株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
08/14 15:30 4436
ミンカブ・ジ・インフォノイド
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/14 15:30 3962
チェンジホールディングス
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
08/14 15:30 3556
リネットジャパングループ
創業25周年記念株主優待の実施及び株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
08/14 15:00 3694
オプティム
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/14 12:32 6592
マブチモーター
株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 12月31日
08/14 12:00 2750
石光商事
長期保有株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/13 16:00 8421
信金中央金庫 優先出資証券
優先出資者への優待内容に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/13 16:00 6193
バーチャレクス・ホールディングス
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/13 16:00 247A
Aiロボティクス
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/13 16:00 2150
ケアネット
2025年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF)
08/13 16:00 1783
fantasista
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/13 15:30 7138
TORICO
創業20周年記念特別株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/13 15:30 5368
日本インシュレーション
株主優待の詳細決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/13 15:30 4484
ランサーズ
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/13 15:30 3924
ランドコンピュータ
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/13 15:30 3494
マリオン
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/12 20:20 3136
エコノス
配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/12 16:15 8783
GFA
決算期変更に伴う株主優待制度の追加実施(株主優待ポイント、ミームコインNFT付与)および利用先の拡充に関するお知らせ (PDF) 8月31日
08/12 15:31 9449
GMOインターネットグループ
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
08/12 15:31 4784
GMOインターネット
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
     

1


2025年8月14日

各 位
会社名 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
代表者名 代表取締役社長 伴 将行
(コード番号 4436 東証グロース)
問合せ先 ファイナンス&ストラテジー本部 執行役員 前田 陽介
(TEL:03-6274-6493)


株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、下記
のとおりお知らせいたします。



1.変更の理由及び内容
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中長期的に
保有していただける株主様の増加を図ることを目的として、株主優待制度「ミンカブ・プレミアム優待
楽部」を導入しております。これまで当社株主優待ポイントは、多様な商品との交換が可能な制度として
ご提供しておりましたが、2025年9月30日以降は、当社が提供する金融情報サービス 「Kabutan(株
探)プレミアム」無料クーポンとの交換に一本化いたします。
近年、資産形成に向けた株式投資への関心が急速に高まっており、正確かつ迅速な投資情報へのアクセ
スがますます重要になっています。「Kabutan(株探)プレミアム」は、個別銘柄分析や投資判断に役立つ
高度な情報機能を備え、投資家の皆様から高い評価をいただいているサービスです。今回の優待制度変更
により、株主の皆様が当社サービスを通じて、より効率的かつ的確な投資判断を行い、資産形成にお役立
ていただけることを目指しております。

2.変更の内容の詳細
(1)対象となる株主様
変更前 変更後
毎年9月末日時点並びに翌年3月末日時点の当社
株主名簿に同一の株主番号で連続して記載又は記
録されている株主様
変更はありません

(2)交換可能商品・特典

2

変更前 変更後
食品、電化製品、旅行・体験など2,000点以上の
商品や特典とポイント数に応じて交換すること
が可能
当社が提供する金融情報サービス「Kabutan(株
探)プレミアム」無料クーポンとの交換に一本化

(3)株主優待ポイント表
【変更後】
保有株式数 進呈ポイント数
交換可能
Kabutan(株探)プレミアムクーポン
500株~599株 4,500ポイント 1か月分ご利用クーポン
600株~699株 9,000ポイント 2か月分ご利用クーポン
700株~799株 13,500ポイント 3か月分ご利用クーポン
800株~899株 18,000ポイント 4か月分ご利用クーポン
900株~999株 22,500ポイント 5か月分ご利用クーポン
1,000株~1,999株 27,000ポイント 6か月分ご利用クーポン
2,000株~2,999株 31,500ポイント 7か月分ご利用クーポン
3,000株~3,999株 36,000ポイント 8か月分ご利用クーポン
4,000株~4,999株 40,500ポイント 9か月分ご利用クーポン
5,000株以上 45,000ポイント 10か月分ご利用クーポン
(注)1.9月末日及び翌年3月末日現在で当社株式を 500 株(5単元)以上保有されている必要があります。なお、
株主優待ポイントは3月末日現在の保有株式数に応じて進呈します。
2.株主優待ポイントは、対象となる株主様に対して毎年5月に進呈します。株主様は、株主様限定の特設インタ
ーネット・サイトに会員登録のうえ、保有ポイントの範囲でKabutan(株探)プレミアムクーポンと交換でき
ます。
3.継続して保有される株主の優待ポイントの繰越は 1 回(次回の交換時まで有効)となります。有効期間を過
ぎた繰越ポイントは失効となりますのでご留意ください。

【変更前】
保有株式数
進呈ポイント数
初年度 2年目以降
500株~599株 4,000ポイント 4,400ポイント
600株~699株 8,000ポイント 8,800ポイント
700株~799株 12,000ポイント 13,200ポイント
800株~899株 16,000ポイント 17,600ポイント
900株~999株 20,000ポイント 22,000ポイント
1,000株~1,999株 24,000ポイント 26,400ポイント
2,000株~2,999株 28,000ポイント 30,800ポイント
3,000株~3,999株 32,000ポイント 35,200ポイント
4,000株以上 40,000ポイント 44,000ポイント

(ご参考)変更前のKabutan(株探)プレミアムご利用クーポン交換必要ポイント数
1か月ご利用クーポン 4,500ポイント

3

6か月ご利用クーポン 27,000ポイント
12か月ご利用クーポン 54,000ポイント

3.変更以前の優待ポイントを保有される株主様へ
同倶楽部でのポイントの商品交換は、2025年9月30日までにお手続きをお願いいたします。現状の
付与ポイントは1年間繰越可能としておりましたが、今回の制度変更に伴い、2025年9月30日をもっ
て繰越利用ができなくなりますのでご留意下さい。

以 上

     

1


2025年8月14日
各 位







株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は2025年8月14日開催の取締役会において、株主優待制度について下記のとおり新設することを決議
しましたのでお知らせいたします。



1. 株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主の
皆様に長期にわたって当社株式を所有いただくことを目的とし、株主優待制度を導入することといたしま
した。

2. 株主優待の内容
(1)対象株主様
2025年12月末日より株主優待の基準日(12月末日および6月末日、以下「基準日」とします)
における当社株主名簿に記載または記録された300株(3単元)以上を保有されている株主様を対
象といたします。

(2)株主優待の内容
対象株主様の保有株式数及び継続保有期間に応じて以下のとおり、Amazonギフトカード、PayPay
マネーライト、QUO カード Pay、dポイント、Visa e ギフト vanilla などお好きなデジタルギフ
ト®(注1)を進呈いたします。
基準日 対象株主様
継続保有期間(注2)
1年未満 1年以上
2年未満
2年以上
6月末日 300株以上 7,500円 8,500円 10,000円
12月末日 300株以上 7,500円 8,500円 10,000円

(注1)デジタルギフト®は会員登録不要で誰でも簡単に自分の欲しいギフトを自由に選択できる
サービスです。従来の物理的なギフト(商品券や品物)に代わり、QR コードを読み込んで
いただくことで即時の受取、ご利用が可能です。対象となる交換先は次の予定です。なお、
交換先につきましては今後変更の可能性があります。
Amazonギフトカード / Google Play ギフトコード / PayPayマネーライト / QUOカード
Pay / dポイント / au PAY ギフトカード / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eats ギフト
カード / Visa eギフト vanilla / DMMプリペイドカード / すかいらーくご優待券 / 図
会社名 株 式 会 社 チ ェ ン ジホ ー ル デ ィ ン グス
代表者名 代表取締役兼執行役員社長 福留 大士
(コード番号:3962 東証プライム)
問合せ先 取締役兼執行役員CFO 山田 裕
(TEL.03-6435-7347)

2

書カードNEXT / ブックライブ デジタルプリペイドカード / Robloxギフトカード / U-
NEXTギフトコード(ポイント) / ビットコイン by bitFlyer / ビットコイン by
CoinTrade / ビットコインキャッシュ by CoinTrade / リップル by CoinTrade / イーサ
リアム by CoinTrade / ライトコイン by CoinTrade
(注2)継続保有とは、同一株主番号で300株以上の保有を、基準日(毎年6月末日及び12月末日)
において過去に遡って6月末日および12月末日の当社株主名簿(当該基準日を含みます。)
に、連続して記載または記録されていることを指します。
連続して記録されている回数
2年以上 5回以上
1年以上~2年未満 3回~4回
1年未満 2回以下


3. 進呈の時期及び方法
株主名簿に記載された住所宛てに基準日から3ヶ月以内を目途に発送いたします。

4. 優待品の選択方法
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿ってWEB上でご
希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期間を過ぎた場合は受取
手続きが出来なくなるため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。

5. その他
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。

以 上

     

- 1 -


2025年8月14日
各 位

会社名 リネットジャパングループ株式会社
代表者名 代表取締役社長 黒田 武志
(コード番号:3556 東証グロース 名証メイン)
問合わせ先 執行役員 管理本部長 大谷 栄一
(TEL 052-589-2292)


創業25周年記念株主優待の実施及び
株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、2025年8月14日開催の取締役会において、創業25周年記念株主優待の実施及び株主優待制度の拡充
について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせします。



1. 記念株主優待について
(1) 記念株主優待の目的
当社は、2025年7月27日をもって創業25周年を迎えることができました。これもひとえに株主の皆様を
はじめ、ステークホルダーの皆様の長年に渡るご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の意を表すため、創業25周年記念株主優待を実施す
ることとなりました。

(2) 記念株主優待の内容
①デジタルギフト® 30,000円分の進呈
i)対象となる株主様
2026年2月末日を基準日とし当社株主名簿に記載又は記録された3単元(300株)以上の当社株式を保有す
る株主様を対象とします。

ii)内容
デジタルギフト® 30,000円分を進呈いたします。
【対象となるデジタルギフト®】
QUOカードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトなどのお好きなデジタルギフト®を進呈いたし
ます。なお、デジタルギフト®は基準日から3ヶ月以内を目途に進呈いたします。

②書籍の無料進呈(PDF版無料ダウンロード/著書の無料進呈)
当社代表取締役社長・黒田武志が当社の今後の戦略や目指していることについて書いた初の著書『私たち
は地域の社会課題をビジネスで解決したい 700の自治体と創る「環福連携モデル」』を無料進呈いたします。

<1>PDF版無料ダウンロード
i)対象となる株主様
2025年8月末日から2025年12月末日までの各月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元


- 2 -

(100株)以上の当社株式を保有する株主様を対象とします。

ii)内容
当書籍の本編PDFを無料進呈いたします。
当社ホームページから株主番号など必要情報を入力いただければ無料ダウンロードいただけます。
※当社ホームページURL : https://corp.renet.jp/book/

<2>著書の無料進呈
i)対象となる株主様
2025年9月末日にて当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有する株主
様を対象とします。

ii)内容
当書籍は2025年12月初旬に株主招集通知と併せて発送する予定です。(無料進呈)

【記念株主優待の内容】
優待内容
基準日 保有株式数
① デジタルギフト® 30,000円分 2026年2月末日 300株以上

書籍の無料進呈
<1>PDF版無料ダウンロード
2025年8月末日 から
2025年12月末日 の各月末日
100株以上
<2>著書の無料進呈 2025年9月末日 100株以上

2. 既存株主優待制度の拡充について
(1) 変更の目的
これまで長期保有の株主様に対し、感謝の意とさらに継続的に保有していただくことを目的として優待
度を実施してまいりました。
この度、保有期間の条件をなくし、また、優待内容も大幅に拡充することで、当社株式への投資魅力をさらに
高め、より多くの株主様に当社株式を中長期的に保有していただくことを目指すことといたしました。

(2) 変更の内容
(変更前)
基準日 保有株式数 保有期間 優待内容
9月末日 1,000株以上
3年以上4年未満 QUOカード1,000円分
4年以上 QUOカード2,000円分

(変更後)
基準日 保有株式数 保有期間 優待内容
2月末日 1,000株以上 - デジタルギフト® 15,000円分


- 3 -

8月末日 1,000株以上 - デジタルギフト® 15,000円分

【対象となるデジタルギフト®】
QUOカードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトなどのお好きなデジタルギフト®を進呈いたし
ます。なお、デジタルギフト®は基準日から3ヶ月以内を目途に進呈いたします。


(3) 変更の時期
2025年9月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。

3. 今後の見通しについて
本件に係る費用は主に2026年9月期に計上するため、本件による2025年9月期の当社連結業績に与える影響は
軽微であると見込んでおりますが、開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。



以 上

     

2025年8月14日
各 位
会 社 名 株 式 会 社オ プ テ ィム
代表者名 代表取締役社長 菅谷 俊二
(コード番号:3694 東証プライム市場)
問合せ先 管理担当取締役 林 昭宏
(TEL.03-6435-8570)

株主優待制度の新設に関するお知らせ


当社は、下記のとおり、本日、株主優待制度を新設することを決定いたしましたのでお知らせいたします。



1. 株主優待制度の新設の目的
株主の皆様の日頃からのご理解に感謝するとともに、当社商品及び当社事業へのご理解をより一層深めてい
ただくこと、また、当社株式の投資魅力を高めることで、より多くの方々に当社株式を保有していただくこと
を目的としております。

2. 株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
毎年、3月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上を保有されている株
主様を対象といたします。
ただし、2025年のみ、株主優待新設記念として9月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、
1単元(100株)以上を保有されている株主様も対象といたします。

(2) 優待内容
株主優待商品券1,500円分(当社直営サイトSMART AGRI FOOD SUMA-CHOKU(以下、スマ直)のスマート
米5kgの定価の25%OFF相当)
※(1)に該当する株主様1名に対して1枚を贈呈いたします。
※今後の株主優待商品券もスマ直のスマート米5kgの定価の25%OFF相当を目安といたします。
※株主優待商品券は、スマ直内の株主様専用サイトからスマート米購入の際にご利用いただけます。
※株主優待商品券の有効期限は、翌年6月30日まで(ただし、初回のみ翌年12月31日まで)です。
※株主優待商品券は、有効期限内で1回限りご利用いただけます。

(3)スマート米について
AI・IoT・ドローンを活用したスマート農業ソリューションを用いて栽培された、あんしん・安全なお米
です。生産者の栽培コストを抑えると同時に、環境と未来を見据えたお米づくりを実践しています。農
薬の使用量の削減やメタンガス排出を抑制した栽培方法により、地球環境への負荷を軽減し、SDGsにも
貢献しています。高付加価値のお米として販売することで、付加価値分の利益を生産者の皆様に還元す
ることもでき、農業の持続性および生産者の経営安定化を実現します。






3. 贈呈時期
毎年1回、3月末日(2025年については9月末日)を基準日として、基準日から3ヵ月以内を目途に本株
優待のご案内を発送いたします。

4. 株主優待制度の開始時期
2025 年9月末日時点の株主名簿に記載または記録された株主様から株主優待の実施を開始いたします。

以上

     

1




2025年8月14日

各 位
会社名 マブチモーター株式会社
代表者名 代表取締役社長 高橋 徹

(コード番号6592 東証プライム市場)
問合せ先
取締役専務執行役員
経営企画本部長
伊豫田 忠人

(TEL.047-710-1127)

株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2025年8月14日開催の取締役会において、株式分割、定款の一部変更及び株主優待
制度の変更を行うことを決議いたしましたので、お知らせいたします。


1.株式分割
(1)株式分割の目的
株式分割を行い、投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様が
より投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることを目的としております。

(2)株式分割の概要
①分割の方法
2025年12月31日(水曜日)(当日は株主名簿管理人の休業日につき実質的には2025
年12月30日(火曜日))を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された
株主の所有する当社普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたします。
②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 130,324,924株
今回の分割により増加する株式数 130,324,924株
株式分割後の発行済株式総数 260,649,848株
株式分割後の発行可能株式総数 800,000,000株
③分割の日程
基準日公告日 2025年12月15日 (月曜日)
基準日 2025年12月31日 (水曜日)
効力発生日 2026年 1月 1日 (木曜日)


2

(3)その他
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

2.定款の一部変更
(1)定款変更の目的
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2026年1月1日(木曜日)
をもって当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。

(2)定款変更の内容
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更案
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、4
億株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、8億
株とする。

(3)定款変更の日程
①定款変更取締役会決議日 2025年8月14日 (木曜日)
②定款変更効力発生日 2026年1月 1日 (木曜日)

3.株主優待制度の変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、その割合に応じて、優待の基準を変更いたします。
また、より多くの株主様に優待を享受いただくことを目的として、株式分割後の保有株式
数が100株以上200株未満である株主様を対象とした株主優待を新設いたします。

(2)変更の内容
(下線部は変更箇所)
変更前(株式分割前) 変更後(株式分割後)
保有株式数
継続保有
期間
優待内容 保有株式数
継続保有
期間
優待内容

100株以上
200株未満
1年未満 ―
1年以上 500円相当
100株以上
200株未満
1年未満 ―
200株以上
400株未満
1年未満 ―
1年以上 1,000円相当 1年以上 1,000円相当
200株以上
400株未満
1年未満 ―
400株以上
800株未満
1年未満 ―
1年以上 2,000円相当 1年以上 2,000円相当
400株以上
2,000株未満
1年未満 2,000円相当
800株以上
4,000株未満
1年未満 2,000円相当
1年以上 4,000円相当 1年以上 4,000円相当
2,000株以上 1年未満 2,000円相当 4,000株以上 1年未満 2,000円相当

3

変更前(株式分割前) 変更後(株式分割後)
1年以上
3年未満
4,000円相当
1年以上
3年未満
4,000円相当
3年以上 8,000円相当 3年以上 8,000円相当
※1.1年以上継続保有の株主様とは、6月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に、同
一株主番号で、3回以上連続で記録された株主様とします。
※2.3年以上継続保有の株主様とは、6月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に、同
一株主番号で、7回以上連続で記録された株主様とします。

(3)変更の実施時期
2026年12月31日(木曜日)現在の株主名簿に記載又は記録された株主様から実施いたしま
す。

以上

     

2025年8月14日
各 位
会 社 名
石 光 商 事 株 式 会 社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 荒川 正臣
(コード番号:2750 東証スタンダード)
問合せ先 取締役経営戦略室長 寺岡 康夫

(電話番号 078-861-7791)

長期保有株主優待制度変更に関するお知らせ

当社は本日開催の取締役会において、下記の通り現在の長期保有株主優待制度の内容を変更することを決議い
たしましたのでお知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主のみなさまの日頃のご支援とご高配に深く感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を一層高
めることを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
当社グループの魅力をよりお伝えできるよう、このたび内容を「自社取扱商品」の贈呈へと変更することとい
たしました。

2.変更の内容
(変更前)
対象 優待品内容
500株以上かつ3年以上継続保有 当社グループ会社が運営する EC サイトでご利用いただける
お買物券2,000円分

(変更後) (下線は変更部分)
対象 優待品内容
500株以上かつ3年以上継続保有 2,000円相当の自社取扱商品

3.変更開始時期
2025年9月30日(基準日)現在の株主名簿に記載または記録された当社株式500株以上かつ3年以上継続保
有されている株主様への贈呈分より適用いたします。

以 上

     

2025年8月13日

各 位
会社名 信 金 中 央 金庫
代表者名 理事長 柴田 弘之
(コード番号 8421 東証 優先出資証券)
問合せ先 理事総合企画部長 小平 敏宏
(TEL. 03-5202-7624)

優先出資者への優待内容に関するお知らせ

本中金は、優先出資者の皆さまからの日頃のご愛顧にお応えするとともに、優先出資に対する
投資魅力をより高めるため、優待制度を実施しております。
今般、2025年度における優待内容が決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
優先出資者限定オリジナルグッズを熊本県阿蘇の伏流水を使用した2種の味噌としたほか、
グルメカタログには全国の信用金庫取引先から選りすぐった商品をカタログ毎に約60点ご用意し
ました。


1.対象者
2025年9月30日現在の優先出資者名簿に記載または記録された1口以上を保有する
優先出資者

2.優待内容
保有口数 優待
1口以上
3口未満
優先出資者限定オリジナルグッズ(1,000円相当)
まぼろしの味噌2種詰め合わせ 計1kg

熊本県阿蘇の伏流水で仕込んだ無添加の味噌
セットと致しました。「まろやかなコクと甘み
のある米麦合わせ味噌」と「濃厚な旨味と香り
の麦味噌」の二種類の味わいをご堪能下さい。
3口以上
10口未満
グルメカタログ(3,000円相当)
約60商品の中からお好みのものをお選びいただけます。


10口以上
グルメカタログ(6,000円相当)
約60商品の中からお好みのものをお選びいただけます。



(注)上記は現時点で予定している優待品であり、諸事情により変更する場合がございます。
優待品例(写真はイメージです)
優待品例(写真はイメージです)

3.贈呈時期
(1) 優先出資者限定オリジナルグッズ
12月初旬の発送を予定しております。
(2) グルメカタログ
12月初旬の発送を予定しております。優先出資者の皆さまは、同カタログの専用ハガキ
または専用ウェブサイトから、ご希望の商品をお申し込みください。
以 上
(本件に関するお問合せ先)

信金中央金庫 IR広報室
TEL 03-5202-7700

     

1



2025年8月13日
各 位
会 社 名 バーチャレクス・ホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 丸山 栄樹
(コード:6193 東証グロース)
問合せ先 取締役 経営管理本部長 黒田 勝
(TEL.03-3578-5300)

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の新設について下記のとおり決議いたしましたので、
お知らせいたします。



1.株主優待の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆
様にご支援を賜り、より長く当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度の新設をい
たします。当社は、今後も株主の皆様への利益還元を重点課題の一つと位置付け、投資対象としての魅
力の向上、さらには企業価値の向上に取り組んでまいります。

2.株主優待の概要
(1)対象となる株主様
株主優待基準日(毎年9月末日および3月末日)現在の株主名簿上で、当社株式を200株(2単
元)以上保有されている株主様。初回は、2025年9月末日(権利付最終日2025年9月26日(金))
時点の株主名簿に記載または記録されている200株(2単元)以上を保有されている株主様を対象と
いたします。
(2)株主ご優待内容
対象となる株主様に一律で1回5,000円分、1年で10,000円分のQUOカードを贈呈いたします。
(3)株主優待の進呈時期
毎回株主優待基準日から3ヶ月以内を目途にお届けする予定としております。なお、3月末日を基
準日とする株主優待の贈呈は、「定時株主総会招集ご通知」に同封して発送する予定でおります。

3.その他
本株主優待制度の内容につき変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。

以 上

     

2025年8月13日
各 位







株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度変更に関するお知らせ


当社は、 本日開催の取締役会において、以下のとおり、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並
びに株主優待制度変更を行うことについて決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.

株式分割の目的
株式を分割し、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資
しやすい環境を整え、当社株式の流動性の向上と投資家層の更なる拡大を図ること、また、それに伴い
株主優待制度による株主還元を向上することを目的としております。

2.

株式分割の概要
(1)

株式分割の方法
2025年9月30日(火)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載された株主の所有する普通株
式を1株につき5株の割合をもって分割いたします。
(2)

株式分割により増加する株式数
(注)株式分割前の発行済株式総数は、2025年7月31日の状況により記載しており、発行済株式
総数及び増加する株式数は、株式分割の基準日までの間に新株予約権(ストック・オプシ
ョン)の行使により増加する可能性がございます。
(3)

分割の日程


会社名 Aiロボティクス株式会社
代表者名 代表取締役社長 龍川 誠

(コード番号:
247A
東証グロース市場)

問合せ先 取締役管理本部長 坂元 優太
(TEL.03-6809 -0142)


株式分割前の発行済株式総数 11,778,000株


今回の分割により増加する株式数 47,112,000株


株式分割後の発行済株式総数 58,890,000株


株式分割後の発行可能株式総数 200,000,000株


基準日公告日 2025年9月12日(金)予定


基準日 2025年9月30日(火)


効力発生日 2025年10月1日(水)

3.

株式分割に伴う定款の一部変更
(1)

定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年10月1日を効力発生日
として、当社定款の一部を変更します。
(2)

定款変更の内容
変更の内容は以下のとおりです。(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更案
第1条~第5条(条文省略) 第1条~第5条(条文省略)
第6条
当会社の発行可能株式総数は、4000万株
とする。
第6条
当会社の発行可能株式総数は、2億株とす
る。
第7条~第42条(条文省略) 第7条~第42条(条文省略)
(3)

変更の日程
取締役会決議日 2025年8月13日(水)
効力発生日 2025年10月1日(水)

4.

その他
(1)

資本金額の変更
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。
(2)

新株予約権1株当たりの行使価額及び新株予約権1個当たりの目的である株式の数の調整
今回の株式分割に伴い、2025年10月1日以降に行使する新株予約権の1株当たりの行使価額
及び新株予約権1個当たりの目的である株式の数を以下のとおり調整いたします。
新株予約権
行使価額(円) 新株予約権1個当たりの株式数(株)
調整前 調整後 調整前 調整後
第6回 65 13 2,000 10,000
第8回 65 13 2,000 10,000
第9回 65 13 2,000 10,000
第10回 4,511 903 100 500
第11回 5,549 1,110 100 500
(3)

株主優待制度について
今回の株式分割に関わらず、優待権利基準を維持するため、実質的には優待権利条件を緩和
いたします。ただし、2026年3月末基準日からは中長期で当社株式を保有いただける株主様の
増加を目的として、半年以上の継続保有要件を追加いたします。




優待権利基準

従来(株式分割前) 今回(株式分割後)
優待権利基準
基準日(毎年3月31日及び9 月30
日)時点の株主名簿に記載または記
録された100 株(1単元)以上の当
社株式を保有されている株主様。
基準日(毎年3月31日及び9月30
日)時点の株主名簿にて100株(1
単元)以上の当社株式を保有され
ていることが確認できる株主様。

ただし、2026年3月31日以降につ
いては、上記の要件に加え、基準
日時点で継続して6か月以上100株
(1単元)以上保有していること
が確認できる株主様。
必要投資金額
イメージ
618,000円 123,600円

※必要投資金額イメージは、2025年7月31日の終値6,180円だった場合、優待権利を獲得する
ために必要な金額を表しております。


優待内容(2025年9月30日基準日)
保有株式数 優待内容
100株(1単元)以上 自社商品 約9,000円(税込)相当
※ 2026年3月31日基準日以降については上記「① 優待権利基準」をご参照下さい。
※ 100株以上お持ちの株主様一律に、1セットのご優待を送付させていただきます。



株主優待内容詳細(2025年9月30日基準日)
生VC美白美容液1箱(28包)と生VAダーマ美容液1箱(28包)のセット
【生VC美白美容液】
弊社主力のスキンケアブランド「Yunth」を代表する

使用期限30秒

生ビタミンCを個包装
パッケージに閉じ込めた人気アイテム「生VC美白美容液」(税込3,960円)、洗顔後のファー
ストステップとして、化粧水の前に導入美容液としてお使いください。
【生VAダーマ美容液】
2024年12月に発売開始した次世代型 生レチノール
×
Wの有効成分配合の「生VAダーマ美容
液」(税込4,950円)、化粧水でお肌を整えた後にお使い下さい。
左:生VC美白美容液、右:生VAダーマ美容液
以上

     

1






2025年8月13日
各 位
会社名 株式会社ケアネット
代表者名 代表取締役社長 藤井 勝博
(コード番号 2150 東証プライム)
問合せ先 コーポレート本部長 佐藤 寿美
(TEL.03-5214 -5800)

2025年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、本日別途公表いたしました「Curie 1株式会社による当社株式に対
する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」(以下「当社意見表明プレスリリース」と
いいます。)に記載のCurie 1株式会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下
「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立することを条
件に、2025年2月12日付で公表いたしました2025年12月期の配当予想を修正し、2025年12月期の期末配当を行
わないこと、及び2025年12月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたしま
す。


1.配当予想の修正について
(1)配当予想の修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の
皆様に対して、本公開買付けへの応募を推奨する旨を決議いたしました。なお、上記取締役会決議は、公
開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続きにより、当社株式を非公開化することを企図している
こと及び当社株式が上場廃止となる予定であることを前提として行われたものです(詳細については、当
社意見表明プレスリリースをご参照ください。)。
当社は、当社の株主の皆様 への利益還元を重要政策の一つと認識しており、配当については、各期の経
営成績と事業への投資に備えるための内部留保の充実とを勘案して決定する方針をとっております。しか
しながら、本公開買付けにおける買付け等の価格が、2025年12月期の期末配当を行わないことを前提とし
て総合的に判断・決定されていることから、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立すること
を条件に、2025年2 月1 2日付で公表いたしました2025年12月期の配当予想を修正し、2025年12月31日を基
準日とする期末配当を行わないことを決議いたしました。

(2)修正の内容


1株当たり配当金
中間 期末 年間
前回発表予想
(2025年2月12日公表)
0円00銭
12円00銭 12円00銭
今回修正予想

0円00銭 0円00銭
当期実績 0円00銭

前期実績
(2024年12月期)
0円00銭
12円00銭 12円00銭

2


2.株主優待制度の廃止について
当社は、本日開催の取締役会において、2025年9月30日を基準日とする株主優待より、株主優待制度を廃止
することを決議いたしました。これにより、2025年6月30日時点での株主優待対象の株主の皆様に対するご優
待をもちまして、当社の株主優待制度は廃止されることになります。なお、当社の株主優待制度が廃止された
場合であっても、進呈済みの『CareNeTVプレミアム』の無料視聴権については、2026年12月31日まで引き続き
ご利用いただけます。
なお、本公開買付けが開始されず又は成立しなかった場合において、株主優待制度を再度導入するか否かに
ついては未定です。

以上

     

2025 年8 月13 日
各 位
会 社 名
株式会社fantasista
代 表 者 名
代表取締役社長 田 野 大 地

(コード:1783 東証スタンダード)
問い合わせ先
管 理 本 部 長 大 森 健 史

( T E L 0 3 - 5 5 7 2 - 7 8 4 8 )


株主優待制度の内容変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の内容変更について決議しました。下記の通り
お知らせします。

1. 内容変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、当社株式の投資魅力を高め
ることで、より多くの皆様に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を実施してい
ます。このほど、当社は、当社グループが取り扱う製品・サービス及び当社グループの事業への理解を
より一層深めていただくことを目的として、以下の通り株主優待制度の内容を変更します。

2. 変更の内容
変更前 変更後 (※1)
ご所有株式数 400 株以上 1,200 株以上 1,000 株以上
贈呈内容及び
贈呈数量
FAIRY FOREST
5-アミノレブリン
酸(5-ALA)配合


サプリメント1袋
FAIRY FOREST
5-アミノレブリン
酸(5-ALA)配合


サプリメント4袋
① デジタルギフト 1,000 円分



② 5-ALA サプリメントご購入 50%off
特設優待サイトへのご招待 (※2)




③ 抽選で当社グループが運営する
各宿泊施設の無料宿泊券 (※3)
(※1) 2025 年9月 30 日時点の株主名簿に記載された株主様が対象となります。
(※2) 株主様おひとり3袋までご購入可能です。

(※3)無料宿泊券について
<対象施設> 下記のうち、2025 年 11 月末時点で開業している施設が全て対象となります。
① 「UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA」
② 「VILLA fantasia」シリーズ
③ 「CASA fantasia」シリーズ
<抽選方法・内容>
2025 年 12 月に当社ホームページ上に開設予定の「株主優待特設サイト」よりご希望施設を選
定して頂き、抽選で各施設につき 1 名の株主様に 1 室/1 泊分の無料宿泊券を贈呈します。但
し、各施設には定員数に限りがあることをあらかじめご了承ください。
<有効期限>
ご利用の有効期限は、2026 年 9 月末までとします。
詳細につきましては、「株主優待特設サイト」にてご案内する予定です。
また、当社子会社である株式会社 FAIRY FOREST のホームページにおきましても、5-ALA 関連
商品をご購入いただけます。ぜひこの機会にご利用ください。(https://www.fairyforest.co.jp/)

3. 実施の時期
2025 年9月 30 日時点の株主名簿に記載された株主様より適用します。

以上

     

2025年8月13日
各 位





創業20周年記念特別株主優待の実施に関するお知らせ

当社は、2025年8月13日開催の取締役会において、以下のとおり、創業20周年を記念して特別株主
優待を実施することを決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 記念株主優待の実施の理由
当社は2025年7月29日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これはひとえ
に株主の皆様をはじめ、関係各位の長年にわたるご支援の賜物でございます。つきましては、当社
株式の投資魅力を高め、より多くの皆様にご保有いただくことを目的に、記念株主優待を実施いた
します。

2. 記念株主優待の概要
(1)対象となる株主様
2025年9月30日及び2026年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録されている1,500
株(株式分割前300株)以上を保有の株主様のうち、継続して6か月以上保有する方を対象としま
す。継続して6か月以上保有する株主様とは、2025年9月30日及び2026年3月31日の当社株主
名簿に、同一株主番号で2回連続して1,500株(株式分割前300株)以上の保有が記載または記録
されている株主様といたします。
なお、本日公表の「株式分割及び定款の一部変更に関するお知らせ」にて記載のとおり、2025年
9月1日を効力発生日として2025年8月31日最終の株主名簿に記載または記録された株主様の所
有する普通株式1株につき5株の割合をもって分割し、記念株主優待の基準日は株式分割の効力発
生後となります。

区分 株式分割前
(2025年8月31日以前)
株式分割後
(2025年9月1日以降)
優待対象者 300株 1,500株
継続保有要件 2025年9月30日及び2026年3月31日の当社株主名簿に
同一株主番号で2回連続記載または記録

(2)記念株主優待の内容
対象となる株主様に対して、お一人様一律QUOカード(クオカード)30,000円分を贈呈いたしま
す。
会 社 名 株 式 会 社 T O R I C O
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 安藤 拓郎
(コード番号:7138 東証グロース市場)
問合せ先 専務取締役 鯉沼 充
(TEL.03-6261-4346)




(3)贈呈の時期
2026年6月中の定時株主総会関係書類に同封して発送することを予定しております。

3. その他
本件に伴う業績への影響につきましては現在精査中でありますが、販売管理費として最大約15
百万円の計上を見込んでおり、今後、適時開示の必要が生じた場合は速やかに開示いたします。
創業20周年記念特別株主優待は、今回のみとなりますが、今後の株主優待につきましては、企
業価値及び株式価値向上策を総合的に勘案して検討していく方針です。
また、今後もIR活動等を積極的に行い、より多くの株主様に当社事業をご理解いただくこと
で、中長期的な株価向上につながる取組みを継続し、適切な株価形成につなげてまいります。
優待制度の内容につき変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします


以 上

     

2025年8月13日
各 位
会 社 名 日本インシュレーション株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員 吉井 智彦
(コード:5368 東証スタンダード)
問合せ先 執行役員管理本部経営企画部部長 金子 一郎
(TEL.06-6210-1250)



株主優待の詳細決定に関するお知らせ

当社は、2025 年5月 13 日付「株主優待制度の導入に関するお知らせ」にて、株主優待制度の導入につい
てお知らせをいたしました。このたび、株主優待の詳細について決定いたしましたので、お知らせいたしま
す。

1. 株主優待の内容
毎年9月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された、3単元(300 株)以上の当社株式を保有さ
れている株主様を対象に、自社製品、グルメ(当社事業所所在地ゆかりのものや人気ギフト)や社会貢献
ギフトなど 20 点以上の商品を掲載したオリジナルカタログギフトを、保有株式数に応じて贈呈いたしま
す。
保有株式数 優待内容
300株以上~1,000株未満 オリジナルカタログギフト 2,000円相当
1,000株以上~3,000株未満 オリジナルカタログギフト 5,000円相当
3,000株以上 オリジナルカタログギフト 6,000円相当
オリジナルカタログギフトに掲載の商品から、1品をご選択していただきます。
優待品のイメージは次ページのとおりです。

オリジナルカタログギフトは、11月下旬に株主様のお手元に届くよう送付する予定です。オリジナルカ
タログギフト掲載商品については、株主様から選択・お申込みいただいた後に、順次発送いたします。

2. 自社製品掲載について
当社は、建築事業やプラント事業を中心に事業を展開しておりますが、個人のお客様向けの製品開発に
も取り組んでおります。
このたび、当社の技術を活かした製品を株主の皆さまに直接お手に取っていただく機会として、高吸水
性バスマットやコースターなどを、2025年度のオリジナルカタログギフトに掲載いたします。
ぜひご家庭でも、当社のものづくりのこだわりをご体感ください。



以上





(別紙)
優待品のイメージ

自社製品、グルメ(当社事業所所在地ゆかりのものや人気ギフト)や社会貢献ギフトなど20点以上の商品
を掲載したオリジナルカタログギフトから1品をご選択いただきます。以下にイメージをお示しします(都
合で変更になる場合がございます)。


【自社製品】
5,000円相当

高吸水性・新感覚バスマット
湯上り美人カラットさん

けい酸カルシウム素材を利用したバスマットで、
布製のバスマットにはない不思議な吸水感覚で、
お風呂上り、心地よさを。



【人気グルメ】
2,000円相当

焼き菓子詰め合わせ



【人気グルメ】
5,000円相当

甘塩鮭切り身



【北勢工場(三重県)ゆかりの商品】
6,000円相当

松阪牛 すき焼き用

     

2025年8月13日
各 位
会社名 ランサーズ株式会社
代表者名 代表取締役社長 CEO 秋好 陽介
(コード番号:4484 東証グロース)
問合わせ先 執行役員 兼 コーポレート本部長 安川 久美子
TEL. 03-5774-6086

株主優待制度の新設に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を新設すること決議いたしましたので、
下記の通りお知らせいたします。



1. 株主優待制度新設の目的
平素より当社をご支援くださる株主の皆様に心から感謝するとともに、当社の現状を鑑み、
できるだけ早く皆様に還元する方法を模索いたしました。結果、当社株式の投資対象としての
魅力を高め、より多くの投資家の皆様に当社株式を保有していただくことで、当社の企業価値
向上に向けた事業成長を株主の皆様と共有することを目的として、株主優待制度を新設するこ
とといたしました。
当社は、本優待制度が、当社株式の投資魅力を高め、出来高や流動性を高めることを期待し
ております。


2. 株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
基準日(毎年9月末及び3月末)時点において、当社の株主名簿に記載または記録された株
主様のうち、以下の条件を全て満たす株主様を対象といたします。
● 保有株式数: 5単元(500株)以上を保有されていること
● 継続保有期間:
・初回(2026年3月31日基準日): 上記の保有株式数を満たしている株主様は、継続保有
期間に関わらず対象となります。
・2回目(2026年9月30日基準日)以降 : 基準日時点において、当社株主名簿に記載ま
たは記録された5単元(500株)以上を、半年以上継続して保有されていること。
※継続保有期間半年以上とは、基準日(毎年9月末及び3月末)時点において、当社の株主
名簿に同一の株主番号の株主として連続2回以上記載または記録され、かつ同期間の保有
株式数が継続して所定の株式数以上であることを条件とします。

(2)株主優待の内容
対象の株主様に対して、以下のとおりデジタルギフト®を進呈いたします。

項目 対象株主様 優待内容
年間株主優待 5単元(500株)以上 デジタルギフト® 8,000 円分




<内訳>
毎年9月末日 5単元(500株)以上 デジタルギフト® 4,000 円分
毎年3月末日 5単元(500株)以上 デジタルギフト® 4,000 円分

(3)優待品の選択方法
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って
WEB 上でご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。
なお、選択期間を過ぎた場合は受取手続きができなくなるため、選択期間内の受取手続き完了
をお願いいたします。

(4)贈呈の時期
毎年9月末日および3月末日を基準日として、権利確定日から3ヵ月以内を目途に株主名簿
に記載された住所宛に発送いたします。


3. 株主優待制度の開始時期
初回の株主優待の進呈は、2026年3月31日を基準日として、当社株主名簿により判定いたし
ます。


4. その他
優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。また、本件によ
る今期の業績への影響につきましては、現在精査中であります。今後公表すべき事実が発生し
た場合には、速やかに開示いたします。



以上

     

2025年8月13日
各 位
会社名 株式会社ランドコンピュータ
代表者名 代 表 取 締 役社長 福島 嘉章
(コード番号:3924 東証プライム市場)
問合せ先 取締役経営管理本部長 奥野 文俊
(TEL)03(5232)3046

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、2025年8月13日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の導入について決
議いたしましたのでお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の理由
当社は、2023年9月29日に公表いたしました「配当政策の変更並びに配当予想の修正及び株主
優待制度廃止に関するお知らせ」のとおり、2023年3月期を最後に株主優待制度を廃止させてい
ただきました。
このたび、改めて株主の皆様に対する利益還元について協議した結果、株主の皆様の日頃のご
支援に感謝するとともに、当社株式への投資に対する魅力を高め、継続的に保有していただくこ
とを目的として当社の企業価値向上に繋がると判断し、株主優待制度の再開について決定いたし
ました。

2.株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された、当社株式1単元(100株)以上を保
有されている株主様を対象といたします。

(2) 株主優待の内容

株式数 継続保有期間 優待内容
100株以上 - QUOカード 2,000円分

(3) 贈呈時期
2026年3月末日の基準日から3か月以内を目途に発送いたします。


以 上

     

2025年8月13日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 マ リ オ ン
代表者名 代表取締役社長 福田 敬司
(コード:3494 東証スタンダード、福証本則、名証メイン)

問合せ先 取締役経営企画部長 武藤 亮一
(TEL 03-3226-7841)

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしました
ので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に深く感謝するとともに、当社株式への投資の魅力
を向上させ、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的
として、株主優待制度を導入することといたしました。

2.株主優待の制度の概要
(1) 対象となる株主様
毎年9月末日時点の株主名簿に記載または記録された、当社株式を100株(1
単元)以上保有されている株主様を対象といたします。

(2) 優待の内容
基準日 保有株式数 優待内容
9月末日 100株(1単元)以上 QUOカード1,000円分

(3) 進呈時期
9月末日を基準日として、株主総会決議ご通知に同封することを予定しており
ます。

3.開始時期
2025年9月末日時点の株主名簿に記載または記録された対象の株主様より、株主優
待を開始いたします。


4.その他
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせ
いたします。

以上

     

1

2025年8月12日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 エ コ ノ ス
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 長谷川 勝也
(コード番号 3136札証アンビシャス市場)
問合せ先 取締役管理本部長 副島 譲二
(TEL:011-875-1996)


配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の当社取締役会において、本日別途公表いたしました「株式会社ハードオフ
コーポレーションによる当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお
知らせ」(以下「当社意見表明プレスリリース」といいます。)に記載の、当社の株主である株式
会社ハードオフコーポレーション(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以
下「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立す
ることを条件に、2026年3月期の配当予想を修正し、同期の中間配当及び期末配当を行わないこ
と、並びに2026年3月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、下記のとお
りお知らせいたします。



1.配当予想の修正(無配)
(1)配当(普通配当)予想の修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明すると共に、当
社の株主の皆様に対して、本公開買付けへの応募を推奨することを決議いたしました。
なお、上記取締役会決議は、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続により、
当社を公開買付者の完全子会社とすることを企図していること、並びに当社株式が上場廃止
となる予定であることを前提として行われたものです(詳細につきましては、当社意見表明
プレスリリースをご参照ください。)。

当社はこれまで、株主の皆様への利益還元を経営の最重要課題の一つと位置付けており、
安定的な配当の維持と業績の向上に応じた株主還元の積極的な拡大に努めることを基本方針
としてまいりました。しかしながら、本公開買付けに応募する株主の皆様と本公開買付けに
応募しない株主の皆様との間に経済的差異が生じる可能性があるため、株主の皆様の間で公
平性を確保する観点から、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条
件に、2026年3月期の配当予想を修正し、2026年3月期の中間配当及び期末配当を行わな
いことを決議いたしました。
なお、本公開買付けが不成立となることが明らかとなった場合には、当社は、その後の配
当政策(2026年3月期の配当の方針を含みます。)について、速やかに決定の上、配当予想
の修正について改めてお知らせいたします。



2

(2)修正の内容
年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2025年5月15日公表)
20円00銭 20 円00銭 40 円00銭
今回修正予想 0 円00銭 0 円00銭 0 円00銭
当期実績
前期実績
(2025年3月期)
25円00銭 25 円00銭 50 円00銭

2.株主優待制度の廃止
当社は、上記「1.配当予想の修正(無配)」の「(1)配当(普通配当)予想の修正の理由」
に記載の理由から、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2026
年3月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしました。これにより、本公開買付けが
成立した場合、2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以
上保有されている株主の皆様に対する株主優待をもって、当社の株主優待制度は廃止となりま
す。なお、本公開買付けが成立しなかった場合において、株主優待制度を再度導入するか否か
については未定です。
以 上

     

1





2025年8月12日
各 位
会 社 名 GFA株式会社
代表者名 代表取締役社長 松田 元
(コード:8783、スタンダード市場)
問合せ先 経営企画部 部長 谷井 篤史
https://www.gfa.co.jp/form/corp/


決算期変更に伴う株主優待制度の追加実施(株主優待ポイント、ミームコインNFT付与)
および利用先の拡充に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、決算期変更に伴い株主優待制度を追加実施すること、およ
び株主優待ポイントの利用先を拡充することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたし
ます。



1. 追加実施および拡充の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多
くの皆様に当社グループの事業に対するご理解を深めていただくこと、また中長期的に当社株式を保有
していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
当社は、2025年6月30日開催の第24回定時株主総会において、決算期を従来の3月31日から8月
31日に変更することを決議いたしました。
この決算期変更により、従来の株主優待制度の基準日が変更となることから、株主の皆様への継続的
なサービス提供と公平性を保つため、2025年8月31日を基準日とした株主優待(株主優待ポイント、
ミームコインNFTの付与)を追加実施することといたします。
また、株主の皆様へのサービスと利便性の向上を図るため、株主優待ポイントの利用先を拡充いたし
ます。

2. 変更および追加の内容
【株主優待ポイント】
(1)株主優待制度の追加実施について
・対象となる株主様:
2025年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を保有する
株主様
・株主優待内容:
対象となる株主様の保有株式数に応じて1株当たり10~100ポイントを贈呈いたします。贈呈され
るポイントは継続保有期間に応じて最大2.0倍となります。
ポイントは当社子会社が運営する店舗にて1ポイント1円としてご利用いただけます。

・株主優待ポイント表(1株当たり)
保有株式数の内 初年度 1年以上 2年以上 3年以上 4年以上 5年以上 6年以上
100株 100P/株
101~500株 80P/株
501株~1,000株 50P/株 ×1.5 ×1.6 ×1.7 ×1.8 ×1.9 ×2.0
1,001株~1,500株 30P/株
1,501株以上 10P/株

2

※上記内容は、2024年9月20日付「株式併合に伴う株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」に記
載した内容と同一です。

(2)ポイント付与時期および利用期限について
・付与時期:
2025年11月5日(予定)

・システムの変更のため2025年11月5日を予定しております。なお、11月1日より11月4日ま
でデータの入れ替えのため株主アプリはご利用できません。
・利用期限の統一:
当社都合による決算期変更のため、2025年6月1日に付与済みのポイント(当初の利用期限:202
年5月31日)と、2025年11月5日付の付与予定のポイントの利用期限を、2026年10月31日に統一
いたします。

(3)利用可能店舗の拡充について
従来の当社グループ対象店舗に加え、以下の利用先を新たに追加いたします。

・「コッペんどっと諫早店」
長崎県諫早市に「コッペんどっと諫早店」が2025年8月25日開店予定でございます。同店は、
GFAFOODS株式会社が運営する「コッペんどっと」のフランチャイズ店舗で、株主アプリがご利用可能
となります。これにより、当社の店舗のない地域にお住いの株主様へのサービス拡充を図ります。
また、今後、フランチャイズ店等で株主アプリができるようにフランチャイズ店も支援してまいり
ます。

なお、詳細な利用可能店舗一覧については、以下をご確認ください。
https://shareholder-app.zendesk.com/hc/ja

※利用可能店舗は随時更新されます。最新情報は上記サイトを都度ご確認ください。

(4)実施時期
2025年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を保有す
る株主様より、上記の基準に基づき実施いたします。

・贈呈ポイント数の計算例
例1)8月31日時点で保有期間1年未満、300株を保有される株主様
26,000ポイント=100株×100ポイント+200株×80ポイント
例2)保有株式数別の贈呈ポイント数
保有株式数 初年度 1年以上 2年以上 3年以上 4年以上 5年以上 6年以上
100株 10,000 15,000 16,000 17,000 18,000 19,000 20,000
500株 42,000 63,000 67,200 71,400 75,600 79,800 84,000
1,000株 67,000 100,000 100,000 100,000 100,000 100,000 100,000
1,500株 82,000 100,000 100,000 100,000 100,000 100,000 100,000
2,000株 87,000 100,000 100,000 100,000 100,000 100,000 100,000

(5)贈呈方法
毎年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様に対し、11月上旬に発送する「定時株
主総会招集ご通知」に「株主優待アプリ」のご案内を同封し、アプリを通してポイントを贈呈する予
定です。また、ポイントは各子会社のアプリからご利用いただく予定です。

※株主優待アプリのご利用にはスマートフォンが必要となります。

(6)その他
・1回の最大ポイント贈呈数は100,000ポイントです。

3

・継続保有は3月末および8月末時点の株主名簿に、同一株主番号で記載されていることが条件とな
ります。
・株主優待ポイントの付与・利用には「株主優待アプリ」を使用いたします(スマートフォンが必要
です)。

なお、システム改修に伴いまして、切替作業の3~5日前よりシステムの一時停止が必要となる
場合がございます。詳細につきましては、別途ご案内いたします。


【ミームコインNFTの付与】
(1)株主優待制度の追加実施について
・対象となる株主様:
2025年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式10,000株以上を保有する株主様








(2)付与します「ミームコインNFT」については、「NYANMARU Coin($NYAN)」NFTあるいは
「Nyanmaru Gold Utility Token (AGF) 」NFTを2種類のうち、どちらか一方のNFTを選んで
いただきます。

(3)下記保有株式数①~⑤に応じて、「ミームコインNFT」を付与します。
「NYANMARU Coin($NYAN)」あるいは「Nyanmaru Gold Utility Token (AGF)」
のNFTのうち、どちらか選択
保有株式数 付与する「ミームコインNFT」
①10,000株~29,999株 「ミームコインNFT」/1枚
②30,000株~49,999株 「ミームコインNFT」/3枚
③50,000株~69,999株 「ミームコインNFT」/5枚
④70,000株~99,999株 「ミームコインNFT」/7枚
⑤100,000株以上 「ミームコインNFT」/10枚

例として、保有株式①10,000株~29,999株をお持ちの株主様には「ミームコインNFT」を1枚、②
30,000株~49,999株をお持ちの株主様には、「ミームコインNFT」を3枚付与する形で5段階分けし
ており、⑤100,000株以上をお持ちの株主様には、「ミームコインNFT」を10枚付いたします。

なお、②30,000株以上をお持ちの株主様については、ご希望があれば「NYANMARU Coin($NYAN)」
NFTと「Nyanmaru Gold Utility Token (AGF)」NFTの2種類を組み合わせて付与させていただくこと
も可能です。

(4)実施時期
「ミームコインNFT」付与対象となる株主様に対して、「郵送で申し込みの手続き等を含めたお知
らせ」を当社から送付いたします。(2025年10月下旬~11月上旬予定)
上記優待対象となる株主様からは、BEP20の規格に対応した※暗号資産ウォレットのアドレスを当社
宛にご送付いただきます。
当社は、お預かりした暗号資産ウォレットの株主様アドレスに対して、定められた優待受渡日に、
一括して「ミームコインNFT」をご送付させていただく方法です。

※なお、「ミームコインNFT」を受け取るための暗号資産ウォレットに関しては、ご自身で手配して
いただく必要があります。

4

※資金決済法第2条15項に抵触することを防ぐため、当社がウォレットの開設等の行為を手伝うこ
とはできません。お問い合わせいただいても対応できかねますので必ずご自身でウォレットの作
成ご準備をお願いします。

(5)配布までの手続き
対象者(2025年8月時点で株主名簿への掲載が確認された方)への郵送書類においてご説明いた
しますので、郵送物が届くようにご自身で保有される証券会社様への登録住所につきまして、事前
にご確認ください。
配布の際には、
・「ミームコインNFT」を受け取るウォレット(ご自身で作成)
・招集通知に記載のある株主番号(招集通知は11月初旬ごろに送達見込み)、が必要になります


以 上

     

1
2025年8月12日
各 位









株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2025年6月末日を基準日とする株主優待制度の変更について下記のとおり決定いたしましたのでお知らせ
いたします。

1. 理由
2025年2月12日付で発表いたしました、2025年6月末日を基準日とする株主優待は、対象期間中におけるGMOク
リック証券株式会社(以下、GMOクリック証券)の証券取引口座での「GMOインターネットグループ株式会社の株式の買
い付けで生じた手数料のキャッシュバック」とさせていただいておりました。2025年8月5日にGMOクリック証券が同9月
1日約定分からの株式取引手数料の完全無料化を発表したことに伴い、2025年6月末日を基準日とする株主優待を下
記の通り変更させていただきます。今後も株主の皆様への公平な利益還元のあり方という観点から、自己株取得や配当
による還元中心に株主様へ報いてまいります。

2. 変更の内容
変更前 変更後

GMOクリック証券における当社株式買付に係る買付
手数料(上限1万円)



GMOクリック証券における当社株式買付代金×
0.03%(小数点以下切り上げ)に相当するビットコイン
をGMOコイン株式会社の暗号資産取引口座に付与
(上限1万円)

3. ビットコイン付与について
ビットコインを取得していただくためには、当社グループの暗号資産交換業者であるGMOコイン株式会社に暗号資産
取引口座を開設していただく必要があります。
贈呈するビットコインの数量は、株主優待の申請期間終了後2026年5月内に確定いたします。


住所 東京都渋谷区桜丘町26番1号
会社名 GMOインターネットグループ株式会社
代表者 代表取締役グループ代表
会長兼社長執行役員・CEO
熊谷 正寿
(コード番号 9449 東証プライム)
問い合わせ先 取締役 グループ副社長執行役員・CFO
グループ代表補佐 グループ管理部門統括
安田 昌史
TEL 03-5456-2555(代)
URL https://www.group.gmo



2

4. 実施時期
2025年6月末日を基準日とする株主優待制度から実施内容を変更いたします。
以 上

     

1
2025年8月12日
各 位









株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2025年6月末日を基準日とする株主優待制度の変更について下記のとおり決定いたしましたのでお知ら
せいたします。

1. 理由
2025年2月12日付で発表いたしました、2025年6月末日を基準日とする株主優待は、対象期間中のGMOクリッ
ク証券における当社株式の買付手数料相当額のキャッシュバックとさせて頂いておりました。しかしながら、2025年8
月5日にGMOクリック証券が2025年9月1日約定分からの株式取引手数料の完全無料化を発表したことに伴いま
して、2025年6月末日を基準日とする株主優待から、内容を下記の通り変更させて頂きます。

2. 株主優待の内容
変更前 変更後
株主優待の内容 GMOクリック証券における当社株式
買付手数料のキャッシュバック


保有株式1単元以上で、10,000円を
上限として実施
GMOクリック証券における当社株式
買付代金 × 0.03%(小数点以下切
り上げ)相当のビットコイン付与(※2)

保有株式1単元以上で、10,000円を
上限として実施
基準日 毎年6 月および12 月末日
割当条件として、継続保有要件あり
(※1)
(変更なし)

※1:株主優待の割当条件につきましては、1単元(100 株)以上を6ヶ月以上継続保有していることを割当条件としておりま
す。すなわち、1単元以上を、基準日(12月末日、6月末日)とその6ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載ま
たは記録されていることが条件となります。なお、「1単元以上を継続保有いただいていること」を確認するため、基準日以外
の任意の日で株式保有状況を確認させていただいております。
※2:ビットコインの付与は当社グループの暗号資産交換業者であるGMOコイン株式会社において行います。
住所 東京都渋谷区桜丘町26番1号
会社名 GMOインターネット株式会社
代表者 代表取締役 社長執行役員 伊藤 正
(コード番号 4784 東証プライム)
問い合わせ先 執行役員 菅谷 俊彦
TEL 03-5728-7900
URL https://www.internet.gmo/



2

2. ビットコイン付与について
ビットコインを取得していただくためには、当社グループの暗号資産交換業者である GMO コイン株式会社に暗号
資産口座を開設していただく必要があります。贈呈するビットコインの数量は、各株主優待の申請期間終了後に確定
いたします。

3. 実施時期
2025年6月末日を基準日とする株主優待制度から実施内容を変更いたします。
以上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com