株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
02/26 15:00 4461
第一工業製薬
株主優待制度の実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/26 08:45 2685
アダストリア
株主優待制度の利用可能店舗に関するお知らせ (PDF) 2月末日
02/25 17:50 2749
JPホールディングス
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
02/25 16:00 3666
テクノスジャパン
株主優待制度の廃止に伴う株主優待ポイントの取扱いについて (PDF) 3月31日
02/25 15:30 8377
ほくほくフィナンシャルグループ
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/25 15:30 2345
クシム
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 10月31日
02/25 15:30 1417
ミライト・ワン
株主優待品の拡充等に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/25 15:00 8541
愛媛銀行
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/25 15:00 7670
オーウエル
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/21 16:00 6293
日精樹脂工業
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/21 16:00 5341
ASAHI EITOホールディングス
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 11月30日
02/21 15:30 6412
平和
2025年3月期(基準日:2025年3月31日)株主優待制度の追加実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
02/21 15:30 4464
ソフト99コーポレーション
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/21 15:30 3537
昭栄薬品
株主優待制度の変更に関するお知らせ(基準日変更) (PDF) 9月30日
02/21 11:00 3030
ハブ
2025年2月期株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 2月末日
02/20 17:00 3010
ポラリス・ホールディングス
新株主優待制度詳細決定のお知らせ (PDF) 9月30日
02/20 16:15 6573
アジャイルメディア・ネットワーク
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
02/20 15:00 9932
杉本商事
配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
02/20 12:20 4765
SBIグローバルアセットマネジメント
今期(2025年3月期)末の株主優待制度の実施と今後の方針について (PDF) 3月31日
02/19 17:00 3479
ティーケーピー
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 2月末日
     

2025 年 2 月 26 日
各 位
会 社 名 第一工業製薬株式会社
代表者名 代表取締役社長 山路 直貴
(コード番号 4461 東証プライム市場)
問合せ先 戦略統括部 広報 IR 部長 伊東 陽子
(TEL 075-276-3027)

株主優待制度の実施に関するお知らせ

当社が次年度実施する株主優待制度について、下記のとおりお知らせいたします。


1. 実施理由
当社では、株主の皆様からのご支援に感謝し、株主優待制度を導入しています。これは、当社株
式投資の魅力を高め、中長期的に保有いただける株主様を増やすこと、さらには当社製品への理解
を一層深めていただくことを目的として実施しています。

2. 実施内容
① 2025 年 3 月 31 日現在の株主名簿に記載または記録された 1 単元(100 株)以上保有の株主様を対
象として、下表に基づき保有株式数に応じた株主優待ポイントを進呈いたします。株主様専用の
特設ウェブサイト「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部」で、当社商品の消臭・除菌スプレー
「NIOCAN
®
」や機能性表示食品「快脳冬虫夏草
®
」をはじめ、お米やブランド牛などの厳選された
グルメ商品を含む 4,000 種類以上の商品からお好みの商品をお選びいただけます。また、他のプ
レミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共有株主優待コイン『WILLsCoin』へ
の交換も可能です。
※進呈時期:2025 年 5 月中旬に「優待倶楽部のご案内」をお送りする予定です。
② また、株主の皆様にはもれなく、当社ライフサイエンス関連商品を特別価格で購入いただける
「株主優待特別販売クーポン」を進呈いたします。
※進呈時期:2025 年 6 月下旬に配当金関連書類と共にお送りする予定です。

















●「NIOCAN」、「快脳冬虫夏草」、「天虫花草」は第一工業製薬株式会社の登録商標です。
●「Sudachin」は池田薬草株式会社の登録商標です。

以 上
当社優待対象商品
保有株式数進呈ポイント数進呈時期
100株~299株1,000ポイント
300株~499株3,000ポイント
500株~999株5,000ポイント
1,000株以上6,000ポイント
5月中旬

     

1



2025年2月26日
各 位








株主優待制度の利用可能店舗に関するお知らせ

当社は、株主様への優待制度として、所有株式数に応じて日本国内のアダストリアグループ店舗(WEB店舗、
株式会社トゥデイズスペシャルが運営する全店舗は除く)でご利用可能な株主様ご優待券(商品引換券)を贈呈
しております。
2024年12月18日開示の「連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ」のとおり、当
社は、2025年3月1日を効力発生日として当社の連結子会社である株式会社トゥデイズスペシャルを当社に吸
収合併いたします。これに伴い、株式会社トゥデイズスペシャルが運営する「TODAY'S SPECIAL」および
「GEORGE'S」の店舗で株主様ご優待券を利用可能とすることを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせい
たします。



1. 適用となる店舗
「TODAY'S SPECIAL」および「GEORGE'S」の店舗(ONLINE STORE、ZOZOTOWN店舗は除く)で株主様ご優
待券が利用可能となります。なお、ご利用いただけるブランドおよび店舗は、随時変更となる可能性があ
ります。

「TODAY'S SPECIAL」店舗一覧(8店舗)(ONLINE STORE、ZOZOTOWN店舗は除く)
https://www.todaysspecial.jp/storelocator/index/stores/
東京都 自由が丘店、 渋谷ヒカリエ店、 ルミネ新宿2店
東京ミッドタウン日比谷店、 玉川高島屋S-C本館店
恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザ店
京都府 京都BAL店
兵庫県 神戸BAL店
※2025年2月26日現在

「GEORGE'S」店舗一覧(12店舗)(ONLINE STORE、ZOZOTOWN店舗は除く)
https://www.georges.co.jp/storelocator/index/stores/
千葉県 シャポー市川店
東京都 アトレヴィ田端店、 経堂コルティ店、 成城コルティ店
玉川学園店、 トリエ京王調布店、 ららぽーと立川立飛店
神奈川県 ウエストプラザ湘南台店、 東急プラザ戸塚店、
武蔵小杉東急スクエア店、 新百合丘OPA店
愛知県 アスナル金山店
※2025年2月26日現在


会社名 株 式 会 社 ア ダ ス ト リ ア
代表者
代 表 取 締 役社長
木村 治
(コード番号2685 東証プライム市場)
問合せ先
上 席 執 行 役 員
管 理 本 部 長
岩越 逸郎
( T E L : 0 3-5 4 6 6-2 0 6 0 )

2

2. 適用開始日
2025年3月1日


3. 適用する株主様ご優待
2024年2月末時点の株主様に発行した株主様ご優待券(2025年5月31日有効期限のもの)から適用

以上

     

1



2025年2月25日
各 位





株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について下記のとおり決議いたし
ましたので、お知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
当社は、企業体質の強化を図りながら、持続的な企業価値の向上に努めております。
株主の皆様への利益の還元策としては、配当による成果の配分を基本に考え、毎期の連結業績、
投資計画、手元資金の状況等を総合的に勘案しながら、安定的かつ継続的に配当を実施する方
針としております。
当社は、既存事業の収益拡大とともに新たな事業を展開することで、これまで増収・増益に
より、増配を行ってまいりました。
この様な中、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業内容の一
層の理解を深めていただくことと、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に当社株
式を長期的に保有いただくことを目的に株主優待制度を導入することといたしました。

2.株主優待制度の概要
① 対象となる株主様
基準日(毎年3月末日および9月末日)現在において6ヶ月以上継続保有し、同一の株主
番号で2回連続で株主名簿に5単元(500株)以上の保有が記載または記録された株主様が
対象となります。
但し、株主優待制度導入時の2025年3月末日の基準日においては、2025年3月末日現在
において株主名簿に5単元(500株)以上の保有が記載または記録された株主様が対象とな
ります。

② 株主優待の内容
基準日時点で上記①の保有期間を満たし、当社株式を5単元(500株)以上保有されてい
る株主様に対して、年間合計20,000円分のQUOカード(年間2回、各基準日10,000円の
QUOカード)を進呈いたします。

会社名 株式会社JPホールディングス
代表者名 代表取締役社長 坂井 徹
(コード番号:2749 プライム市場)
問合せ先 執行役員 都志謙治
(TEL 052-433-5681)

2

【内訳】
基準日 保 有 株 式 数 優 待 内 容
3月末日(前9月末より継続保有) 5単元(500株)以上 QUOカード10,000円分
9月末日(前3月末より継続保有) 5単元(500株)以上 QUOカード10,000円分

③ 贈呈の時期
毎年3月末日および9月末日を基準日として、権利確定日から3か月以内を目処に発送い
たします。

3.株主優待制度の開始時期
2025年3月末現在の株主名簿に記載または記録された株主様で、5単元(500株)の当社株
式を保有されている株主様を対象として優待制度を開始いたします。


以上

     

2025年2月25日
各 位
会 社 名 株式会社テクノスジャパン
住 所 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
代表者名 代 表 取 締 役 吉 岡 隆
(コード番号:3666 東証スタンダード)
問合せ先 取 締 役 小林 希与志
(TEL. 03-3374-1212)

株主優待制度の廃止に伴う株主優待ポイントの取扱いについて

当社は、2025年2月4日に公表いたしました 「2025 年3月期配当予想の修正(無配)及
び株主優待制度の廃止に関するお知らせ」のとおり、シー・シックス・エイト株式会社によ
る当社株券等に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立することを
条件に、2025 年3月期より、株主優待制度を廃止することを決定いたしました。これによ
り、テクノスジャパン・プレミアム優待倶楽部の株主優待ポイントの取扱いについて下記の
とおり決定しましたので、お知らせいたします。



1.株主優待ポイントの進呈について
株主優待ポイントの進呈は、本公開買付けが成立することを条件に、2024年3月31
日現在の当社株主名簿に記載又は記録された、当社株式を 10 単元(1,000 株)以上保
有する株主様に対して進呈いたしました株主優待ポイントをもちまして、終了させてい
ただきます。

2.株主優待ポイントの交換期間について
2024 年3月 31 日現在の当社株主名簿に記載又は記録された当社株式を 10 単元
(1,000株)以上保有する株主様に対して進呈いたしました株主優待ポイントは、次項
優待商品交換期間にご使用いただけます。株主優待ポイントは優待商品交換期間内
に使い切っていただきますようお願いいたします。なお、優待商品交換期間終了後、株
優待ポイントは全て失効いたします。


3.優待商品交換期間
2025年5月8日(木)9時00分~2025年8月31日(月)23時59分まで

対象の株主様には別途ご案内状をお送りいたします。
なお、詳細につきましては、テクノスジャパン・プレミアム優待倶楽部
(https://tecnos.premium-yutaiclub.jp/)をご参照ください。

【テクノスジャパン・プレミアム優待倶楽部に関するお問い合わせ】
テクノスジャパン・プレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965 受付時間:9 時 00分~17 時 00 分(土日祝日・年末年始を除く)

以 上

     

2025年2月25日

各 位
会社名 株式会社ほくほくフィナンシャルグループ
代表者 代表取締役社長 中澤 宏
本社所在地 富山市堤町通り一丁目2番26号
(コード番号8377 東証プライム市場、札証)
問合せ先 経営企画部長 平井 浩就
(TEL. 076-423-7331)


株主優待制度導入に関するお知らせ

当社は、2025年2月25日開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議いたしまし
たのでお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めより多
くの皆さまに長期間当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入する
ことといたしました。

2.株主優待制度の内容
(1)基準日
2025年3月31日を初回基準日とし、以降毎年3月31日を基準日とします。(年1回)

(2)対象となる株主さま
基準日時点の当社株主名簿に記載または記録された500株(5単元)以上の株式を継続して1
年以上保有する(※1)株主さまを対象とさせていただきます。
※1「継続して1年以上保有する」の確認について
毎年3月31日および9月30日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で連続して3回以
上記載または記録された株主さまが対象となります。

(3)ご優待内容
地域共栄の経営理念を実現するため、株主の皆さまに地元の魅力ある特産品をお楽しみいた
だきたく、当社プライムエリア(北海道、富山県、石川県、福井県)の特産品等を掲載したカ
タログといたしました。保有株式数に応じてお好みの優待品をお選びいただけます。

保有株式数 専用カタログ商品
500株以上 2,000株未満 5,000円相当
2,000株以上 10,000円相当
※株主優待制度の詳細につきましては、改めて、ホームページ等でご案内していく予定です。

以上
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ほくほくフィナンシャルグループ
経営企画部 宮本、水口(076-423-7331)

     

2025年2月25日
各 位
株式会社クシム
代表取締役社長 伊藤 大介
(証券コード:2345東証スタンダード市場)
(お問い合わせ先) 取締役 松崎 祐之
電話03-6427-7380(代表)

株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、第30期(2025年10月期)から株主優待制度を廃止するこ
とを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 株主優待制度の廃止理由
当社は、株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社株式への魅力を高め、中長期的により多く
の皆様に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、株主の皆様に対する公平な利益還元や企業価値向上のための成長投資など、株主優
待に係る費用の見直しについて、慎重に検討を重ねた結果、株主優待制度を廃止させていただくこと
といたしました。
今後も引き続き、企業価値の向上および株主価値の向上に努め、最適な経営資源の配分、適切な利
益還元の実現に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2.廃止する株主優待の内容





対 象 基 準 日
毎年4月末日と同年10月末日の両方の株主名簿に同一株主番号で記載のあ
る、100株(1単元)以上を保有する株主様
保 有 株 式 数
100株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上
2,000株未満
2,000株以上
優 待 品
えらべるPay
500円相当分
えらべるPay
1,000円相当分
えらべるPay
1,500円相当分
えらべるPay
2,000円相当分
3. 株主優待制度の廃止時期
2024 年10月31日を基準日とした株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上
保有の株主様に進呈の株主優待をもちまして、株主優待制度を廃止させていただきます。

以上

     

2025年2月25日
各 位
会社名 株式会社ミライト・ワン
代表者 代表取締役社長 中山 俊樹
(コード番号:1417 東証プライム)
問 合 せ先 取締役総務人事本部長 脇本 祐史
(TEL 03-6807-3111)

株主優待品の拡充等に関するお知らせ

当社は、以下のとおり株主優待品の拡充等を実施することとしましたので、お知らせいたします。


1. 変更の理由

当社は、株主様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力をさらに高め、より多く
の株主様に当社株式を中長期的に保有いただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。

昨年実施いたしましたアンケート結果等「株主様のお声」を踏まえ、幅広いニーズにお応えするた
め、優待品の選択肢を拡充いたします。

また、株主優待制度の更なる利便性の向上および株主管理のDX(デジタルトランスフォーメーショ
ン)の促進、ペーパーレス化による環境保全への貢献等を目的として、従来のハガキでのお申込み方法
に加え、株主優待品および申込方法等の電子化を継続実施いたしますが「申込開始日」につきまして、
ハガキでのお申込みと同様に、「株主優待のご案内」(招集通知に同封)が届いたときからお申込みを
いただけるよう変更いたします。

なお、基準日、保有株数および継続保有期間に対する各優待品の金額に変更はありません。

(注)ご留意事項
1. 株主優待品のお受け取りには「お申込み」が必要です。
また、お申込みには「期限」があります。期限内にお申込みをいただかないと優待品はお受け取りいた
だけません。
2. 株主優待のお申込みには「株主番号」が必要です。「株主番号」は下記の書類でご確認いただけます。
・配当金計算書及び配当金領収書
・議決権行使書















例<議決権行使書>※招集通知に同封



2. 変更の内容
項 目 変更前
変更後

優待

◆QUOカード
◆社会貢献活動団体への寄付
◆各種電子マネー
(Amazon、waon、nanaco、appleの4種類)
◆『ミライト・ワン米』(5kg)※
※4、000円相当の優待品を受け取る権利のある
株主様で、かつ、電磁的方法(スマートフォン
等)でのお申し込みされた先着150名様が対


[継続]
◆QUOカード
◆社会貢献活動団体への寄付
◆各種電子マネー
(Amazon、waon、nanaco、appleの4種類)
◆『ミライト・ワン米』(5kg)※
※4、000円相当の優待品を受け取る権利のある
株主様で、かつ、電磁的方法(スマートフォン
等)でのお申し込みをされた中から抽選で
150名様を対象

[新設]
●各種電子マネー
(PayPay、dポイント、Pontaポイントの3種類を
追加)
●『ミライト・ワン米』(1kg)※
※1、000円相当の優待品を受け取る権利のある
株主様で、かつ、電磁的方法(スマートフォン
等)でのお申し込みをされた中から抽選で
500名様を対象

※「抽選」方式による留意事項
・応募期間:下記の申込開始日~7月31日まで
・抽選結果は、ご応募の際に登録いただきます
電子メール宛にご通知いたします。
・抽選に外れた株主様は、上記の電子メールに
て「他の優待品をお申込み」いただくための
内容もご通知いたしますので、大変お手数を
お掛けいたしますが、優待申込期限内(9月
30日まで)に再度お申込みをお願いいたしま



申込開始日
◆はがき=招集通知到着後
◆電磁的方法(スマートフォン等)
=7月1日から
●はがき=招集通知到着後
◆電磁的方法(スマートフォン等)
=招集通知到着後




3.変更の時期
2025年3月31日現在(基準日)の株主名簿に記録された株主様を対象に上記変更を適用いたします。













■基準日、保有株数および継続保有期間に対する各優待品の金額
基準日 保有株式数 継続保有期間 優待
毎年
3月31日
100株以上 1年以上
1,000円相当の各種電子マネー・QUOカード
または
ミライト・ワン米(抽選で500名)
(電磁的方法を選択いただいた株主様)
または
同等額の社会貢献活動団体への寄付
500株以上 1年以上
2,000円相当の各種電子マネー・QUOカード
または
同等額の社会貢献活動団体への寄付
1,000株以上
1年以上
3年未満
3,000円相当の各種電子マネー・QUOカード
または
同等額の社会貢献活動団体への寄付
3年以上
4,000円相当の各種電子マネー・QUOカード
または
ミライト・ワン米(抽選で150名)
(電磁的方法を選択いただいた株主様)
または
同等額の社会貢献活動団体への寄付
(注)1.継続保有期間の判定は、3月31日を基準とさせていただきます。
・1年以上保有とは、株主名簿基準日(9月30日及び3月31日)の株主名簿に100株以上の保有が同一株
主番号で3回以上連続して記録されたことをいいます。
・3年以上保有とは、株主名簿基準日(9月30日及び3月31日)の株主名簿に100株以上の保有が同一株
主番号で7回以上連続して記録されたことをいいます。
2.相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合は、変更後の株主番号において継続し
て保有した期間により判定いたします。
3. 寄付先となる社会貢献活動団体
ひとりでも多くの知的障害のある方々のスポーツ活動を支え、充実させるため、「スペシャルオリンピ
ックスの活動」がより大きく広がる社会貢献の一助となるよう寄付先として「公益財団法人スペシャルオ
リンピックス日本」を選定させていただきます。
スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発
表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織。
( 公式ホームページ http://www.son.or.jp/ より )
4. 「抽選」方式による留意事項
・応募期間は、申込開始日~7月31日までとさせていただきます。
・抽選結果は、ご応募の際に登録いただきます、電子メール宛にご通知いたします。
・抽選に外れた株主様は、上記の電子メールにて「他の優待品をお申込み」いただくための内容もご通知
いたしますので、大変お手数をお掛けいたしますが、優待申込期限内(9月30日まで)に再度お申込みを
お願いいたします。


[本件に関するお問い合わせ]
株式会社ミライト・ワン 株主優待事務局
下記「株主優待等に関する」お問い合わせフォームからお問い合わせください
https://www.mirait-one.com/contact/inquiry.php?type=04

以上

     

2025年2月25日
各 位
会社名 株式会社 愛媛銀行
代表者名 頭取 西 川 義 教
(コード番号8541東証プライム)
問合せ先 常務執行役員
企画広報部長 三 宅 和 彦
(TEL.089-933-1111)

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当行は、2025年2月25日開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議しましたので
お知らせいたします。



1. 導入の目的
当行は、2025年9月に創業110周年を迎えます。本制度は、株主の皆様による日頃から
のご支援に感謝するとともに、当行株式の投資魅力を高め、より多くの方々に保有してい
ただくことを目的としております。また、優待品として愛媛県の特産品を全国の株主様に
お届けすることにより、愛媛の魅力を感じていただき、地域の振興に貢献してまいります。

2. 株主優待制度の概要
(1) 対象
毎年3月31日時点で株主名簿に記載された100株(1単元)以上を保有する株主
様を対象といたします。
(2) 内容
該当の株主様に、毎年6月にお送りする株主総会決議通知に以下のご優待品を同封
し送付いたします。
保有株数 優待
100株以上1,000株未満 ご優待
1,000株以上 ご優待カタログ(6,500円相当)
以 上

     

1


2025年2月25日
各 位
会 社 名 オーウエル株式会社
代表者名 代表取締役社長 川戸 康晴
(コード:7670 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員 秋谷 浩史
(TEL 06-6473-0138)


株主優待制度の優待内容に関するお知らせ


当社は、2025年3月31日現在3単元以上保有する株主様を対象にした株主優待制度の内容について、決定
いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
また、今回より優待内容を拡充いたしましたので、その詳細につきましては、2024年12月13日開示の
「株主優待制度の拡充に関するお知らせ」も併せてご参照ください。

1.優待内容
対象となる株主様に、以下の商品の中からいずれか、または寄付をお選びいただきます。
対象株主様:300株以上~1,000株未満(3事業年度未満)
1,000円相当の優待品または寄付から1点ご選択
①1,000円相当の優待
〈ホクト〉カレー&炊き込みご飯
の素セットA
大阪 〈河内駿河屋〉 のれん栗 熊本〈ボンブ〉八代風菓セット



神奈川〈横浜家系ラーメン侍〉
3食
防災・非常用ウォーターバッグ
3L2枚組
日本赤十字社への寄付









2

対象株主様:300株以上~1,000株未満 (3事業年度以上)または1,000株以上(3事業年度未満)
2,000円相当の優待品または寄付を1点ご選択
もしくは、上記①の1,000円相当の優待品または寄付より2点ご選択
②2,000円相当の優待
〈ホクト〉カレー&炊き込みご飯
の素セットB
大阪〈千房〉お好み焼きセット 熊本〈通宝〉有明海苔詰合せ
貴薫



神奈川〈岩井の胡麻油〉胡麻油ギ
フトセット
防災8点セット 日本赤十字社への寄付




対象株主様:1,000株以上(3事業年度以上)
4,000円相当の優待品または寄付を1点ご選択
もしくは、上記②の2,000円相当の優待品または寄付より2点ご選択
③4,000円相当の優待
〈ホクト〉カレー&炊き込みご飯
の素セットC
大阪 <洋食Revo〉三元豚ロー
ス味噌漬け(6枚)
熊本〈ボンブ〉冷凍スイーツ
セット



神奈川 やまゆり牛 焼肉 防災13点セット 日本赤十字社への寄付



(注)掲載商品の内容は変更となる可能性がございます。

3

2.対象となる株主様
2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式3単元(300株)以上を保有する
株主様を対象といたします。

3.当社株主優待制度の概要
(1)株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方々に中長
期的に当社株式を保有していただくことを目的としております。
(2)対象となる株主様
毎年3月 31 日現在の当社株主名簿に記載または記録された3単元(300 株)以上を保有されている株
主様を対象といたします。
(3)内容
当社オリジナルカタログから下記の保有年数及び保有株式数に応じて、商品または社会貢献活動への寄
付のいずれかをお選びいただきます。なお、お申込みのなかった場合は、寄付とさせていただきます。
保有株式数
株式保有年数
3事業年度未満 3事業年度年以上
300株以上~1,000株未満 1,000円相当 2,000円相当
1,000株以上 2,000円相当 4,000円相当
「300株以上~1,000株未満」「1,000株以上」保有の株主様は、毎年3月31日時点の株主名簿に記載ま
たは記録されている保有株式数をもとに判定いたします。
また、3事業年度以上保有の株主様は、毎年3月31日、6月30日、9月30日及び12月31日時点の当社
株主名簿に同一の株主番号で300株(3単元)を下回らず13回以上継続して記載または記録された株主様
といたします。
(4)贈呈時期
毎年6月に開催される定時株主総会後、株主優待関連の案内書を発送させていただきます。
以 上

     

2025年2月21日


会 社 名
日精樹脂工業株式会社
代表者名
代表取締役社長 依田 穂積
(コード:6293 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 取締役 今井 昭彦
(TEL 0268-82-3000)

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更を決議いたしましたので、下記の通りお
知らせいたします。


1. 変更の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝と、より多くの株主様に当社株式を中長期的に保有して
いただくことを目的に、株主優待制度を実施しております。
この度、当社はもとよりプラスチック加工業界並びに射出成形機に関心をお寄せいただくとともに、より理解
を深めていただきたく、株主優待品を当社射出成形機のプラモデルに変更させていただくことといたしました。
2.株主優待の内容
変更前 変更後
100株以上500株未満
長野県及び坂城町特産品
ギフト(1,500円相当)
100株以上
射出成形機プラモデルキット
NEXシリーズ「NEX110V-12E」
1/20スケール
500株以上
長野県及び坂城町特産品
ギフト(3,000円相当)
3.対象となる株主様
2025年3月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上所有の株主様より変更後
の株主優待制度を適用します。
4.贈呈時期
2025年10月の発送を予定しております。
5.参考:ノベルティ(非売品)としてのプラモデル制作事例

以上

     

1




2025年2月21日
各 位
会 社 名 ASAHI EITOホールディングス株式会社
代表者名
代表取締役会長兼社
長 グループCEO
星野和也
(コード 5341 東証スタンダード市場)
問合せ先
管理本部 経営管理部
三 宅 久 史
T E L (06)7777-2067


株主優待制度に関するお知らせ

当社は、2022年12月21日にお知らせいたしました通り、株主優待制度を導入いたしました。今年
につきましても、2024年11月末日現在の株主名簿に記載又は記録された株主の方々に対する株主優
待制度を実施いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
毎年11月30日の株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上保有の株主の方々に贈呈い
たします。
(2) 優待の内容
対象となる株主様の保有株式数に応じて下表のとおり、当社指定の優待商品あるいは優待クーポ
ンを贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
100株~999株 ■「雑貨店KURAWANKA通販クーポン」
公式オンラインショップで利用可能な割引券400円相当
1,000株以上 ■ドリップコーヒー詰め合わせ

(3) 贈呈時期
2025年3月より順次発送予定です。
(4) 業績への影響
今回の株主優待制度の実施が当社の今期(2025年11月期)の業績に与える影響は軽微であります。

2.各優待品のご紹介
■「雑貨店KURAWANKA通販クーポン」
大阪府枚方市のショッピングモール『VIE.ORNER(ビオルネ)』構内にあります、雑貨セレクトショ


2

ップ『KURAWANKA』の公式通販サイトの1,000円以上の全商品が割引対象となります。国産を中心
に、「エシカル」「サスティナブル」「ヴィーガン」を軸としたコスメ・インナーケア・フード・雑貨
を、500アイテム以上取り揃えております。
https://zakka-kurawanka.com/

■ドリップコーヒー詰め合わせ
「大正12年創業の日本コーヒー界のパイオニアが厳選したドリップコーヒーの詰め合わせ」
をお送りいたします。

以 上

     

1


202 5年2月21日
各 位
会社名 株式会社 平 和
代表者名 代表取締役社長 嶺井 勝也
(コード番号 6412 東証プライム)
問合せ先 上席執行役員
管理本部副本部長兼
経営企画グループ
ゼネラルマネージャー 高木 幹悦

( TEL03-3839-0701)

202 5年3月期 (基準日:202 5年3月31日)株主優待制度の追加実施に関する お知らせ

当社は、2025年2月21日開催の取締役会において2025年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株
主様を対象とした株主優待(以下、「 本株主優待」といいます。)を実施することを決議いたしましたのでお知らせ
いたします。なお、本株主優待は202 4年5月10日付「2025年3月期(基準日:2024年9月30日及び202 5年3月
31日) 株主優待制度に関するお知らせ」にて公表した株主優待に加えて実施するものです。



1.本株主優待を実施する理由
当社は、株主の皆様に当社グループが展開するゴルフ事業への理解を深めていただくとともに、ゴルフ事業に
おいて、他社との差別化施策として推進している「Cool Cart」の更なる認知拡大・利用促進に向け、本株主優
待を実施いたします。
「Cool Cart」とは、当社とパシフィックゴルフマネージメント株式会社(以下、「PGM」といいます。)が共同
開発した送風機が搭載された、夏場に涼しく、快適にラウンドができるゴルフカートです。
今回から利用範囲を拡大し、PGMで運営するゴルフ場でのご利用に加え、株式会社アコーディア・ゴルフ(以下、
「アコーディア・ゴルフ」といいます。)のゴルフ場でもご利用できる予定となりました。
この機会にぜひ「Cool Cart」をご体験ください。

2.本株主優待の内容
(1)対象となる株主様
2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された2単元(200株)以上を保有の株主様が対象
となります。
(2)本株主優待の内容
「Cool Cart無料券 」の贈呈
当社グループが運営する、「Cool Cart」を導入 のゴルフ場にてご利用いただけます。
2025年7月1日から202 6年6月30日までの全日で、「Cool Cart無料券 」1枚につき、1組4名様まで
「Cool Cart」の利用料金が無料となります。
ただし、ご利用は「Cool Cart」の稼働期間のみとなります。
(3)贈呈枚数
「Cool Cart無料券 」を対象の株主様に2枚贈呈します。

2


(4)贈呈時期
2025年6月上旬発送予定の株主総会招集通知に同封して送付いたします。

3.ご利用時の留意点
・「Cool Cart無料券 」のご利用には、PGM公式予約サイトからの予約、PGM公式アプリからの予約、アコー
ディア・ゴルフ公式予約サイトからの予約、アコーディア・ゴルフ公式アプリからの予約、ゴルフ場(コー
ルセンター経由を含む。)への直接予約が必要となります。
・ 「
Cool Cart」は、ゴルフ場ごとに提供できる台数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。
・ゴルフ場にてプレーをされない場合には「Cool Cart無料券」を利用できません。
・「
Cool Cart無料券」はプレー当日のチェックイン時にフロントにご提出ください。
・アコーディア・ゴルフへの「
Cool Cart」の導入は段階的に実施する予定です。導入状況につきまして
は、ゴルフ場へご確認ください。

4.その他
2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載された2単元(200株)以上を保有の株主様を対象とする株主優
待券(1,000円優待券 6月上旬発送予定)につきましては、利用範囲を拡大し、PGMで運営するゴルフ場での
ご利用に加え、アコーディア・ゴルフでのご利用が可能となる予定です。
なお、2024年12月に発送した優待券(有効期限2025年1月1日から2025年12月31日まで)につきまして
は、アコーディア・ゴルフでのご利用はできませんのでご了承ください。

以 上

     

- 1 / 2 -

2025年2月21日
各 位
会 社 名 株式会社ソフト99コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 田中 秀明

(コード:4464 東証スタンダード)
問合せ先 取締役管理本部長 上尾 茂
(TEL.06-6942-8761)


株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、2025年2月21日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度を一部変更すること
を決議いたしましたのでお知らせいたします。




1. 変更の理由
当社は、株主の皆様の日々のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業に対するより一
層のご理解と製品・サービスのPRを目的として株主優待制度を導入しております。
この度、より多くの皆様に当社株式への投資に対する魅力を高めること、また当社グループの
事業をご理解頂くことを目的として株主優待制度を一部変更することといたしました。

2. 変更の内容
① 200株~499株保有区分の新設
② 継続保有期間区分の廃止

<現行制度>


保有期間
保有株数
100株以上500株未満
保有株数
500株以上1,000株未満
保有株数
1,000株以上
3年以上
当社指定製品
当社及びグループ会社の
製品・サービス、寄付
6コースから3コース選択
当社及びグループ会社の
製品・サービス、寄付
6コースから4コース選択
3年未満
当社及びグループ会社の
製品・サービス、寄付
6コースから2コース選択
当社及びグループ会社の
製品・サービス、寄付
6コースから3コース選択

- 2 / 2 -

<変更後>
保有
期間
保有株数
100株以上
200株未満
保有株数
200株以上
500株未満
保有株数
500株以上
1,000株未満
保有株数
1,000株以上
- 当社指定製品
当社指定製品 +
当社及びグループ会
社の製品・サービス、
寄付
5コースから

1コース選択
当社及びグループ会
社の製品・サービス、
寄付
5コースから

2コース選択
当社及びグループ会
社の製品・サービス、
寄付
5コースから

3コース選択
※ 2024年3月期の株主優待におけるEコース『みどりの募金』への寄付とFコース『能登半島地
震災害義援金』の寄付を統合し、新たな寄付コースを新設予定。


3. 変更の時期
2026年3月期末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。


以上

     

2025年2月21日
各 位
会社名 昭栄薬品株式会社
代表者名 代表取締役社長 藤原 佐一郎
(コード番号:3537 東証スタンダード)
問合せ先 常務取締役財務本部長 成瀬 幸次
電話番号 06-6 2 6 2-2 7 0 7

株主優待制度の変更に関するお知らせ(基準日変更)

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の基準日の変更を決議いたしました
ので、お知らせいたします。 なお、基準日以外の優待内容に変更はございません。


1.変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援への感謝と、当社に対し一層のご理解を頂くことを目
的として、「昭栄薬品プレミアム優待倶楽部」による株主優待制度を導入しております。
この度、株主の皆様に対する利益還元における株主配当と株主優待とのバランスの観点
から総合的に検討を重ねた結果、株主優待制度の基準日を3月末日から9月末日に変更す
ることといたしました。

2.変更内容(変更箇所は下線を付して表示)
(1) 株主優待ポイント進呈条件の変更
(変更前)2024年以降、毎年3月末日の株主名簿に、3単元(300株)以上保有する株主
様として記載又は記録されること。
(変更後)2025年9月末日以降、毎年9月末日の株主名簿に、3単元(300株)以上保有
する株主様として記載又は記録されること。

ご参考:株主優待ポイント表(1ポイント≒1円)
※進呈優待ポイント数に変更はございません。

保有株式数 優待ポイント数 進呈時期(予定)
300株~399株 3,000ポイント
2025年:5月中旬/11月中旬
2026年以降:11月中旬
400株~599株 6,000ポイント
600株~999株 20,000ポイント
1,000株以上 40,000ポイント

(2)株主優待ポイント繰越条件の変更
(変更前)翌年3月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ
300株以上継続保有されている場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。
(変更後)2025年9月末日以降、毎年9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上
記載され、かつ300株以上継続保有されている場合にのみ繰越せます(最大1回
まで)。

ただし、2025年3月末日を基準日として進呈される株主優待ポイントは、2025年9月末
日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ300株以上継続保有さ
れている場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。このケースによって繰越された株主優待
イントの交換期限は、2026年2月末日までとなります。
なお、権利確定日までに売却や本人以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更
された場合は、当該ポイントは失効となり、繰越はできませんので、十分にご留意ください。

3.変更時期
2025年9月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。なお、2025年3月末
日を基準日とした株主優待制度は従前どおり行います。

今後のスケジュール(予定)



※以降、毎年同様


4.その他
株主優待制度の内容につき変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたしま
す。
以上

     

2025年2月21日
各 位
東 京 都 千 代 田 区 外 神 田 三 丁 目14番10号
株 式 会 社 ハブ
代 表 取 締 役 社 長 太田 剛
(コード:3030)
問合せ先 常務 取 締役管 理 本 部長 高見 幸夫
電話番号03-3 5 2 6-8 6 8 2
2025年2月期株主優待の内容決定に関するお知らせ
当社は、2025年2月期株主優待の内容につきまして、下記の通り詳細を決定いたしましたので、お知
らせいたします。

1.株主優待制度の目的
当社の株主優待制度は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社店舗へご来店い
ただくことで、当社事業に対するご理解を一層深めていただき、当社株式への投資魅力を高めること
により、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的としております。
株主の皆様におかれましては今後とも倍旧のご支援、ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い
申し上げます。
2.株主優待制度の内容
(1) 対象株主様
株主優待制度は毎年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1
単元)以上保有の株主様を対象としております。
(2) 優待内容
対象株主様に当社店舗にてご使用いただけるギフトマネーがチャージされた株主様ご優待
ードを贈呈いたします。詳細な内容につきましては当社ホームページをご覧ください。
株式会社ハブ 株主優待制度ページ:https://www.pub-hub.co.jp/ir/benefit.html
保有株式数 優待内容
100株~300株未満 ご優待カード(2,000円分) 1枚
300株~500株未満 ご優待カード(6,000円分) 1枚
500株~1,000株未満 ご優待カード(10,000円分) 1枚
1,000株以上 ご優待カード(20,000円分) 1枚
1,000株以上かつ1年以上保有 ご優待カード(25,000円分) 1枚
※「1年以上保有」とは、株主名簿確定基準日(8月末日及び2月末日)の株主名簿に、1,000株以上の保有を同一株主番号
で連続して3回以上記載または記録されている株主様とします。
※証券会社の貸株サービスを利用するなどして株主番号が変更になった場合は対象外となりますのでご留意ください。

3.贈呈時期
2025年5月下旬ごろ発送予定の第27期定時株主総会の決議通知に同封を予定しております。


以 上

     

- 1 -



2025年2月20日

各 位





新株主優待制度詳細決定のお知らせ

当社は、2024年5月14日付「2025年3月期剰余金の配当(復配)及び株主優待制度変更に関するお知ら
せ」のとおり、株主の皆様に当社グループ運営ホテルへの宿泊を通じて、当社グループ事業の施設及びサービ
スを実際にご利用いただく契機の創出を目的として、宿泊割引券配布という形での株主優待制度(以下「新株
優待制度」という。)を導入することといたしておりましたが、この度、当該新株主優待制度の詳細を決定い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 制度概要
優待内容:当社グループが運営する国内のホテルを対象とする宿泊割引券(2,000円券)を、株主様の保有
株式数に応じて進呈いたします。
対象株主:3月31日時点の株主名簿に記載または記録され、かつ3,000株以上の当社株式を保有されてい
る株主様を対象としています。
贈呈時期:毎年3月31日現在の対象株主様に対して、同年6月末を目途に発送いたします。
有効期限:発行日の翌年の6月末までといたします。

2. 保有株式数による贈呈金額



保有株式数 優待金額
3,000株~3,999株 2,000円分
4,000株~4,999株 4,000円分
5,000株~9,999株 10,000円分
10,000株~49,999株 40,000円分
50,000株~99,999株 50,000円分
100,000株~ 60,000円分
会社名 ポラリス・ホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 辻Ā川 高寛
(コード番号:3010 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員兼最高財務責任者 細野 敏
(TEL:03-5822-3010)

- 2 -
3. 利用可能施設
宿泊
(朝食付き宿泊を含む。)
当社グループが運営する国内のホテル(KOKO HOTELブランド、ベストウェス
タンホテルブランド、バリュー・ザ・ホテルブランド、ホテルウィングインタ
ーナショナルブランド、テンザホテルブランドで運営中のホテルのうち、本新
株主優待制度が利用可能なホテル)
※海外にて運営しておりますホテルでのご利用はできません。
※ホテルに外部テナントとして入居している(当社が運営していない)飲食店等でのご利用はできません。
※一部のホテルでは、ご利用いただけませんので、ご利用に当たっては、必ず事前に当社ウェブサイトにて
利用可能なホテルであることをご確認ください。

4. その他
その他、ご利用に当たっての諸条件につきましては、当社ウェブサイトを事前にご確認ください。

URL: https://www.polaris-holdings.com/ir-kabunushi_yutai/

以 上

     

1

2025年2月20日

各 位

会 社 名
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
代表者名 代表取締役社長 寺本 直樹
(コード番号 6573 グロース)
問合せ先 取締役CFO 野口 敦司
(TEL 03-6435-7130(代表))

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の新設について決議いたしましたので、お知ら
せいたします。



1. 株主優待の目的
当社グループは「世界中の“好き”を加速する」をビジョンに掲げて、ファンの育成や活性化を目的とした中長期
のマーケティングコミュニケーション支援を様々な企業に提供してきました。設計し運用してきたファンコミュニテ
ィの実績は、200 ブランド以上・累計 240 万人にも及びます。
また、2024年11月25日付「株式会社Orb Promotionとの業務提携(合弁会社設立)及び新たな事業の開始に関するお
知らせ」にて公表しましたとおり、子会社として株式会社BEBOP(以下「BEBOP」と言います)を設立し、タレントの養成
及びマネージメント並びにコンサート等のイベントの企画、制作及び実施等に関連する事業を開始しています。

当社は、日頃から支えていただいております株主様に対して、当社の新しい取り組みであるエンターテインメント
事業についてより深いご理解をいただき、中長期的な株式保有を中心に一層のご支援をいただくこと、また新たな株
主様を獲得していくことを目的として、このたび株主優待の一環として、当社グループ主催のイベントに抽選で株主
様をご招待する株主優待制度を新設いたします。
まず第1回としてBEBOPが主催するイベント「岩永徹也プレミアムトークショー vol.2(仮)」への 抽選方式によるご
招待企画 をご用意しました。
なお、当社では2024年12月20日付「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」にて公表しましたとお
り、利用状況などを鑑み、2023年10月に開始した株主優待制度を廃止しております。
今回開始する新たな優待制度については、当社グループのエンターテインメント事業への取り組みにつ
いて株主様にご理解いただき、また新たな株主様の開拓につなげていくことが可能であると考えておりま
す。


2


2. 対象となる株主様及び開始時期
当社株式100株(1単元)以上を保有する株主様を対象といたします。
まず第1回のご招待企画として2025年6月30日(月)を基準日とし、基準日現在の当社株主名簿に記載または記録
された100株(1単元)以上保有の株主様を対象に開始いたします。


3. 株主優待の内容
(1) 優待内容
以下のイベントにご招待します。
・ タイトル :岩永徹也プレミアムトークショー vol.2(仮)
・ 開催日程 :2025年10月中旬
・ 開催場所 :東京都
・ 出演 :岩永徹也
・ 提供枚数 :20名様(提供するチケット枚数の総数)
※やむを得ない事情により、イベントの詳細について変更が発生した際には、2025年7月中 に開設予定の特設サ
イトにて告知いたします。

(2) 応募・抽選方法および当選連絡
上記の 特設サイト内にて、株主様専用応募フォームを設置いたしますので、こちら から応募ください。
応募頂いた株主様のうち、基準日時点で必要株数に達している方の中から厳正に抽選し、記載頂いたメールアドレ
ス宛に電子チケットをお送りすることによって当選発表に代えさせて頂きます。


4. その他
第2回の実施につきましては、2025年12月31日(水 )を基準日とし、基準日現在の当社株主名簿に記載または
記録された100株(1単元)以上保有の株主様を対象として実施いたします。実施の詳細につきましては、決定次
第また改めて公開いたします。


以上

     

20 25年2月20日
各 位
会社名 杉 本 商 事 株 式 会 社
代表者名 代表取締役社長執行役員 杉 本 正 行
(コード番号 : 9932 東証プライム)
問合せ先 執行役員管理本部長 中 根 潤 ニ
(TEL : 06 – 6538 – 2661 )

配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、2025年3 月期配当予想の修正(増配)及び株主優待制度
の廃止について決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 配当性向の見直しの理由
(1) 配当予想修正の理由
当社は、 株主の皆様への利益還元を経営上の重要な事項と認識し、安定的な配当の維持及び業績に
見合った適正な利益還元を行うことを基本方針としており、資本コスト政策並びに2.に示す株主平
等の原則の観点から、今年度より株主優待制度を廃止し、全ての株主様に対し配当による直接的な利
益還元の増額に努めさせていただきたく、前回予想20円を修正し今期末配当金を27円にすることに
いたします。

(2) 配当予想の修正の内容
年間配当金

第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
前回予想
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
(2024年8月20日発表) ― 35.00 ― 20.00
(40.00)

(75.00)
今回修正予想 ― 27 .00


当期実績 ― 35.00 ―


前期実績
(2024年3月期)


35.00


35.00

70.00


※) 配当予想の修正は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したもので
あり、実際の配当金は今後様々な要因により予想数値と異なることがあります。
※) 当社は2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。

2. 株主優待制度の廃止
(1) 株主優待制度廃止の理由
当社は、より多くの株主様に当社の事業に対するご理解を一層高めていただくこと、また、当
社株式の投資魅力を高め、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待
制度を実施してまいりました。
この度、改めて株主様への公平な利益還元の在り方という観点、及び本制度の利用状況を踏ま
えて、慎重に検討を重ねました結果、今後は業績に応じ配当による直接的な利益還元に集約する
ことがより適切であるとの判断に至り、株主優待制度を廃止することといたしました。

(2) 株主優待制度廃止の時期
今年度より株主優待制度を廃止とさせていただきます。

以 上

     

2025年2月20日
各 位
会社名 SBIグローバルアセットマネジメント株式会社
(コード番号 4765)
(上場取引所 東京証券取引所 プライム市場)
代表者
代表取締役社長 朝倉 智也
開示責任者
執行役員CFO 小笠原 靖行

今期(2025年3月期)末の株主優待制度の実施と今後の方針について

当社は、本日開催の取締役会において、2025年3月末時点の株主の皆様を対象とした株主優待
実施、および今後の方針について決議いたしましたので、お知らせいたします。
当社では、日頃のご支援への感謝とともに、株主の皆様に当社グループの事業へのご理解を深めて頂
き、中長期的な株式保有を促進することを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。今後も、
より多くの皆様に末長くご支援頂けるよう、以下のとおり株主優待制度を継続いたします。



I.2025年3月末基準の株主優待制度につきまして

1)当社の株主優待制度のうち「暗号資産(仮想通貨)XRPの贈呈」は、昨年3月15日に公表のとおり、
「1単元(100株)以上5単元(500株)未満」の株主様には継続保有期間に関わらず2,500円相当の
XRPを、「5単元(500株)以上」の株主様には、継続保有期間が1年未満であれば、10,000円相当の
XRPを、継続保有期間が1年を超える株主様には追加で2,000円相当(合計12,000相当)のXRPを進
呈することとさせて頂きます。
具体的には以下のとおりとなります。(※)

継続保有期間1年未満 継続保有期間1年超
1単元(100株)以上5単元(500株)未満 2,500円相当のXRP
5単元(500株)以上 10,000円相当のXRP 12,000円相当のXRP


2)「株式新聞ウェブ版」の優待につきましては、従来は1単元以上5単元未満を保有の場合は半年間の
無料購読、5単元以上を保有の場合は1年間の無料購読のご提供でしたが、2025年3月期末基準につ
きましては、1単元以上保有の全ての株主の皆様に1年間の無料購読を提供させて頂きます。
無料購読期間:2025 年 6 月 4 日から 2026 年 6 月 4 日まで12か月間
(52,800 円相当の無料購読クーポンを進呈:正規の月額購読料は4,400円(税込み))

II.2026年3月末基準(以降)の株主優待制度につきまして

2026年3月末基準以降の株主優待につきましては、現在の株主優待制度で提供している暗号資産XRP
が多くの株主様から高い評価を頂いておりますことを踏まえた制度とさせて頂きます。
また、将来的に制度改革が進み、暗号資産を組み入れたETFや投資信託の設定が可能となった場合、当
社子会社のSBIアセットマネジメント株式会社が組成する暗号資産ETFまたは投資信託を株主優待の対
象とすること等も検討することで、株主の皆様にさらなる価値を提供し、より魅力的な投資機会をご提供
できるよう努めてまいります。
今後の株主優待制度につきましては、詳細が確定次第、改めてご案内させて頂きます。






※進呈するXRPの数量は、基準日(2025年3月31日を予定)のXRPの価格をもって決定いたします。
※「5単元以上 かつ 継続保有期間1年超の株主様」とは、2024年3月末、2024年9月末、及び2025年3月
末を基準日とする当社の株主名簿に、同一株主番号で常に5単元以上の保有が継続して記載または記録さ
れている株主様といたします。
なお、相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になり、上記に該当しない場合は継続保有に
該当しないこととなります。
※SBI VCトレード株式会社に開設いただいた株主様ご本人名義の暗号資産口座にてお受け取り頂く
ため、同社に口座を開設できない方への進呈はできません。
(同社では未成年の方は口座開設ができないため、未成年の株主様は本優待をお受け取り頂くことは
できません)
また、株主様ご本人名義以外の口座でのお受け取りはお断りしております。


以上























****【本件に関するお問い合わせ先】*********************************
SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 管理本部 電話:03(6229)0812 メールアドレス:sbigam@sbiglobalam.co.jp

     

2025 年2月 19 日
各位
会 社 名 株 式 会 社 テ ィ ー ケ ー ピ ー
(コ ー ド 番 号 : 3479 東 証 グ ロ ー ス )
代表者名 代表取締役社長 河 野 貴 輝
問合せ先 取締役CFO 中 村 幸 司
( T E L . 0 3 - 5 2 2 7 - 7 3 2 1 )

株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を拡充することを決議いたしました
ので、お知らせいたします。

1. 拡充の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に心から感謝するとともに、当社グループの施設およびサー
ビスを体験頂き、より多くの皆様に当社グループへのご理解と継続的なご支援を頂くことを目的と
して株主優待制度を導入しております。このたび、日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式へ
の投資魅力をさらに高めることを目的とし、株主優待制度を拡充することといたしました。

2. 拡充の内容
2025 年 1 月 23 日付の「株主優待制度の拡充に関するお知らせ」にて株主優待の対象施設に7施
設を追加する旨を発表しておりましたが、このたび、新たに「TKP バル ICHIGAYA」を加え、対象を計
18 施設とさせていただきます。
〈施設の詳細〉
施設名:TKP バル ICHIGAYA
所在地:東京都新宿区市谷八幡町8番地
※2025 年2月 20 日オープン予定
(変更箇所を下線表示しております。)
変更前 変更後
ISHINOYA 熱海
石のや伊豆長岡
TKP レクトーレ熱海桃山
TKP レクトーレ熱海小嵐
TKP サンライフホテル
ベイサイドホテル アジュール竹芝
鉄板焼 天燈 Ran Tan
おまかせ会席 漣~さざなみ~
ISHINOYA 熱海
石のや伊豆長岡
TKP レクトーレ熱海桃山
TKP レクトーレ熱海小嵐
TKP サンライフホテル
ベイサイドホテル アジュール竹芝
鉄板焼 天燈 Ran Tan
おまかせ会席 漣~さざなみ~

日本料理 伊勢
ル・ブション
ISHINOYA 別府(仮称)
TKP コテージホテル(仮称)
グランレクトーレ湯河原
SHONIN PARK 内レストラン(名称未定)
Bright Coast -ブライトコースト-
アジュール・ウェディング
ウエディングヒル東京ベイ幕張
日本料理 伊勢
ル・ブション
ISHINOYA 別府(仮称)
TKP コテージホテル(仮称)
グランレクトーレ湯河原
SHONIN PARK 内レストラン(名称未定)
Bright Coast -ブライトコースト-
アジュール・ウェディング
ウエディングヒル東京ベイ幕張
TKP バル ICHIGAYA
(変更箇所を下線表示しております)

3. 適用時期
2025 年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から適用いたします。

以上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com