株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
08/29 17:00 7485
岡谷鋼機
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
08/29 16:00 7596
魚力
創業95周年記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/29 16:00 7327
第四北越フィナンシャルグループ
「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」および「株主優待制度の変更」に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/29 15:30 9021
西日本旅客鉄道
株主優待制度の拡充(株主様向けオリジナルカレンダーの進呈)及び株主優待鉄道割引券等に係る取り扱いの一部変更について (PDF) 3月31日
08/29 15:30 8157
都築電気
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/29 15:30 7114
フーディソン
「株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ」の一部訂正について (PDF) 3月31日
08/29 15:30 4932
アルマード
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/29 15:00 8119
三栄コーポレーション
2026年3月期株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/29 13:00 3861
王子ホールディングス
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/29 12:00 7075
QLSホールディングス
株主優待内容変更(デジタルギフト)のお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/29 12:00 7075
QLSホールディングス
株主優待制度変更(中間優待新設、継続保有期間要件の変更)のお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/28 16:00 8368
百五銀行
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/28 16:00 2790
ナフコ
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/28 15:30 6634
ネクスグループ
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 5月31日
11月30日
08/28 15:30 5967
TONE
開業100周年記念品の贈呈、ならびに株主優待制度の対象者拡大に関するお知らせ (PDF) 5月31日
08/28 15:30 2432
ディー・エヌ・エー
2026年3月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/28 15:00 3195
ジェネレーションパス
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 10月31日
08/28 14:00 3479
ティーケーピー
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 2月末日
08/27 17:00 9337
トリドリ
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 12月31日
08/27 15:40 7266
今仙電機製作所
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
     

2025年8月29日
各 位
会 社 名 岡 谷 鋼 機 株 式 会 社
代 表 者 取締役社長 岡 谷 健 広
コード番号 7485(名証プレミア)
問合せ先 取締役企画本部長 中根 啓司
T E L (052)204-8133

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ


当社は、株主優待制度の一部変更を行うことを決定しましたので、お知らせいたします。



1.変更理由
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、より多くの皆様に当社株式を保有し
ていただけるよう、株主優待制度を一部変更いたします。

2.変更内容

株主優待品 (下線部は変更部分)
現行制度 変更後
2月末保有株式数200株以上の株主様に
『愛知県産米 山の幻ミネアサヒ』5kg
を贈呈いたします。
2月末保有株式数100株以上の株主様に
『愛知県産米 山の幻ミネアサヒ』5kg
を贈呈いたします。
8月末保有株式数400株以上の株主様に
『愛知県産米 山の幻ミネアサヒ』5kg
を贈呈いたします。
変更なし

株主優待品(長期保有株主様)
半期毎(2月末及び8月末)の最終株主名簿
に同一株主番号で連続6回以上記載されて
いることを条件とし、保有株式数200株以上
の株主様に
『図書カード』2,000円相当
を贈呈いたします。(年間4,000円相当)
変更なし

3.実施時期
令和8年2月末日現在の最終株主名簿に記載された株主様より実施いたします。
以 上

     

2025年8月29日
各 位
会社名 株 式 会 社 魚 力
代表者名 代表取締役社長 黑川 隆英
(コード番号 7596 東証プライム)
問合せ先 執行役員管理本部長 尾後貫 隆
( TEL.042 - 525 - 5600 )

創業95周年記念株主優待実施に関するお知らせ

当社は、本年創業95周年を迎えるにあたり、現行の株主優待制度に加え、創業95周年記念
株主優待を実施することといたしましたので、お知らせいたします。



1.記念株主優待の実施理由
当社は、1930年4月の創業から本年で95周年を迎えました。これもひとえに株主の皆様を
はじめ、お客様、お取引先様など、多くの関係者の皆様の永年にわたるご支援の賜物と心より
感謝申し上げます。つきましては、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表すため、現在実
施しております株主優待制度に加え、創業95周年記念株主優待を実施することといたしまし
た。

2.創業95周年記念株主優待の内容
(1)対象となる株主様
2025年9月末日を基準日とし、基準日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式1単元(100株)以上を保有されている株主様が対象となります。
(2)記念株主優待品の内容
対象となる株主様に、良質かつ新鮮なアジを使用した「あじフライ」(フィレタイプ、
6枚入)を贈呈いたします。
なお、本記念優待品は、当社の取引先であります株式会社三陽(福岡県福岡市)が取り
扱っている商品であります。
(3)贈呈時期
現行の当社株主優待制度による優待品と併せまして、12月上旬の発送を予定しており
ます。
(4)その他
本記念優待品につきましては、今回限りの実施となります。
以 上

     

2025年8月29日
各 位
会社名 株式会社第四北越フィナンシャルグループ
代表者名 代表取締役社長 殖栗 道郎
(コード番号:7327 東証プライム)
問合せ先 経営企画部長 三島 康人
電話番号 (025)224 - 7111(大代表)

「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」および
「株主優待制度の変更」に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」
および「株主優待制度の変更」について、下記の通り決議しましたのでお知らせいたします。

1.株式分割の実施
(1)株式分割の目的
株式分割により、当社株式の投資単価当たりの金額(最低投資金額)を引き下げ、株式の流
動性を高めることで、投資家の皆さまがより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大ならび
に株主数のさらなる増加を図ることを目的としております。

(2)株式分割の概要
① 分割の方法
2025年9月30日(火曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された
株主の所有する普通株式を1株につき3株の割合をもって分割いたします。
なお、今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。
② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 91,885,956株
今回の株式分割により増加する株式数 183,771,912株
株式分割後の発行済株式総数 275,657,868株
株式分割後の発行可能株式総数 600,000,000株
③ 株式分割の日程
基準日公告日 2025年9月12日(金曜日)
基準日 2025年9月30日(火曜日)
効力発生日 2025年10月1日(水曜日)




2.株式分割に伴う定款の一部変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年10月1日(水曜日)
をもって、当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)変更の内容
(下線部分は変更箇所を示しております。)
変更後 現行
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
600,000,000株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
200,000,000株とする。
(3)日程
定款変更取締役会決議日 2025年8月29日(金曜日)
定款変更効力発生日 2025年10月1日(水曜日)


3.株式分割に伴う株主優待制度の変更〔実質的な変更なし〕
(1)変更の理由
当社では、毎年3月31日を基準日とし、当社株式を継続して1年以上保有(毎年3月31
日および9月30日現在の当社株主名簿に同一株主番号で連続して3回以上記録)する株主さ
まに対し、所有株式数に応じて株主優待をお届けしております。
今回の株式分割に伴い、株主優待制度の対象となる保有株式数を変更いたしますが、分割比
率に応じた見直しであり実質的にはこれまでと変更ありません。
(2)変更内容
(下線部分は変更箇所を示しております。)
保有株式数
優待内容
変更後 変更前
300株以上
600株未満
100株以上
200株未満
1,000円相当の
新潟県内産品
600株以上
6,000株未満
200株以上
2,000株未満
2,500円相当の
カタログギフト
6,000株以上 2,000株以上
6,000円相当の
カタログギフト

(3)変更時期
2025年10月1日(水曜日)

以上



(参考)配当予想について〔実質的な変更なし〕
今回の株式分割に伴い、2025年5月9日に公表した2026年3月期の1株当たり配当金(予
想)は以下の通りとなります。なお、2025年9月30日を基準日とする中間配当金(予想)は、
株式分割の効力発生日が2025年10月1日であるため変更ありません。
期末配当金(予想)は株式分割により変更となりますが、実質的な配当金は前回予想より変
更ありません。
1株当たり配当金
基準日 中間(第2四半期末) 期末 年間
前回予想
(2026年3月期)
(2025年5月9日公表)
75円00銭 75円00銭 150円00銭
今回修正予想
(2026年3月期)
【本株式分割前換算】
75円00銭
※1


25円00銭
※2

【75円00銭】

※3

【150円00銭】
前期実績
(2025年3月期)
56円00銭
※4
75円00銭 131円00銭
※4

※1 2025年9月30日を基準日とする中間配当金は、分割前の株式数を基準とします。
※2 2026年3月31日を基準日とする期末配当金は、分割後の株式数を基準とします。
※3 年間配当金(予想)につきましては、株式分割の実施により単純合計ができないため、
上表において「-」と表示としております。
※4 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っており
ます。2025年3月期の中間配当金(実績)及び年間配当金(実績)については当該株式
分割後の金額を記載しています。

     

2025年8月29日
各 位
会社名 西 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会社
代表者名 代表取締役社長 倉坂 昇治
(コード番号 9021 東証プライム市場)
問合せ先 コーポレートコミュニケーション部長 皆川 真寛
(TEL. 06-6375-8889)

株主優待制度の拡充(株主様向けオリジナルカレンダーの進呈)
及び株主優待鉄道割引券等に係る取り扱いの一部変更について

当社は、事業に対する理解をより深めていただくため、株主優待制度を実施しております。この
たび、当社株式に対する投資の魅力をより高め、多くの皆様に長期にわたって保有いただくため、株主
様向けオリジナルカレンダーを進呈する制度を新設するとともに、利便性向上を目的として株主優待
鉄道割引券等に係る取り扱いの一部変更を行いますので、お知らせいたします。


1.株主様向けオリジナルカレンダーの進呈(新設)
毎年9月30日の最終の株主名簿に記録された株主様のうち、対象となる株主様に当社グループの
鉄道や施設の写真を掲載したオリジナル卓上カレンダーをお送りいたします。
(1) 実施開始時期
2025年9月30日時点の株主の皆様から実施(2025年12月に送付予定)
(2) 対象となる株主様
直近の9月30日時点で当社株式を20単元(2,000株)以上保有し、かつ、1単元(100株)でも
継続して3年以上保有(※)していただいている株主様
(※)「継続して3年以上保有」とは、過去3年間の全ての基準日(毎年3月31日および9月30日。
2025年12月に進呈するカレンダーの場合、2022年9月末以降の7回)において、1単元(100
株)以上保有し、かつ、株主番号が継続して同一であることを指します。

2.株主優待鉄道割引券等の取り扱いの一部変更
(1) 変更の内容
株主優待鉄道割引券(以下、「優待券」といいます。)により購入したきっぷについて、お客様の
ご都合で払いもどす場合は、優待券の再発行・再利用処理(※1)は行っておりませんが、インタ
ーネット予約「e5489」で購入し、かつ、きっぷの受取前に払いもどす場合に限り、優待券の再利
用処理を行うよう、取り扱いを変更いたします(優待券の券面に記載されている有効期間内に限
ります(※2))。
(※1)再利用処理とは、きっぷ購入時に利用した優待券を再度利用できる状態に戻す処理のことをいいます。
(※2)優待券の有効期間後に払いもどす場合、当該優待券の再利用処理は行いません(優待券は再使用で
きません)。また、次年度の優待券等、新たな有効期限が設定された優待券の再発行も行いません。
(2) 実施開始時期
2025年10月1日(これ以前にe5489で予約・購入したきっぷであっても、同日以降にe5489
上で払いもどす場合は、本取り扱い変更を適用いたします)
(3) その他
・e5489で購入し、かつ、きっぷの受取前に払いもどす場合であっても、払いもどし手数料は
かかります。
・列車の運行不能等に伴って全てのきっぷの払いもどしを行った場合には、上記の取り扱いにか
かわらず、購入の際に利用された優待券の再利用処理(または再発行)を行います(従前どおり)。
・本取り扱い変更は、個人向け社債購入者に配付する鉄道優待割引券、及びWesmo!加盟店に加盟
特典として配付する鉄道優待割引券にも同様に適用いたします。

≪ご参考≫払いもどしに伴う、優待券の再利用処理等の取り扱い
【現行】
購入方法 お客様のご都合による払いもどし
列車の運行不能等
に伴う払いもどし
インター ネット 予約
「e5489」で予約・購入
きっぷ受取前 優待券の再利用処理(及び再発行)
は行いません。
優待券は再使用できません。)
優待券の再利用処理また
は再発行を行います。
優待券は再使用が可能
です。)
きっぷ受取後
「みどりの券売機」、「みどりの券売機プラス」
「みどりの窓口」で購入

【変更後】
購入方法 お客様のご都合による払いもどし
列車の運行不能等
に伴う払いもどし
インター ネット 予約
「e5489」で予約・購入
きっぷ受取前 優待券の有効期間が残っている場
合に限り、優待券の再利用処理を
行います。(※3)
優待券は再使用が可能です。)
優待券の再利用処理また
は再発行を行います。
優待券は再使用が可能
です。)
きっぷ受取後 優待券の再利用処理(及び再発行)
は行いません。
優待券は再使用できません。)
「みどりの券売機」、「みどりの券売機プラス」
「みどりの窓口」で購入
(※3)今回の取り扱い変更の対象となるケースにおいては、優待券の再利用処理のみを実施いたします。e5489で
予約後に優待券を紛失した場合等を含め、優待券の再発行を行うことはできません。

上記以外の優待券のご利用方法の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
・JR西日本ホームページ「株主優待
https://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/shareholder/
以 上

     

2025年8月29日
各 位
会 社 名 都 築 電 気 株 式 会 社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 吉田 克之
(コード番号 8157 東証プライム)
問合せ先 執 行 役 員 常 務 平井 俊弘
(電話番号 050-3684-7780)


株主優待制度の優待内容に関するお知らせ

2025 年 9 月 30 日現在 1 単元以上保有する株主さまを対象にした株主優待制度の内容について
決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.対象となる株主さま
2025年9月30日現在の当社株主名簿に記録された当社株式1単元(100株)以上を保有す
る株主さまを対象といたします。

2.優待内容
対象となる株主さまに、保有株式数および継続保有年数に応じて、当社オリジナルカタログ
の中からご希望の優待品または寄付1点をお選びいただきます。
継続保有年数
保有株式数
優待品(クオカードを含み、各価格帯13種類)
3年未満 3年以上
100株以上300株未満 1,000円相当 2,000円相当
300株以上1,000株未満 2,000円相当 4,000円相当
1,000株以上 3,000円相当 6,000円相当

※100株以上300株未満3年以上(2,000円相当)と1,000株以上3年未満(3,000円相当)の両
方に該当する場合は、金額が高い方の価格帯1,000株以上3年未満(3,000円相当)が適用とな
ります。
※1,000株以上3年未満(3,000円相当)と300株以上1,000株未満3年以上(4,000円相当)の
両方に該当する場合は、金額が高い方の価格帯300株以上1,000株未満3年以上(4,000円相
当)が適用となります。





(1)優待品(一例)
1,000円相当
味わいビーフカレー 中辛
ゆかり屋本舗 有明海産 味
付のり詰合せ
フリーズドライ たまご
スープ&スープ春雨ギフト




2,000円相当
博多紀久屋
無着色甘塩たらこ
国産黒毛和牛
サイコロステーキ用
バームクーヘン・クッキー
セット




3,000円相当
博多長浜屋台ラーメン10食
神戸スイーツ
牧場アイスクリーム
今治エコリーフ
バス・ウォッシュタオルセット




4,000円相当
グリル満天星 麻布十番
ホワイトマスタードソースの
ハンバーグ
おかき・かりんとう詰合せ

ソーラーランタン




6,000円相当
宮崎牛 すき焼用
丸大食品 煌彩セット
タニタ 手首式血圧計





※各価格帯でクオカードもお選びいただけます。
※カタログ掲載優待品については、変更や配送の遅れが生じる場合があります。

(2)寄付
・日本赤十字社
株主さまがお選びいただける優待品相当額と同額の寄付になります。例えば、100株以上
300株未満かつ3年未満の保有の場合、寄付額は1,000円になります。

3.継続保有期間の判定
2022年9月末から2025年9月末までの四半期末ごとの当社株主名簿に、同一の株主番号で
連続して基準の株式数以上を保有していることが記録された株主さまが、今回の株主優待にお
いて継続保有期間3年以上とみなされます。
以 上

     

2025年8月29日
各 位
会 社 名 株式会社フーディソン
代表者名 代表取締役CEO 山本 徹
(コード:7114 東証グロース市場)
問合せ先 取締役CFO 内藤 直樹
(TEL:050-1754-1990)

「株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ」の一部訂正について

2025年8月27日に公表しました「株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ」の記載事項の一部に訂
正すべき事項がございましたので、ここにお詫び申し上げますとともに、下記のとおり訂正のご連絡をさせて
いただきます。


1. 訂正の理由
当該お知らせの「1.変更(拡充)の内容」の記載ついて、優待内容によって対象者を限定するものと誤
解を招く表記となっていたため、訂正を行うものです。

2. 訂正の内容
訂正は以下の通りです。表内より「対象者」の区分を削除しております。
(訂正前)
対象者 保有株式数 優待内容
現行 個人株主様 100株以上 sakana bacca商品券5,000円分または当社商品詰合
変更後
飲食店を営む
株主様
100株以上
魚ポチでご利用いただけるクーポン8,000円分

またはsakana bacca商品券5,000円分
または当社商品詰合
個人株主様 100株以上
sakana bacca商品券5,000円分
または当社商品詰合
※ご利用には「魚ポチ」へのご登録が必要です。
※「魚ポチ」は個人利用のご登録は受け付けておりません。
※一店舗につき一回までのご利用とさせていただきます。


(訂正後)
保有株式数 優待内容
現行 100株以上 sakana bacca商品券5,000円分または当社商品詰合
変更後 100株以上
魚ポチでご利用いただけるクーポン8,000円分

またはsakana bacca商品券5,000円分
または当社商品詰合
※ご利用には「魚ポチ」へのご登録が必要です。
※「魚ポチ」は個人利用のご登録は受け付けておりません。
※一店舗につき一回までのご利用とさせていただきます。

以 上

     

2025年8月29日
各 位
会 社 名 株式会社アルマード
代表者名 代表取締役社長 保科 史朗
(コード番号:4932、東証スタンダード)
責任者名 常務取締役 蕨 博雅

株主優待制度の内容変更に関するお知らせ

当社は本日、2025年9月末日を基準日とした株主優待制度の内容変更につきまして、下記のとおり決定いたし
ましたので、お知らせいたします。



1. 変更の理由及び内容
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの方々
に中長期的に株式を保有いただく事を目的として株主優待制度を導入しております。これまで、当社指定商品
を特別割引価格でご購入いただける「株主様ご優待専用カタログ」を贈呈しておりましたが、2025年9月末日
を基準日とする株主優待制度につきましては、当社ECサイト上で利用できるクーポンの贈呈に変更し、当該
クーポンは株主様の持株数に応じた金額設定といたします。これにより、株主の皆様の利便性向上及び投資額
に応じた公平なリターンの実現を目指します。

2.変更内容の詳細
変更前 変更後
対象となる株主様
毎年9月末日の株主名簿に記載または記
録された当社株式1単元(100 株)以上を
保有する株主様
変更ございません
株主優待の内容
当社指定商品を特別割引価格でご購入い
ただける「株主様ご優待専用カタログ」の
贈呈
当社ECサイト上で利用できるクーポンの贈
呈(※)

(※)贈呈するクーポンの詳細
保有株式数 クーポン金額
100株~499株 1,000円分
500株~999株 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
p
贈呈時期・方法 毎年12月中旬を目途に発送予定 変更ございません

3.実施時期
2025年9月末日を基準日とする株主優待制度から内容を変更いたします。

以 上

     

1





2025年8月29日
各 位
会社名 株式会社三栄コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 水越 雅己
(証券コード 8119 ・東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 平岩 親吉
(TEL 03-3847-3500)

2026年3月期 株主優待の実施に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、2026年3月期の株主優待を実施することを決定しまし
たのでお知らせいたします。
今後とも、株主優待の充実に向けて、優待品目の拡充など、より多くの皆様にご支持いただけるよう努めてまいり
ます。



【2026年3月期の株主優待の内容】

(1)株主優待の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中長
期にわたって保有していただき、また、当社グループの取扱商品やブランドにより一層親しんでいただくことを目
的として株主優待を実施します。

(2)対象となる株主様
株主優待基準日(2026年3月31日)の最終の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以
上ご所有の株主様です。

(3)進呈方法
対象となる株主様に、株主優待基準日(2026年3月31日)の保有株式数・保有期間に応じて「優待ポイン
ト」を進呈いたします。株主様は、2026年6月末日頃に送付する「株主優待のご案内」(優待カタログ)に記載さ
れている次の中から優待ポイントに応じてご希望のものをお選びいただきます。

(4)優待商品・社会貢献活動
当社グループの取扱商品 / 当社指定のオンラインショップで利用できる優待割引クーポン
当社グループ直営店で利用できる優待割引券 / 当社指定の社会貢献活動への寄付
QUOカード

優待商品および優待の対象となる社会貢献活動につきましては、2026年1月下旬頃当社公式サイト等
を通じてお知らせする予定です。



2


(5)優待ポイントの算出方法
優待ポイントの算出方法は次の通りです。

3年未満 3年以上6年未満 6年以上
100株以上~400株未満 1,000ポイント 2,000ポイント 3,000ポイント
400株以上~800株未満 2,000ポイント 3,000ポイント 4,500ポイント
800株以上~1,600株未満 3,000ポイント 4,500ポイント 7,000ポイント
1,600株以上~2,400株未満 4,500ポイント 7,000ポイント 12,000ポイント
2,400株以上~8,000株未満 7,000ポイント 12,000ポイント 20,000ポイント
8,000株以上~16,000株未満 12,000ポイント 20,000ポイント 30,000ポイント
16,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント 50,000ポイント
※保有株式数とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※「保有期間」とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載された日から優待基準日までの期間を指し、
「保有期間3年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて7回以上、「保有
期間6年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて13回以上、連続して記
載または記録されたことを指します。

以 上
保有株式数
保有期間

     

2025年8月29日
各 位
会 社名王子ホールディングス株式会社
代表者名代表取締役社長執行役員
磯野裕之
(コード:3861、東証プライム)
問合せ先総務部長
波多野一郎
(TEL. 03-3563-1111)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業活動や製品に対するご
理解をより深めていただき、当社株式への投資魅力を高め、より多くの方々に中長期的により多くの当
社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度(3月期と9月期の2つ)を導入しておりま
す。
本日開催の取締役会において、当社グループの文化貢献活動についてもご理解を深めていただくこと
を目的に、9月期の株主優待制度を下記内容に変更することを決議いたしましたので、お知らせいたし
ます。

1.変更後の内容
基準日9月末日
対象保有株式数当社株式5,000株以上保有
内 容
❶植林活動応援イベント
・ご希望される株主様に木製プレートをお送りします。
・木製プレートに「王子の森」へのメッセージをご記入のうえご返送いただき、
ご返送された木製プレートの枚数に相当する本数の苗木を当社グループが植
樹します。
・木製プレートは苗木に取り付け、「王子の森」へお届けします。
・当社ホームページにおいて、その概要をご報告します。
➋王子ホール主催コンサートへご招待
・ご希望される株主様の中から抽選でご招待します。
・年複数回開催します。
*「当社株式5,000株以上保有」とは、株主優待の割当基準日(毎年9月30日)において、株主名簿基準日(9月
30日)の株主名簿に、5,000株以上の保有記録がある場合をいいます。
*今回の変更に伴い、植林活動応援イベントの植樹会へのご招待につきましては、昨今の状況を鑑み、安全面から
休止とし、また、木製プレートにつきましては、対象となる株主様でご希望される株主様へのご送付に変更しま
す。
*変更後の9月期株主優待につきましては、株主様のご希望をお伺いさせていただくため、対象となる株主様には、
11月末頃発送の株主様向け「中間期のご報告」に、9月期株主優待お申し込みハガキを同封してご案内します。
2.変更時期
2025年9月30日の株主名簿基準日から変更後の内容を適用します。
以上

     

2025年8 月29日
各 位
会 社 名 株式会社QLSホールディングス
代表者名 代表取締役社長 雨田 武史
(コード番号:7075 東証グロース市場・名証ネクスト市場)
問合せ先 取締役CFO管理本部長 豊田 尚孝
T E L 06-6575-9845
U R L https://www.qlshd.co.jp
/


株主優待内容変更(デジタルギフト)の お知らせ


当社取締役会は本日、下記のとおり、2026年3月31日を基準日とする株主優待より、優待品の内容を変更
することを決議しましたのでお知らせいたします。


1.株主優待内容変更(デジタルギフト)の理由・内容
株主の皆様の利便性向上を目的とし、2026年3月31日を基準日とする株主優待より、優待品目をデジタ
ルギフトに変更することといたしました。

(1)対象となるデジタルギフトは以下を予定しております。
Amazonギフトカード/Google Play ギフトコード/PayPayマネーライト/楽天ポイントギフト/
QUOカードPay/dポイント/au PAY ギフトカード/プレイステーション®ストア チケット/
Uber Taxi ギフトカード/Uber Eats ギフトカード/Visa eギフト vanilla/
DMMプリペイドカード/すかいらーくご優待券/図書カードNEXT/選べるおいしいお肉カード/
ブックライブ デジタルプリペイドカード/選べるお取り寄せスイーツカード/
選べるお取り寄せグルメカード/Huluチケット/オイシックスギフトコード/
Robloxギフトカード/えらべるおむつギフト/U-NEXTギフトコード(ポイント)
U-NEXTギフトコード(30days)/吉野家デジタルギフト/デジタルKFCカード
ビットコイン by bitFlyer/ビットコイン by CoinTrade/ビットコインキャッシュ by CoinTrade/
リップル by CoinTrade/イーサリアム by CoinTrade/ライトコイン by CoinTrade
※例えば、Amazon ギフト カードに2,000円、QUOカードPayに3,000円という選び方も可能です。
交換金額単位等は添付資料をご覧ください。
(2)優待品の選択方法

2026年6月末までに、対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。
「株主優待のご案内」に沿ってWEB上でご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いい
たします。なお、選択期間(発送日の翌月末を予定)を過ぎた場合は受取手続きが出来なくなるため、
選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。


また、本日開示しました「株主優待制度変更(中間優待新設、継続保有期間要件変更)のお知らせ」にあ
るとおり、2025年9月30日を基準日とする株主優待より、中間優待を新設しましたので併せてご確認くださ
い。

2.株主優待制度の内容
(変更前)
基準日 継続保有期間 保有株式数 優待
期末優待 3月31日 1年間
500株以上1,000株未満 QUOカード5,000円分
1,000株以上 QUOカード10,000円分

(変更後)
2025年9月30日を基準日とする株主優待
基準日 継続保有期間 保有株式数 優待
中間優待 9月30日 なし
500株以上1,000株未満 QUOカード5,000円分
1,000株以上 QUOカード10,000円分
2026年3月31日を基準日とする株主優待以降
基準日 継続保有期間※ 保有株式数 優待
期末優待 3月31日 半年間
500株以上1,000株未満
デジタルギフト
5,000円分
1,000株以上
デジタルギフト
10,000円分
中間優待 9月30日 半年間
500株以上1,000株未満
デジタルギフト
5,000円分
1,000株以上
デジタルギフト
10,000円分
※3月31日、9月30日の当社株主名簿に、同一株主番号で2回以上連続して500株以上の保有が記載または
記録されている株主様を対象として優待品を送付いたします。
継続保有期間要件については2026年3月31日時点を基準日とした株主優待制度からの適用とし、2025年
9月30日の基準日においては、継続保有期間が半年未満であっても優待品をご提供いたします。
なお、中間優待の発送は12月、期末優待の発送は6月を予定しております。


以 上


別添資料

受取先 交換可能金額 補足
Amazonギフトカード 1円〜100,000円
Google Play ギフトコード 100円~50,000円
PayPayマネーライト 1円〜100,000円 交換手数料が5%発生します。
楽天ポイントギフト 1円〜100,000円 交換手数料が50%発生します。
QUOカードPay 50円〜100,000円
dポイント 1円〜100,000円
au PAY ギフトカード 500円/1,000円/3,000円/5,000円/10,000円
プレイステーション®ストア チケット 1,100円/3,000円/5,000円/10,000円/15,000円
Uber Taxi ギフトカード 100円~50,000円
Uber Eats ギフトカード 100円~50,000円
Visa eギフト vanilla 500円~
DMMプリペイドカード 1円〜100,000円
すかいらーくご優待券 500円/1,000円/1,500円/2,000円/2,500円/3,000円/3,500円/4,000円/4,500円/5,000円
図書カードNEXT 500円/1,000円/3,000円/5,000円/10,000円
選べるおいしいお肉カード 5,000円/10,000円
ブックライブ デジタルプリペイドカード 500円/2,000円/5,000円/10,000円
選べるお取り寄せスイーツカード 3,500円
選べるお取り寄せグルメカード 3,675円/5,250円
Huluチケット 1,026円/3,078円/6,156円
オイシックスギフトコード 3,800円/5,500円
Robloxギフトカード 1,000円〜50,000円
えらべるおむつギフト 5,000円/10,000円
U-NEXTギフトコード(ポイント) 550円〜50,000円
U-NEXTギフトコード(30days) 2,189円
吉野家デジタルギフト 500円/1,000円/2,000円/3,000円/5,000円/10,000円
デジタルKFCカード 500円/1,000円/2,000円/3,000円/5,000円
ビットコイン by bitFlyer 1円〜100,000円 交換時のレートにより受取額面が変動します。
ビットコイン by CoinTrade 1円〜100,000円 交換時のレートにより受取額面が変動します。
ビットコインキャッシュ by CoinTrade 1円〜100,000円 交換時のレートにより受取額面が変動します。
リップル by CoinTrade 1円〜100,000円 交換時のレートにより受取額面が変動します。
イーサリアム by CoinTrade 1円〜100,000円 交換時のレートにより受取額面が変動します。
ライトコイン by CoinTrade 1円〜100,000円 交換時のレートにより受取額面が変動します。

     

2025年8 月29日
各 位
会 社 名 株式会社QLSホールディングス
代表者名 代表取締役社長 雨田 武史
(コード番号:7075 東証グロース市場・名証ネクスト市場)
問合せ先 取締役CFO管理本部長 豊田 尚孝
T E L 06-6575-9845
U R L https://www.qlshd.co.jp
/


株主優待制度変更(中間優待新設、継続保有期間要件変更)のお知らせ


当社取締役会は本日、下記のとおり株主優待制度を変更することを決議しましたので お知らせいたします。


1.株主優待制度変更(中間優待新設、継続保有期間要件変更)の理由
当社グループは、「Quality of Life 全ての人に質の高い生活を!!」を会社の企業理念としており、保育
事業、介護福祉事業、人材派遣事業を営んでおります。
2023年6月に名古屋証券取引所ネクスト市場に上場、2024年12月に東京証券取引所グロース市場に上場
し、2026年3月期第1四半期決算においても売上高前年同期比+20.6%、営業利益前年同期比+30.6%と、
事業も堅調に推移しております。
これもひとえに、株主の皆様の日頃からのご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝の気持ちを表すとともに、当社株式の投資魅力を高
めることを目的に、以下のように株主優待制度を変更いたします。

(1)中間優待の新設
従来の期末優待(基準日 3月31日)に加え、新たに中間優待(基準日 9月30日)を設けることと
いたしました。
(2)継続保有期間要件の変更
現在、 継続保有期間要件は1年間となっておりますが、上記変更に伴い継続保有期間要件を半年間とし、
半年毎に株主優待品を送付いたします。なお、2025年9月30日の中間優待については継続保有期間要件
を適用せず、継続保有期間が半年未満であっても優待品をご提供いたします。


また、本日開示しました「株主優待内容変更(デジタルギフト)のお知らせ」にあるとおり、2026年3月31
日を基準日とする株主優待より、優待品目をデジタルギフトに変更することとしておりますので併せてご確認
ください。

2.株主優待制度の内容
(変更前)
基準日 継続保有期間 保有株式数 優待
期末優待 3月31日 1年間
500株以上1,000株未満 QUOカード5,000円分
1,000株以上 QUOカード10,000円分

(変更後)
2025年9月30日を基準日とする株主優待
基準日 継続保有期間 保有株式数 優待
中間優待 9月30日 なし
500株以上1,000株未満 QUOカード5,000円分
1,000株以上 QUOカード10,000円分
2026年3月31日を基準日とする株主優待以降
基準日 継続保有期間※ 保有株式数 優待
期末優待 3月31日 半年間
500株以上1,000株未満
デジタルギフト
5,000円分
1,000株以上
デジタルギフト
10,000円分
中間優待 9月30日 半年間
500株以上1,000株未満
デジタルギフト
5,000円分
1,000株以上
デジタルギフト
10,000円分
※3月31日、9月30日の当社株主名簿に、同一株主番号で2回以上連続して500株以上の保有が記載または
記録されている株主様を対象として優待品を送付いたします。
継続保有期間要件については2026年3月31日時点を基準日とした株主優待制度からの適用とし、2025年
9月30日の基準日においては、継続保有期間が半年未満であっても優待品をご提供いたします。
なお、中間優待の発送は12月、期末優待の発送は6月を予定しております。


以 上

     

2025年8月28日
各 位
会 社 名 株式会社 百五銀行
代表者名 取締役頭取 杉浦 雅和
コード番号 8368 東証プライム、名証プレミア
問合せ先 経営企画部長 西川 孝則
(TEL 059-227-2151)

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当行は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更を決議いたし
ましたのでお知らせいたします。

1 株主優待制度変更の理由
当行では、株主さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当行株式への投資魅力を
高め、贈呈する三重県ゆかりの名産品を通じて、地域の魅力発信や地域経済の活性化に
貢献することを目的に株主優待制度を実施しております。
このたび、多くの株主さまに当行株式を長期にわたり継続的に保有していただくことを
目的として、株主優待制度を変更することにいたしました。

2 株主優待制度変更の内容
項目 変更前 変更後
株式保有期間 条件なし 株式保有期間 1 年以上(注 1)
保有株式数 1,000 株以上 1,000 株以上(変更なし)
優待内容区分
【保有株式数で区分】
・1,000 株以上 5,000 株未満
→3,000 円相当の三重県ゆかりの
名産品
・5,000 株以上
→5,000 円相当の三重県ゆかりの
名産品
【株式保有期間で区分】
・1 年以上 3 年未満
→3,000 円相当の三重県ゆかりの
名産品
・3 年以上(注 2)
→5,000 円相当の三重県ゆかりの
名産品
注1:「株式保有期間1年以上」とは、毎年 3 月末時点および 9 月末時点の当行株主名簿に同一
株主番号で連続して 3 回以上記録され、かつ毎回 1,000 株以上保有している場合をいう。
注2:「株式保有期間 3 年以上」とは、毎年 3 月末時点および 9 月末時点の当行株主名簿に同一
株主番号で連続して7回以上記録され、かつ毎回1,000株以上保有している場合をいう。

3 株主優待制度の対象者となる株主さま
毎年 3 月末日を基準日とし、当行株主名簿に記載された 1,000 株以上保有の株主さまの
うち、株式保有期間1年以上の株主さまとします。
なお、「株式保有期間1年以上」とは、毎年 3 月末時点および 9 月末時点の当行株主
名簿に同一株主番号で連続して 3 回以上記録され、かつ毎回 1,000 株以上保有している
場合をいいます。


4 株主優待制度変更の時期
2026 年 3 月末日を基準日とする株主優待制度より、変更後の新制度を適用いたします。
ただし、2026 年 3 月末日の基準日において、継続保有期間が 1 年未満であっても、
2025 年 4 月~2025 年 9 月末の間に当行株式を 1,000 株以上購入された株主さまに限り、
1 年間継続保有しているとみなし、優待品をご提供します。

5 株式保有期間の判定について
(1)優待内容を区分する株式保有期間の判定は、毎年 3 月 31 日を基準日として判定を
いたします。なお、初回は 2026 年 3 月 31 日となります。
(2)優待内容区分における「1 年以上」とは、毎年 3 月末時点および 9 月末時点の当行株主
名簿に同一株主番号で連続して 3 回以上記録され、かつ毎回 1,000 株以上保有して
いる場合をいいます。
(3)優待内容区分における「3 年以上」とは、毎年 3 月末時点および 9 月末時点の当行株主
名簿に同一株主番号で連続して 7 回以上記録され、かつ毎回 1,000 株以上保有して
いる場合をいいます。

6 移行措置の実施について
2026 年 3 月末日の基準日において、下表の株主さまには、それぞれ新制度への移行期間
を設け、移行期間中は現行水準の優待品をご提供します。(別紙1もご参照ください)
対象株主さま 特記事項
2025年9月末日時点で
保有株式数が 1,000 株以上
5,000 株未満の株主さま
2026 年 3 月末日の基準日において、継続保有期間が 1 年
未満であっても、2025 年 9 月末日時点の保有株式数が
1,000 株以上 5,000 株未満の株主さまには、移行措置と
して、1 年間継続保有しているとみなし、新制度の株式
保有期間「1 年以上 3 年未満コース」の優待品をご提供
します。
ただし、移行期間中(2025 年 9 月末日~2026 年 3 月末
日)において、継続して 1,000 株以上保有していること
を要件とします。
2025年9月末日時点で
保有株式数が 5,000 株以上の
株主さま
2026 年 3 月末日の基準日において、継続保有期間が 3 年
未満であっても、2025 年 9 月末日時点の保有株式数が
5,000 株以上の株主さまには、移行措置として、継続保
有期間が 3 年(最長 2029 年 3 月末日まで)に達するま
で、新制度の株式保有期間「3 年以上コース」の優待
をご提供します。
ただし、移行期間中(2025 年 9 月末日~2028 年 3 月末
日)において、継続して 5,000 株以上保有していること
を要件とします。
以 上




【本件に関する問い合せ先】TEL:059-223-2305
総務部 総務課 (担当:下村・中村)


【別紙1】株主優待制度変更にかかる補足説明
1 2025 年 9 月末日を基準日とするフローチャート















2 株主優待制度の変更に関するQ&A
No. ご質問 回答
1 「継続保有」とはどういう意味ですか。
株式の保有開始日から各基準日まで、1,000 株以上
または 5,000 株以上の株式を保有し続けている状態
(保有株式数が 1,000 株または 5,000 株を下回らな
い状態)を指します。

株主優待制度の変更により、株主側で対
応すべき手続きや申請はありますか。
株主さま側でご対応いただくことはございません。

2026 年 3 月末日時点で 5,000 株を保有し
ていますが、保有期間が1年以上 3 年未
満の株主は、3,000 円相当の優待品とな
るのですか?
2025 年 9 月末日より 5,000 株を継続保有されていれ
ば、移行措置を実施しますので、5,000 円相当の優
待品を提供します。
ただし、保有開始日が 2025 年 10 月1日以降の
株主さまは対象外となります。

2026 年 3 月末日時点で 1,000 株を保有し
ていますが、保有期間が1年未満の株主
は、優待の対象外になるのですか。

保有期間が 1 年未満であっても、2025 年 9 月末日よ
り 1,000 株以上を継続保有されていれば、移行措置
を実施しますので、3,000 円相当の優待品を提供し
ます。
ただし、保有開始日が 2025 年 10 月1日以降の
株主さまは対象外となります。

2026 年 3 月末日以降、新たに株式を買い
増しした場合、保有株式の一部を売却し
た場合はどうなりますか。

新制度の株主優待では、毎年 3 月末日を基準として、
当社株主名簿に記載された 1,000 株以上保有の株主
さまのうち、継続して 1,000 株以上を1年以上保有
する株主さまが対象となります。期中で買い増しし
た場合、また株式の一部を売却された場合には、毎
年 3 月末日時点での 1,000株以上の継続保有期間に
応じて優待品を提供します。

     

2025年8月28日
各 位
会 社 名 株式会社ナフコ
代表者名 代表取締役社長 石田 卓巳
(コード:2790 東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 宮崎朗幸
(TEL.093-521-5155)


株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、2025年8月27日開催の取締役会において、株主優待制度を一部変更することについて決
議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。




1.変更の目的
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式の投資の魅力を
高め、中長期にわたって保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施いたしており
ます。
この度、より多くの方々に長期に渡り継続的に当社株式を保有していただくことを目的として、
以下の通り株主優待内容を一部変更といたしました。


2.変更の内容
【変更前】
株主優待内容(現行)


保有株式数 選択 9月末(中間) 3月末(期末)
100株以上500株未満
A UCギフト券500円分 UCギフト券1,000円分
B ナフコお買物券1,000円分 ナフコお買物券2,000円分
500株以上1,000株未満
A UCギフト券1,500円分 UCギフト券3,000円分
B ナフコお買物券3,000円分 ナフコお買物券6,000円分
1,000株以上
A UCギフト券2,500円分 UCギフト券5,000円分
B ナフコお買物券5,000円分 ナフコお買物券10,000円分

【変更後】
株主優待内容(変更後)
保有株式数 選択 9月末(中間) 3月末(期末)
100株以上500株未満
A UCギフト券1,000円分 UCギフト券1,000円分
B ナフコお買物券1,000円分 ナフコお買物券2,000円分
500株以上1,000株未満
A UCギフト券2,000円分 UCギフト券3,000円分
B ナフコお買物券3,000円分 ナフコお買物券6,000円分
1,000株以上
A UCギフト券3,000円分 UCギフト券5,000円分
B ナフコお買物券5,000円分 ナフコお買物券10,000円分


3.対象となる株主様
毎年3月31日現在及び9月30日現在の株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)以上
を保有されている株主様を対象として、ご所有株式数に応じて以下の通りギフト券またはナフコ
お買い物券を贈呈いたします。


4.株主優待の発送時期
株主様のご選択をいただき中間分につきましては2月頃に、期末分につきましては8月頃の発
送を予定しております。(発送時期等は変更になる場合があります)


5.株主優待制度の変更後の開始時期
本年の中間分(2025年9月30日現在の当社株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)
以上を保有されている株主様)より上記株主優待の内容で贈呈いたします。
以 上

     

1


2025年8月28日
各 位
会社名 株式会社ネクスグループ
代表者名 代表取締役社長 石原 直樹
(スタンダード市場・コード6634)
問合せ先
役職・氏名 取締役管理本部長 齊藤 洋介
電話 03-5766-9870

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、2025年8月28日開催の取締役会において、株主優待制度の内容を一部変更することを決議
いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.変更の理由
株主優待の対象としてご案内しておりました「花巻南温泉峡 渡り温泉」が、運営会社による方針
により、営業を終了(閉館)することとなりました。
この状況を踏まえ、当社では株主の皆さまに、引き続き地域資源を活かした魅力的な優待を提供
するため、新たに花巻市内の温泉旅館5施設と提携し、優待内容を一部変更することといたしまし
た。

2.変更の内容
(変更前)
保有株式数 優待内容
100株以上~
当社が提携する花巻市内の温泉旅館でご利用可能な宿泊割引(10%off)
2回分「花巻南温泉峡 渡り温泉」(http://www.watarionsen.co.jp)

(変更後)※下線は変更箇所
保有株式数 優待内容
100株以上~
当社が提携する花巻市内の温泉旅館でご利用可能な宿泊割引
温泉旅館名 割引内容
花巻南温泉峡
「ガーデンリゾート 悠の湯 風の季」
1名につき1泊あたり
1,000円off×2回分
花巻温泉峡
「花巻温泉 ホテル紅葉館」
「花巻温泉 ホテル花巻」
「花巻温泉 ホテル千秋閣」
「花巻温泉 ホテル佳松園」
1名につき1泊あたり
1,500円off×2回分



2


3.変更時期
2025年5月31日時点の株主名簿に記載又は記録された株主様より実施し、同年9月初旬(見込み)
より1年間をご優待対象期間としております。

4.ご利用方法
ご利用方法の詳細は、別紙【ご利用手順】をご参照ください。






3

別紙【ご利用手順】

1.ログイン
利用者情報のログインを行います。
(1)Google chrome(もしくはsafari)のブラウザを起動し、
< https://shareholders-pf.jp/shareinc/index >
を入力します。




(2)ログイン画面を表示されるので、証券コード、氏名、住所を入力し(※1)、利用規
約、プライバシーポリシーを確認、同意チェックを行い、「ログイン」ボタンをクリ
ックします。












※ログイン認証可能な文字について
ログインを行う場合の氏名、住所は以下条件でもログイン可能です。
<可能条件>
① 数字の全角/半角が異なる場合
② 英字の全角/半角が異なる場合
③ カタカナの全角/半角が異なる場合
















4

【例】氏名:株主 太郎、住所:東京都港区南青山五丁目13番3号 KDX南青山ビルの場合

例1.氏名、住所が完全一致の場合=>ログイン可能


例2.氏名(完全一致)、
住所(数字が全角、英字が全角:東京都港区南青山五丁目13番3号 KDX南青山ビル)の場合=>ログイン可能


例3.氏名(完全一致)、
住所(数字が漢数字→数字:東京都港区南青山5丁目13番3号 KDX南青山ビル)の場合=>ログイン不可










5

2.アカウント情報管理
利用者情報の情報(メールアドレス)の登録を行います。
(初めてログインをされたときのみ表示されます。)
(1)アカウント情報管理画面が表示されるので、メールアドレス、メールアドレス(確認
用)を入力し、利用規約を確認、同意チェックを行い、「設定する」ボタンをクリッ
クします。












メールアドレスは、確認用のものとセットで正しい値を設定してください。

(2)アカウント情報登録完了画面が表示されること確認します。
(「アカウント認証に進む」ボタンをクリックするとアカウント認証画面に進みます。)



3.アカウント認証
登録したメールアドレスの認証を行います。
(1)登録したメールアドレスに送信された認証コードを入力し、「認証する」ボタンをクリックし
ます。














6

4.株主優待情報
株主優待情報一覧が表示されることを確認します。






5.優待を利用する場合
(1)花巻南温泉郷の優待を利用する場合のご予約は、予約センター
(0198-38-1125)へお申し込みください。



7

(2)花巻温泉郷の優待を利用する場合のご予約は、予約サイトからお申込みください。
予約サイトには「ご予約はこちらから」から遷移できます。








(3)ご宿泊当日、チェックインの際に、株主優待情報一覧より、予約した施設でご利用可能な
優待の使用方法選択の画面をフロントへご提示ください。






















以上


ご予約はこちらから から予約サイトへ遷移


フロントへ提示後に「使用する」を選択

     

2025年8月28日
各 位
会 社 名 T O N E 株 式 会 社
代表者名
代表取締役
社長執行役員
矢野 大司郎
(コード:5967 東証スタンダード市場)
問合せ先
管理部長 生駒 崇之
( T E L 0 7 2 1 - 5 1 - 1 3 8 6 )


開業100周年記念品の贈呈、ならびに株主優待制度の対象者拡大に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、開業 100 周年を記念し当社の株主様に対して記念品を贈呈すること、なら
びに株主優待制度の対象者を拡大することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.記念品贈呈、ならびに株主優待制度の対象者拡大の理由
2025 年は、創業者である前田軍治が、当社の起源となる個人経営の諸機械工具・自動車工具卸商として前田軍治
商店を1925年に開業してから100年目の節目を迎えた年となります。
これもひとえに、当社の株主の皆様をはじめ、お客様、お取引先様など、多くの関係者の皆様の永年にわたる
ご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、これまでご支援いただきました株主の皆様へ感謝の意を表すとともに、開業100周年を記念いた
しまして、記念品の贈呈、ならびに株主優待制度の対象者拡大をさせていただくことといたしました。

2.記念品贈呈の概要
(1)対象となる株主様
2025 年11 月30 日時点の当社株主名簿に記載又は記録された 100 株(1 単元)以上を保有されている株主
様を対象といたします。
(2)記念品の内容
保有株式数 記念品の内容
100株以上 クオカード3,000円分 1枚
(3)記念品の贈呈時期
2026年1月下旬に発送を予定いたしております。(株主名簿記載の住所宛に発送いたします。)






3.株主優待制度の対象者拡大の概要
(1)新たに株主優待制度の対象となる株主様
当社株式優待制度の対象となる株主様は、毎年 5 月 31 日現在の当社株主名簿に記載又は記録された 100 株
(1単元)以上を保有されている株主様ですが、本年度に限り、2025年11月30日時点の当社株主名簿に新
たに記載又は記録された100株(1単元)以上を保有されている株主様も優待制度の対象といたします。
(2)優待制度の内容
対象となる株主様には、当社グループ会社のTONE ALPHA株式会社が運営するECサイト「TONE
ALPHAストア」(https://www.tone-alpha.co.jp/)において掲載された当社製品を、プレミアム優
待価格にて購入いただける権利を贈呈いたします。
(3)その他
株主優待制度に関する案内リーフレットを、当社ホームページにて
公開していますので、そちらもご覧ください。
(https://www.tonetool.co.jp/topics/file.php?type=pdf&s=1186)


以 上

     

2025年8月28日
各 位

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー
代表者名
代表取締役社長兼CEO
岡村 信悟

(コード番号:2432 東証プライム市場)
問合せ先
取締役兼執行役員
経営企画本部 本部長
渡辺 圭吾
電話番号
03-6758-7200

2026年3月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ


2026年3月期の株主優待の内容を本日決定いたしましたのでお知らせいたします。




1.対象株主
2025年9月30日を割当基準日とし、同基準日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株
式1単元(100株)以上保有の株主様を対象といたします。

2.優待内容
当社では、株主の皆様の日ごろからのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め
ることでより多くの方に当社株式を保有していただくこと、また株主の皆様に当社グループの事業
に対するご理解をより深めていただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
2026年3月期の株主優待につきましては、株主名簿に記載または記録された所有株式数に応
じ、下表1~4のとおりです。
それぞれの株主優待のご利用方法・その他の詳細は、郵送でお届け予定のご案内にてご確認下さ
い。なお、ご案内の発送状況等につきましては、当社ホームページ「IR・投資家情報」内で順次ご
案内してまいります。

優待内容
100 株以上
300 株未満の保有
300 株以上の保有 注

2025-26 シーズン
川崎ブレイブサンダース
プロバスケットボール観戦チケット引換証
1枚 3枚



2026年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズ
ファンクラブ入会クーポン
1,000円オフ 1枚 3,000円オフ 1枚



2026年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズ
オフィシャルグッズショップクーポン
10%オフ 1枚



「BASEGATE横浜関内」の当社直営施設
「Wonderia(ワンダリア)」
入館チケット引換券
1枚





※1:プロバスケットボール観戦チケット引換証は、2025-26シーズン(2025年10月開幕、2026年5月終了予
定のシーズン)に開催される試合のうち、一部の指定試合でご利用いただけます。
※2:ファンクラブ入会クーポンは、2026年シーズンの横浜 DeNA ベイスターズファンクラブのご入会手続き時
にご利用いただけます。
※3:ご利用いただける店舗等の詳細については後日発送の株主優待証にてご案内いたします。
※4:入館チケット引換券は、2026年春にグランドオープンを予定している「BASEGATE横浜関内」の当社直
営施設「Wonderia(ワンダリア)」にて、所定の期間でご利用いただけます。期間やご利用方法の詳細
は、後日発送の株主優待証にてご案内いたします。

以上









本件に関するお問い合わせ先
株式会社ディー・エヌ・エー(https://dena.com/jp/ir/)
IR部(ir@dena.com)

     

各 位






株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、2025年8月28日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の拡充につ
いて決議いたしましたのでお知らせします。



1. 株主優待制度変更の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めることを
目的として2025年2月27日に「株主優待制度の新設に関するお知らせ」(以下、「通常優待
といいます。)において新たな株主還元策を設定いたしました。この度、より多くの皆様に
当社株式を長期間保有していただくことを目的として、1年以上継続して保有されている
株主様を対象に、株主様限定の特設ウェブサイト(以下、「当ウェブサイト」といいます。)
において、長期保有特典の追加をいたします。

2. 株主優待の内容(通常優待
2025年以降の毎年10月末の株主名簿に記載又は記録された、当社株式100株(1単元)以
上を保有されている株主様に、当ウェブサイトでお買い物に使用できる株主優待券を進呈
いたします。株主優待券を当ウェブサイトに登録することにより、当社グループが展開す
るインテリア、家電、雑貨等様々なジャンルの商品の購入にお使いいただけるようになり
ます。

3. 長期保有特典の対象となる株主様(長期保有特典 追加進呈分)
2024年10月末日以降、毎年10月末日の株主名簿に、同一株主番号で連続2回以上かつ100
株以上保有する株主様を対象として、株主優待券2,000円分を追加で1枚進呈いたします。

4. 変更の内容
【変更前】
保有株式数 優待内容
100株以上 株主優待券2,000円分 1枚

【変更後】
保有株式数
優待内容
通常優待 長期保有特典
100株以上 株主優待券 2,000円分 × 1枚
株主優待券 2,000円分 × 1枚
(追加進呈)
※ 初回の長期保有特典は、2024年10月末および2025年10月末の両方の株主名簿に、同一
株主番号で100株以上を継続保有されている株主様が対象となります。
2025年8月28日
会社名 株 式 会 社 ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン パ ス
代 表 者 名 代表取締役 岡 本 洋 明
(コード番号:3195 東証グロース)
問 合 せ 先 取締役 鈴 木 智 也
( TEL. 03-5909-2937 )

5. その他
詳細は下記サイトをご参照ください。なお、当サイトは、株主優待制度のご案内を目的とし
たサイトであり、株主優待券の配布および利用開始は株主総会招集通知にて別途ご案内する予
定です。
https://lp-yutai.genepa.com/

以 上

     

2025年8月28日
各位
会社名 株 式 会 社 テ ィ ー ケ ー ピー
(コード番号:3479 東証グロース)
代表者名 代表取締役社長 河 野 貴 輝
問合せ先 取締役CFO 中 村 幸 司
( T E L . 03-5 2 2 7-7 3 2 1)

株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、下記のとおり株主優待制度の内容を変更(拡充)することといたしましたので、お知らせいた
します。

1. 拡充の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に深く感謝申し上げるとともに、当社施設やサービスをご体
験いただくことで、ご理解と継続的なご支援を賜ることを目的に株主優待制度を導入しております。
このたび、皆様からのご意見を踏まえ、当社株式の投資魅力を一層高めるべく、株主優待制度を拡充
することといたしました。

2. 拡充の内容
(1)株主優待券利用対象施設の追加
この度、大分県別府市に2025年7月24日にオープンいたしましたSHONIN PARK(大分県別府市
上人ケ浜町795-1)内の「Sand SPA」、「SHONIN PARK SHOP」を新たに株主優待対象施設に加え、
計20施設でご利用いただけるよう拡充いたします。
(2)利用除外日の撤廃
株主優待対象の全ての施設において利用除外日を廃止し、年間を通じてご利用いただけるように
変更いたします(定休日を除きます)。

3. 変更後の株主優待の内容(変更箇所:赤字下線)
所在 対象施設
東京都

ベイサイドホテル アジュール竹芝、鉄板焼 天燈 Ran Tan、おまかせ会席 漣~さざなみ~、
Bright Coast -ブライトコースト-、アジュール・ウェディング、TKP バル ICHIGAYA
神奈川県 グランレクトーレ湯河原
千葉県 ウエディングヒル東京ベイ幕張
埼玉県 レクトーレ羽生TERRACE
静岡県 ISHINOYA熱海、石のや伊豆長岡、TKPレクトーレ熱海桃山、TKPレクトーレ熱海小嵐
愛知県 和食処 伊勢
福岡県 TKPサンライフホテル、ル・ブション
大分県 ISHINOYA 別府、Grill Takka、Sand SPA、SHONIN PARK SHOP

4. 贈呈時期
2025年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様へ既に発送済の株主優待券を
ご利用いただけます(今回の拡充において新たな株主優待券の発送はございません)。

5. 適用開始日
2025年9月1日より適用いたします。

6. 施設情報
●Sand SPA






別府の海浜砂湯の歴史と文化を継承しつつ、新たな温泉体験を提供する「Sand SPA」。広大な施設の
中には砂湯温泉だけでなく、大浴場やBarも完備しており、さまざまな楽しみ方ができます。
・TEL :0977-75-6360
・定休日 :不定休(月2回)
・営業時間:8:00~22:00(最終受付 21:00)
・要予約 :SHONIN PARK公式ホームページの「砂場・温泉予約」より、チケット予約サイト「アソビュー」に
アクセスし、【0円整理券】の項目からチケット購入を選択のうえ、必要事項をご入力ください。
なお、有料のチケットを購入された場合の払戻しは対応致しかねますのでご了承ください。
公式ホームページはこちら:https://www.shoninpark.jp/guide/spa/
・備考 :併設するBarのご飲食代金も株主優待券で合算・精算可能




●SHONIN PARK SHOP

SHONIN PARKオリジナル商品や大分・別府特産品、工芸品、お土産を取り揃えております。
・TEL : 0977-75-6363(SHONIN PARK代表電話)
・定休日 :不定休(月2回)
・営業時間:10:00~20:00
・備考 :SHONIN PARK SHOP以外の園内各店舗では利用できませんのでご注意ください

7. 株主優待券ご予約時のご注意事項
例年、4月・5月はご予約が集中し、満室・満席の施設が多くご予約いただけない場合がござい
ます。株主優待券をご利用の際は、余裕を持ってご予約いただきますようお願いいたします。
あわせて、各施設の利用上のご注意等を以下公式ホームページにて必ずご確認ください。
https://www.tkp.jp/ir/stock/benefit.html

以上

     

2025年8月27日
各 位

会 社 名 株式会社トリドリ
代表者名 代表取締役社長 CEO 中山 貴之
(コード:9337、東証グロース市場)
問合せ先 取締役 CFO 森田 一樹
(TEL. 03-6892-3591)


株主優待制度の導入に関するお知らせ


当社は、2025年8月27日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃のご支援に深く感謝申し上げますとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多く
の皆様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入いたします。また、
本制度を通じて、当社の事業理解や企業価値向上への貢献にもつながることを期待しております。

2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
基準日(12月末日)現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式を100株(1単元)以上
保有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
保有株式数 優待内容
100株(1単元)以上 QUOカード 3,000円分

(3)贈呈時期
12月末日を基準日として、権利確定日から3か月以内を目途に発送いたします。

3.株主優待制度の開始時期
2025年12月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式を100株(1単元)以上保有さ
れている株主様を対象として優待制度を開始いたします。

4.その他
本件が当社の連結業績及び財務状況に与える影響は軽微であると見込んでおります。今後、開示すべき
事項が発生した場合には、速やかに開示いたします。

以 上

     

-1-
2025年8月27日
各 位
会社名 株 式 会 社 今 仙 電 機 製 作 所
代表者
代 表 取 締 役
社長執行役員
長谷川 健一
(コード番号:7266 東証スタンダード・名証プレミア)
問 合 せ 先 経営企画部長
神谷 明彦
TEL 0568-67-1211

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議しましたので、下記のとおり
お知らせいたします。



1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの皆様
に当社株式を長期的に保有いただくことを目的に、株主優待制度「今仙電機製作所・プレミアム優待
倶楽部」を導入することといたしました。

2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2026年3月末日名簿を初回対象とし、半年以上の継続保有が条件となります。
2025年9月末日現在及び2026年3月末日現在の当社株主名簿に同一株主番号で当社株式を継続し
て300株以上保有の株主様として記載または記録された株主様を対象に開始いたします。
以降は、3月末日名簿を基準とし、同一株主番号で毎年9月末日及び翌年3月末日の当社株主名簿
に継続して当社株式を300株以上保有の株主様を対象といたします。

(2)株主優待制度の内容
対象となる株主様に対し、以下の【株主優待ポイント表】に基づき、株主優待ポイントを進呈い
たします。
株主優待ポイントは、株主専用WEBサイト「今仙電機製作所・プレミアム優待倶楽部」において、
保有する優待ポイント数に応じて、ブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、家
電製品、選べる体験ギフトなど5,000種類以上の優待商品からお好みの商品をお選びいただけます。
また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算が可能な共通株主優待コイン
「WILLsCoin」にも交換できます。合算した「WILLsCoin」は「プレミアム優待倶楽部PORTAL」
(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)にてご確認いただけます。









-2-
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数
株主優待ポイント数
3月末
半年以上
長期保有特典
1年以上
2年未満
2年以上
3年未満
3年以上
5年未満
5年以上
300株~399株 1,500 +100 +150 +200 +500
400株~499株 3,000 +150 +300 +450 +900
500株~599株 5,000 +250 +500 +750 +1,500
600株~699株 7,000 +350 +700 +1,050 +2,100
700株~999株 10,000 +500 +1,000 +1,500 +3,000
1,000株~
1,499株
13,000 +650 +1,300 +1,950 +4,000
1,500株~
1,999株
20,000 +1,000 +2,000 +3,000 +6,000
2,000株 以上 30,000 +1,500 +3,000 +4,500 +10,000

進呈条件:2025年以降、3月末日名簿を基準とし、毎年9月末日及び翌年3月末日の当社株主名簿に同
一株主番号で当社株式を継続して300株以上保有する株主様として記載又は記録されること。

長期保有特典:保有期間に応じて、【株主優待ポイント表】に基づき、長期保有特典ポイントを加算した
ポイントを進呈いたします。
長期保有期間は、ポイント進呈される3月末日名簿を基準とし、同一株主番号で毎年9
月末日及び3月末日において当社株式を300株以上継続保有している期間を対象とします。
長期保有特典の算出は、2021年まで遡って算出いたします。

(3) 交換方法等のご案内
株主優待の対象となる株主様には、交換できる優待商品や株主様専用WEBサイトへの登録方法な
どを記載した「今仙電機製作所・プレミアム優待倶楽部のご案内」を毎年5月下旬(予定)に送付いた
します。お送りするご案内に記載のとおりインターネットサイトにてご登録いただくことにより、優
待ポイント数に応じて、5,000種類以上の商品からお選びいただくことができます。
インターネットに登録が難しい株主様においては、別途、お電話にて申し込みいただくことが可能
です。その場合は、別途ご案内する人気商品を中心に厳選した商品の中からご選択いただくことにな
りますのでご了承ください。
なお、株主優待ポイントの繰越はできませんのでご留意ください。

(4) その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「今仙電機製作所・プレミアム優待倶楽部」のサイト公開は、
2026年5月中旬を予定しております。(https://imasen.premium-yutaiclub.jp/)
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示のうえお知らせいたします。

以 上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com