株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
10/02 17:45 9600
アイネット
2026年3月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
10/01 16:00 2291
福留ハム
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
10/01 15:00 5252
日本ナレッジ
配当予想の修正(創業40周年記念配当)及び記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/30 23:00 7105
三菱ロジスネクスト
2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/30 18:15 3134
Hamee
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 4月30日
10月31日
09/30 15:30 2375
ギグワークス
株主優待制度の変更(新たな株主優待制度の開始ならびに既存株主優待の変更)に関するお知らせ (PDF) 10月31日
09/30 15:30 1711
SDSホールディングス
(開示事項の経過)株主優待制度の内容決定のお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
09/30 13:00 8217
オークワ
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
09/29 18:00 1997
暁飯島工業
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 2月末
09/29 10:00 5259
BBDイニシアティブ
株主優待制度の一部変更(対象デジタルギフトのメニュー追加)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
09/26 15:00 1515
日鉄鉱業
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/26 14:00 5262
日本ヒューム
株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、自己株式取得に係る事項の一部修正、配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
09/25 14:00 4635
東京インキ
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/25 12:00 3726
フォーシーズHD
(開示事項の経過)株主優待制度の拡充及び自社優待商品の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/25 11:30 4374
ROBOT PAYMENT
創業25周年記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF) 2026年3月31日
09/25 08:50 9941
太洋物産
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/24 18:30 7817
パラマウントベッドホールディングス
2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/24 17:30 5578
ARアドバンストテクノロジ
株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、ならびに株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 2月末
09/24 15:30 1431
Lib Work
株主優待制度の拡充(暗号資産(ビットコイン)提供追加)のお知らせ (PDF) 3月31日
6月30日
9月30日
12月31日
09/22 15:00 7419
ノジマ
株主優待券の電子化に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
     

1




2025年10月2日
各 位
会 社 名 株式会社 アイネット
代表者名 代表取締役 兼社長執行役員 佐伯 友道
(コード:9600、東証プライム)
問合せ先 取締役兼常務執行役員 今井 克幸
(TEL.04 5-682-0800)

2026年3月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、本日付で別途公表いたしました「OFI・01株式会社 によ
る当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨 のお知らせ」(以下「意見表
明プレスリリース」といいます。)に記載のOFI・01株式会社(以下「公開買付者」といいます。)
による当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付
け」といいます。)が成立することを条件に、202 5年7月31日 に公表いたしました2026年3月期の
期末配当予想を修正し、202 6年3月期の期末配当を行わないこと、及び2026年3月31日を基準日と
する株主優待より株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせ
いたします。




1. 配当予想の修正
(1)修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社
の株主の皆様に対して 本公開買付けへの応募を推奨 することを 決議いたしました。
なお、当社の上記取締役会決議は、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続を経
て、当社を完全子会社とすることを企図していること、並びに当社株式が上場廃止となる予定で
あることを前提として行われたものです。詳細については、意見表明プレスリリースをご参照く
ださい。
当社は、 「安定的な配当を継続して実施するとともに、内部留保に努めて今後発生する資金需
要などの対応を図る」という配当方針のもと、2025年5月9日に公表した当社中期経営計画に
おいては、「総還元性向40%以上、配当は累積配当とする」として、各期の配当額については、
設備投資の動向、連結業績をあわせて総合的に勘案し、決定するとしておりました。
しかしながら、本公開買付けの決済後の2026年3月31日を基準日とした配当を行う場合、
本公開買付けに応募する株主の皆様と本公開買付けに応募しない株主の皆様との間に経済的効
果の差異が生じる可能性があるため、株主の皆様の間での公平性を確保する観点から、本日開催
の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2026年3月期の期末配当予想を
修正し、2026年3月期の期末配当を行わないことを決議いたしました。

2


(2)修正の内容


年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2025年7月31
日発表)
円 銭
29.00
円 銭
29.00
円 銭
58.00
今回修正予想 0.00 29.00
当期実績 29.00
前期実績
(2025年3月 期)
28.00 28.00 56.00

2. 株主優待制度の廃止
当社は、上記1.(1)に記載の理由と同様、本公開買付けに応募する株主の皆様と本公開買付
けに応募しない株主の皆様との間での公平性を確保する観点から、本日開催の取締役会において、
本公開買付けが成立することを条件に、2026年3月31日を基準日とする株主優待より株主優待
度を廃止することを決議いたしました。これにより、本公開買付けが成立した場合、2025年9月
30日を基準日とする株主の皆様に対する株主優待をもちまして、当社の株主優待制度は廃止とな
ります。

以 上

     

2025年10月1日

各 位

会 社 名

福留ハム株式会社

代表者名

代表取締役社長 福原 治彦

(コード番号 2291 東証スタンダード市場)

問合せ先

経営管理本部長 梶原 勝


(TEL.082-278-6161)




株主優待制度廃止に関するお知らせ


当社は、2025年10月1日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の廃止を決議いたし
ましたので、お知らせいたします。





1.

株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社の普通株式(以下、「当社株式」
といいます。)への魅力を高め、中長期的により多くの皆様に当社株式を保有していただくこと
を目的として、毎年3月末日の最終の株主名簿に記載又は記録された2単元(200株)以上の当社
株式を保有されている株主の皆様を対象として、株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、公平な利益還元のあり方という観点に加え、本日付けで公表いたしました2026
年3月期から2029年3月期の事業再構築計画の施策の一環として、販売管理費等のコスト削減の
観点から慎重に議論を重ねた結果、誠に遺憾ではありますが、株主優待制度を廃止させていただ
くことといたしました。
今後につきましては、本日付けで公表いたしました「トリゼンフーズ株式会社及び双日食料株
式会社との業務提携に関するお知らせ」に基づく業務提携を含め、当社は、企業価値向上に向け
た施策に取り組み、株主の皆様のご期待に添えるように尽力してまいりますので、何卒ご理解賜
りますようお願い申し上げます。


2.

株主優待制度の廃止時期
2025年3月末日の最終の株主名簿に記載又は記録された2単元(200株)以上の当社株式を保有
されている株主の皆様に対して行った株主優待品の贈呈をもちまして、株主優待制度を廃止させ
ていただきます。これにより、2026年3月31日を基準日とする株主優待は実施をいたしません。


以 上

     

1


2025年10月1日
各 位
会社名 日本ナレッジ株式会社
代表者 代表取締役社長 藤井 洋一
(コード番号:5252 東証グロース)
問合せ先 取締役管理本部長 青木 一男
(TEL 03-3845-4781 代表)
配当予想の修正(創業40周年記念配当)及び記念株主優待実施に関するお知らせ

当社は、本日開催の臨時取締役会において、2025年9月10日に公表いたしました2026年
3月期の配当予想の修正及び創業40周年記念株主優待の実施について決議いたしましたの
で、お知らせいたします。


1. 配当予想の修正及び記念株主優待実施の理由
当社は、2025年10月に、創業40周年を迎えます。これもひとえに株主の皆様をはじめ、
関係各位の長年にわたるご支援の賜物と心より厚く御礼申し上げます。つきましては、
株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表すとともに、創業40周年を記念し、2026年3
月期の期末配当における1株当たり3.0 円の記念配当及び記念株主優待を実施すること
といたしました。これにより2026年3月期の期末配当予想を、2025年9月10日に公表し
ました前回予想の1株当たり7.0 円に記念配当3.0円を加え、10.0 円に修正いたします。
当社は、「人と技術を育み、安心できるデジタル社会の未来を支える」というミッシ
ョンのもと、AIや新しい技術にも挑戦しながら、社会に貢献し続けてまいります。今後
ともご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


2

2. 配当予想の修正の内容
2026年3月期の1株当たり期末配当については、普通配当7円に前述の創業40周年記念
配当3円を加え、合計10円の配当とする方針を内定しました。なお、同期期末配当につ
きましては、2026年6月の定時株主総会に付議する予定であります。

1株当たり配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2025年9月10日公表)
0 円 7 円 7 円
今回修正予想 0 円 10 円
(普通配当 7 円)
(記念配当 3 円)
10 円

当期実績 ―
前期実績
(2025年3月期)
0 円 20 円
(株式分割前)
20 円
※ 当社は、2025年9月10日開催の取締役会決議により、2025年10月1日付で普通株式
1株につき3株の割合で株式分割を行っております。なお、株式分割を考慮しない場
合の、2026年3月期(予想)の1株当たり期末配当金(予想)は普通配当21円00銭
及び記念配当9円00銭合わせて30円00銭となります。
※ 2025年3月期の前期実績につきましては、株式分割前の数値であります。

3. 記念株主優待の内容
(1) 対象株主様
基準日(2026年3月31日)現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、
当社株式を100株(1単元)以上保有されている株主様を対象といたします。
(2) 記念株主優待の内容
対象となる株主様1名につき、QUOカード1,000円分を贈呈いたします。
(3) 贈呈時期
2026年6月中の発送を予定しております。

以 上

     

2025年9月30日
各 位
会社名 三菱ロジスネクスト株式会社
代表者名 代表取締役社長 間野 裕一
(コード番号7105 東証スタンダード)
問合せ先 管理本部 総務部長 公受 正道
(TEL:075-951-7171)

2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は2025年9月30日開催の取締役会において、本日公表いたしました「LVJホールディン
グス2合同会社による当社株券等に対する公開買付けの開始予定に関する意見表明のお知らせ」
(以下「当社意見表明」といいます。)に記載の通り、LVJホールディングス2合同会社による
当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)及び新株予約権に対する公開買付け(以下「本
公開買付け」といいます。)が開始される予定であることを踏まえ、2025年5月9日に公表いた
しました2026年3月期の配当予想を修正し、2026年3月期の期末配当を行わないことを決議い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします




1.配当予想の修正について
(1)2026年3月期配当予想の修正について
年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想 - 24円00銭 24円00銭
今回予想 - - -
(ご参考)前期実績
(2025年3月期)

24円00銭 24円00銭

(2)配当予想の修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに関して、賛同の意見を表明するととも
に、本公開買付けに応募するか否かについては当社の株主及び新株予約権者の皆様のご判断に
委ねる旨の決議をいたしました。
なお、当該取締役会決議は、本公開買付け及びその後の一連の手続を経て当社株式が上場廃止
となる予定であることを前提として行われたものであります。詳細については、当社意見表明を
ご参照ください。

当社は、中期経営計画「Logisnext Transform 2026」の株主還元策に基づき、急激な経済環境
変動による業績変動に左右されない安定的、継続的な配当の実施を基本とし、成長投資や財務体
質改善とのバランスも考慮した上で、安定的かつ継続的な株主還元の拡充を目指し、FY25まで
は自己資本配当率(DOE)2%を目途に配当を行うことを基本方針としておりましたが、本公開買
付けにおける買付け等の価格が、2026年3月31日を基準日とする期末配当が行われないことを
前提として総合的に判断・決定されており、本公開買付けの決済後を基準日とする配当を行った
場合、本公開買付けに応募する株主の皆様と本公開買付けに応募しない株主の皆様との間に経
済的な差異が生じる可能性があるため、株主の皆様の間で公平性を確保する観点から、本公開買
付けが成立することを条件に、2026年3月期の期末配当を行わないことを併せて決議いたしま
した。
なお、本決議は本公開買付けが開始されることを前提としたものであり、かかる前提と異なる
状況が生じた場合には、改めて剰余金の配当予想の修正を実施する可能性があります。

2.株主優待制度の廃止
当社は、上記「1.配当予想の修正について」の「(2)配当予想の修正の理由」に記載の理
由と同様、本公開買付けに応募する株主の皆様と本公開買付けに応募しない株主の皆様との間
での公平性を確保する観点から、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを
条件に、2026年3月31日を基準日とする株主優待より、株主優待制度を廃止することを決議い
たしました。

以上

     

- 1 -


2025年9月30日
各 位
会社名 H a m e e 株 式 会 社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 水島育大
(コード番号:3134 東証スタンダード)
問合せ先 経営企画部マネージャー 國井俊樹
(TEL.0465-25-0260)



株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2025年6月13日付「子会社株式の現物配当(株式分配型スピンオフ)及び特定子会社の異動に関
するお知らせ」で開示したとおり、EC支援・SaaS事業等の更なる企業価値の向上を目的として、同日開催の
当社取締役会において、当社子会社であるNE株式会社(以下「NE」という。)の当社が保有する全株式を、
2025年11月1日を効力発生日として現物配当(金銭以外の財産による配当)により当社株主に分配すること
(以下「本スピンオフ」という。)を2025年7月28日開催の当社定時株主総会に付議することを決定し、同
定時株主総会で承認を受けておりますが、本日、株式会社東京証券取引所(以下「東証」という。)によるNE
株式の上場承認が得られましたことに伴い、当社の2025年10月末日時点の株主様に対する株主優待制度の変
更を行うことといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



(1)変更の理由
当社は、2016年4月期より現行の株主優待制度を導入し、これまで多くの株主様に株主優待制度を
通じて当社グループが提供するサービスをご利用いただくとともに、当社に対するご支援を賜ってまい
りました。この度、NE株式の東証による上場承認が得られ、当社による本スピンオフが実施されるこ
とになったことから、NEが独立した企業として新たに独自の配当政策や株主優待制度を設定したこと
に伴って、今後EC支援・SaaS事業等に集中した事業展開を行っていく当社におきましても、株主様の
日頃からのご支援に感謝するとともに、投資魅力を高め、引き続きより多くの株主様が当社株式を中長
期に保有していただくことを目的として、株主優待制度の内容を変更することといたしました。








- 2 -

(2)変更の内容
【変更前】
保有株式数
100株以上
以下よりいずれかのクーポンをお選びいただけます。
1,500 円相当の「Hamee本店」利用クーポン
1,500 円相当の「ネクストエンジン」利用料割引クーポン
1,500 円相当の「ByUR公式サイト」利用クーポン

【変更後】
保有株式数
100株以上
以下よりいずれかのクーポンをお選びいただけます。
1,500 円相当の「Hamee本店」利用クーポン
1,500 円相当の「ByUR公式サイト」利用クーポン

(3)変更適用時期
2025年10月末日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様より、新制度を適用させていただきま
す。


以 上


この文書は予定されている、当社の株主優待制度の内容に関して一般に公表するための記者発表文であり、日
本国内外を問わず一切の投資勧誘又はそれに類する行為のために作成されたものではありません。NE株式会
社株式への投資を行う際は、必ずNE株式会社が作成する新株式発行並びに株式売出届出目論見書及び訂正事
項分(作成された場合)をご覧いただいた上で、投資家ご自身の判断で行うようお願いいたします。新株式発
行並びに株式売出届出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)は引受証券会社より入手することができま
す。また、この文書は、米国における証券の投資の募集、購入の勧誘行為の一部をなすものではありません。
NE株式会社株式について、1933 年米国証券法に基づいて証券の登録をしておらず、また、登録を行うことを
予定しておりません。1933 年米国証券法に基づいて証券の登録を行うか、又は登録義務からの適用除外規定
に従う場合を除き、米国においては証券の募集又は販売を行うことはできません。なお、本件においては米国
における証券の募集は行われません。

     

2025年9月30日
各 位
会 社 名 ギ グ ワ ー ク ス 株 式 会 社
本社所在地 東京都港区西新橋二丁目 11 番6号
代 表 者 代表取締役社長 村 田 峰 人
(コード番号 :2375 東証スタンダード)
問 合 せ 先
取締役常務執行役員
管理本部長

小 島 正 也
(TEL 03-6832-3260)

株主優待制度の変更(新たな株主優待制度の開始ならびに既存株主優待の変更)
に関するお知らせ

当社は、2025年9月30日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更(新たな株主優待制度の
開始ならびに既存株主優待の変更)を決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.株主優待変更の理由
当社は株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、当社株式を中長期
的に保有していただくことを目的に現在の株主優待制度を導入しております。
今回、さらにより多くの皆様に当社株式を所有いただくために、暗号資産(仮想通貨)や多くの商品との交換も可
能なデジタルギフト

を新たな株主優待として追加いたします。
新たな株主優待は、2025年10月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式10単元(1,000 株)以
上を保有する株主様を対象に、「3,000円分のデジタルギフト

※」を贈呈いたします。
なお、現在の株主優待制度の対象である日本直販株式会社の割引クーポンにつきましては、日本直販株式会社は
当社のビジネスパートナーであり、当社グループが提供している各種サービスとの親和性も高く、株主様からも好
評である事から、割引率を30%から20%に引き下げた上で、株主優待は継続してまいります。
※デジタルギフト

の内容につきましては、暗号資産、QUO カード Pay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトほか複数の
デジタルギフトからお選びいただく形を予定しています。詳細につきましては決まり次第お知らせいたします。

2.株主優待制度の変更の内容(下線が変更内容)
現 行 変 更 後
日本直販株式会社WEBサイト内で1年間(毎年2月1日~
1月末まで)利用可能な30%割引クーポンの贈呈
(割引金額の上限は累計(合算)で30万円(税抜)となり
ます)
日本直販株式会社WEBサイト内で1年間(毎年2月1日~
1月末まで)利用可能な
20%
割引クーポンの贈呈
(割引金額の上限は累計(合算)で30万円(税抜)となり
ます)
保有株式数1,000株以上の株主様を対象に、3,000円分のデ
ジタルギフト

を贈呈







3.新たな株主優待制度の開始時期ならびに内容
※2025年10月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から適用開始となります。

【対象となる株主様】
① 3,000円分のデジタルギフト

(新設)
・毎年、10月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式10単元(1,000 株)以上を保有する株主様を
対象といたします。

② 日本直販株式会社の20%の割引クーポン(既存株主優待の変更)
・毎年、10月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100 株)以上を保有する株主様を対
象といたします。

4.デジタルギフト優待品の選択方法
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って WEB上でご希望の品
目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期間を過ぎた場合は受取手続きが出来なくな
るため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。

5.贈呈時期
新たな株主優待の贈呈(ご案内)時期は、2026年1月中旬を予定しております。

以 上

     

1

2025年9月30日
各 位
会社名:株式会社SDSホールディングス
代表者名:代表取締役社長 渡辺 悠介
(コード番号:1711 東証スタンダード)
問い合わせ先:取締役管理本部長 田中 圭
(Tel:03-6821-0004)

(開示事項の経過)株主優待制度の内容決定のお知らせ

当社は、2025年3月3日に開示いたしました「株主優待制度拡充のお知らせ」及び2025年3月24日付
け「(開示事項の経過)株主優待制度の内容決定のお知らせ」における優待の詳細な内容について、以下のよ
うに決定をいたしましたので、お知らせいたします。

1.株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主
2025年3月末日及び9月末日の株主名簿に記載又は記録されている、当社株式を3,000株(30単元)以
上保有されている株主の皆様を対象といたします。

(2) 優待の内容
対象となる株主の皆様の保有株式数及び保有期間に応じて、下表のとおり、当社指定の優待商品を贈呈いた
します。


保有株式数 優待内容
④ 3,000株~4,999株
2025年3月末日及び2025年9月末日の
株主名簿に記載されている方
(株主番号が必要になります)
10,000円相当の高級グルメの中から一つを、「第40期定
時株主総会招集ご通知」に同封したQRコードから、お
申込みいただけます。
尚、お申込み期間は、10月1日(水)から10月31日
(金)までとさせていただきます。
優待商品>
1.ブランド米4kg(2kg×2種)
2.大分りゅうきゅう漬け(4種×2食)
3.おかやま和牛肉 すき焼きしゃぶしゃぶ用350g
※気候不順・天災・商品市況等により、商品内容が変更と
なることがあります。
⑤ 5,000株~
2025年3月末日及び2025年9月末日の
株主名簿に記載されている方
(株主番号が必要になります)
30,000円相当の高級グルメの中から一つを、「第40期定
時株主総会招集ご通知」に同封したQRコードから、お
申込みいただけます。
尚、お申込み期間は、10月1日(水)から10月31日
(金)までとさせていただきます。
優待商品>
1.JASつや姫10kg(5kg×2)
2.ふく盛合せ
3.特選千屋牛2種セット
※気候不順・天災・商品市況等により、商品内容が変更と
なることがあります。


2


(3)贈呈時期
上記につきましては2025年10月31日までに申し込みをされた方に対して2025年11月下旬より、順次
発送予定になります。


以 上

     

1


2025年9月30日
各 位

会社名 株式会社オークワ
代表者名 代表取締役社長 大桑 弘嗣
(コード8217 東証プライム)
問合せ先 執行役員社長室長 郡司 雅夫
TEL 073-425-2481


株主優待制度の変更に関するお知らせ


当社は、2025年9月30日の取締役会において、株主優待制度について下記の通り変更するこ
とを決議しましたので、お知らせします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め
ることで、より多くの方々に当社株式を保有していただくとともに、長期的に当社株式を保有し
ていただくことを目的として株主優待制度を変更することといたしました。
なお、株主還元については、配当含めて経営における最重要課題の一つと考えております。今
後も安定且つ充実した株主還元の継続を目指していきます。

2.変更後の株主優待の内容
【変更前】
ご所有株式数
和歌山県・奈良県・大阪府・
三重県・愛知県・岐阜県に
ご在住の株主様
左記以外にご在住の株主様
当社商品券 UCギフトカード
100株~999株 500円分 500円分
1,000株~1,999株 3,000円分 3,000円分
2,000株以上 5,000円分 5,000円分




2

【変更後】
和歌山県・奈良県・大阪府・三重県・愛知県・岐阜県にご在住以外の株主様に送付している
「UCギフトカード」を「QUOカード」へ変更
ご所有株式数
和歌山県・奈良県・大阪府・
三重県・愛知県・岐阜県に
ご在住の株主様
左記以外にご在住の株主様
当社商品券 QUOカード
100株~999株 500円分 500円分
1,000株~1,999株 3,000円分 3,000円分
2,000株以上 5,000円分 5,000円分


以上

     

2025年9月29日
各 位
会社名 暁 飯 島 工 業 株 式 会社
代表者名 代表取締役社長 植 田 俊 二
(コード番号:1997 東証スタンダード)
問合せ先 取締役上席執行役員 片桐倫明
電話 0 2 9 ( 2 4 4 ) 5 1 11

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、2025年9月29日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしま
したので下記のとおりお知らせいたします。



1. 株主優待制度の導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を向上させ、よ
り多くの皆様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導
入することといたしました。

2. 株主優待制度の概要
(1) 基準日
2026年2月末日を初回基準日とし、以降毎年2月末日を基準日といたします。

(2) 対象となる株主様
毎年2月末日現在の当社株主名簿に記録された株式300株(3単元)以上の株式を保有
されている株主様を対象といたします。

(3) 株主優待の内容
保有株式数 茨城県産品カタログギフト
300株以上1,000株未満 4,000円相当
1,000株以上5,000株未満 8,000円相当
5,000株以上 12,000円相当

(4) 進呈時期及び方法
株主名簿に記載された住所宛に4月上旬頃「株主優待のご案内」を発送いたします。

3. その他
株主優待制度の内容につきまして、変更が生じた場合には速やかにお知らせいたします。
なお、株主優待制度の導入による2026年8月期の業績に与える影響は軽微であると見込んで
おります。今後開示すべき事項が発生した場合には速やかに開示いたします。

以上

     

1

2025年9月29日
各 位
会社名 BBDイニシアティブ株式会社
代表者名 代表取締役社長 グループCEO 稲葉雄一
(コード番号 5259 東証グロース)
問合せ先 取締役 グループCFO 佐藤幸恵
(TEL 03-5405-8120)


株主優待制度の一部変更(対象デジタルギフトのメニュー追加)に関するお知らせ

当社は、2025年9月末日を基準日とする株主優待より、対象デジタルギフトのメニューを追加することと
いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度変更の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、個人株主様に対する当社株式への投資魅力を高
め、より多くの株主様の皆様に、より長く当社株式を保有して頂き、当社の企業価値向上に向けた事業
の成長を共有することを目的として株主優待制度を実施しております。
このたび、株主様のさらなる利便性向上を目的に、対象デジタルギフトの選択メニューを追加するこ
とといたしました。

2. 変更内容(変更箇所は下線)
(現行)
(1) ご優待内容
対象の株主様は、保有株式数及び継続保有期間に応じて、下記の金額のPayPayマネーライト、
QUOカードPay、Amazon ギフトカード、Visa eギフト vanillaなどお好きなデジタルギフト(注
1)を進呈いたします。

(変更後)
(2) ご優待内容
対象の株主様は、保有株式数及び継続保有期間に応じて、下記の金額のPayPayマネーライト、
QUOカードPay、Amazon ギフトカード、Visa eギフト vanilla、au PAY ギフトカード、dポイン
トからお好きなデジタルギフト(注1)を進呈いたします。




2

(注)デジタルギフト®は会員登録不要で誰でも簡単に自分の欲しいギフトを自由に選択できるサ
ービスです。従来の物理的なギフト (商品券や品物)に代わり、QR コードを読み込んでい
ただくことで即時の受取、ご利用が可能です。※PayPayマネーライトは、交換手数料として
5%が発生します。

3. 対象株主様(変更ございません)
基準日(3月末日及び9月末日)当社株主名簿上で、500株(5単元)以上保有されている株主様
を対象といたします。

4. ご優待内容(変更ございません)
基準日 対象株主様
継続保有期間(注1)
1年未満 1年以上
2年未満
2年以上
3年未満
3年以上
3月末日 500株以上 20,000円分
9月末日 500株以上 20,000円分 30,000円分 40,000円分 50,000円分
(注1) ①継続保有期間1年以上2年未満とは、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日)の当社
株主名簿に、同一株主番号で500株以上の保有を3回以上連続で記載又は記録されるこ
とをいいます。
②継続保有期間2年以上3年未満とは、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日)の当社
株主名簿に、同一株主番号で500株以上の保有を5回以上連続で記載又は記録されるこ
とをいいます。
③継続保有期間3年以上とは、当社BBDイニシアティブ株式会社設立時の株主名簿基
準日である2023年3月31日を初回とし、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日の当社
株主名簿に、同一株主番号で500株以上の保有を7回以上連続で記載又は記録されるこ
とをいいます。

5. 進呈の時期及び方法(変更ございません)
株主名簿に記載された住所宛に基準日から3か月以内を目途に発送いたします。なお、9月末日を基
準日とする株主優待の発送は、定時株主総会決議通知に同封して発送する予定です。

6. 優待品の選択方法(変更ございません)
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿ってWEB上でご
希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期間を過ぎた場合は受取
手続きが出来なくなるため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。

7. 実施時期
2025年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主様より適用いたします。

以上

     

2025年9月26日
各位
会社名 日鉄鉱業株式会社
代表者名 代表取締役社長 森川 玲一
(コード番号 1515 東証プライム市場)
問合せ先 総務課長 山田 拓朗
(TEL 03-3284-0516)

株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、株主優待制度について下記のとおり変更することといたしましたのでお知らせいたし
ます。



1. 株主優待制度の変更の目的
当社では、毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式100株(1単元)以
上を保有する株主様を対象に、当社子会社の釜石鉱山株式会社が製造・販売しておりますナチ
ュラルミネラルウォーター「仙人秘水」を贈呈しております。
当社は、2025年8月29日付で公表いたしました「株式分割、株式分割に伴う定款の一部変
更、配当予想の修正及び株主還元方針の変更に関するお知らせ」のとおり、2025年10月1日を
効力発生日として、普通株式1株を5株とする株式分割を実施いたします。今回の株式分割に
伴い、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、より多くの皆様に中長期的に当社グ
ループを一層ご理解・ご支援いただくことを目的に、2026年3月31日時点の株主様を対象と
した株主優待から、優待内容を一部変更(拡充)することといたしました。

2. 株主優待制度の変更内容
2026年3月31日時点の株主様を対象とした株主優待から、以下のとおり優待区分と優待
数を変更いたします。なお、株式分割後も当社株式100株以上を保有する株主様を対象といた
しますので、分割前の保有株式が20株以上100株未満である株主様も新たに制度の対象となり
ます。また、現在100株以上保有している株主様についても、優待区分が変更(箱数の増加)
となる場合があり、制度の拡充となります。
株主の皆様には、今後とも一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。


現行 変更後
優待区分 優待箱数 優待区分 優待箱数
100株以上500株未満 「仙人秘水」1ケース 100株以上1,000株未満 「仙人秘水」1ケース
500株以上1,000株未満 「仙人秘水」2ケース 1,000株以上2,000株未満 「仙人秘水」2ケース
- - 2,000株以上3,000株未満 「仙人秘水」3ケース
1,000株以上 「仙人秘水」5ケース 3,000株以上 「仙人秘水」5ケース
注1)当社は2025年10月1日を効力発生日として、普通株式1株を5株とする株式分割を実施
いたします。現行優待区分の株式数は株式分割前の株式数、変更後優待区分の株式数は株
式分割後の株式数となります。
注2)「仙人秘水」1ケース(1,100mℓペットボトル×12本)の内容に変更はありません。




※ 賞味期限:1年
※ 保存方法:高温多湿や直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。
開封後は冷蔵庫などに保存し、なるべく早めにお飲みください。


(ご参考:株式分割前後の保有株数・優待箱数対比表)
株式分割前
株式分割
(5分割)
株式分割後
保有株数 優待箱数 保有株数 優待箱数
20株以上
100株未満
― →
100株以上
500株未満
「仙人秘水」
1ケース
100株以上
200株未満
「仙人秘水」
1ケース

500株以上
1,000株未満
「仙人秘水」
1ケース
200株以上
400株未満
「仙人秘水」
1ケース

1,000株以上
2,000株未満
「仙人秘水」
2ケース
400株以上
500株未満
「仙人秘水」
1ケース

2,000株以上
2,500株未満
「仙人秘水」
3ケース
500株以上
600株未満
「仙人秘水」
2ケース

2,500株以上
3,000株未満
「仙人秘水」
3ケース
600株以上
1,000株未満
「仙人秘水」
2ケース

3,000株以上
5,000株未満
「仙人秘水」
5ケース
1,000株以上 「仙人秘水」
5ケース

5,000株以上 「仙人秘水」
5ケース
注1)株式分割前に当社株式を保有している場合の株式数の増加を表したものとなります。
以 上

     

2025年9月26日
各 位






株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、自己株式取得に係る事項の一部修正
配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、株式分割に
伴う自己株式取得に係る事項の一部修正、配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等につい
て決議しましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1.株式分割について
(1)株式分割の目的
中長期的な企業価値向上に資するため株式分割を行い、投資単位当たりの投資金額を
引き下げることにより、株式の流動性向上及びより幅広い投資家層のご支援を頂くこと
を目的に実施いたします。
(2)株式分割の概要
①株式分割の方法
2025年12月31日を基準日とし、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主
の有する当社普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたします。
②株式分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 29,347,500株
今回の分割により増加する株式数 29,347,500株
株式分割後の発行済株式総数 58,695,000株
株主分割後の発行可能株式総数 160,000,000株
③株式分割の日程
基準日公告日 2025年12月16日(火)
基準日 2025年12月31日(水)(注)
効力発生日 2026年1月1日(木)
(注)当日は株主名簿管理人の休業日につき、実質的には 2025 年 12 月 30 日(火)
を基準日とします。

会 社 名 日 本 ヒ ュ ー ム 株 式 会 社
代表者名 代表取締役社長 増 渕 智 之
(コード番号:5262 東証プライム市場)
問合せ先 執行役員管理本部長 加 藤 直
[TEL.03-3433-4111(代表)]

(3)その他
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

2.株式分割に伴う定款一部変更について
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項に基づき、2026年1月1日をもって、
当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。
(2)定款変更の内容
(下線部分は変更箇所)
現行定款 変更後
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
8,000万株とする。
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
16,000万株とする。
(3)定款変更の日程
取締役会決議日 2025年9月26日(金)
効力発生日 2026年1月1日(木)

3.株式分割に伴う自己株式取得に係る事項の一部修正
(1)修正の理由
今回の株式分割に伴い、2025 年8月 27 日開示の「自己株式の取得に係る事項の決
定に関するお知らせ」に記載の「取得する株式の総数」を修正いたします。
(2)修正の内容
(下線部分は変更箇所)
取得する株式の総数 修正前 修正後
200,000株(上限) 400,000株(上限)
(ご参考)詳細は2025年8月27日付「自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知
らせ」をご参照ください。

4.配当予想の修正について
今回の株式分割に伴い、2026年3月期の期末配当予想につきましては、2025年8月8日に
公表した「2026 年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」に記載の1株当たりの予
想配当金額を、分割後の株式数に基づく金額に修正いたします。なお、本修正は分割比率に
合わせて実施するものであり、前回予想(期末 22 円、年間合計 44 円)に実質的な変更はあ
りません。
(下線部分は変更箇所)
1株当たり配当金(円)
第2四半期末 期末 年間
前回予想 22円 22円 44円
今回修正予想
(株式分割前換算)
22円 11円
(22円)
33円
(44円)

前期実績(2025年3月期) 19円 19円 38円
※2025年9月30日を基準日とする中間配当金は、分割前の株式数を基準とします。

5.株主優待制度の変更について
当社は、当社株式の魅力を高めることを目的に、毎年9月末日、3月末日の年2回を基準
日として、その時点における株主名簿に記載または記録された株主に対し、株主優待を贈呈
しております。今回の株式分割に伴い、株主優待制度を変更いたします。
なお、今回の株式分割後に適用される新たな贈呈基準より、600~799 株を新たに設定して
該当する株主には1,500ポイントを付与します。
(1)変更の内容
(下線部分は変更箇所)
現行 変更後
保有株式数 進呈ポイント
(半期分)
保有株式数 進呈ポイント
(半期分)
- - 600~799株 1,500point
400~499株 2,000point 800~999株 2,000point
500~599株 3,000point 1,000~1,199株 3,000point
600~1,499株 5,000point 1,200~2,999株 5,000point
1,500~1,999株 10,000point 3,000~3,999株 10,000point
2,000株以上 20,000point 4,000株以上 20,000point
(2)変更時期
2026 年3月末日を基準日とした株主名簿に記載または記録された株主さまに対す
る株主優待より、株式分割後の株式数を対象に、変更後の基準を適用いたします。

以上

     

1


2025年9月25日
各 位
会社名 東京インキ株式会社
代表者名 代表取締役社長 堀川 聡
(コード番号 4635 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役・常務執行役員

管理部門長、IR統括 中村 真次
(TEL.03-5902-7652)


株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、202 5年9月25日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および
配当予想の修正ならびに株主優待制度の一部変更(拡充)を行うことについて決議しましたので、下記の
とおりお知らせいたします。



1.株式分割の目的
株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、当社株式の流動性の向上と投資家
層のさらなる拡大を図ることを目的とするものです。

2.株式分割の概要
(1)分割の方法
2025年12月31日(水曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の
所有する 普通株式を、1株につき5株の割合をもって分割いたします。

(2)分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 2,725 ,758株
今回の分割により増加する株式数 10,903,032株
株式分割後の発行済株式総数 13,628,790株
株式分割後の発行可能株式総数 37,000 ,000株



2
(3) 分割の日程
基準日公告日 2025年12月 8日( 月曜日) (予定)
基準日 2025年12月31日(水曜日)
効力発生日 2026年 1月 1日(木曜日)
※基準日当日は、株主名簿管理人の休業日にあたり、実質的な基準日は2025 年12 月30 日(火曜日)
となります。

(4) その他
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

3.定款の一部変更について
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2026年1月1日をもって当社の
定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。

(2)変更の内容(下線は変更箇所を示します。)
現行定款 変更後定款
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、740万
株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、3,70
0万株とする。

(3)日程
定款変更の効力発生日 2026年1月1日(木曜日)


3
4.配当予想の修正
今回の株式分割に伴い、2025年5月13日付で公表いたしました2026年3月期の期末配当予想額
を以下の通り修正いたします。なお、以下の今回修正予想は株式分割に伴う修正であり、前回予想の
1株当たりの期末配当予想に実質的な変更はありません。

年間配当金
中間 期末 合計
前回予想
(2025年5月13日発表)
100円00銭 110円00銭 210円00銭
今回修正予想
[株式分割前換算]
100円00銭(注 1)
22円00銭
[110円00銭]
-(注2)
[210円00銭]
前期実績
(2025年3月期)
60円00銭 130円00銭 190円00銭
(注1)2026年3月期における中間配当につきましては、株式分割の効力発生日以前に実施いたします
ので、配当予想の変更はございません。
(注2) 今回修正予想の合計につきましては、株式分割の実施により単純比較ができないため表示してお
りません 。




4
5.株主優待制度の一部変更(拡充)について
(1)変更の目的
株式分割に伴い、従来と同等のご優待内容を維持しつつ、株主優待制度を実質的に拡充することに
より、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主さまに中長期的に保有していただくことを目
的とするものです。

(2)変更の内容
【現行】
保有株式数 優待品の内容
100株以上 当社オリジナルクオカード(1,000円分)
300株以上かつ3年以上保有(注) 当社オリジナルクオカード(2,000円分)
(注)「300株以上を3年以上保有」とは、3年前から当年までのすべての各基準日(3月31日および9
月30日)にお ける株主名簿に300株以上の 保有記録が同一株主番号で連続している場合をいいます。

【変更後】
保有株式数 優待品の内容
100株以上 1,000円分の優待
300株以上かつ3年以上保有(注) 2,000円分の優待
(注)「300株以上 かつ3年以上保有」とは、3年前から当年までのすべての各基準日(3月31日および
9月30日)における株主名簿に300株以上の保有記録(2025年9月30日までの株主名簿において
は60株以上の保有記録)が同一株主番号で連続している場合をいいます。

(3)変更の時期
2026年3月31日を基準日とした株主名簿に記録された株主さまに対する株主優待より、変更後の
制度を適用いたします。なお、2025年9月30日を基準日とした株主名簿に記録された株主さまに対
する株主優待につきましては、現行の制度に基づき実施いたします。

(4)優待品の内容変更について
只今、2026年3月31日を基準日とした株主名簿に記録された株主さまに対する株主優待より、優
待品の 変更を検討しております。具体的な優待品の内容が決定し次第、速やかにお知らせいたします。

以 上

     

2025年9月25日
各 位
会社名 株 式 会 社 フ ォ ー シ ー ズHD
代表取締役社長 寺田 智美
(コード番号 3726 スタンダード市場)
問合せ先 代表取締役副社長 松野 博彦
(TEL.092-720-5460)


(開示事項の経過)株主優待制度の拡充及び自社優待商品の内容決定に関するお知らせ


当社は、2025年7月7日開示の「今期株主優待に関するお知らせ」において、今期優待制度の概要について
お知らせいたしましたが、今期の株主優待制度の拡充及び自社優待商品の内容について決定いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。

1.拡充の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に保
有していただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。今般、自社商品やその他様々な商品をお
得な価格でお求めいただける株主様専用ショッピングサイト「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」の新設
にあたり、より多くの株主様へ新設サイトをご利用いただく機会が提供できるように、株主優待制度の拡充をす
ることといたしました。

2.ポイント拡充について
株主様専用ショッピングサイト「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」で使用いただける優待ポイントの
付与対象者を下記のとおりといたします。
(変更前)
保有株式数 進呈ポイント数
500~699株 3,000ポイント
700~999株 4,000ポイント
1,000株以上 6,000ポイント

(変更後)
保有株式数 進呈ポイント数
100~199株 3,000ポイント
200~299株 6,000ポイント
300~499株 9,000ポイント
500~699株 15,000ポイント
700~999株 30,000ポイント
1,000株以上 40,000ポイント





3.優待ポイントの内容について
今回100株以上で進呈するポイントは、これまでの株主優待で付与したプレミアム優待倶楽部のポイントから
変更いたします。当社では新たに株主様専用サイト「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」を構築し、その
サイト内で使用できるポイントとなります。これまで500株以上の方に付与していました「プレミアム優待倶楽
部」のポイントを廃止して、新設する「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」で使用できるポイントとなり
ます。
変更内容は以下のとおりです。
(1) ポイント付与対象者
9月末時点で当社株式を100株(1単元)以上保有の株主様へ、保有株式数に応じたポイントを配布いたしま
す。詳細は「4. 株主様専用ショッピングサイト「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」について」をご
覧ください。
(2)ポイント有効期間はそれぞれ発行日から原則1年間となります。
(3)ポイントの交付時期は、12月を予定しております。
(4)ポイントの利用は、商品ご購入価格の 50%が上限となります。
(5)対象商品は、当社が販売している化粧品、アロマ関連商品をはじめ、食料品、飲料、電化製品、アパレ
ル、ジュエリー、バッグ等となります。
(6)株主様専用サイト「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」ポイントの利用に際しては、ログインの上、
ご希望の商品 をお申込みいただくとともに、ご購入価格とポイント額面との差額については、ご精算をお願いし
ます。

4.株主様専用ショッピングサイト「フォーシーズHD プレミアムメンバーズ」について
本サイトは、9月末時点で当社株式を100株(1単元)以上保有の株主様へ、原則1年間を有効期間として当
社商品及び日用品をご購入いただけるサイトとなります。当社は弊社を応援頂く株主様への日頃の感謝の気持ち
を還元すること、SDGs経営の一つの施策として、新たに株主様専用ショッピングサイトを構築することといたし
ました。
本サイトでは、株主優待として付与するポイントを利用して商品を購入いただく他、株主様限定の当社商品の
キャンペーンの実施また食料品等日用品の購入もいただけるショッピングサイトとなります。現在、12月初旬オ
ープンを目途に構築しております。ログイン方法やサイト詳細については、株主総会の招集通知に同送してお届
けいたします。

5.自社優待商品の内容
株主優待制度には、1単元(100株)、2単元(200株)、3単元(300株)、5単元(500株)、7単元(700株)、
10単元(1,000株)の区分を設けております。対象となる株主様の保有株数に応じて、当社ブランド「Cure」
「FAVORINA」「FINE VISUAL」「AROMA BLOOM」の中から商品を進呈いたします。
保有
株式数
当社グループ商品
新設サイト
進呈ポイント
100~199株 3,000円相当

・スペシャルパウダーソープ2種お試し51包
・Cureバスタイム1包×2種

3,000円
ポイント
200~299株 6,160円相当
・スペシャルパウダーソープ2種お試し26包
・マッサージハンドクリーム3種のうち2種
・バイタルコンディショニングローションa
6,000円
ポイント

300~499株 9,460円相当
・スペシャルパウダーソープ2種お試し26包
・マッサージハンドクリーム3種のうち2種
・アロマブルーム アロマティックバス10包
・バイタルコンディショニングローションa
9,000円
ポイント
500~699株 24,640円相当
・スペシャルパウダーソープ2種お試し26包
・アロマブルーム アロマティックバス10包
・メタックスアロマティックローション
・バイタルコンディショニングローションa
・炭酸ジェルパック(3回分)
・UVナノヴェールR

15,000円
ポイント
700~999株 57,370円相当
・スペシャルパウダーソープ2種お試し26包
・アロマブルーム アロマティックバス10包
・メタックスアロマティックローション
・エニシングホワイトプレミアムモイスチャー
・バイタルコンディショニングローションa
・バイタルコンディショニングセラムN
・炭酸ジェルパック(3回分)
・UVナノヴェーR
・ナノローションリッチ
30,000円
ポイント
1,000株
以上
87,670円相当
・スペシャルパウダーソープ2種お試し26包
・ナチュラルアクアジェル250g
・アロマブルーム アロマティックバス30包
・メタックスアロマティックローション
・マッサージハンドクリーム3種のうち2種
・ボディオイル3種のうち1種
・エニシングホワイトプレミアムモイスチャー
・バイタルコンディショニングローションa
・バイタルコンディショニングセラムN
・炭酸ジェルパック(10回分)
・UVナノヴェールR
・ナノローションリッチ
40,000円
ポイント
※Cureバスタイム、マッサージハンドクリーム、ボディオイルの香りは、お選びいただけませんのであらかじめ
ご了承ください。

また、長期保有特典として、継続4年以上当社の株式を保有いただいている株主様
へは、株式数に応じた商品と併せて、追加商品を進呈いたします。今期は有効成分
ナイアシンアミドを配合した医薬部外品の部分用クリーム「ホワイトリンクルクリ
ーム」を予定しております。

株主優待の商品の詳細につきましては、以下の各ブランド公式オンラインショップにてご確認いただけます。
・Cure ( https://www.4cs-cure.co.jp/ )
・FAVORINA / FINE VISUAL / ANYTHING WHITE ( https://www.favorina.com/ )
・AROMA BLOOM ( https://aromabloom-online.com/ )


4.自社優待商品のお申し込み方法及びお申し込み時期
株主優待のお受け取りには、特設Webサイト「フォーシーズHDプレミアム優待俱楽部」での会員登録及び
お申し込みが必要となります。会員登録及び株主優待お申し込み方法、お申し込み時期等につきましては、2025
年12月上旬(予定)にご案内をお送りいたします。
以 上

     

各位 2025年 9月 25日
会社名 株式会社 ROBOT PAYMENT
代表者名 代表取締役執行役員CEO 清久 健也
(コード番号:4374 東証グロース)
問い合わせ 取締役執行役員 久野 聡太
(TEL 03-5469-5780)
創業25周年記念株主優待実施に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、記念株主優待を実施することを決議いたしましたので、下記のとおりお知ら
せいたします。

1. 記念株主優待実施の目的
当社は2000年の創業以来、「為せば成る」の精神のもとインターネット決済の発展に取り組み、2021年には
東証マザーズ(現東証グロース市場)に上場いたしました。2025年10月23日に創業25周年を迎えるにあたり、
株主の皆様への感謝とともに、CPS実現に向け、今後も中⻑期的にご支援を賜ることを目的として実施するも
のであります。
2. 記念株主優待の内容
(1)対象株主様
基準日(2026年3月末日)における当社株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を保有され
ている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
対象株主様に一律で、下記の記念優待を贈呈いたします。
対象株主様 優待内容
100株(1単元)以上 デジタルギフト® 3,000円分
※ 対象となる交換先の例(変更となる可能性があります。)
ビッ ト コ イ ン、 Amazon ギ フ ト カー ド、 QUO カー ド Pay 、 PayPay マ ネー ラ イ ト、 d ポ イ ン ト、 auPAY ギ フ ト
カードなど、株主様が交換先を選べるギフトといたします。
(3)贈呈時期
2026年3月末日を基準日として、基準日から3ヶ月以内を目途にご案内を発送予定です。
3. 優待品の選択方法
対象株主様には「記念株主優待のご案内」を郵送いたします。同封の案内に従ってWEB上でご希望のギフト
を選択していただき、受取手続きを行っていただきます。選択期間を過ぎた場合はお受け取りができませんの
で、期間内でのご対応をお願いいたします。
4. その他
今後も継続保有の株主様には株主還元を検討してまいります。なお、本記念株主優待実施による今期(2025
年12月期)の業績に与える影響につきましては、軽微と見込んでおりますが、今後適時開示が必要と判断した
場合には、速やかに開示いたします。
以上

< 会社概要 >
社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地:東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役執行役員CEO 清久 健也
URL : https://www.robotpayment.co.jp/
請求管理ロボ : https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
請求まるなげロボ: https://www.robotpayment.co.jp/service/marunage/
サブスクペイ : https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/
1click後払い : https://www.robotpayment.co.jp/service/1click_atobarai/
▼メールマガジン・LINE公式アカウントで各種情報を配信しています
メールマガジン
・すべての適時開示・PR情報をリアルタイムにお知らせ
・登録はこちら: https://www.magicalir.net/4374/mail/
LINE公式アカウント
・主要ニュースリリース(解説コメント付き)、イベント案内・セミナー出演のお知らせ等
・IR担当者とチャットで質問・お問い合わせのやりとり
・登録はこちら: https://lin.ee/keiczv9
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ROBOT PAYMENT
担当者名:IR室 菊地
メール: ir@robotpayment.co.jp

     

2025年9月25日



各 位

会 社 名 太洋物産株式会社
代表者名 代表取締役社長 松島 伸介
(コード番号:9941 東証スタンダード)
問合せ先
総務部 部長
井坂 勇登
電話:03-5946-8000


株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度を廃止することについて決議いた
しましたので、お知らせいたします。



1.株主優待制度の理由
当社は、株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの皆
様に中長期的に当社株式を保有して頂くことを目的として、株主優待制度を実施してまいりまし
た。
しかしながら、2024年9月期の株主優待にかかる費用は、「太洋物産プレミアム優待倶楽部」の
運営費用を含めると36,803千円となり、2024年9月期の当期純利益162,799千円 の22.6%となりま
す。
当社としては、現状の株主優待制度を維持することが、当社の業績を逼迫している現状を踏ま
え、今後の方針について検討しておりましたが、企業収益の改善を最優先課題と位置づける現状に
おいては、株主優待制度の継続は慎重に見直すべきとの判断に至りました。
今後は業績の回復と企業価値の持続的向上に注力し、中長期的には、株式配当を含め、株主の皆
様への適切な還元を実現できる体制の構築を目指してまいります。

2.株主優待制度廃止の時期
2024年9月30日を基準日とした当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主様へ
贈呈した株主優待をもって廃止させていただきます。
2025年9月30日を基準日とする株主優待は実施いたしませんので、あらかじめご了承くださいま
すようお願い申し上げます

3.今後の見通し
本件が2025年9月期決算の業績に与える影響はありませんが、今後、株式配当を含め、株主の皆
様への適切な還元を実現できる体制の構築を目指してまいります。

以 上

     

2025年9月24日
各 位
会社名 パラマウントベッドホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 木村 友彦
(コード番号 : 7817 東証プライム)
問合せ先 取締役 八田 俊之
(TEL 03-3648-1100)
2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の当社取締役会において、2025年5月14日付で公表した2026年3月期の配当予想
を修正し、2026年3月期の中間配当を実施しないこと、及び、本日付で別途公表いたしました「MBO
の実施及び応募の推奨に関するお知らせ」(以下「当社意見表明プレスリリース」といいます。)に記載の
株式会社TMKR(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といい
ます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立することを条件に、2026年3月
期の期末配当を実施しないこと、並びに、本公開買付けが成立することを条件に2026年3月期より株主
優待制度を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 配当予想の修正
(修正の内容)
年間配当金(円)
基準日 第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2025年5月14日公表)
62.00 63.00 125.00
今回修正予想 0.00 0.00 0.00
当期実績
(ご参考)前期実績 48.00 49.00 97.00

(修正の理由)
当社は、本日開催の当社取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社の株
主の皆様に対して、本公開買付けへの応募を推奨することを決議いたしました。
なお、上記取締役会決議は、本公開買付け及びその後の一連の手続きにより当社株式が上場廃止となる
予定であることを前提として行われたものです。詳細については、当社意見表明プレスリリースをご参照
ください。
当社は、将来の急激な事業環境の変化に備え財務体質を強固にするため内部留保の充実は継続する一

方、企業価値の継続的な向上を目指し事業投資を強化するとともに、株主の皆様に成長を共に実感いただ
ける還元政策のもと配当金額を決定していくことを基本方針としておりました。しかしながら、公開買付
者によれば、本公開買付けにおける買付け等の価格は、2025年9月30日を基準日とした中間配当及び
2026年3月31日を基準日とした期末配当が行われないことを前提として総合的に判断・決定されている
ことから、本日開催の取締役会において、2025年5月14日付で公表いたしました2026年3月期の配当
予想を修正し、2025年9月30日を基準日とする中間配当を行わないこと、及び、本公開買付けが成立す
ることを条件に2026年3月31日を基準日とする期末配当を行わないことを決議いたしました。

2. 株主優待制度の廃止について
当社は、本日開催の当社取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2026年3月31日
時点での株主優待対象の株主の皆様に対する2026年3月期の株主優待より、株主優待制度を廃止するこ
とを決議いたしました。これにより、本公開買付けが成立した場合、2025年3月31日時点での株主優待
対象の株主の皆様に対する2025年3月期のご優待をもちまして、当社の株主優待制度は廃止されること
になります。
なお、当社株主優待制度が廃止された場合であっても、発行済の株主優待券については、有効期限内で
ご利用いただけます。

以 上

     

2025年 9月24日
各 位
上場会社名 ARアドバンストテクノロジ株式会社
代表者 代表取締役社長 武内 寿憲
(コード番号 5578)
問合せ先責任者 取締役執行役員 竹内 康修
(TEL 03-6450-6082)

株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、
ならびに株主優待制度に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式分割、定款の一部変更、株主優待制度の変更を行うこと
を決議しましたので、下記のとおり、お知らせいたします。

1.株式分割の目的
株式分割により株式1株当たりの投資金額を引き下げ、株式の流動性の向上および投資家層の拡大を
図ることを目的としております。

2.株式分割の概要
(1)分割の方法
2025年11月30日(日)(実質的には2025年11月28日(金))を基準日として、同日最終の株主名簿に
記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき、3株の割合をもって分割いたします。

(2)分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 3,457,840株
今回の分割により増加する株式数 6,915,680株
株式分割後の発行済株式総数 10,373,520株
株式分割後の発行可能株式総数 38,676,000株
※上記の発行済株式総数は2025年8月31日現在の情報に基づいておりますが、株式分割の基準日までの
間に、新株予約権の行使等により株式数が増加する可能性があります。

(3)日程
基準日公告日 202 5年11月14日(金)
基準日 2025年11月30日(日)(実質的には2025年11月28日(金))
効力発生日 2025年12月1日(月)

(4)資本金の額の変更について
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。


(5)新株予約権の行使価額の調整
今回の株式分割に伴い、2025年12月1日の効力発生日と同時に新株予約権の1株当たり行使価額
を以下のとおり調整いたします。
調整前行使価格 調整後行使価格
第1回新株予約権 83円 28円
第2回新株予約権 83円 28円
第4回新株予約権 525円 175円

3.株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)変更の理由
上記の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、当社定款第5条で定める発行可能株
式総数を変更いたします。

(2)変更の内容
現行定款 変更後
第5条(発行可能株式総数)
当会社の発行可能株式総数は、12,892,000株と
する。

第5条(発行可能株式総数)
当会社の発行可能株式総数は、38,676,000株と
する。


(3)変更の日程
効力の発生日 2025年12月1日(月)

4.配当について
今回の株式分割は2025年12月1 日を効力発生日としておりますので、202 5年8月31日を基準日とする
2025年8月期の期末配当金は株式分割前の株式数を基準に実施いたします。

5.株主優待制度について
基準日(年1回、毎年2月末日)現在の株主名簿上で、当社株式を1単元(100株)以上保有されて
いる株主様を対象に1,000円分のAmazonギフトカードを贈呈。(分割後も現行制度の1単元以上での権
利確定を維持いたします)


     

2025年9月24日
各 位
上場会 社 名 株式会社Lib W o r k
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 瀬口 力
(コード番号:1431 東証グロース・福証Q-Board)
問 合 せ 先責 任 者 取締役経営企画室長 難家嘉之
(TEL.0968-44-3227 )

株主優待制度の拡充(暗号資産(ビットコイン)提供追加)のお知らせ

当社は、2025年9月24日開催の取締役会において、現行の株主優待制度を拡充し、新たに暗号資産(ビットコイ
ン)の提供をすることを決議いたしましたのでお知らせいたします。



1.2026年6月期株主優待制度の概要
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中長期的に保有してい
ただける株主の皆様の増加をはかることを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
当社は3Dプリンターハウス「Lib Earth House Model B」の完成およびNFT化構想、財務戦略におけるデジタル資
産戦略の策定を記念し、現行の株主優待制度に加えて、株主の皆様へ株主還元の拡充を実施したします。これにより
株主の皆様へ株主還元を強化するとともに当社のイノベーティブな取り組み認知を促進いたします。
株主の皆様におかれましては、何卒ご理解をいただき、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

2.株主優待制度の内容
下記「(1)現行の優待内容①、②」は現行の株主優待制度になります。これらは制度拡充後も現行通りに進呈いた
します。
(1)現行の優待内容①
保有株式数 優待内容
1,000株~1,999株 優待ポイント(5,000ポイント)
2,000株~4,999株 優待ポイント(12,000ポイント)
5,000株以上 優待ポイント(35,000ポイント)
(注)1.各四半期末日現在の株主名簿に記載された株主様に進呈いたします。
2.毎年9月末日、12月末日、3月末日、6月末日現在の株主名簿に同一株主番号で連続5回以上
記載された株主様には1.1倍の優待ポイントを進呈いたします。

現行の優待内容②
保有株式数 優待内容
100株~999株 クオカード 1,000 円分
1,000株~4,999株 クオカード1,000円分+投資用アパート1%割引券
5,000株~9,999株 クオカード1,000円分+投資用アパート2%割引券
10,000株以上 クオカード1,000円分+投資用アパート3%割引券
(注)毎年6月末日現在の株主名簿に記載された株主様に進呈いたします。



(2)拡充する優待内容
上記「(1)現行の優待内容①、②」に加えて、下記優待内容を新たに導入いたします。なお、その総額は
30,000,000円相当の暗号資産(ビットコイン)といたします。
保有株式数 優待内容 当選者数
500株以上
暗号資産(ビットコイン) 100,000円相当 100名様
暗号資産(ビットコイン) 50,000円相当 200名様
暗号資産(ビットコイン) 10,000円相当 1,000名様
(注)毎年12月末日、3月末日、6月末日現在の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載(6ヶ月以上
の継続保有)され、かつ、その全ての株主名簿において500株以上を保有する株主様の中から、抽選に
て進呈いたします。そのため、進呈は上記条件を満たした、毎年6月末日現在の株主名簿に記載された
株主様に対して行います。

3.優待特設サイト
本キャンペーンへのエントリーは以下の優待特設サイトよりお願いいたします。
優待特設サイトURL:https://www.sbivc.co.jp/vct_libwork_cp202606/
※現時点では、SBI VCトレード株式会社での口座開設のみが可能です。当社より2026年9月下旬~10月初旬頃に発
送される郵送物記載の情報をご確認いただき、エントリーをお願いいたします。エントリーページは2026年10月の
公開を予定しております。

4.拡充する株主優待制度の実施条件
今回新たに導入する株主優待制度は、下記の条件で実施いたします。
①2025年12月末日、2026年3月末日及び2026年6月末日時点の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載
(6ヶ月以上の継続保有)され、かつ、その全ての株主名簿において500株以上を保有していること。
②2026年11月30日までSBI VCトレード株式会社で同社口座を開設し、維持していること。
※未成年や非居住者の株主様は同社口座を開設できません。
③2026年10月1日~11月30日の期間中に優待特設サイトからエントリーを完了していること。
※2026年12月末頃までに、当選された株主様のSBI VCトレード株式会社の口座内に付与いたします。

5.その他
ビットコインの提供にあたっては、関係法令・規則等を遵守し、適切な運用方法を確保する方針です。なお、暗号資
産(ビットコイン)の価格は市場の変動により変動する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

以 上

     

2025年9月22日
各 位
会社名 株式会社ノジマ
代表者名 取締役兼代表執行役社長 野島 廣司
(コード7419 東証プライム)
問い合わせ先 取締役兼代表執行役副社長 温盛 元
電話 050-3116-6500


株主優待券の電子化に関するお知らせ

当社は、2025年9月末時点の株主名簿に記載された株主様へ贈呈する株主優待券から電子化することが決
定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。


1.目的
当社は、株主の皆様からのご支援に感謝の意をお伝えするとともに、当社事業への理解を深めていただき、
中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
今回、環境負荷の軽減、利便性向上、および第三者による不正利用防止を目的として、電子化を決定いたし
ました。

2.変更の内容
従来、紙のチケットで配布しておりました株主優待券を電子チケットで配布いたします。この変更によ
り、株主の皆様におかれましてはスマートフォンやタブレットから優待券を安全かつ便利にご利用いただけ
ます。

<ご利用イメージ>
【ログイン画面】 【マイページ】 【入力画面】




3.変更時期
2025 年12月上旬に電子送付予定の株主優待券(2025年9月末の基準日分)より変更いたします。なお、
2025年6月上旬に発送された「2026年1月31日有効期限」の株主優待券につきましては、変更前の条件に
てご利用いただけます。

詳細につきましては当社のHPをご参照ください。
https://www.nojima.co.jp/ir/stockholder/

4.その他
本件は2025年9月末時点の株主名簿に記載された株主様へ贈呈する株主優待券の電子化についてのお知ら
せとなります。
2025年9月16日に「株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更並びに配当予想の修正に関するお知ら
せ」にて開示いたしました通り、当社は2025年10月10日を基準日として株式分割を行います。
2026年3月末時点以降の株主優待制度につきましては、制度の詳細が決定次第、速やかに開示いたします。

株主の皆様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

以 上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com