株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
04/12 18:10 3968
セグエグループ
通期業績予想の修正及びデリバティブ損益の計上に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
04/12 17:50 3093
トレジャー・ファクトリー
(訂正)「2024年2月期 決算説明資料」の一部訂正について (PDF) 2月末日
04/12 16:40 3387
クリエイト・レストランツ・ホールディング
2024年2月期 通期決算(補足説明資料) (PDF) 2月末日
8月31日
04/12 16:00 5527
property technologie
2024年11月期第1四半期決算説明資料 (PDF)
04/12 16:00 3550
スタジオアタオ
2024年2月期 決算補足説明資料 (PDF) 2月末日
04/12 16:00 3198
SFPホールディングス
2024年2月期 決算補足資料 (PDF) 2月末日
8月31日
04/12 16:00 3080
ジェーソン
2024年2月期 決算説明資料 (PDF) 2月末
04/12 15:30 8125
ワキタ
2024年2月期 決算説明資料 (PDF) 2月末
04/12 15:30 8125
ワキタ
2024年2月期 決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 2月末
04/12 15:30 3490
アズ企画設計
2024年2月期 決算補足説明資料 (PDF) 2月末日
8月31日
04/12 15:30 3073
DDグループ
2024年2月期 決算補足説明資料 (PDF) 2月末日
04/12 15:30 3030
ハブ
2024年2月期 決算短信補足説明資料 (PDF) 2月末日
04/12 15:10 2750
石光商事
長期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
04/12 15:00 9252
ラストワンマイル
2024年8月期第2四半期決算説明資料 (PDF) 2月末
8月31日
04/12 15:00 8233
高島屋
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
04/12 15:00 7077
ALiNKインターネット
2024年2月期 通期決算説明資料 (PDF) 2月末
8月31日
04/12 15:00 6086
シンメンテホールディングス
2024年2月期 決算補足説明資料 (PDF) 2月末日
04/12 15:00 3967
エルテス
2024年2月期決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 2月末日
04/12 15:00 3967
エルテス
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 2月末日
04/12 15:00 3645
メディカルネット
2024年5月期第3四半期決算説明資料 (PDF) 5月31日
     

2024年4月12日
各 位
会社名 セグエグループ株式会社
代表者名 代表取締役社長 愛 須 康 之
(コード番号:3968 東証プライム)
問合せ先 取締役コーポレート本部長 福 田 泰 福
(TEL.03-6228-3822)

通期業績予想の修正及びデリバティブ損益の計上に関するお知らせ

当社は、2024年2月13日公表の連結業績予想を下記のとおり修正いたしましたので、お知らせいた
します。



1.連結業績予想の修正について
(1)2024年12月期連結業績予想の修正(2024年1月1日~2024年12月31日)
売上高 営業利益 経常利益
親会社株主に
帰属する
当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円 百万円 百万円 百万円 円 銭
前回発表予想(A)
18,800 1,130 1,130 717 21.09
今回修正予想(B) 18,800 960 1,330 773 22.73
増 減 額(B-A) 0 △170 200 56 1.64
増 減 率( % ) 0 △15.0 17.7 7.8 7.8
(ご参考)前期実績
(2023年12月期)
17,443 1,086 1,015 660 19.63
(注)当社は、2024年3月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。1株当たり純利益に
つきましては、2023年12月期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。

(2)修正の理由
当社は、2024年2月13日にその時点で保有している自己株式の消却、1株につき3株の割合の株式
分割、株主優待制度の導入、の3つの株主還元策を決定し、これらの結果株価が大きく上昇するととも
に、2023年度期末時点より株主様が大幅に増え、それに伴い株主優待に要する費用が増加する見込み
となりました。


また、2024年3月14日に株式会社SBI証券(以下「SBI証券」)との差金決済型自社株価先渡取
引契約の期限前解約の通知、3月21日に自己株式の取得を決定・公表し、3月22日に自己株式の取得
を完了いたしました。
これらの結果、SBI証券が先渡取引のヘッジのために保有している当社株式1,800,000株の全部に
ついて、当社が自己株式として取得したことが確認できましたので、先渡取引契約に基づくデリバティ
ブ損益約4億円が確定いたしました。
これらを受け、このたび通期の営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益につきまし
て、予想の修正を行うことといたしました。
なお、2024年12月期の配当予想につきましては、期初予想の中間配当5円、期末配当6円から現時
点での変更はございません。

(注)上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報にもとづき作成したものであり、実際の
業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる結果となる可能性があります。

以 上

     

1


2024年4月12日
各 位
会社名 株式会社トレジャー・ファクトリー
代 表 者名 代表取締役社長 野坂 英吾
(コード番号3093 東証プライム)
問 合 せ先 取締役経営企画室長 小林 英治
(T E L.03-3 8 8 0-8 8 2 2)

(訂正)「2024年2月期 決算説明資料」の一部訂正について

当社は、2024年4月10日に公表しました「2024年2月期 決算説明資料」について、一部訂正が
ありましたので下記のとおりお知らせいたします。




1.訂正の理由
「2024年2月期 決算説明資料」の内容に一部誤りがあることが判明いたしましたので、下記の
とおり訂正いたします。

2.訂正の内容
別紙をご参照ください。訂正箇所は赤線で示しております。

以 上


2

<訂正箇所>

1.2024年2月期 決算説明資料4ページ
(訂正前)
(訂正後)


282億円
決算サマリー
POINTS
・前期から続く物価高による節約志向を背景にしたリユースへのニーズを取り込み、販売件数と1件単価ともに伸ばし、
単体既存店売上は前期比9.5%増
・新規出店は計画通りに進捗し、通期でグループ合計26店出店完了(年間計画25店前後)
・リユース事業を行うカインドオル、ピックアップジャパンなどグループ会社も堅調に推移し、利益貢献
連結売上は3期連続で20%超の成長を達成し344億円
連結経常利益は前期から29%増の33億8千万円と過去最高益を達成
通期でROE29.4%、ROIC18.6%と高水準で推移
2024年2月期通期(連結)
連結売上高
344億円
2024年2月期2023年2月期
YoY+22.1%
連結経常利益
33.8億円
2024年2月期
26.2億円
2023年2月期
YoY+29.2%
連結EBITDA
38.1億円
2024年2月期
29.1億円
2023年2月期
YoY+30.9%
282億円
決算サマリー
POINTS
・前期から続く物価高による節約志向を背景にしたリユースへのニーズを取り込み、販売件数と1件単価ともに伸ばし、
単体既存店売上は前期比9.5%増
・新規出店は計画通りに進捗し、通期でグループ合計26店出店完了(年間計画25店前後)
・リユース事業を行うカインドオル、ピックアップジャパンなどグループ会社も堅調に推移し、利益貢献
連結売上は3期連続で20%超の成長を達成し344億円
連結経常利益は前期から29%増の33億9千万円と過去最高益を達成
通期でROE29.4%、ROIC18.6%と高水準で推移
2024年2月期通期(連結)
連結売上高
344億円
2024年2月期2023年2月期
YoY+22.1%
連結経常利益
33.9億円
2024年2月期
26.2億円
2023年2月期
YoY+29.3%
連結EBITDA
38.1億円
2024年2月期
29.1億円
2023年2月期
YoY+30.9%

3

2.2024年2月期 決算説明資料5ページ
(訂正前)
(訂正後)



2023/2期
通期実績
通期実績
増減額前期比
通期予想
(2024年2月発表)
達成率
28,212
34,454
6,241122.1%
34,415100.1%
17,398
20,870
3,472120.0%
--
売上総利益率61.7%
60.6%
▲1.1pt-
--
14,833
17,522
2,688118.1%
--
2,565
3,348
783130.6%
3,259102.8%
2,622
3,388
766129.2%
3,306102.5%
経常利益率9.3%
9.8%
0.5pt-
9.6%-
1,710
2,241
531131.0%
2,148104.4%
76.31円
95.94円
19.63円-
91.94円104.4%
業績予想
前期比較
2024/2期
1株当たり当期純利益
売上高
売上総利益
販売費及び一般管理費
営業利益
経常利益
親会社株主に帰属する
当期純利益
2023/2期2024/2期前期比
2,917
3,819
130.9%
2023/2期2024/2期増減率
10.3%
11.1%
0.8pt
EBITDA
EBITDAマージン
(単位:百万円)
損益計算書概要(連結)
(単位:百万円)
※EBITDA=営業利益+
減価償却費(営業費用)+のれん償却費
※2023年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行ったため、前連結会計年度の期首に当該株式分割
が行われたと仮定し、1株当たり当期純利益を算定しています。
売上高は前期比22%増の344億円、経常利益は同29%増の33億8千万円と、過去最高益を達成
2024年2月に上方修正した通期予想に対し、売上高の達成率は100%、経常利益の達成率102.5%で着地
経常利益率は0.5pt上昇して9.8%、EBITDAマージンは0.8pt上昇し11.1%を達成
2023/2期
通期実績
通期実績
増減額
前期比
通期予想
(2024年2月発表)
達成率
28,212
34,454
6,241
122.1%
34,415
100.1%
17,398
20,870
3,472
120.0%
-
-
売上総利益率
61.7%
60.6%
▲1.1pt
-
-
-
14,833
17,522
2,688
118.1%
-
-
2,565
3,348
783
130.6%
3,259
102.8%
2,622
3,390
768
129.3%
3,306
102.6%
経常利益率
9.3%
9.8%
0.5pt
-
9.6%
-
1,710
2,241
531
131.0%
2,148
104.4%
76.31円
95.94円
19.63円
-
91.94円
104.4%
業績予想
前期比較
2024/2期
1株当たり当期純利益
売上高
売上総利益
販売費及び一般管理費
営業利益
経常利益
親会社株主に帰属する
当期純利益
2023/2期2024/2期前期比
2,917
3,819
130.9%
2023/2期2024/2期増減率
10.3%
11.1%
0.8pt
EBITDA
EBITDAマージン
(単位:百万円)
損益計算書概要(連結)
(単位:百万円)
※EBITDA=営業利益+
減価償却費(営業費用)+のれん償却費
※2023年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行ったため、前連結会計年度の期首に当該株式分割
が行われたと仮定し、1株当たり当期純利益を算定しています。
売上高は前期比22%増の344億円、経常利益は同29%増の33億9千万円と、過去最高益を達成
2024年2月に上方修正した通期予想に対し、売上高の達成率は100%、経常利益の達成率102.6%で着地
経常利益率は0.5pt上昇して9.8%、EBITDAマージンは0.8pt上昇し11.1%を達成

4

3.2024年2月期 決算説明資料19ページ
(訂正前)
(訂正後)



34,45440,562117.7%15,86219,169120.8%
3,3483,712110.8%1,4481,533105.8%
営業利益率9.7%9.2%―9.1%8.0%―
3,3883,733110.2%1,4681,543105.1%
経常利益率9.8%9.2%―9.3%8.0%―
2,2412,466110.0%9321,057113.3%
四半期/
当期純利益率
6.5%6.1%―5.9%5.5%―
95.94105.35―39.9745.15―
28.0032.00―12.0016.00―
29.2%30.4%1.2pt―――
前期比
2024/2期
上半期実績
前年同期比
2025/2期
中間予想
1株当たり配当金(円)
配当性向
2024/2期
通期実績
2025/2期
通期予想
売上高
営業利益
経常利益
親会社に帰属する
四半期/当期純利益
1株当たり四半期/
当期純利益(円)
2025年2月期通期業績予想について
(単位:百万円)
2025年2月期は売上高405億円(前期比17.7%増)、経常利益37億円(同10.2%増)を計画
単体既存店は通年で前期比3%増を計画
新規出店は連結で過去最多となる30店を計画
34,45440,562117.7%15,86219,169120.8%
3,3483,712110.8%1,4481,533105.8%
営業利益率9.7%9.2%―9.1%8.0%―
3,3903,733110.2%1,4681,543105.1%
経常利益率9.8%9.2%―9.3%8.0%―
2,2412,466110.0%9321,057113.3%
四半期/
当期純利益率
6.5%6.1%―5.9%5.5%―
95.94105.35―39.9745.15―
28.0032.00―12.0016.00―
29.2%30.4%1.2pt―――
1株当たり配当金(円)
配当性向
2024/2期
通期実績
2025/2期
通期予想
売上高
営業利益
経常利益
親会社に帰属する
四半期/当期純利益
1株当たり四半期/
当期純利益(円)
前期比
2024/2期
上半期実績
前年同期比
2025/2期
中間予想
2025年2月期通期業績予想について
(単位:百万円)
2025年2月期は売上高405億円(前期比17.7%増)、経常利益37億円(同10.2%増)を計画
単体既存店は通年で前期比3%増を計画
新規出店は連結で過去最多となる30店を計画

5

4.2024年2月期 決算説明資料27ページ
(訂正前)
(訂正後)



2024/2期
実績
修正前予想修正予想修正前予想修正予想修正前予想予想
売上高
344386405428450-503
経常利益
33.836.337.340.241.9-46.7
経常利益率
9.8%9.4%9.2%9.4%9.3%-9.3%
親会社株主に帰属する
当期純利益
22.423.624.626.127.6-30.8
年間出店数
2625-303030-3530-35-35-40
11.4%
-
11.2%
-
2025/2期2026/2期2027/2期
3年間の
年平均成長率
(CAGR)
予想
13.5%
中期損益計画の修正(2025年2月期~2027年2月期)
計画の前提及び留意事項
・M&Aについては不確定要素が高いため、M&Aによる収益拡大やM&Aの仲介手数料等の費用は見込んでおりません。
・新規出店の物件が想定通り確保できない場合には、計画に影響が出る可能性があります。
・新型コロナウイルス感染症拡大のような不測の事態により計画に大きな影響が出る可能性があります。
・中期経営計画は適宜見直しを行う可能性があります。
2025年2月期、2026年2月期は上方修正し、2027年2月期の計画を新たに作成
2027年2月期の売上高は503億円、経常利益で46億円を見込む
(単位:億円)
※修正前は2023年11月に開示した数値
2024/2期
実績
修正前予想修正予想修正前予想修正予想修正前予想予想
売上高
344386405428450-503
経常利益
33.936.337.340.241.9-46.7
経常利益率
9.8%9.4%9.2%9.4%9.3%-9.3%
親会社株主に帰属する
当期純利益
22.423.624.626.127.6-30.8
年間出店数
2625-303030-3530-35-35-40
11.3%
-
11.2%
-
2025/2期2026/2期2027/2期
3年間の
年平均成長率
(CAGR)
予想
13.5%
中期損益計画の修正(2025年2月期~2027年2月期)
計画の前提及び留意事項
・M&Aについては不確定要素が高いため、M&Aによる収益拡大やM&Aの仲介手数料等の費用は見込んでおりません。
・新規出店の物件が想定通り確保できない場合には、計画に影響が出る可能性があります。
・新型コロナウイルス感染症拡大のような不測の事態により計画に大きな影響が出る可能性があります。
・中期経営計画は適宜見直しを行う可能性があります。
2025年2月期、2026年2月期は上方修正し、2027年2月期の計画を新たに作成
2027年2月期の売上高は503億円、経常利益で46億円を見込む
(単位:億円)
※修正前は2023年11月に開示した数値

6

5.2024年2月期 決算説明資料50ページ
(訂正前)
(訂正後)



217
221
357
396
594
639
730
966
1,114
2,622
3,388
3,733
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
売上高経常利益
(単位:百万円)(単位:百万円)
売上高・経常利益の推移
※2017年2月期から連結決算に移行
売上と経常利益の推移と予想
2007年12月
東証マザーズ上場
経常利益
過去最高益
を計画
2014年12月
東証一部に市場変更
2024年2月期は過去最高益を更新
継続的な成長を果たし、2025年2月期も最高益更新を計画
217
221
357
396
594
639
730
966
1,114
2,622
3,390
3,733
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
売上高経常利益
(単位:百万円)(単位:百万円)
売上高・経常利益の推移
※2017年2月期から連結決算に移行
売上と経常利益の推移と予想
2007年12月
東証マザーズ上場
経常利益
過去最高益
を計画
2014年12月
東証一部に市場変更
2024年2月期は過去最高益を更新
継続的な成長を果たし、2025年2月期も最高益更新を計画

東証プライム証券コード:3093
株式会社トレジャー・ファクトリー
2024年2月期
2024年4月10日
決算説明資料

2024年2月期決算概要
1
主要K P Iの 推 移・ト ピ ッ ク ス
2
3
ビ ジ ネ ス モ デ ル と 当 社 の 強 み
会 社 概 要 と 当 社 の 歩 み
1
目次
参考資料
2
2
業 績 予 想・配当予想
4
E S G / S D G sの 取 り 組 み
6
中期経営計画
5
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応

3
1.2 0 2 4年2月期決算概要

282億円
決算サマリー
POINTS
・前期から続く物価高による節約志向を背景にしたリユースへのニーズを取り込み、販売件数と1件単価ともに伸ばし、
単体既存店売上は前期比9.5%増
・新規出店は計画通りに進捗し、通期でグループ合計26店出店完了(年間計画25店前後)
・リユース事業を行うカインドオル、ピックアップジャパンなどグループ会社も堅調に推移し、利益貢献
連結売上は3期連続で20%超の成長を達成し344億円
連結経常利益は前期から29%増の33億9千万円と過去最高益を達成
通期でROE29.4%、ROIC18.6%と高水準で推移
2024年2月期通期(連結)
4
連結売上高
344億円
2024年2月期2023年2月期
YoY+22.1%
連結経常利益
33.9億円
2024年2月期
26.2億円
2023年2月期
YoY+29.3%
連結EBITDA
38.1億円
2024年2月期
29.1億円
2023年2月期
YoY+30.9%

2023/2期
通期実績
通期実績
増減額前期比
通期予想
(2024年2月発表)
達成率
28,212
34,454
6,241122.1%
34,415100.1%
17,398
20,870
3,472120.0%
--
売上総利益率61.7%
60.6%
▲1.1pt-
--
14,833
17,522
2,688118.1%
--
2,565
3,348
783130.6%
3,259102.8%
2,622
3,390
768129.3%
3,306102.6%
経常利益率9.3%
9.8%
0.5pt-
9.6%-
1,710
2,241
531131.0%
2,148104.4%
76.31円
95.94円
19.63円-
91.94円104.4%
業績予想
前期比較
2024/2期
1株当たり当期純利益
売上高
売上総利益
販売費及び一般管理費
営業利益
経常利益
親会社株主に帰属する
当期純利益
2023/2期2024/2期前期比
2,917
3,819
130.9%
2023/2期2024/2期増減率
10.3%
11.1%
0.8pt
EBITDA
EBITDAマージン
(単位:百万円)
損益計算書概要(連結)
(単位:百万円)
5
※EBITDA=営業利益+
減価償却費(営業費用)+のれん償却費
※2023年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行ったため、前連結会計年度の期首に当該株式分割
が行われたと仮定し、1株当たり当期純利益を算定しています。
売上高は前期比22%増の344億円、経常利益は同29%増の33億9千万円と、過去最高益を達成
2024年2月に上方修正した通期予想に対し、売上高の達成率は100%、経常利益の達成率102.6%で着地
経常利益率は0.5pt上昇して9.8%、EBITDAマージンは0.8pt上昇し11.1%を達成

0
400
800
1200
1600
2000
2400
2800
3200
3600
営業利益増減要因分析(連結)
(単位:百万円)
2,565
880
▲24
▲457
3843,348
※「出店済み店舗」「新店」「その他」は単体の実績
6
単体既存店と前期出店店舗の
増益による増加
グループ会社の利益
貢献による増加
出店済み店舗の成長により8億8千万円の増益
連結子会社の増収により3億8千万円の増益
M&A関係費用や店舗以外のチャネルの買取強化のための先行投資を実行
それらの結果、営業利益は前期比30%の増加
・店舗以外の出張買取や宅配買取
強化で約280百万円、なお翌期は投
資額(費用増加額)は減少見込み
・M&A関係費用として一時的費用
44百万円発生
・各部門の採用強化のため
求人広告費43百万円増加

1Q2Q3Q4Q
2024年2月期
12.5%5.5%11.4%9.1%
2023年2月期
11.4%3.9%11.9%8.5%
2022年2月期
6.1%▲3.7%6.9%6.5%
343
▲187
425
414
766
236
899
663
1,032
415
1,027
873
-300
-100
100
300
500
700
900
1,100
1Q2Q3Q4Q
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
5,668
5,067
6,150
6,426
6,733
6,091
7,563
7,824
8,259
7,603
9,010
9,580
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
9,000
10,000
1Q2Q3Q4Q
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
四半期業績の推移(連結)
(単位:百万円)
営業利益売上高
(単位:百万円)
営業利益率
7
連結決算移行後、
初の2Q単独黒字
例年2Qは夏物衣料
が増え単価が下がる
ため売上低下傾向
営業利益は、4Q会計期間では前年同期から30%以上伸長し8億7千万円
2022年2月期3Q以降、10四半期連続で会計期間の営業利益が過去最高を更新
4Q会計期間の営業利益率は前年同期から0.6pt伸長し、9%を超えた

販売は前期比122%、仕入は同127%と好調に推移
主力の衣料の高い伸びに加えて、ブランドバックなどの服飾雑貨や、電化製品、ホビーなども堅調
品目売上高構成比前期比
生活雑貨1,9115.7%107.9%
衣料16,29248.4%125.9%
服飾雑貨※17,23421.5%123.4%
電化製品3,53210.5%114.3%
家具1,2943.8%107.8%
ホビー用品※22,6327.8%125.2%
その他※47602.3%145.2%
総計33,658100.0%122.4%
品目集計構成比前期比
生活雑貨7104.8%119.3%
衣料6,53444.1%130.9%
服飾雑貨※13,92126.5%125.9%
電化製品1,2468.4%117.9%
家具3022.0%104.0%
ホビー用品※21,2428.4%136.8%
その他※38585.8%132.0%
総計14,816100.0%127.6%
■リユース事業商品別仕入実績
※1 「服飾雑貨」の内訳は、バッグ、財布、腕時計などが含まれております。
※2 「ホビー用品」の内訳は、スポーツ・アウトドア用品、おもちゃ、楽器などが含まれております。
※3 仕入実績の「その他」には、仕入副費が含まれております。
POINTS
商品別仕入・事業別商品別販売実績(連結)
(単位:百万円)
■リユース事業商品別販売実績
8
【販売動向】
・衣料は、外出需要のさらなる拡大や物価高の影響を受け、リユースファッション需要が伸びて25.9%増
・ブランド品などの服飾雑貨は、拡大するインバウンド需要を取り込み23.4%増
・電化製品は、新生活需要や夏物需要を取り込み、洗濯機や冷蔵庫などの白物家電が通年で堅調に推移し14.3%増
仕入
販売
※4 販売実績の「その他」には、その他商品と引越関連の売上が含まれております。

2023/2期
2024/2期
売上高前期比
110.5%
109.5%
売上総利益率
65.8%
65.0%
上半期
7店
12店
下半期
13店
14店
累計
20店
26店
連結 仕入高前期比
126.1%
127.6%
単体 仕入高前期比
122.6%
124.7%
連結 EC比率
14.2%
14.1%
単体 EC比率
10.5%
10.9%
単体既存店
新規出店数
(連結)
仕入
EC
KPIの推移
9
POINTS
単体既存店の売上は、好調だった前期からさらに9.5%伸長
高額品を扱う業態を中心にインバウンド売上が寄与、免税売上の比率が連結売上の6.8%となった
免税販売はブランド品などの高単価で原価率の高い販売が多く、売上増加に寄与、一方で売上総利益率には低下の
影響
【単体既存店】
✓売上総利益率の低下要因
・ブランド品やホビーアイテムにおいて、原価率
の高い高単価商材の販売が特に好調だった。
・2023/2期は特に上期に新品家電の供給
が細り、中古家電の売値や利益率も高くなっ
ていたが、当期は通常の売値・利益率に戻っ
た。
・下期は暖冬の影響で重衣料の販売が鈍り、
値下げが強めに出た。
【EC】
出品作業効率化によりEC販売額は
増加しているものの、店頭販売も伸びている
ためEC比率は概ね横ばいとなっている。
2023

2023年2月期2024年2月期前期比
7,5018,686115.8%
(26.6%)(25.2%)(▲1.4pt)
3,1943,666114.8%
(11.3%)(10.6%)(▲0.7pt)
336446133.0%
(1.2%)(1.3%)(0.1pt)
47746998.2%
(1.7%)(1.4%)(▲0.3pt)
306422137.6%
(1.1%)(1.2%)(0.1pt)
100143143.3%
(0.4%)(0.4%)(0.0pt)
297434145.8%
(1.1%)(1.3%)(0.2pt)
1624146.3%
(0.1%)(0.1%)(0.0pt)
2,6023,228124.1%
(9.2%)(9.4%)(0.2pt)
14,83317,522118.1%
(52.6%)(50.9%)(▲1.7pt)
人件費
賃借料
減価償却費
水道光熱費
広告宣伝費
求人広告費
消耗品費
のれん償却
その他
販管費合計
※()内は対売上高比率
販売費および一般管理費の推移(連結)
販管費は全体で前期比18%増加
新規出店が順調に推移しており、店舗数が増えた影響で消耗品費や器具備品費などが増加
販管費の増加を売上増で吸収し、販管費率は4.2pt低下した前期からさらに1.7pt下がり50.9%
(単位:百万円)
10
POINTS
・オンラインのドレスレンタル事業や
EC販売が好調に推移し、売上に
連動する広告宣伝費が増加
・採用強化につき求人広告費が
増加
・新規店舗の増加や備品単価の
上昇から消耗品費が増加
・「その他」の増加の主な内容
-運送料の値上げ等により運送費
が102百万円増加
-キャッシュレス決済増加に伴う決
済手数料が91百万円増加
-新規出店増加等により器具備
品費が49百万円増加

2023/2期2024/2期
29.8%29.4%
2023/2期2024/2期
17.7%18.6%
2023/2期2024/2期
12.9%13.8%
ROE
ROIC
ROA
9,69711,4641,767
(66.2%)(64.7%)
▲1.5pt
5,0876,8991,811
(34.7%)(38.9%)4.2pt
4,9626,2641,302
(33.8%)(35.3%)
1.5pt
5,5636,426863
(37.9%)(36.3%)
▲1.6pt
2,2792,775495
(15.5%)(15.7%)
0.2pt
6,8158,5261,710
(46.4%)(48.1%)
1.7pt
自己資本比率46.1%47.8%
1.7pt
総資産
流動負債
固定負債
純資産
14,65917,7283,069
固定資産
2023年2月期末2024年2月期末増減
流動資産
うち商品
貸借対照表概要(連結)
期末時点でROE29.4%と微減、ROIC18.6%と堅調に推移
(単位:百万円)
11
※ROIC=(営業利益×(1-実効税率))
÷(自己資本+有利子負債)
*自己資本=株主資本+その他の包括利益累計額

274
56
431
-732
-1,123
-1,908
870
1,764
1,000
-1,200
-800
-400
0
400
800
1,200
1,600
2,000
2022年2月期
(連結)
2023年2月期
(連結)
2024年2月期
(連結)
営業キャッシュフロー
投資キャッシュフロー
財務キャッシュフロー
仕入好調による在庫の増加や法人税の支払の大幅増加があったものの、営業キャッシュフローは10億円
新規出店が前期より6店増加したことや宅配買取の拠点を拡張移転したことなどから、投資額は増加
キャッシュフロー(連結)
POINTS
主な増減要因
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
税金等調整前当期純利益+3,317百万円
棚卸資産の増減額-1,526百万円
法人税等の支払額-1,094百万円
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
有形固定資産の取得による支出-959百万円
敷金及び保証金の差入による支出-338百万円
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
短期借入金の純増減額+613百万円
長期借入れによる収入+1,472百万円
長期借入金の返済による支出-1,113百万円
配当金の支払額-569百万円
(単位:百万円)
12
(単位:百万円)
2022/2期2023/2期2024/2期
現金及び現金同等物
の増減額
415712△ 458
設備投資額
6098071,112
減価償却費
326385533
棚卸資産の増減額
△ 471△ 1,074△ 1,526
キャッシュフロー合計
413697△ 475
インタレスト・カバレッジ・レシオ
70.4143.562.6

グループ会社の業績
カインドオル
タイ法人
台湾法人
ピックアップジャパン
GKファクトリー
トレファクテクノロジーズ
13
前期から引き続きグループ会社の業績は堅調に推移
都心店を中心に海外観光客の増加や円安効果によるインバウンド売上の更なる拡大により、
売上は前期比40%増の45億円と大幅増収増益。年間で直営2店、FC1店出店。
販売、買取ともに堅調に推移し、増収増益。
12月に直営1店出店、現在4店体制。
1号店を2022年12月にオープン、2号店を2024年1月にオープン。
2店体制での営業体制の整備と収益基盤の構築に取り組む。
売場改善などにより衣料、生活家電などが堅調。既存店の売上増と新規出店により売上は
前期比6%増の24億円となり、増収増益。12月に直営1店出店。
更なる事業成長・直営出店強化に向け、2月に、2023年10月にグループ会社化したアクオ
株式会社を吸収合併。合併により双方の強みを活かした経営を推進。
グループ内のシステム、ECサイト、アプリなどの開発を担いつつ、
外部のシステム開発案件も受注。

2.主要K P Iの推移・トピックス
14

108.0%
107.6%
105.7%
112.8%
110.6%
111.1%
109.9%
119.0%
109.5%
109.8%
109.0%
113.6%
113.6%
114.0%
107.5%
108.6%
113.5%
111.6%
107.8%
104.2%
111.2%
106.9%
90.0%
100.0%
110.0%
120.0%
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
2023年2月期
2024年2月期
108.0%
107.6%
105.7%
112.8%
110.6%
111.1%
109.9%
119.0%
109.5%
109.8%
109.0%
113.6%
113.6%
114.0%
107.6%
108.6%
113.5%
111.6%
107.8%
104.2%
111.2%
107.4%
108.3%
107.5%
90.0%
100.0%
110.0%
120.0%
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
2023年2月期
2024年2月期
前期比
売上高
109.5%
販売件数
104.1%
1件あたり販売単価
105.2%
KPIの進捗-既存店(単体)
単体既存店の通期販売実績単体既存店売上の前年同月比推移
引き続きリユースニーズは高く推移し、販売件数は前期比4.1%上昇
物価高を受けて全般的に売値が上昇していることに加え、インバウンド売上の回復もあり単価は5.2%上昇
2021年9月から2024年2月まで、30か月連続で前年同月比100%超えを達成
15
販促キャンペーンの
影響あり

関東15店関西5店中部3店九州1店海外2店
ブランドコレクト業態1店
ユーズレット業態出店1店+移転1店
KPIの進捗-新規出店(連結)
新座店(埼玉県)
2月21日オープン
16
【2024年2月期出店26店+移転3店の業態別・地域別内訳】
スタイル業態10店
スポーツアウトドア業態1店
【業態別】
【地域別】
長久手店(愛知県)
12月16日オープン
総合業態出店6店+移転1店
カインドオル業態出店3店+移転1店
久喜店(埼玉県)
12月16日オープン
年間25店前後の出店計画に対し、通期で26店の出店と3店の移転が完了(前期の新規出店数20店から6店の増加)
ピックアップ業態1店
海外業態タイ1店+台湾1店
マーケット業態1店

17
①連結仕入
2023年2月期
2024年2月期
27.6%増
②店頭買取(単体)
2023年2月期
2024年2月期
24.5%増
③宅配買取(単体)
2023年2月期
2024年2月期
④出張買取(単体)
2023年2月期
2024年2月期
KPIの進捗-チャネル別仕入
17
20.6%増
1.9%増
出店による広告効果や店舗数増によるドミナント形成、各種メディア露出もあり、店頭買取は好調に推移
宅配買取は、1月に拠点を拡張移転し、引き続き堅調に増加
期中で運営体制を見直したこ
とから案件が一時的に減少、
翌期以降回復見込み

3.業績予想・配当予想
18

34,45440,562117.7%15,86219,169120.8%
3,3483,712110.8%1,4481,533105.8%
営業利益率9.7%9.2%―9.1%8.0%―
3,3903,733110.2%1,4681,543105.1%
経常利益率9.8%9.2%―9.3%8.0%―
2,2412,466110.0%9321,057113.3%
四半期/
当期純利益率
6.5%6.1%―5.9%5.5%―
95.94105.35―39.9745.15―
28.0032.00―12.0016.00―
29.2%30.4%1.2pt―――
1株当たり配当金(円)
配当性向
2024/2期
通期実績
2025/2期
通期予想
売上高
営業利益
経常利益
親会社に帰属する
四半期/当期純利益
1株当たり四半期/
当期純利益(円)
前期比
2024/2期
上半期実績
前年同期比
2025/2期
中間予想
2025年2月期通期業績予想について
(単位:百万円)
2025年2月期は売上高405億円(前期比17.7%増)、経常利益37億円(同10.2%増)を計画
単体既存店は通年で前期比3%増を計画
新規出店は連結で過去最多となる30店を計画
19

1
4
6
12
16
4
4.5
12.5
16
16
0
5
10
15
20
25
30
35
2021/2期2022/2期2023/2期2024/2期2025/2期予想
中間配当金(円)期末配当金(円)
株主還元と内部留保の充実による財務基盤の強化のバランスを勘案して、
業績に応じ継続的に配当を行う。当面の配当性向目標は30%以上とする。
配当予想の修正について
■配当予想
■利益配分に関する基本方針
20
コロナの影響で
業績悪化時の
一時減配
年間配当予想は前期の28円から4円増配の32円、配当性向予想は30.4%
※2023年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行ったため、1株当たり配当金は、
当該分割の影響を加味した金額を記載しています。
■1株あたり配当金推移
2025年2月期
2024年2月期
中間配当予想/株16円
12円
期末配当予想/株16円
16円
年間配当予想/株32円
28円

2025年2月期の取り組み
21
リユース
事業
リユース
周辺事業
国内リユース
・アプリ会員の獲得などの継続的な取り組みによる買取、販売件数増加(2024年2月末アプリ会員数210万人)
・インフレも背景にした販売単価の上昇
・ブランドコレクトやカインドオルといったハイブランド業態を中心にしたインバウンド売上の継続的な拡大
海外リユース
・タイ(現在4店)及び台湾(現在2店)で、それぞれ年間1~2店ペースで出店を継続
・新たな海外地域への出店も検討
新規出店
・連結新規出店数:30店(直前期実績26店)
(業態別内訳)総合8店前後、スタイル10店前後、その他各1~2店ずつ計10店前後、海外2店前後
・一都三県、北関東、関西、愛知、福岡への継続的な出店とその他新規地域への出店
店舗以外の買取強化
・新規出店用の在庫確保に向けて、宅配買取や出張買取を15~20%増やす
オークション事業
・関東、関西を拠点に出品数・流通量の拡大を目指す、自社店舗からの出品も拡大
引越事業
・提携引越業者による引越と自社引越を効果的に組み合わせ、引越件数の拡大と買取拡大を目指す
レンタル事業
・拠点を拡張し、ドレスレンタルに加え、ブラックフォーマルなどを伸ばし、売上・利益の拡大を目指す

2025年2月期の業績予想の前提詳細
22
■売上
・単体既存店:前期比103%
単体既存店売上は過去2期連続で10%前後の増加が続き、前期ハードルが上がっているが、そこから3%成長を計画
■売上総利益率
・連結通期60.3%(前期実績60.6%から▲0.3pt低下)
(売上総利益率低下要因)
・前期まで、仕入にかかる送料の一部を販管費に含めていたが当期から売上原価に含めることに変更したこと。前期にM&A
し、前期4Qから連結PLに取り込んだゴルフリユース業態(売上総利益率30%台後半)が当期は期首からPLに入ること。
■販管費率
・連結通期51.2%(前期実績50.9%から0.3pt上昇)
・給与はベースアップと定期昇給により、年間約6%増加を計画(新店や社員数増加による増加は除く)
・そのほか宅配買取や出張買取などの店舗以外の買取拠点の拡張による費用増加などを見込む
■設備投資と減価償却費
・連結投資額約13億円(前期実績11億円)
・連結減価償却費約6億3千万円(前期実績5億3千万円)

23
4.中期経営計画

233
282
344
405
450
503
220
239
275
305
335
370
0
50
100
150
200
250
300
350
400
0
100
200
300
400
500
600
売上高店舗数
10
26
33
37
41
46
4.5%
9.3%
9.8%
9.2%
9.3%
9.3%
0.0%
2.0%
4.0%
6.0%
8.0%
10.0%
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
経常利益経常利益率
中期損益計画サマリー
(単位:億円)(単位:億円)
売上高・店舗数の推移経常利益・経常利益率の推移
24
(単位:店)
直近3期において、売上は連続で前期比20%以上の増加、経常利益率は連続で上昇し10%に迫る高成長
中期計画では、売上・利益は年平均で10%強の成長を持続
予想
実績
予想実績

25
直近の成長の主な要因
外的要因を追い風に、コロナ禍の時期から継続して取り組んできた内部施策の成果が
既存店の約10%の成長という形で結実し、持続的な成長につながっている
外的要因
①2022年3月(2023年2月期期首)にコロナ
規制が全面解除され外出需要が高まり、アパレル
需要が回復
②2022年春先から始まった物価高を背景に、リ
ユース、中古品が全面的に注目されている
③2022年10月(2023年2月期)から海外か
らの入国規制緩和によりインバウンド需要が回復、
円安を背景にインバウンド売上(免税売上)が
伸長
内的要因(当社施策による要因)
①取り扱いアイテムの拡大
スポーツアウトドア、楽器などホビーの拡大
②高単価品の拡大
ラグジュアリー品をはじめ各ジャンルで高単価品
を拡大
③ECチャネルの強化
コロナ禍を契機にEC販売のオペレーションを整
備し、店頭とECの併売体制を確立

26
リユース事業の成長
①リアルの買取・販売拠点かつEC販売の拠点となる店舗を年間30~40店のペースで関東、関西、
中部、九州などを中心に出店し、リユースのネットワークを拡大する。
②グループのリユース会社の収益改善により、連結への継続的な利益貢献を実現する。
中期経営計画達成に向けた経営方針
方針1
方針2
方針3
方針4
新規事業への投資
①関東と関西にて、物流拠点を拡張し、BtoBオークション事業を本格展開する。
②買取と引越をセットで行う当社独自の買取引越事業を、提携引越会社との連携に加え、自社で引
越部門を持ち引越サービスを提供することで、成長を加速させる。
③成長著しいレンタル事業に継続投資し、新たな事業の柱とする。
海外市場での成長
①タイ事業においては、事業体制の整備を進め、多店舗展開を進める。
②台湾事業においては、リユース事業のモデル構築と単年度黒字を目指す。
M&Aによる成長
専門性の補完や地域の補完など当社とシナジーを発揮できるリユース企業などのM&Aを今後も積極
的に実行する。
方針5
DX投資による成長
自社システム部門及びシステム子会社の開発力を活用し、AIなどを使った業務効率化や査定効率化、
デジタル投資による新たな買取機会、販売機会の創出等によりグループ収益を伸ばしていく。

2024/2期
実績
修正前予想修正予想修正前予想修正予想修正前予想予想
売上高
344386405428450-503
経常利益
33.936.337.340.241.9-46.7
経常利益率
9.8%9.4%9.2%9.4%9.3%-9.3%
親会社株主に帰属する
当期純利益
22.423.624.626.127.6-30.8
年間出店数
2625-303030-3530-35-35-40
11.3%
-
11.2%
-
2025/2期2026/2期2027/2期
3年間の
年平均成長率
(CAGR)
予想
13.5%
27
中期損益計画の修正(2025年2月期~2027年2月期)
計画の前提及び留意事項
・M&Aについては不確定要素が高いため、M&Aによる収益拡大やM&Aの仲介手数料等の費用は見込んでおりません。
・新規出店の物件が想定通り確保できない場合には、計画に影響が出る可能性があります。
・新型コロナウイルス感染症拡大のような不測の事態により計画に大きな影響が出る可能性があります。
・中期経営計画は適宜見直しを行う可能性があります。
2025年2月期、2026年2月期は上方修正し、2027年2月期の計画を新たに作成
2027年2月期の売上高は503億円、経常利益で46億円を見込む
(単位:億円)
※修正前は2023年11月に開示した数値

修正前修正後修正前修正後修正前修正後
1株当たり
当期純利益(円)
100.8
105.3
111.7
118.1-131.7
30.032.034.036.040.0
(30.4%)(30.5%)(30.4%)
2025/2期2026/2期2027/2期
配当見通し
1株当たり配当金(円)
(配当性向)
-
28
1株当たり当期純利益・配当・配当性向の見通し
※配当見通しは、業績の状況等により変更となる可能性があります
※1株当たり当期純利益は、今後の新株予約権行使の行使状況や自己株取得に実施動向によっても変動を受けます。
※修正前は2023年11月に開示した数値

29
資金・投資配分計画2025年2月期~2027年2月期
●投資計画
・新規出店投資年間16~21億円
・3年で累計50~60億円の投資見通し(新店にかかる店舗設備や敷金などへの投資)
●資金計画
・営業CF予測年間18~22億円で推移する見通し
・銀行借入3年で累計約25億円純増
・3年で累計約80~90億円の資金を確保
●株主還元計画
・配当予想に基づく期別の配当総額見通し
2025年2月期約7億5千万円
2026年2月期約8億4千万円
2027年2月期約9億4千万円
3年累計約25億円
・自己株取得については、株価と手元資金の動向に応じて、適時実施

5.資本コストや株価を意識した経営の
実現に向けた対応
30

31
●資本効率に関する現状認識と今後の目指す方向
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
・株主資本コスト:概ね7.5%
・ROE:2024年2月期29.4%→ROEは株主資本コストを大きく超えて推移
(参考)ROEの分解2024年2月期
当期純利益率6.5%×総資産回転率2.13×財務レバレッジ2.13
・WACC:概ね6.5%
・ROIC:2024年2月期18.6%→ROICはWACCを大きく超えて推移
現状認識
当社では、年間30~40店前後の新規出店を行い、事業成長を目指していくが、新店及び既存店の
収益性を高めていくことで、当期純利益率と総資産回転率及び投資対収益の指標であるROICの維
持・上昇を目指す
今後の目指す
方向

32
●株価に関する現状認識と今後の目指す方向
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
・PER:足元では15~16倍で推移
・PBR:足元では4倍前後で推移
現状認識
今後の目指す
方向
●事業面
収益率(経常利益率など)の上昇と一定水準の成長率(売上高成長率)の維持、営業キャッシュフロー
の持続的拡大を実現することで、株式市場からの評価を高めていく
●IR
自社の競争優位性と成長性を分かりやすく描き、継続的に株主及び投資家にお伝えしていく
英文開示の日本語との同時開示(サマリー版から着手)に取り組む

6.ESG/SDGsの取り組み
33

ESG取り組み方針
ESG/SDGsの取り組み
当社グループは、ESGの3つの観点に立った事業活動を推進し、核となるリユース事業を通じた循環型社会構築への貢献、
社会との共生と新たな価値の提供を目指し、お客様・従業員・取引先・株主等の多様なステークホルダーの期待に応える
信頼性の高い経営を実現します。
Environment
環境
Social
社会
Governance
ガバナンス
リユース事業によるCO2削減
LED照明の活用
環境保全活動(本社クリーン活動、富士山清掃活動)
従業員の成長支援
障がい者雇用促進
時短勤務制度の充実
新規事業による社会課題へのアプローチ
スタートアップ企業に出資
若手経営者の育成
コーポレート・ガバナンス体制の強化
34

Governance ガバナンスへの取り組み
単位
2021年2月期2022年2月期2023年2月期
社内取締役男

444
男111
女111
社外取締役比率

33.3%33.3%33.3%
女性取締役比率

16.7%16.7%16.7%
社外監査役男

333
社外取締役人
株主総会
取締役会
社内取締役4名
社外取締役2名
代表取締役社長
内部監査室各業務部門
会計監査人
監査役会
常勤監査役1名
(社外監査役)
非常勤監査役2名
(社外監査役)
監査
指示指揮・監督
内部監査
報告
選任・解任選任・解任
監査
連携
連携
連携
選任・
解任
監督・選定・解職
報告
指名・報酬委員会
(任意の諮問委員会)
答申
諮問
コーポレートガバナンス体制
POINTS
取締役会の任意の諮問機
関として、指名・報酬委員
会を設置し、取締役の指
名及び報酬等に関する手
続きの公正性・透明性・客
観性を強化するため、同委
員会にて、取締役の指名・
報酬にかかる事項の審議
を行い、取締役会に対して、
適宜助言・提言を行ってお
ります。
企業統治体制の概要
当社は、株主・投資家をはじめとする多様なステークホルダーの期待に応える信頼性の高い経営を実現するために、
企業経営・財務・会計・法律及び内部統制等に知見を有する取締役や監査役を選任し、
以下のとおりのガバナンス体制を採用しております。
※毎年5月にデータ更新予定
35

Environment 環境への取り組み
単位2021年2月期2022年2月期2023年2月期
Scope1
155154184
Scope2
4,9905,3985,399

5,1455,5525,583
単位2021年2月期2022年2月期2023年2月期
t-CO2/百万円0.3290.3080.253
単位2021年2月期2022年2月期2023年2月期
家電4品目
14,93313,06014,658
衣料品
13,16815,63619,163
家具
2,8382,9763,091
主要カテゴリ小計
30,93931,67236,912
※注2:衣料品は環境省『3R見える化ツール』より算出。
t-CO2
CO2排出量原単位
(売上高百万円当たり)
CO2排出量
※注1:Scope1はガソリン由来のCO2排出量を表し、Scope2は電力由来のCO2排出量を表す。
※注2:Scope1は社内で購入している燃料費データと各期間内のガソリン価格の平均値からガソリン使用量を推定し、排出係数を掛け合わせて算出。
Scope2は電力消費量に排出係数(環境省が示す代替値)を掛け合わせたロケーションベースで算出。
※注3:Scope2は消費電力量が算出可能であった176箇所分のデータを元に算出。
リユース事業によるCO2排出削減貢献量t
※注1:家電4品目は洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコンを表し、家電4品目および家具は環境省『平成22年度 使用済製品等リユース促進研究会報告書』より算出。
ESGデータ
※毎年5月にデータ更新予定
36
Social 社会への取り組み
単位2021年2月期2022年2月期2023年2月期
416189
326241
73123130
618690776
1,5431,6792,083
2,1612,3692,859
8197128
9861,0611,274
1,0671,1581,402

13.1%14.1%16.5%

63.9%63.2%61.2%
―49.4%48.9%49.0%
回89128167

64.7%61.6%66.6%

212724育休取得人数
女性社員比率
女性パート・アルバイト比率
女性従業員比率
社内研修回数
有給取得率
社員数

パート・アルバイト数
従業員数計
女性社員数

女性パート・アルバイト数
女性従業員数計
新卒採用数

中途採用数
採用数計

1.ビ ジ ネ ス モ デ ル と 当 社 の 強 み
参考資料
37

総合
スポーツ
アウトドア
家具・家電
など大型品
低価格古着服飾専門
多様な業態・多様な商材
EC物流センター




Web出品
リアル店舗
物流センター
マルチブランド:多様な商材を「適材適所」で販売
マルチチャネル:リユースビジネスの肝「仕入」を拡充
店頭
販売
持込
買取
出張
買取
宅配
買取
業者
仕入
個人の
お客様
法人
ブランド古着
EC
販売
オークションプラットフォーム
ゴルフ用品
ECサイト
個人の
お客様
法人




ビジネスモデル
多チャン
ネル・多
ジャンル
の仕入
自社オークション活用
による在庫回転の短縮
多様な業態による
多店舗展開
総合
(静岡)
ブランド・貴金属
専門(静岡)
38
ハイブランド
10~15%
5%前後
5%前後
15~20%
【チャネル別
構成比】
85~90%
【チャネル別
構成比】
70~75%
業者
販売
1~3%
ゴルフ用品

39
当社の成長を支える競争優位性
総合リユースと専門リユースの10を超える業態を展開することで
取り扱う商材の種類や価格帯を常に拡大し、持続的な成長を実現
販路として店頭に加えて、自社ECや自社オークションを強化し、売り切る力を高めている
・店頭、出張、宅配、法人仕入、引越買取、オ
ークション仕入など多様な仕入チャネルを持ち、
総合リユースとして全社横断的な査定の仕組み
を持つことで、オールジャンルの買取が可能
多チャンネル・多ジャンルの仕入
・多様な業態を持つことで、様々な店舗立地へ
の出店が可能となる多店舗出店体制を構築
・各業態の扱いジャンルが異なることでグループ
内での近接出店が可能
多様な業態による多店舗展開
・出張買取や法人仕入を支える物流網と、関
東と関西に複数構える物流センターを持つことで
店頭以外の仕入の持続的拡大が可能
・センターに常時在庫をストックをすることで、既
存店の業績に影響を与えることなく、新店への
在庫供給が可能
センターと店舗を拠点とする
物流ネットワークの構築
・自社でシステム開発部門とシステム開発子会
社を持ち、システム、アプリ、ECの開発は自社開
発し、迅速に改善
・データがリアルタイムに更新され、全拠点でデー
タを共有、データ分析に基づくPDCAを高回転
で回す仕組みを構築
システム開発力とデータ分析力

商品ジャンル毎に、新品の販売店に劣らない売り場を構築
「マルチブランド」戦略による販売力
40

グループ会社
専門ブランド
「マルチブランド」戦略による販売力
基幹ブランド
コンセプト・取扱商品
主な出店立地・店舗展開
幅広いジャンルのリユース品を取り扱う
総合リユースショップ
・主要道路沿いのロードサイド
・ショッピングセンター内
幅広いファッションアイテムを取り扱う
ユーズドアパレルルショップ
・駅近徒歩10分以内のエリア
・主要駅付近のエリア
・ショッピングセンター内
スポーツ用品・アウトドア用品を取り扱う、
専門リユースショップ
・主要道路沿いのロードサイド
お手頃商品を集めた古着アウトレットショップ
・首都圏駅近
・商店街沿いなど人通りの多いエリア
・郊外エリア
ハイブランドやジュエリーなど高価格帯に寄せた
「ラグジュアリーブランド」リユースショップ
・都内中心部(表参道・原宿)
・インバウンド客も多いエリア
当社最大級の家具・インテリア・家電の品揃え
郊外大型リユースショップ
・関東郊外
・主要道路沿いのロードサイド
ドメスティックブランド・インポートブランドなどの
ブランド古着専門ショップ
・関東、関西の都市エリア
・ファッション感度の高い地域
ゴルフ用品、ゴルフウェアなどを扱う
専門リユースショップ
・主要道路沿いのロードサイド
・ショッピングセンター内
「マルチブランド」業態展開
静岡県地盤の総合リユースショップ
静岡県地盤のブランド・貴金属専門リユースショップ
・主要道路沿いのロードサイド
・主要道路沿いのロードサイド
41

①査定データ②在庫管理③価格管理④顧客管理⑤真贋情報
買取・販売価格
のコントロール
バイヤーの
査定支援
各店舗の売買・在庫
・経営の状況を
リアルタイムに共有
一品モノのリユースビジネスは商品管理のノウハウが肝要
創業当初から磨き続けてる単品管理ノウハウを活かし、
POSシステムを独自開発し機能拡充、店舗経営の基盤として活用
創業来磨き続ける商品管理ノウハウ
⑥業績管理
売れ筋・死に
筋の把握
滞留在庫の
把握と掃き出し
過度な値引の
防止
タイムリーな
値下げの実施
偽造品の
流通防止
バイヤーの
育成支援
店舗の目標
管理支援
他店との経営
指標共有
年代別などの
セグメント分析
マーケティング
への活用
42

2.会 社 概 要 と 当 社 の 歩 み
43

会社概要
株式会社トレジャー・ファクトリー会 社 名
代表取締役社長野坂英吾代 表 者
902名(正社員のみ、2024年2月末現在)
社 員 数
2月決 算 期
1995年5月25日創立
東京都千代田区神田練塀町3番地本 社 所 在 地
906百万円(2024年2月末現在)
資 本 金
リユースショップの運営、リユース品のインターネット販売・買取
ECドレスレンタル事業「Cariru」の運営
トレファク引越の運営、トレファク不動産の運営、オークションの運営
事 業 内 容
トレジャーファクトリーは人々に喜び・発見・感動を提供します。
経 営 理 念
(宝物の工場)「価値の再生工場」
そこでしか買えない一品モノを豊富に取り揃え、
お客様は、不用品を売るのも買うのもワンストップ、
買う喜びと売る喜び、他にない一品モノの商品を発見する楽しさを提供する
社 名 の 由 来
44

ミッションステートメント&ビジョン
ミッションステートメント
『世の中の新たな当たり前を創り出す』
・世の中をいまより良くするために
創意工夫をし、新しい価値を生み出す。
・新しい価値を積み重ね、
世の中の新たな当たり前を創造する。
ビジョン
トレジャーファクトリーグループだからこそ
生み出せる新しい価値を積み重ね、
世の中に必要とされ続ける企業グループへ
そして、創意工夫と挑戦を通じて、
300年、成長し続ける組織を目指します。
45

10月
1998年11月
1999年12月
2000年9月
2002年5月
2003年3月
2004年7月
10月
神奈川県横浜市に有限会社トレジャー・ファクトリーを設立
東京都足立区舎人に当社第1号店となる総合リサイクルショップ「トレジャーファクトリー足立本店」を開店
埼玉県に初進出、埼玉県草加市に「トレジャーファクトリー草加店」を開店
資本金を1,000万円に増資し、株式会社に組織変更
東京都足立区入谷に物流センターを開設
東京都足立区竹の塚に本社を移転
神奈川県に初進出、神奈川県横浜市に「トレジャーファクトリー鶴見店」を開店
FC事業を開始。福島県いわき市にFC1号店「トレジャーファクトリーいわき鹿島店」を開店
衣料・服飾雑貨専門の新業態「トレファクスタイル」を開始、千葉県千葉市に1号店を開店
1995年5月
2007年12月
2008年2月
東京証券取引所マザーズに株式を上場
東京都足立区梅島に本社を移転
2010年2月
「トレジャーファクトリースタイル」オンラインショップをオープン
10月
事業譲受により取得したブランドバッグ・ファッションレンタル事業「Cariru」を開始
2013年5月
関西エリアに初進出、兵庫県神戸市に「トレジャーファクトリー神戸新長田店」を開店
11月
幅広いファッション商品を低価格で提供する新業態「ユーズレット」を開始、埼玉県久喜市に1号店を開店
2014年9月
スポーツアウトドア専門の新業態「トレファクスポーツ」を開始、神奈川県横浜市に1号店を開店
10月
事業譲受により取得したブランド古着専門業態「ブランドコレクト」を開始
12月
東京証券取引所マザーズから東京証券取引所市場第一部に市場変更
沿革(1/2)1995年~2014年
2006年1月
千葉県に初進出。千葉県千葉市に「トレジャーファクトリー若葉みつわ台店」を開店。
9月
引越事業「トレファク引越」を開始
46
2016年3月
タイ王国に海外現地法人Treasure Factory (Thailand) Co., Ltd.を設立

2016年5月
7月
8月
電化製品・家具を中心に扱う大型店舗の新業態「トレファクマーケット」を開始、千葉県千葉市に1号店を開店
東京都千代田区神田に本社を移転
9月
株式会社カインドオルの株式を取得し、子会社化
7月
タイ・バンコクに海外1号店となる「トレジャーファクトリースクンビット39店」を開店
総合リユースオンラインショップ「トレファクONLINE」をオープン
2017年10月
株式会社ゴルフキッズ(現株式会社GKファクトリー)の株式を取得し、子会社化
2018年3月
株式会社デジタルクエストの株式を取得し、子会社化
2019年1月
株式会社STANDING OVATIONの株式を取得し、資本業務提携を締結
2020年2月
10月
株式会社ピックアップジャパンの株式を取得し、子会社化
終活・生前整理事業「Regacy」を開始
台湾に海外現地法人台灣寶物工廠股份有限公司を設立
2021年4月
11月
2022年2月株式会社デジタルクエストを分割し、株式会社トレファクテクノロジーズを設立
株式会社デジタルクエストの株式を売却
中部エリアに初進出、愛知県名古屋市に「トレジャーファクトリー徳重店」を開店
7月
九州エリアに初進出、福岡県春日市に「トレジャーファクトリー福岡春日店」を開店
不動産事業「トレファク不動産」を開始
10月
3月
オークション事業「トレファクライブネットオークション」を開始
2月
沿革(2/2)2016年~2023年
47
4月
東京証券取引所市場第一部から東京証券取引所プライム市場に市場変更
12月
台湾・新北市に台湾1号店となる「トレジャーファクトリー新莊幸福店」を開店
2023年10月アクオ株式会社の株式を取得し、子会社化
2024年2月株式会社GKファクトリーがアクオ株式会社を吸収合併

事業展開の歩み
19952006200720102013 20142016201720182019202020222023
総合リユース
創業
スポーツアウトドア
家具・家電専門
低価格古着
ハイブランド専門
ブランド古着
服飾専門
買取+引越
総合リユース(静岡)
貴金属・質(静岡)
BtoBオークション
ゴルフ用品
総合ECサイト
ファッションEC
ファッションレンタル
不動産仲介
+引越+買取
東証マザーズ新規上場東証一部市場変更
生前整理
リユース事業を中核に、顧客ニーズに応えながら
新たなサービスを着実に展開、当社独自の事業基盤を構築
システム開発
タイ進出
システム開発
東証プライム市場変更
48
ゴルフ用品

2009201020112012201320142015201620172018201920202021202220252030
B to C
(店舗)
10,643
C to C
12,485
B to C
(ネット)
5,385
その他
463
出所:リサイクル通信『リユース市場データブック2023』
予測
4兆円
2.89兆円
2022年
リユース市場規模
2.89兆円
1.13兆円
リユース市場の動向
(単位:億円)
49
予測
3.25兆円
リユース市場規模の推移と予測

217
221
357
396
594
639
730
966
1,114
2,622
3,390
3,733
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
売上高経常利益
(単位:百万円)(単位:百万円)
売上高・経常利益の推移
※2017年2月期から連結決算に移行
売上と経常利益の推移と予想
2007年12月
東証マザーズ上場
50
経常利益
過去最高益
を計画
2014年12月
東証一部に市場変更
2024年2月期は過去最高益を更新
継続的な成長を果たし、2025年2月期も最高益更新を計画

トレファクグループの事業展開
実店舗―ECサイトも展開―
サービス
総合リユース
スポーツ
アウトドア
家具・家電など
郊外型大型リユース
ゴルフ用品
トレジャーファクトリー
トレファクスポーツ
アウトドア
トレファクマーケットゴルフキッズ
(子会社)
カインドオル
(子会社)
ブランド古着
ブランドコレクトトレファクスタイル
低価格帯
ユーズレット
服飾専門リユース
引越+買取サービス
ECドレスレンタル
専門リユース
ハイブランド
高価格帯
BtoBネットオークション
家まるごと買取サービス
総合リユース
(静岡で展開)
ピックアップ
(子会社)
キンバリー
(子会社)
ブランド・貴金属
終活・生前整理サービス
51
ゴルフ用品
ゴルフキング
(子会社)

都道府県・
都市別合計
東京都1536247-18-3-85店舗
神奈川県111312----1-28店舗
埼玉県19934-1----36店舗
千葉県1192--1----23店舗
栃木県1-------1-2店舗
群馬県11--------2店舗
茨城県3---------3店舗
静岡県-------13--13店舗
愛知県44----2-1920店舗
北陸新潟県------1---1店舗
近畿三重県---------11店舗
滋賀県1-----1-2-4店舗
和歌山県------1---1店舗
京都府1-----3-1-5店舗
大阪府910----10-5-34店舗
兵庫県22----311-9店舗
九州福岡県3---------3店舗
東北福島県4---------4店舗
タイバンコク4---------4店舗
台湾台湾2---------2店舗
91店舗84店舗8店舗10店舗7店舗2店舗39店舗14店舗15店舗10店舗280店舗
業態別合計
都道府県
関東
中部
関西
2024年4月末日時点
グループ店舗数
グループ店舗数280店(うち直営246店)
52

総合リユース業態
トレジャーファクトリー
家具、家電、衣類、小物、ブランド品など
幅広く取り扱う総合リユース業態
65店舗
海外店、FC店含む
服飾専門リユース業態
トレファクスタイル
幅広いファッションアイテムを取り扱う
ユーズドアパレル業態
店舗業態紹介
53

ブランド専門業態
ブランドコレクト
ハイブランドを取り揃えたリユース業態
都心向けコンパクトショップとして展開
古着アウトレット業態
ユーズレット
幅広いファッション品を低価格で
扱う古着のアウトレット業態
店舗業態紹介
54

スポーツアウトドア業態
トレファクスポーツアウトドア
アウトドアグッズやウインタースポーツなどの
スポーツ用品を専門に扱う業態
郊外型大型リユース専門業態
トレファクマーケット
電化製品・家具を中心に扱い
郊外に展開する大型店舗のリユース業態
店舗業態紹介
55

ブランド古着専門業態
カインドオル
中目黒店(直営)
ブランド古着に特化したリユースショップ、
大阪、東京の都心を中心に店舗展開
2016年9月に子会社化
ゴルフ専門業態
ゴルフキッズ
ゴルフ用品を専門に扱うリユースショップ、
首都圏、関西を中心に展開
2018年3月に子会社化
足立店(直営)
グループ店舗業態紹介
56

総合リユース業態
ピックアップ
浜松宮竹店(直営)
静岡県に展開する家電・家具・ブランド品・
衣類・レジャー・工具などを扱う総合リユース
ショップ
ブランド・貴金属専門業態
キンバリー
静岡県に展開する金・プラチナ・ブランド品・
時計・金券などを扱うブランド・貴金属専門
リユースショップ
浜松高林店(直営)
※ピックアップとキンバリーは2020年10月に子会社化
グループ店舗業態紹介
57

ゴルフ専門業態
ゴルフキング
春日井店(直営)
ゴルフ用品を専門に扱うリユースショップ
愛知県名古屋市を中心に展開
グループ店舗業態紹介
58
2023年10月にM&Aによる取得

2020年4月開始
リユース事業者向けのオークションプラットフォームを
オンラインで運営
取引アイテムは、大型の家電・家具を中心に一般
家庭向け商材を幅広く取り扱い
ブランド専門オークションも開催
多様な事業者がリアルタイムで売買
BtoBライブネットオークション
大型の家具・家電を中心に取り扱う
リユース企業間のBtoBネットオークション
サービス紹介
【オークション画面商品詳細】
【オークション画面商品一覧】
59

リユース一体型引越サービス
2014年9月開始
引越と買取を同時に行うため、不用品処分の手
間を減らし、引越料金から買取金額を差し引くこと
で費用も抑えられるサービス
全国の50社を超える認定引越会社と提携
顧客紹介提携会社は約200社
引越と同時に買取・不用品回収を一括で
行う今までにない引越サービス
サービス紹介
60

家まるごと買取サービス
2019年10月開始
不用品買取だけでなく、不動産の買取も行ってほし
いというご要望からできたサービス
トレファクのサービスシナジーにより、不動産売却に加
え、引越・不用品の買取・処分などもワンストップで
対応が可能
提携企業とのサービス連携により、当社を窓口に不
動産の解体やリフォーム、老人ホーム紹介に至るまで
をご案内できる
住居の売却、引越、家庭用品の買取を
ワンストップで提供
サービス紹介
61

ECドレスレンタル
2010年10月開始
結婚式や晴れの日に着るパーティードレスを中心に、
バッグ・シューズ・アクセサリー
などをレンタルするサービス
マタニティドレスや入学式・卒業式に着るスーツ、ゆか
たなど、着用機会の少ないアイテムも取り扱い
2021年4月ブラックフォーマル専門レンタルサイトを
オープン
ファッションレンタルサイトを展開
ドレスを中心にネットでレンタル
サービス紹介
62

Treasure Factory(Thailand) Co., LTD
スクンビット39店(2016年7月オープン)
タイ現地法人
新莊幸福店(2022年12月オープン)
プラカノン店(2017年11月オープン)
オンヌットピープルパーク店(2019年7月オープン)
台灣寶物工廠股份有限公司
台湾現地法人
海外子会社紹介
63
ラマ9店(2023年12月オープン)
桃園春日店(2024年1月オープン)

①お買い物割引クーポン1,000円分
※4単元(400株)以上保有の株主様は2,000円分
②買取アップクーポン
をセットにした「トレジャーチケット」を1単元(100株)以上保有の株主様に進呈
②買取アップクーポン
株主優待制度
株主優待『トレジャーチケット』
1単元保有の場合
1,000円割引券
①お買物割引クーポ

     

2024年4月12日
株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス
【東証プライム証券コード3387】
2024年2月期通期決算
(補足説明資料)
わくわく無限大!
個性いろいろ
ともに創る
驚きの未来。
© 2024 create restaurants holdings inc.


目次

© 2024 create restaurants holdings inc.
I.業績ハイライト
1.業績の概要[IFRS]
2.既存店コロナ前比・客数・客単価の推移について
3.筋肉質なコスト構造の定着について
4.業績の概要(カテゴリー別)
5.要約貸借対照表
6.要約キャッシュ・フロー計算書
7.資本コストを意識した経営の実現
II.2025年2月期業績予想及び株主還元策について
1.2025年2月期通期業績予想の概要
2. 2025年2月期通期業績予想(売上収益及び営業利益の増減について)
3. 2025年2月期通期業績予想の概要(カテゴリー別)
4.株主還元策①②
III.中期経営計画の進捗状況と今期の取り組み方針
1.中期経営計画の進捗状況
2.2025年2月期取り組み方針①②③
3.新たな成長ステージに向けた数値イメージ
4.サステナビリティへの取り組み
5.グループミッション
IV.Appendix
1.出退店及び店舗数について
2.既存店前年比/既存店コロナ前比の推移
3.サステナビリティ①②

I.業績ハイライト

© 2024 create restaurants holdings inc.

(単位:百万円) 実 績実 績実 績実  績実  績実  績予想(23年10月13日開示)
売上収益118,24036,60736,37535,46537,311
145,759
+27,519
143,000
101.9%
営業利益5,0832,9811,1781,6031,312
7,075
+1,992-
7,400
95.6%
税引前利益4,5652,9241,0011,4531,253
6,632
+2,066-
6,900
96.1%
当期利益3,8782,3609099291,409
5,608
+1,729-
5,500
102.0%
親会社の所有者に
帰属する当期利益
3,3852,1508878631,140
5,041
+1,656-
5,000
100.8%
調整後EBITDA ※323,6647,2426,1975,7896,354
25,583
+1,919-
24,700
103.6%
実質営業利益※4
(営業利益-協力金+減損損失)
4,1493,4672,2482,0072,450
10,173
+6,023
9,600
106.0%
2023年2月期
(累計)
2024年2月期
(累計)
対前年
差異
2024年2月期
1Q単(3月-5月)
2024年2月期
2Q単(6月-8月)
2024年2月期
4Q単(12月-2月)
2024年2月期
3Q単(9月-11月)
2024年2月期
達成率
売上収益について
【前期比】堅調な外食需要及びサンジェルマン社・レフボン社の通期貢献(前期比+90億円)により、前期比+275億円(+23.3%)と増収
【予想比】通期予想に対しても+28億円と予想を超えて着地(対予想比101.9%)
⇒既存店前年比※1は、116.0%
⇒既存店コロナ前比※2は、目標91.1%に対し92.9%(+1.8%)
利益について
【前期比】営業利益:前期の時短協力金(43億円)の反動減をこなして、+20億円と増益
(協力金及び減損損失を除いた「実質営業利益」※4は、102億円と前年の約2.4倍)
【予想比】減損損失の保守的な計上(通期で31億円)により、営業利益は若干未達となるものの、当期利益及び親会社の所有者に帰属する
当期利益は繰延税金資産の回収可能性が改善した税効果もあり、予想を超えて着地
「実質営業利益」は予想(96億円)を超えて102億円で着地(+6億円)
1. 業績の概要[IFRS]

※2:既存店コロナ前比
前期に対して増収増益を達成、売上収益は過去最高(実質営業利益も過去最高)
売上収益:1,458億円(+275億円)、営業利益:71億円(+20億円)、親会社の所有者に帰属する当期利益50億円(+17億円)
調整後EBITDA256億円(+19億円)
※3:調整後EBITDA=営業利益+その他の営業費用-その他の営業収益(協賛金収入、雇用調整助成金、協力金及び賃料減免分等を除く)+減価償却費+非経常的費用項目(株式取得に関するアドバイザリー費用等)
※2:既存店コロナ前比は、コロナ禍前の2020年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
※1:既存店前年比は、前年の2023年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
※4:実質営業利益は、営業利益から協力金と減損損失を除いた数値です
© 2024 create restaurants holdings inc.
1Q計
(3-5月)
2Q計
(6-8月)
3Q計
(9-11月)
12月
1月
2月
4Q計
(12-2月)
通期
目標
86.0%
89.2%
91.7%
92.3%
90.3%
96.5%
92.7%
91.1%
実績
89.4%
89.9%
95.7%
95.8%
92.5%
101.4%
96.1%
92.9%
注:比較対象の2020年2月後半よりコロナ影響あり

2.既存店コロナ前比・客数・客単価の推移について

※:既存店コロナ前比は、コロナ禍前の2020年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
■お客様数は、営業時間の適正化に着手した効果もあり、4Q単四半期(12-2月)で81.3%と引き続き増加傾向
✓売上収益(既存店コロナ前比)は、4Q単四半期(12-2月)で96.1%と引き続き堅調
(注:22年3月はまん延防止等重点措置あり)
■お客様単価は、適正価格化の継続により、4Q単四半期(12-2月)で118.2%
引き続き、店頭力の強化に加え、顧客データの活用やネット予約の強化等を通じて、
お客様数(リピーター数)の増加を図る
118.2%
(4Q単)
96.1%
(4Q単)
81.3%
(4Q単)
© 2024 create restaurants holdings inc.
(注:24年2月は後半にコロナ影響あり)
57.0%
71.5%
78.4%
77.9%
77.4%
70.2%
78.3%
92.5%
85.6%
85.1%
83.6%
92.5%
87.2%
88.6%
92.2%
88.6%
93.4%
87.4%
91.3%
100.4%
95.6%
95.8%
92.5%
101.4%
55.9%
66.1%
72.7%
70.2%
70.1%
64.7%
70.2%
82.7%
76.0%
75.5%
75.4%
80.7%
74.6%
76.0%
78.2%
74.6%
79.3%
75.1%
76.6%
85.3%
81.2%
80.0%
79.7%
85.0%
102.0%
108.3%
107.8%
111.0%
110.3%
108.5%
111.6%
111.9%
112.7%
112.7%
110.8%
114.6%
117.0%
116.6%
117.9%
118.8%
117.8%
116.4%
119.1%
117.8%
117.8%
119.7%
116.0%
119.3%
50.0%
60.0%
70.0%
80.0%
90.0%
100.0%
110.0%
120.0%
130.0%
22年3月22年4月22年5月22年6月22年7月22年8月22年9月22年10月22年11月22年12月23年1月23年2月23年3月23年4月23年5月23年6月23年7月23年8月23年9月23年10月23年11月23年12月24年1月24年2月
既存店コロナ前比客数客単価

37,902
26,243
28,163
29,614
34,218
36,607
36,375
35,465
37,311
28.1%
28.3%
28.1%
28.1%
28.0%
27.9%
28.0%
27.9%
28.0%
37.1%
35.9%
37.1%
36.3%
36.1%
34.6%
36.2%
37.3%
36.2%
31.3%
32.2%
33.9%
31.5%
32.3%
28.4%
29.9%
29.5%
29.5%
9.6%
5.7%
6.2%
8.2%
10.7%
13.1%
12.3%
11.7%
12.0%
0
10,000
20,000
30,000
40,000
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
20年2月期_下期
(コロナ前)
23年2月期_1Q単23年2月期_2Q単23年2月期_3Q単23年2月期_4Q単24年2月期_1Q単24年2月期_2Q単24年2月期_3Q単24年2月期_4Q単
売上収益及び各経費率・店舗営業利益率の推移
売上収益原価率実質人件費率実質諸経費率店舗営業利益率
3.筋肉質なコスト構造の定着について

※2:実質諸経費率とは、販売費及び一般管理費内の諸経費に賃料減免分を考慮して算出しています
※1:実質人件費率とは、販売費及び一般管理費内の人件費に雇用調整助成金分を考慮して算出しています※4:20年2月期_下期(コロナ前)の売上収益及び各経費率・店舗営業利益率は、当該下期の平均値にて算出しています
[単位:百万円]
売上収益
原価率
実質諸経費率※2
実質人件費率※1
※4
✓原価率:グループ購買機能を集約したCMD社による集中購買・物流効率化への取り組み(適正価格化もあわせて実現)
店舗営業利益率※3
※3:店舗営業利益率とは、本社経費を除いた純粋な店舗営業利益にて算出しています
※5
※5:本資料上では、過去数値との連続性を担保すべく、サンジェルマン社の工場における製造人件費・諸経費分は原価に
振り替えていないため、2024年2月期の各四半期決算短信に記載の数値とは異なります
✓人件費率:DX推進による人財不足への対応、人財プロジェクトチームによる採用方法の多角化・定着率UPに向けた取り組み
✓諸経費率:過去の減損損失計上による減価償却費の減少、光熱費の上昇は引き続き横ばい傾向継続
※5
※5
店舗営業利益率は、コロナ前を超えて5四半期連続で二桁越え
© 2024 create restaurants holdings inc.

10,000
20,000
30,000
40,000
24年2月期1Q24年2月期2Q24年2月期3Q24年2月期4Q
売上収益
CRSFP
専門ブランド海外その他調整
売上収益
協力金を除く
カテゴリーCF※2
売上比
売上収益カテゴリーCF※2売上比売上収益カテゴリーCF※2売上比売上収益カテゴリーCF※2売上比売上収益カテゴリーCF※2売上比
売上収益カテゴリーCF※2売上比売上収益
協力金を除く
カテゴリーCF※2
売上比
CR40,0223,662
9.1%
11,9921,531
12.8%
12,0491,402
11.6%
11,7561,046
8.9%
11,5281,151
10.0%
47,3265,132
10.8%
+7,303+1,470
+1.7%
SFP22,913858
3.7%
7,156841
11.8%
7,130642
9.0%
7,024568
8.1%
7,768944
12.2%
29,0792,997
10.3%
+6,166+2,139
+6.6%
専門ブランド38,3983,231
8.4%
13,3051,639
12.3%
12,7481,314
10.3%
12,262952
7.8%
13,1561,472
11.2%
51,4735,378
10.4%
+13,075+2,147
+2.0%
海外18,5061,819
9.8%
4,720575
12.2%
4,777477
10.0%
5,043696
13.8%
5,165659
12.8%
19,7062,409
12.2%
+1,199+590
+2.4%
その他調整等※3
△ 1,6009,738-△ 5662,654-△ 3312,360-△ 6212,525-△ 3072,125-△ 1,8269,667-△ 225△ 71-
合計
118,24019,308
16.3%
36,6077,242
19.8%
36,3756,197
17.0%
35,4655,789
16.3%
37,3116,354
17.0%
145,75925,583
17.6%
+27,519+6,275
+1.2%
対前年差異2023年2月期(累計)
2024年2月期(累計)
カテゴリー
2024年2月期4Q2024年2月期1Q2024年2月期2Q2024年2月期3Q
4.業績の概要(カテゴリー別)

※2:カテゴリーCF=営業利益(日本基準)+減価償却費+のれん償却費+協賛金収入+非経常的費用項目+期間対応収益項目(雇用調整助成金及び協力金等)
ただし、有用な比較のため、2023年2月期(累計)においては、時短協力金を控除して表示しております
※1:既存店コロナ前比は、コロナ禍前の2020年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
(単位:百万円)
※3:その他調整等は、IFRS16号適用に伴う減価償却費のほか、主に各カテゴリーには配分していない本社経費等であります
✔どのカテゴリーにおいても、売上収益及びカテゴリーキャッシュフローは
順調に推移
→特にSFPカテゴリーは、居酒屋需要の復活により前年から大きく回復
→カテゴリーキャッシュフロー額としては、「かごの屋」事業のV字回復もあり、
専門ブランドカテゴリーがトップとなり、ポートフォリオが更に強靭化
© 2024 create restaurants holdings inc.
✔コロナ後の消費は、海外→都心(国内)→地方(国内)の順に回復
△1,000
1,000
3,000
5,000
7,000
9,000
24年2月期1Q24年2月期2Q24年2月期3Q24年2月期4Q
カテゴリーCF
CRSFP
専門ブランド海外その他調整
カテゴリー
1Q計
(3-5月)
2Q計
(6-8月)
3Q計
(9-11月)
12月
1月
2月
4Q計
(12-2月)
通期
CR
86.0%
85.2%
92.4%
94.3%
95.0%
106.1%
97.5%
89.9%
SFP
85.5%
85.4%
88.2%
87.1%
84.5%
95.1%
88.5%
87.0%
専門
ブランド
85.2%
86.2%
91.6%
89.4%
88.7%
91.9%
89.8%
88.1%
海外
126.3%
132.1%
140.3%
136.3%
124.8%
137.4%
133.1%
135.9%
連結
89.4%
89.9%
95.7%
95.8%
92.5%
101.4%
96.1%
92.9%
カテゴリー
1Q計
(3-5月)
2Q計
(6-8月)
3Q計
(9-11月)
12月
1月
2月
4Q計
(12-2月)
通期
CR
126.8%
122.7%
114.4%
113.6%
112.8%
114.5%
113.6%
119.1%
SFP
154.5%
125.6%
113.8%
116.3%
111.3%
111.3%
113.3%
125.1%
専門
ブランド
114.5%
110.0%
107.1%
111.1%
110.6%
108.4%
110.1%
110.6%
海外
123.3%
111.0%
105.6%
106.5%
104.5%
102.1%
105.3%
110.8%
連結
126.1%
117.0%
110.5%
112.1%
110.7%
109.9%
111.1%
116.0%
既存店コロナ前比※1
既存店前年比(注:前年3月は、まん延防止等重点措置期間)
[単位:百万円]
[単位:百万円]

2023年2月期2024年2月期増減備考
流動資産
32,26631,340△ 926
 〔現預金〕
23,89521,305△ 2,590
借入金の返済
非流動資産
101,28899,475△ 1,813
減損損失(3,097百万円)
〔のれん〕
23,68823,726+38
資産合計
133,555130,816△ 2,739
流動負債
36,84137,533+692
非流動負債
62,27053,911△ 8,359
 〔社債及び借入金(合計)〕
35,37527,582△ 7,793
借入金の返済
負債合計
99,11291,444△ 7,668
資本合計
34,44339,371+4,928
 〔親会社所有分〕
29,60635,969+6,363
SFPホールディングス社の自己株TOB応募
に伴う資本剰余金の増加
負債及び資本合計
133,555130,816△ 2,739
22.2%27.5%+5.3%
1.74倍1.29倍△0.45倍
<参考>IFRS16号の影響を除いた数値
2023年2月期2024年2月期増減備考
資産合計(IFRS16号影響を除く)
97,03694,252△ 2,784
負債合計(IFRS16号影響を除く)
59,66852,030△ 7,638
  〔親会社所有分〕(IFRS16号影響を除く)
32,47738,767+6,290
調整後自己資本比率(※1)
33.5%41.1%+7.6%
調整後ネットD/Eレシオ(※2)
0.38倍0.18倍△0.2倍
ネットD/Eレシオ
自己資本比率
(親会社所有者帰属持分比率)

5.‐要約貸借対照表‐
※1:調整後自己資本比率:自己資本比率(親会社所有者帰属持分比率)からIFRS16号の影響を除外した比率
※2:調整後ネットD/Eレシオ:ネットD/EレシオからIFRS16号の影響を除外した倍率
(単位:百万円)
✔借入金返済及び減損損失の保守的な計上もあり、資産合計は若干圧縮
✔資産圧縮及び最終利益積み上げにより、自己資本比率・調整後自己資本比率は大幅に改善
© 2024 create restaurants holdings inc.

2023年2月期2024年2月期増減
営業活動によるキャッシュ・フロー24,59323,292△1,301
税引前当期利益4,5656,632+2,067
減価償却費15,15515,512+357
減損損失3,4183,097△321
その他の増減1,455△1,949△3,404
投資活動によるキャッシュ・フロー△2,311△3,601△1,290
有形固定資産の取得による支出△1,738△3,273△1,535
差入保証金の回収による収入333380+47
その他△906△708+198
財務活動によるキャッシュ・フロー△20,131△22,496△2,365
長期・短期借入金の増減△5,736△7,545△1,809
リース負債の返済による支出△12,546△13,120△574
配当金の支払額△1,259△1,365△106
その他△590△466+124
現金及び現金同等物の増減2,392△2,589△4,981
現金及び現金同等物の期末残高23,89521,305△2,590
9
6.‐要約キャッシュ・フロー計算書‐
✔営業キャッシュ・フロー:売上債権増加に伴う運転資本負担もあり、前期比で13億円収入が減ったものの+233億円の収入
✔投資キャッシュ・フロー:新規出店や業態変更の増加による有形固定資産の取得等により、前期比で13億円支出が増え、
△36億円の支出
✔財務キャッシュ・フロー:借入金の返済等により、前期比で24億円支出が増え、△225億円の支出
(単位:百万円)
© 2024 create restaurants holdings inc.

2023年2月期
2024年2月期
12.1%
15.4%
国内
7.5%
7.9%
(米国)
(14.3%)
(14.4%)
7.01倍
6.13倍
株主資本コスト
(税後)
ROE
PBR
10
7.資本コストを意識した経営の実現
✔ROE(15.4%)は株主資本コスト(7.9%)を安定的に上回って推移
■厳格な新店投資基準:IRR(内部収益率:約24%)は、税前WACC※(国内:10.5%、米国18.6%)を大きく上回る形で運用
(24年2月期:新店34店舗)
■投資時の想定が外れて不採算となった場合は、業態変更(24年2月期:21店舗)や退店(24年2月期:70店舗)を速やかに実施
✔10%超のROEにより、PBRも5倍超で推移(24年2月期は最終利益・資本の積み上がりにより若干減少も、依然高い水準を維持)
© 2024 create restaurants holdings inc.
厳しい投資基準

不振店対策(随時)
※税前WACC=(株主資本コスト/(1-実行税率))×株主資本比率+(負債コスト×負債比率)
※株主資本コスト(税後)は類似上場企業を参考にCAPM(資本資産価格モデル)により算出
引き続き、事業の資本収益性の維持向上及び株主還元とのバランスを図る
高ROE
高PBR

II.2025年2月期業績予想
及び株主還元策について
11
© 2024 create restaurants holdings inc.

(単位:百万円)実績売上比予想売上比
売上収益145,759
153,000
+7,240
+5.0%
営業利益7,075
4.9%
9,300
6.1%
+2,224
+31.4%
税引前利益6,632
4.6%
8,700
5.7%
+2,067
+31.2%
当期利益5,608
3.8%
7,000
4.6%
+1,391
+24.8%
親会社の所有者に
帰属する当期利益
5,041
3.5%
6,100
4.0%
+1,058
+21.0%
調整後EBITDA※125,583
17.6%
26,200
17.1%
+616
+2.4%
実質営業利益※210,173
7.0%
11,300
7.4%
+1,126
+11.1%
2024年2月期
2025年2月期
(通期予想)
差異増減率
1.2025年2月期通期業績予想の概要
12
※1:調整後EBITDA=営業利益+その他の営業費用-その他の営業収益(協賛金収入を除く)+減価償却費+非経常的費用項目(株式取得に関するアドバイザリー費用等)
二期連続の増収増益(過去最高更新)を予想
売上収益:1,530億円(+72億円)、営業利益:93億円(+22億円)、親会社の所有者に帰属する当期利益61億円(+11億円)
調整後EBITDA:262億円(+6億円)
・[需要サイド]国内消費の活発化(法人交際費の上限引き上げや定額減税等の影響含む)やインバウンド需要継続
・[供給サイド]人手不足・サービス供給不足の状況→人財確保のための人件費上昇等、インフレは継続
・売上収益:既存店前年比(通期)は105.4%を想定
・新規出店はコアブランドを中心に30店舗を予定
・新店以外にも業態変更や戦略的な改装・改修にも積極的に取り組む
・既存店の更なる「質」の向上に取り組み、店舗への積極的なDX投資実行
・人財への取り組み強化として、社員の昇給ファンド総額の拡大や外国人財の活躍を推進
事業環境
前提
※2:実質営業利益は、営業利益から減損損失を除いた数値です
© 2024 create restaurants holdings inc.

2.2025年2月期通期業績予想(売上収益及び営業利益の増減について)
13
© 2024 create restaurants holdings inc.
✔売上収益の増減要因
✔営業利益の増減要因
(単位:百万円)
(単位:百万円)

出店退店
5021510507
20272207
専門ブランド
35081357
550451
1,10930171,122
グループ総店舗数
2025年2月末
予想店舗数
CR
SFP
海外
カテゴリー
2024年
2月末
店舗数
増減数
3.2025年2月期通期業績予想の概要(カテゴリー別)
14
カテゴリー
2024年2月期
(前期実績)
2025年2月期
(通期予想)
売上収益カテゴリーCF売上比売上収益カテゴリーCF売上比
CR
50,2395,563
11.1%
54,5006,450
11.8%
SFP
29,0792,997
10.3%
30,0003,090
10.3%
専門ブランド
48,5604,946
10.2%
50,7005,460
10.8%
海外
19,7062,409
12.2%
19,9002,690
13.5%
その他調整等
△1,8269,667

△2,1008,510

合計
145,75925,583
17.6%
153,00026,200
17.1%
差異
売上収益カテゴリーCF売上比
+4,260+886
+0.8%
+920+92
+0.0%
+2,139+513
+0.6%
+193+280
+1.3%
△273△1,157

+7,240+616
△0.4%
※カテゴリーCF=営業利益(日本基準)+減価償却費+のれん償却費+協賛金収入+非経常的費用項目+期間対応収益項目
※その他調整等は、IFRS16号適用に伴う減価償却費のほか、主に各カテゴリーには配分していない本社経費等であります
© 2024 create restaurants holdings inc.
※6/1付のグループ内組織再編(クリエイト・ダイニング社とLG&EW社の合併:4/12付にて別途開示)を加味して、前期実績及び通期予想ともに、LG&EW社を専門ブランドカテゴリーから
CRカテゴリーに期初から組み替えた数値を反映しております
※6/1付のグループ内組織再編(クリエイト・ダイニング社とLG&EW社の合併:4/12付にて別途開示)を加味して、24年2月末店舗数
及び出退店予想ともに、LG&EW社を専門ブランドカテゴリーからCRカテゴリーに組み替えた数値を表示しております

15
4.株主還元策①-配当について-
配当
✔2025年2月期の配当予想⇒中間4.0円、期末4.0円の年間8.0円(前期より1.0円増配)を予定
(単位:円)
配当方針:
当社は、株主への利益還元を経営上の重要政策として位置づけ、業績や財務状況、今後の事業展開等を
勘案した上で、安定的な配当を行うことを基本方針としております
また、当社は中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本としています
© 2024 create restaurants holdings inc.
3.0
0.0
4.5
6.0
7.0
8.0
0.0
2.0
4.0
6.0
8.0
10.0
2020/2期
(実績)
2021/2期
(実績)
2022/2期
(実績)
2023/2期
(実績)
2024/2期
(実績)
2025/2期
(予想)
年間配当額(円)
4期連続の増配
(予想)

16
4.株主還元策②-株主優待について-
© 2024 create restaurants holdings inc.
優待利用可能店舗の拡充
株主優待
企業方針として重要な株主還元策と位置づけ、今後も継続して実施してまいります
✔JA全農との業務提携(24年1月26日開示)の一環として、2024年4月1日より下記12店舗にて株主優待が利用可能に
電子化の1年延期について
✔スケジュール
【延長前】2024年5月発送分(権利確定日:2024年2月末日)の株主様ご優待券から

【延長後】2025年5月発送分(権利確定日:2025年2月末日)の株主様ご優待券から
✔延期の理由
株主様ご優待券の情報セキュリティ保全に万全を尽くすための仕様構築において、想定以上に時間を
要しているため
みのりカフェ
エスパル仙台店/銀座三越店/福岡天神店/長崎駅前店
みのりカフェ季楽
コムボックス佐賀駅前店
みのる食堂
銀座三越店/エキエ広島店/アミュプラザくまもと店
みのるダイニング
札幌ステラプレイス店/名古屋店/さんすて岡山店
グリルみのる
エスパル仙台店

III.中期経営計画の進捗状況と
今期の取り組み方針
17
〈中長期的な経営目標〉
食を通じて、ステークホルダーに対し、「豊かさ」を提供し続ける企業グループ
© 2024 create restaurants holdings inc.

1.中期経営計画の進捗状況
18
①アフターコロナを見据えた
ポートフォリオの見直し
②グループ連邦経営の
更なる進化
③DX推進による生産性の
向上・人財不足への対応
【グループ内シナジーの活性化】
グループ内業態変更/グループ内FCの実施
【M&Aの実施】
22年12月にサンジェルマン社(2社)グループイン
HOP
STEP
JUMP
新規出店以外にも積極的な改装・改修へ
(「質も、そして量も」に向けた投資の再開)
ロケーションビジネスからブランドビジネスへ
(コンセプト・専門性・適正価格の強化)
新業態開発/国内外のM&A
人財プロジェクトチーム発足
(グループ横断)
経費精算システムの導入
モバイルオーダーの導入
グループ内ワークフロー
システムの導入
23年
2月期
24年
2月期
25年
2月期

食材共通化・物流見直し
セルフレジ/配膳ロボットの導入
グループ横断的な人員配置
再成長期
2年目
再成長期
1年目
グループの遠心力を高め、新たな成長ステージへ
【既存店の更なる質の向上】
【「守り」から「攻め」への転換】
【人財不足への対応】
環境の変化
(コロナ5類移行・インバウ
ンド増加・人財不足・原材
料価格/水光熱費高騰)
⇒集客立地の変化
への対応
筋肉質なコスト
構造へ転換
⇒協力金なし
で黒字達成
© 2024 create restaurants holdings inc.
【DX投資の推進】
創業25周年
として飛躍
の一年へ
継続
継続
継続
【コントラクト事業の強化】
【CRグループらしさの追求】
JA全農との業務提携推進
ゴルフ場レストラン新規開拓
【人財への投資】
昇給ファンド総額拡大
外国人財の活躍推進
働きやすい職場作り
【リピーター(お客様の数)の増加】
ネット予約の強化/店舗のファン作り
【グループ内組織再編】
グループ横断的な組織再編
幹部人財の交流・育成

19
2.2025年2月期取り組み方針①
コントラクト事業の強化
アフターコロナを見据えたポートフォリオの見直し
✔JA全農との包括業務提携契約(24年1月26日開示)を通じた
「みのりみのる」ブランドの運営受託の加速
✔ゴルフ場内レストランの新規開拓強化
© 2024 create restaurants holdings inc.
✔適正価格化の実現・継続
✔25のコアブランドの展開立地の拡充、地方物件開発の機能強化(「磯丸水産」や「マッチャハウス」など、地方展開を加速)
✔コアブランドを中心とした人的資本の再分配(かけるべきところに人員をかける)
✔ネクストコアブランドの獲得(国内外のM&Aの継続的な検討)
CRグループらしさの追求
✔コアブランドに次ぐ新業態開発にも積極的にチャレンジ
→Z世代向け業態開発にも着手
✔クリエイト・ブランド・ラボを中心に「わくわくプロジェクト」を推進
→2024年3月20日プレオープン「GOTTA」
【前期までの取り組み】
【今期の取り組み】
✔店頭力の強化、CRM(顧客データ)活用によるリピーター比率の向上(店舗のファン作り)
✔自社ホームページにおけるネット予約の強化(SEO対策で検索上位へ)
リピーター(お客様数)の増加

20
2.2025年2月期取り組み方針②
組織再編
グループ連邦経営の進化
✔グループ横断的な組織再編の実行
⇒クリエイト・ダイニング社とLG&EW社を合併(6/1付予定)
専門性の更なる強化、人財の流動化を促進(詳細:4/12付「グループ内組織再編に関するお知らせ」ご参照)
© 2024 create restaurants holdings inc.
いっちょう社
クリエイト・レストランツ社クリエイト・レストランツ社
クリエイト・ダイニング社
SFPダイニング社
ジョー・スマイル社
クルークダイニング社
サンジェルマン社
レフボン社
海外事業会社



C
R
H

クリエイト・ダイニング社
LG&EW社
YUNARI社
グルメブランズカンパニー社
KRフードサービス社
遊鶴社
いっちょう社
サンジェルマン社
レフボン社
SFPホールディングス社
海外事業会社



C
R
H

SFPホールディングス社
SFPダイニング社
ジョー・スマイル社
クルークダイニング社
YUNARI社
グルメブランズカンパニー社
KRフードサービス社
遊鶴社
合併
〈CRカテゴリー〉
〈専門ブランドカテゴリー〉
〈SFPカテゴリー〉
〈海外カテゴリー〉

21
2.2025年2月期取り組み方針③
昇給ファンド総額の拡大
DX推進による生産性の向上・人財不足への対応
✔社員の昇給ファンド総額を昨年の4.1%から、今期は5.0%増加へ
✔クルーの時給UPについても柔軟に対応
© 2024 create restaurants holdings inc.
✔外国人採用の拡大とともに、受入・フォロー担当の専任部門を設置
⇒外国人店長の育成へ
外国人財の活躍推進
働きやすい職場作り・グループ内人財交流促進
✔公休や有休の取得促進や、閑散期における店休日の設定
✔多様な勤務体系に、あらたにキャリア複線化としてエキスパート職を導入
✔定年再雇用ルールを見直し、新たに65歳時の働きやすさを改善
✔クルー(パート・アルバイト)の雇用を延長
⇒70歳定年を75歳まで「シニアクルー」として雇用可能へ
✔モチベーションUPとして、創業25周年記念行事を企画・実行
(勤続年数が長い人向けに楽しいイベントを企画/社員割引の拡充等)
店舗におけるDXの推進
✔店舗従業員の補助となるバッシングロボ(下げ膳サポート)の拡充
✔モバイルオーダーの導入拡大
✔電話予約のAI活用、ネット予約強化による予約管理効率の向上
HX
(ヒューマントランスフォーメーション)
の達成を目指す

売上収益
139,328
74,425
78,324
118,240
145,759
153,000
158,000
163,000
営業利益
3,378
2.4%
△ 14,181

7,633
9.7%
5,083
4.3%
7,075
4.9%
9,300
6.1%
10,500
6.6%
12,100
7.4%
税引前利益
3,012
2.2%
△ 15,021

7,134
9.1%
4,565
3.9%
6,632
4.6%
8,700
5.7%
10,000
6.3%
11,600
7.1%
当期利益
1,745
1.3%
△ 15,571

6,660
8.5%
3,878
3.3%
5,608
3.8%
7,000
4.6%
7,900
5.0%
9,100
5.6%
親会社の所有者に
帰属する当期利益
1,205
0.9%
△ 13,874

5,919
7.6%
3,385
2.9%
5,041
3.5%
6,100
4.0%
6,900
4.4%
8,100
5.0%
調整後EBITDA
25,212
18.1%
5,130
6.9%
27,088
34.6%
23,664
20.0%
25,583
17.6%
26,200
17.1%
27,500
17.4%
29,300
18.0%
実質営業利益
8,689
6.2%
△ 10,371

△ 6,428

4,149
3.5%
10,173
7.0%
11,300
7.4%
12,500
7.9%
14,100
8.7%
2020年2月期
(実績)
2026年2月期
(計画)
2027年2月期
(計画)
新・中期経営計画
数値イメージ
HOP
2023年2月期
(実績)
2022年2月期
(実績)
2021年2月期
(実績)
コロナ禍
現行中期経営計画
STEP
JUMP
2024年2月期
(実績)
2025年2月期
(予想)
22
3.新たな成長ステージに向けた数値イメージ
現行中期経営計画の着実な達成に注力しつつ、新たな成長ステージに向けた新・中期経営計画及び戦略を策定
(2025年4月に発表予定)
(単位:百万円)
© 2024 create restaurants holdings inc.

4.5%
5.0%
2025年2月期
(目標)
2027年2月期
(目標)
多様な勤務形態の利用率
13.0%
15.0%
2025年2月期
(目標)
2027年2月期
(目標)
女性管理職比率
23
4.サステナビリティへの取り組み
国際女性デー(ミモザの日)の取り組み
© 2024 create restaurants holdings inc.
NEW

※時短勤務や週休3日などの多様な勤務体系の利用率
多様な人財の活躍推進のための目標設定
✔2025年2月期の各種目標の一部変更及び2027年2月期の目標を新たに設定
12.0%
16.0%
2025年2月期
(目標)
2027年2月期
(目標)
外国籍従業員比率
50.0%
65.0%
2025年2月期
(目標)
2027年2月期
(目標)
男性育児休業取得率
2.6%
2.7%
2025年2月期
(目標)
2027年2月期
(目標)
障がい者雇用率
NEW
NEW
NEW
✔一部店舗では国際女性デーにちなんだ特別メニューの提供やミモザをプレゼント
→イタリアンレストランの「TANTOTANTO」ではイタリア商工会議所と連携し、3/8にご来店された
女性のお客様にミモザのお花とチョコレートをプレゼントする取り組みを実施
✔グループ本社での取り組みとして、女性の社外取締役と女性社員の鼎談を実施
→働きやすい職場環境づくりへの提言や、ともに働くグループの女性メンバーへのメッセージとして
グループ内に配信
〈シーザーサラダミモザ仕立て〉
NEW

24
5.グループミッション
わくわく無限大!
個性いろいろ
ともに創る
驚きの未来。
© 2024 create restaurants holdings inc.

IV.Appendix
25
© 2024 create restaurants holdings inc.

1.出退店及び店舗数について
※1:グループ内における業態変更も含めた店舗数を記載しております
※2:海外カテゴリーの店舗数には、LGEW社のジャカルタにおけるFC2店舗及びKR社のタイにおけるFC15店舗を含んでおります
※3:本資料上における期末店舗数は、2024年2月末時点での業務受託店舗、FC店舗を含むグループ総店舗数を記載しております
26
新規出店34店舗、退店70店舗、業態変更21店舗
⇒2024年2月末グループ総店舗数:1,109店舗
・新規出店(34店舗)の主な内訳
・コアブランドを中心に出店:
「萬家」太田店、「しゃぶ菜」ららぽーと門真、「遊鶴」西岡店、「五の五」3店舗、「磯丸水産」2店舗、「レフボン」等(12店舗)
・ゴルフ場内レストランの新規業務受託(5店舗)
・JA全農とのコラボによる出店(6店舗)
・グループ内FC:「MACCHA HOUSE」善光寺仲見世通り店・「磯丸水産」松本駅前店・「つけめんTETSU」イオン橿原店、
「海南鶏飯食堂」イオン広島府中
・海外:「MOMIJI CHAYA」@香港2店舗、「しゃぶ菜」@シンガポール、「IL Fornaio」@北米、「AWkitchen」@ジャカルタ、「かごの屋」@タイ3店舗
ロードサイド
14.0%
SA・PA
2.5%
海外
4.8%
その他
0.4%
都市SC26.4%
郊外SC
23.4%
駅前・繁華街
20.6%
スポーツ
&レジャー
7.9%
【立地別店舗数の構成比(2024年2月末時点)】
【2024年2月期出退店一覧】
・立地環境や顧客ニーズに合わせ、業態変更を実施(21店舗)
表参道の一括フードコート「マルシェドゥメトロ」では3つの新業態を含む4店舗を同時に業態変更
・契約満了に伴う退店(47店舗)及び不採算店舗の撤退(23店舗)※北米のニューヨークからは撤退(3店舗)
© 2024 create restaurants holdings inc.
出店退店
50293148415
2087132024
専門ブランド38110193682
5487550
1,14534701,10921
海外※2
グループ総店舗数※3
2024年
2月末
店舗数
業態
変更
※1
CR
SFP
カテゴリー
2023年
2月末
店舗数
増減数

27
2.既存店前年比/既存店コロナ前比の推移
※1:既存店前年比は、前年の2023年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
※2:既存店コロナ前比は、コロナ禍前の2020年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
© 2024 create restaurants holdings inc.
【連結】
3月
4月
5月
1Q累計
6月
7月
8月
2Q累計
9月
10月
11月
3Q累計
12月
1月
2月
通期計
2024年2月期
既存店前年比
※1
146.0%
121.1%
115.4%
126.1%
111.5%
118.1%
121.3%
121.4%
114.5%
107.2%
110.3%
117.5%
112.1%
110.7%
109.9%
116.0%
2024年2月期
既存店コロナ前比
※2
87.2%
88.6%
92.2%
89.4%
88.6%
93.4%
87.4%
90.0%
91.3%
100.4%
95.6%
92.0%
95.8%
92.5%
101.4%
92.9%
【カテゴリー別】
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
2024年2月期
既存店前年比
※1
137.4%
125.9%
118.7%
126.8%
116.5%
124.6%
126.3%
124.8%
118.4%
111.2%
114.1%
121.2%
113.6%
112.8%
114.5%
119.1%
2024年2月期
既存店コロナ前比
※2
82.9%
86.2%
88.8%
86.0%
82.1%
90.1%
83.6%
85.6%
86.7%
98.2%
92.8%
87.8%
94.3%
95.0%
106.1%
89.9%
2024年2月期
既存店前年比
※1
276.6%
132.7%
121.7%
154.5%
113.8%
128.4%
136.5%
139.1%
122.2%
109.1%
111.1%
129.6%
116.3%
111.3%
111.3%
125.1%
2024年2月期
既存店コロナ前比
※2
82.4%
85.6%
88.3%
85.5%
84.6%
89.5%
81.7%
85.5%
85.1%
92.5%
87.2%
86.4%
87.1%
84.5%
95.1%
87.0%
2024年2月期
既存店前年比
※1
122.7%
112.7%
108.8%
114.5%
104.3%
110.0%
115.0%
112.3%
109.4%
103.2%
109.0%
110.5%
111.1%
110.6%
108.4%
110.6%
2024年2月期
既存店コロナ前比
※2
82.3%
84.4%
89.2%
85.2%
84.2%
90.0%
84.3%
85.8%
86.1%
96.6%
92.4%
87.5%
89.4%
88.7%
91.9%
88.1%
2024年2月期
既存店前年比
※1
140.9%
117.1%
117.1%
123.3%
114.8%
110.0%
108.8%
116.0%
108.6%
105.2%
103.4%
111.5%
106.5%
104.5%
102.1%
110.8%
2024年2月期
既存店コロナ前比
※2
127.3%
122.9%
124.8%
126.3%
129.2%
129.7%
132.2%
132.9%
137.1%
142.2%
138.7%
137.8%
136.3%
124.8%
137.4%
135.9%
通期計
CR
SFP
専門
ブランド
海外
1Q累計
2Q累計
3Q累計

28
3.サステナビリティ①-各マテリアリティのリスクと機会・対応方針‐
© 2024 create restaurants holdings inc.
マテリアリティ
想定されるリスクと機会
影響度対応方針
食の安全安心
食品事故の発生によるお客様の健康への影響や信頼の喪失、
各ステークホルダーからの評価の低下や売上の減少
食の安全・安心が高まることによるお客様からの信頼の獲得、
各ステークホルダーからの評価の向上や売上の増加

衛生と安全に係る厳格な基準の設定と従業員へ
の教育の徹底
自社店舗・工場の点検と発見された課題の改善の
推進
取引先工場監査の継続的な実施
産地との共存共栄
環境負荷の増加や生物多様性の阻害、生産者の困窮等による
食材調達の不安定化とそれによる価格の上昇、各ステークホル
ダーからの評価の低下
環境負荷の低下や生物多様性への貢献、生産者の生活の安定
等による食材調達の安定とそれによる価格の安定、各ステーク
ホルダーからの評価の向上

事業子会社を主体とした産地連携メニューの開発
や地産地消、国産食材の活用等、多角的な取り組
みの推進
脱炭素社会への貢献
気候変動に伴う規制リスクや食品・エネルギー供給の不安定化
とそれによる価格の上昇、各ステークホルダーからの評価の低
下等
気候変動の緩和による食品・エネルギー供給の安定とそれによ
る価格の安定、脱炭素社会への貢献が認められることによる各
ステークホルダーからの評価の向上、売上の増加等

物流拠点の統合等を通じた物流の効率化の推進
節電管理やメンテナンス、省エネルギー設備等への
入れ替えを通じたエネルギー削減施策の推進
プラスチック製品の使用量削減の推進等
食品ロスの削減
食品ロスの削減が停滞することによる、各ステークホルダーか
らの評価の低下とコストの増加
食品ロスの削減が進捗することによる、各ステークホルダーか
らの評価の向上とコストの減少

仕入れ時や調理過程、商品提供時における各種食
品ロス削減の推進
食品廃棄物の再生利用
多様な人財の活躍推進
多様な人財の活躍推進が停滞することによる人財の流出や、人
財の質的低下による事業基盤の悪化、お客様からの評価の低
下、売上の減少
多様な人財の活躍推進が進捗することによる人財の獲得や、人
財の質的向上による事業基盤の強化、お客様からの評価の向
上、売上の増加

外国人、女性、障がい者、シニア等の多様な人財が、
それぞれの置かれた状況やライフスタイルに応じ
て活躍できる制度の整備及び施策の推進
※〇:影響中、◎:影響大

29
3.サステナビリティ②‐人的資本経営における各種方針‐
人的資本経営について
© 2024 create restaurants holdings inc.
✔人財に関する基本方針のもと、4つの重点項目においてそれぞれの方針を新たに制定
〈人財に関する基本方針〉
クリエイト・レストランツグループは、人財こそが「持続的な成長を創出する極めて重要な源泉」であると
認識し、人財を確保し成長させるため、重点項目に沿った取り組みや投資を積極的に行います
【社内環境整備方針】
①人財が、わくわく仕事に取り組める環境や仕組みを整えます(Motivation)
私たちは、人財が「働きがい」をもってわくわく仕事に取り組めることが、人財の活躍と成長に最も重要であると考えます。そのために、「働
きやすい」職場環境・制度を整備するとともに、「やりがい」を感じられる職場作りを推進し、人財が心身ともに健康でわくわく仕事に取り組め
るようにしていきます
【D&I方針】
②多様な人財の活躍を促進します(Diversity&Inclusion)
私たちは、性別、人種、国籍、年齢、障がいの有無、宗教、価値観、性的指向・性自認等が異なる多様な人財が集い、その人財が多様性を活
かしてそれぞれの能力を最大限発揮することが、私たち自身の成長のために極めて重要であると考えています。そのためには、多様性を尊
重し、人権やワークライフ・バランスを大切にする意識をより高めるとともに、採用方法、人事制度、研修、勤務形態等を整備していきます
【人財尊重方針】
③人財一人一人を、働く仲間として尊重します(Respect)
私たちは、職場で働く仲間を「お客様に彩り豊かな食のシーンを提供するための」最重要のパートナーであると考えています。そのために人
財一人一人が、人権を守り、その役割や職位を超えて相互に尊重し合い、感謝の意を表すことで、笑顔に溢れるサステナブルな職場を創って
いきます
【人財育成方針】
④教育・研修を通じ、人財の成長を助けます(Development)
私たちは、「常にスピードをもってクリエイティブにチャレンジする」人財こそが、変化対応力に優れ、お客様をはじめとするステークホルダ
ーの多様な期待に応えられる有意な人財であると考えています。こうした人財を育てるため、私たちは、チャレンジを尊重する社風を大切に
するとともに、人財一人一人の専門性を磨き、自律的に知識や能力を伸ばすことができる教育・研修を提供していきます

30
本資料は、2024年2月期の業績に関する情報の提供を目的としたものであり、
当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的としたものではありませ

また、本資料に記載した内容は、資料作成時点において当社が合理的と判断し
た一定の前提に基づいて作成されておりますが、その情報の正確性、完全性を
保障または約束するものではなく、予告なしに変更される可能性があります
≪IRに関するお問い合わせ先≫
IR部
8022@createrestaurants.com
ご注意
© 2024 create restaurants holdings inc.

     

2024年11月期
第1四半期決算説明資料
2024年4月株式会社property technologies(証券コード:5527)

© property technologies Inc.
目次
2
01
02
03
04
05
2024年11月期 第1四半期ハイライト
直近のトピックス
事業概要
成長戦略
Appendix

© property technologies Inc.
2024年11月期 通期業績ハイライト(実績)
3
7,634百万円
売上高EBITDA(広告宣伝費除く)
125百万円
272件
1Q 仕入決済件数
※2
246件
1Q 販売決済件数
※2
(YoY ▲17.8%)(YoY +20.0%)
(YoY +12.1%)
(YoY ▲28.9%
※1

※2 仕入件数・販売件数については中古住宅決済件数
※1 当社が定義するEBITDA(広告宣伝費除く)算出方法に拠り、前年数値には
受取配当金78百万円を含むため、営業利益は前年比プラスもEBITDAは
前年比マイナス

© property technologies Inc.
318
317
307
363
336
382
341
289
256
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q
2024年11月期主要KPIの推移
4
仕入契約数
※1
FY23/11FY24/11
前年同期比▲23.8%
210
264
247
268
260
257
260
312
275
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q
販売契約数
※1
FY23/11
FY24/11
前年同期比+5.8%
※1 仕入数・販売数については当社グループが中古住宅仕入契約・販売契約を締結した件数
FY22/11
FY22/11

© property technologies Inc.
2024年11月期主要KPIの推移
5
※ オーナーチェンジ(OC)の詳細はP47を参照
63
68
64
59
56
69
245
235
251
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q
FY23/11
FY24/11
期末在庫数(オーナーチェンジ)

649
713
801
801
930
995
974
985
995
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q
期末在庫数(実需)
前年同期比+7.0%
FY23/11
FY24/11
5,418
6,219
6,491
7,131
7,152
8,491
8,946
8,633
8,387
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q
査定数
FY22/11
FY24/11
前年同期比+17.3%
FY23/11
FY22/11
FY22/11

© property technologies Inc.
実績サマリー
6
決算関連
(決済ベース)
前年同期比•連結売上高は8.2億円の増加(+12.1%)
→マンション引渡+41戸、戸建引渡 ▲8棟(中古戸建・リフォーム工事等で売上補完)
•粗利益は+0.8億円の増加、売上構成の変化で粗利率は▲0.8%
•販管費抑制により営業利益+0.2億円
•前年に計上された受取配当金0.7億円(営業外収益)、保険解約益0.9億円(特別利益)が剥落し、利益減少
予算比•売上▲4.9億円(▲6.0%)
→マンションは契約ベースでは見込通りも期間内引渡が不足し未達。戸建は計画通り
•営業利益+0.2億円(ー)
→主に販管費の抑制により営業利益予算比過達
KPI契約ベース•仕入契約:厳選仕入の実施により期間中の仕入契約数昨対比▲80件。販売契約および在庫状況見ながら
必要仕入数は確保
•販売契約:1Qは閑散期ながら販売契約数昨対比+15件
実績値•査定数:繁忙期の4Qから減少も引き続き高水準維持。なおFY23/1QはHOMENET Proの立ち上げ効果に
より前4Q比プラス
•在庫数:前期末在庫比ほぼ同水準
テック関連SaaS•KAITRY financeの提供拡大(山陰合同銀行:2023/12)
•KAITRY finance「地番でAI査定」機能追加(2024/2)
iBuyer•「KAITRY」販売ページのリニューアル(2024/3)

© property technologies Inc.
売上高
連結損益計算書(前年比較)
7
マンション販売(引渡)数は前年比12%増。戸建は市況厳しいものの新築引渡以外での売上も確保。
2023年11月期
1Q実績
2024年11月期
1Q実績
増減
連結売上高(百万円)
6,8097,634+825
ホームネット
5,4036,237+834
戸建2社
1,3991,388▲11
粗利益
1,1681,248+80
粗利率
17.2%16.4%▲0.8%
営業利益
▲76▲48+28
営業利益率
▲1.1%▲0.6%+0.5%
経常利益
▲55▲123▲67
当期純利益
1▲112▲114
営業外収益、特別利益での前年特殊要因を除いて前年比増収増益。
➢中古住宅再生は販売+41件、前年の開発売上116百万円分を
超えて増収
➢戸建は新築引渡▲8棟も、中古物件の売買やリフォーム工事
等で売上高微減
➢粗利率▲0.8%は、マンション・戸建の販売、開発売上等の
割合変化を受けたもの
➢マンション販売のみの粗利率は▲0.5%
➢増収に対する販管費の増分抑制により営業利益率はプラス
0.5%
➢前年は受取配当金78百万円あり、当該金額分今期経常利益
減少
➢前年は保険解約益97百万円あり、当該金額分今期当期純利
益減少
粗利益・営業利益
経常利益・当期純利益

© property technologies Inc.
連結損益計算書(予実比較)
四半期予算に対して売上は未達、営業利益は過達となった。
ただし、中古マンションの契約ベース販売数は計画通り。
8
売上
利益
➢中古マンション販売について、契約ベースでは見込
通りも、期間内引渡が不足し、売上高予算比未達。
➢戸建は計画通り。
➢主に販管費の抑制により営業利益予算比過達。
➢連結内訳の個社別損益の増減により四半期段階の計
算上の法人税が予算比上回り、当期純利益段階では
予算未達。
(単位:百万円)
2024年11月期
1Q予算
2024年11月期
1Q実績
差異
(達成率)
2024年11月期
通期業績予想
売上高
8,1207,634
▲486
(94.0%)
40,400
営業利益
▲70▲48
+22
(-%)
1,230
親会社株主に帰属
する当期純利益
▲100▲112
▲12
(-%)
550

© property technologies Inc.
貸借対照表(前期末比較)
9
(単位:百万円)
2023年11月期期末2024年11月期1Q末増減
流動資産
34,94834,755▲193
うち現金及び預金
5,7634,117▲1,646
うち販売用不動産
23,28125,133+1,852
うちOC販売用不動産
5,3976,047+650
うち仕掛販売用不動産・未成工事支出金
4,4173,863▲554
固定資産
3,1263,073▲52
資産の部
38,07537,828▲246
流動負債
24,83224,854+21
固定負債
6,1216,254+132
負債の部
30,95431,108+153
純資産の部
7,1206,720▲399
主要な増減項目は、棚卸資産+13億円、買掛金等負債▲8億円、純資産▲4億円、純有利子負債+27億円
純資産▲4億円の内訳は、配当1.8億円、自己株式取得1億円、1Q純損失1.1億円
有利子負債
27,35528,467+1,111
純有利子負債
21,59224,350+2,757

© property technologies Inc.
(参考情報)業績推移
10
2022年11月期
通期
2023年11月期
通期
2023年11月期
1Q(3か月)
2023年11月期
2Q(3か月)
2023年11月期
3Q(3か月)
2023年11月期
4Q
2024年11月期
1Q実績
連結売上高(百万円)
38,79536,9656,80911,8337,46110,8617,634
ホームネット
27,87327,4225,4039,4915,3907,1376,237
戸建2社
10,8879,5221,3992,3372,0663,7191,388
販売戸数(決済・引渡し)
1,4841,350253388288421286
ホームネット
1,0761,022205311215291246
戸建2社
40832848777313040
連結営業利益(百万円)
2,3591,324▲7672322656▲48
ホームネット
1,586944115618▲1622723
戸建2社
806510▲1078465467▲38
※ホームネットは単体の数値、戸建2社は単体数値の単純合算。

© property technologies Inc.
0
20,000
40,000
60,000
80,000
100,000
120,000
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
2022

2

2022

3

2022

4

2022

5

2022

6

2022

7

2022

8

2022

9

2022

10

2022

11

2022

12

2023

1

2023

2

2023

3

2023

4

2023

5

2023

6

2023

7

2023

8

2023

9

2023

10

2023

11

2023

12

2024

1

2024

2

在庫件数成約件数
事業環境について
11
マンションの流通在庫引き続き高水準も成約件数は相応新築戸建ては引き続き厳しい市場環境継続
出所:東日本不動産流通機構(レインズ)が公表するデータより当社作成
新設住宅着工件数(戸建)
出所:国土交通省「住宅着工統計調査」より当社作成
全国累計着工件数
前年同期比▲10.0%
秋田県:前年同期比 ▲17.9%
山口県:前年同期比 ▲15.2%
成約件数在庫件数
累計成約件数前年同期比+3.0%
平均在庫件数前年同期比+17.0%
2023年3月-2024年2月
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
0
100
200
300
400
500
600
2022

2

2022

3

2022

4

2022

5

2022

6

2022

7

2022

8

2022

9

2022

10

2022

11

2022

12

2023

1

2023

2

2023

3

2023

4

2023

5

2023

6

2023

7

2023

8

2023

9

2023

10

2023

11

2023

12

2024

1

2024

2

秋田県山口県全国
中古マンションの成約件数と在庫戸数(全国)
2023年3月-2024年2月

© property technologies Inc.
目次
12
01
02
03
04
05
2024年11月期 第1四半期ハイライト
直近のトピックス
事業概要
成長戦略
Appendix

© property technologies Inc.
2024年11月期 第1四半期 トピックス
13
⚫『KAITRY finance』山陰合同銀行が導入
⚫サンコーホーム「秋田県SDGsパートナー」に登録
⚫『KAITRY finance』国内初

「地番でAI査定」を提供開始
※当社調べ、地番からAIにて不動産査定ができるサービスについて

© property technologies Inc.
『KAITRY finance』を山陰合同銀行が導入
14
2023年12月:山陰合同銀行の「コンサルティング力の強化」「DX化の加速によるUX(顧客満足度)の向上」を支援
■背景
顧客からの住宅ローンをはじめとする不動産購入の相談時に、不動産市場価格を最短5秒で把握することで、迅速かつ深度のある提案が
可能となり、コンサルティング力の強化のため、『KAITRY finance』を導入していただきました。
山陰合同銀行では、中期経営計画において、「コンサルティング力の強化」や「DX化の加速によるUX(顧客満足度)の向上」を掲げ
ており、『KAITRY finance』の導入もその一環となります。

© property technologies Inc.
サンコーホーム「秋田県SDGsパートナー」に登録
15
2023年12月:秋田県が2021年9月に創設した「秋田県SDGsパートナー登録制度」において、
第9期の「秋田県SDGsパートナー」に登録
【第9期】秋田県SDGsパートナーの取組:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76029
「秋田県SDGsパートナー登録制度」は、SDGsの達成に向けた取組を実施している企業・
団体を「秋田県SDGsパートナー」として登録して「見える化」し、 官民一体となって
SDGsを原動力とした持続可能な地域社会の実現を図ることを目的にしています。
サンコーホームSDGs達成に向けた取組は次のとおりです。
【ディーセントワークの実現・地域活性化】
・全社員向けの研修会を年2回以上実施、資格取得費用補助を全社員が活用を目指す
・「健康経営優良法人」認定の取組み
・スポーツチーム(ノーザンハピネッツ、ブラウブリッツ、地元スポーツ少年団)支援継続
【地域の防災活動などへの積極的な参加】
・労災事故ゼロ(安全管理周知に向けた文書発送を継続)
・エコ安全ドライブの推奨
・BCP作成
【環境配慮した事業の実施】
・事務所のLED化(全拠点100%を目指す)
・ペーパーレス化(現在の印刷費用から10%削減を目指す)
・太陽光パネル&蓄電池搭載住宅(10%)

© property technologies Inc.
16
『KAITRY finance』国内初

「地番でAI査定」を提供開始
2024年2月:国内初

不動産価格を「地番でAI査定」 『KAITRY finance』新機能を提供開始
■新機能開発の背景
『KAITRY finance』を導入し、または導入を検討する金融機関より、
「地番でAI査定ができないか」という声をいただき、実態調査をし
たところ、不動産調査に必要な登記簿謄本や遺言書、競売情報など
には「地番」のみが記載されている場合が多く、「住所(住居表
示)」照会や位置特定のための法務局や役所への問い合わせ、ブ
ルーマップの閲覧など、その追加調査に多大な労力を要しているこ
とがわかりました。
このニーズに応えるため、「地番でAI査定」の開発が始まりました。
■新機能の特長
「地番でAI査定」では、株式会社ゼンリンが提供する「住所地番変
換」機能を『KAITRY finance』へAPI連携させることで、「地番」
情報だけでも最短5秒のAI査定を実現しました。これにより、金融機
関の不動産担保調査や資産調査など不動産価格調査業務のさらなる
効率化に寄与します。
今後も、ユーザーのニーズに応えられるよう、丁寧なヒアリング・
最新技術の情報収集・自社開発の強みを活かし、ユーザビリティの
向上・業務支援機能の拡充に努めてまいります。
※当社調べ、地番からAIにて不動産査定ができるサービスについて

© property technologies Inc.
目次
17
01
02
03
04
05
2024年11月期 第1四半期ハイライト
直近のトピックス
事業概要
成長戦略
Appendix

© property technologies Inc.
ミッション
18
UNLOCK
YOUR
POSSIBILITIES.
テクノロジーで人生の可能性を解き放つ
人生100年時代。人生の長さに比例して、転機の数も増えていく。
「住まい」が、その人生の転機をもっと後押しできる存在になるために、
テクノロジーに出来ることはないか。
透明性が高く安心な不動産取引。スピードと客観性が向上した査定。
そして、一人ひとりのライフスタイルに合う住まい。
それらすべてが、データを活用したテクノロジーで実現します。
「住まい」のあらゆる領域とテクノロジーが出会った先に生まれるのは、
「誰もが」「いつでも」「何度でも」「気軽に」住み替えることができる未来。
住み替えへの一歩をサポートし、あなたの人生の可能性を解き放つこと。
それが、プロパティ・テクノロジーズの使命です。

© property technologies Inc.
事業概要
19
共通データベース&AI
マンション買取再販
業務支援SaaS
iBuyer
※2
(オンライン買取再販)
注文住宅請負
戸建住宅
※1
消費者
(売り手)
消費者
(買い手)
仲介会社
仲介会社/金融機関/士業
仲介会社
仲介会社
消費者
(売り手)
消費者
(買い手)
消費者
(売り手)
消費者
(買い手)
消費者
(売り手)
消費者
(買い手)
仕入
販売
SaaSサービス
提供
仕入
販売
請負
※1中古住宅再生、戸建住宅は単一事業セグメントであるKAITRY事業の内訳に関する参考開示区分。
※2AIの価格査定アルゴリズムを使って、売り手から直接不動産を買い取る新たな取引モデル。
ポータルサイト
中古住宅再生
※1
KAITRY事業において、住宅に関する4つのサービスを展開。

© property technologies Inc.
35.5%
63.1%
66.3%
64.9%
64.5%
36.9%
33.7%
35.1%
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
0%
20%
40%
60%
80%
100%
20/11期21/11期22/11期23/11期
HNFH+SHHN+FH+SH
65.3%
68.4%
71.9%
74.2%
34.7%
31.6%
28.1%
25.8%
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
0%
20%
40%
60%
80%
100%
20/11期21/11期22/11期23/11期
HNFH+SHHN+FH+SH
事業概要~売上高及び営業利益の構成比
20
中古マンションを主力とするHNの拠点拡大により、同マンション販売の比率が連結売上高の7割を超える構成
(参考)
連結売上高
26,46329,54338,795
(参考)
連結営業利益
(百万円)
売上高構成比
(百万円)
営業利益構成比
HN:株式会社ホームネット、FH:株式会社ファーストホーム、SH:株式会社サンコーホーム
主に中古マンションを扱うHNと、主に新築戸建を扱うFH+SHを比較
3社合計の売上高・営業利益を折れ線グラフ表示(右軸/単純合算値にて連結数値と一致せず)
36,965
1,0431,6882,359
1,324

© property technologies Inc.
事業の全体像
21
不動産事業を通じて得たノウハウとデータを基盤に、シナジーのある新たなサービスを生み出しミッションの実現を目指す
リアル
SaaSiBuyer
・仕入機会
・仲介会社拠点強化
・全国仲介会社
ネットワーク
・仕入機会
・全国をカバーする顧客接点
・先行投資を支える
キャッシュフロー
・販路の多様化
・収益性の向上
買取
販売
AI査定
希少性の高いデータ
AI査定
希少性の高い
データ
AI査定
希少性の高い
データ
専門家が使う価格データとしての信頼性
仲介向け
士業向け
金融機関
向け

© property technologies Inc.
中古マンション買取再販ビジネスの概要
22
買取再販業では、物件を買取り、リノベーションにより価値を高めた上で売却する
事業者によって得意とする要素が異なる
取引の流れ
売り手
仲介会社仲介会社
買い手
販売工事仕入
リノベー
ション企画
物件価値の向上
買取再販事業者
リノベーション事例
買取対象物件用途物件状態
取引形態
(買取)
展開地域
区分

一棟
居住用

投資用
空室

オーナー
チェンジ
任意売却

競売
全国

一部
事業者の特徴要素
before
after

© property technologies Inc.
当社におけるマンション買取再販の特徴について
23
事業展開のハードルが高い市場で、独自の優位性を磨き込んできた
③独自の優位性
特徴①一次取得者層ターゲット②高い地方圏比率
メリット
●安定的な実需
※1
(家賃より低い住宅ローン負担)
●ニーズが明確
●競争が緩やか
●築30年超物件増加による
市場の成長
ハードル●単価の低さ●物件密度の低さ
=営業効率の低さ
●単価の低さ
比較
(東京都における平均単価)
●当社: 33百万円
●都内平均: 56百万円
※2
(地方都市比率)
※3
●当社: 61.9%
●他社: 42.9%
※1 詳細についてはP45「一次取得者層需要の安定性」を参照。
※2 東日本不動産流通機構(レインズ)が公表するデータより当社作成。(2022年12月-2023年11月平均成約価格)
※3当社については、販売決済件数(2023年11月期実績)。他社については、マンション買取再販上場大手3社(2023期)平均値。
ネット
ワーク
テクノロジー
&
データ
組織
文化

© property technologies Inc.
戸建住宅(株式会社ファーストホーム・株式会社サンコーホーム)
24
⚫高機能のハイエンド住宅からコスト重視の規格住宅まで展開
⚫大工工事は当社グループの協力会社にて、安定した工程管
理・クオリティを実現
⚫お客様との信頼関係を大切に、アフター工事を丁寧に行い、
大型リフォームや新しいお客様の紹介受注も
エンドユーザー
株式会社ファーストホーム・株式会社サンコーホーム
戸建建築
商品化
請負
引渡し
・建売

© property technologies Inc.
TOKYO
YOKOHAMA
SAPPORO
SENDAI
NAGOYA
KOBE
HIROSHIMA
FUKUOKA
OKINAWA
SAITAMA
AKITA
YAMAGUCHI
KYOTO
優位性1:ネットワーク
25
全国17都道府県展開
取引先仲介会社
5,768 社8,847 拠点23,931人
取引仲介会社拠点数取引仲介会社営業員数
84 行
取引金融機関
当社グループ事業会社が拠点を置く全国都道府県
(2024年2月末時点)
当社グループシステムに登録している過去接点のある仲介会社等
の数値(2024年2月末時点)
株式会社ホームネット
の取引金融機関
(2024年2月末時点)
OSAKA
KUMAMOTO
CHIBA
OKAYAMA
A社C社
B社
4,714
5,232
5,805
6,482
7,007
7,577
8,100
8,563
8,847
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q
取引仲介会社拠点数推移
FY22/11
FY23/11
前年同期比+26.3%
業界でも数少ない地方都市をカバーするサービス展開
取引先からの数多くの査定依頼が、仕入物件及び独自の価格データ取得の起点
FY24/11
前年同期4,382社
前年同期7,007拠点
前年同期18,632人

© property technologies Inc.
優位性1:ネットワーク
26
※グループ過去累計引渡し件数については、主要3社の過去からの引渡し件数合計
株式会社ホームネット:2010年1月から2023年11月末引渡し件数
株式会社ファーストホーム:1999年5月から2023年11月末引渡し棟数
株式会社サンコーホーム:1994年10月から2023年11月末引渡し棟数
(株)ホームネット
約6,200件
(株)ファーストホーム
約2,600棟
(株)サンコーホーム
約3,100棟
2023年11月末時点
グループ累計
約12,000件
当社グループ各社手元データベースより抽出
引渡し件数
ネットワーク拡大とともに査定数は増加し、年間3万件を超える
過去累計でマンション約6,200件、戸建約5,700棟を引渡してきた実績
6,661
8,648
10,175
13,248
16,479
18,042
25,259
33,222
16/11期17/11期18/11期19/11期20/11期21/11期22/11期23/11期
(件)
査定数
+25.8%
※当社グループが中古マンションの価格査定を実施した件数
グラフ中の「25.8%」は、2016年11月期から2023年11月期までの年平均成長率を表す

© property technologies Inc.
優位性2-1: テクノロジー&データ -活用事例
27
全国規模のネットワークを活かす上で、テクノロジーを長年活用してきた
査定結果
情報入力
仕入情報
フレッシュな
物件情報
これまでのテクノロジー導入事例
2013年
仲介会社向け物件公開システム
2018年
案件管理システム
仲介会社に便利な情報入手の仕組み提供
物件まだ
あるかな?
集客に
使いたい
なぁ
仲介会社
案件情報、仲介会社情報の一元管理
2019年
物件管理システム
物件進捗状況の見える化
2020年
生産性向上のための、各種システム導入
現場管理システム
RPA(業務自動化)システム
AI査定システム
現場情報→当社→仲介会社への情報共有
受電対応システム
受電対応の削減
業務自動化による営業時間創出膨大な当社実績データを活用したAI査定
エリア担当者
誰でも
仲介会社
査定依頼
価格提示
約30分
新人営業:査定時間約5時間
約30分に短縮(4.5時間削減)
新人営業員
即戦力化
AI査定の効果
各業務の効率化により生産性向上

© property technologies Inc.
優位性2-2: テクノロジー&データ -リアルに基づく優位性
28
マンション買取再販のリアルビジネスで構築してきた価格データベースとAIが優位性の源泉
物件買取
査定依頼
AI査定
買取完了
当社査定
価格
買取成約
価格
価格データベース&AI
リノベー
ション
物件販売
当社成約
想定価格
販売成約
価格
販売開始
販売完了

© property technologies Inc.
優位性2-3: テクノロジー&データ -成約価格データベース
29
成約価格データは希少性が高い
SaaS/iBuyerサービスにおける価値提供の基盤
売り出し価格成約価格
概要
売主が売却を希望する価格。
インターネットや紙の広告に
掲載。
売主と買主の交渉の結果、
売買契約書に記載される
最終的な価格。
情報源
SUUMO、HOME’S等売買当事者
担当仲介会社、レインズ

課題
最終的に取引が行われる価格とは
乖離がある。
不完全なデータ
入手の困難さ
※レインズにおける成約価格データは、仲介会社や地域の特性によって登録状況が大きく異なる。
レインズから取得した情報(物件情報や成約情報)については、加工された情報であっても情報提供で利益を得ることは禁止されており、
不動産成約価格を自社成約価格以外で取得することは困難である。
当社独自のデータベース
中古住宅再生事業の優位性構築のため、
成約価格データの蓄積を開始。
➢業界のインサイダーだからできる
情報収集。
➢データ専業プレイヤーは参入困難
当社の優位性・成長の土台。
➢AI査定
➢SaaSサービス
➢KAITRY(iBuyer)

© property technologies Inc.
顧客への価値提供:
「夢を叶える住宅」
社員への価値提供:
「人生がもっと輝く」
優位性3:組織文化
30
優位性を実効的なものにする上で不可欠な組織文化を培ってきた
「誰もが」「いつでも」「何度でも」「気軽に」住み替えることができる未来
UNLOCK YOUR POSSIBILITIES.
業界の常識にとらわれず、新しいやり方を
柔軟に取り込む
コツコツ積み上げ、皆で良い仕事。
個の力に依存しない
意見を表明しやすい風通しの良い
コミュニケーション環境
組織風土
新卒中心の採用
└インターン等で”ファン”化
└大学連携による学生接点
中途は業界未経験多数
成果にフォーカスしたOJT
(例: 毎日ロープレ)
採用・育成
担当者が物件の仕入・リノベーション・販売を
一貫対応
(想いを形にできる体制)
営業・施工・事務が顧客目線で連携し、
「こうしたい」を実現
DXを含む仕組化による、新卒・中途社員の早期活躍
体制
テクノロジー活用
機械(テクノロジー)と人の分業が、イノベーションを生み出す
└テクノロジーを活用して大切な“時間”を創り出す
└人が得意とするタスクに精一杯取り組むことで、新たな付加価値を生み出し、人も社会も豊かにする
Mission

© property technologies Inc.
目次
31
01
02
03
04
05
2024年11月期 第1四半期ハイライト
直近のトピックス
事業概要
成長戦略
Appendix

© property technologies Inc.
中長期の成長戦略
32
リアルビジネスの安定的成長
積極的な店舗ネットワーク拡大によるリアルビジネスの拡充
1
革新的S a a Sプロダクトの提供と更なる拡張
H O M E N E T P r oの伸展によるS a a S収益と査定・仕入の増強
2
「K A I T R Y」の飛躍的拡大
積極的かつ大胆なマーケティングにより日本最大級のi B u y e rプラットフォーマーへ
3
広告宣伝費/ CPA(査定獲得単価)×成約率
=仕入数(売上・収益拡大)
SaaS収益=導入拠点数拡大×定額利用料の拡大
シナジー=SaaSサービス経由の査定数増加×成約率=仕入増加(売上・収益拡大)
安定的な成長の継続
「リアル×テクノロジー」で不動産取引における事業領域を拡大し、顧客の課題解消を目指す
KAITRY
リアル
ビジネス
仲介会社経由取引
エンド顧客直接取引
SaaS
シナジー
現在

© property technologies Inc.
◼新たな顧客サービスを展開する素地を獲得する
中期経営計画-VISION2026-概要
33
◼ビジネスの質的向上に徹底的にこだわった
成長を目指す
VISION 2026の方向性: 仕組みを磨き込み理想実現の基盤を築く
戦略1: 仕入の質的向上戦略2: 販売の質的向上戦略3:コアコンピタンス強化
•KPI①: 査定数(仕入情報)
70,000件(2023期33,222件)
•KPI②: KAITRY直接仕入割合
10%(2023期2.1%)
•KPI①: 在庫保有期間
200日(2023期比短縮1か月)
•KPI②: 直販ルートの確立
150件/年(2024期より開始)
•情報網羅性/見える化向上
•査定精度向上
•新規事業/プロダクト開発体制強化
数値目標2023/11実績2026/11目標変化
売上高369億円
600億円
1.6倍
営業利益13億円
28億円
2.1倍
当期純利益6億円
14億円
2.1倍
純資産比率18.7%
20.0%
+1.3pt
ROE9.3%
14.6%
+5.3pt
※ VISION2026の詳細については、2024年1月12日開示「2023年11月期通期決算説明資料+中期経営計画 及び 成長可能性に関する事項」をご参照くださ
い。

© property technologies Inc.
目次
34
01
02
03
04
05
2024年11月期 第1四半期ハイライト
直近のトピックス
事業概要
成長戦略
Appendix

© property technologies Inc.
会社概要
35
会社名株式会社 property technologies
本社東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館12階
代表者代表取締役社長:濱中 雄大
設立2020年11月
資本金6億9,592万円(2024年2月末時点)
従業員365人(連結・2024年2月末時点)
事業内容
中古不動産・新築不動産の取引(売買・請負建築・仲介)
※1
グループ各社に対するテクノロジーソリューション等の提供、経営管理
主な
グループ会社
株式会社ホームネット中古マンション再生事業
株式会社カイトリーiBuyerプラットフォームKAITRYの運営
株式会社ファーストホーム注文住宅請負・設計・施工
株式会社サンコーホーム注文住宅請負・設計・施工
マンション
戸建
※1 グループ会社を通じて提供

© property technologies Inc.
主要メンバー
36
拓殖大学政経学部卒。1988年大手不動産会社に入社。卓越した手腕で、本部長として全国拠点の新規展開を牽引。
2000年12月に独立し、株式会社ホームネットを設立。開発、売買、賃貸と不動産取引全般に亘る知識と豊富な経験を有する。
濱中 雄大 / 代表取締役社長(CEO)
岩尾 英志 / 専務取締役(COO)
株式会社富士銀行にて法人営業、営業企画を経験の後、2001年10月株式会社リロ
ケーション・ジャパン取締役就任。同社代表取締役、株式会社リロ・ホールディング
取締役他多数の企業役員を務め、2016年5月より当社グループ参画。不動産業界内外
に持つ幅広い人脈を活かし、事業開発、戦略企画等で当社グループの成長を牽引。
松岡 耕平 / 取締役(CFO)
早稲田大学大学院国際経営学修士。みずほ証券株式会社にてM&A、事業再生、資本調達の
アドバイザリー業務、株式会社みずほ銀行・みずほ信託銀行にて融資審査業務、出向先大手
ゼネコンにて管理副本部長等を歴任。2019年8月より当社グループに参画し、現在、コーポ
レート部門を統括。デット・エクイティ全般に幅広い経験を持つファイナンス専門家。
杉浦 潤一 / 取締役
日本大学理工学部卒。ゼネコンに入社し建築部門でビル・マンション現場監督を務
めた後、大手不動産会社にて不動産仲介、建売営業等を担当。2006年11月より当
社グループに参画し、現在、東日本マンション事業を統括。マンションのみならず
戸建の売買、仲介取引に精通することから、中古戸建再生事業も推進中。
田井 昇 / 取締役
広島市工業高校卒。1993年より一貫して不動産会社での営業に従事。大手不動産会社に
て全国各地の拠点長を経験した後、2014年5月より当社グループ参画。支店長、営業本
部長を歴任し、現在西日本マンション事業を統括する。不動産営業のスペシャリスト。
水野 治 / 取締役
神戸大学工学部卒。株式会社みずほ銀行にて法人営業・企画、融資審査、企業コンサル
ティング・再生業務等を担当した後、同行不動産ファイナンス営業部長(みずほ信託銀
行同部長兼務)として多彩なスキームの不動産関連ファイナンスをアレンジ。2017年7月
株式会社大黒屋ホールディングス専務執行役員を経て2019年9月より当社グループ参画。
不動産開発と戸建事業を所管。
髙橋 理人/ 取締役(社外)
同志社大学経済学部卒業。ハーバードビジネススクールAMPプログラム修了。
株式会社リクルートで電子メディア事業部長、不動産カンパニー分譲ディビジョン長、自動車カ
ンパニー長を歴任し、黎明期のインターネットの事業化や不動産事業のネット化を推進後、楽天
株式会社入社。執行役員マーケティング部部長兼事業戦略部部長、楽天市場事業副事業長を経て、
常務執行役員に就任し、同社基幹事業である楽天市場事業を管掌。2023年5月より当社グループ参
画。現在、Unipos株式会社、アディッシュ株式会社及び株式会社ウィルグループの社外取締役を
兼務。
清水 千弘 / 取締役(社外)
一橋大学ソーシャル・データサイエンス研究科教授、同大学ソーシャル・データサイエ
ンス学部教授、麗澤大学学長補佐(AIビジネス研究センター長・都市不動産科学研究セ
ンター長)。麗澤大学経済学部准教授・教授、ブリティッシュコロンビア大学経済学部、
シンガポール国立大学不動産研究センター、香港大学建設不動産学部客員教授、日本大
学スポーツ科学部教授、東京大学空間情報科学研究センター特任教授等を経て現在に至
る。2022年1月より当社グループ参画。
金子 健哉 / PropTech戦略部長(CTO)
西南学院大学商学部卒。株式会社あつまる入社。クライアントのWEBサイトシステムの
開発、社内のIT開発を経験した後、同社CTOに就任。2021年5月より当社グループ参画。
CTOとしてエンジニアを統括し、プラットフォーム開発や社内システム開発に従事。
業界経験が豊富なメンバーと、テック領域に精通するメンバーで成り立つ。

© property technologies Inc.
リノベーションブランド「FURVAL」
37
家具・家電はもちろん、生活小物の箸・茶碗まで揃えたリノベーション物件
リノベーションした空間に最適な大型家電も設置済みなので、入居したその日から快適な生活をはじめることが可能
FURVALシリーズでは、これらの家具や小物もローンに組み込むことができる選択肢をご用意
ソファ・リビングテーブル
ベッド
テーブル・チェア
デスク
冷蔵庫
洗濯機
エアコン
間接照明
カトラリー
食器類
調理器具
アメニティ関係

© property technologies Inc.
非財務活動に関する取組み①
38
KAITRYプラットフォームを通して、当社がこれまで培ってきたリノベーションに
関するノウハウをKAITRYの仕組みでフル活用することにより、今後日本の中古住
宅の中心となる築30年超の中古住宅を次々に再生し販売する循環を生み出す
売却検討者
今期グループ
累計約12,000件の
物件を含む取引循環
iBuyerによる
物件仕入強化
築30年以上の
築古物件
豊富な実績の
リノベデータ
+
ノウハウとテクノロジーの活用
購入検討者
広い顧客
ターゲット
AIを活用した
価格査定
+

© property technologies Inc.
39%
37%
61%
63%
販売件数仕入件数
首都圏地方都市
KAITRYネットワークで活躍するのは、現地の物件、現地に住む方・現地の仲介会社、
現地の施工会社
地方都市での取引を活性化することで、そこに雇用を生み出し、快適な暮らしを促進
非財務活動に関する取組み②
39
当社G中古マンション仕入・販売の
首都圏/地方都市割合
施工会社仲介会社/売主買主
新築戸建
戸建再生物件
中古マンション
空き家
KAITRYの発展・深化
現地現地
現地
=地方創生の促進
(2023年11月末時点)

© property technologies Inc.
地方自治体との空き家問題に関する取り組み
40
少子高齢化、人口減少に伴い、増加する空き家の数と所有者の特定が困難な状況によって複雑化。
地域の安全性や美観の低下、さらには社会経済的な影響あり。
維持管理の難しさや、これらの建物が地域コミュニティや市場に及ぼす影響も大きな課題。
地方自治体の課題
テーマ①
空き家バンク
×
AI査定(KAITRY)
空き家バンクと
弊社のAI査定の機能を連携。
テーマ②
各自治体ホームページと連携
AI価格マップやAI査定機能の実装
・AI価格マップを掲載
→各自治体マップに不動産の流通価格を提示
・AI査定機能の実装
→不動産所有者が気軽にホームページ上で査定可能
地元金融機関の協力体制
不動産の売買の活性化、及び再生

© property technologies Inc.
当 社: 15.9%
上場A社: ▲0.7%
上場B社: 9.4%
上場C社: 0.6%
シェア拡大のトラックレコード
41
これらの特徴・優位性を元に、当社は他社を上回る販売戸数の伸びを実現している
①一次取得者層ターゲット
②高い地方圏比率
③独自の優位性
ネット
ワーク
テクノロジー
&
データ
組織
文化
販売戸数 各社CAGR
(2019-2023)
出所: 当社については自社データ、他社については各社決算資料をもとに当社作成
上場A社:2019年5月期から2023年5月期、上場B社:2019年11月期から2023年11月期
上場C社:2019年3月期から2023年3月期
中古住宅再生販売契約件数推移
319
418
516
603
726
862
989
1,089
16/11期17/11期18/11期19/11期20/11期21/11期22/11期23/11期
(件)

© property technologies Inc.
7.8
7.7
7.7
8.0
7.1
6.0
7.8
7.2
6.5
6.8
7.1
7.2
7.3
7.5
7.0
7.6
7.0
7.1
0.0
1.0
2.0
3.0
4.0
5.0
6.0
7.0
8.0
9.0
2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
新築マンション供給戸数中古マンション成約戸数
市場環境~中古マンション市場
42
2015年から2023年までの年平均成長率+0.5%、前年比+1.4%市場は中長期的に安定推移
(全国)新築及び中古マンションの流通数
(万件)
+0.5%
•住まいに関する潮流は、建築基準法をはじめとする関連法
案の改定などにより、設計技術や建築技術、建材の進化が
急速に進み、定期的なメンテナンスを行うことにより、長
期間住み続ける住まいを造ることが可能に。
•また、サスティナビリティへの意識の高まりから、リノ
ベーションやリフォーム、または、定期的なメンテナンス
を行うことで建物の寿命を延ばす取組みが浸透。
•加えて、コロナ禍により、在宅勤務機会が急速に増し、こ
れまで以上に快適な住まいを求める流れができており、手
軽かつ快適な住まいを求めて、リノベーション済中古マン
ションへの需要は活性化。
引き続き中古マンションへの需要は
底堅く推移することが期待できる
出所:新築マンション供給戸数については不動産経済研究所「全国新築分譲マンション市場動向2022年」
中古マンション成約戸数については東日本不動産流通機構(レインズ)が公表するデータより作成
※中古マンション成約戸数2016年~2018年の数値については、一部データ公表の無い都道府県について、2019年、2020年のデータから推計

© property technologies Inc.
21
60
116
249
95
109
134
176
134
162
176
163
249
332
425
588
2021年2026年2031年2041年
築50年以降築40年台築30年台
市場環境~中古マンション市場
43
20年後にリノベーションが必要なマンション・ストック数は現在の約2.3倍に増加する見込みであり、中古マンションの
再生ニーズは長期的な拡大を期待できる
一方で2022年中古マンション流通数(前頁)の前年比減少に対して、買取再販戸数は増加しており、取引量を増やすた
めの取組み、競争力の確保が求められる
出所:国土交通省ホームページ「築後30年、40年、50年以上の分譲マンショ戸数」
築年数別のマンション・ストック数
約2.3倍
マンション買取再販戸数の推移
(万件)
+3.4%
出所:リフォーム産業新聞「買取再販年間販売戸数ランキング」より当社作成
各年の上位50社を集計。2016年のみ掲載されている社数限度である上位30社を集計
マンションと戸建ての戸数内訳が開示されていない場合は、過年度の集合住宅比率を用いて作成
(万件)
1.5
1.6
1.8
1.9
1.7
1.6
1.8
0.0
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
1.8
2.0
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年

© property technologies Inc.
41.5
43.3
42.9
43.1
44.2
39.6
43.1
40.4
36.7
0.0
5.0
10.0
15.0
20.0
25.0
30.0
35.0
40.0
45.0
50.0
2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
2,886戸
2,997戸
3,032戸
3,197戸
3,198戸
2,978戸
3,131戸
2,812戸
2,264戸
3,755戸
4,162戸
4,181戸
4,486戸
4,545戸
3,928戸
4,597戸
4,255戸
3,777戸
0戸
500戸
1,000戸
1,500戸
2,000戸
2,500戸
3,000戸
3,500戸
4,000戸
4,500戸
5,000戸
2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
秋田県山口県
市場環境~新築戸建市場
44
2015年から2023年までの新設住宅着工件数(全国)年平均成長率は▲1.5%
現時点で当社グループが事業展開する山口県、秋田県に関しても着工数は減少傾向
両県含め中長期的な就労人口の減少は大きな流れであり、地元No.1事業者として安定的な収益確保の継続が不可欠
(全国)新設住宅着工件数(一戸建)
(万件)
▲1.5%
出所:国土交通省建築着工統計調査「住宅着工統計」
秋田県・山口県新設住宅着工件数推移(一戸建)
出所:国土交通省建築着工統計調査「住宅着工統計」
株式会社ファーストホーム(山口県)については、住宅産業研究所「’22全国No.1ホームビルダー大全集 西日本版」建物種別(住宅)>工法(在来)>本社所在地(地場)において県内1位
株式会社サンコーホーム(秋田県)については、リビング通信社発行 「秋田住宅月報2022年5月号」より県内1位

© property technologies Inc.
一次取得者層需要の安定性
45
質の高い住宅を、家賃水準よりも低いローン返済負担で購入できる
一定の金利上昇があっても、賃貸住宅に対する中古マンションの魅力は持続
※2 2,400万円は当社の全国における中古マンション販売物件の平均価格。
より詳細な情報は2023年2月7日開示「2022年11月期決算に関する質疑応答」を参照。
※1 賃貸マンション平均家賃は、アットホーム株式会社「2024年2月 全国主要都市の「賃貸マンション・ア
パート」募集家賃動向」に基づく、札幌市、仙台市、埼玉県、東京23区、東京都下、神奈川県、名古屋市、
大阪市、福岡市の、面積帯50~70m²の単純平均。
金利
返済額(月)
0.475%
0.975%
1.475%
2.475%
62,036円
67,469円
73,191円
85,478円
借入金額24,000,000円の場合
賃貸マンション平均家賃とローン返済額(万円)
借入金利別の住宅ローン返済額
(35年元利均等返済、賞与増額返済なし)
※1
※2
6.2
12.1
平均家賃ローン返済額

© property technologies Inc.
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
2年目3年目4年目5年目
横浜2021/3
沖縄2021/8
埼玉2021/12
神戸2022/8
千葉2022/9
熊本2022/9
京都2023/3
岡山2023/6
既存拠点の拡大余地
出店地域拡大
リアルビジネスの安定成長
46
拠点開設後の仕入決済数推移
(2年目を1とする指数)
直近3年間に8拠点を開設
出店方針:
➢年間2拠点の出店を当面継続
(出店先は地域の市場規模と
競合環境を考慮し決定)
出店余地:
➢中長期的に全国35拠点を目指す
採用:
➢出店を支える採用・育成を強化
コロナ禍による仕入減
出店については、年2拠点、中長期で全国35拠点
(※2024年2月時点:15拠点)
を目指す
既存の拠点においても、人員増や生産性の向上による拡大余地あり
広島(19/8開設)
札幌
(18/3開設)
2021/11 2022/11 2023/11 2024/11

© property technologies Inc.
オーナーチェンジ(OC)販売用物件について
47
当社物件は賃貸物件としても魅力的な条件を有している
オーナーチェンジ物件として保有・販売することで、今後の収益安定化が期待できる
実需物件
売主
当社
買取りリフォーム販売
OC販売用物件
買主
(居住目的)

原価

販売売上

売主
買主
(投資目的)
原価

賃料収入

保有関連費用
その他費用
保有期間の利益

販売売上
オーナーチェンジ販売の目的
実需物件とは異なる市場にアプローチ
➢過去の当社事例では実需物件同等
の粗利率を実現
保有期間中は賃料収入を得られる
➢合理的な水準の利回りを確保
販売環境変化への対応力向上
➢在庫方針、仕入・販売戦略に関する
選択の幅が拡張
買取り
リフォーム
販売利益
借主募集
保有
販売
当社


© property technologies Inc.
SaaS: 対象市場
48
to B領域には仲介会社に留まらず不動産会社全般へ大きな拡大余地がある
更に士業や金融機関では不動産関連業務が幅広く扱われており、当社グループのサービス提供に大きな可能性がある
取引先仲介会社
5,768 社
取引仲介会社営業員数
23,931 人
仲介会社
33,615 社
仲介会社従業員数
211,577 人
不動産会社
310,413 社
仲介会社従業員数
1,184,373 人
取引先実績
仲介会社
不動産会社
拡大
余地
実績
出所:「2021不動産業統計集」「平成28年経済センサス」 「日本司法書士連合会」「日本金融通信社」より算出
弁護士・税理士・司法書士
不動産買取に関連する業界への拡大
弁護士・税理士・司法書士事務所数
約41,500 所
(同事務所従業員数)
約183,000 人
金融機関
金融機関数
約1,000 機関
離婚
相続
資産
整理
資産調査

© property technologies Inc.
中古住宅再生でのノウハウを活かし、投資物件・戸建再生物件・超築古物件の非居住への転用物件など、物件買取を起点
とし、様々な領域に対象物件を拡大し、幅広い顧客へのアクセスを可能にする。
長期展望~対象物件拡張によるターゲット拡大
49
⚫ブランド知名度向上
⚫AI査定実績による精度向上
⚫投資に最適な住居の再生
⚫AI賃料査定による投資サポート
投資物件
戸建再生物件
⚫AI査定によるオンライン買取
⚫新築戸建で培った安心の施工
非居住物件転用
⚫住居には不向きな超築古物件転用
⚫会議室・レンタルスペース etc.
中古マンション再生
物件買取を起点
とした対象物件
領域の拡大
より幅広い
顧客への
アクセス

© property technologies Inc.
住宅の購入・リノベーション、売却、住み替えに付随する様々な特典を提供することで、顧客の一生涯にわたるすまいのサ
ポートを提供。金銭的なメリットだけではなく、顧客の家族構成やライフスタイルの変化に応じたタイムリーな住み替えの提
案など、人生で一番の高い買い物を「いつでも」「何度でも」出来るサポートを提供し、顧客サービスの充実を図る。
長期展望~顧客LTV最大化へ
50
動機
フェーズ
タッチ
ポイント
サービス
TVCM
検索サイト
吊革広告
口コミ
ホテル・レジャー等
優待
AI査定
SNS
契約
売却相談
内見予約
会員登録
リノベーション
利用
物件検索
会員限定
キャンペーン
安心保証・
修理・交換サポート
再利用
住み替え
相談
インテリア
無料相談
新居での生活
住み替え仲介手数料・
当社販売物件手数料無料
リフォーム請負
最大20%オフ
※物件価格2,000万円の売買を各1回及び
400万円のリフォームを行った場合
顧客メリット
定期無料査定
情報収集・検討認知アフターサービス
住み替え
相談
=最大200万円以上

20%
※右記はサービスの一例
随時アップデート予定

© property technologies Inc.
オーナー様の一生涯にわたる住まいのパートナーとして、会員限定の暮らしを豊かにする様々な特典サービス、住宅設備
のメンテナンスサポート、独自のアフターサービス保証制度で安心・安全な暮らしを提供。
長期展望~顧客LTV最大化へー会員限定サービス提供による顧客ロイヤルティ向上-
51
10年間の修理・保証サポート
旅行やグルメ、レジャー、ショッピング等の特典
会員数
独自の安心保証
会員ベネフィット
11,812人
※事業会社3社(ホームネット、ファーストホーム、サンコーホーム)の2024年2月末時点オーナー会員数


© property technologies Inc.
SaaS: SaaSサービスの展開方針
52
KAITRY finance及びKAITRY professionalはニーズを捉えて早期に収益化するべく展開を急ぐ
HOMENET Proは将来のサービス拡張を見据えて、まずは取引間口としての登録(無料)を進める
事業機会の認識活用例
金融機関向け
業務効率化・付加価値サービスの提供を可能にするサー
ビスとして幅広い金融機関・複数部署でニーズあり
SaaS型収益モデルを想定
・AI査定機能(売り出し価格/成約価格)
・与信管理、資産活用提案などで活用
する不動産価格調査書の作成
士業向け
不動産に絡む顧客ニーズに応える上で、スピーディーか
つ低コストな価格算定へのニーズあり
買取再販事業の新たな仕入ルートとして期待
・AI査定機能(売り出し価格/成約価格)
・不動産の遺産分割や財産分与時に活用
する不動産価格調査書の作成
仲介会社向け当面は当社物件販売強化のチャネルとして活用
機能拡充により、SaaS型収益モデルを想定
・AI査定機能(売り出し価格/成約価格)
・提案書作成機能の活用
・オンライン上で取り扱い可能物件の確認

© property technologies Inc.
SaaS: 金融機関向けの展開
53
当社のノウハウとテクノロジーで、金融機関のDXニーズに適うサービスを提供
KAITRY financeとして地方銀行を含む全国の金融機関向けに展開
➢みずほ信託銀行が導入に向けた運用を開始
法人業務
個人業務
管理業務
法人融資
-融資先資産実態把握の手間軽減
-行内基準の統一化、属人性排除
プライベートバンキング
-顧客資産全体を把握した総合的提案
遺言信託
-遺言信託/遺産整理にまつわる商機拡大
住宅ローン
-借換え相談時の提案充実
債権管理
-保証会社/サービサーの査定業務効率化
➢北海道銀行が導入
➢みずほ銀行が導入
➢山陰合同銀行が導入

© property technologies Inc.
SaaS: 士業向けの展開
54
当社のノウハウとテクノロジーで、士業のDXニーズに適うサービスを提供
KAITRY professionalとして全国の士業向けに展開予定
➢最短5秒でAIが不動産の一般市場価格(流通価格)を提示
➢最短3分で不動産価格調査書を作成
➢相続や離婚など、迅速な解決が必要な場合に適する
➢当社の「不動産データベース」がさらに強化され、
取引の拡充にも繋がる

© property technologies Inc.
SaaS: HOMENET Pro
i B u y e rプラットフォーム「K A I T R Y」で培ってきた豊富な
リノベーション実績・AI査定実績のデータベース基盤
コアテクノロジー
仲介会社
ユーザー
⚫AI査定エンジン
⚫売却提案書
⚫チャット
⚫顧客情報管理(C R M)
⚫重要書類管理
⚫価格推移グラフ
※ ●のプロダクトの開発・実装は予定です
約2-3日
最短5秒 AI査定
最短3分 提案書作成
査定業務時間最大90%の圧縮
不動産取引業務支援
S a a Sプロダクト
H O M E N E T P r oの利用で
業務効率性がアップ
ストック収入による
ビジネス安定性
向上
不動産会社弁護士・税理士
(不動産相続対策)
AI査定利用数増加による独自
データベース
ターゲットユーザー
拡張による仕入数
強化
増加
HOMENET Proによって期待されるインパクト
S a a S提供
サービス利用
AI査定数増=仕入数増
導入拠点数66拠点
査定数2,539件
※1 導入拠点数:2024年2月末時点査定数:2022年11月リリースから2024年2月末時点累計
査定数の獲得が
今後の仕入増加へ着実に貢献
2022年11月ローンチ以降のアカウント数推移
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
2022

10

2022

11

2022

12

2023

1

2023

2

2023

3

2023

4

2023

5

2023

6

2023

7

2023

8

2023

9

2023

10

2023

11

2023

12

2024

1

2024

2

無料アカウント有料アカウント
ターゲットは35万余社
契約拠点数×定額利用料
※1※1
55
自社業務用に構築してきた業務効率化ツールをパッケージ化
不動産取引業務支援SaaSシステム「HOMENET Pro」として提供

© property technologies Inc.
56
KAITRYのプラットフォームを活用することで、住み替えにかかる複雑なプロセスが効率化
査定スピード及び査定から売却までにかかる時間の大幅な圧縮を実現
iBuyer(オンライン買取再販): KAITRYプラットフォームによる圧倒的な効率化
KAITRY
最短5秒で査定、最短3日で現金化
売却
住み替え
※:諸条件あり





仲介選定簡易査定
簡易査定
(オンライン)
訪問査定
売却相談
(オンライン)
売却
最短3日
K
A
I
T
R
Y
3ヶ月〜2年以上
3か月未満で売却できたのは約5人に1人
17%
19%
33%
16%
6%
9%
3か月未満
3-6か月未満
6-1年未満
1-2年未満
2年以上
その他
売却にかかる時間
※出所: LIFULL HOME‘S 「住まいの売却データフォルダ」
訪問査定売却相談仲介契約
価格決定内見
価格見直し
売却
リフォーム

© property technologies Inc.
57
iBuyer(オンライン買取再販): 対象市場の拡大
顕在市場
潜在市場
to B領域
to C領域
2022年度
市場規模7,600億円
2022年度
市場規模2.3兆円
① to C領域への参入
② 住み替え市場自体の拡大
個人から物件購入するオンライン買取で、こうした満たされないニーズに対応
対象市場のto C領域への拡張、中長期では住み替え市場自体の拡大を目指す
※1 リフォーム産業新聞「買取再販年間販売戸数ランキング2022年」及び東日本不動産
※2 東日本不動産流通機構/レインズの成約価格

© property technologies Inc.
58
最短3日で現金化
先日付買取保証
共同投資型売却
セール&リースバック
買う
日本最大級 iBuyerプラットフォーム「KAITRY」
iBuyer(オンライン買取再販): ポータルサイト『KAITRY』
2023年11月期までの主な取り組み:
■ネット広告の継続取り組み
■TVCMの試験運用と効果分析
■仕入クロージングの体制強化
■UI・UX等の基盤強化
仕入件数が毎月安定的かつ徐々に増加して
きている。
TVCMを試験運用することで、認知がコン
バージョンにつながると確認できた。
■物件購入ページのリニューアル
住み替えのニーズに応えるべく、物件購入の
機能を新たに追加。
当社においては、新たな物件販路として活用
していく。
新たな不動産取引の選択肢を提供することで、住み替えへの一歩をサポート
「誰もが」「いつでも」「何度でも」「気軽に」住み替えることのできる世界を目指す
売る
建てる
探す

© property technologies Inc.
テック領域への投資状況(前期末時点)
59
リアルとテックを融合し、当社独自のサービスを通じた中長期の成長を実現するため、今期も積極的な投資を継続
深化(効率化/利便性向上)
進化(対象の拡大/新規施策)
IT基盤
•オフショア活用に対応した開発環境作り
•SaaSサービスのインフラ整備
(サービス拡張性とスケーラビリティ)
•産学連携の取り組みを麗澤大学国際総合研究機構
と準備中
•オフショア開発チームによる、開発キャパシティ
の拡充
➢オフショアメンバー: サービス改善
➢社内メンバー: 新規開発への注力Up
SaaS
iBuyer
(to C)
•オンライン物件確認、内見申込機能の
全国提供
•仲介会社会員利用データの当社内での
活用利便性向上
•オンライン買取が2.3倍に増加
(第4四半期累計ベース、前年同期比)
•全国支店営業員との情報連携強化
(成約率の改善)
•CMやTV番組を通じたPR等、マーケティングチャネルを
拡大
•金融機関、士業向けにサービスを投
入し、対象市場を拡張
•物件販売ページの全面的リニューアル
(機能拡充、UX改善)
•戸建て物件の販売機能を実装
•GPT-4を活用したオンライン相談開始
•全国のマンション91%をカバーする、サービス対象
都道府県の拡大

© property technologies Inc.
免責事項
60
本資料には、将来の見通しに関する記述が含まれております。これらの将来の見通しに関する記述は、様々
なリスクや不安定要素に左右され、実際の業績は将来に関する記述に明示または暗示された予想とは大幅に
異なる場合があります。
今後、新しい情報・将来の出来事等があった場合であっても、当社は、本資料の記述について更新・修正を
行う義務を負うものではありません。

     

株式会社スタジオアタオ
2024年2月期
決算補足説明資料
2024年4月12日
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
証券コード3550

1.2024年2月期決算実績
2.2025年2月期決算見通し
3.2024年2月期事業トピックス
6.Appendixスタジオアタオについて
目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
4.2025年2月期事業トピックス
5.株主還元
2

1.2024年2月期決算実績
目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
2.2025年2月期決算見通し
3.2024年2月期事業トピックス
6.Appendixスタジオアタオについて
4.2025年2月期事業トピックス
5.株主還元
3

2024年2月期損益計算書(前期比較)
(単位:百万円)
2023年2月期
実績
対売上高比
2024年2月期
実績
対売上高比
対前期比
増減額
対前期比
増減率
売上高
3,709100.0


3,241
100.0



467

12.6

売上原価
1,26734.2


1,051
32.4



216

17.1

売上総利益
2,44165.8


2,189
67.6



251

10.3

販売費及び一般管理費
2,69872.8


2,066
63.7



632

23.4

販売促進費
89324.1


699
21.6



194

21.7

営業利益

257

6.9


123
3.8

381
-%
営業外損益
110.3



0

0.0



12
-%
経常利益

245

6.6


122
3.8

368
-%
特別損益
2
0.1


8
▲0.3
%▲
10
-%
税引前当期純利益

243

6.6


114
3.5

358
-%
法人税等合計

14

0.4


63
2.0

78
-%
当期純利益

229

6.2


50
1.6

279
-%
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
➢新ECサイト「ATAOLAND+(アタオランドプラス)」への移行等により、売上高は前期比12.6%減の3,241百万
➢ATAOLAND+に係る販売促進費の継続的な投資を行ったもののATAOLAND+への移行初年度である前事業年度に比してTVCM等を含む
プロモーション費用をコントロールしたこと等により、営業利益は123百万円(前期は営業利益▲257百万円)
4

2024年2月期業績(公表予算比較)
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
(単位:百万円)
2024年
2月期
修正予算
2024年
2月期
実績
対予算比増減
対予算比
増減率
売上高
3,200
3,24141
1.3%
営業利益
100
12323
23.7%
経常利益
100
12222
22.9%
当期純利益
50
500
1.6%
5
➢売上、各段階利益とも、修正後の予算を上回って着地(なお、公表予算の修正に関しては、2024年2月21日付「通期業績予想の修正に関するお知らせ」
をご参照ください)

売上高/売上総利益/粗利益率の推移
(百万円)
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
売上高
4142
売上高
4,005
売上高
3,616
売上高
3,709
売上高
3,241
売上総利益
2,650
売上総利益
2,533
売上総利益
2,285
売上総利益
2,441
売上総利益
2,189
粗利益率
64.0%
粗利益率
63.3%
粗利益率
63.2%
粗利益率
65.8%
粗利益率
67.6%
61.0%
62.0%
63.0%
64.0%
65.0%
66.0%
67.0%
68.0%
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
4,500
2020年2月期2021年2月期2022年2月期2023年2月期2024年2月期
6
➢2023年2月期の期首から「収益認識に関する会計基準」等を適用しており、2022年2月期以前については、同基準等を遡及適用
しておりません。

営業利益/営業利益率の推移
(百万円)
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
営業利益
786
営業利益
93
営業利益
11
営業利益
▲257
営業利益
123
営業利益率
19.0%
営業利益率
2.3%
営業利益率
0.3%
営業利益率
▲6.9%
営業利益率
3.8%
-10.0%
-5.0%
0.0%
5.0%
10.0%
15.0%
20.0%
25.0%
-400
-200
0
200
400
600
800
1000
2020年2月期2021年2月期2022年2月期2023年2月期2024年2月期
7

2024年2月期貸借対照表
(単位:百万円)
2023年
2月期
2024年
2月期
対前期比
増減額
2023年
2月期
2024年
2月期
対前期比
増減額
流動資産
2,938
2,848
▲90
流動負債
610
768
158
現金及び預金
1,793
1,920
127
買掛金
82
39
▲43
売掛金
157
195
37
一年内返済予定の
長期借入金
359
358
▲1
商品
853
641
▲211
その他
134
90
▲43
未払法人税等
5
60
54
その他
162
310
148
固定資産
849
691
▲158
固定負債
624
271
▲352
有形固定資産
317
269
▲47
長期借入金
556
198
▲358
退職給付に係る負債
23
27
4
資産除去債務
44
45
1
無形固定資産
7
1
▲6
負債合計
1,234
1,040
▲194
純資産
2,554
2,499
▲54
資本金
398
398

資本剰余金
394
395
0
投資その他の資産
525
420
▲104
利益剰余金
1,760
1,741
▲19
自己株式
▲0
▲35
▲35
資産合計
3,788
3,540
▲248
負債純資産合計
3,788
3,540
▲248
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
8

2024年2月期キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
2023年
2月期
(連結)
2024年
2月期
(個別)
対前期比
増減額
増減要因
営業活動によるCF
▲239
575

棚卸資産の減少
未払金の増加等
投資活動によるCF
▲236
24

財務活動によるCF
194
▲472

長期借入金の返済
配当金の支払い等
現金及び現金同等物の
増減額
▲281
127

現金及び現金同等物の
期首残高
2,116
1,793

現金及び現金同等物の
期末残高
1,834
1,920

© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
9
※2024年2月期より非連結決算に移行したため、2023年2月期実績は連結の数値を記載し、対前年同期との比較は行っておりません。

2024年2月期部門別売上高
(単位:百万円)
部門名
2023年
2月期
売上比
2024年
2月期
売上比
対前期比
増減額
対前期比
増減率
インターネット
販売
1,90351.3%
1,446
44.6%
▲457▲24.0%
店舗販売
1,76247.5%
1,781
55.0%
191.1%
その他
431.2%
13
0.4%
▲30▲69.8%
合計
3,709100.0%
3,241
100.0%
▲467▲12.6%
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
10
➢ATAO博多店の新規出店等により、店舗販売が前期比1.1%増加
➢ATAOLAND+への移行等の影響により、インターネット販売が前期比24.0%減少

2.2025年2月期決算見通し
目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
1.2024年2月期決算実績
3.2024年2月期事業トピックス
6.Appendixスタジオアタオについて
4.2025年2月期事業トピックス
5.株主還元
11

2025年2月期通期 業績予想及び売上中期計画
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
12
(単位:百万円)
2024年2月期
通期実績
2025年2月期
通期予想
2026年2月期
計画
2027年2月期
計画
売上高
3,241
3,500
3,7504,000
営業利益
123
150
経常利益
122
150
当期純利益
50
70
1株当たり当期純利益(円)
3.65
5.05

2022 年8 月にグランドオープンした新EC サイト「ATAOLAND+」において、顧客獲得コストやリピート率などの指標は改善傾向にあるもの
の、旧ECサイトに係る知的財産権及び顧客情報等が旧ECサイトの運営委託先に帰属する契約となっていたこと、また、当社ブランドである
ATAO と誤認させる類似ブランドにより、一般消費者からの継続的な問い合わせなどが想定以上に発生していること等から、インターネット販
売の再拡大には一定の期間及び販売促進費等の継続的な投資が必要になると想定

2023年9月にATAO博多店、2023年10月にATAO楽天市場支店をオープンし、更なる販路の拡大を検討

IILEMERブランドに関しては、引続きサンリオコラボをはじめとしたコラボ商品の強化や、ランセンスの拡充など新商品の投入を強化すること等に
よりブランド認知及び売上の拡大を図っていく

3.2024年2月期事業トピックス
目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
1.2024年2月期決算実績
2.2025年2月期決算見通し
6.Appendixスタジオアタオについて
4.2025年2月期事業トピックス
5.株主還元
13

ILEMER アパレルライン販売開始
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
➢アパレルライン「ILEMER CLOSET(以下、イルメールクローゼット)」の販売を開始
➢子供服から大人向けの服まで親子で楽しめるラインナップを展開
【ライセンス商品詳細】
販売期間2023年3月10日(金)〜
販売場所公式オンライン、および直営店舗
販売サイズ子供服(110〜140 サイズ) 大人服(ワンサイズ)
販売価格子供服(2,980 円〜13,000 円) 大人服(3,980 円〜6,980 円)
14

➢当社が展開するバッグブランド「ATAO(以下、アタオ)」は、ライセンス供与によるゴルフライン(以下、アタオゴルフ)の販売を開

➢日本職人の手仕事を大切にするアタオだからこそ、上質さを感じさせるクオリティ、いずれの製品にも撥水加工を用いた実用性の高
い機能性、普段着にも取り入れたくなるデザイン性、その全てにこだわる
【ライセンス商品詳細】
販売期間2023年5月1日(月)〜
販売場所当社直営店舗及び公式オンラインサイト販売商品
ライセンシーによりゴルフ専門店等への展開を順次拡大予定
商品価格5,700円〜69,000円(税込6,270円〜75,900円)
販売商品バッグ、キャディバッグ、キャップ、ポロシャツ、その他ゴルフグッズ
ATAOライセンス展開及びゴルフライン販売開始
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
15

➢2023年8月4日(金)に神戸国際会館11階に「イルメールギャラリー」をオープン
➢その世界を体験、体感できるスペースと、ここでしか購入できない限定グッズが揃う物販スペースから構成
➢キャラクターファンはもちろん、カップル、ご家族連れなど、幅広い層に対応する展示や限定グッズ、エンターテイ
メントを提供
1.現所在地〒651-0087兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6神戸国際会館11階
2.オープン日2023年8月4日(金)
3.営業時間11:00〜18:00
4.営業日金、土、日のみ営業
ILEMER「イルメールギャラリー」オープン
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
16

ATAO博多店新規出店
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
17
➢2023年9月13日(水)、博多阪急(1階フロア)にATAOブランドの九州エリア初の店舗となる「ATAO博多店」をオープン
➢2025年春頃までの期間限定ショップとなり、その後の常設店の展開に関しては、改めて検討する予定
店舗名ATAO博多店
所在地〒812-0012福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1博多阪急1F
オープン日2023年9月13日(水)
坪数8.5坪

➢当社が展開するバッグブランド「ILEMER(以下、イルメール)」は、サンリ オが展開するキャラクターたち(以
下、サンリオキャラクターズ)とのコラボレーションを開始
➢詳細な商品ラインナップや販売場所に関しては、公式ウェブサイトやSNS等で随時発表する予定
【詳細】
販売期間2023年10月13日(金)〜
ティザーサイトhttps://ilemer.jp/blogs/magazine/sanrio23
ILEMERサンリオキャラクターズとのコラボ開始
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
18
長渕真希子

➢当社は、ATAOブランドの更なる認知向上と売上及び利益の一層の拡大を図るべく、「ATAO楽天市場支
店」をオープン
店舗名ATAO楽天市場支店
オープン日2023年10月20日(金)
URLhttps://www.rakuten.co.jp/atao-kobe/
ATAO楽天市場新規出店
© Copyright 2023 STUDIO ATAO CO. ,LTD
19

POPUP
SHOP
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
開催ブランド開催店舗(2023年9月~2024年2月)
ATAO
大丸(札幌)、鶴屋百貨店(熊本)、大和(金沢)、
天満屋(岡山)
20

目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
4.2025年2月期事業トピックス
1.2024年2月期決算実績
2.2025年2月期決算見通し
3.2024年2月期事業トピックス
6.Appendixスタジオアタオについて
5.株主還元
21

ATAO 2024年S/S新作
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
22
Shiki(四季)/小さいshiki
•季節を超えて楽しめるスタイルを追求したATAOの新
しいアイコンバッグ
•京都の職人が手仕事で編み込んだヘリンボーンの
ジュート素材に、ウール100%のボア素材と国内レ
ザーを掛け合わせた新素材
•2サイズ、2カラーを展開
BOTH
•デザインと機能が両立し、あらゆるライフスタイルに自
由自在に対応できる万能リュック
•クロコタイプのイタリアンレザーとモノグラムがプリントさ
れた手触りがやさしい撥水ナイロンの組み合わせが、
軽量でありながら高級感と洗練されたデザインとの両
立を実現

ATAO 2024年S/S新作
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
milimo(ミリモ)クラリティ
•アマルフィの澄み切った海の底から沸き立つ水泡をイ
メージした瑞々しいイタリアンレザー
•美しく色付けられたレザーに、ドロップといわれる加工を
さらに施し、きめ細かい弾ける泡のような風合いを表

23
チェス・レリーフ
•ユニセックスで楽しめるイタリアンレザーウォレット
•財布が一番きれいに見える、少し小さめの竹斑
(たけふ)のみを使用したクロコエンボスレザー

IANNE 2024年S/S新作
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
オムレット・graffiti/エマ・graffiti/パル・graffiti
パリの日常
•デザイナーが初めてパリを訪れた際に一番最初に撮った写真をプリントしたシリーズ
•デザイナーが拘り抜いて、厚みがあるのにソフトなタッチ感の原皮のみをセレクトした逸品
24

ILEMER 新作
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
サンリオキャラクターズコラボ限定商品
•ハローキティ、ポムポムプリン、シナモロール、クロミ、マイメ ロディとのコラボ
•ハッピードール、Tシャツ、バッグ、ポーチ、ミニタオルを展開
•イルメールの新たな表現の可能性を追求し、サンリオファンにもイルメールの魅力を訴求
25

ILEMER 新作
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
HAPPY DOLL+ mini(ハピプラミニ)
•赤ちゃんサイズのぬいぐるみ「ハッピードール+」にミニサイズが登場
•ゴールドチェーンにブラックエコレザーを編み込んだショルダーベルトに、サークル型のファスナーチャームが大人
可愛いポシェットにもなるぬいぐるみ
26

POPUP
SHOP
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
開催ブランド開催店舗
ATAO遠鉄百貨店(浜松)
27
2024年3月以降開催分

目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
4.2025年2月期事業トピックス
1.2024年2月期決算実績
2.2025年2月期決算見通し
3.2024年2月期事業トピックス
6.Appendixスタジオアタオについて
5.株主還元
28

株主還元
【株主配当】
◼基本方針
経営基盤の長期安定に向けた財務体質の強化及び事業の継続的な拡大発展のために
必要な内部留保とのバランスを図りながら安定配当を実施
◼配当予定
1株当たり5円00銭1株当たり5円00銭
(基準日:2024年2月末)(基準日:2025年2月末)
【株主優待
◼株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
中長期的に当社株式を保有して頂くことを目的に株主優待制度を実施しております。
優待内容
新ECサイト『ATAOLAND+』をオープンしたこと等に伴い、当社の各ブランドの商品に
一層親しんで頂きたいとの考えから、継続保有期間1年以上かつ100株(1単元)
以上の株式を保有する株主様を対象に『ATAOLAND+ 』において商品総額
10,000円(税抜)以上で使用できる3,000円相当の株主優待クーポンを進呈いたします。
(基準日:2024年2月末)
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
29

6.Appendixスタジオアタオについて
目次
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
1.2024年2月期決算実績
2.2025年2月期決算見通し
3.2024年2月期事業トピックス
4.2025年2月期事業トピックス
5.株主還元
30

スタジオアタオの企業コンセプト
『ファッションにエンタテイメントを』
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
31

スタジオアタオの世界観を実現する4つのブランドを展開
コンセプト
神戸(日本)
機能性・デザイン
パリ(フランス)
デザイン・感性
イルメール島
(夢の国)
デザイン・キャラクター
京都(日本)
和・サスティナブル
ターゲット層
20~30代30~40代6歳~30~50代
中心
価格帯
バッグ
3.0~5.0万円4.0~7.0万円0.2~2.0万円1.3~2.6万円
財布
2.4~6.9万円2.8~3.7万円――
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
32
スタジオアタオが展開するブランドについて

スタジオアタオのビジネスモデルの特徴
回遊型売上拡大モデル
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
33
当社商品購入者の一定率はリピーター
店舗ネット
新規客
〈口コミ〉
新規客
〈口コミ〉
顧客
顧客
新規客〈ネット広告〉
ブログ
SNS
➢OMO戦略によりオフライン(店舗)とオンライン(ネット)の連動を強化、またSNS施策等により
両者間の回遊を促進
➢新ECサイトのリリースに伴い、店舗とネットの融合を更に促進
➢当社ブランドの総合ショップであるアタオランドの展開や他ブランドのPOPUPSHOPの開催、店舗ス
タッフによるブログ発信等によりブランド間の回遊を促進
➢本社、店舗販売、ネット販売の間に、部署や組織の壁を設けず、一体的な成長を実現

スタジオアタオのビジネスモデルの特徴
回遊型売上拡大モデル
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
※2024年4月12日現在
アタオランド店(神戸国際会館)
新宿店(小田急百貨店)
有楽町店(マルイ)
横浜店(ジョイナス)
名古屋店(松坂屋)
大丸梅田店
京都店(ラクエ)
博多店(阪急百貨店)
アタオランド店(神戸国際会館)
有楽町店(avec le IANNE)
パリギャラリー
アタオランド店(神戸国際会館)
有楽町店(avec le IANNE)
アタオランド店(神戸国際会館)
本店(京都)
34
➢店舗は大都市圏のみに出店、拡張リニューアル等により店舗効率の向上を図る
➢百貨店、商業施設等におけるPOPUPSHOP(期間限定ショップ)を年15回程度開催

スタジオアタオのビジネスモデルの特徴
回遊型売上拡大モデル
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
35
➢ブランディングの観点から、インターネット販売は原則として公式オンラインショップのみで販売
➢2022年5月に各ブランドのオンラインサイトが集積したモール型の新ECサイト『ATAOLAND+』がオープン
➢OMO戦略等により、高いEC化率を実現

東京本社管理部
TEL:03-6226-2772
Mail:ir-kanri@atao.co.jp
IR連絡先
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
36

ご留意事項
∎本資料は当社をご理解いただくために作成されたもので、当社への投資勧誘を目的としておりません。
∎投資判断にあたりましては、ご自身のご判断において行われるようお願いいたします。
∎本資料は、株式会社スタジオアタオの業界動向及び事業内容について、当社による現時点における予定、
推定、見込み又は予想に基づいた将来展望についても言及しております。
∎これらの将来展望に関する表明の中には、様々なリスクや不確実性が内在します。
既に知られたもしくは未だに知られていないリスク、不確実性その他の要因が、
将来の展望に関する表明に含まれる内容と異なる結果を引き起こす可能性がございます。
∎株式会社スタジオアタオの実際の将来における事業内容や業績等は、
本資料に記載されている将来展望と異なる場合がございます。
∎本資料における将来展望に関する表明は、2024年4月12日現在において利用可能な情報に基づいて
株式会社スタジオアタオによりなされたものであり、将来の出来事や状況を反映して、
将来展望に関するいかなる表明の記載も更新し、変更するものではございません。
© Copyright 2024 STUDIO ATAO CO. ,LTD
37

     

2024年2月期
決算補足資料
FY20242023.3.1 –2024.2.29
PresentationMaterial
SFPホールディングス株式会社証券コード:3198 (TYO)

2
創立40周年
1984創業
2008
2014上場
磯丸水産初出店
1984年「居酒屋鳥良」(第1号店・吉祥寺)出店から40年

3
創立40周年
「魚ジャパンフェスin 代々木公園」へブース出店2024年2月22日(木)~25日(日)
魚ジャパンフェスin 代々木公園
15万人来場
2024創立40周年

Index
FY2024
ハイライト
5P
売上高
6P
販売管理費
8P
営業利益
9P
損益計算書
10P
今後の取り組みについて
11P
業績ガイダンス
17P
株主還元
18P
プライム要件の適合化について
19P
Appendix
20P
4

FY2024ハイライト
年末年始商戦(4Q)の客足好調、売上高・利益ともに業績予想を上回る
業績のハイライト
売上高:29,079百万円(前年同期比126.9% 業績予想28,000百万円)
インバウンド需要の取り込み、メニュー見直しによる客単価UP、営業時間の拡大で売上高伸ばす
営業利益:2,026百万円(前年同期差2,781百万円の増加業績予想1,700百万円)
人件費増(新規採用による人員増)も、第4Qはしっかり稼いで業績予想を上回る
事業のハイライト
磯丸水産3店舗大衆酒場3店舗他2店舗着実に出店進める
長野・松本駅前へ進出、仙台エリアへ追加出店で足場固め
訪日客(インバウンド)の追い風大阪エリア強い
主力の磯丸水産、売上全体に占める訪日客の割合は第4Q・11%を超える、大阪エリアを中心に好調続く
5

40,216
17,428
10,404
22,913
29,079
275店
227店
215店
210店
205店
0
50
100
150
200
250
300
-4,000
1,000
6,000
11,000
16,000
21,000
26,000
31,000
36,000
41,000
20/2期21/2期22/2期23/2期24/2期
売上高・店舗数の推移(年次)
(単位:百万円)
売上高
売上高:訪日客増(インバウンド)と営業時間伸長
・24/2期は、訪日客取り込み、メニュー見直しによる単価アップ、営業時間(深夜帯)の伸長に注力
・23/2期から再開した新規出店の成果も徐々に積み上がる
コロナ禍の不採算店等の整理・出店凍結
出店再開
店舗数
売上高
(単位:百万円)
6

訪日観光客(インバウンド)好調つづく
・訪日客売上高割合は11.4%超まで伸びる
・訪日客向けに開発した「IsomaruSpecialset」も好評
・大阪・なんばエリアの一部店舗では7割が訪日客
売上高-訪日観光客
7
磯丸水産(直営)の訪日客売上高推移※
※ご来店時、店員がお客様の属性を目視で判定しています。
0.3%
0.5%
2.4%
7.5%
8.9%
10.2%
10.5%
11.4%
-20.0%
-15.0%
-10.0%
-5.0%
0.0%
5.0%
10.0%
15.0%
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
23/2期
1Q
2Q3Q4Q
24/2期
1Q
2Q3Q4Q
訪日客
売上高
訪日客
売上高の割合
Isomaru Specialset

8
採用・営業時間拡大に伴って人件費・店舗運営費も増加
1,690M(10%増)
販売管理費(前年同期増減)
販売管理費:採用再開と営業時間拡大で人件費増(前年同期比10%増)
・人件費+1,318百万円新規採用の再開、賃金アップ、アルバイトの時給UP
・水光熱+145百万円政府による負担軽減措置の効果により電気・ガス代上昇は限定的
・全体として増えた費用は、新規採用、営業時間拡大に伴う人件費、店舗運営費の増加
販売管理費の増減要因(前年同期比)
(単位:百万円)

2,549
△5,339
△7,919
△754
2,026
6.3%
7.0%
0
0.01
0.02
0.03
0.04
0.05
0.06
0.07
0.08
0.09
-9E+09
-7E+09
-5E+09
-3E+09
-1E+09
1E+09
3E+09
5E+09
7E+09
9E+09
1.1E+10
20/2期21/2期22/2期23/2期24/2期
(単位:百万円)
営業利益
営業利益:前期から大幅改善、利益率でコロナ前の水準を超える
・コロナ収束、前期からは大幅な改善、通期で黒字転換
・コロナ禍の体質改善が奏功して利益率はコロナ前水準を超える、利益額は店舗減もあって未達
休業・時短・撤退の影響
(助成金受給で損失をカバー)
営業利益率は
コロナ前を超える
営業利益
(営業利益率)
(7.0%)
(6.3%)
営業利益の推移(年次)
9

百万円未満は切り捨てて表示
損益計算書
10
・前年同期比売上高127%に対して、販売管理費110%、営業利益は大幅改善(2,781百万円の増加)
・繰延税金資産の回収可能性を見直し、法人税等調整額(益)として492百万円を計上
(百万円)
2024

2
月期
2023

2
月期
通期
1Q2Q3Q4Q
前年同期比
通期
増減%
売上高
29,0797,1567,1307,0247,7686,166127%22,913
売上原価
8,4062,0892,0622,0282,2251,693125%6,712
売 上 総 利 益
20,6725,0665,0674,9955,5434,472128%16,200
販 管 費 及 び
一 般 管 理 費
18,6454,4734,6514,7044,8161,690110%16,955
営業利益
2,0265924162907262,781-

754
営業外収益
25264605869△2,094
11%2,346
営業外費用
4212351234
524%8
経常利益
2,236655453343783652141%1,583
特別利益
1221000△21
37%34
特別損失
4680193113160△421
53%890
税引前
当 期 純 利 益
1,7806572702296231,053245%727
法人税
住民税・事業税
54115111179199378332%163
法人税等調整額
△49215△3△44△460△506-14
当 期 純 利 益
1,7314891621948841,181315%549

11
今後の取り組みについて

12
人財戦略
積極採用で人手不足を解消、再成長へ体制整う
・積極採用で人手は充足へ、営業時間の伸長や新規出店への体制整う
・当期から人事制度を見直し、賃金アップ+5%へ(年率ベース)
・コロナ明けから積極的に外国籍の従業員(特定技能)を採用、従業員の約2割に達する、教育・就労支援に注力
213
201
194
189
5.4
5.1
4.8
5.8
150
200
250
300
350
400
1.0
2.0
3.0
4.0
5.0
6.0
21/2期22/2期23/2期24/2期25/2期
17,428
10,404
22,913
29,079
30,000
15.1
10.2
24.4
26.4
27.2
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
0
5
10
15
20
25
21/2期22/2期23/2期24/2期25/2期
従業員一人あたり売上高(百万円)
店舗あたり従業員数
人手不足解消
新規出店継続
(計画)
直営店数(店)
店舗あたり従業員数(人)
従業員一人あたり売上高
売上高
(計画)

13
新規出店(地方展開)
19年10月仙台
19年11月熊本
19年12月長野
22年9月静岡
23年1月札幌
23年6月松本
●●●
●●
A
当社の出店エリア
(直営・FC2月末時点計205店舗)
未開拓の地方都市に潜在機会多い
・前期、磯丸水産の地方新店、いずれの店舗も想定を上回る業績
・未開拓の北関東エリア、北陸エリア、中国・四国エリアにまだまだ潜在機会多い
・東京、大阪、京都などインバウンド需要高いエリア、新たな出店狙う
出店後の状況
B
C
A
松本駅前店
23年6月出店、観光客も取り込んで
順調に推移、利益率も高い
名掛丁店
23年8月出店、仙台駅で磯丸水産2号店、
1号店に続き客足が好調
京橋店
23年10月出店、インバウンド需要も
取り込みながら年末年始大盛況
B
C

14
新規出店(足場固め)
新規エリア開拓してから、しっかり足場を固める
・主力の磯丸水産で新規エリア開拓、足場固めとして寿司居酒屋、大衆酒場、磯丸水産2号店を投入

❶2018年主力の磯丸水産を投入
情報や経験を蓄積(人材・物流)
❷2022年寿司居酒屋を投入
❸❹2023年磯丸2号店・大衆酒場
エリアの足場固め
仙台エリア展開の流れ
仙台駅前の繁華街で面の展開



至東京
至青森






青葉通
広瀬通
1
2
4
3
約1km
❶❷❸❹①②③④

訪日客(インバウンド)取り込み
伸びしろの訪日客はディナー帯が中心、高価格帯の商品開発に注力
・訪日客売上高の75%はディナー帯、かつ単価は日本人客より約5%高い
・外国人客は、「居酒屋利用」<「食事利用」が中心
・大阪なんばエリアへのさらなる出店も狙う
オーダー数の比較(磯丸・道頓堀店)ディナー帯売上割合の比較(磯丸水産)
日本人客訪日客
・訪日客は食事ニーズが高い
・高価格帯オーダー多い(カニ・うなぎ・貝類)
日本人客訪日客
・訪日客売上高の75%はディナー帯(17-24時)
・訪日客の客単価は日本人より約+5%高い傾向
フード
その他
時間帯
その他
時間帯
ドリンク
ディナー帯
43%57%
75%69%82%
フード
18%
31%
ドリンク
25%
ディナー帯
15

業績ガイダンス
百万円未満は切り捨てて表示
通期業績予想の前提
✓売上高訪日客の追い風続く、前期出店した店舗の好調続いて、増収
✓費用電気・ガス料金、負担軽減措置が終了すると店舗光熱費は上昇する見通し
✓出店中期的な成長のために引き続き投資おこなう
増収増益、中期的な成長狙い出店(投資)続ける
(百万円)
24/2
期実績
(23年3月~24年2月)
25/2
期業績予想
(24年3月~25年2月)
売上高
29,07930,000
営業利益
2,0262,100
経常利益
2,2362,300
純利益
1,7311,500
16

株主還元
25/2期配当予想中間13円/株・期末13円/株
・24/2期業績上ブレ期末配当を修正11円/株➡12円/株
21/2月期22/2月期23/2月期
24/2
月期
(期末修正)
25/2
月期
(予想)
中間
/
期末中間期末中間期末中間期末中間期末中間期末
配当金
/

00010

10

10

11

12

13

13

配当金
17
〇株主の皆様へのお知らせ(優待券の電子化)
利便性向上のため、2024年2月末基準日分より、紙から電子チケットへの変更を予定しておりましたが、
導入準備に時間を要しており、導入時期を1年延期させていただきます。(2025年2月末基準日分より)
詳細についてはできるだけ早い時期に改めてご案内をさせていただきます。
何卒ご理解とご了承いただけますようお願いいたします。
基準日
2
月末日
8

31

贈呈時期
5
月中旬
11
月中旬
保有株式数
100

499
株お食事券
4,000
円分お食事券
4,000
円分
500

999
株お食事券
10,000
円分お食事券
10,000
円分
1,000
株~お食事券
20,000
円分お食事券
20,000
円分
株主優待制度

プライム市場要件の適合化について
公開買付けした自己株式を消却プライム市場要件を充足
18
プライム市場の上場維持基準適合化
23年2月
31.4%
24年2月
35.4%
流通株式比率
取得の内容公開買付け
プライム上場維持基準
流通株式数
:20,000単位以上80,838単位
流通株式時価総額
:100億円以上170億円
流通株式比率
:35.0%以上35.43%
当社の適合状況
(2024年2月末時点)
24年2月自己株式の公開買付けで取得した株式を消却

19
Appendix
損益計算書
貸借対照表
出退店の状況
既存店前年比

百万円未満は切り捨てて表示
(百万円)
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
1Q
(21/3-5月)
2Q
(6-8月)
3Q
(9-11月)
4Q
(12-2月)
通期
1Q
(22/3-5月)
2Q
(6-8月)
3Q
(9-11月)
4Q
(12-2月)
通期
1Q
(23/3-5月)
2Q
(6-8月)
3Q
(9-11月)
4Q
(12

2月)
通期
売上高2,2291,0963,1363,94210,4044,6265,5026,0236,76122,9137,1567,1307,0247,76829,079
鳥良事業40198
5667431,8098681,0121,149
1,2984,3281,3421,2371,2361,3485,165
磯丸事業1,122451
1,7792,3335,6872,7643,3983,667
4,09813,9284,3334,3094,2574,71317,614
その他事業407267
4675551,698657715813
9563,1421,0111,0311,0351,1764,253
連結子会社297279
3233091,208335376392
4081,5134685524945302,046
売上原価7093599231,1213,1141,3631,6101,7731,9666,7122,0892,0622,0282,2258,406
売上総利益1,5197362,2132,8207,2903,2633,8924,2494,79416,2005,0665,0674,9955,54320,672
販管費3,8023,5623,7594,08515,2103,8664,2374,3244,52616,9554,4734,6514,7044,81618,645
営業利益△2,283△2,826△1,545△1,264△7,919△603△344△74268△7545924162907262,026
営業外収益2,1804,0923,22370610,2022,02516688652,34664605869252
営業外費用181822208052△01812351242
経常利益△1211,2471,654△5772,2021,417△181143321,5836554533437832,236
特別利益32710010342404342100
012
特別損失1352934240832152116948900193113160468
税前当期純利益
△911,2841,624△9191,8971,389△3094△3577276572702296231,780
法人税等55243333△4811522671139△14017716710834△26049
当期純利益△1471,0401,291△4381,7451,122△320△35△2165494891621948841,731
損益計算書
20

百万円未満は切り捨てて表示
(百万円)
2022年2月期2023年2月期
2024

2
月期
1Q
(21年5月末)
2Q
(21年8月末)
3Q
(21年11月末)
4Q
(22年2月末)
1Q
(22年5月末)
2Q
(22年8月末)
3Q
(22年11月末)
4Q
(23年2月末)
1Q
(23年5月末)
2Q
(23年8月末)
3Q
(23年11月末)
4Q
(24年2月末)
流動資産
13,50014,76817,5307,1459,2639,3619,76210,38510,42410,5944,4575,906
うち現預金
10,8899,84412,8715,7777,1468,2278,5949,2529,2449,4183,0284,518
固定資産
10,0879,7189,4398,9518,5448,1378,0317,1897,1647,2037,2387,396
投資その他の資産3,4653,3143,2863,3193,1633,0693,0883,1253,0953,1453,1623,593
資産合計
23,58724,48626,97016,09617,80717,49817,79417,57417,58817,79811,69513,303
流動負債
11,27311,18612,4142,0702,9372,9973,5973,6853,6003,7083,6604,407
うち有利子負債
9,5219,5209,5103543283313273754053853851,033
固定負債
1,7201,6661,6331,5871,5561,4971,4761,3481,2221,1681,1481,151
負債合計
12,99412,85214,0483,6584,4944,4955,0735,0344,8234,8764,8095,559
純資産合計
10,59311,63312,92112,43813,31313,00312,72012,54012,76512,9216,8867,744
負債・純資産合計
23,58724,48626,97016,09617,80717,49817,79417,57417,58817,79811,69513,303
貸借対照表
21

(店舗数)
2021/2月期2022/2月期2023/2月期2023/5月期2023/8月期2023/11月期2024/2月期
直営
213201194192193195189
磯丸水産10510310410110210399
鳥良48433736363635
その他
(ネオ大衆酒場)
25(8)24(8)27(12)28(13)29(14)30(15)30(16)
連結子会社35312627262625
フランチャイズ
14141615151616

227215210207208211205
出店5152330
退店5313105206
増減△
48

12

5

313

6
出退店の状況
22

FY2024
2023年
3月
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2024年
1月
2月通期計
既存店前年比276.6%132.7%121.7%113.8%128.4%136.5%122.2%109.1%111.1%116.3%111.3%111.3%125.1%
FY2023
2022年
3月
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2023年
1月
2月通期計
既存店前年比131.3%157.1%161.1%158.5%137.9%165.8%168.6%154.6%113.0%108.4%
145.9%223.1%130.5%
FY2022
2021年
3月
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年
1月
2月通期計
既存店前年比57.5%121.5%117.7%88.4%83.7%75.2%64.1%74.8%95.1%117.0%156.5%101.6%89.9%
既存店前年比
23
既存店:期初時点において、出店から13ヶ月経過した店舗

本資料はSFPホールディングス株式会社(以下、当社)の業績に関する情報の提供を目的としたものであり、当社が発行する有価証券の投
資勧誘を目的としたものではありません。
本資料には当社の業績、戦略、事業計画などに関する将来的予測を示す記述および資料が記載されております。これらの将来的予測に
関する記述および資料は過去の事実ではなく、発表時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した予測です。
また経済動向、他社との競合状況などの潜在的リスクや不確実な要因も含まれています。
その為、実際の業績、事業展開または財務状況は今後の経済動向、業界における競争、市場の需要、その他の経済・社会・政治情勢な
どの様々な要因により、記述されている将来予測とは大きく異なる結果となる可能性があることをご承知おき下さい。
[本資料に関するお問い合わせ先]
SFPホールディングス経営企画部
ホームページ:https://www.sfpdining.jp
24

     

株式会社ジェーソン
2024年4月12日
2024年2月期
決算説明資料
証券コード:3080
https://www.magicalir.net/3080/mail/
IRメール配信登録

1




目次
会社概要
2024年2月期決算概要
当社の特徴と成長戦略、2025年2月期の取り組み
2025年2月期 業績予想・株主還元
サステナビリティ
2

会社概要
1
3

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
会社概要
VISION
ビジョン
人々の生活を支えるインフラ(社会基盤)となる
ビジネスをサイエンスし、
未来へ進化し続けるロープライスストアを目指します。
4

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
会社概要
会社名株式会社ジェーソン
上場市場東京証券取引所スタンダード3080
事業概要ディスカウントストアとバラエティストアの運営およびチェーン展開
設立
1973年7月
(会社合併による存続会社の設立年月日。実質的な事業開始は1983年6月)
代表者代表取締役社長兼会長太田 万三彦
本社千葉県柏市大津ヶ丘2-8-5
資本金3億2,030万円
決算日2月末日
従業員数1,678名(正社員182名・準社員1,496名。2024年2月末現在)
5

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
沿革
売上高287億円規模まで持続的かつ着実に成長
✓居抜き物件を中心に、関東一円にバラエティストアをチェーン展開
✓ITおよび物流内製化等によるローコスト経営を徹底し、順調に業容・店舗網を拡大
1984年2008年
2月期
2014年
2月期
2018年
2月期
2024年
2月期(実績)
JASDAQ上場大証ヘラクレス上場物流センタ―開設
ジェーソン
1号店開店
161億円
196億円
232億円
287億円
60店舗
86店舗
50店舗
突破
売上高
直営店
100店舗
突破
2023年12月20日
つくばみどりの店出店
112店舗
2007年2月期
6

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
グループ概要
株式会社ジェーソン
株式会社
ジェーソン
株式会社
ジェーソン
ジェーソングループは、株式会社ジェーソンと連結子会社2社で構成されています。
株式会社尚仁沢ビバレッジ
ジェーソンの商品仕入れ業務を補完
PB商品「尚仁沢の天然水」の製造販売
グループ
株式会社スパイラル
販売転リース販売施設賃貸
しょうじんざわ
7

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
事業内容
地域密着型のバラエティストア

を運営
※地域密着の生活必需品を安価に提供する、コンビニエンス性の高い店舗のこと。
1日の来店者数
生鮮食品を除く生活必需品、日用品
のバラエティストアを首都圏、関東
近郊の生活圏で運営
約 52,000人強
平均的な店舗面積
いつでも安く、より短い時間で、
手軽に購入できる売り場づくりを
心がけています。
約 210坪
*一部店舗にて、青果の取り扱いあり
8

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
店舗網
物流センターをハブとして関東一円で店舗展開
自社運営の2つの配送センター
より、各店舗へ商品配送
埼玉県
29店舗
東京都
26店舗
千葉県
33店舗
茨城県
17店舗
栃木県
3店舗
群馬県
4店舗
守谷共配
センター
●●●●
●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●

●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●
狭山日高
共配センター
ミネラルウォーター工場
(尚仁沢ビバレッジ)
店舗分布
9

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
事業内容:取扱商品
お客さまの生活に寄り添った品揃え。
売上の約9割が食料品・日用品。
酒類
5%
衣料服飾・
インテリア
2%
小売事業小計
約276億円
(2024年2月期)
飲料(お茶、コーヒー、
ミネラルウォーター等)
菓子・グロッサリー、日配品等
洗剤衛生品
キッチン日用品
洗濯清掃品
ペット用品等
▲店内の陳列の様子
食料品
69%
日用品・
家庭用品
24%
10

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
事業内容:PB商品
ミネラルウォーター「尚仁沢の天然水」
2024年2月 累計出荷本数1,800万本を突破。
しょうじんざわ
環境省が選定した全国名水百選に数えられる名水
「尚仁沢湧水」のミネラルウォーター。
天然の広葉樹(ブナ)の原生林に育まれた湧水は
「天然弱アルカリ」成分で、超軟水(硬度:23㎎)
であり、まろやかな味わい。
▲栃木県塩谷町 尚仁沢ボトリング工場
11

2024年2月期
決算概要
2
12

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
業績ハイライト
ペットボトル飲料を含めた食料品を中心に売上は順調に推移。
一部商品の価格転嫁も進み、約5.6%の増収。併せて継続的なコスト
の徹底、および子会社の黒字化等により約9.4%の増益を達成。
28,740百万円
売上高営業利益
前期比 +5.6%
876百万円
前期比 +9.4%
2023年2月期2024年2月期
27,226
28,740
2023年2月期2024年2月期
801
876
客単価・客数
前期比
客単価
客数
103.9%
101.5%
13

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
2024年2月期 (累計・連結)
(単位:百万円)
2023.2月期2024.2月期
実績
売上高比率
実績
売上高比率
前期比計画
達成率
売上高
27,226―28,740―105.6%28,500
100.8%
原価
19,96473.3%21,34374.3%106.9%――
売上総利益
7,26126.7%7,39725.7%101.9%――
販管費
6,46023.7%6,52022.7%100.9%――
営業利益
8012.9%8763.0%109.4%96091.3%
経常利益
8393.1%9103.2%108.4%1,00091.0%
当期純利益
5992.2%6022.1%100.5%63095.6%
EPS(円)
46.82―47.06―100.5%49.17

売上高は堅調に推移し期初計画を達成。各段階利益は期初計画には
届かずも、前期比では着実に成長。
・増収要因:飲料を中心とした食料品(JV商品、PB商品を含む)の販売が好調。客単価上昇。
・増益要因:ローコストオペレーション効果、子会社の黒字化等収益力が向上。
14

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
営業利益増減要因
仕入価格の高騰により原価等が増加したものの、ローコスト経営の徹底
および水道光熱費の減少等もあり、約9.4% の増益を達成。
(単位:百万円)
2023.2月期
2024.2月期
増収分
原価等
水道光熱費
人件費
減価償却
その他
(地代家賃等)
好調な売上による増収
15

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
7,109
7,138
6,195
6,107
6,558
7,047
6,360
6,310
6,828
7,275
6,661
6,462
7,293
7,919
6,957
6,571
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
売上高 四半期推移(会計期間)
引続きロープライス戦略が支持されるとともに、飲料を中心とした食料
品の販売が好調に推移し、増収基調が継続。各四半期とも前年実績を上
回る水準。
2021.2月期2022.2月期2023.2月期2024.2月期
104104
103
104104
106
107
108
107
109
110
111
112
112
111
112
(単位:百万円)
店舗数
緊急事態宣言初発令による
巣ごもり需要
16

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
102.6%
109.8%
107.3%
105.7%
113.3%
107.2%
105.7%
105.3%
101.8%
100.9%
102.4%
101.9%
101.2%
107.7%
104.5%
101.4%
109.4%
104.5%
103.9%
104.2%
100.8%
99.1%
100.4%
101.0%
95.0%
100.0%
105.0%
110.0%
115.0%
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
全店
既存店
月次売上推移
ペットボトル飲料等の販売が好調であったことに加え、物価高・仕入
価格高騰を背景とした一部商品の値上げも実施し、売上は概ね順調に
推移。
下期上期
100.0%
※全店:直営全店売上高合計の前年同月比 既存店:開店から13ヶ月目以上となる直営店売上高合計の前年同月比
17

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
304
299
182
87
341
270
143
47
360
313
159
44
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
営業利益 四半期推移(会計期間)
第1Q~第3Qは好調な売上により、いずれも前年同期比プラス。一方、
第4Qは暖冬およびコロナ関連商品の販売減等の影響もあり減益。通期で
は、高利益率のJV・PB商品の販売拡大および各種コスト抑制により増益。
(単位:百万円)
2022.2月期2023.2月期2024.2月期
18

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
出店実績
上期オープンした2店舗に加え、下期には茨城県つくば市に1店舗
をオープンし直営店合計112店舗へ。
茨城県つくば市みどりの中央40-2
ジェーソンつくばみどりの店(茨城県)
アクセス県道19号線沿い

売場面積
973㎡
2023年12月20日OPEN
埼玉県熊谷市石原344-2
アクセス国道140号線沿い
ジェーソン熊谷石原店(埼玉県)
売場面積
604㎡
茨城県神栖市波崎6886-1
アクセス国道124号線沿い
上期にOPEN
ジェーソン神栖波崎店(茨城県)
売場面積
916㎡
19

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
0
2
0
2 2
3
2
4
5
3
開店数・閉店数の推移
店舗ごとの業績管理をきめ細かく行い、店舗のスクラップ&ビルドを
継続的に実施することで、利益率改善、店舗数純増を図る戦略を遂行。
2020.2月期2021.2月期2022.2月期2023.2月期2024.2月期
104104
108
111
112
店舗計
開店数閉店数
20

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
業績ハイライト商品部門別の状況
商品部門別では食料品の売上構成比が最も大きく、また、ミネラル
ウォーター需要拡大に伴い、前期比1.9ポイント増加。
商品部門名称
2024.2月期
構成比
2023.2月期
構成比
衣料服飾・インテリア
6562.3%2.4%
日用品・家庭用品
6,53222.7%24.4%
食料品
19,17266.7%64.8%
酒類
1,2864.5%4.7%
小計
27,64896.2%96.3%
その他営業収入
1,0913.8%3.7%
合計
28,740100.0%100.0%
(単位:百万円)
21

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
業績ハイライト地域別の状況
首都圏および北関東エリアをドミナントとして、着実に店舗網を
拡大。店舗数は通期で純増1店舗。
地域の名称
売上金額(単位:百万円)
前期比
店舗数(単位:店)
増減数
2023.2月期2024.2月期2023.2月期2024.2月期
千葉県8,7698,797100.3%3433▲1
東京都6,6496,844102.9%2726▲1
埼玉県6,1706,641107.6%28291
茨城県3,2243,742116.1%15172
栃木県725860118.6%330
群馬県676762112.7%440
小計26,21627,648105.5%1111121
その他
営業収益
1,0101,091108.1%ーーー
合計27,22628,740105.6%ーーー
22

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
ミネラルウォーター「尚仁沢の天然水」を増産
オリジナルPB商品「尚仁沢の天然水」の販売好調に伴い、生産体制を
大幅に増強。子会社尚仁沢ビバレッジの黒字化も実現。
•2024年2月~: 2交替制運用開始
<平均月間生産本数(計画)>
さらに、2025年2月期における設備機器拡充計画を策定中
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
約1,400
万本
約340万本
約180万本
工場オペレータを増員
稼働時間延長
約100万本/月
約200万本以上/月
従前
生産体制の増強
生産本数推移
23
(イメージ)

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
貸借対照表概要(連結)
店舗純増1店舗、売上規模拡大により、前期末比で総資産が約3.6億円、
純資産約4.3億円増加。
(単位:百万円)
2023.2月期2024.2月期増減主な内訳
流動資産
6,869
7,296
427
商品及び製品、現金及び預金など
固定資産
3,536
3,470
▲66
有形固定資産
2,083
2,018
▲65
減価償却、建物及び構築物、機械装
置及び運搬具など
無形固定資産
158
159
1
投資その他の資産
1,293
1,292
▲1
資産合計
10,405
10,766
361
負債合計
4,720
4,645
▲75
流動負債
3,540
3,460
▲80
有利子負債など
固定負債
1,180
1,185
5
純資産合計
5,684
6,120
436
利益剰余金
負債・純資産合計
10,405
10,766
361
24

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
キャッシュフロー
増収増益を背景に、引き続き健全かつ安定したキャッシュフロー
を維持。
(単位:百万円)2023.2月期2024.2月期主な内訳
営業活動による
キャッシュ・フロー
673551
税金等調整前当期純利益、
棚卸資産の増加額など
投資活動による
キャッシュ・フロー
▲155▲130
有形固定資産の取得など
財務活動による
キャッシュ・フロー
▲211▲239
配当金の支払額など
現金及び現金同等物の
期末残高
3,7453,927
フリーキャッシュフロー
518421
25

当社の特徴と成長戦略、
2025年2月期の取り組み
3
26

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
当社ビジネスの3つのポイント
27
科学的、合理的な
視点でビジネスを
進めること
時代の潮流を読み、
絶え間なく進化するIT・デ
ジタルテクノロジーととも
に成長し続けます。
ビジネスをサイエ
ンスし、未来へ進
化し続けること
内製化された業務システム

店舗オペレーション
商品管理
商品仕入
物流体制
地域密着型の経営で、
お客様に喜ばれる店舗
づくりを目指します。
人々の生活を支える
インフラ(社会基盤)
となること
123

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
当社の強み、特徴
ジェーソンの発展を支えるデジタルテクノロジー・業務システム
28
ITデジタルテクノロジー
業務システム
物流
ミネラル
ウォーター
製造
商品管理
「ムリ・ムラ・ムダ」を省いたローコスト経営
科学的、合理的な視点でビジネスを進めることが、
ジェーソンが大切にしているマインド。
商品仕入・
商品開発
店舗開発
店舗運営

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
当社の強み、特徴
市場調査
顧客分析
工程と設備の
再設計
品揃えの
標準化
従業員の
訓練・
教育
3S
標準化
単純化
差別化
多店舗展開・M&Aによる企業規模拡大
IT活用・内製化によるコストダウン
収益の大幅な増加
ステークホルダー(顧客・株主・従業員・取引
先・社会)と企業利益の両立を実現
ベーシックなオペレーションシステムを愚直に実施し、改善を積み重ね、
ステークホルダーの皆様と企業利益の両立を目指します。
29

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
成長イメージ
社内IT・デジタルテクノロジーの高度化を主軸に、徹底したローコスト
経営と各種経営戦略を展開し、企業価値向上を進めて参ります。
ローコスト
オペレーション
商品在庫
管理システム
物流システム
効率化
新規出店の加速
ドミナントエリア拡大
M&A
業務提携
AI 活用
ボトリング事業
商品力強化
JV商品強化・PB商品開発
サステナビリティ
人材力の強化
企業規模
収益力
未来
IT・デジタルテクノロジーの高度化
企業価値
向上
プロジェクト
管理システム
各種業務の
自動化推進
(イメージ)
現在
30

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
2025年2月期の取り組み
物価上昇や人手不足など、引き続き先行き不透明な状況下、徹底した
ローコスト経営を推進しつつ、以下の重点施策により事業の拡大・
収益増強を図ります。
✓引き続き居抜き物件を中心としたローコスト出店を推進。
✓個店ごとの収益管理を徹底し、低収益店舗については退店を検討。
✓店舗拡大に資するM&A情報についても幅広く収集。
店舗のスクラップ&ビルド推進
✓JV商品を中心にロープライスを訴求し、引き続き物価高に対抗。
✓SPA(製造小売業)および新たなPB商品開発等により利益率の改善を図る。
✓自社製ミネラルウォーターのさらなる増産体制構築。
✓プロジェクト管理システムの活用によるマネジメント体制高度化。
✓店舗オペレーションの省人化促進。
✓OEM生産やM&Aに対応可能な管理体制づくり。
JV(ジェーソン・バリュー)商品・PB商品の取扱拡大
効率的なマネジメント・組織体制づくり
1
2
3
31

2025年2月期
業績予想・株主還元
4
32

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
2025年2月期 業績予想
店舗数増加、既存店の成長等より4.4%の増収、売上高300億円を見
込む。収益面では、新たなPB商品の開発等による利益率改善、子会
社尚仁沢ビバレッジの収益拡大などにより13.0%の増益を計画。
(単位:百万円)
2024.2月期
実績
2025.2月期
予想
前期比
(額)
前期比
(率)
売上高
28,740
30,0001,260104.4%
営業利益
876
990114113.0%
経常利益
910
1,030120113.2%
当期純利益
602
65048108.0%
33

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
売上高・営業利益・経常利益推移
売上高は増収基調を継続。利益面では、売上総利益率の改善および
引続きローコスト経営の徹底により、経常利益10 .3億円を見込む。
売上高推移営業利益推移
26,275
27,226
28,740
30,000
2022.
2月期
2023.
2月期
2024.
2月期
2025.
2月期
(予想)
872
801
876
990
2022.
2月期
2023.
2月期
2024.
2月期
2025.
2月期
(予想)
(単位:百万円)(単位:百万円)
経常利益推移
916
839
910
1,030
2022.
2月期
2023.
2月期
2024.
2月期
2025.
2月期
(予想)
(単位:百万円)
34

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
916
839
910
1,030
872
801
876
990
営業利益 ・経常利益・営業利益率
引続き生産性向上・ローコストオペレーションを追求し、営業利益率の
さらなる向上を目指す。
(単位:百万円)
営業利益経常利益
2022.2月期2023.2月期2024.2月期2025.2月期
(予想)
...
3.3%
2.9%
3.0%
3.3%
35
営業利益率

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
1株当たり年間配当金と配当性向
前期と同額の1株当たり13円を予定。引き続き株主還元を重視しつつ、
今後の戦略投資に備えて参ります。
9円
13円13円13円
13円
13円
23.4%
20.7%
29.2%
27.8%
27.6%
25.6%
2020.2月期2021.2月期2022.2月期2023.2月期2024.2月期2025.2月期
(予想)
36
配当
配当性向

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
株主優待
株主優待制度を新設
目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、より多くの方々に中長期的
に当社株式を保有していただき、株主の皆様一人ひとりに当社のファンとなって
いただきたい、との思いから導入を決定
基準日2月末日
保有株式数500株以上
優待内容株主様一名義ごと、下記の①か②のいずれか一つを選択
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
実際の株主優待券とは異なります。


37

38
サステナビリティ
5

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
サステナビリティ
SDGs17の目標のうち、特に以下の7つに注力しております。
|Environment(環境)
メーカー・商社等の商品政策の変更による返品商品や、賞味期限
間近の商品を市中販売することで貢献しています。
食品ロス削減
省エネルギー
・LED照明の導入による消費電力削減
・店舗・本社の冷暖房温度適正化による省エネルギー対策
・自社物流の配送効率改善によるCO2削減
・会議資料のペーパーレス化
安全で安価な飲料水確保
100%子会社において良質なミネラルウォーターを徹底した衛生
管理・コスト管理のうえ製造しています。
39

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
|Governance(ガバナンス)
サステナビリティ
・日本赤十字社への活動資金協力・児童養護施設への支援
社会貢献活動
多様な働き方の推奨
・育児休業制度を採り入れ、女性は全員、男性は約半数近くが
取得しています。
・育児短時間勤務、在宅勤務など柔軟な就業
・外国人雇用・障がい者雇用の実施
持続的な成長のための経営の効率化を図り、健全で透明な経営体制を
構築するため、コーポレート・ガバナンスを充実させております。
コーポレートガバナンス
コンプライアンスの徹底・リスクマネジメント
情報セキュリティ体制
企業価値及び信頼性の向上を目的として、事業活動に伴う各種リスクに
適切に対応するための「リスク管理委員会」を設置し、社内を横断的に
統括しております。
・端末に情報を残さないよう独自のシステム上で業務を行う
・社内Wi-Fiを通じて限られた範囲内で情報を取り扱う
・ウイルス対策に注力し情報セキュリティを強化
|Social(社会)
40

Copyright 2024 JASON Co., Ltd.
留意事項
当該資料は当社の会社内容を説明するために作成されたものであり、投資勧誘を目
的に作成されたものではありません。
また、本資料に記載されている将来の予測等に関する記述は、資料作成時点で入手
している情報に基づき当社が判断したものであり、その情報の正確性を保証するも
のではありません。投資を行う際には、投資家ご自身の判断で行っていただきます
ようお願いいたします。
<本資料に関するお問い合わせ先>
株式会社ジェーソン
〒277-0921千葉県柏市大津ヶ丘2-8-5
TEL :04-7193-0911
https://jason.co.jp/ir/
41

     

2024年2月期決算説明資料
株式会社ワキタ
©WAKITACo., Ltd.&
東証プライム
8125
2024年4月12日

目次
2024年2月期決算概要
中期経営計画重点取組進捗状況
中期経営計画との乖離要因と積極推進策
2025年2月期業績予想
株主還元方針
Appendix
1 .
2.
3.
4.
5.
6.
©WAKITACo., Ltd.&

2024年2月期決算概要
1.
©WAKITACo., Ltd.&

━2024年2月期は、2023年2月期より+12.4%の増収
━売上総利益は248億円と前期比伸長したものの、当初計画は未達
人件費を含む販管費率の上昇をカバーできず、営業利益は前期比△3.9%の減益
業績概況
©WAKITACo., Ltd.&
3
2023年2月期実績*2024年2月期予想2024年2月期前年対比
対売上高比率対売上高比率対売上高比率増減額増減率
売上高
78,870
-
88,000
-
88,654
-+9,784
+12.4%
売上総利益
21,495
27.3%
24,500
27.8%
24,863
28.1%+3,367+15.7%
販管費
15,730
19.9%
19,100
21.7%
19,321
21.8%+3,591+22.8%
うち人件費
6,327
8.0%
-
-
7,447
8.4%+1,120
+17.7%
営業利益
5,765
7.3%
5,400
6.1%
5,541
6.3%△223△3.9%
経常利益
5,880
7.5%
5,500
6.3%
5,712
6.5%△168△2.9%
特別損益
405
0.5%
--
△147
△0.2%△553△136.3%
税金等調整前
当期純利益
6,285
8.0%
--5,565
6.3%△720△11.5%
親会社株主に帰属する当期
純利益
3,901
4.9%
3,100
3.5%
3,158
3.6%△743△19.0%
EBITDA
13,020
16.5%
-
-
13,631
15.4%+611+4.7%
ROE
4.0%
-
-
-
3.2%
-
△0.8pt
-
*2024年1月26日発表「業績予想及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ」
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/81250/23cf808a/e204/4fa5/af5f/cbbd7afaa360/140120240125519484.pdf
(単位:百万円)

決算ハイライト
4
&©WAKITACo., Ltd.
売上高営業利益
━売上高は修正後計画の880億円を上回ったが、当初計画の900億円には届かず【2024年1月26日発表】
━営業利益は修正後計画54億円は上回った(当初計画64億円)
88,654
78,870
74,989
2024年
2月期
2023年
2月期
2022年
2月期
5,541
5,765
5,505
2024年
2月期
2023年
2月期
2022年
2月期
建機事業商事事業不動産事業
建機事業商事事業不動産事業
+12.4%△3.9%
(単位:百万円)
(単位:百万円)

セグメント別営業利益増減要因
5
&©WAKITACo., Ltd.
セグメント別営業利益増減要因
━レンタル資産の仕入価格が高騰する中、価格転嫁の遅れに加え、新店舗開設と人材への先行投資の結果、建機事業は増収減益
━商事事業・不動産事業の増益により、連結での減益幅は抑制
(単位:百万円)
5,541

63,548
69,049
72,682
3,930
3,794
3,046
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
売上高営業利益
業績概況(建機事業)
6
&©WAKITACo., Ltd.
建機事業
増減要因
━売上高は増加基調を継続も、販管費の上昇をカバーできず、営業利益は減少
(+) 売上高
増収基調であるものの、地域間の市況格差により、レンタルは
想定を下回る水準で推移

(-) 営業利益
建機販売の利益率は維持したものの、レンタルは価格転嫁が
進まず、営業利益が減少
販管費
人件費・新店開設等の投資により販管費が増加

(単位:百万円)


業績概況(商事事業・不動産事業)
7
&©WAKITACo., Ltd.
商事事業不動産事業
━商事事業(カラオケ部門):アフターコロナによる事業環境の復調と新規市場開拓により伸長
━商事事業(介護部門):前期の先行投資が効果的に推移、M&Aの効果により大幅増収
━不動産事業:賃貸・ホテルともに堅調に推移し、物件売却もあり増収増益
6,122
4,003
8,933
359
385
422
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
売上高営業利益
5,318
5,817
7,038
1,216
1,585
2,072
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
売上高営業利益
(単位:百万円)(単位:百万円)

貸借対照表
8
&©WAKITACo., Ltd.
━固定資産+78億円( 内、 のれん ・顧客関連資産+50億円)・・・ 当第4四半期よりのれんから顧客関連資産を区分
━流動負債・固定負債合計+40億円( 内、 長期設備関係未払金+17億円)
━自己株式の取得により純資産増加は抑制
流動資産
△26
有価証券
△31
商品
+6
総資産
+52
負債・純資産
+52
(単位:億円)
881
960
504
478
2023年2月末2024年2月末
1,386
1,439
流動資産
流動資産
固定資産固定資産
995
1,008
182
215
208
215
2023年2月末2024年2月末
1,386
1,439
流動負債
流動負債
固定負債
固定負債
純資産
純資産
固定資産
+78
建物及び構築物
+22
のれん
+8
顧客関連資産
+41
流動負債・固定負債
+40
繰延税金負債
+16
長期設備関係未払金
+17
純資産
+12
利益剰余金
+13
自己株式
△11
その他有価証券
評価差額金
+9
貸借対照表

キャッシュフローの状況
9
&©WAKITACo., Ltd.
キャッシュフローの状況
━営業CFは税金等調整前当期純利益、減価償却等により、+127億円
━投資CFは子会社株式取得等により、△67億円
━財務CFは割賦債務の返済、配当金の支出等により、△104億円
(単位:億円)
営業CF
+127
税金等調整前当期純利益
+55
減価償却費
+69
投資CF
△67
有形固定資産の取得
△14
子会社株式の取得
△50
財務CF
△104
割賦債務の返済
△63
自己株式取得による支出
△11
配当金の支払額
△19
189

━ワキタ( 単体) :建機レンタル部門の価格転嫁の遅れに加え、新店舗開設と人材への先行投資の結果、減益
━建機レンタル:復興需要の落ち着きによる、地域間の需給格差への対応が遅れ、減益
━建機その他:為替相場の急変動の影響も受けたが、取引先の購買意欲回復により、増収増益
━介護レンタル:(株)ワキタケアネットの業績が第2四半期より組み込まれ、レンタル用品の積極的な先行投資の効果もあり、増収増益
グループ各社の業績
©WAKITACo., Ltd.&
10
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/81250/23cf808a/e204/4fa5/af5f/cbbd7afaa360/140120240125519484.pdf
(単位:百万円)
売上高営業利益
2023年
2月期
2024年
2月期
前年対比増減率
2023年
2月
2024年
2月
前年対比増減率
ワキタ(単体)
53,68258,267
+4,584+8.5%
4,7614,496
△264△5.6%
建機レンタル
7社
9,98111,061
+1,080+10.8%
723618
△105△14.5%
建機その他
5社
15,29015,802
+511+3.3%
1,0761,204
+127+11.9%
介護レンタル
2社
2,0396,159
+4,120+202.0%
231513
+281+122.1%
連結調整
△2,124△2,636
△512-
△1,027△1,291
△264-
合計
78,87088,654
+9,784+12.4%
5,7655,541
△223△3.9%

━2023年2月期より、「2025中期経営計画」の公表通り、総還元性向100%維持
━2024年2月期は業績を下方修正をするも、当初の株主還元総額42億円を維持し、総還元性向は133.3%へ
株主還元
©WAKITACo., Ltd.&
11
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/81250/23cf808a/e204/4fa5/af5f/cbbd7afaa360/140120240125519484.pdf
2022年2月期2023年2月期2024年2月期
親会社株主に帰属する
当期純利益
3,5733,9013,158
配当金総額
1,7161,9093,066
一株当たり配当額(円)
(33.00)(38.00)*(62.00)
配当性向
47.9%49.7%97.7%
自社株取得
01,9991,143
株主還元総額
1,7163,9094,209
総還元性向
47.9%100.2%133.3%
(単位:百万円)
*2024年1月26日発表「業績予想及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ」

中期経営計画重点取組進捗状況
2.
©WAKITACo., Ltd.&

注力方針の経過報告
©WAKITACo., Ltd.&
13
注力
(建機レンタル、介護レンタル)
建機事業商事事業
ネットワーク展開
1
建設ICTの強化
2
介護事業の拡充
3
人材戦略
4
4店舗出店(東広島、一関、 草津、 熊本)
3ヤード大型拡張(和歌山、静岡、 大阪南港)
今期は印西(千葉県)、いわき (福島県)、新潟西などに出店を計画
ネットワーク展開
1
(建機レンタル、介護レンタル)
2021年9月に設立したICT
ソリューション部を拡大しつ
つ、大裕( 株) のグループ化に
より建設ソリューション強化
を一層加速
建設ICTの強化
2
(株)ワキタケアネットのグ
ループ化により、拠点数の大
幅拡充に成功
介護事業の拡充
3
人材戦略
積極的な採用活動とリスキリング、社内エンゲージメント
施策により人材成長支援を推進
人材戦略
4

━7のグループ会社とともに、全国80を超える拠点ネットワーク
ネットワーク展開| 建機レンタル事業
1414
&©WAKITACo., Ltd.
千葉リース工業(株)
(株)泉リース
信陽機材リース販売(株)
(株)クリーン長野
(株)グランドアース九州
大喜産業(株)
2007年
2017年
2018年
2021年
2022年
2023年
3月
9月
11月
9月
9月
2月
(株)ワキタ・ヤマケイ
*2024年3月末現在
ワキタグループ・建機レンタル拠点数
九州地区
5拠点
東日本地区
44拠点
北海道・東北地区
16拠点
福島県いわき市
千葉県印西市
2025年度出店予定
2024年度出店
滋賀県草津市
広島県東広島市
熊本県菊池郡
新潟県新潟市西区
岩手県一関市
西日本地区
21拠点

建設ICTソリューション(技術提案)の強化
15
&©WAKITACo., Ltd.
ICTソリューション部人員数・ICT施工説明認定試験合格者
13
16
23
40
0
42
103
200
2022年2月2023年2月2024年2月2025年2月
(計画)
ICTソリューション部人員数
ICT施工説明者認定試験合格者(累計)
(単位:人)
建設現場の測量に特化したサービ
スを提供 。精度・効率にこだわり、業
界に先駆けて新技術を導入。ICT活
用工事やBIM/CIMをはじめとした
最新技術とノウハウを多数保有
産機、建機で多数の商品を開発。ロ
ボット工学、自動制御技術、センシン
グ技術、 通信技術、ソフトウェア開発
力で、これまでになかった建設ソ
リューションを創造し、建設業界の
課題解決に応える
━2021年9月に設立したICTソリューション部を拡大し、ICT施工説明者認定資格の取得を推進し大幅拡充
━グループ会社と連携し、ワキタオリジナルの建設ソリューションを提供
建機レンタル・販売
お客様
ワンストップサービス
建設ソリューション

9箇所
52箇所
2022年2月期2024年2月期
介護事業の拡充
16
&©WAKITACo., Ltd.
━2023年3月に(株)ワキタケアネットをグループ化し拠点数を拡大
━仕入の効率化、配送商品管理等のノウハウ共有により生産性向上を推進中
拠点数の推移
九州地区
7拠点
西日本地区
16拠点
東日本地区
21拠点
北海道・東北地区
8拠点
*2024年2月現在
介護事業拠点数

17
人材投資
&©WAKITACo., Ltd.
積極的な人材投資
1,257人
550人
連結
単体
2023年2月
持続可能な年齢構成を構築
(株)ワキタケアネット
大裕(株)のグループ化
3月
1,162人
513人
連結
単体
2022年2月
1,711人
603人
連結
単体
2023年8月2024年2月
1,739人
612人
連結
単体
人材強化策
会社の成長
目標設定と
フィードバック
資格取得の
支援
女性の採用強化
従業員数増人材育成
研修の強化
社内エンゲージメント拡充

中期経営計画との乖離要因と積極推進策
3.
©WAKITACo., Ltd.&

━中期経営計画最終年度の2025年2月期は売上高は925億円と従来予想を+15億円の上回るものの、営業利益は58億円と
△22億円下回る予想
━主要因は建機事業レンタル部門の営業利益水準の低下
━積極推進策として、自社保有機械の稼働率の向上、レンタル単価への価格転嫁、整備の効率化、ICTソリューションによる収益改
善を計画
中期経営計画との乖離要因
©WAKITACo., Ltd.&
19
2025年2月
期従来予想
2025年2月
期期初予想
差額
売上高
92,50094,000
+1,500
営業利益
8,0005,800
△2,200
従来予想比
建機事業
△2,525
商事事業
△110
不動産事業
+435
セグメント営業利益要因
•地域間の需給格差
への対応の遅れ
•レンタル資産の
仕入価格の高騰
•レンタル単価への
価格転嫁の遅れ
積極推進施策
① 自社保有機械の稼働率の向上
(機動的な機械の再配置)
② レンタル単価への価格転嫁
④ バックヤードの効率化、高度化
(単位:百万円)
③ICTソリューション(技術提案)
の強化

━自社保有機械の稼働率の向上、レンタル単価への価格転嫁、ICTソリューション、バックヤードの効率化により、
売上高伸長・収益を改善
━出庫準備のスピードアップ、メンテナンスの品質向上等で、お客様満足度向上の好循環サイクル達成を目指す
建機事業の具体的な積極推進施策
©WAKITACo., Ltd.&
20
売上高伸長
収益改善
お客様
満足度向上
自社保有機械の
稼働率向上
バックヤードの
効率化
•機械の品質向上
•出庫準備のスピードアップ
•メンテナンス時間の短縮
•自社保有機械の欠品解消
自社保有機械
の稼働率向上
•機械配置台数適正化
マッチングシステムを構築
•レンタル拠点間における
自社保有機械の有効活用
※グループ会社も含む
•ロジスティクス費用の適正化
•マンスリー契約費用の改善
レンタル単価
への価格転嫁
ICTソリュー
ション
(技術提案)の強化
•ICT施工におけるワンストップ
サービスの更なる強化
•革新的な建設ソリューションの
創出
バックヤード
の効率化
•WEB点検管理システムの導入
•作業マニュアルの再整備
•リスキリング

2025年2月期業績予想
©WAKITACo., Ltd.&
4.

━主に建機事業における環境の変化から、従来の「2025中期経営計画」最終年度の予想を見直し、
売上高940億円( 従来予想比+15億円) 、営業利益58億円( 同 △22億円) 、当期純利益34.5億円( 同 △15.5億円)
━先行投資、レンタル資産の仕入価格高騰の影響をベースに捉えながらも、価格転嫁も含めて中期経営計画の諸施策を遂行
2025年2月期通期業績予想
©WAKITACo., Ltd.&
22
2024年2月期実績2025年2月期予想前年対比2025年2月期従来計画
対売上高比率対売上高比率増減額増減率対売上高比率
売上高
88,654
-
94,000
-+5,346+6.0%
92,500
-
売上総利益
24,863
28.1%
26,550
28.2%+1,686+6.8%
-
-
販管費
19,321
21.8%
20,750
22.1%+1,428+7.4%
-
-
営業利益
5,541
6.3%
5,800
6.2%+258+4.7%
8,000
8.6%
経常利益
5,712
6.5%
5,950
6.3%+237+4.2%
8,150
8.8%
親会社株主に帰属する
当期純利益
3,158
3.6%
3,450
3.7%+291+9.2%
5,000
5.4%
EBITDA
13,631
15.4%
14,000
14.9%+368+2.7%
14,000
15.1%
ROE
3.2

-
3.4

-+0.2pt
-
5.0

-
(単位:百万円)

━建機事業:レンタル単価への価格転嫁に加え、ICTソリューションを進展。建機販売も増収を見込み、増益を計画
━商事事業:カラオケ部門は機種更新の需要、介護部門では卸レンタルでのグループでの相乗効果を優先
━不動産事業:賃貸入居率もホテル稼働率ともに堅調な見込み(前期より物件売却は減少見込)
セグメント別通期業績予想
©WAKITACo., Ltd.&
23
2024年2月期
2025年2月期
前年対比
2025年2月期
実績予想増減額増減率従来計画
全社
売上高88,65494,000
+5,345+6.0%
92,500
営業利益5,5415,800
+258+4.7%
8,000
(利益率)6.3%6.2%

0.1%-
8.6%
建機事業
売上高72,68277,000

4,317+5.9%
82,350
営業利益3,0463,300

253+8.3%
5,825
(利益率)4.2%4.3%
+0.1%-
7.1%
商事事業
売上高8,93310,700
+1,766+19.8%
4,900
営業利益422700
+277+65.6%
810
(利益率)4.7%6.5%
+1.8%-
16.5%
不動産事業
売上高7,0386,300

738

10.5%
5,250
営業利益2,0721,800

272

13.1%
1,365
(利益率)29.4%28.6%

0.9%-
26.0%
(単位:百万円)

株主還元方針
5.
©WAKITACo., Ltd.&

━2025年2月期は親会社株主に帰属する当期純利益額を目安に配当性向100%とする方針
株主還元方針
©WAKITACo., Ltd.&
25
2024年2月期2025年2月期
一株当たり配当額(円)
(62.00)(70.00)
配当性向
97.7%100%

Appendix
©WAKITACo., Ltd.&
6.

会社概要
27
商号株式会社ワキタ
本社所在地大阪市西区江戸堀一丁目3番20号
資本金13,821,874,820円
発行済株式数52,021,297株
設立年月日1949年5月4日(法人改組1960年3月)
代表者代表取締役社長脇田貞二
株式上場東京証券取引所プライム市場
証券コード8125
従業員数単体612名、連結1,739名(2024年2月29日現在)
事業内容
【建機事業】
土木・建設機械、荷役運搬機械等の販売及び賃貸
【商事事業】
映像・音響機器等の販売、介護用品・介護機器の販売及び賃貸
【不動産事業】
不動産(オフィスビル、マンション等)の賃貸、戸建分譲住宅等の販売
及びホテルの経営
&©WAKITACo., Ltd.

1960
1984
沿革 | 建機事業の収益力を活かして事業フィールドを拡大
`62
`67
2008
28
1979
` 24
5月
創業65周年
2022
東京証券取引所の市場区分
見直しにより、東京証券取
引所プライム市場に上場
4月
3月
介護事業へ新規参入
(商事事業)
不動産事業本部を新設
3月
東京証券取引所
市場第一部銘柄に指定
7月
映像・音響機器の販売・
レンタル事業を開始
(現:商事事業)
3月
大阪証券取引所
市場第二部に上場
10月
建設機械の
製造を開始
5月
建設機械等の
レンタル・販売事業を開始
3月
脇田機械工業(株)
に法人改組
3月
&©WAKITACo., Ltd.
2013
` 19

0
10
20
30
40
50
60
70
80
2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年
(見込み)
2022年
(見込み)
2023年
(見通し)
土木(政府)土木(民間)建築(政府)建築(民間)
建機事業| 国内の建設投資額は近年増加傾向で推移
29
(兆円)
出所:国土交通省『建設投資見通し』
東日本大震災発生
リーマンショック
スカイツリー開業
緊急事態宣言を発令
東京五輪・
パラリンピック開催
建設投資(名目値)の推移
民主党が
コンクリートから人へを
政権公約に
&©WAKITACo., Ltd.

0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
建機事業| 建設投資需要を背景に国内市場は成長
30
(億円)
出所:経済産業省『特定サービス産業動態統計調査』
土木・建設機械レンタル売上高推移
&©WAKITACo., Ltd.

416
479
540
624
739
887
1,065
1,247
1,489
1,826
2,201
2,567
2,925
3,342
3,612
3,657
3,685
3,741
3,868
3,856
3,768
3,626
3,464
5,017
5,517
6,047
6,744
7,212
7,581
7,883
8,251
8,590
8,716
8,622
8,409
8,103
7,592
7,341
7,085
6,773
6,343
5,787
5,353
5,001
4,706
4,418
2,979
3,012
2,843
2,553
2,515
2,722
2,751
2,603
2,249
2,001
1,847
1,752
1,680
1,586
1,457
1,324
1,204
1,129
1,073
1,012
939
861
791
8,411
9,007
9,430
9,921
10,466
11,189
11,699
12,101
12,328
12,544
12,670
12,729
12,708
12,520
12,410
12,066
11,662
11,212
10,728
10,221
9,708
9,193
8,674
5
5
6
6
7
8
9
10
12
15
17
20
23
27
29
30
32
33
36
38
39
39
40
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020252030203520402045205020552060
65歳以上人口15~64歳人口14歳以下人口合計高齢化率
商事事業(介護部門)|今後も拡大が見込まれる介護市場
31
(%)
(万人)
推定人口、年齢構成と高齢化率
(年)
出所:総務省『平成28年版情報通信白書』
&©WAKITACo., Ltd.

2,051
2,216
2,388
2,551
2,725
2,899
3,052
3,222
3,348
3,448
3,551
3,622
3,695
3,769
3,844
3,921
2010A2011A2012A2013A2014A2015A2016A2017A2018E2019E2020E2021E2022E2023E2024E2025E
(介護保険ベース、億円)
66
89
101
113
122
32
72
67
86
98
109
119
70
142
91
122
142
160
177
48
64
90
108
127
144
158
35
55
70
81
96
110
122
36
52
64
74
89
102
113
34
46
59
60
71
81
90
255
431
507
620
724
819
901
0
100
200
300
400
500
600
700
800
900
1,000
2000年2005年2010年2015年2020年2025年2030年
要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
商事事業(介護部門)|要介護(要支援)認定者の将来推計と介護用レンタル市場
32
要介護(要支援)認定者の将来推計
(万人)
出所:国立社会保障・人口問題研究所『日本の地域別将来推計人口』、総務省『人口推計』、
厚生労働省『介護給付費実態調査』
福祉用具レンタル市場
出所:矢野経済研究所「2020年版日本マーケットシェア辞典福祉用具レンタルの展望」
CAGR
+6.7%
CAGR
+2.3%
&©WAKITACo., Ltd.
(CAGR:年平均成長率)

商事事業(カラオケ部門)|コロナを経て、カラオケ参加人口は回復傾向
33
カラオケ参加人口(万人)
4,700
4,720
4,670
4,660
4,6504,650
4,640
4,680
4,710
4,740
4,750
4,720
4,700
4,670
4,650
2,620
2,590
3,240
200520062007200820092010201120122013201420152016201720182019202020212022
(年)
カラオケ参加人口は安定して推移
緊急事態宣言を発令
出所:全国カラオケ事業者協会『カラオケ白書2023』
&©WAKITACo., Ltd.

株主優待
34
株主優待制度
より多くの株主様にホテル事業をご理解いただくことを
目的として、株主優待制度を導入
目的
毎年2月末現在の株主様が対象
利用期間は毎年6月1日から翌年5月31日まで
対象
内容
贈呈時期
毎年1回、当社定時株主総会終了後の5月下旬送付予定
開始時期
2024年2月29日の当社株主名簿に記載または記録され
ている1単元(100株)以上を保有の株主様が対象
保有株式数内容
100株以上ホテルコルディア利用券10,000円分
300株以上ホテルコルディア利用券30,000円分
&©WAKITACo., Ltd.

一般財団法人ワキタ奨学財団
名称一般財団法人ワキタ奨学財団
所在地大阪市西区江戸堀一丁目3番20号
代表理事脇田 貞二(当社代表取締役)
活動内容生徒に対する奨学金の支給
設立時拠出財産設立時に当社から3百万円の寄付を実施
設立年月日2023年9月1日
目的概要
高等学校の工学系統又は工業高等学校に在籍する学術優秀な生
徒で経済的理由により修学困難な者に対して奨学援助を行うこ
とにより、社会の有用な人材を育成し、教育水準の向上及び人材
の育成に寄与することを目的として、設立
一般財団法人ワキタ奨学財団の設立
35
&©WAKITACo., Ltd.

免責事項
本資料には、将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの記述は、当該記述を作成した時点における情報に基づいて作成されたもの
にすぎません。さらに、こうした記述は、将来の結果を保証するものではなく、リスクや不確実性を内包するものです。実際の結果は環境の変化
などにより、将来の見通しと大きく異なる可能性があることにご留意ください。
上記の実際の結果に影響を与える要因としては、国内外の経済情勢や当社の関連する業界動向等が含まれますが、これらに限られるものではあ
りません。
今後、新しい情報・将来の出来事等があった場合において、当社は、本資料に含まれる将来に関するいかなる情報についても、更新・改訂を行う
義務を負うものではありません。
また、本資料に含まれる当社以外に関する情報は、公開情報等から引用したものであり、かかる情報の正確性、適切性等について当社は何らの
検証も行っておらず、またこれを保証するものではありません。
IRお問合せ先
総務部
06 -6449-1901
info-soumu@wakita.co.jp
TEL
E-mail
©WAKITACo., Ltd.&

     

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
1
〇添付資料の目次
1.経営成績等の概況............................................................................................................2
(1)当期の経営成績の概況................................................................................................2
(2)当期の財政状態の概況................................................................................................3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況.................................................................................3
(4)今後の見通し............................................................................................................4
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当............................................................4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方..............................................................................4
3.連結財務諸表及び主な注記................................................................................................5
(1)連結貸借対照表.........................................................................................................5
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書........................................................................8
連結損益計算書.........................................................................................................8
連結包括利益計算書...................................................................................................9
(3)連結株主資本等変動計算書..........................................................................................10
(4)連結キャッシュ・フロー計算書....................................................................................12
(5)連結財務諸表に関する注記事項....................................................................................14
(継続企業の前提に関する注記)..........................................................................................14
(会計方針の変更)............................................................................................................14
(追加情報).....................................................................................................................14
(セグメント情報等).........................................................................................................15
(収益認識関係)...............................................................................................................18
(1株当たり情報)............................................................................................................20
(重要な後発事象)............................................................................................................20
4.その他...........................................................................................................................21
(1)役員の異動...............................................................................................................21
(2)その他.....................................................................................................................21

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
2
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度(2023年3月1日~2024年2月29日)におけるわが国経済は、アフターコロナへの転換に伴い経済
活動の正常化が進展し、景気が持ち直された一方で、ウクライナ侵攻の長期化や不安定な中東情勢などの影響による
資源価格やエネルギー価格の高騰、為替相場の急変動などにより、景気の先行きは不透明な状況となっておりま
す。
当社グループの中核事業である建機事業を取り巻く環境においては、公共投資は底堅く安定的に推移し、民間設備
投資についても持ち直しの動きが見られるものの、建設コストの上昇や土木建設の担い手不足等の影響により、業界
を取り巻く環境は引き続き厳しい状況が続いております。
このような状況の中、当社グループは2022年4月に2025年2月期を最終年度とする「2025中期経営計画」を策定
し、「安定から成長へ」と目標を定め、PBR向上の実現に向けた経営の推進のための成長シナリオを創出する施策
である、店舗ネットワーク展開、建設ICTの強化、介護事業の拡充及び人材戦略に注力し、持続的成長と中長期的
な企業価値向上を図って参りましたが、建機レンタル事業において、仕入価格が高騰した貸与資産に相当する価格転
嫁が遅れていることに加えて、ワキタ及びグループ各社で地域間の需給格差への対応の遅れが生じました。
その結果、当連結会計年度の売上高は、886億54百万円(前期比12.4%増)、営業利益は55億41百万円(同3.9%
減)、経常利益は57億12百万円(同2.9%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は、31億58百万円(同19.0%減)
となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
①建機事業
建機事業では、販売部門は一部のグループ会社で為替相場の急変動が輸入製品の仕入価格上昇に影響を及ぼし、売
上原価の増加があったものの、取引先の購買意欲が回復傾向にあり、売上高・利益面とも伸長いたしました。賃貸部
門は民間・公共事業ともにレンタル需要は引き続き堅調に推移し、資産機の高水準投資の効果や店舗ネットワークの
拡充により売上は伸長したものの、資源やエネルギーなどの値上がりにより、仕入価格が高騰した賃貸資産の価格転
嫁の遅れの影響や、東北・信州などの復興需要の落ち着きによる、需給格差への対応の遅れにより利益は減少いたし
ました。
その結果、建機事業全体の売上高は、726億82百万円(前期比5.3%増)、セグメント利益は、30億46百万円(同
19.7%減)となりました。
②商事事業
商事事業では、販売部門はカラオケ市場環境の復調と新規開拓により売上高・利益面ともに増加いたしました。賃
貸部門は介護事業を行う連結子会社サンネットワークリブ株式会社の積極的な先行投資が功を奏し、新たに連結子会
社に加わった株式会社ワキタケアネットの業績が第2四半期より組み込まれ、売上高・利益面ともに増加いたしまし
た。
その結果、商事事業全体の売上高は、89億33百万円(前期比123.2%増)、セグメント利益は、4億22百万円(同
9.7%増)となりました。
③不動産事業
不動産事業では、販売部門は期初計画した賃貸収益物件の売却を行い、また、賃貸部門において保有している商業
ビルやマンション等の稼働率が堅調に推移したことに加えて、ホテルの稼働状況も堅調に推移いたしました。
その結果、不動産事業全体の売上高は、70億38百万円(前期比21.0%増)、セグメント利益は、20億72百万円(同
30.7%増)となりました。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
3
(2)当期の財政状態の概況
資産、負債及び純資産の状況
当連結会計年度末における総資産は、前連結会計年度末に比べ52億92百万円増加し、1,439億44百万円となりまし
た。これは主に、リース投資資産の増加13億49百万円、建物および構築物の増加22億79百万円、顧客関連資産の増加
41億92百万円及び投資有価証券の増加20億27百万円等によるものであります。
負債合計は、前連結会計年度末に比べ40億19百万円増加し、430億97百万円となりました。これは主に、繰延税金
負債の増加16億12百万円及び長期設備関係未払金の増加17億39百万円等によるものであります。
純資産合計は、前連結会計年度末に比べ12億73百万円増加し、1,008億47百万円となりました。これは主に、利益
剰余金の増加12億91百万円等によるものであります。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末と比べ42億4百
万円(18.2%)減少し、189億38百万円となりました。
当連結会計年度末における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動による資金の増加は、127億75百万円(前連結会計年度は支払期日管理の合理化を目的とした支払手形の
期限短縮に伴う仕入債務の減少額79億98百万円等の影響で41億68百万円の増加)となりました。これは主に、税金等
調整前当期純利益55億65百万円及び減価償却費69億68百万円等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動による資金の減少は、67億73百万円(前連結会計年度は55億55百万円の減少)となりました。これは主
に、有形固定資産の取得による支出14億83百万円及び連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出50億36百
万円等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動による資金の減少は、104億68百万円(前連結会計年度は92億14百万円の減少)となりました。これは主
に、短期借入金の純減少額7億40百万円、設備関係割賦債務の返済による支出63億28百万円、自己株式の取得による
支出11億43百万円及び配当金の支払額19億9百万円等によるものであります。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
4
(4)今後の見通し
今後の見通しにつきましては、物価高と金融引き締めによる世界経済の減速、ウクライナ侵攻の長期化や不安定な
中東情勢による資源価格やエネルギー価格の高騰等、景気の先行きについては予断を許さない状況がつづくことが予
想されております。
一方国内では、アフターコロナへの転換が順調に推移した結果、社会経済活動の正常化が進展し、歴史的な株価上
昇など本格的な回復基調となりました。
当社グループが主力としている建機業界においても、公共投資は底堅く安定的に推移し、民間設備投資についても
持ち直しの動きが見られるものの、建設コストの上昇や土木建設の担い手不足等の影響により、業界を取り巻く環境
は引き続き厳しい状況が続いております。
このような状況の中、当社グループは2022年4月に2025年2月期を最終年度とする「2025中期経営計画」を策定
し、「安定から成長へ」と目標を定め、PBR向上の実現に向けた経営の推進のための成長シナリオを創出する施策
である、店舗ネットワーク展開、建設ICTの強化、介護事業の拡充及び人材戦略に注力し、持続的成長と中長期的
な企業価値向上を図って参りました。
中核事業である建機事業においては、レンタル資産の仕入価格が高騰する中、価格転嫁の遅れに加え、新店舗開設
と人材への先行投資の結果、前期は減益となりました。今期は災害の復旧・復興工事、公共インフラの老朽化対策、
土木建設の担い手不足に対応するため、国内レンタルネットワークの拡充、ICT技術提案に加えて、建設機械の需
給に応じた配置台数の適正化、レンタル価格の適正化及びバックヤードの効率化により更なる強化を進めて参りま
す。
チャレンジ事業である商事事業の介護部門においては、一挙に拡大した介護機器レンタルの拠点数を活かすための
仕入商品の効率化及び配送商品管理等のノウハウ共有により生産性向上を進めて参ります。
また安定収益事業である不動産事業においては、堅実保有方針の賃貸資産のバリューアップと回復基調にあるイン
バウンド需要を確実に取り込むことでホテル部門の強化を図り、引き続き安定的な収益を確保して参ります。
以上の取組みにより、2025年2月期の連結業績予想につきましては、「2025中期経営計画」最終年度の予想を見
直し、売上高は940億円(前期比6.0%増)、営業利益は58億円(同4.7%増)、経常利益は59億50百万円(同4.2%増)、
親会社株主に帰属する当期純利益は34億50百万円(同9.2%増)を予想しております。
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
当社は株主の皆様への利益還元を経営の重要な施策の一つとして位置づけ、持続的成長と中長期的な企業価値向上
を見据えた、事業展開による資金需要を勘案しながら、安定的な配当を実施することを基本方針としております。
2024年2月期の期末配当については、2024年1月26日に公表いたしました「業績予想及び配当予想の修正(増配)
に関するお知らせ」の配当予想通り、2023年4月7日公表の43円から19円増配の62円を実施いたします。
次期については、2022年4月8日に「2025中期経営計画」の財務・資本戦略(成長投資と株主還元の両立)で公
表した「配当と自己株式取得を含めた総還元性向100%」を最終年度として更に強化を進め、配当性向100%となるよ
う、1株当たり8円増配の70円といたします。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性を考慮し、日本基準により連結財務諸表
を作成しております。なお、IFRS(国際財務報告基準)の適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切
に対応していく方針であります。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
5
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
資産の部
流動資産
現金及び預金20,21018,338
受取手形7,7397,807
売掛金12,44212,457
リース投資資産-1,349
有価証券3,713600
商品及び製品-5,965
商品5,305-
仕掛品-186
原材料及び貯蔵品-182
貯蔵品150-
その他9751,050
貸倒引当金△69△72
流動資産合計50,46747,866
固定資産
有形固定資産
貸与資産43,94245,934
減価償却累計額△31,484△33,022
貸与資産(純額)12,45712,911
賃貸不動産
賃貸建物及び附属設備33,35532,445
減価償却累計額△11,262△11,930
賃貸建物及び附属設備(純額)22,09220,515
賃貸土地20,58519,515
建物及び構築物13,83616,921
減価償却累計額△7,231△8,037
建物及び構築物(純額)6,6048,883
土地11,07911,564
リース資産12597
減価償却累計額△86△59
リース資産(純額)3837
その他4,9155,190
減価償却累計額△2,057△2,511
その他(純額)2,8582,679
有形固定資産合計75,71676,108
無形固定資産
のれん6,0706,959
顧客関連資産-4,192
その他636820
無形固定資産合計6,70611,973

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
6
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
投資その他の資産
投資有価証券2,9915,019
退職給付に係る資産7871,014
繰延税金資産223180
その他2,2602,371
貸倒引当金△503△588
投資その他の資産合計5,7617,996
固定資産合計88,18496,078
資産合計138,652143,944

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
7
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金10,62610,192
短期借入金920490
1年内返済予定の長期借入金122169
リース債務2029
未払法人税等1,2011,183
賞与引当金405481
製品保証引当金-9
株主優待引当金-350
その他7,5528,612
流動負債合計20,84821,519
固定負債
長期借入金543424
リース債務2278
繰延税金負債8142,426
再評価に係る繰延税金負債435435
役員株式報酬引当金10693
役員退職慰労引当金2151
退職給付に係る負債283361
長期設備関係未払金11,96913,709
その他4,0323,996
固定負債合計18,22921,578
負債合計39,07843,097
純資産の部
株主資本
資本金13,82113,821
資本剰余金16,62716,627
利益剰余金71,09272,383
自己株式△2,154△3,268
株主資本合計99,38699,563
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金1,0862,041
繰延ヘッジ損益185176
土地再評価差額金△2,144△2,144
退職給付に係る調整累計額195243
その他の包括利益累計額合計△676317
非支配株主持分864966
純資産合計99,574100,847
負債純資産合計138,652143,944

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
8
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
売上高78,87088,654
売上原価57,37463,791
売上総利益21,49524,863
販売費及び一般管理費15,73019,321
営業利益5,7655,541
営業外収益
受取利息51
受取配当金136132
仕入割引3840
為替差益5354
投資事業組合運用益3130
その他81119
営業外収益合計347379
営業外費用
支払利息144190
損害賠償金61-
その他2617
営業外費用合計231208
経常利益5,8805,712
特別利益
固定資産売却益2914
投資有価証券売却益410-
特別利益合計44014
特別損失
固定資産除却損8160
減損損失25-
その他11
特別損失合計35162
税金等調整前当期純利益6,2855,565
法人税、住民税及び事業税2,4072,368
法人税等調整額△145△66
法人税等合計2,2622,301
当期純利益4,0233,263
非支配株主に帰属する当期純利益121104
親会社株主に帰属する当期純利益3,9013,158

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
9
連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
当期純利益4,0233,263
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金△202955
繰延ヘッジ損益113△11
退職給付に係る調整額3048
その他の包括利益合計△57991
包括利益3,9654,255
(内訳)
親会社株主に係る包括利益3,8214,152
非支配株主に係る包括利益144102

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
10
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高13,82116,62768,675△15498,969
会計方針の変更によ
る累積的影響額
231231
会計方針の変更を反映
した当期首残高
13,82116,62768,906△15499,201
当期変動額
剰余金の配当△1,716△1,716
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,9013,901
自己株式の取得△2,000△2,000
自己株式の処分△000
連結範囲の変動-
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計-△02,185△2,000185
当期末残高13,82116,62771,092△2,15499,386
その他の包括利益累計額
非支配株主持分純資産合計
その他有価証券
評価差額金
繰延ヘッジ損益
土地再評価差額

退職給付に係る
調整累計額
その他の包括利
益累計額合計
当期首残高1,28894△2,144164△59672099,093
会計方針の変更によ
る累積的影響額
0231
会計方針の変更を反映
した当期首残高
1,28894△2,144164△59672099,324
当期変動額
剰余金の配当△1,716
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,901
自己株式の取得△2,000
自己株式の処分0
連結範囲の変動-
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
△20291-30△8014464
当期変動額合計△20291-30△80144249
当期末残高1,086185△2,144195△67686499,574

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
11
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高13,82116,62771,092△2,15499,386
当期変動額
剰余金の配当△1,909△1,909
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,1583,158
自己株式の取得△1,143△1,143
自己株式の処分2929
連結範囲の変動4141
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計--1,291△1,114176
当期末残高13,82116,62772,383△3,26899,563
その他の包括利益累計額
非支配株主持分純資産合計
その他有価証券
評価差額金
繰延ヘッジ損益
土地再評価差額

退職給付に係る
調整累計額
その他の包括利
益累計額合計
当期首残高1,086185△2,144195△67686499,574
当期変動額
剰余金の配当△1,909
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,158
自己株式の取得△1,143
自己株式の処分29
連結範囲の変動41
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
955△9-489941021,096
当期変動額合計955△9-489941021,273
当期末残高2,041176△2,144243317966100,847

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
12
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益6,2855,565
減価償却費6,1406,968
減損損失25-
のれん償却額1,1131,122
貸倒引当金の増減額(△は減少)2837
賞与引当金の増減額(△は減少)279
株主優待引当金の増減額(△は減少)-350
退職給付に係る資産及び負債の増減額(△は減少)△49△156
受取利息及び受取配当金△141△133
支払利息144190
有形固定資産除売却損益(△は益)△21145
投資有価証券売却損益(△は益)△4091
売上債権の増減額(△は増加)2,342772
棚卸資産の増減額(△は増加)△1,2311,113
仕入債務の増減額(△は減少)△7,998△1,074
その他656492
小計6,91415,405
利息及び配当金の受取額141134
利息の支払額△144△190
法人税等の支払額△2,744△2,573
営業活動によるキャッシュ・フロー4,16812,775
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による支出△300-
有価証券の償還による収入300-
有形固定資産の取得による支出△5,938△1,483
有形固定資産の売却による収入5721
投資有価証券の取得による支出△208△34
投資有価証券の売却及び償還による収入95035
貸付けによる支出△104△4
貸付金の回収による収入53
子会社株式の取得による支出△160-
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収

95-
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支

-△5,036
その他の支出△286△428
その他の収入33152
投資活動によるキャッシュ・フロー△5,555△6,773

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
13
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)△243△740
長期借入れによる収入-10
長期借入金の返済による支出△148△258
リース債務の返済による支出△9△108
設備関係割賦債務の返済による支出△5,094△6,328
自己株式の取得による支出△2,000△1,143
自己株式の売却による収入09
配当金の支払額△1,716△1,909
財務活動によるキャッシュ・フロー△9,214△10,468
現金及び現金同等物に係る換算差額1913
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)△10,582△4,454
現金及び現金同等物の期首残高33,72423,142
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額-249
現金及び現金同等物の期末残高23,14218,938

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
14
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号2021年6月17日。以下「時価算
定会計基準適用指針」という。)を当連結会計年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に
定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用する
こととしております。なお、連結財務諸表に与える影響は軽微であります。
(追加情報)
(役員向け株式交付信託について)
当社は、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、当社の取締役
(監査等委員である取締役を除く。以下同様。)を対象にした株式報酬制度「役員向け株式交付信託」を導入し
ております。
(1)取引の概要
本制度は、当社が金銭を拠出することにより設定する信託(以下、「本信託」という。)が当社株式を取得
し、当社が各取締役に付与するポイントの数に相当する数の当社株式が本信託を通じて各取締役に対して交付
されるという、株式報酬制度です。なお、取締役が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役の退任
時です。
(2)信託に残存する自社の株式
信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己
株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末133百万円、115,950
株、当連結会計年度末104百万円、90,950株であります。
(株主優待引当金に係る会計処理)
株主優待制度の導入に伴い、当連結会計年度より株主優待制度に係る利用見込額を計上しております。なお、
当該引当金は流動負債の「株主優待引当金」に計上しております。
この結果、当連結会計年度の営業利益、経常利益、税金等調整前当期純利益はそれぞれ350百万円減少してお
ります。
(保有目的の変更)
保有目的の変更により、有形固定資産から商品(販売用不動産)へ1,884百万円を振替えております。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
15
(セグメント情報等)
(セグメント情報)
1報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締
役会において経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであり
ます。
当社グループは、取扱い商品を基準として、社内業績管理単位ごとの事業本部を置き、「建機事業」「商事事
業」「不動産事業」を報告セグメントとしております。
各報告セグメントの内容は次のとおりであります。
(1)建機事業土木・建設機械、荷役運搬機械等の販売及び賃貸を行っております。
(2)商事事業商業設備、映像・音響機器、介護用品等の販売及び賃貸を行っております。
(3)不動産事業不動産(商業用ビル、マンション等)の賃貸、分譲等の販売及びホテルの経営を行っております。
2報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」にお
ける記載と概ね同一であります。
セグメント間の内部売上高又は振替高は市場価格に基づき、合理的に決定しております。
3報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:百万円)
報告セグメント
調整額
(注)1
連結
財務諸表
計上額
(注)2
建機事業商事事業不動産事業計
売上高
外部顧客への売上高69,0494,0035,81778,870-78,870
セグメント間の内部
売上高又は振替高
06-7△7-
計69,0504,0095,81778,877△778,870
セグメント利益3,7943851,5855,765△05,765
セグメント資産63,21010,02742,833116,07122,581138,652
その他の項目
減価償却費4,5781341,4286,140△06,140
のれんの償却額951162-1,113-1,113
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
11,2612,72267814,662-14,662
(注)1セグメント資産の調整額は、親会社での余資運用資金(現金及び預金、有価証券)、長期投資資金(投資有
価証券)及び管理部門に係る資産であります。
2セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3セグメント負債については、意思決定に使用していないため、記載しておりません。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
16
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
(単位:百万円)
報告セグメント
調整額
(注)1
連結
財務諸表
計上額
(注)2
建機事業商事事業不動産事業計
売上高
外部顧客への売上高72,6828,9337,03888,654-88,654
セグメント間の内部
売上高又は振替高
51-7△7-
計72,6878,9357,03888,662△788,654
セグメント利益3,0464222,0725,54105,541
セグメント資産66,35118,83241,204126,38917,555143,944
その他の項目
減価償却費5,1863291,4526,968△06,968
のれんの償却額886235-1,122-1,122
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
8,5197,86073117,111-17,111
(注)1セグメント資産の調整額は、親会社での余資運用資金(現金及び預金、有価証券)、長期投資資金(投資有
価証券)及び管理部門に係る資産であります。
2セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3セグメント負債については、意思決定に使用していないため、記載しておりません。
(表示方法の変更)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報を、「注記事項(収益認識関係)」に記載する方法に変更しており
ます。なお、前連結会計年度に係る顧客との契約から生じる収益を分解した情報も「注記事項(収益認識関係)」
に記載しております。
【関連情報】
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
1製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略して
おります。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
17
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
1製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略して
おります。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:百万円)
建機事業商事事業不動産事業全社・消去合計
減損損失--25-25
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:百万円)
建機事業商事事業不動産事業全社・消去合計
当期償却額951162--1,113
当期末残高5,0281,041--6,070
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
(単位:百万円)
建機事業商事事業不動産事業全社・消去合計
当期償却額886235--1,122
当期末残高4,6832,276--6,959
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
18
(収益認識関係)
1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:百万円)
報告セグメント
建機事業商事事業不動産事業計
売上高
販売収益等39,1711,88869241,752
賃貸収益等(注)29,8712,0855,12437,081
その他630036
外部顧客への売上高69,0494,0035,81778,870
(注)賃貸収益等には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等として
建機事業25,823百万円、商事事業2,085百万円、不動産事業4,384百万円がそれぞれ含まれております。
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
(単位:百万円)
報告セグメント
建機事業商事事業不動産事業計
売上高
販売収益等41,4963,1761,67246,344
賃貸収益等(注)31,1675,7275,36642,261
その他1830-48
外部顧客への売上高72,6828,9337,03888,654
(注)賃貸収益等には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等として
建機事業26,967百万円、商事事業5,727百万円、不動産事業4,410百万円がそれぞれ含まれております。
2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報
当社グループと顧客との契約から生じる収益に関する主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の
時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。
①販売収益等
建機事業及び商事事業においては、主に土木・建設機械、荷役運搬機械及び映像・音響機器等の販売を含む
商品及び製品の販売を行っております。このような商品及び製品の販売については、顧客に商品及び製品を引
き渡した時点で商品及び製品に対する支配が顧客に移転し、履行義務が充足されると判断しておりますが、出
荷時から商品及び製品の支配が顧客に移転されるまでの期間が通常の期間であるため、出荷時点で収益を認識
しております。なお、商品及び製品の販売のうち、当社及び連結子会社が代理人に該当すると判断したものに
ついては、他の当事者が提供する商品及び製品と交換に受け取る額から当該他の当事者に支払う額を控除した
純額を収益として認識しております。
②賃貸収益等
建機事業及び商事事業においては、主に土木・建設機械、荷役運搬機械及び映像・音響機器並びに介護用品
等の賃貸事業を行っております。このような賃貸契約については、時の経過につれて履行義務が充足されるた
め、顧客に賃貸用資産の支配が移転する引渡時を使用権の移転開始時点として、賃貸期間に基づき収益を認識
しております。
また、賃貸収益等に含まれるリース収益等については、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第
13号)に基づき、収益を認識しております。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
19
3.顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当連結会計年度
末において存在する顧客との契約から翌連結会計年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する
情報
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(1)契約資産及び契約負債の残高等
(単位:百万円)
前連結会計年度
顧客との契約から生じた債権(期首残高)22,430
顧客との契約から生じた債権(期末残高)20,182
契約負債(期首残高)212
契約負債(期末残高)220
(注)顧客との契約から生じた債権の金額には、リース取引に関する会計基準に基づいて認識した賃貸収益から
生じた債権の金額も含まれております。契約負債は連結貸借対照表上、流動負債「その他」に計上してお
ります。契約負債は、顧客からの前受金に関するものであり、収益の認識に伴い取り崩されます。前連結
会計年度に認識された収益の額のうち、期首現在の契約負債残高に含まれていた額は212百万円でありま
す。
また、前連結会計年度において、過去の期間に充足(又は部分的に充足)した履行義務から認識した収益
の額に重要性はありません。
(2)残存履行義務に配分した取引価格
当初に予想される契約期間が1年を超える重要な契約がないため、実務上の便法を適用し、記載を省略して
おります。
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
(1)契約資産及び契約負債の残高等
(単位:百万円)
当連結会計年度
顧客との契約から生じた債権(期首残高)20,182
顧客との契約から生じた債権(期末残高)20,265
契約負債(期首残高)220
契約負債(期末残高)202
(注)顧客との契約から生じた債権の金額には、リース取引に関する会計基準に基づいて認識した賃貸収益から
生じた債権の金額も含まれております。契約負債は連結貸借対照表上、流動負債「その他」に計上してお
ります。契約負債は、顧客からの前受金に関するものであり、収益の認識に伴い取り崩されます。当連結
会計年度に認識された収益の額のうち、期首現在の契約負債残高に含まれていた額は220百万円でありま
す。
また、当連結会計年度において、過去の期間に充足(又は部分的に充足)した履行義務から認識した収益
の額に重要性はありません。
(2)残存履行義務に配分した取引価格
当初に予想される契約期間が1年を超える重要な契約がないため、実務上の便法を適用し、記載を省略して
おります。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
20
(1株当たり情報)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
1株当たり純資産額1,968円96銭2,023円45銭
1株当たり当期純利益76円44銭63円45銭
(注)1潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
21株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)3,9013,158
普通株主に帰属しない金額(百万円)--
普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)
3,9013,158
普通株式の期中平均株式数(千株)51,04649,782
3株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり当期純利益の
算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており、1株当たり純資産額の算定上、期
末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。
1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、前連結会計年度末115,950株、当連
結会計年度末90,950株であり、1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、
前連結会計年度115,950株、当連結会計年度99,988株であります。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。

株式会社ワキタ(8125)2024年2月期決算短信
21
4.その他
(1)役員の異動
役員の異動につきましては、本日公表いたしました「組織変更及び役員人事に関するお知らせ」をご覧くださ
い。
(2)その他
該当事項はありません。

     

2024年2月期
決算補足説明資料
2024.4.12
証券コード
3490

2024年2月期決算ハイライト
2/52
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
子会社の重要性が増し、連結決算へ移行
また、販売用不動産在庫についても52億円と前期比+16.0%の積み増しとなった
5,509
7,544
9,592
9,374
11,506
86
43
359
495
663
0
300
600
900
1200
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
20.221.222.223.224.2
全社累計実績
(単位:百万円)
売上高営業利益
-1Qで東北ホテル3棟の譲渡が順調に進み、特別利益を計上※特別利益の発生は通期計画に織込み済み
YoY+34.1%
4Qでは順調に物件の販売を進めたものの、大型案件のキャンセルがあり売上・利益が
計画を下回った
但し、前期比では売上高+22.7%、営業利益+34.1%と大幅に増収増益
(連結)(単体)(単体)(単体)(単体)

【概要】【実績】
(単位:百万円)
売上高
9,491
9,592
10,728
9,374
11,892
11,506
営業利益
231
359
469
495
648
663
経常利益
162
303
339
349
503
454
当期純利益
又は当期純損失(△)
112
△526
236
493
666
620
22.2
期初計画
※1
24.2
連結実績
24.2
期初個別計画
※3
23.2
期初計画
※2
22.2
個別実績
23.2
個別実績
基本的には主力の販売事業の拡充と新たな取組みの
拡大による成長を見込む
※121.4.13「2021年2月期決算短信[日本基準](非連結)」で公表した通期業績予想の数値
※1(22.4.8「特別損失(減損損失)の計上及び通期業績予想の修正に関するお知らせ」を公表し修正している)
※222.7.13「業績予想の修正に関するお知らせ」で公表した通期業績予想の数値
※2(23.2.27「2023年2月期通期業績予想の修正、特別利益及び繰延税金資産の計上見込みに関するお知らせ」を公表し修正している)
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
3/52
中期経営計画(2022年2月期~2024年2月期)の振り返り
※323.4.13「2023年2月期決算短信[日本標準](非連結)」で公表した通期個別業績予想の数値
(24.2.26「子会社等の異動、連結決算への移行に伴う連結業績予想の公表及び2024年2月期通期個別業績予想修正に関するお知らせ」を公表し修正している)
売上高は毎年約10億円、
当期純利益は毎年約1億円の成長を想定
営業利益については3期とも達成しており、売上の増大と
利益率が徐々に改善していることが要因
一方で、コミットメントラインの新規設定や当初想定した
期末在庫額より多くの物件仕入を実現でき、積極的な
レバレッジをかけたことにより金融コストが増加
また、管理受託の獲得を引き続き進め、周辺業務の
売上・利益を確保することで、管理事業のストック収入も
拡充させている(規模の関係上、相対的に利益貢献は少ない)
これらを踏まえ次期中期経営計画を策定(公表は後日)

Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
4/52
③新株予約権の発行
①上場維持基準への適合
22年4月の市場再編に伴い、抵触していた「流通株式時価
総額」が上場維持基準(10億円以上)へ適合
23.12.11をもって
すべての新株予約権の行使が完了
・およそ4億円の資金調達が完了し、
・235,000株の新株発行による流動性の
・向上で、上記「流通株式時価総額」の
・向上へも貢献
詳細はP37に記載
2024年2月期の主要なトピックス
④東京本社を移転
23.8.28に東京本社を神田駅近くから
東京駅直結(丸の内)へ移転
・多くの方に来ていただけるオフィスづくりで、
・お客様やお取引先とのコミュニケーションを
・活性化させ、業績拡大を目指す
・アズサロンも月4回、当社カフェテリアで
・開催しており、毎回30~40名の方と交流
②1株当たり20円の初配を実施
成長のための投資余力の確保と株主還元の両立を意識した
経営を実現するため、当社株式を保有いただいている株主の
皆様への利益還元として、剰余金の配当を実施する
⑤不動産開発事業で
プロジェクトが続々竣工
合計4案件のプロジェクトが竣工
・当社の強みであるリーシング(賃貸募集)の
・ノウハウを活かし、将来的に高い賃貸需要の
・見込める収益不動産を企画し、建てることで
・事業規模の拡大を目指す
詳細はP19に記載
なお、当初計画より1年早い適合となった
詳細はP37に記載詳細はP38に記載
・移転後に多くの方に足を運んでいただき、
・会議室の利用頻度が大幅に伸長
詳細はP30に記載
うち3件は、24年2月期で竣工し、
期中で早期での売却を実施
1)本業の取組みへの活用
(不動産開発事業やプレミアムマンション事業)
2)M&Aや戦略的提携の推進へ活用予定
※matsuritechnologiesへの出資にも活用

Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
5/52
連結決算への移行について
不動産
エージェント
収益不動産
〈従前のスキーム〉
アズ企画設計
投資家
(買主)
販売紹介
不動産
エージェント
収益不動産
〈アズプラン設立後のスキーム〉
投資家
(買主)
売買仲介
(売主)
アズプラン
(仲介会社)
売買仲介
手数料
売買仲介
手数料
紹介料
アズ企画設計
仲介手数料
投資家とアズ企画設計の直接取引のため、
仲介手数料が発生しない
=不動産エージェントは買主側から
= 仲介手数料を受け取ることができない
(売主)
22.12に設立した「アズプラン」の戦略的重要性が高まり、連結子会社とすることとした
名称
合同会社アズプラン
所在地
東京都千代田区丸の内一丁目6番2号
新丸の内センタービルディング17階
代表者
業務執行社員 株式会社アズ企画設計
職務執行者   松本俊人
事業内容
不動産の売買、賃貸、仲介及び管理業
資本金
1,000万円
設立年月日
2022年12月2日
〈アズプランの役割〉
☑エージェントをアズプランに所属させることで解決!
☑課題解決により、当社保有物件の売買仲介を促進!
①ケラー・ウィリアムズ・アズ(KWAZ)の運営
不動産エージェント事業(P31参照)を行うKWAZの運営
具体的には、エージェントが実績を出せるように直接・間接問わず支援を行う
また、エージェントの採用活動もKWAZ内で実施
②アズ企画設計保有物件の売買仲介
下図のように、従前のスキームではエージェントの収入面のメリットが半減しており、
解決策としてアズプランを設立
→ 当社保有物件の販売促進
24.2期で②が実行されたため、
戦略的重要性が高まったものと判断

INDEX
1.2024年2月期連結決算概要
3.当社事業の特徴と課題
4.事業成長について
......P07
......P20
......P25
2.株主還元......P18
6.会社紹介......P40
新規
更新
決算概要以外のページ(P20以降)については
前回発表(24.2期3Q)との差異が表示されています
...新規ページ/新しい情報の追加
...情報が更新されたページ
5.その他のトピックス(成長に向けた取組み)......P29

1.2024年2月期連結決算概要
7/52

公表計画とほぼ同一の実績となり、前期比で売上・利益は大幅に増収増益
(単位:百万円)
前期比達成率
売上高
9,5929,37411,506
+22.7%
11,495
100.1%
11,892
営業利益
359495663
+34.1%
655
101.3%
648
経常利益
303349454
+30.2%
445
102.1%
503
当期純利益
又は当期純損失(△)
△ 526493620
+25.7%
624
99.3%
666
営業利益率
3.7%5.3%5.8%
+0.5pt
5.7%
+0.1pt
5.5%
販売用不動産※2
7584,5455,274
+16.0%―
24.2当初計画※124.2実績22.2実績23.2実績

24.2公表計画

(単体)(単体)(連結)(単体)(連結)
-連結子会社が当社保有物件の売却仲介実施で内部取引の相殺消去で原価が低減されており、
-また、戦略的に連結子会社で取得した区分マンションの売却益を取込み、営業利益は当初計画を上回った
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
8/52
※2 仕掛販売用不動産を含む
2024年2月期連結決算概要(1)
※1 23.4.13「2023年2月期決算短信[日本標準](非連結)」で公表した通期個別業績予想の数値
(24.2.26「子会社等の異動、連結決算への移行に伴う連結業績予想の公表及び2024年2月期通期個別業績予想修正に関するお知らせ」を公表し修正している)
-一方で、コミットメントライン契約や当座貸越契約の先出コストの発生、その他支払利息や支払手数料が想定より大きくなり、
-営業外費用の増加で経常利益は当初計画との乖離が大きくなった
-将来売上に繋がる販売用不動産残高については、在庫数・平均価格の上昇で期末としては過去最高を更新

下期偏重下期偏重下期偏重下期偏重下期偏重下期偏重下期偏重
887
1,108
1,511
2,868
1,604
1,335
682
1,674
1,394
752
998
2,363
1,245
2,225
2,390
1,684
428
2,551
558
6,054
379
1,054
2,853
5,087
198
2,279
1,003
8,024
92
35
53
219
76
39
△49
226
△74
△17
△50
228
△85
53
68
6
△163
181
△192
534
△181
△80
272
484
△183
60
△125
911
△250
△140
△30
80
190
300
410
520
630
740
850
960
△2,250
△1,350
△450
450
1,350
2,250
3,150
4,050
4,950
5,850
6,750
7,650
8,550
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
20.2
全社四半期毎実績推移
-主力の販売事業は3Qの売却遅れで、4Qに3Qで販売予定だった物件の販売と、当初から4Qでの売上を見込んでいた
-物件の両方の販売を進めており、順調に進めていたものの、1案件が契約直前にキャンセルとなり計画を下回る実績となった
19.218.223.222.221.224.2
四半期単体の実績としては過去最高だが、課題である売上の平準化はできていない
売上高営業利益
(単位:百万円)
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
9/52
売上の大部分を占める販売事業は、上半期で仕入を行い、下半期で販売することが多く、下期偏重の傾向が強い
24.2期も、上半期では期初在庫の商品化・販売を進めると同時に、下半期の在庫を積上げていたが、3Qに想定していた売却が遅れ、4Qで売却となった
2024年2月期連結決算概要(2)
※24.2期4Qのみ連結数値

すべてのセグメントで増収増益となっており、
特に賃貸事業と管理事業では前年比+50%以上の増益となった
(単位:百万円)
(前期比)
売上高
9,5929,37411,506
(+22.7%)
不動産販売事業
8,9248,62010,639
(+23.4%)
不動産賃貸事業
474537629
(+17.1%)
不動産管理事業
194216237
(+9.3%)
営業利益
359495663
(+34.1%)
不動産販売事業
647592760
(+28.3%)
不動産賃貸事業
△1174371
(+63.0%)
不動産管理事業
426196
(+56.9%)
調整額 ※2
△212△202△264

23.2 実績(単体)24.2 実績(連結)22.2 実績(単体)
-賃貸事業は、引き続き収益不動産賃収の増加と民泊需要の上昇で増収増益
-管理事業は、管理受託戸数の増加に伴う管理手数料収入の増加や、大型の工事紹介の発生により、増収増益
※1 居住用賃貸建物の取得時は、消費税が仕入税額控除の対象外となり、売却時に控除可能となるため一時的に租税公課が計上される(詳細はP24)
-販売事業は、販売件数が23件(うち子会社1件)と前年比△1件ではあったが、販売単価が向上したことで増収増益
-前期と比較すると、期初在庫の販売を進めたこと、事業用不動産の取扱いが増えたことなどから租税公課負担は軽くなった
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
10/52
※2 各報告セグメントに配分していない全社費用
-東京本社移転に伴い、新旧オフィスでコスト(造作や原状回復工事)が発生したため調整額は増加
2024年2月期連結決算概要(3)

79
135
216
301
57
116
175
243
83
187
255
336
48
46
129
60
86
174
207
196
44
86
161
141
108
201
301
388
101
203
308
403
106
221
338
480
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
販管費では、人件費とその他のコストが増加している
一方で、租税公課については居住用不動産の在庫水準の影響を受け減少
-租税公課は、居住用不動産の在庫が多いと増え、少ないと減るため、仕入が進んでいる局面では租税公課も増え、
-販売が進んでいる局面では減る特性がある
-販管費については、東京本社移転コストや、社外との関係強化のための費用などで増加している側面がある
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
11/52
23.222.224.2
235
383
647
749
843
691
495
245
755
495
234
販管費内訳
人件費租税公課その他
2024年2月期連結決算概要(4)
958
(単位:百万円)
(連結)
※24.2期4Qのみ連結数値

1,178
544
796
2,137
1,032
2,036
2,237
1,503
226
2,389
419
5,887
227
869
2,632
4,889
3
2,064
791
7,780
-20,000
-15,000
-10,000
-5,000
0
5,000
500
2,500
4,500
6,500
8,500
10,500
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
2,657
3,274
4,130
3,035
4,021
2,371
2,115
1,750
3,881
2,582
5,688
758
3,073
5,246
5,906
4,545
6,357
8,137
9,475
5,274
19
14
16
10
12
55
4
9
8
11
3
11
17
17
10
15
19
23
14
0
10
20
30
40
50
500
2,500
4,500
6,500
8,500
10,500
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
22.223.2
21.2
(単位:百万円)
4Qでほぼ見込みどおりの販売が進んだことで、在庫残高は5,274百万円となった
-開発案件やサイズの小さい区分も含むが、期末としては過去最高だった前期を上回っている
-また、3月・4月でも仕入が進み、在庫残高はさらに積み上がっている
販売用不動産在庫残高推移
24.2
在庫残高【下段】在庫件数【上段】不動産販売事業売上高
20.2
-一部の商品化ができている物件については積極的に売却を進め、25.2期上半期での売上づくりを目指す
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
12/52
2024年2月期不動産販売事業の状況(1)
※24.2期4Qのみ連結数値
在庫件数、
在庫残高ともに
期末としては
過去最高
(連結)

4,657
6,809
8,924
8,620
10,639
647
592
760
△400
100
600
1,100
1,600
△2,400
△400
1,600
3,600
5,600
7,600
9,600
11,600
20.221.222.223.224.2
販売件数は減少(前期比△1件)したが、販売単価の伸長で、売上・利益ともに向上
-全社として利益率の向上を目指すも、個別性が高いこともあり、変動の幅が大きい
不動産販売事業累計実績
(21.2期以前は表示方法の変更に対応しないため非算出)
売上高営業利益
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
13/52
但し、一部物件の在庫処分も実行し、売上総利益率は(前期実績)12.8%→12.4%と低下
2024年2月期不動産販売事業の状況(2)
(単位:百万円)
※24.2期のみ連結数値
(連結)
-また、毎年1月1日保有物件の固定資産税の支払いもあり、前期の12月末時点での在庫残高が高くなると、
-当期のコスト負担が大きくなるという背景もある

25
9
9
15
11
3
4
5
6
5
1
1
2
3
1
2
1
1
2
1
3
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
20.221.222.223.224.2
一棟・居住用※一棟・事業用※一棟・複合※
区分・居住用区分・事業用その他(戸建・保養所等)
22
5
6
4
6
6
7
2
15
10
2
3
8
4
5
1
1
1
2
1.5
4.2
5.2
3.5
5.0
(8.0)
(6.0)
(4.0)
(2.0)
0.0
2.0
4.0
6.0
8.0
0
5
10
15
20
25
30
35
20.221.222.223.224.2
2億円未満2~5億円5~10億円10億円以上
種別
24件
23件
17件
販売件数は23件(前期比△1件)となっている
-現在保有している収益不動産の種別についても、元々多かった一棟・居住用(レジデンス)から、一棟・事業用(オフィスビルや
-店舗ビル)などの取扱いを積極的に増やしており、徐々に偏りが解消されている
-なお、24.2期では一棟・居住用の販売割合が初めて5割未満となった
収益不動産累計販売実績
価格帯別
平均販売金額(単位:億円)
※但し23.2期以降はプレミアムマンションを除く
24件23件17件
30件
16件
30件16件
-個別性が高いものの、取扱物件の価格帯向上や大型物件の取組み強化を進めており、平均販売金額を高める方針で、
-24.2期は前期を大きく上回った
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
14/52
一方で、平均販売金額については5.0億円と高い水準を維持
【語彙】
区分:マンションの1室や、
区分:オフィスビル・店舗ビルの1区画
2024年2月期不動産販売事業の状況(3)
※複合用途の場合は居住用と事業用で
全体に占める合計賃料の多い方を採用
直近5年で
一棟・居住用の
占める割合は
1番低い

収益力が改善し、売上・利益ともに大きく伸ばした
△117
43
71
-150
-110
-70
-30
10
50
90
130
170
210
250
290
330
370
410
450
490
530
570
610
650
690
730
770
810
850
890
930
970
1010
1050
1090
1130
1170
1210
1250
1290
1330
1370
1410
1450
1490
△110
90
290
490
690
890
1,090
20.221.222.223.224.2
不動産賃貸事業累計実績
-民泊は22年10月の新型コロナの水際対策の緩和以降、ADR(客室平均単価)が大幅に向上し、収益貢献している
-東北ホテルについても岩手3棟の譲渡が順調に完了し、維持コストなどが無くなった
-収益不動産の保有中に発生する「収益不動産賃収」は、前期より保有期間が長かったこともあり、計画から上振れた
-但し、収益不動産賃収は販売事業の内容に影響されるため、フロー収益のような性質がある
(21.2期以前は表示方法の変更に対応しないため非算出)
売上高
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
営業利益
(色の濃い部分は東北ホテル関係売上高/ 23.2期以降は元々ホテルとして利用していた建物の賃貸売上)
717
575
474
537
629
15/52
2024年2月期不動産賃貸事業の状況
(単位:百万円)
※24.2期のみ連結数値
(連結)

134
159
194
216
237
42
61
96
20.221.222.223.224.2
管理受託戸数の増加により、管理手数料が安定的に増加しており、
24.2期は大型の工事紹介による収入の増加などもあり、特に利益が大きく伸びた
-管理受託戸数の増加に伴い、管理手数料だけでなく、周辺業務でも売上・利益を確保できている
-営業部門側では、販売事業で販売した物件の管理受託増加を目指す一方で、それぞれの案件での管理手数料単価向上も
-目指しており、量と質の両方を向上させるべくサービスの向上などへも取組みを進めている
不動産管理事業累計実績
(単位:百万円)
(21.2期以前は表示方法の変更に対応しないため非算出)
売上高営業利益
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
16/52
2024年2月期不動産管理事業の状況
※24.2期のみ連結数値
(連結)

(単位:百万円)
23.224.2実績
(増減)
23.224.2実績
(増減)
流動資産
8,2949,276
(+0,981)
流動負債
2,5664,432
(+1,866)
現金及び預金
3,5593,906
(+0,346)短期借入金
8872,875
(+1,988)
販売用不動産※
4,5455,274
(+0,728)
固定資産
778655
(△0,123)
固定負債
5,0323,003
(△2,028)
社債
251258
(+0,007)
長期借入金
4,6622,611
(△2,051)
【負債合計】
7,5997,436
(△0,162)
【純資産合計】
1,4742,495
(+1,020)
【資産合計】
9,0739,931
(+0,858)
【負債・純資産合計】
9,0739,931
(+0,858)
自己資本比率
16.3%25.1%
(+8.9%)
1株当たり純資産(円)
1,540.182,084.75
(+544.57)
販売用不動産在庫は期末としては過去最高まで積上がり、
加えて純資産も10億円ほど増加している
①下期偏重の売上解消に向けて4Qにも積極的に仕入を進めたため、前期比で販売用不動産が増加
②今期は特別利益の発生による当期純利益の計上(約6億円)と新株予約権行使による資金調達(約4億円)により
②大幅に純資産が向上



※仕掛販売用不動産含む
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
17/52
2024年2月期連結B/Sサマリ
②それに伴い、自己資本比率も大幅に改善

18/52
2.株主還元

24.2期の配当を20円とする
配当についてこれまでより機動的に検討し、24.2期で初配を実施
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
19/52
配当政策・株主優待
【基本方針】
業績に基づき、従来よりも機動的に配当を検討する
【配当方針】
翌期以降の事業成長を第一としつつも、安定的かつ継続的な利益還元を目指す
当社の主要事業である販売事業の事業モデルおよび当社が成長途上である現状を踏まえると、
財務レバレッジを効かせることで事業成長を実現できる側面があり、成長投資としての内部留保を剰余金の主な使途としたい
剰余金
配当
成長投資(内部留保)
(剰余金の使途イメージ)
また、株主優待については投資魅力向上を目指し、23.2期で変更済み
【株主優待
中間(8月末)、期末(2月末)時点で100株以上保有の株主様に一律3,000円分のQUOカードを贈呈(年合計6,000円分)

20/52
3.当社事業の特徴と課題

当社は23区を中心に1都3県で、不動産販売事業を柱とした事業展開をしている
収益不動産を取得し、リノベーションによるバリューアップや
リーシング(賃貸募集)を施し、不動産投資家へ再販する。
リニューアルにより収益改善が見込める不動産を
所有者から借り受け、賃貸事業(サブリース)を行う。
不動産所有者に対して、建物管理や入居者管理、
賃貸借契約の管理、賃貸仲介などのサービスを提供。
24.2期売上構成比
システム・
ノウハウの
共有
リフォーム・リノベーションプラン策定
想定賃料査定
不動産売却後の管理受託
保有中の物件管理
※事業内容の詳細はP45-48に記載
※プロパティマネジメント(PM)
個別不動産の資産価値を向上させるために管理・運営すること
(購入前)
■販売事業を中心とした際の事業ごとの関わり
新たな取組み
販売事業
賃貸・管理事業
《成長イメージ》
一方、安定収入が見込める賃貸・管理事業については、
その源泉となる管理受託戸数を増やし成長を目指すが、
特性上増収の成長ペースは相対的に低いと想定される。
販売事業においては取扱物件により変動はあるものの、
引き続き高い成長を見込む。
また、新たな取組み(P29より記載) も成長加速に寄与する。
不動産販売事業
不動産賃貸事業
不動産管理事業
販売
事業
賃貸事業
管理事業
PMチーム※
・入居者募集
・入金管理etc...
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
21/52
当社の事業について

当社の強みはリーシングを中心としたバリューアップと回転の早さ
①リーシングを中心としたバリューアップ
②収益不動産の回転の早さ
賃貸・管理からスタートした会社の強みを活かし、収益不動産を取得後直ちにリノベーションなどを行うことで、
賃貸収入の引き上げを図り、リーシングにより満室稼働にすることでバリューアップを実現する。
収益不動産の平均保有期間は右表の通りで、概ね半年で取得から
販売まで完結。社内連携の早さやリーシングの早さが起因している。
回転が早いことでリスクが少なく、金融機関の借入の面で有利。
22.2期
23.2期
24.2期
3期平均
(参考)
他社事例
平均保有日数
160

148

220

177

半年
~ 2年
販売件数
17

24

23

21


『仕入-商品化-販売』を同一社員が主担当者として行うワンストップの営業スタイル※
また、万が一の急激な金融情勢の悪化にも影響を最小限に抑えることが
できるため、当社にとってもメリットがある。
■スピード感の要因
・販売を念頭に置いた仕入を実施するため、良質な仕入が可能
・仕入~販売が1担当者の中で完結しているため、仕入後の動きを前倒しで行うことができ、スピード感を持って
・商品化(リノベーションや大規模修繕、リーシング)を実行可能
・チームのフォローがあるものの、新卒社員にも徹底して全行程を任せるため、成長速度が早い
※競合他社では仕入担当や商品化担当、賃貸担当、販売担当など、業務が専業化していることが多い
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
22/52
※当社調べ
更新
当社の強みについて

(2)リーシングと賃収向上の事例(世田谷区)
(1)リーシングの事例(千代田区)
12室すべてが空室の物件を取得後、全室リノベーション工事を実施。賃貸募集から約1.5ヶ月程で12室すべての入居者が
決まり、満室稼働に。なお、月額賃貸収入は工事前の1.67倍と、大幅なバリューアップとなった。
リーシング期間
約1.5 ヶ月
賃料収入
1.67倍
14フロアすべてが空室の新築オフィスビルを取得。
コロナ禍で需要の低下していた都心のオフィス賃貸であるにも関わらず、
約3ヶ月程のリーシングで満室稼働となった。
リーシング期間
約3 ヶ月
コロナ禍(20年6月)での
〈居室のリノベーション事例〉
画像はイメージです
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
23/52
当社の強みについて(事例紹介)

仕入売却
確定した消費税額を
租税公課から控除
①期中での売却の場合
仕入売却
期中で租税公課の計上と、確定額の控除ができる
②期を跨いだ売却の場合
控除されない税額を
そのまま租税公課へ計上
翌期
当期
期末
税額が控除され、
租税公課がマイナスされる
居住用賃貸建物の販売では、
売却時に消費税の税額控除ができる
(仕入期含め3期以内)
1,995
4,380
2,939
2,356
2,147
3,362
3,470
4,074
2,980
6,612
1,434
7,940
2,478
9,028
△500
1,500
3,500
5,500
7,500
9,500
11,500
1・2Q3・4Q1・2Q3・4Q1・2Q3・4Q1・2Q3・4Q1・2Q3・4Q1・2Q3・4Q1・2Q3・4Q
18.2
下期偏重の売上と、租税公課による期中の販管費増が課題
売上のほとんどを占める不動産販売事業では
上半期に仕入れを行い、
下半期に販売をする営業スタイルであるため、
全社の売上実績も下期偏重の傾向が強い
(1)下期偏重の売上(2)租税公課による影響
19.220.221.222.2
全社半期毎売上実績推移
《当社P/L上の影響》
期中の在庫が増えると租税公課負担が“一時的に”大きくなるが、
増えた租税公課は期末には解消される
仕入売却
翌期
当期
期末
《当社P/L上の影響》
期を跨いだ売却になる場合、当期末の租税公課負担が増加するが、
来期の租税公課にはマイナス計上される
■改善に向けた方向性
期末に翌期の在庫を確保することで、業績の平準化を図る
・毎期末に一定以上の居住用不動産の在庫を保有する場合、控除されない税額が租税公課として残るが、翌期中の
・売却によるマイナス計上と相殺できるため、租税公課の平準化も見込める
・翌期1Qから売上計上できる販売用不動産在庫を確保することで、上半期と下半期の売上実績を平準化
消費税を仕入税額控除できず、
全額を租税公課へ計上
23.2
但し、①②どちらの場合でも、物件を仕入れた段階で営業利益以下の
段階利益が低下する(①の場合も当該物件が販売されるまではマイナス影響)
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
24/52
当社の課題と改善に向けた方向性について
24.2(連結)

25/52
4.事業成長について

【営業戦略】価格帯の向上【営業戦略】商品種別の多様化
事業成長に向けた戦略(営業戦略と取組事項)の概要は下図のとおり
購入資金
不動産開発事業
→ 新築レジデンス・ビルへの取組み
〈中期目標〉
5億円以上を取扱いの中心に、
10~20億円規模の取扱い拡充
太字・下線... (従前からの)重要施策
プレミアムマンション事業(区分マンション)
区分オフィス・区分店舗
仕入・販売方法の確立
人との出会い(仕入・販売)
不動産エージェント事業(仕入・販売)
販売事業
資金
需要
金融機関からの借入
不動産特定共同事業
クラウドファンディング
コミットメントライン・
当座貸越契約

... 直近数年の新たな取組事項
《表示ルール》
業務提携やM&A
人の集まるエリア(丸の内)へ東京本社の移転
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
26/52
事業成長に向けた戦略(成長戦略)
※24.2期までは3億円以上で設定







投資家層や事務効率を鑑み、
取扱物件の価格帯を上げる
投資家ニーズや集まった情報の有効活用のため、
レジデンス以外の種別(オフィス・店舗)の取扱比率を上げる

〈中期目標〉
居住用:事業用= 1:1へ移行させる
新規
商品の
仕入・販売
-主力事業である販売事業の成長が、事業成長を牽引する形になるため、下図は販売事業を中心として記載
-「価格帯の向上」について22.2期~24.2期で目標としていた3億円以上の取扱いを中心とすることができたと評価し
-さらに目標値を向上させ「5億円以上」へと変更する

富裕層や黒字企業といった融資の付きやすい属性の不動産投資家への販売を目指し、
取扱いの中心を5億円以上の不動産へ移行
-24.2期以前は取組みの中心を3億円以上の不動産へ
-移行することを目指した
1億円未満
1~2億円
2~5億円
5~10億円
10億円以上
1億円未満
1~2億円
2~5億円
5~10億円
価格帯別構成比
(23.2期~24.2期)(18.2期~19.2期)
※2期販売実績
東京
埼玉
神奈川
千葉
その他
埼玉
東京
神奈川
千葉
(補足) 事業エリアの推移について
-価格帯を向上させるうえで、事業エリアの中心が東京都心部に推移している
(23.2期~24.2期)(18.2期~19.2期)
-埼玉、神奈川、千葉については特定のエリアを中心に取組んでおり、
-従前のような郊外の収益不動産の取扱いは減少している
➡安定的な取引を行うために、東京都心部、特に都心5区の取組みを増やす
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
27/52
営業戦略①価格帯の向上
〈24.2期までの実績〉
-また、10億円以上の収益不動産の販売も増加している
引き続き取組みを加速させ、
取組みの中心を5億円以上の不動産へ移す
-取組みは順調に進み、23.2~24.2期で販売した
-収益不動産は、5億円以上のものが3割程度となった
10~20億円規模の不動産の取扱いも拡充
また、20億円規模の不動産も検討を進める
更新

投資家からの様々なニーズへ応えるため、取扱いの種類(アセットタイプ)を増やしている
一棟・居住用
区分・事業用
一棟・事業用
その他
一棟・居住用
区分・居住用
一棟・事業用
その他
区分・事業用
種別構成比
(23.2期~24.2期)(18.2期~19.2期)
※2期販売実績
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
不動産開発事業
建設する建物を当社で企画するスキーム
28/52
■商品種別の多様化に資する具体的な取組み
※複合用途の場合は居住用と事業用で
全体に占める合計賃料の多い方を採用
営業戦略②商品種別の多様化
-主に、一棟・事業用(オフィス・店舗)と
-区分・居住用(プレミアムマンション)の取扱いを増やすように
-積極的に取組んだ
〈24.2期までの実績〉
-23.2期~24.2期で販売した収益不動産は、
-一棟・居住用(レジデンス)が多いものの、6割未満へと減少
引き続き取組みを加速させ、特に、
事業用(一棟・区分問わず)不動産の取扱いを増やす
取組事例1:防音レジデンス
取組事例2:IoTレジデンス
高い防音(遮音・吸音)性能を持つ防音レジデンスを
“AZMusic”の名称で販売。楽器の使用だけでなく、
近年職業としても広まる配信にも訴求可能。
あらゆるモノがインターネットに繋がっており、スマートフォンや
AIスピーカーから家電などの電化製品を動かすことができる
レジデンスで、”AZ Smart”の名称で販売。
※直近取組み事例(24.3.29公表)(リンク)
※直近取組み事例(24.2.28公表)(リンク)
プレミアムマンション事業
ペントハウスなどの高級感あるマンションの1区
画を取得し、バリューアップ後販売する事業
区分事業
プレミアムマンション事業を横展開させ、一般
的な価格帯の区分マンションを取扱う事業
その他の取組み
特徴のあるレジデンスの取組みも進めている
一棟・居住用
一棟・事業用
区分・居住用
区分・事業用
区分・居住用一棟・居住用
リーシング(賃貸募集)に強みのある当社が
企画することで、賃貸需要の高い建物を
つくり上げることができる
取組むエリアに合わせて居住用・事業用
どちらの取組みも可能
右記の防音レジデンスなどの企画も行う
実際に住みたい方(実需)向けの商品づくりを
行っている
直近はオフィスや店舗の取扱いも進めている
更新

29/52
6.その他のトピックス(成長に向けた取組み)

収益不動産
保有期間中に
バリューアップ
不動産
オーナー
不動産
投資家
当社
開発用地
リーシングにより
収益物件化
新築物件を
企画・建設
購入販売
収益不動産収益不動産
(参考)基本的なスキーム
不動産
オーナー
不動産
投資家
当社
購入販売
収益不動産
開発スキーム
当社企画物件が続々と竣工し、販売が進んだ
これまでは、新築・中古問わず収益不動産を購入し、リーシング(賃貸募集)やリノベーションなどによる
バリューアップを施し商品化して、販売するスキーム(下図右)
-不動産開発事業は、建設する建物の企画から当社で行う新しいスキーム(下図左)
-ある程度時間を要するスキームであるものの、将来の在庫を用意できるため、当社としても
-翌期以降の販売事業の売上の一部に目途が立つメリットがある
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
30/52
▲東上野PJの防音マンション
-24.3.29「台東区東上野PJ」が防音マンションとして竣工
※詳細は24.3.29付け公表資料をご確認ください(リンク)
不動産開発事業
-24.2期中には「世田谷区用賀PJ」、「板橋区大和町PJ」、「板橋区本町PJ」の3案件が竣工し、
-販売も完了
-リーシング(賃貸募集)に強みのある当社が物件を企画することで、賃貸需要の高い建物を
-つくり上げることが可能
更新

Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
更新
31/52
不動産エージェント事業(KWAZ)
投資家
(買主)
ケラー・ウィリアムズ・ジャパン(KWJ)
手数料収入
収益不動産
不動産
エージェント
・ケラー・ウィリアムズのブランド、システム、教育プログラム等
・当社の不動産ノウハウ(目利きなどの経験知、契約業務等)
当社グループからの支援
業務提携
手数料収入を
不動産エージェント、
KWAZ、KWJで配分
(参考)基本的なビジネスモデルイメージ※売買仲介の場合
アズプラン
開設・運営
現在、約40名が登録
建築士、社労士、行政書士、IFA、自営業(リフォーム会社、翻訳、エンジニア)
不動産オーナー、主婦など
販売紹介
22.2期23.2期24.2期
18件24件14件
3件22件9件
うち、アズ企画設計 保有物件
0件0件2件
賃貸仲介件数
売買仲介件数
■取引実績
24.2期で初めて取引が発生し、
アズプランの重要性が高まった
(エージェントによる売買仲介)
投資家
(売主)
20年9月より取り組んできた不動産エージェント事業(KWAZ/ケラー・ウィリアムズ・アズ)も
取引が安定的に発生
-「不動産エージェント」とは、業務委託契約を締結したフリーランスの営業職の方で、
-不動産以外の業界出身の方も募集することで、当社では従来持ちえなかった情報ルートで新たにビジネスを創出している
また、当社保有物件を売買仲介するなど当社グループ内で戦略的重要性が上がっている
-アズ企画設計が保有する収益不動産に対する売買仲介を促進するため、子会社アズプランを設立し、KWAZを運営
-①当社保有物件の売買仲介、②伴う売上の拡大、③エージェントの採用を目指す
■エージェント属性
更新

不特法に基づく匿名組合を組成しており、第2号案件が運用・償還完了
-グローベルス社がサービス展開している「大家どっとこむ」と協業という形で、23.8.17~22投資家の募集を実施
(参考)不動産の小口化イメージ
投資家
テナント・入居者
運用不動産
賃料
賃貸借契約
当社
(営業者)
匿名組合
収益の配当
出資
匿名組合契約
運用不動産
売却収入
運用収益
資金で購入
売却
不動産特定共同事業者
〈不動産小口化商品のメリット〉
(投資家)
・優良物件への投資が可能
・少額から出資が可能
・オンラインで申込~契約が可能※
(当社)
・一般投資家との関係創出
・資金調達方法の多様化
〈ポイント〉
・投資家の募集を「大家どっとこむ」上で実施
・当社保有の優良物件が対象不動産
※本件の場合であり、一般的には対面契約が必要な商品もあります
募集3,000万円に対し、6,888万円(達成率:229%)の応募
-現状は、資金調達手段の1つとしての取組みとしている
不動産クラウドファンディングに対する需要は引き続き高い
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
32/52
不動産特定共同事業(不特法)
-次の案件についても引き続き検討中

資金需要が旺盛な不動産販売事業を主要な事業とする中で、
・新たな資金調達の手段:クラウドファンディング
・機動的かつ安定的な資金調達手段:コミットメントライン・当座貸越契約
をそれぞれ企画・実行
・資金調達を進めるとともにPRの一環として、一般の方に広く当社を認知していただくよう取組んでいく
・上記以外の金融機関ともコミットメントライン契約・当座貸越契約のような、機動的かつ安定的な資金調達を行うべく
・取組みを進める
■クラウドファンディング
※クラウドファンディングプラットフォーム運営会社が投資家を募集し、当社はその運営会社から貸付けを受ける形で調達するという点で、不特法による
※資金調達(P32)とは異なる
■コミットメントライン・当座貸越契約
プラットフォーム回数運営会社時期備考
Funvest
6回Fintertech(株)22.1~
国内企業 第1号案件として開始
Bankers
5回(株)バンカーズ22.6~
上場企業はじめての取組みとして開始
契約時期金融機関金額契約形態備考
20.4埼玉縣信用金庫3億円当座貸越契約
21.12
23.6
千葉銀行合計10億円コミットメントライン契約
これまでの取引(5億円)を拡充する形で、
23.6に追加で5億円の枠を設定
23.3武蔵野銀行9億円当座貸越契約
23.6川口信用金庫2.5億円当座貸越契約
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
33/52
資金調達手段の拡大

不動産販売事業では、業務効率化とデータ活用を目的として、23年12月より
物件仕入管理システム「TASUKITECH LAND」を導入
-従来どおり多く集まった仕入物件情報を蓄積、管理するだけでなく、過去データを活用することで、より効率的に収益不動産の
-仕入ができる環境を目指す
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
34/52
-特に今回導入に至った主な要因
・営業担当者単位での入力の容易さ、さらに「生成AI-OCR読取」機能による入力自動化
・自動取得情報の多さによる1案件データに対する情報量の増加
・過去実績や周辺事例など詳細データが一目で確認可能
TASUKITECH LANDは、これまで不動産業界内において、紙ベースによる管理が一般的だった
土地所有者や仲介事業者から提供される土地・物件情報を、PCやスマートフォンからクラウド上で
一元管理・運用できるSaaS型サービス。
最新の都市情報を自動学習するAIの学習データと独自の地理情報システムによって、用地情報を
入力するだけで、建ぺい率、容積率、日影規制などの都市情報が自動で地図上に表示されるため、
スピーディーに事業用地の事業性の評価を行うことも可能。
※ TASUKITECH LANDは株式会社タスキホールディングス(東証グロース:166A)の
※グループ会社である株式会社ZISEDAIが提供する物件仕入管理サービスです
IT投資(販売事業)

不動産賃貸・管理事業では、オーナーや入居者・使用者の利便性向上の観点から、
オンラインに移行するニーズが高く、当社側も業務における作業量の削減が見込めるため、
積極導入を進めている
-22年5月からは、賃貸借契約をオンラインで可能とする法整備も行われ、業界としても強い潮流
-当社側は、作業量削減により人員配置の効率化や、営業活動増加による管理受託戸数の増加などが見込める
21年3月
管理システムを自社開発→パッケージソフトへ
入替え
会計ソフトとの連携が可能となり、清算等の管理業務の効率がUP
21年12月
駐車場関連業務をオンライン化
 (申込~契約~更新)
オンラインで完結するため、利用者の利便性が向上し、
さらに当該業務に関わる電話が無くなり当社側の業務効率もUP
22年2月
※ITANDI BB+シリーズの一部を選択して導入
居住・事業用管理物件を対象に、内見予約、
入居申込、物件確認などの賃貸募集業務を
オンライン化
上記同様、全てではないものの、電話でのやりとりが減少し、
業務効率がUP
23年2月
新規契約および更新時の契約書類の締結を
オンライン化
来店や郵送の手間を省くことができ、利用者の利便性向上と、
管理業務の効率がUP
23年10月
賃貸管理事業における電話の自動振り分け・
自動音声受付システム
当社への電話振り分けだけでなく、入力フォームをSMSで返送、
外部のコールセンターへ接続、自動音声受付などによりたらいまわし
防止、当社にとっては電話業務が整理され業務効率UP
-引き続き、業務効率の向上、ユーザー満足度の向上を目指してIT投資を進める
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
35/52
IT投資(賃貸・管理事業)

適切な情報をタイムリーかつ積極的に公表することが企業価値の向上に資すると
考えており、株主・投資家の皆様に当社のことをより深くご理解いただけるよう強化
発信量の増加(量)
開示の改善
発信ツールの拡充
その他
内容の拡充(質)
発信チャネルの拡充
個人投資家向け発信機会の増加
外部レポート
21.2期:年間43件
➡22.2期:76件/ 23.2期:83件/ 24.2期:114件
・適時開示に補足資料を添付するなど、訴求内容を大幅に拡充
・決算補足説明資料でAppendixを大幅に拡充
・決算説明会の書き起こし(ログミーファイナンス)
・開示情報のメール配信サービス導入
・SNSの活用(X、note)
・決算説明会(中間、期末)の個人投資家への開放
・個人投資家向け説明会の実施
・インベストメントブリッジ社がアナリストレポートを公開
当社の事業に対する
理解度を上げていただくための活動
当社のことをより多くの投資家の方に
知っていただくための活動
◀noteアカウント
◀開示メール登録
(リンク)
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
36/52
過去Q&Aの公開
・Q&A特化型プラットフォーム「QA Station」により過去のQ&Aを蓄積・検索できるように
(リンク)
IR/PRの拡充

目標設定型のスキームを活用した新株予約権を発行し、
およそ8ヶ月で全ての新株予約権の行使が完了、資金調達が完了した
《目的》
・十分な資金の確保により、新しい取組み(開発事業・プレミアムマンション事業)と
・M&Aや戦略的提携を推進し、業績向上及び株価の向上
・本ファイナンスによる流動性の向上
上場維持基準「流通株式時価総額10億円以上」の
達成を目指す
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
37/52
発行済み株式数
3ヶ月平均株価
時価総額
流通株式時価総額
従来
(23.2.28時点)
0,
957,500

1,545

(22.12~23.2)
14.8
億円
(1,480,237,550円)
4.9
億円
(490,579,136円)
現在
(24.2.29時点)
1,197,000

2,472

(23.12~24.2)
29.5
億円
(2,959,426,890円)
13.6
億円
(1,368,265,876円)
《実施後の状況》
※239,500株にはストックオプションの行使による増加が含まれます
・実施前後の状況は下表のとおり
・新株発行により流動性も向上し、最大の目的であった上場維持基準(流通株式時価総額10億円以上)へ適合した
・また、調達した資金の一部を活用して、matsuritechnologiesへの出資及び業務提携を実施
24.2期完了の取組み①新株予約権の発行・行使完了
※詳細は24.3.21公表「スタンダード市場の上場維持基準への適合のお知らせ」をご確認ください
(リンク)
※詳細は24.2.16公表「matsuritechnologiesへの出資及び業務提携のお知らせ」をご確認ください
※また、具体的な取組みについては24.4.1公表「matsuritechnologiesと民泊事業を当社保有物件で開始のお知らせ」を開示しています
+239,500株※
+59.9%+14.7億円+8.7億円
更新
(リンク)
(リンク)

東京本社の移転で交流強化による業績拡大目指す
【新東京本社】
新丸の内センタービルディング17階
(東京都千代田区丸の内1-6-2)
《目的と施策》
①多くの方に来ていただけるオフィスづくりで、社外の方(お客様やお取引先)との
①コミュニケーションを活性化させ、業績拡大を目指す
※移転に伴いSDGsに配慮した移転方法を企画しました
①既存什器の再利用・寄付②FSC®認証家具の導入③最小限の造作
・JR『東京駅』丸の内北口地下通路直結、東京メトロ『大手町駅』
・直結と視認性・アクセスの良い建物
②社員同士のコミュニケーションを活性化させ、相互理解を深めることで会社が
②一体となり、事業成長を目指せるようになる
・2フロアに分かれていた東京本社を1フロアに集約
※詳細は23.9.1付け公表資料をご確認ください
・気軽にご来社いただけるよう来客スペースを拡充・充実
・新たにフリーアドレスのデスク配置を導入
(リンク)
〈エントランス〉
〈来客スペース(カフェラウンジ)〉
〈会議室〉
▲アズサロンの様子
〈アクセス〉
・JR「東京駅」丸の内北口より徒歩1分
(地下通路より直結)
・東京メトロ「大手町駅」直結(B2b出口)
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
38/52
24.2期完了の取組み②東京本社の移転

ビジネスホテルとしての役割を終えたホテルを新たな方法で再活用
-復興作業員向けのビジネスホテルとして保有していたホテル群は、震災から10年が経過し、各施設が当初の役割を遂行
-一方で、各施設を再活用することで、地域活性化への貢献が可能と考え、再活用の方法を検討・実行
旧:アイルーム南三陸1階部分

➡コールセンターとして転用し、地元雇用創出へ貢献
旧:アイルーム南三陸2・3階部分
2
➡南三陸町の地域活性への取組みに協力し、
宮城県南三陸高校の全国募集開始を後押しする形で、
学生寮として移転させる工事を実施(23.2竣工)
・地域の役に立てる方法で建物を転用


2・3階部分を
2階建ての
建物として移設
旧:アイルーム高田竹駒・釜石鵜住居・大槌

・自社で活用できる企業へ譲渡
・23年5月には解体・移設・引渡しも完了
・同時に、その需要により収益の発生する物件に変更
分割
▼旧:アイルーム南三陸
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
39/52
24.2期完了の取組み③東北ビジネスホテルの再活用

40/52
7.会社紹介

社名
所在地
設立
証券コード
従業員数
役員
株式会社アズ企画設計
東京本社:東京都千代田区丸の内1-6-2
新丸の内センタービルディング17階
1989年4月26日
東証スタンダード市場3490(2018年3月29日上場)
55名(うち臨時雇用12名)2024年2月末時点
松本俊人小尾誠河合洋将惠実幸相馬剛
埼玉本店:埼玉県川口市戸塚2-12-20
鳥羽徹三中村勝典大山亨柗田由貴
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
41/52
会社概要

空室のない元気な街を創る
“AからZまで
幅広いニーズに応えられる企業でありたい“
東川口という土地から、地域密着の不動産会社として、スタートしました。
人をハッピーにするのが好きな松本は、地域のオーナー様から受けたお困りごとをなんでも
引き受けてきて、地域密着不動産会社の土台を築きました。
「空室が多い物件=価値の下がった物件」を蘇らせること。
一つ一つの物件にストーリーを持たせること。
物件に関わる人たちの人生を豊かにすること。
それが、私たちアズ企画設計の仕事です。
営業エリアが広がった現在でも、「AからZまで幅広いニーズに応え、人をハッピーにしたい」という
根底は変わりません。
そんな松本の想いで始まった会社がアズ企画設計です。
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
42/52
企業理念

代表取締役松本俊人
実家は渋谷区神宮前でうなぎ屋を経営。学生時代に、父親が所有する不動産の管理を
手伝い、「トラブル物件」の対応に関わったことが、不動産業に興味を抱くきっかけとなる。
東京都渋谷区生まれ
仕事のモットーは「出会いが人をつくる」
幼い頃から“人を巻き込んで楽しいことをし、周囲をハッピーにすることが得意”であったこともあり、一から自分の道を
進もうと起業を決意。バブル崩壊から2年ほど経った頃で、経済は不況の真っ只中であったが、そんな街を「元気」に
したいという強い想いのもと、不動産業として「アズ企画設計」をつくり上げた。
中央大学を卒業後は、大手外食チェーンの和食レストランにて飲食経営を学ぶ。弟が実家
を継ぐこととなってからは、大学時代に学んだ会計知識を活かそうと考え、経理職の募集の
あった不動産会社へ転職。
当初は自宅を本社として売買仲介をメインに行っていたが、その後賃貸管理を視野に入れて東川口に店舗を構
え、賃貸や売買のみならず、貸しコンテナ事業やビジネスホテル事業など多岐に渡る事業展開で規模を拡大させて
きた。また、当時は不動産会社としては珍しかったオリジナルキャラクター「ハウスくん」をはじめいくつかのキャラクターを
商標登録。地域情報誌「ハウスくん通信」を発行するなど、ユニークな経営戦略で地域密着型ビジネスを展開。
東京本社(千代田区)を中心とした不動産販売事業の急成長で、2018年3月にJASDAQに上場。現在は、東
京本社・本店(東川口)で事業を展開し、「空室のない元気な街を創る」という企業理念のもと、さらなる成長を目
指す。
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
43/52
代表者紹介

61
72
73
146
197
397
562
807
1,033
1,157
1,205
808
1,459
1,012
1,074
1,777
2,883
4,742
6,376
5,296
5,509
7,544
9,592
9,374
11,506
00.201.202.203.204.205.206.207.208.209.210.211.212.213.214.215.216.217.218.219.220.221.222.223.224.2
作業員向け宿泊施設の不足が復興の
ボトルネックとなっているとの考えからスタート
2018.3
JASDAQ上場
(単位:百万円)
2015.3
東京支社を開設
(販売事業の本格開始)
2014.11
東北復興作業員向け
ビジネスホテル運営開始
2004.3
不動産販売事業を開始
1989.4
東京都渋谷区にて
会社設立
1993.5
・アズ企画設計に社名変更
・不動産関連事業の開始
・埼玉県川口市へ移転
2015.1
本店を移転
都心の案件が
増加し、業容拡大
松本の妻が川口市の
教員であったため、
会社もこの地でスタート
新社屋完成
(現在の埼玉本店)
2016.12
東京支社を移転
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
2023.8
東京本社を移転
更なる事業拡大を狙う
事業拡大に伴い、
広いオフィスへ移転
44/52
アズ企画設計の歴史
(連結)

『アズ(AZ)』という社名の由来である“AからZまで、幅広いニーズに応えられる企業で
ありたい”という想いのもと、不動産に関する様々な悩みごとや困りごとを解決できるよう
大きく3つの不動産ビジネスを展開
売上構成比93%程度の当社の
主要事業。
2015年頃から取組みを開始。
不動産
販売事業
不動産
賃貸事業
不動産
管理事業
フロー収益
リニューアルにより収益改善が
見込める不動産を所有者から
借受け、賃貸事業(サブリース)を
行う。
ストック収益
不動産所有者に対して、
建物管理や入居者管理、
賃貸借契約の管理、賃貸仲介
などのサービスを提供。
ストック収益
安定収入源として成長を目指す。
※相対的に全体への影響は小さい
安定収益源として成長を目指す。
※相対的に全体への影響は小さい
収益不動産を取得し、
リノベーションによるバリューアップや
リーシング(賃貸募集)により、
稼働や利回りを向上させ、
不動産投資家へ販売。
成長ドライバーとして見込み、
新たな取組みも積極的に進める。
売上構成比5%程度であり、
創業期より取組んでいる事業。
売上構成比2%程度であり、
創業期より取組んでいる事業。
売上構成比
24.2期実績より算出
収益特性
概要
今後の展開
主な顧客
不動産投資家、黒字企業不動産オーナー、地主不動産オーナー、地主
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
45/52
事業内容(1)3つのコア事業

不動産販売事業~不動産の収益性を追求し、資産価値を高める~
-収益不動産を取得し、リノベーションや大規模修繕によるバリューアップやリーシング(入居者募集)を施し、稼働状況を向上させ、
-投資家の求める資産性・利回りを実現し、不動産投資家へ販売する。
〈ポイント〉
エリアや価格帯を加味した資産性の目利きと、販売時に投資家が
「どのような目線であればその物件に投資したくなるか」という
ストーリーづくりに基づき、取得(仕入)判断している
〈販売事業のビジネスフロー〉
仲介
業者
市場・物件調査プランニング
個人

法人
(投資家)
仲介
業者
プランの実行
商品化
完了
物件診断・住宅性能分析
エリア分析
居住者属性分析
周辺物件分析
リーシングプランの作成
リノベーションプランの作成
管理状況の改善見通し
リノベーションや修繕▷リーシング
個人

法人
(投資家)
保有期間中の物件管理
販売
物件
取得
(仕入)
〈営業戦略〉
➀価格帯の向上
②商品種別の多様化
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
46/52
事業内容(2)不動産販売事業

不動産賃貸事業~空室・低収益・遊休地を再生し、地域社会を活性化する~
-リニューアルにより収益改善が見込める不動産をオーナーから借受け、賃貸事業(サブリース)を行う。
-不動産販売事業で取得した収益不動産について、保有期間中の管理は当社で行い、賃料収入を得ている。
〈賃貸事業のビジネスフロー〉
入居者

施設利用者
不動産
オーナー
収益改善
地主

投資家
〈ポイント〉
・オーナーにとっては、
・当社が一括借上げすることで
・賃料収入が安定する
賃貸借契約
一括借上げ
賃料支払
賃貸借契約
賃料支払
賃貸募集
貸出
《賃貸マンション・アパート》
リノベーション
(一部)
民泊として活用
《事業用建物》《遊休地》
シェアオフィストランクルーム収益不動産貸しコンテナコインパーキング
・当社としては、
・「収益改善」により賃料収入UPや
・稼働率UPによる収入増が見込める
・また、良質な不動産を増やすことで
・地域社会への貢献を図ることができる
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
47/52
事業内容(3)不動産賃貸事業

不動産管理事業~資産価値と建物品質の継続的維持を目指す~
-不動産オーナーに対して、建物管理や入居者管理、賃貸借契約の管理、賃貸仲介などのサービスを提供している。
-不動産販売事業で収益不動産を購入いただいた方の意向によっては、そのまま当社で管理サービスを提供している。
-現状3~4割程度の割合で管理受託をいただいており、ストック収入の源泉である管理受託戸数の増加に貢献している。
〈ポイント〉
・入居者には「快適な暮らし」を提供する
・オーナーには不動産賃貸経営の「安心経営」を提供する
〈営業戦略〉
管理受託戸数の獲得(増加)による
収益の確保
〈管理事業の提供サービス〉
-また、建物管理の一環として、原状回復工事やリフォーム工事等のサービス、その他24時間緊急サービスや賃貸用不動産向け
-火災保険などの付帯サービスも提供している。
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
48/52
事業内容(4)不動産管理事業
ハード面の管理ソフト面の管理
・修繕、原状回復工事
・美観維持、清掃管理
・法定点検
・設備保守
・修理計画提案・実施
・賃料回収
・入居者募集業務
・解約業務、更新業務
・契約業務、付帯商品販売
・滞納督促、クレーム対応

ハウスくん・ハウスくん通信
-『ハウスくん』は、アズ企画設計のオリジナルキャラクター。企業理念に基づき、
-「皆様のお役に立ち、皆様が元気になれますように」という想いから松本が考案。
-広報誌「ハウスくん通信」は、漫画「かいけつハウスくん」や不動産関連の記事、
-社員インタビュー、時には不動産以外の記事も交え、周辺地域の方だけでなく
-多くの方に、20年以上にわたり親しまれている。
アズサロン
(~20年2月)
毎月1回、100名以上、旧東京支社2階会議室
-松本の「出会いが人をつくる」というモットーが形となったイベント。
-不動産業界関係者(不動産業者や金融機関、士業の方)にお集まりいただき、
-情報交換会を開催。
(20年4月~)
毎月1回、Zoomにて
オンライン開催
(23年9月~)
月4回、40名程度、新東京本社カフェラウンジにて開催
負けず嫌いの頑張り屋さん。
どんなことでも挑戦します!
年中夢求、お客様を笑顔に
することがモットー!
22年11月には
100号を突破!
-23年3月よりnoteで投稿開始。
(イラスト:いまいずみひろみ氏)
▲noteアカウント
(22年5月~)月3回店舗にて開催
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
49/52
当社の特色(1)

-当社は地元サッカー団体「アヴェントゥーラ川口」のメインスポンサーです
-アヴェントゥーラ川口は、『目指せ!!川口市からJリーグへ!』をスローガンに、
-現在関東リーグ2部に所属しているチームです
-当社は、Jリーグ昇格を目指すチームのメインスポンサーとして、川口市のスポーツを通じて
-街の活性化を全社員でサポートしています
-また、アヴェントゥーラ川口に所属する選手のうち数名は当社の社員でもあり、
-サッカー選手と会社員の2足のわらじで活躍しています
「アヴェントゥーラ川口」への支援
Copyright Azplanning Co.,Ltd. All Rights Reserved.
50/52
当社の特色(2)

21年11月に公表した「サステナビリティ基本方針」に則り、持続可能な社会への貢献を

     

2024年2月期 決算補足説明資料
株式会社DDグループ
2024年4月12日
証券コード:3073

90.1%
グループ指針
1
株式会社DDプラス
100%
42.9%
※比率は持株比率
株式会社ダイヤモンドダイニング
湘南レーベル株式会社
株式会社エスエルディー
株式会社DDホールディングス
ベンチャーキャピタル
ホテル・不動産事業
100%
飲食事業
CVC事業
飲食事業
アミューズメント事業
購買プラットフォーム事業
100%
連結子会社
◉経営理念◉グループ経営指針
お客様歓喜
圧倒的な「カッコよさ」という価値観で
すべてのステークホルダーに対して「熱狂的な歓喜」を呼び起こす!
「OPEN~ひらく~」「Community~つなぐ~」「Revo
lution~みがく~」「Innovation~のびる~」
◉グループビジョン
創造的であり革新的であるブランドを創出する 〜ブランドカンパニー〜
◉行動指針
Dynamic & Dramatic 〜大胆かつ劇的に行動する〜
◉中期経営計画テーマ
原点超越
※CVC事業及び購買プラットフォーム事業はセグメント区分上「飲食・アミューズメント」事業に含んでおります。

取締役の増員により、経営及びガバナンス体制を強化→女性社外取締役1名を含む取締役3名を増員(独立社外取締役比率3分の1以上)
コーポレートトピックス

通期業績において、各段階利益で過去最高益を更新→営業利益3,243百万円、経常利益3,131百万円、親会社株主に帰属する当期純利益3,415百万円

連結中期経営計画における各KPIにつき当連結会計年度末で計画を超過
→現在の業績進捗を踏まえ、2024年4月19日に連結中期経営計画の補正を公表予定
2
3
新型コロナウイルス感染症の影響も弱まり、既存店対比が大幅に回復
→既存店コロナ前対比は、79.8%を当初計画していたが、90.0%で着地



6,104
7,354
7,559
8,230
9,090
9,278
8,940
9,174
9,686
△392
114
△204
202
725
1083
491
617
938
△6.4%
1.6%
△2.7%
2.5%
8.0%
11.7%
5.5%
6.7%
9.7%
△30.0%△20.0%△10.0%
0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%50.0%
△1,000
1,0003,0005,0007,0009,000
11,000
4Q
1Q
2Q
3Q
4Q
1Q
2Q
3Q
4Q
2022年2月期
2023年2月期
当期
売上高
経常利益
経常利益率
売上高
【通期累計】
370
.7
億円
対前年同期比
115.0

経常利益
【通期累計】
31
.3
億円
対前期増減額
22.9
億円
(単位:百万円)
4
第4四半期連結会計期間での各段階利益で過去最高益を更新
連結決算
SUMMARY
(連結会計期間)

前期金額
(売上構成比)
金額
(売上構成比)
前期差
前期比
467
3,243
1.5%
8.7%
838
3,131
2.6%
8.4%
親会社株主に帰属する
875
3,415
当期純利益
2.7%
9.2%
1株当たり当期純利益売上高
32,235
37,079
+4,843 115.0%
36,400 101.9%
営業利益
+2,775 693.2%
2,950 109.9%
経常利益
通期連結累計期間(実績)
通期連結累計期間(計画)
当期
金額
2023年10月13日修正
達成率
37.30 円
177.59 円
+140.29 円 476.1% 118.76 円 149.5%
+2,292 373.4%
2,780 112.6%
+2,539 390.2%
2,350 145.3%
5
(単位:百万円)
前年同期比で増収増益を達成し、修正通期計画を全て達成
【期間:
2023

3

1
日〜
2024

2

29
日】
連結決算SUMMARY(前期比 / 計画進捗)


6
0304
10
44
15

20.0%

10.0%
0.0%10.0%20.0%

20

10
0
1020
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
当期利益率

3
1

2
2
7
10
46
9

30.0%

20.0%

10.0%
0.0%10.0%20.0%

505
10
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
経常利益率
61 73 75 82 90
92 89 91 96
0.0%50.0%100.0%150.0%200.0%250.0%
0
102030405060708090
100
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
前年同期比

12

3

1
27
11 5 6 9

70.0%

50.0%

30.0%

10.0%
10.0%30.0%

20

10
0
102030
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
営業利益率
通期累計
32.4
億円
連結決算(四半期推移)
営業利益
【累計】
対前期増減額
27
.7
億円
売上高
【累計】
対前年同期比
115
.0

経常利益
【累計】
対前期増減額
22
.9
億円
親会社株主に
帰属する
四半期

当期

純利益
【累計】
対前期増減額
25
.3
億円
通期累計
34.1
億円
6
(単位:億円)
通期累計
370.7
億円
通期累計
31.3
億円

12.7%
13.6%
14.5%
14.6%
15.8%
18.1%
21.4%
22.9%
26.5%
△5.0%
0.0%5.0%10.0%15.0%20.0%25.0%30.0%
0
50
100150200250
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022年2
月期
2023年2月期
当期
有利子負債額
自己資本比率
自己資本...
前会計年度末から3,515百万円増加し9,079百万円自己資本比率:26.5%(前会計年度末:15.8%)
有利子負債額...
前会計年度末から3,887百万円減少し18,948百万円有利子負債比率:55.2%(前会計年度末:64.8%)
<有利子負債額 四半期推移>
ネット
D/E
レシオ
当四半期累計
0
.9


前会計年度末

1
.
9

21.6
%
21.8%
13.7
億円
69.7
%
8.7
%
9.2
%
8.4
%
40.8
億円
76.7%
1.5%2.0%2.6%
主要係数(四半期推移)
売上原価率販管費率営業利益率
のれん償却控除前営業利益率
経常利益率
EBITDA
2024

2
月期
2023

2
月期
2024

2
月期
3Q
(単位:億円)
7
累計
23.0%
8.4
億円
70.0%
6.9%7.4%6.7%
2023

2
月期
4Q
2024

2
月期
1Q
21.3%
7.7
億円
72.4%
6.3%6.8%5.5%
21.5%
9.7
億円
70.3%
8.3%8.8%8.0%
19.8%
13.0
億円
68.3%11.9%12.4%11.7%
2024

2
月期
2Q
22.1%
11.5
億円
68.2%
9.6%
10.1%
9.7%
2024

2
月期
4Q
四半期会計期間

流動資産
【増減主要要因】
▶ 総資産残高:34,292百万円(対前期増減額△955百万円)
・現金及び預金 :対前期増減額 △1,737百万円・売掛金
:対前期増減額 99百万円
・未収入金
:対前期増減額 649百万円
現金及び預金その他流動資産固定資産
有形固定資産無形固定資産
資産合計
13,499
10,301
3,198
20,793
9,475
2,632
34,292
のれん
投資その他の資産
2,5818,685
繰延資産
-

1,547

1,737
189606

495

184

955

180
1,272
-
負債合計有利子負債その他負債株主資本
利益剰余金
その他の
包括利益累計額
負債・純資産合計
18,948
5,605
24,554
8,8451,083
234
34,292
新株予約権
非支配株主持分
1
658
純資産合計
9,738

3,887

469

4,357
3,3763,376
139

955
0

114
3,401
【増減主要要因】
▶負債残高: 24,554百万円(対前期増減額△4,357百万円)
・有利子負債 :対前期増減額 △3,887百万円・未払金
:対前期増減額 80百万円
▶純資産: 9,738百万円(対前期増減額3,401百万円)
・利益剰余金 :対前期増減額 3,376百万円
連結貸借対照表
15,047
12,039
3,008
20,201
9,970
2,816
35,248
2,7617,413
-
22,836
6,075
28,911
5,469

2,292
94
35,248
1
772
6,336
2024

2
月期末
2023

2
月期末
対前期増減額
2024

2
月期期末
2023

2
月期末
対前期増減額
(単位:百万円)
8

4,498

505
3,993

204
3,396

981
2,415

4,118

4,000

3,000

2,000

1,000
0
1,0002,0003,000
営業CF
投資CF
フリーCF
財務CF
前期
当期
営業活動による
キャッシュ・フロー

営業
CF

4,498

1,101
投資活動によるキャッシュ・フロー

投資
CF

フリーキャッシュ・フロー

フリー
CF)
財務活動によるキャッシュ・フロー

財務
CF)

505

476
3,993

1,577

204

3,913
<キャッシュ・フロー累計実績>
3,396

981
2,415

4,118
現金及び現金同等物に係る換算差額
現金及び現金同等物の増加額
現金及び現金同等物の期末残高
9

5
3,797

5,496
12,322

1,721
4

1,698
10,600
【増減主要要因】▶営業
CF
:獲得資金
3,396
百万円(前期
:4,498
百万円獲得)
・税金等調整前当期純利益
2,475
百万円、減価償却費
662
百万円が
あったこと等によるものであります。
▶投資
CF
:使用資金
981
百万円(前期
:505
百万円使用)
・有形固定資産の取得による支出
758
百万円があったこと等によるもので
あります。
▶財務
CF
:使用資金
4,118
百万円(前期
:204
百万円使用)
・短期借入金の返済による支出
3,003
百万円、⻑期借入金の返済による
支出
852
百万円あったこと等によるものであります。
キャッシュ・フロー計算書(累計)
2024

2
月期
2023

2
月期
/
対前年同期増減額
9
(単位:百万円)

飲食
グループ連携による経営資源の効率化
グループ各社の資産・ノウハウの共有
10
連結中期経営計画の各重点施策項目を推進
コア事業
グループ経営力の強化
出店チャネル/エリアの拡充
24/7 café apartment
池袋
韓国大衆酒場ラッキー
ソウル渋谷文化村通り店
Park South Sandwich
FUKUOKA
ふわとろオムライス
EGG BOMB
浦和美園店
グループの垣根を超えた業態変更
【連結中期経営計画の進捗状況】グループ経営力の強化について
IPコンテンツのコラボ数増加
遊休資産再稼働/共創パートナーとの協業
GLANSIT
(カプセルホテル)
(株)ダイヤモンドダイニング(株)エスエルディーの各店舗
✓コンテンツ数✓コラボ店舗数
42
案件
34
店舗

11
飲食
社内データ基盤の統合を推進
社内インフラシステム及び周辺機器の共通化
社内データ基盤の統合に向け複数のプロジェクトを立ち上げ
コア事業
【連結中期経営計画の進捗状況】
DX
化ビジョンの進捗について
店内・本部ニーズへの取り組み管理
DB
の構築
タブレットPOS導入キャッシュレス決済モバイル・QRオーダー導入デリバリー対応共通ポイント導入各種優待券の電子化自動釣銭機対応共通管理DBの構築店舗検索システム構築各種システムの連携
人材開発プラットフォームの構築
人事労務システム顔認証勤怠システム人事評価/人材DBシステム教育研修システム
サプライチェーンの強化
受発注管理システム物流拠点の追加等需要予想・発注数の自動計算
業務システムのSaaS
移行及び法対応
データ分析のSaaS移行稟議システムのSaaS移行レガシーシステムの廃止会計システムの法対応
本社(バックオフィス)機能の集約及び電子化

経費精算業務の機能集約請求書受領業務の機能集約物流商品・価格改定業務の確認業務
庶務業務(登録業務)の簡素化
当社グループにおけるDX化の実現項目
DX化ビジョンの実施内容
実施済
タブレット
POS
及び
QR
オーダーの導入を完了(飲食)
着手済
期待する効果
①複数メーカーの
POS
を廃止。
1社に統合したことで、DB構築工数が削減

QR
オーダー導入による店舗オペレーション及び
人件費の効率化
③機会損失の削減による客単価の上昇

BSの改善
各種重点施策及び財務指標の進捗
財務指標の改善と並行し、投資委員会、サステナビリティ推進委員会の設立によるガバナンス体制強化を推進
PLの改善
FCFの改善
財務諸表
への
インパクト
グループ
連携
D/E
レシオ
営業利益率
営業利益
ROE
目標
固定資産
の圧縮
LTV
最大化
固定負債
の圧縮
営業利益率
の向上
営業利益
の回復
資本配分の最適化
改善ドライバー
12

2024
年2月期(連結中期経営計画初年度)の重点施策推進の結果、当初計画を上回り財務指標も改善
20
%以上
28
億円
2倍未満
7%
ビジネス
モデル転換
【連結中期経営計画の進捗状況】経営基盤及び財務基盤の改善について
46
.
6%
32
.
4億円

.
1倍

.
7%
中期計画
初年度
進捗進捗
各種施策
の実現
D/E
レシオ
営業利益率
営業利益
ROE
共創パートナー
との協業



出店
退店
連結範囲
の変更
直営店舗数
業態変更
1Q
※1
12
7
53
486
0
2Q
520
489
0
3Q
740
492
5
4Q
470
489
2
1Q
312 0
480
0
2Q
523 0
462
2
3Q
※2
09△70
383
2
4Q
110 0
374
0
1Q
090
365
0
2Q
17△3
356
0
3Q
000
356
0
4Q
170
350
6
1Q
060
344
0
2Q
040
340
4
3Q
120
339
1
4Q
030
336
1
1Q
150
332
2
2Q
270
327
1
3Q
240
325
0
4Q
130
325
0
2020年2月期2021年2月期2022年2月期2023年2月期2024年2月期
296
291
288
286
284
280
275
273
271
54
53
52
52
52
52
52
52
52
350
344
340
339
336
332
327
325
323
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2023

2
月期
当期
アミューズメント
飲食
当社グループの出店状況:業態変更に加え今期は新規出店にも注力
【直営店舗数推移】
飲食
271店舗
アミューズメント
52店舗
直営店舗合計
323店舗
ライセンス+運営受託店舗
9店舗
全店舗合計
332店舗
【グループ全社店舗数(飲食・アミューズメント)】
ホテル
6棟
【グループ運営ホテル棟数(ホテル・不動産)】
【直営店舗出退店実績(飲食・アミューズメント)】
14
当第
4
四半期連結会計期間:新規出店1店舗・退店店舗3店舗・業態変更0店舗

1 株式会社エスエルディーの連結化に伴う店舗数増加であります。

2 株式会社ゼットンの連結範囲除外に伴う店舗数の減少であります。

<韓国大衆酒場 ラッキーソウル ⻄新宿(東京都新宿区⻄新宿)>
※「MEAT&WINE WINEHA
LL GLAMOUR NEXT 新宿」からの業態変更
飲食
ダイヤモンドダイニングの原点である“熱狂”を真っ直ぐに表現
.
韓国料理の新業態の出店を継続!
15
“SOUL”
(魂)
× “食都・ソウル”
(韓国の首都)
看板メニュー「チュクミサムギョプサル」
(“
チュクミ”とは韓国語で
「イイダコ」のこと。

の他、多彩な料理とお酒をお値打ち価格で
ご提供する“美味しいラッキースポット”として、韓国への小旅行気分も味わえる使い勝手の良い酒場です。
事業セグメントトピックス:新規出店 (新規サービス・マーケットの創出)
コア事業
「韓国大衆酒場 ラッキーソウル」を⻄新宿と渋谷にオープン

飲食
出店チャネルの拡充により新たな顧客層へのアプローチ
業態初の商業施設フードコート内やブランド初の広島にオープン!
16
“私だけのオムライス”最大の特徴である「カスタムできる」という点に磨きをかけ、ソースアレンジのヴァリエーションを増やしアップデートした上、フードコートの特性を鑑み、ファーストフード的な使い方もしていただけるよう、トッピングメニューのフライドチキンをホットスナックとして販売するなど、新たな試みにもチャレンジしています。
コア事業<ふわとろオムライス EGG BOMB イオンモール浦和美園店(埼玉県さいたま市)>
事業セグメントトピックス:新規出店 (新規サービス・マーケットの創出)
浦和美園
2023年4月オープン
広島
2023年5月オープン
オムライス業態「 EGG BOMB 」を浦和美園と広島に2店舗オープン

<Park South Sandwich FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名)>
飲食
エリア拡張となる福岡の新たなランドマークへの出店
.
福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア内に新規オープン!
「Park South Sandwich FUKUOKA」を2023年6月8日オープン
17
一杯の珈琲が人をつなぎ、出会いを育む‟HUB”となる空間公園のベンチを彷彿とさせる木材を使用したインテリアを配したモダンな店内のみならず、緑豊かな施設内広場でも瑞々しい具材をたっぷり挟んだサンドイッチやフレッシュな珈琲をお楽しみいただけるよう
To GO
スタイルの商品提供をしております。
事業セグメントトピックス:新規サービス・マーケットの創出
コア事業

<鴨ときどき馬 神保町本店(東京都千代田区神田神保町)>
※ 「九州熱中屋 神保町 LIVE」からの業態変更
飲食
美味しさを体験する喜びを明日への“活力”に
.
“美味”を徹底追求した新業態をリニューアルオープン!
「鴨ときどき馬 神保町本店」を2023年7月25日オープン
18
“健康活力美酒場”
(けんこうかつりょくうまさかば)
看板食材は、低カロリーながら鉄分やビタミンなどの栄養成分を多く含む「鴨肉」と「馬肉」。鴨肉は、国産ブランド鴨である「京鴨」と「岩手鴨」を、馬肉は、一度食せば忘れられないと謳われる有限会社小田桐産業

⻘森県

の「あおもり馬選」をご用意しており
ます。
コア事業
事業セグメントトピックス:新規出店 (新規サービス・マーケットの創出)

<焼鳥トリフク食堂(東京都港区台場)>
飲食
既存ブランドをエリア特性と多様な利用シーンに併せスピンオフ
.
アクアシティお台場内に新規オープン!
「焼鳥トリフク食堂」を2023年9月15日オープン
19
多様な利用シーンにフィットするブランド開発ビジネスや観光など多様なご利用シーンに対応すべく、昼の時間帯からお酒やご飯と共に居酒屋メニューをお楽しみいただける他、食堂として一日を通して定食メニューもお召し上がりいただけます。こだわり抜いた鶏料理をご堪能いただける居酒屋「鳥福」ブランドとしては、商業施設内初出店となります。
事業セグメントトピックス:新規サービス・マーケットの創出
コア事業

<24/7 café apartment 池袋(東京都豊島区南池袋)>
飲食
ロケーションのよい空間でこだわりのメニューを
既存ブランドをブラッシュアップし新規オープン!
「24/7 café apartment 池袋」を2023年10月6日オープン
20
コンセプトは、‟24hours/7days”いつでも、誰とでも。ゆっくりと自分の家でくつろげるような、白を基調とした居心地の良い空間はそのままに、既存
3
店舗

東京都・愛知県・大阪府

とはまた異な
り、氷温熟成肉のグリルと産地直送の野菜、ナチュールワインなど上質なお食事を気軽にお楽しみいただけるカフェ・レストランになります。
事業セグメントトピックス:新規サービス・マーケットの創出
コア事業

<WARAYAKI funsista(ワラヤキ ファンジスタ)(東京都品川区⻄五反田)>
飲食
「熱狂的な歓喜」を呼び起こす創造的であり革新的なブランド開発
.
展開領域の拡大のためのブランド価値の提案を強化
「WARAYAKI funsista」を2023年12月5日オープン
21
コンセプトは‟Trad and Change”店舗名の「funsista」とは「funky=(型にはまらない、独創的な)」と「fantasista=(ずば抜けた)」を掛け合わせた造語です。シンプルでありながら絶妙な火入れ加減など技を必要とする高知発祥の「藁焼き」と、従来の発想にとらわれない自由な表現を掛け合わせた「WARAYAKI」により新しい価値観をご提供いたします。
事業セグメントトピックス:新規サービス・マーケットの創出
コア事業

株式会社ファーストキャビンHDとの業務提携2020年4月より休業していたカプセルホテル「GLANSIT AKIHABARA」(東京・秋葉原)と「GLANSIT KYOTO KAWARAMACHI」(京都・河原町)をコンパクトホテルを全国に10施設展開する株式会社ファーストキャビンHD社とパートナーシップを結び営業再開いたしました。
アミューズメント
国内外の旅行需要の急速な回復に対応
.
新たなパートナーシップを結び、より進化したブランドへ
カプセルホテル「GLANSIT」2024年2月22日営業再開
22
事業セグメントトピックス:コア事業の強化
コア事業

アミューズメント
ビリヤード・ダーツ・カラオケ業態とインターネットカフェ業態ポイント共通化
.
ブランド間相互送客を強化しLTVの最大化を図る
「BAGUS」公式アプリリニューアル
23
事業セグメントトピックス:新規サービス・マーケットの創出
コア事業
「遊ぶ・集う・寛ぐ」を網羅した『BAGUS公式アプリ』「アミューズメント」
or
「インターネットカフェ」情報が選べ
るブランド選択機能を搭載し、会員登録をするとどちらの業態でも使用することのできる共通ポイントを貯めることができます。
BAGUS
ブランドの最新情報配信や、
MAP
検索による近隣店
舗探しやクーポン配信によりお得に店舗をご利用いただけます。

24
ホテル・不動産
スパ・サウナから広がる集客
事業セグメントトピックス:新規サービス・マーケットの創出
KAMAKURA HOTEL
<ホテル>
8HOTEL SHONAN FUJISAWA
<ホテル>
新たなるウェルネスエクスペリエンスの提案として、リラクゼーションプールでヨガの後は、サウナで心身を整える

水中ヨガレッ
スン」を1月14日〜2月25日の期間限定で宿泊者を対象に開催。
期間限定「日帰り貸切サウナ」販売
冬のスパの楽しみ方「ウォーターヨガレッスン」
湘南を拠点とするインフルエンサーでヨガトレーナーのmirei
さんをインストラクターとして迎え、男女共有スパ
の利点を活かし、パートナーとも参加できるレッスンとなった。
新たなマーケット
サウナ後のリラックスタイムに客室も日帰り利用可能とし、次回ご宿泊につながることを目指した。
今まで宿泊客限定であった貸切サウナを
1

26
日〜
2

29
日の期間限
定で日帰り販売。サウナ好きの間で話題となり、期間内は連日の予約獲得となった。

25

主なブランド
飲食
(273店舗)
アミューズメント
(52店舗)
ホテル・不動産
(ホテル6棟)
全国主要都市を中心に居酒屋・タ
゙イニンク
゙・カフェ
なと
゙様々な店舗を展開。
今期においては従前と
゙おり既存フ
゙ラント

のフ
゙ラッ
シュアッフ
゚を行いなか
゙ら、業容拡大並ひ
゙に更なる

゚ートフォリオ拡充のための業態開発に注力。
2024年2月末時点て
゙国内271店舗を展開。
セク
゙メント内には、ウェテ
゙ィンク
゙、FC・LC、ヘ
゙ン
チャーキャヒ
゚タルを含む。
「BAGUS」フ
゙ラント
゙にて高級感のあるヒ
゙リヤート
゙・

゙ーツ・カラオケ事業、インターネットカフェ事業
の運営に加え、2018年よりカフ
゚セルホテル事業に参
入。厳選した立地にのみ出店を行い、今後さらなる収益性向上を目指す。2024年2月末時点て
゙国内52店舗を展開。
「湘南を世界のSHONANへ」というスローカ
゙ンのも
と、湘南の感度の高いヒ
゙ーチカルチャーをヘ
゙ースと
した人々の暮 らしにかかわる事業に注力。神奈川県においてホテル運営事業6棟の他、飲食事業、貸コンテナ運営、賃貸事業、戶建て不動産販売事業等、複数の事業を展開。
セグメント
展開方針
飲食・アミューズメント
事業
不動産事業
ホテル・
セグメント内訳
売上構成比
18.5

売上構成比
75.2

売上構成比
6.3

26

飲食
アミューズ
メント
ホテル
・不動産
セグメント別業績(累計)
27
売上高 :
278
.5
億円
営業利益 :
28
.6
億円
対前年同期比:
120
.6

対前期増減額:
28
.4
億円
増加
増加
新型コロナウイルスの影響が弱まり、大幅な増収
▶外食需要の回復などにより、増収増益
売上高 :
68
.6
億円
営業利益 :
13
.3
億円
対前年同期比:
107
.9

対前期増減額:
4
.8
億円
増加
各種施策が奏功し、営業利益黑字を維持
▶新規イベントの開催や既存顧客満足度向上のため公式アプリをリニューアル
増加
売上高 :
23
.4
億円
営業利益 :
3
.4
億円
対前年同期比:
84
.7

対前期増減額:

5
.0
億円
増加
増加
主に販売用不動産の売却が売上高及び営業利益に寄与


PARK IN HOTEL ATSUGI
」の一棟貸は計画通り第1四半期末
(5
月末

に合意解約
※背景画像は直近3年間の四半期売上高推移
新型コロナウイルスの影響が弱まり各セグメント黑字で着地

セグメント:飲食
「お客様歓喜」
28

VAMPIRE CAFE(東京)
わらやき屋 (東京)
kawara CAFE(東京)
鴨ときどき馬(東京)
chano-ma(東京)
Park South Sandwich(広島)
多種多様な業態・エリアにて飲食店舗を運営
◆私たちは、大切なお客様の、大切な時間を、笑顔と感動でいっぱいにします◆私たちは、変化に臆することなく、新しいライフスタイルに合わせた価値を創造します◆私たちは、常に明るく前向きに、謙虚な気持ちをもって仲間と共に成⻑します
セグメント:飲食(事業概況)
29
あらゆるお客様のニーズに
お応えします!
おしゃれにカフェ•ガッツリお食事•お祝い行事 etc

2023.2

2023.3

2023.4

2023.5

2023.6

2023.7

2023.8

2023.9

2023.10

2023.11

2023.12

2024.1

2024.2

客数前年比
187.7%
147.0%
120.4%
114.3%
110.1%
123.6%
132.6%
120.8%
110.1%
111.1%
112.6%
110.5%
109.9%
客数
20.2
期比
84.2%
81.0%
81.0%
81.8%
80.9%
83.8%
82.4%
85.0%
89.6%
84.6%
85.1%
84.3%
93.3%
客単価前年比
135.6%
121.5%
109.0%
108.3%
106.7%
107.8%
112.2%
107.0%
105.4%
103.2%
105.3%
105.7%
103.6%
客単価
20.2
期比
102.4%
107.7%
107.9%
108.3%
108.9%
106.2%
106.4%
108.3%
107.4%
107.5%
109.7%
108.1%
107.1%
0.0%
50.0%
100.0%150.0%200.0%250.0%

7

2

2
0
4
7
4
5
10

80.0%

60.0%

40.0%

20.0%
0.0%20.0%

10

505
1015
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2


2023

2
月期
当期
営業利益率
44
52 52 59 66 67 65 65 79
0.0%50.0%100.0%150.0%200.0%250.0%
0
102030405060708090
100
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
前年同期比
売上高
対前年同期比
120
.6

通期累計
278.6
億円
セグメント:飲食(業績)
営業利益
対前期増減額
28
.3
億円
通期累計
28.6
億円
30
【既存店】客数・客単価(前年同月比
/2020

2
月期同月比)

プロデュースするのは、洗練された大人のエンターテイメント空間
セグメント:アミューズメント

セグメント:アミューズメント(事業概況)
32

2023.2

2023.3

2023.4

2023.5

2023.6

2023.7

2023.8

2023.9

2023.10

2023.11

2023.12

2024.1

2024.2

客数前年比
196.4%
167.7%
120.5%
110.8%
107.8%
115.8%
123.8%
114.5%
106.2%
104.8%
110.7%
105.7%
109.5%
客数
20.2
期比
70.4%
69.4%
74.6%
75.2%
70.5%
75.2%
69.6%
74.3%
77.3%
73.1%
78.3%
74.6%
76.8%
客単価前年比
136.1%
129.0%
105.2%
103.7%
104.3%
102.6%
104.2%
102.9%
103.3%
101.7%
103.6%
102.3%
100.6%
客単価
20.2
期比
114.7%
124.6%
116.6%
119.1%
119.3%
119.8%
118.7%
118.8%
114.7%
113.0%
119.4%
115.1%
115.3%
0.0%
20.0%40.0%60.0%80.0%
100.0%120.0%140.0%160.0%180.0%200.0%

1
022
3
43
22

40.0%

30.0%

20.0%

10.0%
0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%

5

4

3

2

1
012345
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
営業利益率
11
13
15 16 18
18 18 17 13
0.0%50.0%100.0%150.0%200.0%250.0%300.0%
02468
101214161820
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022


2023

2
月期
当期
前年同期比
通期累計
68.6
億円
営業利益
対前期増減額
4
.8
億円
売上高
対前年同期比
107
.9

通期累計
13.3
億円
セグメント:アミューズメント(業績)
33
【既存店】客数・客単価(前年同月比
/2020

2
月期同月比)

湘南を世界の
SHONAN

- 湘南の感度の高いビーチカルチャーをベースとした人々の暮らしにかかわる事業に注力 -
セグメント:ホテル・不動産

KAMAKURA HOTEL
「SAUNACHELIEN

2021」受賞
ルームマートコンテナ
湘南エリア最大規模の屋外トランクルーム
8HOTELFUJISAWA
(神奈川県藤沢市)
8 HOTEL CHIGASAKI
(神奈川県茅ケ崎市)
セグメント:ホテル・不動産(事業概況)
35
ホテル事業

HOTEL

貸コンテナ

RENTAL CONTAINER


0.6 2.1 2.1 2.1 2.0
2.1
0.4
1.4

0.6

20.0%

10.0%
0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%

1.0

0.50.00.51.01.52.02.53.03.54.0
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2


2023

2
月期
当期
営業利益率
4.5
7.7
6.8
6.6 6.4
6.4 4.8 8.0 4.1
0.0%50.0%100.0%150.0%200.0%250.0%300.0%350.0%
0.01.02.03.04.05.06.07.08.09.0
10.0
4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2022

2
月期
2023

2
月期
当期
前年同期比
通期累計
3.4
億円
営業利益
対前期増減額

5
.0
億円
売上高
対前年同期比
84
.7

通期累計
23.4
億円
セグメント:ホテル・不動産(業績)
36

3S HOTEL ATSUGI
(神奈川県厚木市)>
2024

3

15
日リブランドオープン
通期対比
_
減収減益で着地
売上高
:
対前年同期比
84.7

/
営業利益
:
対前年同期比
40
.3%
新型コロナウイルス感染症軽症者の受け入れ施設として神奈川県
へ一棟貸することで、逼迫する地域医療の負担軽減に努めることを目的に、「
PARK IN HOTEL ATSUGI
」を
2021

2
月期より神奈川県へ
提供しておりましたが、
2023
年5月末(当第1四半期末)で当該
契約が終了となり、
2024

3
月中旬までのリニューアル期間は家賃
コスト等のみが計上(当初予算に既に織込済)



2025年2月期連結業績予想
連結
第2四半期
(累計)
18,218
1,6711,5751,421
売上高営業利益経常利益親会社株主に帰属する四半期純利益
2024
年2月期(実績)
(単位:百万円)
18,890
1,5401,5001,440
2025
年2月期(計画)
3.7%

7.9%

4.8%
1.3%
増減率
671

131

7518
増減額
2年連続の増収増益を目論み、営業利益では35億円(過去最高益)を目論む
連結通期(累計)
37,079
3,2433,1313,415
売上高営業利益経常利益親会社
株主
に帰属する
当期純利益
38,470
3,5003,3702,480
3.8%7.9%7.6%

27.4%
1,390
256238

935
38

(単位:%)
FY25予算/FY24実績
通期
1Q
2Q
上期
3Q
4Q
下期
既存店
飲食(既存店)
103.8
103.9
103.9
102.4
98.3
100.3
102.0
既存店
アミューズメント(既存店) 101.8
102.8
102.3
102.2
102.2
102.2
102.3
既存店
合計
103.3
103.6
103.5
102.4
99.3
100.7
102.1
90.0%95.0%
100.0%105.0%110.0%
1Q
2Q
3Q
4Q
四半期別_セグメント売上 FY25予算/FY24実績比較
飲食(既存店)
アミューズメント(既存店)
2025年2月期連結業績予想
_
追加資料
市況の回復状況と各種施策を実施することにより通期102.1%を目論む
39
【売上高】飲食・アミューズメント

40

中期計画
終期
DDとBG
吸収合併
MEA
持分法化
コロナ感染拡大
増税8⇒10%
SLD
子会社化
SNL
子会社化
FBC・VC
設立
zt・CA
子会社化
zt
持分法化
増税5⇒8%
GM 他社より
一部店舗譲受
SL
設立
DDS
子会社化
ブランド
集約実施
コスト削減
実施
東日本大震災
BG
子会社化
DDIC
設立
YU
子会社化
GM
設立
SP
子会社化
リーマンショック
FS一部
事業譲受
50店舗
50業態達成
41
持株
会社化
上場以降の連結売上高・営業利益率 推移
マクロイベント
当社イベント
(単位︓億円)
2009年2月期 株式会社サンプール (SP) 子会社化2009年2月期
株式会社フードスコープ(FS) 一部事業譲受
2010年2月期 株式会社ゴールデンマジック (GM) 設立2011年2月期 株式会社吉田卯三郎商店 (YU) 子会社化2012年2月期 株式会社バグース (BG) 子会社化2012年2月期
Diamond Dining International Corporation (DDIC) 設立
2015年2月期 Diamond Dining Singapore Pte.Ltd. (DDS) 子会社化2016年2月期 株式会社The Sailing (SL) 設立
2018年2月期 株式会社ゼットン (zt)・株式会社商業藝術 (CA) 子会社化2019年2月期 株式会社フードビジネスキャスティング (FBC) 設立2019年2月期
株式会社DDホールディングスベンチャーキャピタル (VC) 設立
2020年2月期 株式会社エスエルディー (SLD) ・株式会社湘南レーベル (SNL)子会社化2021年2月期 株式会社ダイヤモンドダイニングを存続会社として4社
(SP・GM・C A・SP・SL)
を吸収合併
2022年2月期 DDICの全株式を譲渡し海外事業から撤退2022年2月期
株式会社ダイヤモンドダイニングを存続会社として株式会社バグースを吸収合併
2023年2月期 株式会社MEA(旧:フードビジネスキャスティング)の持分法化
History
SLD
持分法化
zt
持分法化
DDに
飲食子会社
吸収合併
(注)
(ご参考)当社グループ業績推移
(注:中期計画終期(
2026

2
月期)予想は当期通期業績進捗を踏まえ
4

19
日補正予定)
35
59
92
168
174
232
250
248
261
298
305
451
510
573
234
193
322
370
384
400
7.4%
5.4%
7.4%
6.9%
4.5%
3.8%
2.8%
2.9%
3.7%
3.2%
5.4%
4.9%
4.2%
5.0%

41.3%

37.9%
1.5%
8.1%
9.1%
0.0%1.0%2.0%3.0%4.0%5.0%6.0%7.0%8.0%9.0%10.0%
0
100200300400500600700
2007.2 2008.2 2009.2 2010.2 2011.2 2012.2 2013.2 2014.2 2015.2 2016.2 201
7.2 2018.2 2019.2 2020.2 2021.2 2022.2 2023.2 2024.2 2025.2
(計画)
2026.2

計画

売上高
営業利益率
高収益期
低迷期
停滞期
事業拡張期
原点超越期

・グループビジョンへの取組みと共に
ESG
課題の取組みを通じ、社会的価値・経済的価値の向上と両立を図る
財務目標

経済的価値

40,000
2,8002,700
売上高営業利益経常利益
2026

2
月期(計画)
(単位:百万円)
32,235
467838
2023

2
月期(実績)
20

ROE
17.4

非財務目標(
社会的価値

現状水準維持
女性管理職比率
24.2

7,7642,3321,861
増減額
/
増減率
2.6point

気候変動対応

CO2
排出削減

【検討課題
2024

2
月期まで】

CO2
排出削減方針の策定
42
新連結中期経営計画の財務・非財務目標


2026

2
月期の計画は当期通期業績進捗を踏まえ修正予定)

コア事業の強化
・「グループ経営力」の強化に向けた具体的なテーマと重点施策項目は以下のとおり
展開チャネルの拡張
事業領域の拡大財務基盤の強化
● グループ連携による出店場所の確保● グループ経営力を活かしたブランドの創出強化●
LTV

LIFE TIME VALUE

の最大化

M

A
を活用した新規事業領域の拡張
● ホテル、不動産セグメントの販売商品の拡充● グループ連携による
IP
コンテンツ事業の強化

SC

Shopping Center
)、フードコートなどの新たな販売チャネル開拓を行い展開エリアの拡充を実現
● 地域創生を目的とした各自治体との連携強化●
ROE 20
%以上、有利子負債依存度
50
%まで低減
● 営業利益28億円以上(
2026

2
月期)
● ブランドポートフォリオの強化によるドミナント出店● 新たなチャネルに応じたブランド開発●
EC
事業による新たなチャネル開拓
・「
LTV
の最大化」のため「ブランド(業態)」「チャネル(エリア)」「ライフスタイル(ステージ)」等の拡充
1
2
34
43
新連結中期経営計画の強化項目

関東圏中部圏中国圏関⻄圏九州圏
事業領域の強化
展開領域の拡大
拡張領域
海外圏
◆質の向上=ブランド価値の向上
ネット
オンライン
オフライン
外食企業
【ありたい姿】
ブランドカンパニー
【現在の姿】

世代領域の拡張
「ブランドカンパニー」としての価値観
ESG
(環境、社会、企業統治)の取組み
水平的拡大
垂直的拡大
×
当社のブランドを通じて
社会課題を解決
・社会課題に対応するブランド、サービス提供・ブランド価値創造にチャレンジ可能な組織作りや
人事
育成
の強化
・ステークホルダーに信頼されるガバナンス体制の
強化
・持続可能な地球環境の実現に向けた課題の解決

LTV

LIFE TIME VALUE
)の最大化による「ブランドカンパニー」としての価値創出とともに、
社会課題の解決に向けた
ESG
の取組みを推進することで、企業価値を高め、「熱狂的な歓喜」を呼び起こす
ステークホルダーに対して「熱狂的な歓喜」を呼び起こす
お客様
株主・投資家
取引先
地球環境
地域社会・経済
の変化へ対応

従業員
社会
ステークホルダー
の期待
44

共創パートナ

との連携
新連結中期経営計画の価値創造の取組み

飲食
OFF-LINE
BRAND
AREA
・創造的であり革新的であるブランド価値を軸に幾何学的な倍数でLTVの最大化を目指す
アミューズメント
HOTEL
StockBusiness
IP
レストラン
居酒屋
ノンアルコール
カフェ
ファストフード
高単価
中単価
低単価
ビジネス
リゾート
ON-LINE
LIFE
STAGE
C層T層
F
1層、
M
1層
F
2層、
M
2層
F
3層、
M
3層
××
CREATION
PARTNER
×
地方自治体モビリティ
企業
IP
コンテンツ
アライアンス
企業
AI

VR
コンテンツ
開発企業
プラット
フォーマー
etc...
ウェディング
関東圏東海圏関⻄圏中国圏九州圏海外圏
WEB
Eコマース
事業領域の強化
展開領域の拡大
拡張領域
拡張領域
グループ全ブランドの共通プラットフォーム(ポイントシステム)の再構築
LTVの最大化
DX
化推進による
DB
構築及び分析システムの高速化を図る
45
貸コンテナシェアハウス
新連結中期経営計画のLTVの最大化マップ

お問合せ先
グループ経営管理本部 経営企画部
TEL : 03-6858-6082FAX : 03-6858-6083
E-mail : ddg_ir@dd-grp.com
本資料につきましては、株主・投資家の皆様への情報提供のみを目的としたものであり、
売買の勧誘を目的としたものではありません。
また、本資料における将来予想に関する記述につきましては、
目標や予測に基づいており、確約や保証を与えるものではありません。
将来における当社の業績が、現在の当社の将来予想と異なる結果になることがある点を認識された上でご利用ください。
尚、業界等に関する記述につきましても、信頼できると思われる各種データに基づいて作成されていますが、
当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。
本資料は、株主・投資家の皆様がいかなる目的にご利用される場合においても、
株主・投資家の皆様ご自身のご判断と責任においてご利用されることを前提にご提示させていただくものであり、
当社はいかなる場合においてもその責任は負いません。
46

Copyright © DD GROUP Co., Ltd. All Rights Reserved.

     

株式会社ハブ
2024年2月期
決算補足説明資料
2024年4月12日

店舗数
北海道
東北
北海道、宮城県3店舗 + 球場内売店1
関東
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県81店舗 + 球場内売店1
中部
愛知県4店舗
近畿
京都府、大阪府、兵庫県14店舗
九州
福岡県2店舗
2024年2月期末 店舗数104店舗
88店舗15店舗
1店舗
1
2024年2月期グランドオープン
2023年7月25日HUB桜木町クロスゲート店
2023年9月26日HUB羽田空港第2ターミナル店
2024年1月31日HUB COCONO SUSUKINO店

四半期別 推移(売上高)
2
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
1Q2Q3Q4Q
2019年度2022年度2023年度
(単位:百万円)
四半期別売上高
82.5%82.0%74.1%87.0%

月次推移(既存店前年比)
3
当年、スポーツの世界的大会の観戦需要の影響で随所で大きく前年比プラス。
年間では全店・既存店共に売上高前年比を100%以上で堅調に推移した。
月次推移の状況
0%
50%
100%
150%
200%
250%
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
既存店前年比
売上高客数客単価
【全店実績の対前年比較】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
売上高(%)281.3%141.8%130.7%116.6%131.8%152.0%134.6%122.7%109.3%109.4%120.8%122.0%
客数(%)219.1%116.0%110.7%99.6%115.0%131.9%118.6%107.8%101.2%101.1%114.2%116.8%
客単価(%)128.4%122.3%118.1%117.1%114.7%115.3%113.5%113.9%108.1%108.1%105.8%104.5%
【既存店実績の対前年比較】
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
売上高(%)281.3%141.8%130.7%116.6%131.2%150.4%132.6%118.8%106.0%106.4%117.2%114.5%
客数(%)219.1%116.0%110.7%99.6%114.4%130.5%117.1%104.9%98.5%98.7%111.3%110.3%
客単価(%)128.4%122.3%118.1%117.1%114.7%115.2%113.2%113.2%107.6%107.8%105.3%103.8%

196
128
269
127
-275
-224
-99
36
104
67
47
38
-400
-300
-200
-100
0
100
200
300
400
1Q2Q3Q4Q
2019年度2022年度2023年度
四半期別 推移(経常利益・当期純利益)
4
(単位:百万円)(単位:百万円)
133
82
185
70
-4
-193
-97
10
125
33
58
54
-400
-300
-200
-100
0
100
200
300
400
1Q2Q3Q4Q
2019年度2022年度2023年度
経常利益当期純利益

業績サマリ P/L (前年同期比較)
2023年2月期2024年2月期前年差前年比
売上高
7,5509,7802,229129.5%
売上原価
2,2472,879632128.1%
原価率
29.8%29.4%▲0.4P-
販売費及び一般管理費
5,9036,698
795
113.5%
営業利益又は営業損失
▲541277
818
-
営 業 利 益 率
-
2.8%-
-
経常利益又は経常損失
▲561
255817
-
経 常 利 益 率
-
2.6%-
-
特 別 利 益
350
-▲350
-
特 別 損 失
137
74▲63
53.8%
法 人 税 等 合 計
▲64
▲89▲24
-
当期純利益又は純損失
▲283
270554
-
純利益率
-
2.8%--
(単位:百万円)
5

業績サマリ P/L(2020年2月期比較)
2020年2月期2024年2月期差比
売上高
12,052
9,780
▲2,27281.1%
売上原価
3,2012,879▲32190.0%
原価率
26.6%
29.4%+2.8P
販売費及び一般管理費
8,207
6,698
▲1,509
81.6%
営業利益又は営業損失
710277
▲43339.0%
営 業 利 益 率
5.9%
2.8%▲3.1P-
経常利益又は経常損失
718
255
▲46335.5%
経 常 利 益 率
6.0%
2.6%▲3.4P-
特 別 利 益
-
---
特 別 損 失
21
74
52337.5%
法 人 税 等 合 計
226
▲89▲315-
当期純利益又は純損失
470
270▲20057.5%
純利益率
3.9%
2.8%
▲1.1P-
(単位:百万円)
6

業績サマリ B/S(前年度末比較)
2023年2月期2024年2月期前期末差
主な要因
資産合計
7,3766,931▲445
流動資産
4,9424,280▲662
現金及び預金の減少
固定資産
2,4342,651217
繰延税金資産及び保険積立金の増加
負債合計
5,1304,414▲716
流動負債
2,1131,641▲472
賞与引当金の増加、短期借入金の減少
固定負債
3,0172,773▲244
長期借入金及び未払消費税の減少
純 資 産 合 計
2,2462,516270
当期純利益の増加
自 己 資 本 比 率
30.4%36.3%5.9P
有 利 子 負 債 残 高
3,4652,534▲931
(単位:百万円)
7

業績サマリ C/S (前年度末比較)
2023年2月期
2024年2月期
営 業 活 動 に よ る
キ ャ ッ シ ュ フ ロ ー
641561
投 資 活 動 に よ る
キ ャ ッ シ ュ フ ロ ー
▲101▲348
財 務 活 動 に よ る
キ ャ ッ シ ュ フ ロ ー
▲416▲981
現金及び現金同等物の
期末残高
4,5293,760
・税引き前当期純利益の計上
・助成金の消失
・短期借入による収入
・短期借入金の返済
(単位:百万円)
8
・有形固定資産の取得
・保険積立金の積立

9
業績予想の差異
項目


2024年2月期
2023年4月14日
決算短信
2023年7月14日
業績予想の修正
2024年1月12日
業績予想の修正
実績直近予想との差異
売上高



9,8009,8009,8009,780▲20
営 業 利 益



14021025027727
経 常 利 益



12019023025525
当 期 純 利 益



10016022027050
一 株 当 た り
当 期 純 利 益

7.9512.7217.4921.524.03

10
株主様還元
保有株式数
変更前優待内容
※特別贈呈にて2倍額で贈呈
100株~300株未満ご優待カード(1,000円分) 1枚
300株~500株未満ご優待カード(3,000円分) 1枚
500株以上ご優待カード(5,000円分) 1枚
保有株式数変更後優待内容
100株~300株未満ご優待カード(2,000円分) 1枚
300株~500株未満ご優待カード(6,000円分) 1枚
500株~1,000株未満ご優待カード(10,000円分) 1枚
1,000株以上ご優待カード(20,000円分) 1枚
1,000株以上かつ1年以上保有ご優待カード(25,000円分) 1枚
・当社株式の中長期的な保有の推奨
・コロナ禍を通した継続保有への感謝
株主様ご優待の拡充(2024年2月20日開示)
項目単位
2020年2月期2021年2月期2022年2月期2023年2月期2024年2月期
配当円
70006
配当予想
株主の皆様への還元を重要課題として認識し、収益力の強化によって配当原資と内部留保資金を確保しつつ、
配当性向30%を目安とする業績に連動した配当を行う
※2024年4月12日配当予想の修正を開示

869
894
903
700
750
800
850
900
950
前年計画実績
3月度 売上高
足元の業績
◼前年比:全社計104.0%・既存店98.0%
前年は世界的スポーツ大会の開催があり観戦需要が突出した月であった
◼計画比:101%
新年度初月は計画達成でスタート
11
(単位:百万円)

2025年2月期業績予想及び配当予想
業績予想通期
売上高
11,100
営 業 利 益
460
経 常 利 益
420
当期純利益
370
12
(単位:百万円)
配当予想
2025年2月期末
配当

(単位:円)

英国風PUBを通じてお客様に感動をあたえる
「感動文化創造事業」を展開する
経営理念
英国PUB文化を日本において広く普及させるため
13

本資料の取扱いについて
◼この資料は投資家の参考に資するため、株式会社ハブ(以下、当社)の現状をご理解いただくことを目的として、当社が作成したもので
あり、当社株式の購入を勧誘するものではありません。当資料に記載された内容は、発表日時点において一般的に認識されている経済・
社会等の情勢および当社が合理的と判断した一定の前提に基づいて作成されておりますが、経営環境の変化等の事由により、予告なしに変
更される可能性があります。
◼本発表において提供される資料ならびに情報は、いわゆる「見通し情報」(forward-looking statements)を含みます。これらは、現在
における見込み、予測およびリスクを伴う想定に基づくものであり、実質的にこれらの記述とは異なる結果を招き得る不確実性を含んで
おります。それらリスクや不確実性には、一般的な業界ならびに市場の状況、金利、通貨為替変動といった一般的な国内および国際的な
経済状況が含まれます。今後、新しい情報・将来の出来事等があった場合であっても、当社は、本発表に含まれる「見通し情報」の更
新・修正をおこなう義務を負うものではありません。その他の掲載内容に関しても細心の注意を払っておりますが、不可抗力により情報
に誤りを生ずる可能性もありますのでご注意ください。
◼無断での複製又は転用等を行わないようお願いいたします。
お問い合わせ先
株式会社ハブ経営企画部IR担当
TEL:03-3526-8682
https://www.pub-hub.co.jp/contact/
14

参考資料
15

参考資料(会社情報)
会社名株式会社ハブ
設立1998年5月
事業内容英国風PUB事業等
資本金1億円
本社東京都千代田区外神田3丁目14-10
代表者太田剛
事業HPhttps://www.pub-hub.com
企業HPhttps://www.pub-hub.co.jp
ブランド一覧
16

参考資料(株式情報)
発行済株式総数:12,830,200株
株主総数:10,837名
※2024年2月末時点
大株主の状況
Tech Growth Capital有限責任事業組合20.01%
ロイヤルホールディングス株式会社14.82%
株式会社久世8.72%
みのりホールディングス株式会社6.59%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 2.44%
証券コード:3030
17

参考資料(Tech Growth Capital 有限責任事業組合 解散について)
18
当社の主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社であるTech Growth Capital 有限責任事業組合の
解散が決定され、当該事業組合の直接保有分株式は株式会社MIXIが引継ぎ、主要株主である筆頭株主及
びその他の関係会社について異動が生じる見込みとなりました
異動の予定年月
2024年8月下旬
今後の見通し
今回の主要株主である筆頭株主及びその他
の関係会社の異動による当社業績への影響
はございません。当社が提供するオフライ
ンの場でのリアルコミュニケーションと株
式会社MIXIが提供するオンラインのコミュ
ニケーションサービスとのシナジー等、今
後もより一層、双方の事業成長に向けて連
携を深めてまいります。

参考資料(沿革)
1980年3月
(株)ハブ(旧ハブ:(株)ダイエーの100%子会社)設立。ダイエー創業者 中内氏が渡英の際、英国PUB文化
に感動し、日本で広めたいとの想いからグループ内で事業化
1986年11月
旧ハブを解散し、(株)キャプテンクックに事業継承。
1998年5月
(株)ダイエーホールディングコーポレーション(ダイエーグループの持株会社)が全株式を所有する子会社とし
て(株)ハブ(現)を設立。
2006年4月
大阪証券取引所「ヘラクレス」に株式上場
2010年2月
ロイヤルホールディングス(株)が当社の筆頭株主及びその他の関係会社となる。
2017年2月
東京証券取引所市場第二部へ市場変更。
2017年12月
東京証券取引所市場第一部銘柄指定。
2021年3月
ロイヤルホールディングス株式会社が所有する当社一部株式をTech Growth Capital有限責任事業組合に譲渡。
2021年4月
第三者割当によりTech Growth Capital有限責任事業組合が当社の筆頭株主及びその他の関係会社となり、その親会
社である株式会社MIXIが当社のその他の関係会社となる。
2021年10月
今後の資本政策の柔軟性・機動性の確保と財務内容の健全性の維持を目的として、資本金の額を1億円に減少、資本
準備金の額を1億円に減少。
2022年4月
東京証券取引所 プライム市場へ移行。
2023年10月
東京証券取引所 プライム市場からスタンダード市場へ市場変更。
19

     

2024 年4月 12 日
各 位
会 社 名
石 光 商 事 株 式 会 社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 石脇 智広
(コード番号:2750 東証スタンダード)
問合せ先 経営役経営戦略室長 北川 克史

(電話番号 078-861-7791)

長期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記の通り現在の株主優待制度に加え、長期保有株主制度を新設す
ることについて決議いたしましたのでお知らせいたします。



1.新設の理由
当社は、株主のみなさまの日頃のご支援に感謝の意をお示ししますとともに、当社グループの事業活動へのご
理解を深めていただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
この度は、当社株式を中長期的に保有いただいている株主様に、さらなる感謝の意をお示ししますとともに、
当社への中長期的な投資魅力を高め、より多くの株主様に当社株式を保有いただくことを目的として、長期保有
株主優待制度を新設することといたしました。

2.長期保有株主優待制度の内容
当社株式を3年以上継続保有され、かつ毎年9月末日時点で 500 株以上保有の株主様(長期保有株主様)を対
象に、現行の株主優待品に追加して、当社グループ会社が運営する EC サイト(https://takane.coffee)でご利
用いただけるお買物券を贈呈いたします。

現行の株主優待制度
(今後も継続実施)
長期保有株主優待制度
(今回新設)
基準日 3月 31 日 9月 30 日
対象 500 株以上保有の株主様 500 株以上かつ3年以上継続保有の株主様
贈呈時期 7 月上旬 11 月上旬
保有
株数

500 株以上 1,500 円相当の自社取扱商品 当社グループ会社が運営する EC サイト

https://takane.coffee)でご利用いた
だけるお買物券 2,000 円分
1,000 株以上 3,000 円相当の自社取扱商品
なお、「長期保有」とは3年以上継続して9月末日時点の株主名簿に同一株主番号で4回以上連続して記載ま
たは記録されていることと定めさせていただきます。

3.新設の時期
2024 年9月末日を基準日とする株主名簿に記載された株主様より長期保有株主優待制度を適用します。なお、
長期保有株主優待制度における保有期間の判定については、2024 年9月末日(基準日)から過去に遡って行い
ます。

以上

     

2024年8月期第2四半期決算説明資料
株式会社ラストワンマイル
(東証グロース:9252)
2 0 2 4 . 0 4 . 1 2

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
会社概要
2
株式会社ラストワンマイル
東京都豊島区東池袋4丁目21-1 アウルタワー3F
社名
所在地
経営理念
全従業員が究極的に
経済合理性のある判断をできる集団であり続ける
子会社
株式会社ブロードバンドコネクション
株式会社キャリア
株式会社ベンダー
株式会社HOTELSTUDI O
株式会社プレミアムビジネスサポート
設立
2012年6月4日
資本金
387,113,250円※
従業員数
232名※
※ 2024年2月末時点

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
役員紹介
2023年11月28日開催の定時株主総会にて、当社は監査等委員会設置会社への移行に伴い、
下記の取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名、監査等委員である取締役3名を選任しております。
3
社外取締役監査等委員
小川具春
TomoharuOgawa
社外取締役監査等委員
馬塲亮治
RyojiBaba
社外取締役監査等委員
尾﨑充
Mitsuru Ozaki
代表取締役社長
渡辺誠
Makoto Watanabe
取締役
市川康平
Kohei Ichikawa
常務取締役
松永光市
Koichi Matsunaga
取締役
矢野貴文
Takafumi Yano
取締役
清水利昭
ToshiakiShimizu

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
沿革
4
2012
(株)Bestエフォート(現:(株)ラストワンマイル)設立
2016
自社サービス「Best光(現:まるっとひかり)」を提供開始
2018
「ラストワンマイル事業」を開始
「全国住宅電気(現:まるっとでんき)」を提供開始
(株)コール&システムを株式交換により連結子会社化
(株)Bestエフォートが日本総合情報通信(株)を吸収合併し、
商号を(株)ラストワンマイルに変更
2019
自社サービスを「まるっとシリーズ」に統一
「まるっとWATER」「まるっとガス」提供開始
2021
東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)に上場
(証券コード:9252)
2022
(株)ブロードバンドコネクションを連結子会社化
(株)プレミアムウォーターホールディングスと資本業務提携
(株)まるっとチェンジと(株)ITサポートを吸収合併
代表取締役社長に渡辺誠が就任
2023
渡辺誠へ行使条件付き有償SOの発行
(株)プレミアムウォーターホールディングスによる
当社株式の公開買付け実施
信託型ストックオプションの導入
(株)キャリアを連結子会社化
株主優待制度の導入
国際財務報告基準(IFRS)の適用
株式報酬制度の導入
譲渡制限付株式報酬としての新株式を発行
2024
(株)ベンダーを完全子会社化
(株)HOTELSTUDIOを完全子会社化
(株)プレミアムビジネスサポートを完全子会社化
CITV光(株)を完全子会社化(予定)

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
事業系統図
5
当社グループは、「業種業態にこだわらず、あらゆる商品を世の中にまだない販売の手法を考えて新たな市場
(ブルーオーシャン)を構築し、独占的に販売する」という営業方針の下、長期的な営業利益を獲得できると判断した事業は
積極的にテストマーケティングを実施し、見込みが出た事業に資本を注力させて伸ばしていく方針です。
現在(2024年2月時点)は下記の事業が主力となっております。
1:アライアンス事業
2:リスティング・メディア事業
4:コンタクトセンター事業
3:ECサイト事業
5:その他事業(集合住宅向け無料インターネットマンション事業等)

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
事業系統図1-アライアンス事業-
アライアンス事業とは、不動産管理会社やその他顧客を保有する企業より、当社サービスを希望する見込顧客を
紹介していただき、自社サービス及びサービス提供事業者の各種サービスを見込顧客に対し、提案・販売しております。
6
各種サービス
提供事業者
(不動産管理会社、
仲介会社等)
アライアンス先
①見込顧客
の紹介
②顧客紹介料
支払
③各種サービス提案
⑧利用料支払(自社サービス以外)
⑥販売手数料支払
⑤契約取次
④契約申込
⑦利用料支払
(自社サービス)
ストック型(積上げ)売上
フロー型(一時金)売上
1:電気
(まるっとでんき等)
3:ウォーターサーバー
(まるっとWATER等)
2:ガス
(まるっとガス等)
4:インターネット
(まるっと光、コラボ卸等)
6:かけつけサービス
(入居者かけつけサポート等)
5:IoTマンション
(まるっとIoTマンション等)
7:生命保険等
1:電気
2:ガス
3:ウォーターサーバー
・・・その他多数
・・・その他多数
アライアンス先
顧客
A
B
C
D

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
事業系統図2-リスティング・メディア事業-
リスティング・メディア事業とは、自社のマーケティングノウハウを活かし、
リスティング広告やランディングページを運用し、顧客からの直接流入を獲得する事業です。
7
①販売委託
⑤契約取次
②検索による、広告・
メディアへのアクセス
③各種サービス提案
各種サービス
提供事業者
(電気・ガス・
ウォーターサーバー等)
④契約申込
⑥販売手数料
支払
リスティング広告
自社メディア
⑦利用料支払
ストック型(積上げ)売上
フロー型(一時金)売上
1:電気
(まるっとでんき等)
3:ウォーターサーバー
(まるっとWATER等)
2:ガス
(まるっとガス等)
4:インターネット
(まるっと光、コラボ卸等)
6:かけつけサービス
(入居者かけつけサポート等)
5:IoTマンション
(まるっとIoTマンション等)
7:生命保険等
1:電気
2:ガス
3:ウォーターサーバー
・・・その他多数
顧客
・・・その他多数
A
B
C

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
事業系統図3-ECサイト事業-
ECサイト事業は、当社子会社である(株)ブロードバンドコネクション(以下「BBC」)が、商品毎の販売データを分析し、
Amazonや楽天等のECサイト(オンラインショップ)で商品を販売しております。
現在は主に蛇口、ホース等の住宅設備に係る商品をAmazonにて販売しております。
8
ECサイト
(Amazon、楽天等)
①商品仕入れ
②仕入代金支払
⑥商品納入
仕入元
(商社・メーカー)
当社子会社
((株)ブロードバンドコネクション)
フロー型(一時金)売上
住宅設備機器を主に販売
顧客
・・・その他多数
③商品出品
⑤売上代金支払
④ECサイトでの商品購入・料金支払
【一例】
蛇口、シャワーヘッド、
シャワーホース、蛍光灯等の
住宅設備
A
B
C
D

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
事業系統図4-コンタクトセンター事業(インバウンドセンター)-
コンタクトセンター事業とは、官公庁、不動産管理会社、飲食店等の委託により、顧客対応業務を行う事業です。
ワクチンの接種予約受付、管理物件入居者の問合せ対応等、各種受付・問合せに対するコンタクトセンターを行っております。
9
①業務委託
④業務報告
②問い合わせ
③内容に応じて
各種サービスの
提供、対応
⑤業務委託費
支払
当社運営
24時間365日対応
コンタクトセンター
アライアンス先
顧客
(管理会社の建物入居者、ワクチン予約
センター利用者、飲食店利用者等)
(官公庁、不動産管理会社、
飲食店等)
アライアンス先
•賃貸物件に住んでいる入居者からの
お困りごと受付(鍵の紛失、水漏れ等)
•飲食店予約受付
•ワクチン予約受付センター
•エステ等美容関係の予約・相談受付
•各種サービスのカスタマーセンター
ストック型(積上げ)売上
フロー型(一時金)売上
•住生活における設備のトラブル
解決会員サービス(24時間対応)
A
B
C

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
取り扱いメインサービス一覧
10
種別
No
対象
自社
サービス
サービス名
個人法人
電気
1

まるっとでんき
電気
2

東京ガスでんき
電気
3

関西電力
電気
4

たのしいでんき
電気
5

くらしエナジー
電気
6

オクトパスエナジー
電気
7

九州電力
電気
8

楽々でんき
電気
9

Looopでんき
ガス
1

まるっとガス
ガス
2

東京ガス
ガス
3

東京ガス電気セット
ガス
4

関西電力ガスセット
ガス
5

九州電力ガスセット
ガス
6

東邦ガス
ガス
7

ガスワン
W T S
1
〇〇
まるっとWATER
W T S
2
〇〇
プレミアムウォーター
W T S
3
〇〇
Locca
W T S
4
〇〇
さくっとウォーター
回線
1

まるっとひかり
回線
2
〇〇
NTTフレッツ光
回線
3

Softbank光
回線
4

SO-net光
回線
5

ドコモ光
回線
6

BIGLOBE光
回線
7

OCN光
種別
No
対象
自社
サービス
サービス名
個人法人
回線
8

J:COM NET
回線
9

auひかり
回線
10

NTTSOHO
回線
11

光コラボレーション卸事業
Wi-Fi
1

Softbank Air
Wi-Fi
2

hi-ho Let's Wi-Fi
CC
1

24時間365日コールセンター
CC
2

不動産管理会社向けコールセンター
CC
3

官公庁向けコールセンター
CC
4

美容系サポートセンター
CC
5

住宅設備修理受付
CC
6

秘書代行
CC
7

各サービス休眠顧客掘り起こし業務受託
CC
8

各サービス顧客に向けたフォローコール受託
CC
9

BtoB向けサービス契約に向けたアポイント獲得コール受託
CC
10

BtoC向けサービス契約に向けた営業代行
CC
11

市場調査・アンケートコール受託
CC
12

入居者向け会員制駆けつけサービスの運営
CC
13

駆けつけサービス会員数を増やすスキームの提供
CC
14

投げる消火器ファイテック販売
CC
15

事務代行業務
(リスト作成、リスト精査、パンチング、封入・封緘・発送など)
CC
16

DTPデザイン
(チラシ、パンフレット、名刺など)
CC
17

モラルクレーム解決コールセンター「住生活110」
その他
1
〇〇
まるっとIoTマンション
その他
2

まもりんぐ
その他
3

クラウドボックス
(宅配トランクルーム・クラウドストレージ)
その他
4

インターネット無料マンション
その他
5

宅配BOX
種別
No
対象
自社
サービス
サービス名
個人法人
その他
6

集合ポスト
その他
7

オートロック
(集合玄関)
その他
8

スマートロック
(玄関キー)
その他
9

ランドリール
(室内物干し)
その他
10

地デジ/BS・CSアンテナ
その他
11

複合機
その他
12

BizMoネット
その他
13

ITサポート&セキュリティ
その他
14

ギガらくWi-Fi
その他
15

ギガらくカメラ
その他
16

ビジネスホン
その他
17

UTM
(統合脅威管理)
その他
18

RPA
(自動化ロボット)
その他
19

業務用エアコン
その他
20

業務用冷蔵庫
その他
21

プロバイダ
その他
22

24時間出張修理オプション
その他
23

ITSS
(ITスキル標準)
その他
24

エアコン
その他
25

業務用Wi-Fi
その他
26

コワークストレージ
その他
27

サポートパック
その他
28

カラオケレンタル
(DAM)
その他
29

カラオケレンタル
(JOYSOUND)
その他
30

おまかせサイバーみまもり
その他
31

防犯カメラ
その他
32

弱電工事
その他
33

家族信託((株)ファミトラ提供)
※WTS・・・ウォーターサーバーの略、回線・・・インターネット回線の略、CC・・・コンタクトセンターの略

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
主要KPI:ストック型売上推移(単位:千円)
前期まで「サービス流通数」、「連携顧客数」、「自社サービス契約保有数」を主要KPIとしておりましたが、
自社サービス以外にもストック型収益が増加したこと、WEBなどアライアンス先からの顧客連携以外の販路が増えたことから、
2024年8月期より「ストック型売上」をKPIとしております。現在はフロー型収益と、ストック型収益が混在した事業計画ですが、
今後はフロー型収益も確保しつつストック型収益の割合を増加させていく方針です。
11
565,390
643,625
411,661
468,529
213,260
234,951
820,754
912,549
1,457,983
799,217
739,013
450,796
439,584
322,737
422,521
856,595
672,917
1,345,967
1,535,252
1,387,749
1,655,023
705,521
1,411,930
2,597,104
3,439,215
3,034,695
4,004,056
2,574,594
2019.11期2020.11期2021.11期2022.8期2023.8期2024.8期2Q
電気
インターネット回線
ウォーターサーバー
その他(ガス、会員サービス等)
16.1%
売上高
構成比
36.0%
41.3%
46.4%
42.5%
※9ヶ月の変則決算
となっております
ストック型
売上合計
※半期のみの
実績となって
おります
49.2%

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
FY2024第2四半期連結会計期間実績・前年比較
(株)ラストワンマイルにおける既存事業の拡大及び、2023年9月から連結子会社化した(株)キャリアが増収増益に貢献。
12
(単位:千円)
FY2 0 2 4.2Q
実績
FY2 0 2 3.2Q
実績
増減額増減率
売上収益
2,837,0602,650,842186,218
7.0%
売上原価
1,006,3651,127,039△120,675
△10.7%
販売費及び
一般管理費
1,641,4081,410,536230,872
16.4%
その他の収益
7,81121,870△14,059
△64.3%
その他の費用
000―
営業利益
197,098135,13761,961
45.9%
税 引 前 利 益
193,927133,03860,889
45.8%
当期利益
114,098103,22310,875
10.5%
大幅
増益

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
FY2024上期連結会計期間実績・前年比較
(株)ラストワンマイルにおける既存事業の拡大及び、2023年9月から連結子会社化した(株)キャリアが増収増益に貢献。
ストック型収益が順調に蓄積しながらも、想定以上にフロー型収益の獲得に成功。
13
(単位:千円)
FY2024上期
実績
FY2023上期
実績
増減額増減率
売上収益
5,235,7504,829,326406,423
8.4%
売上原価
1,945,9512,001,119△55,168
△2.8%
販売費及び
一般管理費
3,002,1442,711,772290,372
10.7%
その他の収益
18,79527,941△9,146
△32.7%
その他の費用
000―
営業利益
306,449144,376162,073
112.3%
税 引 前 利 益
299,317140,779158,538
112.6%
当期利益
201,036195,4915,545
2.8%
大幅
増益

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
今期予想
14
以下の理由により業績予想数値を修正いたします。
2024年3月1日から連結子会社となった、(株)ベンダー、(株)HOTEL STUDIO、(株)プレミアムビジネスサポートの業績動向等を鑑み、
売上高が850百万円、営業利益が400百万円、税引前利益が410百万円、当期利益が270百万円、親会社の所有者に帰属する
当期利益が270百万円それぞれ増加する見通しとなっております。
(単位:百万円)
売上収益営業利益
税引前
利益
当期利益
親会社の所有
者に帰属する
当期利益
基本的
1株当たり
当期利益
前回発表予想(A)
(2024年1月12日公表)
10,100450440289289106円44銭
今回予想(B)
10,950850850559559190円96銭
差額(B-A)
850400410270270―
差 異 率(%)
8.488.993.293.493.4―
(参考)前期実績
(2023年 8 月 期)
9,426198239326326121円44銭
※2024年4月10日に公表しております、子会社化する予定のCITV光株式会社に関連して、
当社グループの連結業績予想に与える影響金額については、上記の予想数値には含めておりません。
精査の結果、修正する予定の連結業績予想については10月中旬頃を目処に公表いたします。
※当社は20 24年8月期通期決算発表から、国際会計基準(I FRS)を任意適用することといたしました。20 23年8月期以前の実績は、日本基準に基づく数値を記載しております。

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
2024年8月期成長戦略
15
①新しい販売手法によるブルーオーシャンの確立
②賃貸業界だけでなく同業他社からもアウトソーシング先として選ばれる
IT化したコールセンターの確立
1.既存事業の拡大
2.新規事業への参入
3.挑戦的なM&A
①既存事業とシナジー効果の高い事業の確立
(例:コールセンターを利用した事業や、すでにある顧客データを再利用できる事業)
②異業種であってもWEB、メディア、リスティングを利用できる事業
①既存事業とのシナジー効果が見込める事業・企業は積極的に投資を行う
②多くのリターンが見込めるものは多少リスクがあっても上限金額を決め、
リスクを開示した上で投資を行う

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
テストマーケティング実施結果と今後の方向性
16
No
テストマーケティング事業名実施結果と今後の方向性
1
生命保険の代理店事業
実施結果:小規模ではあるが順調に推移している。
今後の方向性:テストマーケティングの結果、想定通りの
獲得数のため規模拡大予定。
2
楽天コミュニケーションズ
との共同事業
実施結果:テストマーケティング継続。
今後の方向性:現存の不動産市場に対して全く新しい販売手法の
テストマーケティングを行う。全国展開できた場合、
ストック型収益の大きな柱のひとつとなる。
3
住宅設備保証事業
今後の方向性:賃貸市場向けにエアコン、換気扇、給湯器等の
設備保証を開始予定。
NEW

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
2024年8月期IRトピックス(2 0 24/ 4/1 2時点)
17
No
公開日該当四半期タ イ ト ル
19/82024.1Q
管理会社様向けモラルクレーム解決コールセンター「住生活110」の販売開始についてのお知らせ
210/132024.1Q
繰延税金資産・貸倒引当金戻入益の計上及び業績予想値と決算値との差異に関するお知らせ
310/132024.1Q
株主優待制度の導入に関するお知らせ
410/132024.1Q
国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ
510/252024.1Q
公認会計士等の異動に関するお知らせ
610/252024.1Q
取締役に対する株式報酬制度の導入に関するお知らせ
711/102024.1Q
当社取締役及び執行役員による前代表取締役清水望からの株式取得に関するお知らせ
811/132024.1Q
当社取締役、執行役員及び子会社代表取締役による当社株式取得に関するお知らせ
911/302024.1Q
支配株主等に関する事項について
1012/152024.2Q
譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行に関するお知らせ
111/122024.2Q
業績予想の修正(上方修正)に関するお知らせ
121/122024.2Q
株式会社ベンダーの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
131/122024.2Q
株式会社HOTEL STUDIOの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
141/122024.2Q
株式会社プレミアムビジネスサポートの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
151/292024.2Q
自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付に関するお知らせ
(会社法第156条に基づく自己株式の取得)
162/82024.2Q
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(30,000株上限)
172/222024.2Q
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(40,000株上限)
183/112024.3Q
流通株式比率向上並びに報酬相当とする代表取締役の株式売却方針に関するお知らせ
194/102024.3Q
株式交換による株式会社CITVの完全子会社化並びに、
新設分割型会社分割(予定)及び分割法人の株式譲渡(予定)に関するお知らせ
204/122024.3Q
業績予想の修正(上方修正)に関するお知らせ

Copyright©Last One Mile Co.,Ltd.Allrightsreserved
2024/4/10公開の株式会社CITVのM&Aについて
18
本件における当社グループの連結業績予想に与える影響金額については、予想数値には含めておりません。
精査の結果、修正する予定の連結業績予想については10月中旬頃を目処に公表いたします。
会社名
株式会社CITV
事業内容
集合住宅向け無料インターネットマンション事業
株式取得の理由
CITVは、集合住宅向け無料インターネットマンション事業を、市場が未成熟であった10年以上前か
ら運営しているため、豊富な運営ノウハウを有しております。また、多数の顧客及び不動産事業者等
とのネットワークを有しており、当社グループが次の一つの柱として確立しようとしているその他事
業の一つであった集合住宅向け無料インターネットマンション事業の拡大を加速させることに大き
く貢献することが期待されるため実施。
(株)CITV
取得対象事業
集合住宅向け
無料インターネット
マンション事業
非取得対象事業
その他事業
Mecha-Tok事業
住宅設備販売事業
決済サービス事業等
当社はデューデリジェンスの結果、CITVが運営し
ている事業のうち、当社と大きなシナジーを生み
出す事業は、集合住宅向け無料インターネットマ
ンション事業であると判断し、その他事業につい
ては取得を行わないことといたしました。
具体的には、CI TVを取得した後に、取得対象事
業を左図のとおり新設分割型分割にて分社化し、
非取得対象事業はCI TVの現株主に株式譲渡をし、
最終的に取得対象事業のみが当社の連結子会社
となる見通しです。
CITV光株式会社
(新設分割設立会社)

本資料は、情報提供のみを目的として作成されたものであり、当社の有価証券の売買の勧誘を構成するものではありません。本資料に含まれる将来予測に関する記述は、当社の判断及び仮定並びに当社が現在利用可能な情報に
基づくものです。将来予測に関する記述には、当社の事業計画、市場規模、競合状況、業界に関する情報、成長余力及び財務指標並びに予測数値が含まれます。将来予測に関する記述は、あくまでも当該記述がされた時点におけ
るものであり、将来変更される可能性があります。将来予測に関する記述によって表示又は示唆される将来の業績や実績は、既知又は未知のリスク、不確実性その他の要因により、実際の業績や実績は当該記述によって表示又は
示唆されるものから大きく乖離する可能性があります。本資料には、独立した公認会計士又は監査法人による監査を受けていない、過去の財務諸表又は計算書類に基づく財務情報及び財務諸表又は計算書類に基づかない管理数
値が含まれています。本資料には、当社の競争環境、業界のトレンドや一般的な経済動向に関する統計情報及び調査結果、外部情報に由来する他社の情報が含まれています。また、他社に係る事業又は財務に関する指標は、算定
方法や基準時点の違いその他の理由により、当社に係る同様の指標と比較対照性が無い可能性があります。
免責事項
株式会社ラストワンマイルIR/広報担当
@LastOneMile9252
X(旧:Twitter)公式アカウント
IR情報等配信しております
「その他のお問い合せ」をご選択いただき、
「お問合せ内容」にIR面談ご希望の旨ご記載ください。
お問合せ先
投資家様のIR面談のお申し込みはこちら

     

2024年4月12日
各 位
会社名 株式会社 髙島屋
代表者名 取締役社長 村田 善郎
(コード番号 8233 東証プライム市場)
問合せ先 広報・IR室長 黒須 修一郎
(TEL. 03-3211-4111)

株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ

当社は、2024年4月12日開催の取締役会において、下記のとおり、株式分割及び株式分割に伴う定
款の一部変更について決議いたしましたので、お知らせいたします。


1. 株式分割
(1)株式分割の目的
株式分割による投資単位の水準の引き下げにより、個人投資家がより投資しやすい環境を整
え、当社株式の「流動性の向上」及び「投資家層のさらなる拡大」を図ることを目的として
います。

(2)株式分割の概要
① 分割の方法
2024年8月31日(土曜日)(当日は株主名簿管理人の休業日につき、実質的には2024
年8月30日(金曜日))最終の株主名簿に記録された株主の所有普通株式1株につき、
2株の割合をもって分割いたします。

② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 163,827,608株(※1)
今回の分割により増加する株式数 163,827,608株(※2)
株式分割後の発行済株式総数 327,655,216株
株式分割後の発行可能株式総数 600,000,000株
(※1)本日現在の発行済株式総数(177,759,481株)から本日開催の取締役会におい
て決議いたしました2024年4月26日(金曜日)消却予定の自己株式の数(普通
株式13,931,873株)を控除した消却後の発行済株式総数を記載しております。
詳細につきましては、本日付で公表いたしました「自己株式の消却に関するお知
らせ」をご参照ください。
(※2)増加する株式数は、今後変動する可能性があります。

③ 分割の日程
基準日公告日(予定) 2024年8月16日(金曜日)
基準日 2024年8月31日(土曜日)
※実質的には8月30日(金曜日)
効力発生日 2024年9月1日(日曜日)

(3)その他
① 資本金の額の変更
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

② 2024年2月期の期末配当金
今回の株式分割は、2024年9月1日を効力発生日としておりますので、2024年2月29
日を基準日とする2024年2月期の期末配当については、株式分割前の株式が対象とな
ります。

③ 転換社債型新株予約権付社債の転換価額の調整
今回の株式分割に伴い、社債要項の転換価額調整条項に従って、当社発行の2028年満
期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の転換価額が調整されます。調整後の転換価
額については、2024年5月21日開催予定の第158回定時株主総会終了後、改めてお知
らせいたします。

2. 定款の一部変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年9月1日(日曜日)
をもって、当社定款の一部を下記のとおり、変更いたします。

(2)変更の内容
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更後定款
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は
3億株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は
6億株とする。

(3)変更の日程
取締役会決議日 2024年4月12日(金曜日)
効力発生日 2024年9月1日(日曜日)


3. その他
株主優待制度の変更
今回の株式分割に伴い、株主優待の内容の変更を予定しておりますが、その内容につきまして
は、詳細が決定次第お知らせいたします。


以 上

     

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
株式会社ALiNKインターネット(証券コード:7077)
2024年4月 
2024年2月期 通期
© 2024 ALiNK Internet, INC.

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
経営理念
私たちが目指すのは、人々が情報を受け取った、その先の課題解決。
「天気」をきっかけとして、そんなひとりひとりのココロに寄り添い、
それぞれが抱える課題に最適なソリューションを提供していくことも私たちの仕事だと考えます。
「ちょっと先の暮らし」に小さな幸せを届け続ける。
それが私たちの実現したい未来です。
2

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
決算サマリ
通期業績
売上高 609百万円(前期比 89.0%)、営業利益 90百万円(前期比 44.6%)
tenki.jp
事業進捗
● PV数は、前期比 96.6%
  気候の影響によりPV数が伸び悩むも、PV数の増加施策等により前年水準を維持。

● 広告単価は、前期比 89.4%
アドネットワーク広告の環境変化に伴う広告単価の下落。

● 引き続き新たな収益事業の構築に向けた先行投資

その他の施策
   「tenki.jp登山天気」は、順調にダウンロード数伸長
新規事業(ダイナミックプライシング事業)のPoCを開始予定(24年4月)
3

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
損益計算書
(単位:百万円)
2023年2月期2024年2月期増減額前年同期比
売上高
685609▲7589.0%
売上総利益
465342▲12273.6%
販売費及び
一般管理費
262252▲1096.0%
営業利益
20290▲11244.6%
経常利益
19791▲10646.3%
当期純利益
140102▲3773.2%
●売上高
PV数は、気候の外部要因の影響もあり伸
び悩むも前年同期比96.6%を維持。

広告単価は、市況要因の影響等により、
依然として低迷基調 前年同期比89.4%


●売上原価
新たな収益事業の構築に向けた先行投資
等により前期比47百万円増加。

●特別利益
積立保険の一部解約により、保険解約返
戻金59百万円を計上。
4
PLは、前期の4Qベース

当期2024年2月期の数値は強調
(次ページ参照)

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
貸借対照表
(単位:百万円)
2023年2月期2024年2月期増減額
流動資産
1,3871,561+174
 現金及び預金
1,194838▲355
 短期貸付金
ー490+490
固定資産
174108▲65
資産合計
1,5611,669+108
負債
7278+5
 有利子負債
ーーー
純資産
1,4881,591+102
負債・純資産合計
1,5611,669+108

●強固な財務基盤
 ・自己資本比率95.3%と高い水準を維持
 ・無借金経営を継続


●短期貸付金
太陽光設備の取得費用。
取得時に将来売戻す契約を締結している
ため、収益認識に関する会計基準の適用
指針69項を適用し金融取引として会計処
理を行っている。

5
流動資産
 現金及び預金
 短期貸付金
固定資産
資産合計
負債
(内、有利子負債)
純資産
負債・純資産合計

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
2025年2月期業績予想(個別)
(単位:百万円)
2024年2月期
実績
2025年2月期
通期増減額
上期通期
売上高
609352665+55
売上総利益
342180321▲21
営業利益
90821▲69
経常利益
911329▲62
当期純利益
1024555▲46
●売上高は、前期比55百万円増
< tenki.jp事業 ▲9百万円 >
3rd Party Cookie規制の影響により、広告単価は、更
に低迷することを想定。登山天気をはじめとするその他
の施策により売上高減少を補う。

< その他の事業 +64百万円 >
太陽光コンサルティング事業における売電収入の増加や
新規事業(ダイナミックプライシング事業)の収益を見
込む。

●新規事業の創出に向けた先行投資
エンジニアを中心とした人件費や開発費等のコスト増

●ブランディング強化
「tenki.jp」の認知度向上のための2025年2月期はブラ
ンディングを強化 34百万円増

●特別利益
積立保険の解約による保険解約返戻金54百万円
6

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
2025年2月期業績予想(連結)
(単位:百万円)
2025年2月期
上期通期
売上高
390784
営業利益
▲36▲68
経常利益
▲32▲60
親会社株主に帰属する
当期(四半期)純利益
0▲34
7
2025年5月に株式会社エンバウンドの
株式取得予定(連結決算の開始)

新規事業「IPプロデュース事業」を開始



エンバウンド社単体の初年度業績は、
・のれん償却額
・M&Aのアドバイザリー費用等
・PMI(M&A後の統合プロセス)に関するコスト
などにより90百万円の営業赤字を想定。



© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
営業利益の増減分析
tenki.jp事業
●新規事業の創出に向けた先行投資等の影響で、
売上原価は54百円の増加
●「tenki.jp」の認知度向上を図るため、
ブランディングの強化を実施 34百万円増

IPプロデュース事業(新規事業)
●「温泉むすめ」を運営する(株)エンバウンドの株式
を取得
●初年度は、のれん償却額、アドバイザリー費用等
により90百万円の営業赤字を想定。

その他の事業
●太陽光コンサルティング事業
太陽光設備を一定数保有することで、売電収入の
増加を見込む。新たな事業機会を模索中。
●ダイナミックプライシング事業
事業に先立つPoC(実証実験)としてレンタルス
ペース事業を事業譲受

8
あああああ
ああああああ
2024年2月期営業利益 90百万円

(tenki.jp事業)
①売上高の減少 下向き 9百万円
②売上原価の増加 下向き 54百万円
③ブランディングコスト 下向き 34百万円
④その他 上向き 2百万円

(温泉むすめ事業)
⑤下向き 90百万円

(その他事業)
⑥太陽光コンサルティング事業 上向き 38百万円
⑦ダイナミックプライシング事業 下向き 10百万円

2025年2月期営業損失 ▲68百万円
(百万円)
90
▲68
▲9
▲54
2024年2月期
営業利益
2025年2月期
営業損失
▲34
2
▲90
38
▲10
売上高の減少
売上原価の増加
ブランディングコスト
その他
事業
IPプロデュース
事業
太陽光
コンサルティング
事業
ダイナミック
プライシング
事業

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
主力サービス
一般財団法人日本気象協会と共同運営する天気予報専門メディア。
市区町村別のピンポイントな天気予報に加え、
専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報を提供。
9
X(旧twitter)フォロワー数
2.8百万人(tenki.jp)
9
PV数
56億PV
2.1百万人(tenki.jp地震情報)
無料掲載コンテンツ60種以上

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
当社と日本気象協会
による共同運営
日本気象協会との関係性
企画・運営・開発・
マネタイズ
レベニューシェア:49.5%
気象予報および
コンテンツ企画・提供
レベニューシェア:50.5%
10
●200名以上の気象予報士による気象予
報データを提供

●気象に係るコンテンツの制作・設計
●Webサイト・アプリの企画・設計

●大規模サービスを支えるシステムの
開発・提供

●運用型広告に関する最適化

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
1Q2Q3Q4Q
PV数
11
前期(2023年2月期)
アプリPV数は、画面遷移時もPV数をカウントする方法
・仮定に基づく推定値を含んでいる
・実測するためのシステム改修計画が遅延
当期(2024年2月期)
アプリPV数は、画面遷移時にPV数をカウントしない
2022年2月期以前に採用していた保守的な方法(ユー
ザーの利用実態を下回る集計方法)に戻す。







東京都心で記録的に
雨が降らなかった影響で
単月PV数が伸びず
前年は
台風接近に伴う
押し上げ効果
PV数が伸び悩む外部要因がある
も、継続的なPV数の増加施策等に
より、前年同期比96.6%を維持


●7月の東京都心で雨を観測し
ていない日が連続25日間と記
録的な長期間に及ぶ

●通期における台風発生数
17個

前期      25個
過去10年平均 24.5個




© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
2023年2月期通期 決算説明資料
tenki.jp 通期のハイライト
12
❸予報plusAd
バナー広告への気象関連データ同
時表示で広告効果の最大化を図る
❹ ウェザーマーケティング
  レポート
降雪量と積雪の深さを、全国・地方
ごとの地図上に色分けで表示





❷マイクロアドと業務提携
気象関連データをマーケティング
へ活用可能に
アニメ「BIRDIE WING
-Golf Girls' Story-」
映画「キングダム 運命の炎」
映画「SAND LAND」
映画『翔んで埼玉
~琵琶湖より愛をこめて~』
映画
「ゴールデンカムイ」





1Q
❶tenki.jp forスゴ得
株式会社NTTドコモの「スゴ得
コンテンツⓇ」にて提供開始

2023年9月  Web版
2023年11月 Android版
2024年1月  iOS版
2Q
4Q
3Q

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
日本三百名山と人気の山を対象に、麓(ふもと)から山頂までの
登山ルート沿いの天気予報や雷危険度などをひと目で確認できる、
登山者のためのアプリ。一般財団法人日本気象協会と共同運営。
登山天気
ダウンロード数53万9千DL
課金ユーザー2万人
掲載する山の数400(三百名山+α)
13
(24年2月期 +13万3千DL)
50万
ダウンロード
突破!!
<知名度向上施策>

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
「tenki.jp 登山天気」山の検索数とユーザーアンケートから見る傾向分析
340万ダウンロード突破!

※2022年12月時点

14
RANK名称エリア標高(m)解説
天気
地点数
1
富士山
秩父・多摩・
南関東
3776
日本の最高峰、登山シーズン(7〜8月)以外は上級登山者限定
の危険な山です。毎年約20万人以上が山頂を目指すと言われて
います。
7
2
立山
北アルプス
周辺
3015
別名立山連峰。日本を代表する山岳リゾートになっています。高
山植物が咲き乱れ、落差日本一を誇る称名滝、蒸気を噴き上げる
地獄谷、神秘的なミクリガ池など、変化に富む景観が楽しい登山
を約束してくれます。
7
3
白山
北陸・東海
2702
「日本三名山」と讃えられる名峰中の名峰です。高山植物の宝庫
としても知られまた、万年雪が残り、広大な原生林やそこに生息
する野生動物、数多く噴出する温泉群など白山は多くの魅力を
持っています。
3
4
赤岳
中央アルプス
周辺
2899
八ヶ岳は、四季折々に自然の様々な表情を見せてくれる日本の代
表的なアルペンスポットです。展望の素晴らしさと、高山植物の
宝庫として知られ、多彩な登山ルートで人々を魅了します。
20
5
木曽
駒ヶ岳
中央アルプス
周辺
2956
木曽山脈(中央アルプス)の最高峰。四季折々に素晴らしい景色を
与えてくれます。東洋一のロープウェイが架設してから千畳敷
カールまでは簡単に登れるようになりました。
9
6
白馬岳
北アルプス
周辺
2932
北アルプス後立山連峰北部に位置し、白馬三山の盟主と呼ばれて
います。山中、山麓の随所に温泉があるのも多くの登山者に愛さ
れている理由のひとつです。標高2100mにある鑓温泉は、秘湯
の趣にあふれています。
9
7
谷川岳
上信越
1978
新潟県・群馬県の境界に連なる谷川連峰の1つ。豊富な高山植物
が育成する山頂は非常に人気が高いが、クライミングの聖地とし
て知られる岩場の険しさは群を抜いており、遭難者が世界で一番
多い山という一面も持ち合わせています。
4
8
北岳
南アルプス
3193
南アルプスの盟主にして、日本第2位の高峰です。東面の大岩壁
は「バットレス」と呼ばれ、古くからクライマーの憧れの岩壁で
す。夏には、固有種キタダケソウをはじめ、100種以上の高山植
物が見られる日本有数の高山植物の宝庫です。
5
9
燕岳
北アルプス
周辺
2763
長野県の飛騨山脈にある燕岳は、二百名山の他に新日本百名山に
も選ばれた標高2,763mの山です。急登が多いものの道がよく整
備されており、学生の登山などにも適した山道です。
4
10
甲斐
駒ヶ岳
南アルプス
2967
赤石山脈北端に位置する日本アルプス屈指の名峰です。黒っぽい
山が多い南アルプスでは例外的に、花崗岩の白い山肌をしてお
り、ピラミダルな鋭鋒をもつ個性的な山です。
5
●アプリ内 検索件数ランキング●ユーザーアンケート調査結果
「tenki.jp 登山天気」の特徴

●中上級者の登山者が多い
検索件数ランキングでは標高3,000m
級の山が上位を占める。
年間の登山回数10回以上のユーザーが
全体の70%。

●幅広いシチュエーションで利用
「ここ1年でどのような登山をしまし
たか?」
日帰り登山:93.5%
冬山の登山:44.1%

●山頂、登山口のピンポイント予報
登山ルートに合わせたピンポイント予
報(山によっては最大20地点)
ピンポイント予報は、1時間ごとに確
認できる機能もあり
雨雲の動き雷危険度も利用されている


Q1. 年にどれくらいの頻度で
  登山をしますか?
年に1回以上
年に10回以上
年に5回以上
年に15回以上
Q2. ここ1年でどのような登山をしましたか?(複数選択可)
Q3. 登山天気アプリでは主にどんな機能を利用されますか?(複数選択可)

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
株主優待制度導入後の株主構成の変化
1単元
2単元
3単元以上
QUOカード 1,000円分
QUOカード 2,000円分
QUOカード 3,000円分
年2回(8月末・2月末)
優待制度の内容
株主優待制度の内容

1単元(100株)以上 2単元(200株)未満➡QUOカード 1,000円分
2単元(200株)以上 3単元(300株)未満➡QUOカード 2,000円分
3単元(300株)以上➡QUOカード 3,000円分
15

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
天気3.0
16
BtoB
BtoC
共感・共助
データドリブン
ビジネス
モデル
天気データの販売
天気 × 旅行
サービス
×旅行
×
気象会社×IT会社
気象会社
天気×ネットメディア(広告収入)
気象会社 × IT会社
× ビッグデータ
プレーヤー
天気 × 保険
天気 × 健康天気 × 料理
天気3.0
天気2.0
天気1.0
(エンドユーザーとの繋がり)

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
天気3.0 中長期施策
ウェザーフォーキャストから「ライフフォーキャスト」へ
当社が掲げる中長期的施策
17

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
事業範囲の拡大
■天候や気温などによって影響を受ける
ライフスタイル領域のテーマと天気情
報を連携、より読者のニーズにマッチ
した情報提供を行う新規メディア事業
を開発。
■スピード感ある事業化を実現するた
め、新規でのメディア構築だけではな
く、既存メディアとの協業またはM&A
も視野に入れて検討を進めてまいりま
す。
ウェザーフォーキャストから「ライフフォーキャスト」へ
当社が掲げる中長期的施策
18

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
19
ダイナミックプライシング事業のPoC
市況、個人の嗜好、人流データ、立地・地理情報、気象データ(天気
・気温等)等のデータを組み合わせることで、最適な価格を算出する
ダイナミックプライシングの技術を基盤とした新たな事業を開始

各種データを活用することで、需要の変化を予測し利益を最適化
ダイナミックプライシング事業に先立ち
レンタルスペースを事業譲受し、PoC(実証実験) を開始

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
20
エンバウンド社の株式を取得(2024年5月10日クロージング予定)

「温泉むすめ」を運営する
株式会社エンバウンドの株式を100%取得


❶ 温泉地との取引関係



❷ インターネットの要素を
  組み入れる余地が大きいこと


❸ コンプライアンスを
  重視する体制

「温泉むすめ」とは、現地の伝承や特徴を基に作られたキャラクター(神様)を通して、
日本各地の温泉地の魅力を発信する地域活性化プロジェクト。
※2024年4月12日時点でのキャラクター129人(うち、観光大使等の就任22人)。
50年続く、コンテンツへ
「温泉地」「ファン」など関係する参加者すべてにとって
Win-Winなビジネスモデルであり、特に温泉地ごとにキャラクター
をプロデュースし、温泉地との取引関係を構築できていること

現状のビジネスモデルは、アナログな要素が多く残るため、
tenki.jpで培ったノウハウを組み入れる余地が大きいこと


違反した場合の対処方針も含めコンプライアンスを守る姿勢
があり、また、強化していくことを受け入れる体制があること

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
新たな事業機会の創出
温泉むすめをとおし、ユーザーのエンターテインメント体験の向上やコミュニケーション強化を図り、
天気情報とライフスタイル領域のゲートウェイとして機能することを期待
天気とライフスタイルメディアをつなぐゲートウェイ
21

© 2024 ALiNK Internet, INC.
2024年2月期 通期 決算説明資料
免責事項
22
当資料に記載された内容は、現時点において一般的に認識されている経済・社会等の情勢および当社
が合理的と判断した経営計画に基づき作成しておりますが、経営環境の変化等の事由により、予告な
しに変更される可能性があります。また、今後の当社の経営成績及び財政状態につきましては、市場
の動向、新技術の開発及び競合他社の状況等により、大きく変動する可能性があります。
免責事項

     

2024年2月期
決算補足説明資料
2024年4月12日
シンメンテホールディングス株式会社
(東証グロース:6086)

サマリー
1
■過去最高配当
好業績に伴い、期初予想23円を27円とする過去最高配当を実施予定。
■過去最高の売上・利益へ伸長
売上高223億54百万円(前期比15.2%増)
経常利益 12億59百万円(前期比19.4%増)

1. シンメンテホールディングスについて
2. 2024年2月期 決算報告
3. 2025年2月期 業績予想
4. 今後の見通し
5. Q&A
2


シンメンテホールディングスに
ついて
3

夢新(むしん、ゆめあらた)
経営理念
ビジネスモデル
経営理念
※メンテキーパーとは修理を担当いただく協力業者の呼称
■チェーン展開している店舗・施
設の設備・機器のトータルメン
テナンスサービスを提供。
■業界最大規模の全国メンテキー
パーネットワークを駆使した迅
速かつローコストサービスを提
供する仕組みが強み。
4
シンメンテホールディングス
豊富な全国ネットワーク
10,000社以上(増加中)
修理実施
修理依頼
適切な業者
に依頼
完了報告
レポート
パートナーシップ
メンテキーパー
お客様店舗・施設
豊かな人生、豊かな社会の実現
という夢をもち、新たな挑戦を
続ける集団でありたいと考えて
おります。
ビジネスモデル

お客様の業態
5
飲食
物販・小売
介護・理美容・その他
■飲食業界で培った経験・ノウハ
ウを活用し、物販等、チェーン
展開をしている様々なお客様の
店舗・施設設備の不具合を解決
し続けている。
・介護(施設系サービス)
・介護(在宅系サービス)
・美容室
・理容室
・エステ
・温浴施設
・フィットネス
・整体マッサージ
・カラオケ、漫画喫茶
・ペットショップ
・学習塾
・ホテル
・コインランドリー
・社員寮
・自治体、公共事業
・医療施設
・居酒屋
・カジュアルレストラン
・高級レストラン
・ファーストフード
・弁当、総菜
・喫茶、カフェ
・焼肉、ステーキハウス
・寿司
・中華
・料亭
・定食、そばうどん
・ビアホール
・ドラッグストア
・調剤薬局
・家電量販店
・家具・インテリア専門店
・ホームセンター
・100円ショップ
・紳士服専門店
・カジュアル衣料専門
・メガネ専門店
・生活雑貨
・書店
・靴専門店
・スポーツ用品専門店
・パソコン専門店
・サイクルショップ
・自動車販売業
・中古車販売
・ガソリンスタンド
・リカーショップ
・食品スーパー
・コンビニ
チェーン展開している店舗・施設にサービスを提供

■24時間365日 幅広いメンテナン
スサービスを提供。主に、緊急メ
ンテ、Pメンテ、保守サービス。
厨房機器
水まわり
衛生設備
トイレ
エアコン
給排気設備
ダクト
電気設備
ガス設備
扉・鍵
ガラス
内外装
消防点検
グリストラップ清掃
浄化槽保守
※その他の内訳
消防点検、廃棄物管理など
6
メンテナンス
サービスアイテム
※Pメンテとは、ビッグデータに基づき、各
店舗に合わせた最適なメンテナンス計画
を提案、実施する計画修繕のことである。
売上高構成比
※各円グラフの集計期間は2023年3月~2024年2月
対応依頼件数構成比
廃棄物管理
厨房機器
24%
給排水
17%
空調
10%
電気
7%
内外装
7%
開口部
6%
保守・その他
30%
空調
26%
厨房機器
18%
給排水
13%
内外装
12%
電気
6%
開口部
5%
保守・その他
21%
※開口部の内訳
扉・鍵・ガラスなど


2024年2月期 決算報告
7

決算の概況
(単位:百万円、%)
損益
2023年2月期
実績
2024年2月期
予想
2024年2月期
実績
構成比構成比構成比
売上高19,408100.020,836100.022,354100.0
売上総利益4,29822.14,63022.25,01722.4
販管費3,24516.73,51816.93,76216.8
営業利益1,0535.41,1115.31,2555.6
経常利益1,0545.41,1105.31,2595.6
親会社株主に帰属する
当期純利益
6873.57143.48613.9
1株当たり配当金23.00円-23.00円-27.00円-
8
■売上高
景気全体が緩やかに回復する
中、コロナ禍で勝ち得た顧客
からの信頼を元に、更なる新
規顧客の獲得、既存顧客のエ
リア及びメンテナンス対象種
類の増加により過去最高の売
上高となった。
■当期純利益
好調な業績に加え、賃上げ促
進税制の適用により法人税額
が減少したこともあり、過去
最高となった。
■売上総利益
資材価格の上昇等に伴うコス
ト増を織り込み、前年並みを
見込んでいたが、スケールメ
リットを活かした仕入れ購買
力の向上により売上総利益率
が0.2%増加した。
※2024年5月開催の定時株主総会
に付議予定。

売上高/経常利益
の推移
()は前年増減率上半期下半期
()は前年増減率上半期下半期
【売上高】
【経常利益・経常利益率】
(単位:百万円)
(単位:百万円)
9
■新型コロナウイルス感染症の影
響により、2021年2月期は一時
的に落ち込んでいるが、安定的
に成長している。
3,586
7,472
7,749
7,043
8,235
9,899
11,447
19,408
(+18.1%)
9,844
(+74.3%)
14,152
(+43.8%)
15,678
(+10.8%)
14,420
(-8.0%)
16,434
(+14.0%)
22,354
(+15.2%)
2018/2期2019/2期2020/2期2021/2期2022/2期2023/2期2024/2期
218
373
499
307
527
614
756
1,054
(+14.3%)
335
(+29.8%)
644
(+92.0%)
854
(+32.6%)
704
(-17.5%)
923
(+31.0%)
1,259
(+19.4%)
3.4%
4.6%
5.5%
4.9%
5.6%
5.4%
5.6%
2018/2期2019/2期2020/2期2021/2期2022/2期2023/2期2024/2期

貸借対照表
2023年2月期
実績
2024年2月期
実績
前期増減
資産7,0598,3021,242
流動資産6,2637,3131,050
固定資産796988191
(内、のれん)336128
負債4,1054,629523
流動負債3,3833,995611
固定負債721634△87
純資産2,9543,672718
10
(単位:百万円)
■純資産
・当期純利益の計上により利益剰
余金が620百万円増加。
■資産
・利益の増加、取引量の拡大に
より現預金が689百万円増加、
売掛金が349百万円増加。
■負債
・取引量の拡大により買掛金が
412百万円増加。
・返済により借入金が160百万円
減少。


2025年2月期 業績予想
11

2025年2月期
業績予想
損益
2024年2月期
実績
2025年2月期
予想
前期増減
構成比構成比増減率
売上高22,354100.024,171100.01,8178.1
売上総利益5,01722.45,45222.64358.7
販管費3,76216.84,15217.239010.4
営業利益1,2555.61,3005.4443.6
経常利益1,2595.61,3005.4413.3
親会社株主に帰属する
当期純利益
8613.98803.6182.1
1株当たり配当金27.00円-28.00円---
12
■売上高
これまで同様、飲食業界は勿論
のこと、物販・小売業、介護業
界など幅広くサービスを提供し
8%超の増収を見込む。
■売上総利益
物価高による資材価格の上昇が
見込まれるが、継続した仕入れ
購買力の強化により0.2%増の
売上総利益率を見込む。
(単位:百万円、%)
■当期純利益
増収による増益を見込む。
■販管費
賃上げによる人件費の増加を見
込むことで、10.4%増加を予想
する。
※2024年5月開催の定時株主総会
に付議予定。

業績予想を含む
売上高/経常利益
の推移
3,586
7,472
7,749
7,043
8,235
9,899
11,447
24,171
(+8.1%)
9,844
(74.3%)
14,152
(+43.8%)
15,678
(+10.8%)
14,420
(-8.0%)
16,434
(+14.0%)
19,408
(+18.1%)
22,354
(+15.2%)
2018/2期2019/2期2020/2期2021/2期2022/2期2023/2期2024/2期2025/2期
218
373
499
307
527
614
756
335
(+29.8%)
644
(+92.0%)
854
(+32.6%)
704
(-17.5%)
923
(+31.0%)
1,054
(+14.3%)
1,259
(+19.4%)
1,300
(+3.3%)
3.4%
4.6%
5.5%
4.9%
5.6%
5.4%
5.6%
5.4%
2018/2期2019/2期2020/2期2021/2期2022/2期2023/2期2024/2期2025/2期
()は前年増減率上半期下半期()は前年増減率上半期下半期
【売上高】
(単位:百万円)
【経常利益・経常利益率】
(単位:百万円,%)
13

株主還元の状況
7.00
13.00
17.00
15.00
19.00
23.00
27.00
28.00
28.3%
27.4%
30.5%
36.4%
34.9%
33.5%
31.3%
31.8%
2018/2期2019/2期2020/2期2021/2期2022/2期2023/2期2024/2期2025/2期
1株当たり配当金配当性向
【1株当たり配当金と配当性向】【株主優待
保有株数優待内容
100株以上
500株未満
ジェフグルメカード
500円相当
500株以上
1,000株未満
ジェフグルメカード
1,000円相当
1,000株以上
ジェフグルメカード
3,000円相当
14
(予想)
株主の皆様への利益還元を重要
な経営課題の一つとして、配当
原資確保のための収益力を強化
し継続的かつ安定的な配当を行
うことを基本方針とする。
■配当方針
普通配当20円
記念配当 3円
(※3)
(※3)上場10周年の記念配当を実施いたしました。
(単位:円)
普通配当11円
特別配当 2円
(※1)
普通配当15円
記念配当 2円
(※2)
(※1.2)当初予算を超過したことによる特別配当を実施いたしました。
(注) 2020年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。
本チャートにおける配当金は、遡及修正を行い表示しております。


今後の見通し
15

成長戦略
16
既存業界市場から7-10%の成長
安定成長を実現してきた営業力・経営力を生かし
着実に成長していく。
市場動向を踏まえた綿密なビジネス計画
拡大させる市場を見極めつつ、新市場開拓に
よる企業価値向上を目指していく。
規模の経済、時間を買う
安定成長を実現してきた営業力、経営力
M&Aを成功させるノウハウを生かし、
企業成長を図る。
■当社のメンテナンス事業におい
て、国内5000億円超のマーケッ
トがあると考えており、拡大余
地は大きく、さらなるシェアの
拡大を図る。
戦略I
戦略II
戦略III
着実に成長
戦略的に
新市場を開拓
M&A等で
急拡大

戦略I
17
■規模の経済、時間を買う
これまで安定成長を実現してき
た営業力や経営力に加え過去M
&Aを成功させたノウハウを生
かし、対象会社のみならずグ
ループ全体の成長を図る。
M&Aの基本方針
●ターゲット
・メンテナンス事業を行っている会社
・メンテナンス事業とシナジーのある周辺領域を扱っている会社
・対象会社の本店所在地や営業エリアは国内外を問わない
●戦略視点
・創業以来安定成長を実現してきた当社の経営力を生かし、対象会社の成
長を加速させる
・当社におけるPMI成功実績を踏まえた対象会社の成長戦略
・対象会社を当社の同業(周辺領域を含む)に絞ることによるPMIリスク
の最小化
●財務
・適切な財務健全性に基づき投資
・合理的なEBITDA倍率を基準
・原資は、負債調達を基本としつつ、資本調達も選択肢の一つ

戦略II
新サービス既存サービス








・業界内シェアを拡大
・自治体、公共事業向けサービス
・ロボットによるエアコン洗浄
・ロボットによるダクト清掃
・MK向け保険サービス
・メンテナンスシェアサービス
・サービスのクロスセリング
(保全を、緊急メンテ顧客に)
(緊急メンテを、保全顧客に)
・ロボットによるエアコン洗浄
・ロボットによるダクト清掃
・顧客向けメンテ保険サービス
・エアコン保証延長サービス
計画修繕/予防保全
18
■既存顧客
ご利用いただいていないサービ
スのクロスセリングを実施。
■新規顧客
新サービスをテコに拡大。
■すべての顧客
需要の高いPメンテを全国的に推
進していく。

Pメンテ(計画修繕)
データに基づき、各店舗に合わ
せた最適なメンテナンス計画を
提案、実施
工種、部位ごとに過去10年で
約140万件以上のビッグデータやAIを活用
実績に基づき、メンテナンス計画を分析
■メリット
・営業機会損失の低減。
・突発的な修理・修繕コストの圧縮。
・メンテナンスに関する資金の計画
的な確保。
・計画的に店舗の好環境を維持。
19

戦略III
20
飲食業界
・中食や新興の企業
・テイクアウト中心の企業
■飲食業界・顧客の復調による依頼
増加に適切に対応する。
■好調な空調関連メンテナンスに加
え内外装など他アイテムの需要を
掘り起こす。
食の楽しみを支える
■業界を分析し、優先順位をつけ
て拡大を図ることで、迅速・確
実な成長を目指す。
■経験、ノウハウを積み上げつつ、
依頼アイテムを獲得していく。
■売上構成比率は高まっているた
め、さらに販売促進活動を強化、
継続し既存顧客を拡大していく。
豊かな生活/健康と娯楽/
社会インフラを支える
■業容拡大を支える人材の採用や教育、ケアに努める。
■地方の営業活動強化に伴い不足が予想されるメンテ
キーパーネットワークの安定性を確保する。
飲食業界以外
・物販、小売、介護、理美容等
・保育、ホテル、カーディーラー等
・自治体/公共事業、病院等
人的資本
・社内環境の更なる向上
・ネットワークの安定性

■3K(きつい、汚い、危険)と
言われる業務用エアコンの分解
洗浄業務。
■企業では、SDGs活動が定着し、
環境への配慮、“エコ”に繋がる
施策が奨励されている。
■電力コスト削減、クリーンな
空気に対する要求が高まる一方
労働人口減少を背景に、洗浄の
担い手不足が懸念される。
■ロボットによるエアコン洗浄は
「誰でも」「均一品質」を実現
できる画期的な解決策。
これから
今期30台、近い将来100台/年の生産を計画通り推進する。
21
協力業者の育成と拡大を図り、サービス提供能力を高める。
業務用エアコン洗浄サービスで圧倒的なシェアを獲得。
ロボット洗浄事業スタート6か月を計画通りに終えた
ロボットによる
業務用エアコン洗浄
サービス
・新会社「シンロボサービス株式会社」をM&Aにより発足させ、
2023年9月より営業を開始。6か月が経過。
・計画通り10台のロボットを製造し、市場投入を開始している。
・「お試しキャンペーン」にて、飲食、介護等のお客様に現場を
見ていただいたところ、リピート発注をいただく等、好感触を
得ている。コアとなる協力業者の育成と拡大に努めている。
安定したサービス提供のための品質マニュアル整備を進める。

5
Q&A
22

Q&A
質問回答
業績変動は季節の影響が関係しているか。関係している。夏場の猛暑や台風の影響で機器故障が
多く発生する。
機器や部品の供給不足による影響はあるか。影響はうけたが、事前に在庫確保等の対策を行っていた。
外食の店舗数減少による影響はあるか。
店舗数減少により依頼件数は減少したが、外食以外にも
幅広く参入していたため影響はあまり受けなかった。
競争優位性はあるか。
自社でサービスマンを抱えず、全国メンテキーパーネッ
トワークを駆使し、迅速に解決する。また、規模の経済
によりメンテナンスコストを最適化している。
中期経営計画を出す予定はあるか。
国内外の政治、経済状況を見定め、ある程度見通しがつ
き次第、作成を検討している。
23

当資料は、投資家の皆様にシンメンテホールディングス株式会社への理解を深めていただく
ことを目的として、経営や財務に関する情報を提供するものです。
以下の点をご了解の上、ご覧ください。
•見通し等は、作成時点において当社が予測しうる範囲内で作成したものです。
•記載の見通し等とは異なる結果を生じ得るリスクを含んでおりますことをご承知ください。
•投資に関する決定は投資家ご自身のご判断において行われるようお願いいたします。
•掲載内容について細心の注意を払っておりますが、不可抗力によって情報に誤りを生ずる
可能性もございますので、ご注意下さい。
IRに関する免責事項
シンメンテホールディングス株式会社
IR担当
E-mail:info@shin-pro.com
Tel.:03-5767-6461
Fax.:03-5767-6462
ホームページ:https://www.shin-pro.com/
問い合わせ先
24

     

2024年2月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年4月12日
上 場 会 社名株式会社エルテス上場取引所東
コ ー ド 番号3967URLhttps://eltes.co.jp/
代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)菅原貴弘
問合せ先責任者(役職名)
取締役組織マネジメント
本部長
(氏名)佐藤哲朗(TEL)03-6550-9280
定時株主総会開催予定日2024年5月29日配当支払開始予定日-
有価証券報告書提出予定日2024年5月30日
決算補足説明資料作成の有無:有
決算説明会開催の有無:有(アナリスト・機関投資家向け)
(百万円未満切捨て)
1.2024年2月期の連結業績(2023年3月1日~2024年2月29日)
(1)連結経営成績
(%表示は対前期増減率)
売上高EBITDA(※)営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年2月期6,53539.555724.8182△10.1143△0.2257503.4
2023年2月期4,68574.744680.1202152.014352.842△66.6
(注)包括利益2024年2月期243百万円(363.9%)2023年2月期52百万円(
△58.4
%)
※EBITDAは、税引前当期純損益+支払利息+減価償却費及び償却費として、算出しております。
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益
自己資本
当期純利益率
総資産
経常利益率
売上高
営業利益率
円 銭円 銭%%%
2024年2月期42.6542.6110.62.22.8
2023年2月期7.287.271.92.44.3
(参考)持分法投資損益2024年2月期2百万円2023年2月期0百万円
(2)連結財政状態
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年2月期6,8982,60937.0423.24
2023年2月期6,0002,33538.1379.74
(参考)自己資本2024年2月期
2,553
百万円2023年2月期
2,288
百万円
(3)連結キャッシュ・フローの状況
営業活動による
キャッシュ・フロー
投資活動による
キャッシュ・フロー
財務活動による
キャッシュ・フロー
現金及び現金同等物
期末残高
百万円百万円百万円百万円
2024年2月期△0△6905891,556
2023年2月期715△3,1102,7851,656
2.配当の状況
年間配当金
配当金総額
(合計)
配当性向
(連結)
純資産
配当率
(連結)
第1四半期末第2四半期末第3四半期末
期末合計
円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭百万円%%
2023年2月期―0.00―0.000.00―――
2024年2月期―0.00―0.000.00―――
2025年2月期(予想)―0.00―0.000.00―
3.2025年2月期の連結業績予想(2024年3月1日~2025年2月28日)
(%表示は、対前期増減率)
売上高EBITDA営業利益経常利益
親会社株主に
帰属する
当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
通期7,20010.266018.533081.225074.2150△41.724.87

※注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
新規―社(社名)、除外―社(社名)
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
①会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:有
②①以外の会計方針の変更:無
③会計上の見積りの変更:無
④修正再表示:無
(注)詳細は、添付資料P13.「3.連結財務諸表及び主な注記(5)連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変
更)をご覧ください。
(3)発行済株式数(普通株式)
①期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年2月期6,070,880株2023年2月期6,050,880株
②期末自己株式数
2024年2月期37,623株2023年2月期25,143株
③期中平均株式数
2024年2月期6,032,680株2023年2月期5,857,919株
(参考)個別業績の概要
1.2024年2月期の個別業績(2023年3月1日~2024年2月29日)
(1)個別経営成績
(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年2月期2,31212.155△79.141△83.6△7―
2023年2月期2,06212.2264327.9253220.1222122.2
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
円 銭円 銭
2024年2月期△1.26―
2023年2月期37.9237.84
(注)2024年2月期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当
期純損失であるため記載しておりません。
(2)個別財政状態
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年2月期4,4952,47353.8400.65
2023年2月期3,2032,47675.7403.23
(参考)自己資本2024年2月期2,417百万円2023年2月期2,429百万円
※決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(決算補足資料及び決算説明会内容の入手方法について)
決算説明資料は、本日2024年4月12日に開示しております。当社ウェブサイトよりご確認ください。
また、2024年4月18日(木)に、アナリスト・機関投資家向け説明会を開催する予定ですが、こちらの録画動画
も開催後速やかに当社ウェブサイトに掲載する予定です。

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―1―
〇添付資料の目次
1.経営成績等の概況............................................................................................................2
(1)当期の経営成績の概況................................................................................................2
(2)当期の財政状態の概況................................................................................................3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況.................................................................................4
(4)今後の見通し............................................................................................................4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方..............................................................................4
3.連結財務諸表及び主な注記................................................................................................5
(1)連結貸借対照表.........................................................................................................5
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書........................................................................7
連結損益計算書...............................................................................................................7
連結包括利益計算書.........................................................................................................8
(3)連結株主資本等変動計算書..........................................................................................9
(4)連結キャッシュ・フロー計算書....................................................................................11
(5)連結財務諸表に関する注記事項....................................................................................13
(継続企業の前提に関する注記)..........................................................................................13
(会計方針の変更)............................................................................................................13
(表示方法の変更)............................................................................................................13
(企業結合等関係)............................................................................................................13
(セグメント情報等).........................................................................................................15
(1株当たり情報)............................................................................................................17
(重要な後発事象)............................................................................................................17

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―2―
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度(2023年3月1日~2024年2月29日)における当社グループを取り巻く経済環境は、世界的な金
融引き締めに伴う影響により不透明感はありましたが、経済活動は緩やかに正常化に向かっております。通信イン
フラの高度化やデジタルサービス、SNSの普及や多様化とともに、データ流通量は爆発的な増加傾向(総務省
「情報通信白書令和5年版」)にあります。新型コロナウイルス感染拡大後は非接触・非対面での生活を可能とす
るデジタル化が日常となり、オンラインショッピングや動画視聴サービスなどの利用が拡張、またあらゆる主体や
個人が情報の発信者となり得るSNSの活用も進んでいます。一方で、SNSをはじめとした動画配信・投稿サイ
トにおける偽・誤情報拡散や炎上事象、ネット上の誹謗中傷の投稿、組織内部からの機密情報持ちだしなど課題も
多発、日本経済活動に与える影響は甚大かつ深刻化しており、国内外の情報セキュリティの市場規模は年々伸張の
一途をたどり、当社グループのニーズは益々高まっております。
このような環境下によって、企業や自治体における業務効率の向上を期待したデジタル化とそれらによって生じ
る新たなリスクへの対策や、中長期的な少子高齢化に伴う人口減少を見越したDX化による行政サービスの利便性
向上、地域経済活性化、IT人材の育成や雇用再生など様々な課題に取り組んでおります。これらの社会的な追い
風を受けて、当社グループでは創業以来過去最高の売上を達成致しました。また、親会社株主に帰属する当期純利
益につきましては、今後の業績見通しを踏まえ繰延税金資産の回収可能性を慎重に検討した結果、法人税等調整額
△248,609千円(△は利益)を計上したことにより、業績予想を大幅に上回りました。
この結果、当連結会計年度の売上高は6,535,138千円(前年同期比39.5%増)となり、EBITDAは557,179
千円(前年同期比24.8%増)、営業利益は182,077千円(前年同期比10.1%減)、経常利益は143,528千円(前年同
期比0.2%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は257,302千円(前年同期比503.4%増)となりました。
(注)当社グループの業績の有用な比較情報として、EBITDAを開示しております。EBITDAは、税引前
当期純損益から非現金支出項目(減価償却費及び償却費)等の影響を除外しております。EBITDAの計
算式は以下のとおりです。
・EBITDA=税引前当期純損益+支払利息+減価償却費及び償却費
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
①デジタルリスク事業
デジタルリスク事業は、主にSNSやブログ、インターネット掲示板などWeb上のソーシャルメディアに起因
するリスク対策を支援するソーシャルリスク対策と営業秘密情報の持ち出しなどの社内に潜むリスクを検知するイ
ンターナルリスク対策から構成されております。
ソーシャルリスク対策は、リスク検知時の初動対応コンサルティングを含むWebリスクモニタリングを主力サ
ービスとして提供しております。また、SNSリスク低減のための社内規程作成支援や従業員向け研修の提供な
ど、幅広い形で企業のSNSリスク対策を支援致しました。
インターナルリスク対策は、昨今話題となっている営業秘密等の機密情報持ち出し対策や、経済安全保障の観点
による情報管理強化支援を目的に製造業・金融業を中心に新規導入が進み、KPIとしていたユーザーID数が
2024年2月期の目標の20万IDを大きく上回り、27.6万IDに達しました。さらに将来の提供強化のために即戦力
のアナリスト人材の獲得にも注力しております。
以上の結果、売上高は2,633,806千円(前年同期比10.9%増)、セグメント利益は1,092,059千円(前年同期比
23.6%増)となりました。
②AIセキュリティ事業
AIセキュリティ事業は、フィジカルな警備サービス事業を運営しつつ、運営の中で生じる課題解決のためにA
IやIoTを組み合わせた警備業界のDXを推進しております。
株式会社AIKの主要サービスである「AIKorder」に加えて、警備管制DXシステム「AIKass

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―3―
ign」の提供によって、警備業界のDX推進に取り組んでいます。また、IT業界での採用ノウハウを駆使した
警備サービスでの採用活動の成果をもとにした、採用支援ソリューションの提供も開始しました。また、警備サー
ビス事業においては、イベント再開や警備業界の人手不足による需要増加、株式会社AndSecurityの
大阪支店を立ち上げによるさらなる新規開拓を行い、前期から強化してきた警備員の採用活動も奏功し、順調に業
績を拡大しております。
以上の結果、売上高は1,522,762千円(前年同期比14.1%増)、セグメント利益は39,162千円(前年同期は34,855
千円のセグメント損失)となりました。
③DX推進事業
DX推進事業は、行政の住民サービスのデジタル化支援、エンジニアなどのDX人材の派遣サービス、プロパテ
ィマネジメントサービスを展開しております。
行政の住民サービスのデジタル化支援では、デジタル田園都市国家構想の追い風を受けながら、各自治体への
DX-Pand、スマート公共ラボの活用が進んでおり、行政クライアント数は100に達しました。また、複数プ
ロジェクトを推進できる社内体制構築、DX人材の派遣サービス強化に向けた採用活動を強化しております。
エンジニアなどのDX人材の派遣サービスにおいては、株式会社JAPANDX、株式会社GloLing、プ
レイネクストラボ株式会社の3社の連携強化を目的に、オフィス統合や人材交流などの取り組みを推進しておりま
す。
以上の結果、売上高は2,501,683千円(前年同期比141.0%増)、セグメント利益は18,151千円(前年同期は
84,739千円のセグメント損失)となりました。
(2)当期の財政状態の概況
(資産)
当連結会計年度末における流動資産は、2,926,618千円となり、前連結会計年度末に比べ417,580千円増加致しまし
た。これは主に現金及び預金が100,624千円減少した一方、受取手形、売掛金及び契約資産が601,930千円増加したこ
と等によるものであります。
固定資産は、3,971,405千円となり、前連結会計年度末に比べ480,041千円増加致しました。これは主にソフトウエ
アが195,497千円増加、のれんが27,049千円増加、投資有価証券が17,868千円増加、および繰延税金資産が259,172千
円増加したこと等によるものです。
この結果、総資産は、6,898,024千円となり、前連結会計年度末に比べ897,622千円増加致しました。
(負債)
当連結会計年度末における流動負債は、2,039,448千円となり、前連結会計年度末に比べ700,071千円増加致しまし
た。これは主に買掛金が89,047千円増加、短期借入金が441,200千円増加、1年内返済予定の長期借入金が238,563千
円増加し、一方で未払金が100,634千円減少したこと等によるものであります。
固定負債は2,248,689千円となり、前連結会計年度末に比べ77,320千円減少致しました。これは主に長期借入金が
65,433千円減少したこと等によるものであります。
この結果、負債合計は4,288,137千円となり、前連結会計年度末に比べ622,750千円増加致しました。
(純資産)
当連結会計年度末における純資産合計は2,609,886千円となり、前連結会計年度末に比べ274,871千円増加致しまし
た。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益257,302千円によるものであります。

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―4―
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ100,624千円減
少し、1,556,163千円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果使用した資金は、76千円(前年同期は、715,090千円の獲得)となりました。これは主に、税金等調
整前当期純利益82,804千円、減価償却費98,476千円、のれん償却額349,208千円、投資有価証券評価損58,639千円、売
上債権の増加額522,906千円等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は、690,382千円(前年同期は、3,110,535千円の使用)となりました。これは主に、
無形固定資産の取得による支出144,518千円、投資有価証券の取得による支出110,833千円、連結の範囲の変更を伴う
子会社株式の取得による支出367,589千円等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果獲得した資金は、589,847千円(前年同期は、2,785,626千円の獲得)となりました。これは、短期
借入金の純増加額441,200千円、長期借入れによる収入750,000千円、長期借入金の返済による支出615,222千円等によ
るものであります。
(4)今後の見通し
当社グループは、テクノロジーの発展によって生じる新たなリスク対策を講じるデジタルリスク事業、警備サー
ビスを展開しつつ、警備業界のデジタル化を支援するAIセキュリティ事業、行政サービスのデジタル化を中心に
企業・自治体のDX支援を行うDX推進事業の3つの事業で構成されております。
当連結会計年度(2023年3月1日~2024年2月29日)は、中期経営計画「TheRoadTo2024」の最終
年度として、中長期的な企業価値の向上を見据え、売上高の拡大を最重要テーマとして取り組んでまいりました。
次の3カ年(2024年3月1日~2027年2月28日)においては、収益基盤の強化を最重要テーマとして、事業運営に
取り組んでまいります。デジタルリスク事業においては、大きく伸長した内部脅威検知サービスの業務フローの見
直しや自動化を加速させること、SNSリスク対策においてはAI活用範囲の拡大を最重要施策と位置づけ、原価
率の低減に取り組みます。また、AIセキュリティ事業について、「AIKorder」にて構築した警備会社
ネットワークを活用し、警備管制DXサービス「AIKassign」や、採用ソリューションの販売を強化し、
収益化を目指します。加えて、DX推進事業においては、100を超える自治体クライアントとの実績を活用し、行
政サービスのデジタル化プロダクトの販売だけでなく、DX人材派遣やコンサルティング支援など周辺領域の支援
サービスを強化してまいります。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、日本基準及び国際会計基準による並行開示の負担等を考慮し、会計基準につきましては日本基準
を適用しております。

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―5―
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
資産の部
流動資産
現金及び預金1,656,7871,556,163
受取手形、売掛金及び契約資産633,3731,235,303
その他230,728164,598
貸倒引当金△11,851△29,446
流動資産合計2,509,0372,926,618
固定資産
有形固定資産
建物附属設備(純額)14,03230,821
工具、器具及び備品(純額)22,79326,837
その他(純額)3,0161,623
有形固定資産合計39,84259,281
無形固定資産
ソフトウエア52,224247,722
のれん2,576,7532,603,803
その他68,95759
無形固定資産合計2,697,9352,851,585
投資その他の資産
投資有価証券510,929528,798
関連会社株式17,37420,251
敷金70,46488,239
繰延税金資産124,388383,560
その他30,42839,688
貸倒引当金△0△0
投資その他の資産合計753,5861,060,538
固定資産合計3,491,3643,971,405
資産合計6,000,4026,898,024

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―6―
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年2月28日)
当連結会計年度
(2024年2月29日)
負債の部
流動負債
買掛金70,535159,582
短期借入金100,000541,200
1年内返済予定の長期借入金455,306693,869
未払金266,171165,536
未払法人税等48,3722,532
賞与引当金31,55675,058
株主優待引当金11,46311,325
その他355,971390,343
流動負債合計1,339,3772,039,448
固定負債
長期借入金2,157,3332,091,900
預り保証金157,960139,119
その他10,71517,669
固定負債合計2,326,0092,248,689
負債合計3,665,3864,288,137
純資産の部
株主資本
資本金1,217,5811,223,581
資本剰余金1,268,9601,284,860
利益剰余金△206,60950,692
自己株式△367△367
株主資本合計2,279,5652,558,767
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金8,649△5,224
その他の包括利益累計額合計8,649△5,224
新株予約権46,80056,344
純資産合計2,335,0152,609,886
負債純資産合計6,000,4026,898,024

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―7―
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
売上高4,685,5206,535,138
売上原価2,747,4584,035,457
売上総利益1,938,0612,499,681
販売費及び一般管理費1,735,5272,317,604
営業利益202,534182,077
営業外収益
受取利息174174
受取配当金6176
持分法による投資利益3742,577
投資事業組合運用益14,972―
補助金収入1,2981,255
受取手数料911,014
キャッシュバック収入9861,420
消費税還付収入02,168
その他6284,867
営業外収益合計18,58813,554
営業外費用
支払利息15,49926,689
支払手数料43,76210,350
新株予約権発行費―5,238
投資事業組合運用損4,7962,014
株式交付費4,887―
事務所移転費用607―
その他7,8247,809
営業外費用合計77,37752,103
経常利益143,745143,528
特別利益
投資有価証券売却益44,346―
特別利益合計44,346―
特別損失
株式報酬費用消滅損14,1672,083
固定資産除売却損2,5760
投資有価証券評価損39,02358,639
特別損失合計55,76760,723
税金等調整前当期純利益132,32382,804
法人税、住民税及び事業税129,34574,112
法人税等調整額△39,296△248,609
法人税等合計90,049△174,497
当期純利益42,273257,302
非支配株主に帰属する当期純損失(△)△370―
親会社株主に帰属する当期純利益42,644257,302

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―8―
連結包括利益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
当期純利益42,273257,302
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金10,123△14,255
その他の包括利益合計10,123△14,255
包括利益52,396243,047
(内訳)
親会社株主に係る包括利益52,608243,047
非支配株主に係る包括利益△212―

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―9―
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高814,981791,431△251,420△3671,354,625
会計方針の変更によ
る累積的影響額
2,1662,166
会計方針の変更を反映
した当期首残高
814,981791,431△249,253△3671,356,791
当期変動額
新株の発行402,600402,600805,200
新株の発行(新株予
約権の行使)

親会社株主に帰属す
る当期純利益
42,64442,644
連結子会社の増資に
よる持分の増減
49,70449,704
連結子会社株式の売
却による持分の増減
25,22525,225
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)

当期変動額合計402,600477,52942,644―922,773
当期末残高1,217,5811,268,960△206,609△3672,279,565
その他の包括利益累計額
新株予約権純資産合計
その他有価証券評
価差額金
その他の包括利益
累計額合計
当期首残高△1,314△1,31446,8001,400,110
会計方針の変更によ
る累積的影響額
2,166
会計方針の変更を反映
した当期首残高
△1,314△1,31446,8001,402,277
当期変動額
新株の発行805,200
新株の発行(新株予
約権の行使)

親会社株主に帰属す
る当期純利益
42,644
連結子会社の増資に
よる持分の増減
49,704
連結子会社株式の売
却による持分の増減
25,225
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
9,9649,964―9,964
当期変動額合計9,9649,964―932,738
当期末残高8,6498,64946,8002,335,015

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―10―
当連結会計年度(自2023年3月31日至2024年2月29日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高1,217,5811,268,960△206,609△3672,279,565
会計方針の変更によ
る累積的影響額
――
会計方針の変更を反映
した当期首残高
1,217,5811,268,960△206,609△3672,279,565
当期変動額
新株の発行―
新株の発行(新株予
約権の行使)
6,0006,00012,000
親会社株主に帰属す
る当期純利益
257,302257,302
連結子会社の増資に
よる持分の増減
9,9009,900
連結子会社株式の売
却による持分の増減
――
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計6,00015,900257,302―279,202
当期末残高1,223,5811,284,86050,692△3672,558,767
その他の包括利益累計額
新株予約権純資産合計
その他有価証券評
価差額金
その他の包括利益
累計額合計
当期首残高8,6498,64946,8002,335,015
会計方針の変更によ
る累積的影響額

会計方針の変更を反映
した当期首残高
8,6498,64946,8002,335,015
当期変動額
新株の発行―
新株の発行(新株予
約権の行使)
12,000
親会社株主に帰属す
る当期純利益
257,302
連結子会社の増資に
よる持分の増減
9,900
連結子会社株式の売
却による持分の増減

株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
△13,874△13,8749,544△4,330
当期変動額合計△13,874△13,8749,544274,871
当期末残高△5,224△5,22456,3442,609,886

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―11―
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益132,32382,804
減価償却費50,45998,476
のれん償却額248,443349,208
株式報酬費用20,0016,250
支払手数料43,76210,350
貸倒引当金の増減額(△は減少)1,80511,908
受取利息及び受取配当金△235△251
支払利息15,49926,689
投資事業組合運用損益(△は益)△10,1762,014
投資有価証券評価損益(△は益)39,02358,639
投資有価証券売却損益(△は益)△44,346―
固定資産除却損2,691―
新株予約権発行費―5,238
売上債権の増減額(△は増加)△43,035△522,906
未収入金の増減額(△は増加)447,136111,844
仕入債務の増減額(△は減少)1,25434,534
未払金の増減額(△は減少)△109,962△127,492
株主優待引当金の増減額(△は減少)11,463△138
その他71,432△8,535
小計877,543138,637
利息及び配当金の受取額235251
利息の支払額△15,499△26,689
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)△147,187△112,275
営業活動によるキャッシュ・フロー715,090△76
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出△15,574△40,313
有形固定資産の除却による支出△1,658―
無形固定資産の取得による支出△131,844△144,518
投資事業有限責任組合出資の払戻による収入18,78717,358
投資有価証券の取得による支出△295,049△110,833
投資有価証券の売却による収入44,348―
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得によ
る支出
△2,688,058△367,589
持分法適用関連会社株式の取得による支出△17,000―
持分法非適用関連会社株式の取得による支出―△300
原状回復による支出△325―
敷金の差入による支出△17,389△32,922
敷金の回収による収入5,1485,141
貸付けによる支出△30,741△21,467
貸付金の回収による収入24,3019,571
その他△5,478△4,510
投資活動によるキャッシュ・フロー△3,110,535△690,382

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―12―
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)―441,200
長期借入れによる収入2,684,000750,000
長期借入金の返済による支出△734,940△615,222
手数料の支払額△43,762△10,350
株式の発行による収入805,200―
非支配株主からの払込みによる収入49,9509,900
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の売却
による収入
25,350―
新株予約権の発行による収入―4,305
新株予約権の行使による収入―12,000
その他△170△1,984
財務活動によるキャッシュ・フロー2,785,626589,847
現金及び現金同等物に係る換算差額19△12
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)390,201△100,624
現金及び現金同等物の期首残高1,266,5861,656,787
現金及び現金同等物の期末残高1,656,7871,556,163

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―13―
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号2021年6月17日。以下「時価算定
会計基準適用指針」という。)を当連結会計年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定め
る経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用すること
といたしました。これによる連結財務諸表に与える影響はありません。
(表示方法の変更)
(連結キャッシュ・フロー計算書関係)
前連結会計年度において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めておりました「未払金の
増減額(△は減少)」及び「株主優待引当金の増減額(△は減少)」は、重要性が増したため、当連結会計年度よ
り独立掲記することとしております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組
替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」
の「その他」に表示していた、△27,066千円は、「未払金の増減額(△は減少)」△109,962千円、「株主優待引当
金の増減額(△は減少)」11,463千円、「その他」71,432千円として組み替えております。
(企業結合等関係)
1.株式取得による会社等の重要な買収
当社は、2023年6月26日開催の取締役会決議に基づき、当社の連結子会社である株式会社JAPANDX(以
下、「JAPANDX」という。)が、プレイネクストラボ株式会社(以下、「プレイネクストラボ」とい
う。)の全株式を取得し、プレイネクストラボは当社の連結子会社となりました。
①企業結合の概要
(1)被取得企業の名称及びその事業の内容
被取得企業の名称プレイネクストラボ株式会社
事業の内容DX開発事業、GovTech事業
(2)企業結合を行った主な理由
2020年に設立した当社連結子会社のJAPANDXでは、「堅守速攻のデジタルトランスフォーメーショ
ン」をミッションとして、これまで当社グループが培ってきたリスクマネジメントや社会のデジタル化に関
するノウハウを活用した自治体・企業向けのDXソリューションを提供しております。
プレイネクストラボは、所属エンジニアの高い技術力を武器に、企業や自治体へのDX開発支援を行う企
業です。従来は企業へのDX人材の派遣とWEB・モバイルアプリ・インフラ等のDX受託開発を中核事業
としてきましたが、近年、LINEの公式アカウントを活用して自治体の住民サービスをデジタル化するGo
vTech事業が大きく成長しており、広域自治体を含む全国約60の自治体にサービスを提供しています。
JAPANDXとプレイネクストラボが合流することにより、それぞれの自治体DXソリューションの連
携による機能拡充や、自治体ネットワークの急拡大によるサービスの販売促進、自治体・企業からのニーズ
が大きいDX人材派遣サービスの拡大、両社の技術交流によるDX開発力の向上など、様々なシナジー創出
を期待することができます。
本件株式取得を機に、当社グループではデジタル化に関する課題を抱える自治体や企業へのソリューショ
ン提供を加速させ、日本のデジタルトランスフォーメーションを一層大きく推進してまいります。
(3)企業結合日
2023年7月3日
(4)企業結合の法的形式
現金を対価とした株式取得
(5)結合後企業の名称
プレイネクストラボ株式会社
(6)取得した議決権比率

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―14―
100%
(7)取得企業を決定するに至った主な根拠
当社の連結子会社であるJAPANDXが、現金を対価としてプレイネクストラボの全株式を取得した
ためであります。
②連結財務諸表に含まれている被取得企業の業績の期間
2023年7月3日から2024年2月29日まで
③被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得価額につきましては、相手先の意向により非開示といたしますが、外部専門家(財務・税務・法務)の
デューデリジェンスの結果に基づき、EBITDA倍率法やDCF法等の算定方式による事業価値評価を実施
し、相手先との協議により決定しております。
④主要な取得関連費用の内容及び金額
アドバイザリー費用等4,759千円
⑤発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
(1)発生したのれんの金額
376,258千円
(2)発生原因
主としてプレイネクストラボが事業展開により期待される将来の超過収益力により発生したものでありま
す。
(3)償却方法及び償却期間
10年間にわたる均等償却
⑥企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
流動資産187,521千円
固定資産48,929千円
資産合計236,451千円
流動負債110,709千円
固定負債41,094千円
負債合計151,803千円
⑦企業結合が当連結会計年度の開始日に完了したと仮定した場合の当連結会計年度の連結損益計算書に及ぼす
影響の概算額及びその算定方法
影響の概算額については、合理的な算定が困難であるため記載しておりません。

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―15―
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1報告セグメントの概要
(1)報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経
営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、本社に製品・サービス別の事業本部を置き、各事業本部は取り扱う製品・サービスについて国内及び海
外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社は事業本部を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「デジタルリスク事
業」、「AIセキュリティ事業」、「DX推進事業」を報告セグメントとしております。
(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「デジタルリスク事業」は、主にSNSやブログなどのWeb上のソーシャルメディアに起因するリスク対策を
支援するソーシャルリスク対策と営業秘密情報の持ち出しなどの社内に潜むリスクを検知するインターナルリスク
対策を提供しております。
「AIセキュリティ事業」は、フィジカルな警備サービス事業を運営しつつ、運営の中で生じる課題解決のため
に警備業界のDXサービスを提供しております。
「DX推進事業」は、行政サービスのデジタル化支援、エンジニアなどのDX人材の派遣サービスを展開してお
ります。
2報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」におけ
る記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格
に基づいております。
3報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自2022年3月1日至2023年2月28日)
(単位:千円)
報告セグメント
合計
調整額
(注)1
連結財務諸
表書計上額
(注)2
デジタル
リスク事業
AIセキュ
リティ事業
DX
推進事業
売上高
顧客との契約から生じ
る収益
2,364,3771,332,436447,7604,144,575―4,144,575
その他の収益――540,945540,945―540,945
外部顧客への売上高2,364,3771,332,436988,7054,685,520―4,685,520
セグメント間の内部
売上高又は振替高
10,3482,11049,22261,682△61,682―
計2,374,7261,334,5471,037,9284,747,202△61,6824,685,520
セグメント利益
又は損失(△)
883,647△34,855△84,739764,051△561,517202,534
セグメント資産891,7171,369,8792,390,3234,651,9201,348,4816,000,402
その他の項目
減価償却費
のれんの償却額
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
18,702
49,465
355,814
16,434
90,734
642,196
4,136
108,243
1,739,949
39,273
248,443
2,737,960
10,975

2,249
50,248
248,443
2,740,210
(注)1.調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益又は損失の調整額△561,517千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―16―
であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(2)セグメント資産の調整額1,348,481千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であり
ます。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、投資有価証券等であります。
(3)減価償却費の調整額は、報告セグメントに帰属しない全社資産に係る固定資産の減価償却費であります。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、報告セグメントに帰属しない全社資産に係る
固定資産の取得額であります。
2.セグメント利益又は損失は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自2023年3月1日至2024年2月29日)
(単位:千円)
報告セグメント
合計
調整額
(注)1
連結財務諸
表書計上額
(注)2
デジタル
リスク事業
AIセキュ
リティ事業
DX
推進事業
売上高
顧客との契約から生じ
る収益
2,604,7141,519,4251,368,9845,493,124―5,493,124
その他の収益――1,042,0141,042,014―1,042,014
外部顧客への売上高2,604,7141,519,4252,410,9986,535,138―6,535,138
セグメント間の内部
売上高又は振替高
29,0913,33790,684123,113△123,113―
計2,633,8061,522,7622,501,6836,658,252△123,1136,535,138
セグメント利益1,092,05939,16218,1511,149,373△967,295182,077
セグメント資産910,7801,143,1453,555,7865,609,7131,288,3106,898,024
その他の項目
減価償却費
のれんの償却額
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
20,081
53,558
27,082
14,620
87,771
7,145
52,786
207,878
571,988
87,488
349,208
606,216
10,987

7,985
98,476
349,208
614,201
(注)1.調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△967,295千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(2)セグメント資産の調整額1,288,310千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。
全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、投資有価証券等であります。
(3)減価償却費の調整額は、報告セグメントに帰属しない全社資産に係る固定資産の減価償却費であります。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、報告セグメントに帰属しない全社資産に係る
固定資産の取得額であります。
2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
4報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
DX推進事業において、第2四半期連結会計期間にプレイネクストラボ株式会社を取得し連結子会社としており
ます。当該事象によるのれんの増加額は376,258千円であります。

株式会社エルテス(3967)2024年2月期決算短信
―17―
(1株当たり情報)
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
1株当たり純資産額379.74円423.24円
1株当たり当期純利益7.28円42.65円
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
7.27円42.61円
(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度
(自2022年3月1日
至2023年2月28日)
当連結会計年度
(自2023年3月1日
至2024年2月29日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益(千円)42,644257,302
普通株主に帰属しない金額(千円)――
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)
42,644257,302
普通株式の期中平均株式数(株)5,857,9196,032,680
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)――
普通株式増加数(株)11,8936,228
(うち新株予約権(株))(11,893)(6,228)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要
新株予約権4種類(新株
予約権の数9,000個)
新株予約権6種類(新株
予約権の数16,048個)
(重要な後発事象)
該当事項はありません。

     

1


2024年4月12日
各 位
会社名 株 式 会 社 エ ル テ ス
代表者名 代表取締役社長 菅原 貴弘

(コード番号:3967 東証グロース)
問合せ先
取締役
組織マネジメント本部長
佐藤 哲朗
(TEL. 03-6550-9280)

株主優待制度に関するお知らせ

当社は本日開催の取締役会において、株主優待制度「エルテス・プレミアム優待倶楽部」を廃止することを決定し
ましたので、以下のとおりお知らせいたします。

1. 株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力をより一層高め、中長期的
に株式を保有いただける株主様の増加を図ることを目的に株主優待制度を実施しておりました。
しかしながら、株主の皆様への公平な利益還元の在り方という観点から、慎重に検討を重ねました結果、資金の
収益基盤強化への活用を優先し、事業規模を拡大し収益性を向上させることがより適切であるとの判断に至り、株
優待制度を廃止することとしました。
今後も株主の皆さまへの利益還元を重要な課題と位置づけ、早期の安定的かつ継続的な配当の実施を目指
し、事業推進に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

2. 株主優待制度の廃止時期
2024年2月末時点の株主の皆様へ贈呈した株主優待をもって廃止とさせていただきますので、2025年2月末
時点の株主様への贈呈はございません。なお、当初の優待商品交換期限を2ヶ月延長し、2024年9月30日まで
といたします。2024年9月30日までに、優待ポイントを行使されなかった場合、ポイントは失効となりますので、十
分にご留意ください。


以 上

     

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
株式会社メディカルネット
(東証グロース証券コード3645)
2024年5月期
第3四半期決算説明資料

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
AGENDA
1.会社概要
2.当四半期決算概要
3.事業戦略と計画
4.通期見通し
5.成長戦略
2

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
1.会社概要
3

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
会社概要
4
会社名
証 券 コ ー ド
事業内容
所在地
代表者
役員
従業員
上場日
連結子会社
関連会社










株式会社メディカルネット(東証グロース)
3645
メディア・プラットフォーム事業
医療機関経営支援事業
医療 B to B事業
(本社)東京都渋谷区幡ヶ谷1-34-14宝ビル3階
(大阪支社)大阪府大阪市西区西本町1-7-2ウエストスクエアビル4階
(福岡出張所)福岡県福岡市中央区大手門2-1-32
フェニックス大手門ビルディング5階
代表取締役会長CEO平川大
代表取締役社長COO平川裕司
取締役6名、監査役4名
214名(連結:2024年2月29日現在)
2010年12月21日
株式会社オカムラ(歯科器械材料・医薬品販売事業)
※2023年11月21に株式会社オカムラOsakaを吸収合併しております
ノーエチ薬品株式会社(医薬品・医薬部外品製造・販売事業)※孫会社
株式会社ミルテル(受託臨床検査事業)※2024年1月に子会社化
(タイ)AVision Co., Ltd.※2024年3月に子会社化
(タイ)Medical Net Thailand Co., Ltd.(歯科医院経営事業)
(タイ)Pacific Dental Care Co., Ltd.(歯科医院経営事業)※孫会社
(タイ)FukumoriDentalClinicCo.,Ltd.(歯科医院経営事業)※孫会社
(タイ)NU-DENTCo.,Ltd.(歯科器械材料・医薬品販売事業) ※孫会社
(タイ)D.D.DENTCo.,Ltd.(歯科器械材料・医薬品販売事業) ※孫会社
株式会社ガイドデント(歯科治療保証事業)

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
ミッション・ステートメント
5
インターネットを活用し
健康と生活の質を向上させることにより
笑顔を増やします。
生活者・事業者に革新的なサービスを提供し続け、
歯科医療プラットフォームビジネス・
領域特化型プラットフォームビジネスにおいて、
国内外でトップ企業となります。
変化なくして進歩なし
情熱
スピード
チームワーク
リスペクト
あくなき挑戦である
向上心であり、自発性であり、責任であり、マインドである
意識であり、発想であり、判断であり、言動であり、行動である
協調であり、協力であり、競争であり、シナジーであり、利他である
感謝であり、思慮であり、尊敬であり、真摯さである

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
歯科医療プラットフォームビジネス
6
メディア・プラットフォーム事業
・インプラントネット
・矯正歯科ネット
・審美歯科ネット
・矯正歯科ネットプラス
・インプラントネットプラス
全63サイトを運営
医療機関経営支援事業
・不動産内装外装機材
・集患・増患ソリューション
・内装・外装・デザイン・施工
・医療機材(歯科総合商社)
・経営・開業支援
・事業承継
・人材キャリア
・医薬品・医薬部外品製造・販売
・治療保証 etc...
※日本歯科商工協会登録数
400
68,000
1,000
68,000
3,000
131
(196)

医療機関経営支援事業
メディア・プラットフォーム事業
医療BtoB事業
BtoBサービスサービス・プロダクト・
医療機関経営に必要なもの全て
BtoCメディア
企業
クリニック
クリニック
メディカルネットG
取引数
メディカルネットG
取引数
メディカルネットG
取引数
医療BtoB事業
50,910人
歯科医療従事者登録数

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
グループ経営(M&Aについて)
7
「採用・仲間創り」の一環として、M&Aを積極的に推進していく方針
口腔周りから全身の健康を導き、笑顔溢れる世界を創るため
プラットフォーマー戦略を推し進め、歯科医療バリューチェーンの構築

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
グループ経営(企業価値の向上について)
8
グループ入り後PMIを進め、子会社でもメディカルネットのパーパス・ミッ
ション・ビジョン・バリューの、認識→理解→共感→具象化→実践→習慣化を
実現し、またメディカルネットの経営管理方式を導入。
子会社の利益率の向上を図るとともに、各子会社はメディカルネットグループ
の一事業を担う存在として、シナジーを創出。
子会社利益率の向上
経営管理方式の導入
感覚による経営
数値を重視した
経営管理体制
シナジーの創出

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
創業からの沿革
9
1
st
Stage

2
nd
Stage3
rd
Stage
2000年
創業
ポータルサイト運営
開始
資本業務提携等
により事業領域拡大
2006年
Web制作・Webマーケ
ティングの事業化
2010年
東証マザーズ上場
(現東証グロース)
東日本大震災と
事業停滞
プラットフォーム
ビジネスの強化
バリューチェーン構築
グローバル展開
理念経営
社名変更
組織体制変更
事業ピボット
グループ経営・多角化

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
歯科医療従事者会員数
10
7,849
46,645
50,997
メディカルネット
グループ会員数
6.5倍
歯科業界の圧倒的な
リーディングカンパニーヘ

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
メディア・プラットフォーム事業のビジネスモデル
11
各ポータルサイトは顧客から広告料収入を得て運営。
原則12カ月の継続契約(自動更新)。積み上げ式のストックビジネス。
医療機関
インターネット
ユーザー
検索・閲覧
情報発信
サービス
提供
ポータルサイト運営
マーケティング支援
受信・通院

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
事業内容とセグメント別売上高
12
(単位:百万円)
医療BtoB事業
50,910人
歯科医療従事者登録数
メディア・プラットフォーム事業
・インプラントネット
・矯正歯科ネット
・審美歯科ネット
・歯医者さんネット
・AskDentist
全63サイトを運営
医療機関経営支援事業
・不動産内装外装機材
・集患・増患ソリューション
・内装・外装・デザイン・施工
・医療機材(歯科総合商社)
・経営・開業支援
・事業承継
・人材キャリア
・医薬品・医薬部外品製造・販売
・治療保証
836
22.9%
2,705
74.0%
103
2.8%
10
0.3%
メディアプラット・フォーム事業
医療機関経営支援事業
医療BtoB事業
その他

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
通期売上高・利益の推移
13
(単位:百万円)























1,083
1,097
1,282
1,272
1,498
1,964
2,570
2,904
3,745
4,500
5,000
176
106
331
449
379
380
102
79
129
384
116
214
0
100
200
300
400
500
600
700
800
900
1000
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
売上高営業利益親会社株主に帰属する当期純利益

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
2.当四半期決算概要
14

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
業績ハイライト
15
【売上高】
3,655百万円
●前年同四半期比
11.0%減
●前年同四半期比
17.0%増
●前年同四半期比
66.7%減
【営業利益】
231百万円
【親会社株主に帰属する当期純益】
46百万円

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
業績概要
16
項目
2023年5月期
第3四半期
2024年5月期
第3四半期
増減額
前年同四半期比
通期予想進捗率
売上高
3,1253,655+530+17.0%5,00073.1%
売上総利益
1,2501,318+67+5.4%--
売上総利益率
40.0%36.1%----
販管費
9901,086+96+9.7%--
販管費率
31.7%29.7%----
営業利益
260231△28△11.0%38061.0%
営業利益率
8.3%6.3%----
経常利益
285251△34△12.0%36069.9%
税前当期
純利益
247158△88△35.9%--
親会社株主
に帰属する当期
純利益
13946△93△66.7%21421.7%
EBITDA
306268△38△12.5%--
EBITDA
マージン
9.8%7.3%----
EBITDA=営業利益+減価償却費+のれん償却費
(単位:百万円)

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
連結売上四半期推移
17
1,127
1,313
300
500
700
900
1,100
1,300
1,500
20/1Q20/2Q20/3Q20/4Q21/1Q21/2Q21/3Q21/4Q22/1Q22/2Q22/3Q22/4Q23/1Q23/2Q23/3Q
(単位:百万円)
毎期好調に推移
前年同四半期比16.5%増

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
セグメント別売上高
18
2023年5月期
第3四半期
2024年5月期
第3四半期
前年同四半期比
メ デ ィ ア・プ ラ ッ ト フ ォ ー ム
76983667
医 療 機 関 経 営 支 援
2,2372,705468
医療BtoB
116103

13
その他
2108
連結消去
000
合計
3,1253,655530
(単位:百万円)
メディア・プラットフォーム事業および
医療機関経営支援が売上を伸ばし
全体として増収

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
メディア・プラットフォーム売上四半期推移
19
270
274
150
170
190
210
230
250
270
290
310
330
20/1Q20/2Q20/3Q20/4Q21/1Q21/2Q21/3Q21/4Q22/1Q22/2Q22/3Q22/4Q23/1Q23/2Q23/3Q
(単位:百万円)
安定した受注の獲得により売上は堅調に推移
前年同四半期比で1.5%増

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
医療機関支援売上四半期推移
20
803
997
50
250
450
650
850
1050
20/1Q20/2Q20/3Q20/4Q21/1Q21/2Q21/3Q21/4Q22/1Q22/2Q22/3Q22/4Q23/1Q23/2Q23/3Q
(単位:百万円)
医薬品販売事業・歯科卸事業の好調に加え
不動産事業において販売実績を積み上げ
売上は、前年同四半期比24.2%増

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
医療BtoB 売上四半期推移
21
3434
0
10
20
30
40
50
60
70
20/1Q20/2Q20/3Q20/4Q21/1Q21/2Q21/3Q21/4Q22/1Q22/2Q22/3Q22/4Q23/1Q23/2Q23/3Q
(単位:百万円)
第3四半期会計期間では堅調に受注を獲得
売上は前年同四半期比と同水準で推移

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
費用分析
22
成長のための人的投資により人件費が増加し
販管費全体として前年同四半期比で増加
2023年
第3四半期
2024年
第3四半期
増減増減率
人件費
581664+83+14%
広告宣伝費
7489+15+20%
支払手数料
10889

19

17%
旅費交通費
3037+7+23%
その他
195206+10+5%
販管費合計
9901,086+96+10%

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
YoY増減分析
23
単位:百万円
530百万円の増収
事業拡大のための投資を継続
前年同四半期
営業利益
260
増収額
+530
純仕入
増加
△405
人件費増加
△124
支払手数料
減少
+17
広告宣伝費
増加
△15
その他経費
増加
△32
当四半期
営業利益
231
減益額
△29

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
連結営業利益四半期推移
24
82
61
0
20
40
60
80
100
120
140
160
20/1Q20/2Q20/3Q20/4Q21/1Q21/2Q21/3Q21/4Q22/1Q22/2Q22/3Q22/4Q23/1Q23/2Q23/3Q
(単位:百万円)
成長のための積極的な投資を行い
前年同四半期比では減益

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
2024年5月期の投資進捗度
25
0
50
100
150
200
250
プロモーション費用人材獲得
関連費用
投資計画
199百万円
投資計画
128百万円
第3四半期
89百万円
第3四半期
93百万円
プロモーション費用
進捗率70%
以下の取組を実施
・ブランドの強化
・プロモーションの拡充
人材獲得関連費用
進捗率47%
以下の取組を実施
・新卒社員の拡充
・採用活動の強化

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
3.事業戦略と計画
26

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
今期の経営計画ハイライト
27
成長のために引き続き積極的な投資を行う
人的投資
事業投資
・人件費は対前年22.1%増計画
・中途29名採用
・新規事業
・医療BtoB事業のV字回復から更なる拡大
・歯科事業の海外展開拡大
・歯科ディーラー事業を拡大
・医薬品・医薬部外品販売事業のシナジー
・大学との共同研究

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
成長に向けた今後の投資
28
システム
関連費用
プロモーション
費用
人材獲得
関連費用
研究
開発費
(単位:百万円)
合計
342
128
199
11
2

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
人的投資
29
104
113
122
178
190
214
222
50
100
150
200
250
19/520/521/522/523/524/2
24/5(予)
・2024年5月期は、中途採用に注力し人員拡充
・業容及び事業の拡大を図る組織体制の強化のため、
中途で29名採用
(単位:名)

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
事業別の主な取り組み
30
メディア・プラットフォーム
歯科・美容
・人材強化
・サービスの改善・拡充、セールスとのサービス販売強化
・専門コンテンツ強化
・口腔周りから全身の健康へつながる橋渡し
医療機関経営支援
・新規チャネル開拓と収益モデル構築
・歯科医院の開業・経営に対する多チャンネルでの支援から
歯科医師個人のライフサポートまで総合的に支援
・セミナー、大学及びスタディグループの開業支援及び経営支援
案件の掘り起こし
・歯科ディーラー事業を拡大
・医薬品・医薬部外品の販売
・タイでの歯科事業の拡大、およびPOSシステム特化型ビジネス
・不動産事業の本格開始
医療BtoB
・会員数増加に向けた施策強化
・新サービスの開発、販売強化
・デジタル及びリアルのデンタルショー開催
ビジネスディベロップメント
・経営企画・その他
・新規事業
・岡山大学との共同研究を継続
・受託臨床検査サービス

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
2024年5月期計画の前提
31






メ デ ィ ア・
プラットフォーム
歯科分野は前年に引き続き受注が好調に推移する見込み。
また新サービスの投入で収益拡大を目指す。
美容分野は送客をテコ入れし収益回復を目指す。
医療機関経営支援
体制を強化し新事業、新商材の取扱いに加え、既存事業
も収益力を強化し収益拡大。
医薬品販売事業と歯科ディーラー事業とのシナジーを生
み、両事業の拡大を見込む。
タイにおいて歯科医院経営事業に、歯科ディーラー事業
を加え、収益拡大を目指す。
不動産事業を本格開始。
医療B t o B
Dentwave.comのサービス拡充及び人材サービスなど
新サービスの投入で売上増を図る。



売上原価(仕入高)
歯科ディーラー事業の売上増加及び不動産事業本格開
始に伴い商品仕入高が増加。
既存サイトの拡充、新サイト開発等サービスの多様化
を図り、業務拡大により労務費増加。
販管費(人件費)
組織体制強化のための人件費、新サービス投入等に係
るコストが増加する見込み。

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
4.通期見通し
32

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
2024年5月期計画の概要
33
2023年5月期
(実績)
2024年5月期
(予想)
前年比
売上高
4,500
5,000
+500
+11.1%
営 業 利 益
379
380
+1
+0.3%
営業利益率
8.4%
7.6%--
(単位:百万円)
業容拡大に向けた組織体制の強化、成長のための戦略的投資を継続。
事業拡大するも投資が先行。
引き続き人材への投資、新規事業への投資を積極的に行うが、営業利益は微増。
不動産事業の本格開始、タイの歯科商社事業など事業領域を拡大し増収を見込む。

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
株主還元策
34
・内部留保をM&A、人的投資として活用し、中長期的な企業価値向上を目指す。
・安定的な利益還元を実施。
・2024年5月期は、配当金額を3.00円に増配を予定。
2024年5月期予想
普通配当
金額(円)
特別配当
金額(円)
配当金額
(円)
配当性向
%
1株当たり
配当金
3.00

3.0012.7
2023年5月期
普通配当
金額(円)
特別配当
金額(円)
配当金額
(円)
配当性向
%
1株当たり
配当金
2.50

2.5019.5

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
株主優待
35
当社株式の中長期的な保有をしていただける株主様との関係を、
より一層大切にしていくことを目的として株主優待制度を継続してまいります。
5月末で
100株以上かつ1年以上保有の株主様には、オリジナルQUOカード1,000円
600株以上かつ1年以上保有の株主様には、オリジナルQUOカード1,500円
1,000株以上かつ3年以上保有の株主様には、オリジナルQUOカード2,000円

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
36
5.成長戦略

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
成長シナリオ
37
業界環境
歯科業界の環境にも大きな変化の兆し
歯医者といえば
虫歯治療
過去は...
歯から健康で長生きな社会へ!
予防歯科
歯から予防医療
今後は...
・動脈硬化
・心筋梗塞
・脳梗塞
・アルツハイマー
・糖尿病
・誤嚥性肺炎

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
成長戦略・成長ドライバー
38
新たな市場
成長市場
ビジネス
モデル
M&A
成長を加速させるブランディング創り
1,498
1,965
2,570
2,905
3,547
4,500
5,000
10,000
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
FY18FY19FY20FY21FY22FY23
FY24(計画)FY25(計画)
メディア・プラットフォーム医療機関経営支援医療BtoB
タイ歯科医療未病・予防プラットフォーム歯科医療向け納品プラットフォーム
その他グループ計
(単位:百万円)
FY00
既存事業:73.0%
・メディア・プラットフォーム
・医療機関経営支援
・医療BtoB事業
海外事業:11.0%
・タイ歯科医療プラットフォーム
新規事業:16.0%
・歯科医療向け納品プラットフォーム
・未病・予防プラットフォーム
・不動産事業

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
成長戦略・成長ドライバー
39
~2025年5月期売上高100億円に向けて~
既存事業
海外事業
新規事業
メディア・プラットフォーム
医療機関運営支援、医療BtoB
歯科医療運営の展開
歯科商社事業等
歯科医療バリューチェーン
予防医療領域、未病領域等
2025年
100億円

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
40
Appendix
(参考資料)

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
41
AVisionのグループ化により
タイにおける歯科業界のIT化を促進!
AVision Co., Ltd.をメディカルネットグループ化
同社の持つ「POSシステム特化型ビジネス」を活かし
タイにおける歯科クリニックのIT化を促進
タイにおける歯科プラットフォームの構築
NU-DENT社の掲げる「歯科商社事業のDX化」の推進

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
AVisionについて
▾企業名称
AVision Co., Ltd.
▾事業概要
タイ国内において、小売業、製造業や病院向けにPOSシステムの開発、
導入、メンテナンス事業を展開。タイのIT化を推進。
※タイにおける、Microsoft DynamicsGold 認定パートナー
▾強み
歯科業会とのシナジー
キャッシュレス決済やクラウド化、ECとの統合などのノウハウを保有
→グループ入りにより、タイの歯科医療業界のIT化を牽引する存在になり得る。
42

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
ミルテルのグループ化により
「未病・予防プラットフォーム」事業の本格化
43
当社は「口腔周りから全身の健康を導き人々が健康で豊かな生活を送れる社会を創ること」をミッ
ションとして掲げ、新たな成長ステージとして「未病・予防プラットフォーム」の事業構築を目指して
おります。
ミルテルは、世界のすべての人々が健康で豊かな生活を送るために、様々な視点から健康・病気を
「見える化」するサイエンスソリューションプロバイダとして、医療機関への受託臨床検査サービス等
を提供しております。
ミルテルのメディカルネットグループ化により、歯科医院=虫歯の治療という概念を変え、歯科医院、
そして口腔から病気を未然に防ぎ、笑顔を増やしてまいります。
約5万名の医療従事者の顧客基盤
歯科業界での知名度
歯科医療においての圧倒的No.1
「IT」×「歯科」
大学・研究機関のネットワーク
世界オンリーワンの技術「テロメアテスト」
唾液での「スキャンテスト乳がん」
「技術優位性」×「価格優位性」
「ビジネス拡張性」

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
ミルテルの未病・予防「見える化」サービス
44
未病状態を可視化する検査
老化・疾患の主要因である酸化ス
トレスにより影響を受けるテロメ
ア・Gテールを世界オンリーワン
の測定技術により評価
2013年〜医療機関販売開始
2018年〜遺伝子ストレス検査
(Gテールのみ)
販売開始
未病
テロメアテスト
女性に増えている乳がん。
そのリスクを手軽に調べられる
検査があります。
女性の9人に1人がかかるという乳がん。
早期発見でほぼ100%治ると言われています。
その乳がんのリスクが唾液で手軽に調べられます。
「スキャンテスト乳がん」
は一歩先をいく乳がん検査です。
スキャンテスト乳がん
早期発見
ミルテルのオリジナル検査サービス(広島大学の技術供与)

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
イオン住宅ローンサービス株式会社と提携
歯科業界での不動産販売本格始動
45
当社は、生活から歯科医師をサポートすることで「歯科医師が歯科医療に専念できる環境を創る」という目的のもと、
当社グループが持つ約5万名の歯科医療関係者の会員基盤をベースに、歯科医師向けの不動産販売を開始いたしました。
その第一歩として、イオングループのイオン住宅ローンサービス株式会社と「AHLSマンションオーナーズローン」取扱契
約を締結、提携いたしました。歯科医師が歯科医療に専念できる環境を創ることで、「口腔周りから全身の健康に寄与し、
笑顔を増やす」という、当社が目指す社会の実現に繋げてまいります。
歯科医療関係者
(約5万名)
不動産

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
46
歯科業界最大級のイベント
『第9回ワールドデンタルショー2023』に出展
2023年9月29日(金)〜10月1日(日)にパシフィコ横浜で行われた『第9回ワールドデン
タルショー2023』にメディカルネットグループとして出展いたしました。
メディカルネットグループは、歯科医療従事者に向けて「歯科医院経営の入り口から出口
まで」をキーメッセージとして掲げ、ブース内で実施する3つのコンテンツを通して、メ
ディカルネットグループの使い方を伝えました。

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
47
歯科衛生士向け「住まいサポートbycoe」サービス開始
転職に伴う転居を無料でサポート
当社は歯科衛生士の皆さまへのサポートとして、
転職に伴う転居の際に当社が仲介した賃貸不動産契約時の仲介手数料を0円とする
「住まいサポートby coe」を開始いたしました。
「歯科衛生士のcoe」で利用できる機能
・アンケート記事やコラム、ニュース等の
幅広いコンテンツを無料でご覧いただけ
ます。
・様々なジャンルのオンラインセミナーに
お申込みいただけます。
・メールマガジンを受け取れます。
・Amazon ギフト券に交換可能なポイント
が貯まります。
・求人情報へ応募が出来ます。
「歯科衛生士のcoe」は、約13,000 名の勉強熱心な歯科衛生士が登録している当社が運営
する会員制の歯科衛生士向けのコミュニティサイトです。
この度、本気で歯科衛生士のキャリアをご支援するため、転居の際に当社が仲介した賃貸不動
産契約時の仲介手数料を0 円とするサービス「住まいサポートby coe」を開始いたしました。

Copyright (C) 2024Medical Net, Inc. All Rights Reserved.
48
本資料に記載のある計画、業績目標などの将来に関する記述は、いずれも当社グループが現在
入手可能な情報に基づき作成された予測、または想定であり、これらの記述は、一定の前提(仮
定)のもとになされています。これらの記述または前提(仮定)が、客観的には不正確であった
り、または将来実現しないという可能性があります。
また、本資料に記載されている当社及び当社グループ以外の企業等に係る情報は、公開情報等
から引用したものであり、かかる情報の正確性・適切性等について当社は何等の検証も行ってお
らず、また、これを保証するものではありません。


Gokigen Life .TOKYO
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com