株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
05/17 15:30 2294
柿安本店
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 4月30日
05/17 15:00 3760
ケイブ
株主優待の導入に関するお知らせ (PDF) 5月31日
05/15 17:30 7524
マルシェ
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF)
05/15 16:30 4935
リベルタ
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 12月31日
05/15 16:00 9769
学究社
剰余金の配当(増配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/15 15:30 6785
鈴木
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 6月30日
05/15 15:30 3979
うるる
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/15 15:30 2928
RIZAPグループ
RIZAPグループ創業20周年記念 特別優待実施のお知らせ (PDF) 3月31日
05/15 15:00 9059
カンダホールディングス
株式分割および株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/15 14:00 4990
昭和化学工業
株主優待品に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/15 13:00 3277
サンセイランディック
株主優待制度の廃止ならびに配当予想の修正(特別配当の実施)に関するお知らせ (PDF) 6月30日
05/12 16:30 5970
ジーテクト
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/12 16:00 5343
ニッコー
株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/12 15:30 7647
音通
株主優待品決定に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/12 15:30 7353
KIYOラーニング
株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
05/12 15:30 6564
ミダックホールディングス
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/12 15:30 6157
日進工具
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/12 15:30 3762
テクマトリックス
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) 9月30日
05/12 15:30 3299
ムゲンエステート
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 6月30日
05/12 15:20 2376
サイネックス
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
     

2023年5月17日
各 位
会社名 株式会社柿安本店
代表者の役職・氏名 代 表 取 締 役 社長
赤 塚 保 正
(コード番号:2294 東証プライム市場)
問い合わせ先 専務取締役
赤 塚 義 弘
TEL 0594―23―5500

株主優待制度に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の再導入について決議いたしましたので、下記のとおり
お知らせいたします。



1.株主優待制度の再導入の目的
当社は、2022年1月14日付け「通期業績予想の修正、配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度の
廃止に関するお知らせ」のとおり、2021年2月末をもって株主優待制度を廃止いたしました。
しかしながら、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、中長期的に保有していただく株主様を
増やすことが当社の企業価値向上につながるものと判断し、再導入することといたしました。

2.株主優待制度の内容
(1)優待内容
保有株式数 優待内容 長期保有優待内容
100株以上、300株未満 「株主ご優待利用券」
500円券を2枚贈呈
「株主ご優待利用券」
500円券を1枚贈呈
300株以上、500株未満 「株主ご優待利用券」
500円券を6枚贈呈
500株以上、800株未満 「株主ご優待利用券」
500円券を10枚贈呈
800株以上、1,000株未満 「株主ご優待利用券」
500円券を16枚贈呈
1,000株以上、2,000株未満 「柿安グルメフリーチョイス券」
10,000円相当を1枚贈呈
2,000株以上、3,000株未満 「柿安グルメフリーチョイス券」
10,000円相当を1枚贈呈
「株主ご優待利用券」
500円券を16枚贈呈
3,000株以上 「柿安グルメフリーチョイス券」
10,000円相当を2枚贈呈
「株主ご優待利用券」
500円券を10枚贈呈




■株主ご優待利用券
レストラン・お惣菜・和菓子取扱い店舗でご利用いただけます。(一部店舗を除く)
ご利用に際しての釣銭はお支払いできません。
また、株主ご優待利用券に記載の有効期限内にてご利用ください。

■柿安グルメフリーチョイス券
下記商品(10,000円相当)の中からひとつお好きな商品をお選びいただけます。

◆松阪牛すき焼き用 580g(わりした付)
◆松阪牛しゃぶしゃぶ用 580g(ごまだれ付)
◆柿安プレミアムあぐ~ しゃぶしゃぶ用 800g(ポン酢付)
◆料亭しぐれ煮詰め合わせ
◆株主ご優待利用券(500円券×20枚)

(2)当制度の対象となる株主様
2024年4月末以降、毎年4月末現在の当社株主名簿に記載または記録された、
1単元(100株)以上の当社株式を保有されている株主様を対象といたします。

3.株主優待制度の開始時期
2024年4月末現在の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上の当社株式を
保有されている株主様を対象として制度を開始いたします。
長期保有年数の基準日は制度開始の2024年4月末を基準とし、以降2年以上継続して保有
されている株主様を対象といたします。


以 上

     

1




2023年5月17日
各 位
会社名 株式会社ケイブ
代表者名 代表取締役社長・CEO 秋田 英好
(コード番号:3760、東証スタンダード)
問合せ先 取締役・CFO 伊藤 裕章
(TEL:03-6820-8176)


株主優待の導入に関するお知らせ


当社は、2023年5月17日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議
いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1.目的
株主の皆様からの日頃のご支援に感謝の気持ちとしてお応えするとともに、当社株式へ
の投資魅力を高め、より多くの株主様に長期的に安定して当社株式を保有いただくことを
目的としております。

2.対象となる株主様
毎年5月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、10単元(1,000株)
以上を保有する株主様を対象とします。

3.株主優待制度の内容
対象となる株主様に当社オリジナルデザインのQUOカード1,000円分を進呈いたします。

4.実施開始時期
2023年5月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として開始いた
します。

5.発送時期
進呈時期は、毎年、8月中旬頃を予定しております。

6.その他
株主優待制度の内容について変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。


以上

     

2023年5月15日
各位
会社名マ ル シ ェ 株 式 会 社
代 表 者 名代 表 取 締 役 社 長加 藤洋 嗣
(コード番号:7524、スタンダード市場)
問 合 せ 先執 行 役 員 管 理部長藤 原徹 二
(電話06-6624-8100)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、2023年5月15日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議いたし
ましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様に当社グループ店舗のご利用を通じて、当社グループの事業をより一層ご理解い
ただくことを目的として、毎年9月末日の当社株主名簿に記載された、100株(1単元)以上の当社株
式を保有されている株主様を対象として、株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、昨今の当社を巡る経営環境の悪化に伴う事業戦略の見直しの一環として、徹底的なコ
スト削減を図る必要があることから、慎重に議論を重ねた結果、株主優待制度を廃止させていただくこ
とといたしました。
今後につきましては、企業価値向上に向けた体質改善に取り組み、株主の皆様のご期待に添えるよう、
全社一丸となって尽力してまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2.株主優待制度の廃止時期
2023年9月末日を基準日とする株主優待制度より廃止させていただきます。
以上

     

2023 年5月15日
各 位
会 社 名 株式会社リベルタ
代表者名 代表取締役社長 佐藤 透
(コード番号 4935 東証スタンダード市場)
問合せ先 専務取締役 二田 俊作
(TEL.03-5489-7661)


株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更(拡充)に関し下記のとお
り決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を
高め、より多くの皆様に当社事業に対するご理解を一層深めていただき、中長期的に当
社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
このたび、株主の皆様への更なる感謝と、当社商品をより身近に感じていただきたい
という思いから、株主優待制度の内容を拡充することを決定いたしました。

2.変更の内容
変更前 変更後
対象となる
株主様
毎年12月末日の権利確定基準日に
当社株式3単元(300株)以上を保
有されている株主様
変更なし
優待内容
当社オンラインショップ
「Liberta! ONLINE STORE うれし
いコトうれしいモノ」にてご利用
いただける下記特典
・3,500円分のポイントの贈呈
・商品購入代金10%オフの適用
当社オンラインショップ
「Liberta! ONLINE STORE うれし
いコトうれしいモノ」にてご利用
いただける下記特典
・5,000円分のポイントの贈呈
・商品購入代金10%オフの適用
贈呈時期
3月下旬にお届けするご案内状よ
り会員登録いただいた方から順次
変更なし


3.変更の時期
2023年12月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。

4.その他
詳細につきましては当社ホームページに掲載しております。
https://ir.liberta-j.co.jp/ja/ir/stock/benefits.html
以上

※株主優待制度の詳細につきましては当社ホームページに記載しております。
https://ir.liberta-j.co.jp/ja/ir/stock/benefits.html
株主優待制度の拡充
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社への投資魅力を高め、
事業へのご理解を深めていただき、中長期的に株式を保有いただくことを目的としています。
2023年12月期末の基準日からは、株主の皆様への更なる感謝と、当社商品をより身近に感じていただきたいという思いから、
株主優待制度を拡充することを決定いたしました。
対象株主様は、これまでと変わらず、12月末の基準日に3単元(300株)以上の株式を保有されている株主様といたします。
①3,500円分のポイント贈呈②商品購入代金10%OFF
【変更後】
②商品購入代金10%OFF
①5,000円分のポイントを贈呈
【変更前】

     

2023年5月15日
各 位
会社名 株式会社学究社
代表者名 取締役会長兼代表執行役 河端 真一
(コード番号9769 東証プライム)
問い合せ先 専務執行役管理本部長 指方 祐二
(TEL 03-6300-5311)

剰余金の配当(増配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、2023年5月15日開催の取締役会において、2023年3月31日を基準日とする
剰余金の配当及び株主優待制度の廃止について下記のとおり決議いたしましたので、お知
らせいたします。



1.剰余金の配当
(1)配当の内容

決定額
直近の配当予想
(2022年5月12日)
前期実績
(2022年3月期)
基準日 2023年3月31日 同左 2022年3月31日
1株当たり配当金 42円00銭 40円00銭 35円00銭
配当金総額 460百万円 - 383百万円
効力発生日 2023年6月30日 - 2022年6月30日
配当原資 利益剰余金 - 利益剰余金

(2)理由
当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題として位置付けるとともに、今
後の収益力向上のための内部留保による企業体質の強化を図りながら、業績に対応した
成果の配分を行うことを基本方針としております。
2023年3月期末につきましては、上記方針と業績の動向、配当性向及び株主優待制度
を廃止し配当金による直接還元の考え方などを総合的に勘案しました結果、前回予想か
ら1株あたり2円増配し42円とし、年間配当は82円とすることといたしました。


2.株主優待制度の廃止
(1)理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の魅力を高め、
中長期により多くの方々に当社株式を保有していただくことを目的として、2016年より
株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、株主平等の原則に基づく公平な利益還元の在り方という観点から慎重
に検討を重ねた結果、株主の皆様への還元は、配当金による直接的な利益還元を充実させ
ていくことがより適切であると判断し、株主優待制度を廃止させていただくことといた
しました。

(2)株主優待制度の廃止の時期
既に発送済みの、2022年3月31日を基準日とした当社株主名簿に記載された株主様
(100株以上ご所有)への贈呈をもちまして、株主優待制度を廃止とさせていただきます。

以 上

     

2023年5月15日
各 位
会 社 名 株式会社 鈴木
代表者名 代表取締役社長 鈴木 教義
(コード:6785、東証プライム)
問合せ先 経理部長 本間 浩正
(TEL.026-251-2600)


株主優待制度の廃止に関するお知らせ


当社は、2023年5月15日開催の取締役会において、株主優待制度の廃止を決議いたしましたのでお知らせ
いたします。



1.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に保有し
ていただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりましたが、株主の皆様への公平な利益還元の観点
から、株主優待制度を廃止することといたしました。

2.株主優待制度の廃止時期
2024年6月30日時点の当社株主名簿に記載があり、当社株主優待制度条件に該当する株主さまへの株主優
待の提供をもちまして、株主優待制度を廃止とさせていただきます。

<当社株主優待制度条件>
保有株式数 継続保有期間 優待内容
200株以上1,000株未満
1年以上※
1,500円相当の地元名産お菓子詰め合わせ
1,000株以上 2,500円相当の地元名産お菓子詰め合わせ
※ 継続保有期間の1年以上とは、当年6月末日、前年12月末日及び前年6月末日の株主名簿に当該「保有
株式数」の保有を同一株主番号で記載されることといたします。


以上

     

2023年5月15日
各 位
会社名 株式会社うるる
代表者名 代表取締役社長 星 知也
(コード番号:3979 東証グロース )
問合せ先 取締役Co-CFO 近藤 浩計
(TEL. 03-6221-3069)


株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の当社取締役会において、下記のとおり株主優待制度を新たに導入することを決議し
ましたのでお知らせいたします。


1. 株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、当社事業へのご理解を一層深めていた
だくこと、また、当社株式への投資の魅力を高め、中長期的に保有していただくことを目的とするものです。

2. 対象となる株主様
毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100 株)以上を保有されている
株主様を対象といたします。

3. 優待内容
当社の連結子会社であるOurPhoto株式会社 が運営する出張撮影サービス「OurPhoto(アワーフォト)」
3,000円割 引クーポンを1枚贈呈いたします。

4. 贈呈時期
毎年6月上旬に 発送する「株主総会招集ご通知」に同封することを予定しております。


以上

     

1

2023年5月15日
各 位

本社所在地 東京都新宿区西新宿八丁目17番1号
会 社 名 RIZAPグループ株式会社
代 表 者 代表取締役社長 瀬 戸 健
コード番号 2928 札幌証券取引所アンビシャス
問合せ先 取締役 鎌 谷 賢 之
電話番号 03-5337-1337
U R L https://www.rizapgroup.com/

RIZAPグループ創業20周年記念 特別優待実施のお知らせ


当社は本日開催の取締役会において、RIZAP グループ創業 20 周年を記念し、特別優待を実施することを決
議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。



1.実施の理由
株主の皆様におかれましては、日頃より格別のご支援を賜り誠にありがとうございます。
当社グループは2003年の創業以来、全ての人がより健康に、輝く人生を送るために、世界中から必要と
される商品・サービスを提供し続けることを使命として事業を推進し、本年創業20周年を迎えました。
昨年2022年9月に発表した「コンビニジム」chocoZAP事業におきましては、同年11月に発表された日
経トレンディにおける「2023年ヒット予測100」で「コンビニジム」として総合1位を獲得するなど、幅広
いメディアでの大きな反響を頂く中で急成長を続けております。
この度、株主の皆様に感謝の気持ちをお示しするとともに、chocoZAP事業へのご理解および当社株式を
中長期的に保有していただくことを目的に「RIZAPグループ創業20周年記念 特別優待」を実施させていた
だきたいと存じます。


2.実施の内容
新規事業「chocoZAP」でご利用いただける特別優待(3ヵ月間無料)を実施いたします。

(1)対象者
2023年9月末の株主名簿に記載された株主の皆様を対象といたします。
また、現在chocoZAPに入会済みの会員様および未入会の皆様どちらでもご利用可能です。

(2)特別優待の実施内容
①chocoZAP入会済の株主様
全国のchocoZAP店舗にご契約中の期間の内、3ヵ月分を無料でご利用いただける特別優待です。






2

②未入会の株主様
全国のchocoZAP店舗に3ヵ月間、無料でご利用いただける特別優待です。
また、3ヵ月の特別優待期間終了後、有料会員になっていただいた株主様には、「chocoZAPアプリ」
と自動連携のスターターキット(体組成計、ヘルスウォッチ)をご提供いたします。なお、スター
ターキットにつきましては、準備ができ次第の発送、または店頭での受け取りとなり、ご提供までお
時間を頂戴する場合がございます。また、その他のキャンペーン(お友達紹介含む)との併用はでき
ません。

その他、お申込み受付期間、手続き方法等の詳細につきましては、追ってお知らせいたします。


以 上

     

2023 年 5 月 15 日
各 位

会社名 カンダホールディングス株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 原 島 藤 壽

(コード:9059、東証スタンダード市場)
問合せ先 総 務 部 長 田 中 隆 雄

(TEL.03-6327-1811)


株式分割および株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2023年5月15日開催の取締役会において、以下のとおり、株式分割および株
優待制度の一部変更(拡充)を行うことについて決議しましたので、お知らせいたし
ます。


1. 株式分割について
(1) 株式分割の目的
株式分割により、当社株式の投資単位当たりの金額(最低投資金額)を引き下げ
るとともに、流通株式数の増加により株式の流動性を高めることで、投資家の皆様
がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大ならびに株主数のさらなる増加を
図ることを目的としております。

(2) 株式分割の概要
① 分割の方法
2023年 6月30日(金)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録さ
れた株主の所有する当社普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたし
ます。

② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 11,654,360株
今回の株式分割により増加する株式数 11,654,360株
株式分割後の発行済株式総数 23,308,720株
株式分割後の発行可能株式総数 38,000,000株

③ 株式分割の日程
基準日公告日(電子公告掲載開始日) 2023年6月16日(予定)
基準日 2023年6月30日(予定)
効力発生日 2023年7月1日(予定)

④ その他
今回の株式分割に関して、資本金の額の変更はありません。
また、今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、当社定款
第6条に定める発行可能株式総数は変更いたしません。




2. 株主優待制度の一部変更(拡充)について
(1) 変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表すとともに、当社株式への投
資魅力を一層高め、当社株式を中長期的に保有していただくことを目的として、株主
優待制度を導入しておりますが、今回の株式分割後も、株主数の増加と株主還元の強
化を図ることを目的に、株主優待の対象を100株以上(分割前50株以上)に据え置く
ことにより、株主優待制度を実質的に一部拡充させて頂くことにいたします。

(2) 変更の内容
(下線は変更箇所)
変更前(株式分割前) 変更後(株式分割後)
保有株式数 優待内容 保有株式数 優待内容
100株以上
500株未満
1,000円の図書カード
1枚
100株以上
1,000株未満
1,000円の図書カード
1枚
500株以上
1,000株未満

1,000円の図書カード
2枚
1,000株以上
2,000株未満
1,000円の図書カード
2枚
1,000株以上
2,000株未満
1,000円の図書カード
3枚
2,000株以上
4,000株未満
1,000円の図書カード
3枚
2,000株以上
3,000株未満
1,000円の図書カード
4枚
4,000株以上
6,000株未満
1,000円の図書カード
4枚
3,000株以上 1,000円の図書カード
5枚
6,000株以上 1,000円の図書カード
5枚

(3) 変更の実施時期
2024年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様から変更後の
株主優待制度を実施いたします。
以上

     

2023年5月15日
各 位
会社名 昭和化学工業株式会社
代表者名 代表取締役社長 石橋健藏
(コード:4990 東証スタンダード)
問合せ先 経営管理部長 笹元 岳
(TEL.03-5575-6300)

株主優待品に関するお知らせ

当社は、毎年3月31日時点で1,000株以上を保有されている株主様に対し、株主優待品として当社グル
ープ事業所所在地域の特産品をお届けしております。基準日2023年3月31日時点の贈呈対象の株主様に
つきましては、優待品を以下のとおり贈呈いたします。


●概要
鶴岡事業所が所在する山形県鶴岡市の下記特産品を2023年6月下旬目途にお届けします。


●送付特産品
鶴岡市羽黒町「ピノ・コッリーナ」を運営される(株)エル・サン様のご協力により「鶴岡ギフト詰
め合わせ」をお届けします。

「鶴岡ギフト詰め合わせ」
・ピノ・コッリーナ「ワインジャム いちご」
・フリーズドライ 「殿様のだだちゃ豆」
・だだちゃ豆ごはんの素
・庄内米つや姫2合
・鶴岡産100%りんごジュース


●当社鶴岡事業所のご紹介
鶴岡事業所は、庄内平野の南方に位置する山形県鶴岡市にございます。生産する製品は、秋田
県および山形県で産出するパーライトという火山岩を原料とし、多孔質構造、小さな嵩密度、高
い吸液性、断熱性、吸音性、物理的化学的安定性などの特性があります。お使いいただいている
お客様は、建築材料(モルタル、外装建材など)、土壌改良材、充填材、断熱保温材など様々な
分野にわたっております。
以上

     

1


2023年5月15日
各 位





株主優待制度の廃止ならびに
配当予想の修正(特別配当の実施)に関するお知らせ

当社は、2023年5月15日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の廃止ならびに2023
年12月期の期末配当予想の修正(特別配当の実施)について決議いたしましたので、お知らせいたしま
す。


1.株主優待制度の廃止について
(1)廃止の理由
当社では、株主の皆様方の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
より多くの方々に当社株式を中長期にわたり継続保有していただくことを目的として、2014年よ
り株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、株主の皆様への公平な利益還元の観点から慎重に検討を重ねた結果、今後は配当
による直接的な利益還元への集約が適切であると判断し、株主優待制度を廃止することといたしま
した。
今後も株主の皆様への利益還元を重要な経営課題と位置付け、中間配当や自己株式の取得等を含
めた株主還元策の拡充を検討してまいります。

(2)廃止の時期
当社は、2023年の株主優待(2023 年6月30日時点の当社株主名簿に記載または記録された、
継続保有期間1年未満かつ200株(2単元)以上の当社株式を保有する株主様、ならびに継続保有
期間1年以上かつ100 株(1単元)以上の当社株式を保有する株主様に対する株主優待)をもちま
して、株主優待制度を廃止することを決議いたしました。
(※継続保有期間1年以上とは、毎年6月30日及び12月31日の株主名簿に、同一株主番号で連
続して3回以上記録され、その全ての時点での保有株式数が100株以上であることを条件としま
す。継続保有期間中に1単元未満となった場合は継続保有とみなされませんのでご注意下さい。)



会 社 名 株 式 会 社 サ ン セ イ ラ ン デ ィ ッ ク
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 松﨑 隆司
(コード番号:3277 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理本部長兼経理部長 三浦 玄如
( TEL. 03-5252-7511 )

2

2.配当予想の修正(特別配当の実施)
(1)配当予想の修正内容

年間配当金

第2四半期末 期 末 合 計
前回予想
(2023年2月14日公表)
0円00銭 29円00銭 29円00銭
今回修正予想 0円00銭
32円00銭
(普通配当29円00銭)
(特別配当3円00銭)
32円00銭
(普通配当29円00銭)
(特別配当3円00銭)
前期実績
(2022年12月期)
0円00銭 28円00銭 28円00銭

(2)配当予想の修正理由
当社は、収益力の向上を図り配当原資を確保することにより、継続的かつ安定的な配当の実施及
び経営成績に応じた積極的な利益還元を配当の基本方針としております。
2023年12月期につきましては、長期・継続的な増配をめざす株主還元の基本方針に基づき、期
末配当を29円としておりました。これに加え、株主優待制度の廃止に伴い、2023年12月31日を
基準日とする当社株主名簿に記載されたすべての株主様に1株当たり3円の特別配当を実施する
ことといたしました。
上記の結果、2023年12月期の年間配当は32円となる予定です。

※上記の予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の
内容は 今後様々な要因によって予想と異なる場合があります。


以上

     

2023年5月12日
各 位
株式会社ジーテクト
代表取締役社長 高尾直宏
(コード:5970、東証プライム市場)
問い合わせ先
執行役員
事業管理本部長
馬場 猛
TEL 048- 646- 3400

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度について変更することを決定いたしましたの
でお知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力の向上と、中長期的に当社株
式を保有していただける株主様を増やすことを目的として、2016年より株主優待制度を実施しております。
当社は持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目的として、安定的・継続的な株主還元を実施することを基
本方針としております。今般、総合的に検討を重ねた結果、以下のとおり株主優待制度の内容を変更させていただ
くことといたしました。
なお、今年度は一株当たり昨年度から2円増配の年間60円の配当を予定しております。
今後とも総合的な観点から株主の皆様への利益還元の機会の一層の充実を図ってまいります。株主の皆様におか
れましては、何卒ご理解いただき、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

2.変更の内容
<変更前>
保有株数

継続保有期間
100株以上
(500株以上を除く)
500株以上
1年以上2年未満 1,000円相当のQUOカード 2,000円相当のQUOカード
2年以上3年未満 2,000円相当のQUOカード 3,000円相当のQUOカード
3年以上 3,000円相当のQUOカード 4,000円相当のQUOカード
※1 優待基準日は3月31日です。

<変更後>
保有株数

継続保有期間
300株以上
(500株以上を除く)
500株以上
1年以上2年未満(※4) 1,000円相当のQUOカード 3,000円相当のQUOカード
2年以上3年未満(※5) 2,000円相当のQUOカード 4,000円相当のQUOカード
3年以上(※6) 3,000円相当のQUOカード 5,000円相当のQUOカード
※2 優待基準日は3月31日です。
※3 保有株数が300株未満の場合は優待の対象とはなりません。
※4 1年以上2年未満の継続保有とは、権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、6月末



日、9月末日及び12月末日現在の株主名簿へ、同一の株主番号で5回以上8回以下連続して記載されることとしま
す。また、その期間中の株主名簿への株式数の記載が300株、500株を下回らない場合を、それぞれ300株以上、
500株以上とします。
※5 2年以上3年未満の継続保有とは、権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、6月末
日、9月末日及び12月末日現在の株主名簿へ、同一の株主番号で9回以上12回以下連続して記載されることとし
ます。また、その期間中の株主名簿への株式数の記載が300株、500株を下回らない場合を、それぞれ300株以上、
500株以上とします。
※6 3年以上の継続保有とは、権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、6月末日、9月
末日及び12月末日現在の株主名簿へ、同一の株主番号で13回以上連続して記載されることとします。また、その
期間中の株主名簿への株式数の記載が300株、500株を下回らない場合を、それぞれ300株以上、500株以上としま
す。
※7 300株以上の株式を保有している株主様が500株以上に買い増しして3月末日現在の株主名簿に登録された
場合は、300株以上保有の株主様としての保有期間に基づく優待内容と500株以上保有の株主様としての保有期間
に基づく優待内容を比較して、金額の大きい方とします。

3.新制度の適用開始時期
2024年3月31日の優待基準日より、新制度を適用いたします。

以上

     

1

2023 年5月 12 日
各位
会 社 名 ニ ッ コ ー 株 式 会 社
代表者名 代表取締役社長 三谷 明子
(コード番号 5343 名証メイン)
問合せ先 取締役サービス本部長 布川 一哉
(TEL.076-276-2121)

株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ

当社は、2023 年 5 月 12 日開催の取締役会において、株主優待制度の内容を一部変更することを
決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 株主優待制度の一部内容変更の理由
今般、当社 NIKKO 公式オンラインショップの全面リニューアルを 2023 年5月末に予定しています。
これにより株主優待クーポンの利用方法、およびオンラインショップで利用できるポイントの付加、
利用方法について、システム仕様上の制限により以下のとおり変更させていただくこととしました。
株主の皆さまには、今後も企業価値の向上に努めてまいりますので、引き続きご支援を賜りますよう
よろしくお願い申しあげます。

2. 変更の内容
(1)変更の時期
2023 年3月 31 日時点の株主名簿に記載または記録された 1,000 株以上を継続してかつ半年以上
保有の株主さまから対象

(2)優待内容の変更
①株主優待クーポンの券面額を変更します。(クーポン金額に変更はありません)
②株主優待クーポンの複数枚利用およびポイントとの併用ができなくなります。
●1,000 株以上 4,999 株未満保有の株主さま
コース 変更前 変更後
Aコース 1万円相当のニッコー商品 変更なし
Bコース
1万円分の株主優待クーポン (5千円×2枚)
(クーポン複数枚利用可、ポイント併用可)
1万円の株主優待クーポン (1万円×1枚)
(クーポン複数枚利用不可、ポイント併用不可)
●5,000株以上保有の株主さま
コース
変更前 変更後
Cコース 2万円相当のニッコー商品 変更なし
Dコース
2万円分の株主優待クーポン (5千円×4枚)
(クーポン複数枚利用可、ポイント併用可)
2万円分の株主優待クーポン(1万円×2枚)
(クーポン複数枚利用不可、ポイント併用不可)


●長期保有特別優待
コース 変更前 変更後
A・Cコースの
株主さま
2千円のクーポンを送付
(クーポン複数枚利用可、ポイント併用可)
2千円のクーポンを送付
(クーポン複数枚利用不可、ポイント併用不可)
Bコース
(1,000 株以上 4,999 株未満)
かつ長期保有特別優遇
の株主さま
1万円分の株主優待クーポン(5千円×2枚)
2千円の株主優待クーポン (2千円×1枚)

(クーポン複数枚利用可、ポイント併用可)
1万2千円の株主優待クーポン
(1万2千円×1枚)
(通常クーポン1万円に長期保有クーポンを加算)
(クーポン複数枚利用不可、ポイント併用不可)
Dコース
(5,000 株以上)
かつ長期保有特別優遇
の株主さま
2万円分の株主優待クーポン (5千円×4枚)
2千円の株主優待クーポン (2千円×1枚)

(クーポン複数枚利用可、ポイント併用可)
2万2千円分の株主優待クーポン
(1 万2千円×1枚、1万円×1枚)
(通常クーポン1万円に長期保有クーポンを加算)
(クーポン複数枚利用不可、ポイント併用不可)

2


(3)株主優待クーポンご利用における特典の変更
株主優待クーポンを利用して購入された方に付与される特別ポイント 10%が通常オンラインショップで
購入された場合と同じ5%となります。
追加の特典として翌年3月末までお使いいただける対象商品 15%OFF クーポンを新たに進呈します。
特典 変更前 変更後
株主優待クーポンを
利用して購入された方
購入金額の 10%の特別ポイントをプレゼント
(通常のオンラインショップでの購入は5%付与)
購入金額の5%のポイントを付与
追加特典として翌年3月末までお使いいただける
対象商品 15%OFF クーポンを進呈


以上

     

2023年5月12日

各 位







株主優待品決定に関するお知らせ


当社は、株主の皆様のご支援に感謝の意を表するために、2005年3月期中間期より株主優待制度
を実施しておりますが、2023年3月期決算期における株主優待につきまして、下記のとおり決定し
たことをお 知らせいたします。



1.対象株主 2023年3月31日現在における当社株主名簿に記載された10,000株以上を
保有されている株主様全員

2.優待内容 「揖保の華 播州そうめん」ギフトセット

3.送付予定 2023年6月中旬(予定)

4.その 他 昨年2022年11月11日にお知らせ して おります とおり 株主優待品の贈呈基
準が、 今回の保有株数より5,000株から10,000株へ変更となって おります。


以上

会社名

株式会社 音通

代表者名

代表取締役社長
岡村 邦彦
(コード番号 7647 東証スタンダード)
問合わせ先

代表取締役副社長 仲川 進

(TEL 06-6372-9100)

     

2023年5月12日
各 位





株主優待の内容決定に関するお知らせ

当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、優待 制度 を通じて 当社サービスへのご理 解
を深めていただき、 より多く の皆さま に当社株式を中長期的に所有していただくことを目的として、2023
年2月14日にご案内したとおり、株主優待制度を導入しております。2023年12月期以降 における株主
優待制度の内容 につきまして、下記のとおり 決定いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待の対象 となる株主様
毎年6月30日、及び12月31日現在の 株主名簿に記載された当社株式5 単元(500株)以上 を保有
する株主様を対象といたします。

2. ご優待の 内容
当社が提供しているスタディング*にラインナップしている商品のご購入時にお使いいただけるクー
ポンを進呈いたします。
保有株式数 優待内容
500株(5 単元)~999株 10,000円の 割引クーポン
1,000株(10単元)以上 20,000円の 割引クーポン

3. 贈呈時期
6月30日現在の株主様には 8月中、12月31日現在の株主様には 3月中の発送を予定しております。

4. ご利用可能期間
6月30日現在 の株主 様に 贈呈する 割引ク ーポンは、 同年12月31日までご利用いただけます。
12月31日現在の株主様 に贈呈する 割引ク ーポンは、 翌年6 月30日までご利用いただけます。

5. ご利用条件等
・インターネットに接続できる環境(パソコン・スマートフォンなど)が必要 となります。
・インターネット接続に伴う 接続料及び通信料等 は株主 様のご負担となります。
・当社オンラインサイトへの会員登録(無料)が 必要になります。

詳細なご利用方法につきましては、株主ご優待発送時に同封する書面にてお知らせいたします。

*スタディングは、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、10年以上も改善を重ねてき
た究極のオンライン専門講座です。世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段
を提供していきます。
https://studying.jp/
以 上
会社名 KIYOラーニング株式会社
代表者名 代表取締役社長 綾部 貴淑
(コード番号:7353 東証グロース)
問合せ先 経営管理部長 細 金 悟
(TEL:03-6434-5590)

     

2023年5月12日
各 位
会 社 名 株式会社 ミダックホールディングス
代表者名 代表取締役社長 加藤 恵子
(コード番号:6564 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 取締役経営企画部長 髙田 廣明
電話番号 053-488-7173

株主優待制度廃止に関するお知らせ

当社は、2023年5月12日開催の取締役会において、株主優待制度の廃止について下記のとおり決議
いたしましたので、お知らせいたします。



1.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援、ご愛顧に感謝するとともに、より多くの株主の皆様に当社の
事業に対するご理解を一層高めて頂くこと、また、当社株式への投資の魅力を高めることで、より多
くの方々に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を導入していま
す。
しかしながら、今後の企業価値向上を目指すうえで、株主の皆様への公平な利益還元を図るために
は、配当金による利益還元を充実させていくことが適切であると判断し、株主優待制度を廃止するこ
とといたしました。
なお、2023年3月期の剰余金の配当につきましては、本日リリースの「剰余金の配当(増配)に関
するお知らせ」をご覧ください。

2.株主優待制度の廃止時期
2023年3月末日の当社株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)以上保有の株主様に対して
進呈する株主優待品「QUOカード500円分」をもちまして、廃止とさせていただきます。


以上

     

2023年5月12日
各 位
会 社 名 日進工具株式会社
代表者名
代表取締役社長 後藤 弘治
(コード番号:6157 東証プライム)
問合せ先
取締役経営企画室長兼管理部長 戸田 覚
(TEL.03-6423-1135)

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の一部変更について決議いたし
ましたので、お知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、より多くの株主様に中長期的に
当社株式を保有していただく事を目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
この度、利益還元の公平性及び株主配当とのバランスの観点から総合的に検討を重ねた結果、
株主優待制度を一部変更させていただく事といたしました。
株主の皆様におかれましては、何卒ご理解をいただき、引き続きご支援を賜りますようお願い
申しあげます。

2.変更の内容
(1)現行の株主優待制度
保有年数 保有株式数 内容
3年未満 100株以上 オリジナルクオカード 1,000円分
3年以上(注) 100株以上 オリジナルクオカード 2,000円分
(注)保有年数3年以上とは、株主名簿基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に7回以上連続
して、同一株主番号にて記載又は記録される状態を指します。

(2)変更後の株主優待制度(変更箇所は下線_のとおり)
保有年数 保有株式数 内容
(廃止) (廃止) (廃止)
3年以上(注) 100株以上 オリジナルクオカード 2,000円分
(注)保有年数3年以上とは、株主名簿基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に、同一株主
番号で7回以上連続して1単元(100株)以上の保有記録が記載又は記録される状態を指します。

3.変更の時期
2024年3月末日現在の株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上保有の株主様から、
変更後の株主優待制度を実施いたします。

以上

     

202 3年5月12日
各 位
会 社 名 テ クマトリックス株式会社
代表者名 代表取締役社長 由利 孝
(コード:3762、東証プライム)
問合せ先 経営企画部長 山﨑 基貴
(TEL.03-4405-7802)

株主優待制度の優待内容に関するお知らせ

当社は、下記の通り、2023年9月30日(基準日)現在の株主の皆様を対象とした株主優待制度の内
容を決定いたしましたので、お知らせいたします。



1. 優待内容
対象となる株主様に、以下の商品または寄付の中から、いずれか1つをお選びいただきます。

<商品>
保有株式数 優待内容
500株以上1,000株未満 1,500円相当 ① 雅和膳 詰合せ
② 帝国ホテル カレーセット
③ フリーズドライギフト
④ ベルギーワッフルと焼菓子セット

ひととえ 黒わらび餅
1,000株以上 4,000円相当 ① 宮崎牛 ステーキ用
② デミグラスハンバーグ
③ いくら醤油漬け
④ 日本海甘えび
⑤ 神戸スイーツ 牧場アイスクリーム

<寄付>
保有株式数に応じた金額を、「公益財団法人 日本ユニセフ協会」または「一般財団法人 あしなが育
英会」へ寄付することができます。

2. 対象となる株主様
202 3年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された500株以上の当社株式を保有する株
主様といたします。

以 上

     

2023年5月12日
各 位
会社名 株式会社ムゲンエステート
代表者名 代表取締役社長 藤田 進一
( コード番号:3299 東証プライム )
問合せ先 常務執行役員 管理本部長 大久保 明
( TEL. 03-6665-0581 )
株主優待制度廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、下記の
通りお知らせいたします。


1. 株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式の魅力を高め、中長期にわたり
株式を保有していただける株主様の増加を図ること、また多くの皆様に株式を保有いただくことでより
開かれたガバナンス体制の構築を図ることを目的に株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、全ての株主様への公平な利益還元の観点から慎重に検討を重ねた結果、今後は業績等
に応じ、配当金による直接的な利益還元を充実させていくことがより適切であると判断し、株主優待
度は廃止させていただくことといたしました。
株主優待制度廃止後の配当方針に関しましては、本日公表の「配当方針の変更及び配当予想の修正(増
配)に関するお知らせ」をご覧ください。
今後も株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題と認識し、企業価値の向上に全力で取組んでま
いりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2. 株主優待制度の廃止時期
2023年6月末日現在の当社株主名簿に記録された1単元(100株)以上ご所有の株主の皆様(※)へ
の株主優待実施を最後といたしまして、以降の株主優待を廃止させていただきます。

(※)対象となる株主さま:継続保有期間1年以上
継続保有期間1年以上とは、毎年6月末日現在及び12月末日現在の株主名簿に同一の株主番号で
連続3回以上記載または記録され、且つ1単元(100株)以上の当社株式を保有していることを示
します。
以 上

     

令和5年5月12日
各 位
大阪市天王寺区上本町5丁目3番15号
株 式 会 社 サ イ ネ ッ ク ス
代 表 取 締 役 社 長 村 田 吉 優
(東証スタンダード コード番号2376)
問い合わせ先
取締役専務執行役員経営管理本部長
浅 田 秀 樹
電話 06‐6766‐3333

株主優待制度の変更に関するお知らせ


令和5年5月12日開催の当社取締役会において、株主優待制度の変更について、下記のと
おり決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.株主優待制度変更の理由
当社は、中長期に当社株式を保有していただける株主様のさらなる増加をはかることを目的と
して、株主優待制度を実施してまいりましたが、今般、最近の株主構成の変化、株主の皆様への
公平な利益還元のあり方について改めて検討をおこない、令和6年3月期の期末配当を令和5年3月
期の配当予定12円50銭から2円50銭増配し、1株当たり15円を予定するとともに、株主優待品の支
給基準について次項のとおり変更させていただくことを決議いたしました。(期末配当につきま
しては、本日開示の「令和5年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)」をご参照願います)。
今後も株主の皆様への利益還元を経営上の重要な課題として認識し、企業価値の向上に取り組
んでまいりますので、何卒ご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和5年3月期 令和6年3月期
年間配当金(期末)予定 12円50銭 15円00銭

(注)上記の配当予想につきましては、発表日現在において入手可能な情報に基づき判断したものであり、実際の配当は、今
後様々な業況の変化等により変動する可能性があります。

2.株主優待制度変更の内容
(1)現行の株主優待の内容
所有株式数(株) QUOカード
100~199 500円相当
200~1,999 1,000円相当
2,000~9,999 2,000円相当
10,000~(上限)
3,000円相当

(2)変更後の株主優待の内容
所有株式数(株) QUOカード
200~1,999 1,000円相当
2,000~9,999 2,000円相当
10,000~(上限)
3,000円相当

News Release

3.変更実施時期
令和6年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より変更を実施いたします。
なお、令和5年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様へは現行の支給基準にて
実施いたします。また、優待品は毎年1回6月に送付を予定しております。
以 上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com