近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。
日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
01/24 16:30 | 2112 塩水港精糖 |
長期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/23 15:30 | 8985 ジャパン・ホテル・リート投資法人 |
投資主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
01/23 15:00 | 9267 Genky DrugStores |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 6月20日 |
01/23 15:00 | 8119 三栄コーポレーション |
2024年3月期株主優待商品の内容決定に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/22 15:30 | 2424 ブラス |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
01/22 15:30 | 2353 日本駐車場開発 |
株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
01/19 16:00 | 9249 日本エコシステム |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
01/18 15:00 | 2201 森永製菓 |
株式分割に伴う株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
01/17 16:00 | 7187 ジェイリース |
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/17 15:00 | 7637 白銅 |
株主優待制度の変更に関するお知らせ(基準日変更) (PDF) | 3月31日 |
01/16 15:00 | 9433 KDDI |
2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/16 13:00 | 6848 東亜ディーケーケー |
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
01/15 15:30 | 3823 THE WHY HOW DO COMPA |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
01/15 15:00 | 3088 マツキヨココカラ&カンパニー |
株主優待の電子化及び選択制の導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
01/15 13:00 | 4538 扶桑薬品工業 |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/12 15:30 | 6547 グリーンズ |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
01/12 15:00 | 5942 日本フイルコン |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 11月30日 |
01/11 16:00 | 3080 ジェーソン |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 2月末 |
01/10 15:00 | 3455 ヘルスケア&メディカル投資法人 |
2024年1月期(第18期)投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
01/09 19:30 | 7630 壱番屋 |
(訂正・数値データ訂正)「株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正と株主優待制度の変更に関するお知らせ」 の一部訂正について (PDF) | 2月末日 8月31日 |
2024年1月24日
各 位
上場会社名 塩 水 港 精 糖 株 式 会 社
代表者名 取締役社長 木村
成克
(コード番号 2112 東証スタンダード市場)
問合せ先責任者 常務取締役 小田 俊一
(T
EL 03-3249-2381)
長期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり現在の株主優待制度に加え、長期保有株主優
待制度を新設することについて決議いたしましたので、お 知らせ いた します。
記
1.新設の理由
当社株式への投資魅力を高めるとともに、株主さまに当社が自信をもってお届けする製品へのご理
解を 深めていただくため、また一層株 主の皆さまの日頃のご支援にお応えするべく、中長期的に当社
株式 を保有いただくことを目的として、長期保有株主優待制度を新設することとしました。
2.長期保有株主優待制度の内容
現在、当社株式を1,00 0株以上保有されている株主さまを対象に、「オリゴのおかげ(300g)」を4
本と その他自社製品で構成した合計3 ,500円相当の株主優待品を贈呈しております。
同制 度の新設により3年以上継続して保有され、かつ毎年 3 月末 日時点で 1,0 00 株以上保有され
ている株主さま(長期保有株主さま)に対 し、現行の自社製品に加え、「 オリ ゴのおかげプレミアム
30(300g)」を2本と自社に関連する製品を加えた合計5,000円相当の株主優待品を贈呈いたします。
なお、「 長期保有」とは、3年以上継続して3月末及び9月末日時点の株主名簿に同一株主番号で7
回以上連続して記載または記録されていることと定めさせて頂きます。
※
優待内容につきましては予告なく変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。
3. 新設の時期
同制度は、2024年3月末日現在の株主名簿に記録されている株主さまより適用いたします。また、「長
期保有株主優待制度」の対象となる株主さまを特定するために、2021年3月末日現在の株主名簿まで
遡り条件を満たす株主様を確定いたします。 なお、対象となる株主様へは、2024年7月上旬頃を目途
に株主優待品を贈呈いたします。
以 上
1,000株以上 保有(3年未満)1,000株以上 保有(3年以上)
3,500円相当製品例
オリゴのおかげ 300g×4本
その他自社製品
5,000円相当製品例
オリゴのおかげ 300g×4本
オリゴのおかげプレミアム30 300g×2本
その他自社に関連する製品
1
202 4年1月23日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
東京都渋谷区恵比寿四丁目1番18号
恵比寿ネオナート
ジャパン・ホテル・リート投資法人
代表者名 執行役員 増田 要
(コード番号:8985)
資産運用会社名
ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ株式会社
代表者名 代表取締役社長 古川 尚志
問合せ先 取締役 財務企画本部長 花村 誠
TEL:03-6422-0530
投資主優待制度の廃止に関するお知らせ
ジャパン・ホテル・リート投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、本投資法人の提供する
投資主優待制度(以下「本優待制度」といいます。)について、本日、下記の通り2024年度より廃止す
ることを決定しましたので、お知らせいたします。
記
1. 本優待制度の廃止の理由
本投資法人は、投資主の皆様に本投資法人の保有ホテルに対するご理解を深めていただくこと、ま
た、満足度の向上及び投資主の裾野の拡大を図ることを目的として、本優待制度を実施してまいり
ました。
しかし、この度、本優待制度の利用状況等を考慮し、慎重に検討を重ねた結果、投資主の皆様への
公平な利益還元の観点から、本優待制度を廃止することといたしました。
投資主の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2. 本優待制度の廃止の時期
2023年6月30日の投資主名簿に記載又は記録された投資口10口以上を保有する投資主様に対し、
2023年9月に送付させて頂いた2023年度の優待券を最終として、本優待制度を廃止いたします。
なお、 送付済みの上記優待券につきましては、有効期限の2024年12月31日までご利用いただけま
す。
(ご参考)廃止する本優待制度の概要
(1) 対象投資主
基準日(毎年6月末)時点において本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された、投資口10口
以上を保有されている投資主
(2) 優待内容
優待対象の各ホテルが提供する宿泊フレキシブルレート及びベストレートから10%割引が受
けられる宿泊優待券5枚、及びレストランのご利用料金から10% の割引が受けられるレストラン
優待券5枚の付与
以 上
*本投資法人のホームページアドレス:https://www.jhrth.co.jp/
2024年1月23日
各 位
会 社 名 Genky DrugStores株式会社
代 表 者 名
代表取締役社長 藤永 賢一
(コード番号9267 東証プライム)
問 合 せ 先 執行役員 財務・IR部長 常見 武史
電 話 番 号 0776-67-5240
株主優待制度の変更(2024年6月以降)に関するお知らせ
当社は本日の取締役会において、下記の通り株主優待制度を変更することを決議しましたのでお知
らせいたします。
記
1.株主優待制度の変更内容
(1)現行の株主優待内容
毎年6月20日現在の株主名簿に記載または記録された株主の皆さまへ下記の株主優待品を進呈
保有株式数
ご優待の内容
当社出店県内の株主様 当社出店県外の株主様
100株以上 500株未満 ゲンキー商品券2,000円 QUOカード1,000円
500株以上 1,000株未満 ゲンキー商品券3,000円 QUOカード2,000円
1,000株以上 ゲンキー商品券5,000円 QUOカード3,000円
(2)変更後の株主優待内容
毎年6月20日現在の株主名簿に記載または記録された株主の皆さまへ下記の株主優待品を進呈
保有株式数
ご優待の内容
全ての株主様
100株以上 500株未満 QUOカード1,000円(※1)
500株以上 1,000株未満 QUOカード3,000円(※1)
1,000株以上 QUOカード5,000円(※1)
(※1)QUOカードは、コンビニエンスストア様や、一部の書店様でご利用いただけます。
ゲンキーの店舗ではお使いいただけませんので、ご了承ください。
2.株主優待制度の変更の時期
2024年6月20日を基準日とする株主優待品のご進呈(2024年9月中旬発送予定)から。
3.発送方法
期末配当の配当金計算書に同封いたします。
4.株主優待制度の変更の理由
当社が主に株主優待品でご進呈しておりました『ゲンキー商品券』について、偽造されたものが発
見されました。出元について確認をしましたところ、一部の大手フリマサイトにて購入されたもので
ございました。
お客様のご協力のもと、警察並びにフリマサイトの運営事務局様にご相談し、出品者の特定と出品
停止の措置を講じたところでございますが、その他の複数アカウントからも、偽造と思われるゲンキ
ー商品券が出品されていたことを確認いたしました。
ゲンキー商品券は、ゲンキー各店で現金の代わりにご使用可能な金券でございます。本事件が、刑
法に定める有価証券偽造罪及び偽造有価証券行使罪に抵触する可能性が極めて高いことを重く受け止
め、お客様が犯罪行為に巻き込まれてしまうこと、またこれ以上の違法行為を助長しないことを優先
し、偽造が極めて困難なQUOカードに集約させていただくことといたしました。
なお、これまで当社からご進呈いたしましたゲンキー商品券につきましては、引き続きゲンキー各
店でご利用いただけます。店頭にて、少しだけ確認のお時間をいただきますこと、ご容赦ください。
以 上
1
2024年1月23日
各 位
会社名
株式会社三栄コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 水越 雅己
(証券コード 8119 ・東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 平岩 親吉
(TEL 03-3847-3500)
2024年3月期株主優待商品の内容決定に関するお知らせ
当社は、2024年3月期の株主優待商品の内容を下記の通りを決定しましたので、お知らせいたします。
記
2024年3月期株主優待商品の内容は、当社公式サイトの「株主還元」のページに掲載しております。以下の
URLをご覧ください。
https://www.sanyeicorp.com/ir/benefit_program.html
今期より、優待ポイントの拡充(一部ポイント帯の引上げ、長期保有プレミアムポイントの設定)のほか、世界
三大デザイン賞のうち二つを受賞した「foxx chair」など、 当社グループの多くの商品ラインナップを加えたほ
か、より多くの商品をお選びいただける「オンラインショップ優待割引クーポン」の拡充も実施しました。
一例をご紹介いたします。
<< QUOカードの充実 >>
✧ 2,000ポイントQUOカード
2023年3月期まで) オリジナルQUOカード 1,000円
2024年3月期より) QUOカード 1,000円分+500円分 2枚セット (合計1,500円分)
✧ 新設定 : 1,000ポイントに500円分のQUOカードを新設定しました。
<< 新しく加わった株主優待商品 >>
✧「Pure Waste(ピュアウェイスト) 」のショッピングバッグ
Pure Waste:端材を利用し大量の水を節約したフィンランド発のエシカルファッションブランド。
https://ourearthproject.jp/brand/purewaste
✧「cotobuku(コトブク)」のランプアロマディフューザー キャンドル
cotobuku:「美しいはここちよい。」をコンセプトとした当社オリジナルブランド。
https://cotobuku.jp/
✧「BENEXY(ベネクシー)」のクロッグ、シューズ+ソックス のセット
BENEXY:(株)ベネクシーが20年にわたるフットウェアへの知見を集積したオリジナルブランド。
https://content.benexy.com/sp/benexy/
✧「Formio(フォルミオ)」のチェア
Formio:人間工学に基づいて設計された子ども家具の自社ブランド。お子さまの成長に応じて高さの調整
ができ、大人までずっと使える家具に仕上がっています。
https://formio.jp/
✧「foxx chair(フォックスチェア)」のラウンジチェア
Foxx chair:「くつろぎに新たな価値観を」をコンセプトとした当社オリジナル家具ブランド。
https://foxxchair.jp/
2
<< オンラインショップで利用できる優待割引クーポン >>
✧Our Earth Project:
“より地球にやさしい”をコンセプトに、サステナブル、エシカル な商品を紹介するプロジェクト。
https://ourearthproject.sustainableterminal.jp/
✧ビタントニオ:「日々のいい時間を、暮らしに寄り添う道具から。」をコンセプトとする家電ブランド。
https://vitantonio.jp/
✧モッズ ・ヘア:パリ発のモードヘアブランド。
https://modshair.co.jp/
〔ご参考〕
【2024年3月期の株主優待制度のご案内】
※6年以上の長期保有のプレミアムポイント帯を新設するなど制度を拡充いたしました。
(1)株主優待の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式への投資の魅力を高め、また、当社グルー
プの取扱商品やブランドに、より一層親しんでいただくことを目的としております。
(2)対象となる株主様
株主優待 基準日(2024年3月31日)の最終の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上ご所有
の株主様です。
(3)進呈方法
対象となる株主様に、株主優待基準日(2024年3月31日)の保有株式数・保有期間に応じて「優待ポイント」
を進呈いたします。株主様は、2024年6月末頃に送付する「株主優待のご案内」同封の優待カタログに記載の
次の中から、 優待ポイントに応じてご希望のものをお選びいただきます。
当社グループの取扱商品 / 当社指定のオンラインショップで利用できる優待割引クーポン
当社グループ直営店で利用できる優待割引券 / QUOカード /当社指定の社会貢献活動への寄付
また、お申込みの株主様全員にベネクシーオンラインショップで利用できる10%割引クーポンを進呈します。
(4)優待ポイントの算出方法
優待ポイントの算出方法は次の通りです。
3年未満 3年以上6年未満 6年以上
100株以上~200株未満 2,000ポイント 3,000ポイント 4,500ポイント
200株以上~400株未満 3,000ポイント 4,500ポイント 7,000ポイント
400株以上~600株未満 4,500ポイント 7,000ポイント 12,000ポイント
600株以上~2,000株未満 7,000ポイント 12,000ポイント 20,000ポイント
2,000株以上~4,000株未満 12,000ポイント 20,000ポイント 30,000ポイント
4,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント 50,000ポイント
※「保有株式数」とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※「保有期間」とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載または記録された日から優待基準日までの期間を
指し、 「保有期間3年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて7回以上、「保有期間
6年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて13回以上、連続して記載または記録
されたことを指します。
以上
保有株式数
保有期間
2024年1月22日
各 位
会社名 株 式 会 社 ブ ラ ス
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 河合 達明
(コード番号:2424 東証スタンダード・名証プレミア)
問合せ先 専務取締役 河合 智行
(TEL 052-446-5338)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、2024年1月中間期より株主優待制度を一部変更することを決議い
たしましたので、お知らせいたします。
1.株主優待制度の一部変更
(1)株主優待制度変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式をより継続的に保有していただくこ
とに加え、当社の会場及び事業活動へのご理解を深めていただきたいとの趣旨から株主優待制度を導入して
おります。この度、当社株式への投資魅力をさらに高め、当社株式を保有していただける株主様を増やして
いくことを目的として、株主優待制度を一部変更いたしました。
(2)株主優待制度変更の内容
<変更前>
保有株式数 優待内容 継続保有期間
100株以上
200株未満
・当社オリジナルクオカード 500円分
半年以上
200株以上
500株未満
・当社オリジナルクオカード 1,000円分
500株以上
1,000株未満
・当社オリジナルクオカード 1,000円分
・自社お菓子 1,500円相当分
1,000株以上
・当社オリジナルクオカード 2,000円分
・自社お菓子 3,000円相当分
送付時期 毎年10月下旬
(注)継続保有期間半年以上とは、中間期株主名簿及び期末期株主名簿に同一株主番号で連続して記載また
は記録され、かつ、規定株式数以上の当社株式を保有していることをいう。
<変更後>
保有株式数
基準日
継続保有期間
毎年1月31日 毎年7月31日
100株以上
200株未満
クオカード 500円分
半年以上
200株以上
500株未満
クオカード 500円分 自社ギフト 1,000円分
500株以上
1,000株未満
クオカード 1,000円分 自社ギフト 2,000円分
1,000株以上
3,000株未満
クオカード 2,000円分 自社ギフト 3,000円分
3,000株以上 クオカード 3,000円分 自社ギフト 5,000円分
送付時期 毎年4月下旬 毎年10月下旬
(注)継続保有期間半年以上とは、中間期株主名簿及び期末期株主名簿に同一株主番号で連続して記載また
は記録され、かつ、規定株式数以上の当社株式を保有していることをいう。
(3)株主優待制度変更の時期
2024年1月31日基準日より実施いたします。
今後ともより一層のご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
以 上
2024年1月22日
各 位
大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル
会社名 日 本 駐 車 場 開 発 株 式 会 社
代表者の役職氏名 代表取締役社長 巽 一久
(コード番号:2353 東証プライム)
問合せ先 常務取締役管理本部長 渥美 謙介
電話番号 03‐3218‐1904
株主優待制度変更に関するお知らせ
当社は、1月末基準日分の株主優待制度の変更について、本日付で決定いたしましたので、下記のとおり
お知らせいたします。
記
1. 変更の理由
当社は、株主優待制度を通じて、より多くの株主様に当社グループ事業へのご理解を深めてご愛着を持っ
て頂きたいという想いと、さらに、日頃より当社グループが所有する施設、ご提供するサービスをご利用頂
いているお客様に対しても、株主となって頂く事で、株主様とお客様の両面から、より密度の濃いご支援を
頂きたいと考えています。
そのため、当社株式に対する投資魅力をさらに高め、より使いやすい株主優待にするため、当券の電子化
を進めております。
従来は、紙の株主優待券を発行していましたが、電子化されることで、優待券の紛失の心配がなくなるこ
と、優待券を持ち歩く必要がなくなること、また利用期限が近付いた際にお知らせが可能になること等、優
待の利便性を大きく向上できると考えております。
今後は株主優待の電子チケット完全移行を予定しており、より多くの株主様に電子版をお早めにご利用頂
きたく、電子チケット株主優待の内容を優遇させていただきます。
2. 変更の内容
(1) 1,000株以上の株主様へ、紙の株主優待券と、さらに電子チケットでの株主優待券を発行いたします。
(2) 10,000株以上の株主様は、よりプレミアムな優待をご利用いただけます。
1月末日が基準の優待内容 (3月贈呈予定)
変更前 変更後
株主優待券
(紙)
・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
※2
・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊
ご招待券2枚(1枚2名様までご利用可能)
※4
・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
※2
株主優待
(電子チケ
ット)
・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
※2
・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
※2
・菅平高原ホテルダボスタカシマヤ
宿泊10%割引券2枚
(1枚で5名様までご利用可能)※3
・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊
ご招待券2枚(1枚3名様までご利用可能)
※4
・保有株式数10,000株以上の株主様の追加特典
*築浅貸別荘またはリノベーション済み客
室への優先ご案内 ※4
*別荘地内覧ツアーをご提供(要予約)
・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊
ご招待券2枚(1枚3名様までご利用可能)
※4
・保有株式数10,000株以上の株主様の追加特典
*築浅貸別荘またはリノベーション済み客
室への優先ご案内 ※4
*別荘地内覧ツアーをご提供(要予約)
※1 ・優待券の詳細につきましては、当社ホームページをご参照ください。
※2 ・リフト利用割引券の利用可能期間は以下となります。
(1)ウィンターシーズン:2023-2024シーズン終了まで(最長2024年5月まで)
(2)グリーンシーズン :2024シーズン終了まで
※3 ・一部対象除外日があります。また、空室状況により、ご利用いただけない場合がございます。
・本優待について、客室の指定は承れません。
・本優待について、株主様ご本人様のご利用が条件となります。(譲渡不可)
※4 ・1日20組限定のご案内です。上限の組数到達時はご予約できません。
※1 ・平日においても、一部対象除外日があります。(詳細は予約時に表示されるカレンダーにてご確認いただけます。)
※1 ・宿泊ご招待券は空室状況や各日の上限の組数到達等により、必ず宿泊ご利用頂ける事を保証するものではござい
※1 ・ません。
※1 ・本優待について、客室の指定は承れません。
※1 ・本優待について、株主様ご本人様のご利用が条件となります。(譲渡不可)
※1 ・保有株式数10,000株以上の株主様について、築浅貸別荘またはリノベーション済み客室の空きが無い場合、ご
※1 ・利用いただけない場合がございます。
3. 変更の時期
2024年1月末基準日分より変更いたします。
4.電子チケット株主優待のご利用方法
(1) 事前登録
後日発送いたします案内書面を参照いただき、専用Webページにてログイン登録していただきます。
(2) 株主優待利用時
実際に株主優待をご利用いただく際は、該当施設にてWebページ上のチケットをご提示いただくこと
で、株主優待をご利用いただけます。
なお、「電子チケット株主優待」の操作手順等の詳細については、後日発送する書面にてご案内いたしま
す。
※紙で発行する株主優待券は、従来通りご利用いただけます。
以 上
2024年1月19日
各 位
会社名 日 本 エ コ シ ス テ ム 株 式 会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 松島 穣
(コード番号:9249 東証スタンダード市場・名証メイン市場)
問合せ先
取締役管理本部担当 稲生 篤彦
電話番号 0 5 8 6-64-9 2 49
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2024年1月19日開催の取締役会において、株主優待制度を新設することを決議いたしましたので、下記
のとおりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度導入の目的
当社は、持続的な安定成長による株価上昇と継続的な配当の実施が株主還元の基本と考えております。一方で、
2023年12月27日付公表の「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について」で記載しているとお
り、「流通株式時価総額」及び「流通株式比率」については基準を充たしておらず、上場維持基準の適合に向けた
取組みの検討も進めております。
上記取組みの一つとして、2023年8月に決定した「創立25周年記念株主優待」に引き続き、直近株価で総合
利回り(配当と株主優待の各利回りの合計)最大11%超に設定した株主優待制度の新設を決定いたしました。
決算説明資料や投資家説明会等によるIR活動等を積極的に行い、より多くの株主様に当社のビジネスモデル
をご理解いただくことで中長期的な株価向上につなげる取り組みは継続しつつ、株価の感応性が高い株主優待も
織り交ぜることで適切な株価形成につなげてまいります。
2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2024年以降、毎年3月末日、9月末日の株主名簿に記載または記録された、当社株式2単元(200株)以上
を保有する株主様を対象とします。
(2)株主優待の内容
次のとおり当社オリジナルQUOカードを対象となる株主様に贈呈いたします。
項目 単元(株数) 優待内容
年間株主優待 2単元(200株)以上 当社オリジナルQUOカード 30,000円分
<内訳>
毎年3月末日 2単元(200株)以上 当社オリジナルQUOカード 15,000円分
毎年9月末日 2単元(200株)以上 当社オリジナルQUOカード 15,000円分
(3)株主優待制度の開始時期
2024 年3月末の株主名簿に記載または記録された、2単元(200株)以上の当社株式を保有されている株主
様を対象として株主優待制度を開始いたします。
以 上
2024年1月18日
各 位
会 社 名 森永製菓株式会社
代表者名 代表取締役社長 太田 栄二郎
(コード:2201、東証プライム市場)
問合せ先 コーポレートコミュニケーション部長 岡本 奈津子
(TEL.03-3456-0150)
株式分割に伴う株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年1月18日開催の取締役会において、同年1月1日実施の株式分割に伴う株主優待制度
の変更につきまして下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。なお、変更後の株主優待
制度は、2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より適用するものとし、2023年
9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様に対しましては変更前の制度を適用いたします。
記
1.変更の理由
当社では、毎年9月30日時点の当社株主名簿に記載または記録された株主様に対し、その保有株式
数及び保有期間に応じて、当社製品詰合せのご送付または同等金額のご寄付のいずれかをお選びいただ
ける株主優待制度を導入しておりますが、2024年1月1日に実施した株式分割に伴い、株主優待制度を
変更いたします。
当社の株主優待制度の対象は、毎年9月30日時点の当社株主名簿に記載または記録された、当社株
式を6か月以上継続保有されている保有株式数100株(1単元)以上の株主様ですが、この対象条件は
変更を行わず維持いたします。これに伴い、株式分割後に最低投資単位を保有されている株主様も優待
の対象といたします。
2.変更内容
変更前
保有株式数
(権利確定日時点
※1
)
継続保有期間 優待内容
100株以上299株以下
6か月以上
3年未満
1,500円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
3年以上
2,500円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
300株以上
6か月以上
3年未満
2,500円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
3年以上
4,000円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
※1 2023年9月30日時点
変更後
保有株式数
(権利確定日時点
※2
)
継続保有期間 優待内容
100株以上599株以下
(株式分割前の50株以上299株以下
に相当)
6か月以上
3年未満
1,500円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
3年以上
2,500円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
600株以上
(株式分割前の300株以上に相当)
6か月以上
3年未満
2,500円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
3年以上
4,000円相当の当社製品詰合せの
ご送付または同等金額のご寄付
※2 2024年以降毎年9月30日時点
3.変更の時期
2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より、変更後の基準に基づき実施
いたします。なお、2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様に対しまして
は、変更前の基準に基づき実施いたします。
以 上
2024年1月17日
各 位
会 社 名
ジ ェ イ リ ー ス 株 式 会 社
代表者名
代 表 取 締 役 社 長 中島 土
(コード番号:7187 東証プライム市場)
問合せ先
取 締 役 専 務 兼 専 務 執 行 役 員
経 営 企 画 本 部 長 中 島 重 治
(T E L.03-5 9 0 9-1 2 45)
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正
並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株式分割、株式分割に伴う定款の一部
変更及び配当予想の修正並びに株主優待制度の変更について決議しましたのでお知らせいた
します。
記
1.株式分割の目的
株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資
しやすい環境を整え、投資家層の拡大と当社株式の流動性の向上を図ることを目的としてお
ります。
2.株式分割の概要
(1)分割の方法
2024年2月29日(木曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録さ
れた株主の保有する普通株式を1株につき2株の割合をもって分割いたします。
(2)分割により増加する株式数
① 株式分割前の発行済株式総数 8,939,200株
② 今回の分割により増加する株式数 8,939,200株
③ 株式分割後の発行済株式総数 17,878,400株
④ 株式分割後の発行可能株式総数 54,400,000株
(注)上記の発行済株式総数は2023年12月末時点での数値であり、新株予約権の行使に
より、株式分割基準日までの間に増加する可能性があります。
(3)分割の日程
① 基準日公告日 2024年2月13日(火曜日)
② 基準日 2024年2月29日(木曜日)
③ 効力発生日 2024年3月1日(金曜日)
3.定款の一部変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年3月1日(金曜
日)をもって、当社定款第6条で定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)変更の内容
現行定款 変更後定款
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
27,200,000株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
54,400,000株とする。
(3)変更の日程
効力発生日 2024年3月1日(金曜日)
4.配当予想の修正
今回の株式分割に伴い、2023年12月11日に公表いたしました1株当たり配当予想につ
いても以下のとおり修正いたします。
なお、本修正は、株式分割に伴う修正であり、配当予想に実質的な変更はありません。
年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
円 銭 円 銭 円 銭
(2023年12月11日発表) 45.00 80.00
今回修正予想
(株式分割前換算)
22.50
(45.00)
-
(80.00)
当期実績 35.00
前期実績
(2023年3月期)
25.00 35.00 60.00
(注)合計の1株当たり配当金予想につきましては、株式分割の実施により単純計算でき
ないため表示しておりません。
5.株主優待制度について
当社は、毎年3月末現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様に対して、その
保有株式数に応じて優待ポイントを進呈し、優待ポイント数に応じて複数の選択肢の中か
ら優待品を選択いただくプレミアム優待倶楽部を導入しておりますが、今回の株式分割に
伴い、優待ポイント進呈の基準について以下の通り変更いたします。
なお、本変更は、株式分割に伴う変更であり、実質的な変更はありません。
現行 移行後
保有株式数 優待ポイント
500株~599株 5,000ポイント
600株~699株 7,000ポイント
700株~799株 9,000ポイント
800株~899株 11,000ポイント
900株~999株 13,000ポイント
1,000株以上 15,000ポイント
6.その他
(1)資本金の額の変更
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。
(2)新株予約権行使価額の調整
今回の株式分割に伴い、2024年3月1日(金曜日)の効力発生日以降、新株予約権の1
株当たりの行使価額を以下のとおり調整いたします。
新株予約権の名称 取締役会決議日 調整前行使価額 調整後行使価額
第1回新株予約権 2014年12月12日 63円 32円
以上
保有株式数 優待ポイント
1,000株~1,199株
5,000ポイント
1,200株~1,399株
7,000ポイント
1,400株~1,599株
9,000ポイント
1,600株~1,799株
11,000ポイント
1,800株~1,999株
13,000ポイント
2,000株以上
15,000ポイント
1
2024年1 月17日
各 位
会社名 白銅株式会社
代表者の
役職氏名
代表取締役社長
角田浩司
(コード番号:7637 東証プライム)
問合せ先
責任者
経営管理本部長
關濵 亮
電話番号 03(6212)2811
株主優待制度の変更に関するお知らせ(基準日変更)
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり基準日を当社の決算期(事業年度の末日)
に合わせる変更 を決議いたしましたので、お知 らせいたします。
なお、基準日以外に変更はありません。
記
1. 株主優待 制度の 変更
(1) 変更の内容
変更前 変更後
毎年9月末現在の当社株主名簿に記載又は
記録された3単元(300株)以上保有の株主
様が対象となります。
毎年3 月末現在の当社株主名簿に記載又は
記録された3単元(300株)以上保有の株主
様が対象となります。
(2) 次回の株主優待について
2024年3 月末日 現在の当社株主名簿に記載又は記録された3単元(300株)以上保有の株
主様に対し実施させていただきます。
2. 株主優待制度の内容(変更後)
(1) 当制度の対象となる株主様
毎年3 月末現在の当社株主名簿に記載又は記録された3単元(300株)以上 保有の株主様が対
象となります。対象となる株主様には、当優待制度により交換できる商品や株主様限定の特設
Webサイト登録方法などを記載した「白銅プレミアム優待倶楽部のご案内」をお送りいたします。
お送りするご案内の記載に従い特設Webサイトにてご登録いただくことにより、後述するポイント
数に応じた優待を受けることができます。なお、インターネットにて登録ができない株主様につき
ましては、別途お電話にて申し込み頂くことが可能ですが、優待内容(ご選択いただける商品)に
限りがありますので、ご了承ください。
(2) 株主優待制度の内容及び贈呈時期
対象となる株主様の保有株式数に応じてポイントを贈呈いたします。そのポイントを株主様限定
の特設ウェブサイト「白銅プレミアム優待倶楽部」において、5,000点以上の厳選された商品から
お好きな商品(例;高級和牛やふぐ鍋セット等の食品、高級ワイン・シャンパン・日本酒等の酒類、
国内外家電商品、旅行チケット等々)、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合
算可能な共通株主優待コイン『WILLs Coin』に交換できます。また、社会貢献活動への寄付も
可能です。
2
株主優待ポイント表(1ポイント ≒1 円)
保有株式数 付与されるポイント 贈呈時期
300株未満 0ポイント -
300~399株 3,000ポイント
毎年5 月
400~499株 5,000ポイント
500~599株 10,000ポイント
600~999株 20,000ポイント
1, 000~1,999株 30,000ポイント
2, 000~2,999株 40,000ポイント
3, 000株以上 50,000ポイント
(3) ポイントの付与について
ポイントは、次年度へ繰り越すことが出来ます。
ポイントを繰り越す場合は、3月末現在の株主名簿に同一の株主番号で記載されているこ
とが条件となります。
翌年3月までの権利確定日までに、売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株
主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰越はできませんので、十分に
ご留意ください。
(4) その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「白銅プレミアム優待倶楽部」は2024年5月の開設
予定としております。
株主優待品の詳細、株主優待のお申し込み受付開始日等の詳細につきましては、
(https://hakudo.premium-yutaiclub.jp/)にて、決定次第お知らせいたします。
また、特設ウェブサイトのコールセンターを2024年5月に開設予定としております。
こちらにつきましても開設時期、連絡先が決定次第、当社公式サイト
(https://www.hakudo.co.jp)にてお知らせいたします。
以上
2024年1月16日
各 位
会社名 KDDI株式会社
代表者名 代表取締役社長 CEO 髙橋 誠
(コード番号:9433 東証プライム市場)
問合せ先 コーポレート統括本部
総務本部長 中里 靖夫
(TEL.03-3347-0077)
2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり2025年度より株主優待制度の内容を変更するこ
とについて決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 変更理由
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの
株主の皆さまに中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待を実施してまいりま
した。
今般、引き続きより多くの株主さまに中長期的に株式を保有いただくことに加え、当社関連サービスのご
利用を通じて、当社グループの事業に対するご理解をより一層深めていただくことを目的として、2025年
度から優待内容を変更することといたしました。
2. 変更後の優待内容 (変更時期:2025年度)
(1) 贈呈品
当社関連サービスの特典の中から1つお選びいただく方式といたします。
<特典の例(イメージ)>
具体的なサービス/特典内容につきましては、今後当社ホームページ等で改めてご案内いたします。
ポイント
Pontaポイント
お店やインターネットでのお買い物等でご利用いただけます。
Eコマース
au PAY マーケット
日用品からグルメ・ファッション・インテリア・家電等、さまざまな商品をお
得にお買い求めいただけます。お得なポイント交換所のご利用で、更に
お得にご利用いただけます。
旅行
Relux
全国の厳選したホテル・旅館のご予約時に、お得にご利用いただけます。
宅配
(食料品・日用品)
menu
有名店や人気店のグルメ等をご自宅でお得にお楽しみいただけます。
その他
キッザニア(こども向けの職業・社会体験施設)や、各種デジタルサービス(auスマートパスプレミ
アム・auブックパス・TELASA等)をお得にご利用いただける特典等
(2) 制度設計(保有期間/保有株式数等)
・保有期間 1年以上 かつ 保有株式数 100株以上の株主さまが贈呈の対象となります。
・保有期間に応じて、2,000円相当(1年以上5年未満保有)または3,000円相当(5年以上保有)の優
待(当社関連サービスの特典)を贈呈いたします。
なお、Pontaポイントを選択いただいた場合、「お得なポイント交換所」のご利用により、au PAY マ
ーケット限定のPontaポイントとして最大1.5倍に増量することができます。au PAY マーケット限定
のPontaポイントは、総合通販サイト「au PAY マーケット」でのお買い物のほか、「au PAY ふるさと
納税」のご利用時にもご活用いただけます。
[ご利用イメージ (Pontaポイントを選択し、「お得なポイント交換所」をご利用された場合)]
[お得なポイント交換所のご利用に関して]
※1 [2,000 Pontaポイントを最大1.5倍とする際の条件]「①はじめてau PAY マーケットでお買い物をされる場合」、または「➁
auスマートパスプレミアム会員で前月にau PAY マーケットで1,000円以上のご購入がある場合」に3,000ポイントとなります。
※2 [3,000 Pontaポイントを最大1.5倍とする際の条件]初月に上記①または➁の条件を満たして2,000ポイントを3,000ポイントへ
増量した後、翌月に➁の条件を満たして1,000ポイントを1,500ポイントへ増量した場合に、合計4,500ポイントとなります。
※3 交換後のPontaポイント(au PAY マーケット 限定)の有効期限は、交換を行った日から30日後です。
※4 本条件等は、2024年1月16日時点のものであり、「お得なポイント交換所」の仕様は今後変更となる場合がございます。
[保有期間に関して]
※5 2025年の株主優待では、2025年3月31日時点で保有期間が1年以上となる株主さま(2024年3月31日時点の株主名簿
に登録があり、以降1年間継続して保有いただいた株主さま)が贈呈対象となります。
※6 保有期間は変更前のものが引き継がれます。
当社は株主の皆さまへの持続的な利益還元を経営上の重要課題と位置付けており、今後も社会の持続
的成長と企業価値の向上に取り組んでまいりますので、株主の皆さまにおかれましては、何卒ご理解賜
りますようお願い申し上げます。
以 上
2024年1月16日
各 位
会 社 名 東亜ディーケーケー株式会社
代表者名 代表取締役社長 高橋 俊夫
(コード:6848 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員 経営戦略部長 安孫子 正美
(TEL. 03-3202-0211)
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ
当社は、2024年1月16日開催の経営会議において、株主優待制度の一部変更(拡充)を決定いたしま
したので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.変更理由
当社は、株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、より多くの皆さまに
保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
このたび、一定の株式数を保有してくださる株主さまへの還元率を向上させ、より一層投資の魅
力を高めることを目指し、株主優待制度を一部変更することといたしました。
2. 株主優待制度の変更内容
(変更前)
保有株式数 優待内容
100株以上500株未満保有の株主さま 寄付金付き(緑の募金※)500円分クオ・カード
500株以上1,000株未満保有の株主さま 寄付金付き(緑の募金※)1,000円分クオ・カード
1,000株以上保有の株主さま 寄付金付き(緑の募金※)2,000円分クオ・カード
(変更後)変更箇所を太字下線表示しております
保有株式数 優待内容
100株以上300株未満保有の株主さま 寄付金付き(緑の募金※)500円分クオ・カード
300株以上1,000株未満保有の株主さま 寄付金付き(緑の募金※)2,000円分クオ・カード
1,000株以上保有の株主さま 寄付金付き(緑の募金※)5,000円分クオ・カード
※このクオ・カードをご利用いただくことで、当社から使用額の一部を「緑の募金」に寄付します。
(株主さまには全額お使いいただけます)
「緑の募金」は、(公社)国土緑化推進機構が運営する募金で、集められた寄付金は国内外の森林整備・
緑化推進事業・森林に関わる人づくりなどに活用されています。
3. 実施時期
2024 年9月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。
以 上
1
2024年1月15日
各 位
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
代表取締役会長兼社長 田邊勝己
(コード番号:3823 東証スタンダード)
問合せ先: 管理部長 藤原 学
電話番号: (03)4405-5460
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度を廃止することといたしましたので、
お知らせいたします。
記
1.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの方々に
中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、より公平な利益還元を実現するという観点から、資金を投資や事業拡大に活用することで安
定的かつ継続的な成長と中長期的な企業価値の向上を重視する戦略の一環として慎重に検討を重ねました結果、
株主優待制度を廃止することといたしました。
今後も株主の皆様への公平な利益還元を経営の重要課題と位置づけ、早期に安定的かつ継続的な配当等が実
施できるよう財務体質の改善や企業価値の向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い
申し上げます。
2.株主優待制度の廃止時期
2023年2月末時点の株主の皆様へ謹呈した株主優待をもって廃止させていただきますので、2024年2月末時
点の株主様への謹呈はございません。
以 上
1
2024年1月15日
各 位
会 社 名 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー
代 表 者 名 代表取締役社長 松本 清雄
コード番号 3088 東証プライム
問 合 せ 先 常務取締役グループ経営企画統括 石橋 昭男
TEL(03-6672-7808)
株主優待の電子化及び選択制の導入に関するお知らせ
当社は、2023年1月15日開催の取締役会において、株主優待の電子化及び選択制の導入につきまして
下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 変更の目的
当社は、株主様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力をさらに高め、より多
くの株主様に当社株式を中長期的に保有いただくことを目的として、当社グループ店舗でご利用いた
だける株主優待制度を導入しております。
株主優待の電子化及び選択制の導入は、株主優待制度の利便性の向上、及び、ペーパーレス化によ
る環境保全への貢献を目的としております。
従来、紙で発行しておりました株主優待(商品券)を『マツキヨココカラポイント』(電子化)に
変更することにより、株主様のスマートフォンで手軽に株主優待をご利用できるようになります。ま
た、株主優待制度は、株主優待(商品券)の贈呈のみでしたが、株主様からのお声を反映し、社会貢
献の一環として「公益財団法人そらぷちキッズキャンプ」への寄附(ポイント相当額)をご選択いた
だける内容といたします。
これにより、当社グループ店舗及び当社ECサイトでご利用いただけます。また、株主優待を通じ
て、社会への貢献活動も可能となります。
2. 変更の概要
変更の
有無
概 要
株主優待制度の内容 有 年2回、当社グループ店舗やECサイト等で利用可能なマツキヨココカラポイ
ントを贈呈、又は、公益財団法人そらぷちキッズキャンプへの寄附(ポイン
ト相当額)
対象株主 無 現行の通り
贈呈基準 有 100株以上500株未満 1.マツキヨココカラポイント2,000円分 又は
2.そらぷちキッズキャンプへの2,000円の寄附
500株以上1,000株未満 1.マツキヨココカラポイント3,000円分 又は
2.そらぷちキッズキャンプへの3,000円の寄附
1,000株以上 1.マツキヨココカラポイント5,000円分 又は
2.そらぷちキッズキャンプへの5,000円の寄附
当社グループ店舗 無 現行の通り
贈呈時期 有 基準日が3月末の場合:7月中旬
基準日が9月末の場合:1月中旬
2
3. 変更の時期
2024年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から適用いたします。
4. 利用方法
2024年5月下旬に発送予定の「株主優待のご案内」をご確認くださいますようお願いいたします。
(参考)
<公益財団法人そらぷちキッズキャンプ(https://www.solaputi.jp/index.html)について>
住所 :北海道 滝川市 江部乙町 丸加高原 4264-1
代表者 :細谷亮太(小児科医)
活動概要:日本では約20万人の子どもたちが、小児がんや心臓病などの難病とたたかっています。
辛く長い闘病生活の中では、外で遊ぶ機会がほとんどありません。「外で遊びたい」それが
夢だと言う子どもたちがたくさんいるのです。
そらぷちキッズキャンプは、小児科医が中心となり、難病の子どものための医療付きキャン
プ場を寄附やボランティアの力で建設・運営し、全国各地の子どもとその家族を自然豊かな
北海道滝川市・丸加高原にあるキャンプ場へ無料で招待しています。
このキャンプでの経験やチャレンジが、「明日を生きるエネルギー」につながることを
願っています。
以上
2024年1月15日
各 位
会社名 扶桑薬品工業株式会社
代表者名 代表取締役社長 戸田 幹雄
(コード番号:4538 東証プライム市場)
問合せ先 経営企画部 広報室
(TEL:06-6969-1131(代))
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2024年1月15日付の取締役会決議において、株主優待制度の新設について下記のと
おり決定しましたので、お知らせします。
記
1. 株主優待制度新設の目的
株主の皆さまの日頃のご支援に対する感謝とともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方々に
当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度の新設を決定いたしました。
2. 株主優待制度の内容
(1)対象となる株主さま
毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された400株(4単元)以上の当社
株式を保有されている株主さまを対象といたします。
(2)株主優待の内容
対象となる株主さまの保有株式数に応じて優待ポイントを進呈いたします。その優待ポイントを
株主さま限定の特設ウェブサイト「扶桑薬品工業・プレミアム優待倶楽部」において、約5,000種
の掲載商品からお好みの商品をお選びいただけます。
【株主優待ポイント表】
保有株式数 進呈ポイント数 進呈時期
400株 ~ 499株 4,000 ポイント
5月下旬
500株 ~ 599株 6,000 ポイント
600株 ~ 999株 15,000 ポイント
1,000株 ~ 1,499株 20,000 ポイント
1,500株以上 40,000 ポイント
(3)ポイントの繰越条件について
翌年3月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上かつ400株以上お持ち
の株主さまとして記載または記録された場合にのみ繰越せます(1回のみ)。3月末日の権利
確定日までに株主番号が変更された場合、ポイントは失効します。
3. 株主優待制度の開始時期
2024年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主さまを対象として開始いたします。
4. その他
当社株主さま限定の特設ウェブサイト「扶桑薬品工業・プレミアム優待倶楽部」は2024年5月下
旬の開設を予定しております。(https://fuso-pharm.premium-yutaiclub.jp/)
株主優待制度の内容につき変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。
株主優待制度の詳細に関するお問合せ先
扶桑薬品工業・プレミアム優待倶楽部ヘルプデスク
0120-980-965(受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
以上
2024年1月12日
各位
会社名 株 式 会 社 グ リ ー ン ズ
代表者名 代表取締役社長 村木 雄哉
(コード6547 東証スタンダード・名証プレミア)
問合せ先 取締役管理本部長 伊藤 浩也
(TEL. 059-351-5593)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年1月12日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について以下の
とおり、決議いたしましたことをお知らせいたします。
1.変更の理由
当社では、株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式投資の魅
力を高め、より多くの方々に当社株式を保有していただくことを目的に、株主優待制度
を導入しております。
このたび、株主優待券制度の変更を実施することで、当社が運営するホテル利用におけ
る利便性向上を図り、ホテルの魅力を知っていただくとともに、当社株式投資の魅力をよ
り一層高めたいという思いから、株主優待制度の内容を変更いたしました。
2.変更の内容
使用上限金額の変更
変更前 変更後
4,000円 5,000円
※「株主様ご優待割引券」1枚につき、1,000円分(税込金額分)の割引券としてご利用
いただけます。
※ご利用人数に関わらず、1回(ご宿泊の場合は1泊1室、ご飲食・ご宴会の場合はお会
計1回)につき、5,000円分までご利用いただけます。
※ご利用方法の詳細は、「株主様ご優待割引券」の裏面、もしくは「株主様ご優待割引券」
に同封する「株主優待割引券のご利用方法ガイド」をご確認ください。
3.変更の開始時期
2024年2月1日ご利用分より
※2024年2月29日期限(2023年7月13日付で、2024年3月31日へ有効期限延長)
の株主様ご優待割引券につきましても、2024年2月1日より、上限金額5,000円ま
でご利用可能です。
以上
1
2024年1月12日
各 位
会 社 名 日本フイルコン株式会社
代表者名 代表取締役社長 名倉 宏之
(東証スタンダード・コード番号5942)
問合せ先
専務取締役 管理・経営企画管掌
兼 経 営 企 画 室 長
齋藤 芳治
(TEL.042-377-5711)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の廃止を決議いたしましたので、お知らせい
たします。
記
1. 株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの皆様に長期にわたり当
社株式を保有していただくことを目的として、2006年から株主優待制度を実施してまいりました。
この度、改めて株主様に対する公平な利益還元のあり方という観点で慎重に協議した結果、配当
による利益還元を充実させていくことが、より適切であると判断し、株主優待制度を廃止させてい
ただくことといたしました。なお、配当方針に関しましては、本日公表の「配当方針の変更および
剰余金の配当(期末配当)に関するお知らせ」をご覧ください。
2. 株主優待制度の廃止時期
2023年11月30日を基準日とした当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上を1年以上継続
保有された株主様への贈呈をもちまして株主優待制度を廃止させていただきます。2024年11月30
日を基準日とする株主優待は実施いたしません。
以 上
2024年1月11日
各 位
会 社 名 株式会社 ジェーソン
代表者名 代表取締役社長兼会長 太田 万三彦
(コード:3080 東証スタンダード市場)
問合せ先 専務取締役経営管理本部長
兼経営企画室長 山田 仁夫
電 話 04-7193-0911
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、本日(2024年1月11日)開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の新設に
ついて決議しましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より
多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただくこと、また株主の皆様一人ひとりに当社
のファンとなっていただくことを目的とするものです。
2. 対象となる株主様、及び開始時期
2024年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された500株(5単元)以上保有の
株主様を対象に開始いたします。以降は、毎年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録
された500株(5単元)以上保有の株主様を対象といたします。
3. 株主優待制度の内容
優待内容
贈呈時期
(予定)
下記の①か②のいずれか一つを選択
① 当社店舗でご利用いただける株主優待券8,000円分(1,000円券×8枚)
② ナチュラルミネラルウォーター「尚仁沢の天然水」(500㎖24本入×4箱)
毎年7月
下旬頃発送
(国内に限る)
*ご優待の内容は変更となる可能性もございますので、予めご了承ください。
以 上
1
2024年1月10日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
東京都千代田区神田小川町三丁目3番地
ヘルスケア&メディカル投資法人
代表者名 執行役員 藤瀨 裕司
(コード番号 3455)
資産運用会社名
ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
代表者名 代表取締役社長 吉岡 靖二
問合せ先 財務管理部長 古谷 淳真
TEL:03-5282-2922
2024年1月期(第18期)投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ
ヘルスケア&メディカル投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、2024年1月期(第
18期)における投資主優待制度(以下「本投資主優待制度」といいます。)の概要を下記のとお
り決定いたしましたのでお知らせいたします。本投資主優待制度は、投資主の皆様に、本投資法
人が保有するヘルスケア施設の運営事業者及びその関連会社(以下、運営事業者及びその関連会
社を併せて「オペレーター」といいます。)が提供する高品質な運営力・サービスをご体験いた
だき、ヘルスケア施設とオペレーターへのご理解を深めていただく機会を提供するものであり、
本投資主優待制度の利用により、投資主の皆様が、本投資法人及びオペレーターをより身近に感
じていただけることを期待しております。
記
本投資主優待制度の概要
(1)対象投資主
2024年1月31日(基準日)の本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された投資主を
対象とします。なお、東京証券取引所における権利付き最終取引日は202 4年1月29日と
なる見込みです。
(2)優待内容
1口以上所有されている投資主に対して、以下の優待を実施いたします。
2
■グリーンライフ株式会社及びグリーンライフ東日本株式会社
優待内容
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・無料昼食付見学
※既に対象施設に入居している利用者は対象外とします。
※本優待の利用は要予約、及び無料体験入居については希望の対象施設に空室が
あることを条件とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
グリーンライフ株式会社、グリーンライフ東日本株式会社及びそのグループ会社
が運営する介護施設(グループホームを除きます。)
■株式会社JAPANライフデザイン
優待内容
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・利用者の支払い方式が一時金方式である対象施設の入居一時金の30万円の割引
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社JAPANライフデザインが運営する介護施設(有料老人ホーム)
■株式会社アズパートナーズ
優待内容
・利用者の支払い方式が一時金方式である対象施設の入居一時金の20万円の割引
・利用者の支払い方式が月払いである対象施設の月額利用料に含まれる管理費の
2ヵ月分の割引
・対象施設の無料体験入居(3泊4日分)
・対象施設の無料見学(昼食付)
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者 投資主及びその親族(一親等まで)
対象施設
株式会社アズパートナーズ及びそのグループ会社が運営する介護施設(有料老人
ホーム)
■株式会社さわやか倶楽部
優待内容
・利用者の支払い方式が月払いである対象施設の初月利用料の10%割引
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・対象施設の無料見学(昼食付)
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社さわやか倶楽部が運営する介護施設(有料老人ホーム)
3
■SOMPOケア株式会社
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払金の3%を割引
・〈月払いプラン契約の場合〉
毎月の家賃相当額から3%を割引
※本オペレーター施設へ初めて入居される方を対象としており、既に対象施設に
入居している利用者、紹介業者を通じて対象施設の問い合わせ等をされた方及
びショートステイをご利用の方は対象外とします。また、他の割引制度との併
用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
SOMPOケア株式会社が運営する介護施設(SOMPOケア ラヴィーレ、SO
MPOケア そんぽの家、SOMPOケア そんぽの家S、グレイプス及びアドニ
スプラザ。)
※但し、 一部優待適用外の施設がございます。利用可能施設については、SOM
POケア株式会社までお問い合わせください。
■プラウドライフ株式会社
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払い金のうち30万円を割引
・〈月払いプラン契約の場合〉
敷金0円
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 プラウドライフ株式会社が運営する介護施設(有料老人ホーム)
■ライフケアデザイン株式会社
(注)
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払い金のうち30万円を割引
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ライフケアデザイン株式会社が運営する介護施設(有料老人ホーム)
(注)ソニーフィナンシャルグループの介護事業を統括する持株会社ソニー・ライフケア株式会社の100%子会社であり、
本投資法人の保有物件のオペレーターであるプラウドライフ株式会社の兄弟会社。なお、 本投資法人は、ライフケア
デザイン株式会社が運営する介護施設は保有しておりません。
4
■株式会社ニチイケアパレス
優待内容
①
介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」
初回入居時費用から10万円(税込)を割引
② サービス付き高齢者向け住宅「アイリスガーデン」
初回入居時費用から5万円(税込)を割引
※過去に本優待内容を利用したことのある利用者、既に対象施設に入居している
利用者及び紹介事業者を介して対象施設の資料請求又は見学を実施し、入居契
約に至った方
は、対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
対象施設
株式会社ニチイケアパレスが運営する介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」
及びサービス付き高齢者向け住宅「アイリスガーデン」
■株式会社ノアコンツェル
優待内容
・無料昼食付見学
・敷金を70%に減額
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社ノアコンツェルが運営する介護施設
(3)優待の利用に必要な2024年1月期(第18期) 資産運用報告の発送時期及び有効期間(優
待申込受付期間)
発送時期:2024年4月中旬(予定)
有効期間:上記資産運用報告受領日から2024年10月31日まで
(4)優待の利用方法
202 4年1月期(第18期)資産運用報告並びにその資産運用報告に同封の投資主の住
所及び氏名等を記載した書面の各対象施設へのご提示等、各オペレーターが定める方法
によりご利用ください。なお、優待の権利は譲渡禁止とされており、上記資産運用報告
に同封の投資主の住所又は氏名と異なる方の御利用はお控え願っております。
(5)本投資法人の費用負担
本投資法人は、上記の各オペレーターとの間で、本投資主優待制度の利用に際し、利用
対象者が上記のとおり一定額の割引、その他のサービス等を受けられることについて、合
意しています。
本投資主優待制度に関する費用については、オペレーターが本投資主優待制度の利用等
に係る費用を負担いたします。
(6)個人情報の取り扱いについて
本投資法人、グリーンライフ株式会社、グリーンライフ東日本株式会社、株式会社JA
PANライフデザイン、株式会社アズパートナーズ、株式会社さわやか倶楽部、SOMP
Oケア株式会社、プラウドライフ株式会社、ライフケアデザイン株式会社、株式会社ニチ
イケアパレス及び株式会社ノアコンツェル並びに本投資主優待制度の各対象施設は、本投
5
資主優待制度により取得した個人情報につきましては、本投資主優待制度のみでの利用を
目的とし、それ以外の目的では利用いたしません。
(7)今後の見通しについて
2024年7月期(2024年2月1日~2024年7月31日)の運用状況への影響はありません。
(8)その他
本投資主優待制度は、前記の各オペレーターのご協力により提供されるものであり、優
待の具体的な内容及び詳細は、オペレーターへお問い合わせください。なお、オペレー
ターの判断により優待の内容が今後変更されることがありえますので、ご留意くださ
い。
(9)本件に関するお問い合わせ先
資産運用会社:ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
電話:03-5282 -2922
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日及び年末年始等を除く)
以上
*本投資法人のホームページアドレス:https://hcm3455.co.jp
2024年1月9日
各 位
会社名 株式会社壱番屋
代表者名 代表取締役社長 葛原 守
(コード:7630 東証プライム・名証プレミア)
問い合わせ先 経営企画室長 平尾 康能
(TEL 0586-81-0792)
(訂正・数値データ訂正)
「株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正と株主優待制度の変更に関するお知らせ」
の一部訂正について
本日開示いたしました、「株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正と株主優待制度の変更
に関するお知らせ」に一部訂正を要する箇所がありましたのでお知らせいたします。
訂正理由・内容
株式分割の実施に伴い、配当予想も合わせて修正する旨の開示を行いましたが、期末時点で株式分割
の効力が及ぶものではありませんので、配当予想の修正は行いません。
訂正箇所は、以下の網掛け部分でございます。また、訂正のない箇所は省略しております。
なお、数値データ(XBRL)につきましても訂正しております。
3.配当予想の修正について
【訂正前】
1株あたりの年間配当金
第2四半期末 期末 合計
2024年2月期の従来予想 円 銭 円 銭 円 銭
(2023年12月25日発表) 40.00 40.00 80.00
2024年2月期 40.00 - -
2024年2月期(予想) - 8.00 -
(株式分割前換算) (40.00) (40.00) (80.00)
2023年2月期(前期実績) 40.00 40.00 80.00
【訂正後】
1株あたりの年間配当金
第2四半期末 期末 合計
2024年2月期の従来予想 円 銭 円 銭 円 銭
(2023年12月25日発表) 40.00 40.00 80.00
2024年2月期 40.00 - -
2024年2月期(予想) - 40.00 80.00
(株式分割前換算) - - -
2023年2月期(前期実績) 40.00 40.00 80.00
以上