近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。
日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
07/14 16:30 | 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディング |
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
07/14 16:00 | 4196 ネオマーケティング |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
07/14 15:30 | 9564 FCE |
株主優待の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
07/14 15:30 | 4616 川上塗料 |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 11月30日 |
07/14 15:30 | 3073 DDグループ |
2026年2月期の中間配当及び期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
07/14 15:30 | 2164 地域新聞社 |
【優待利回り42.7%】株主優待制度の変更(拡充)のお知らせ (PDF) | 2月末 8月31日 |
07/14 12:00 | 7805 プリントネット |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 8月31日 |
07/11 16:00 | 3985 テモナ |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
07/11 15:30 | 8244 近鉄百貨店 |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
07/11 15:30 | 6625 JALCOホールディングス |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
07/11 15:30 | 4712 KeyHolder |
(経過開示)株主優待特典“ライブチケット抽選”企画に関するご案内(ご提供コンテンツの情報更新) (PDF) | 6月30日 |
07/11 15:30 | 4577 ダイト |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 11月30日 |
07/11 15:30 | 3987 エコモット |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 8月31日 |
07/10 15:30 | 6050 イー・ガーディアン |
株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
07/10 15:30 | 3455 ヘルスケア&メディカル投資法人 |
2025年7月期(第21期)投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
07/09 15:30 | 3490 アズ企画設計 |
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
07/08 18:00 | 7273 イクヨ |
株主優待制度(ビットコイン提供)の新設に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
07/08 17:30 | 2551 マルサンアイ |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月20日 9月20日 |
07/08 13:00 | 3974 SCAT |
名古屋証券取引所メイン市場への重複上場記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF) | 10月31日 |
07/07 16:30 | 3726 フォーシーズHD |
今期株主優待に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
- 1 -
2025年7月14日
各 位
株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス
代表取締役社長 川井 潤
(コード番号:3387 東証プライム)
問い合わせ先 取締役 CFO 大内 源太
電話 03-5488-8022
株主優待制度の拡充に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の拡充をすることといたしました
ので、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度拡充の目的
本日、別途開示いたしました「株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正に関するお知らせ」
のとおり、当社は2025年8月31日(日曜日)を基準日(実質的には2025年8月29日(金曜日))として、
同日最終の株主名簿に記載または記録された株主様の所有する普通株式を、1株につき2株の割合を
もって分割することを決定いたしました。それに伴い、保有株式数に応じた「株主様ご優待券」の贈呈
区分及び金額を変更いたします。
2.拡充時期
変更後の株主優待制度は、2026年2月28日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元
(100株)以上ご所有の株主様からが対象となります。
3.拡充内容
株式分割後の保有株式数に応じて、「株主様ご優待券」を贈呈します。新たな贈呈区分等の詳細につ
きましては、別添の表にてご確認ください。
今回の制度拡充にあたり、日頃からご支援いただいている株主の皆様への感謝を込めて「株主様ご優
待券」を一部増額いたします。なお、継続保有株主優遇制度につきましては、対象とする継続保有株式
数を変更いたしますが、株式分割に伴う変更であり実質的な変更はございません。
4.業績に与える影響
本株主優待制度の拡充に際し、2026年2月期連結業績予想の修正はございません。
5.その他
ご利用可能店舗に変更はございませんが、一部ご利用いただけない店舗もございます。当社ホーム
ページ「株主優待制度のご案内」( https://www.createrestaurants.com/ir/stock/shareholder/ )
もしくは、株主優待アプリ『クリレス優待』内の「店舗一覧」をご確認ください。
以上
-
2
-
【別添】
拡充後の株主優待制度
(下線は新設及び拡充部分を示しております)
現行 拡充後
年2回(2月末日 / 8月末日) 年2回(2月末日 / 8月末日)
保有株式数 優待内容(お食事券) 保有株式数
(注)
優待内容(お食事券)
100株以上 1,500円分
100株以上 2,000円分 200株以上 3,000円分
300株以上 4,000円分
200株以上 4,000円分
400株以上 5,000円分
500株以上 6,000円分
400株以上 6,000円分
800株以上 8,000円分
600株以上 8,000円分
1,200株以上 10,000円分
1,000株以上 10,000円分
2,000株以上 14,000円分
3,000株以上 16,000円分
6,000株以上 20,000円分
6,000株以上 24,000円分
12,000株以上 24,000円分
9,000株以上 30,000円分
18,000株以上 30,000円分
注: 株式分割後の保有株式数を表示しております。
変更後の継続保有株主優遇制度(実質的な変更なし)
現行 変更後(注1)
年2回(2月末日 / 8月末日) 年2回(2月末日 / 8月末日)
継続保有株式数 優待内容(お食事券) 継続保有株式数
(注2)
優待内容(お食事券)
400株以上 2,000円分
800株以上 2,000円分
3,000株以上 4,000円分
6,000株以上 4,000円分
6,000株以上 6,000円分
12,000株以上 6,000円分
9,000株以上 8,000円分
18,000株以上 8,000円分
注1: 変更後の継続保有株主優遇制度は、株主名簿確定基準日(2月末日及び8月末日)の株主名簿に株式
分割後に800株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記載または記録されている株主様を対象
に「株主様ご優待券」を追加贈呈いたします。証券会社の貸株サービスを利用するなどして株主番号
が変更になった場合や、直近3回の基準日における保有株式数が一度でも800株を下回った場合などは
対象外となりますので、ご留意ください。
注2: 株式分割後の継続保有株式数を表示しており、継続保有の対象期間において保有株式数に変動があっ
た場合、直近3回の基準日のうち一番少ない保有株式数のことを指します。なお、対象となる2026年
2月末日現在より前の基準日における保有株式数につきましては、本株式分割を反映し遡及修正した
保有株式数にて判別いたします。
1
2025年7月14日
各 位
会 社 名 株式会社ネオマーケティング
代表者名 代表取締役 橋本 光伸
(コード:4196、東証スタンダード・名証メイン)
問合せ先 取締役CFO 森田 尚希
(TEL.03-6328-2880)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、下記の
とおりお知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、当社株式の投資魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を保有していただくことを目的として、
株主優待制度を導入しております。この度、当社株主優待実施における株主の皆様の利便性向上を目的に、
QUOカードPay や、Amazonギフトカードなど希望に応じて選択できる株式会社デジタルプラス(コード番
号:3691)が提供するデジタルギフト®に優待品目を変更することといたしました。加えて、株主優待の内容
をさらに魅力あるものにすることで、当社株式への投資魅力をより一層高め、多くの株主様に当社株式を保
有していただくことを目的として、現行の株主優待制度の優待内容と保有株式数を変更することといたしま
した。
2.変更の内容
基準日時点で500株以上の当社株式を保有されている株主様を対象に、20,000 円分のデジタルギフト®を贈
呈いたします。 ※対象となる交換先は次の通りになります。なお、交換先は今後変更の可能性があります。
Amazon ギフトカード / QUO カード Pay / PayPay マネー ライト / d ポイント / au PAY ギフトカード / Visa e ギ
フト vanilla / 図書カード NEXT / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eats ギフトカード / Google Play ギフトコード /
PlayStation®Store チケット
(変更前)
保有株式数
(基準日時点)
基準日 継続保有期間 優待内容
100株以上 9月末 - QUOカード3,000円分
(変更後)
保有株式数
(基準日時点)
基準日 継続保有期間 優待内容
500株以上 9月末 -
デジタルギフト®(QUO カー ド
Pay 含む)20,000 円分
2
3.優待の選択方法
株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って、WEB 上でご希望
の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。
4.変更の時期
2025年9月末基準より適用いたします。
以 上
1
2025 年7月 14 日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 F C E
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 石 川 淳 悦
(コード番号:9564 東証スタンダード市場)
問 合 せ 先
取締役コーポレート本部長 加藤 寛和
(TEL 03-5908-1400)
株主優待の一部内容変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、2025 年9月 30 日を基準日とする株主優待から内容を変更す
ることといたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待の一部内容変更の理由
当社は、2024 年5月 13 日付「配当方針の変更ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ」でお
知らせしましたとおり、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力
を高め、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、2023 年9月
より導入している株主優待制度を 2024 年 9 月から変更しております。ならびに、配当方針につきまし
ては、期末当期純利益の 25%程度の配当性向を基準として、株主の皆様への継続的な利益還元を実施
する方針としております。
2025 年9月以降の株主優待制度に関しては休止とし、配当による利益還元をより充実させていく方
針と開示しておりましたが、慎重に検討を重ねた結果、制度の内容を一部変更の上、2025 年9月 30 日
を基準日とする株主優待は内容を変更して実施することといたしました。
2024 年9月 30 日を基準日とする株主優待においては、当社株式を1単元(100 株)以上保有の株主
様に 1,000 円相当のQUOカードを贈呈させて頂きましたが、QUOカードだけではなく、使用しやす
いものを選択できる形での優待希望を多くいただいたこともあり、株主の皆様の利便性向上を目的と
し、当社株主優待実施における、QUO カード Pay や、Amazon ギフトカードなど希望に応じて選択できる
株式会社デジタルプラス(証券コード:3691)が提供するデジタルギフト®に優待品目を変更すること
といたしました。
当社では、2025 年 4 月 1 日に 1 株を 2 株に分割する株式分割を実施いたしました。これにより、投
資のハードルが下がり、より多くの皆様に FCE 株主としてご参加いただける環境が整いました。当社の
株主優待制度は、単なる経済的な利回りの向上を目的とするものではなく、「FCE の考え方や取り組み
を知っていただき、長く応援していただく」ことを大切にしています。株式分割を通じて、当社に関心
を寄せていただく皆様がさらに広がることを願っております。これからも、株主の皆様とのつながりを
大切にしながら、価値ある情報発信に努めてまいります。
2. 株主優待制度の変更の内容
2025 年9月 30 日を基準日とする株主優待の内容を変更いたします。基準日時点で1単元(100 株)
以上の当社株式を保有されている株主様を対象に、1,000 円分のデジタルギフト®を贈呈いたします。
2
※対象となる交換先は次の通りになります。(対象となる交換先は変更となる場合があります。)
Amazon ギフトカード / QUO カード Pay / PayPay マネーライト / d ポイント / au PAY ギフトカ
ード / Visa e ギフト vanilla / 図書カード NEXT / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eats ギフトカ
ード / Google Play ギフトコード / PlayStation®Store チケット
(変更前)
基準日 保有株式数 優待内容
9 月 30 日 100 株以上 1,000 円相当のQUOカード
(変更後)
基準日 保有株式数 優待内容
9 月 30 日 100 株以上 1,000 円分のデジタルギフト®
3. 優待品の選択方法
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って WEB 上で
ご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期間を過ぎた場合は受
取手続きができなくなるため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。
4.贈呈時期
2025年12月開催の定時株主総会前に発送される、「第9回定時株主総会招集ご通知」に同封のう
え、株主様のお手元にお届けいたします。
以 上
1
2025年7月14日
各 位
会社名 川 上 塗 料 株 式 会社
代表者名 代表取締役社長 西村 聰一
(コード:4616 東証スタンダード・名証メイン)
問合せ先 取締役経理本部長 秋山素寛
(TEL:06-6421-6325)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議しましたので、お知らせいたしま
す。
記
1. 株主優待制度の導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多く
の皆様に中長期的に当社株式を保有していただき、当社の企業価値向上に向けた事業の成長を株主
の皆様と共有することを目的として、株主優待制度を導入することといたしました。
当社は、本優待制度が当社株式への投資魅力をより高め、出来高や流動性を高めることを期待し
ております。
2. 株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
毎年事業年度末(11月末日)時点の株主名簿に記載または記録された、100株(1単元)以上の
当社株式を1年以上継続して保有されている株主様を対象といたします。
但し、初回については、保有期間にかかわらず、2025年11月末日時点の株主名簿に記載または
記録された100株(1単元)以上を保有されている株主様を対象といたします。
(注)1年以上継続して保有とは、11月末日および5月末日を基準日とする当社株主名簿に、100
株(1単元)以上の保有を同一株主番号で連続3回以上記載または記録されることをいいます。
(2) 優待の内容
保有株式数 優待内容
100株以上 QuoカードPay 3,000円分
(注)QuoカードPayとは、スマートフォンを利用したアプリケーション不要で使用できるデジ
タルギフトです。優待品として送付するQRコードをスマートフォンで読み込んで使用いただ
けます。なお、有効期限があります。
2
(3) 贈呈時期
優待品は毎年2月発送の「定時株主総会決議ご通知」に同封することを予定しております。
3. 株主優待制度の開始時期
2025年11月30日現在の株主名簿に100株(1単元)以上の当社株式を保有されている株主様
を対象として株主優待制度を開始いたします。
4. その他
QuoカードPayの使い方は、優待品に記載されております。また、ご利用できる店舗については
https://www.quocard.com/individual/store/quopay/にてご確認頂けます。
以 上
1
2025年7月14日
各位
2026年2月期の中間配当及び期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ
本日付けのPCGVI-1株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ(以下
「当社意見表明プレスリリース」といいます。)に公表しましたとおり、当社は、本日開催の取締役会において、PCGVI-1株
式会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本
公開買付け」といいます。)に賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の皆様に対して、本公開買付けへの応募を推奨するこ
とについて決議いたしました。これに関連して、当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、
2025 年4月 14 日に公表いたしました 2026 年2月期の配当予想を修正し、当社株式に係る 2026 年2月期の中間配当及び期末配
当を行わないこと、並びに2026年2月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたします。
1.配当予想の修正
(1)修正の内容
年間配当
基準日 第2四半期 期末 合計
前回予想
(2025年4月14日)
未定 未定 未定
今回修正予想 0円00銭 0円00銭 0円00銭
当期実績
前期実績
(2025年2月期)
0円00銭 0円00銭 0円00銭
(注)上記「剰余金の配当の内容」は普通株式に係る配当の状況です。
(2)配当予想修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の皆様に対して、本公開
買付けへの応募を推奨することについて決議いたしました。
なお、当社の上記取締役会決議は、本公開買付け及びその後の一連の手続により、当社株式が上場廃止となる予定であること
を前提として行われたものです(詳細については、当社意見表明プレスリリースをご参照ください。)。
当社は、株主の皆様への利益還元を経営上の最重要課題のひとつと考え、事業の成長、資本効率の改善等による中長期的な株
式価値の向上と、経営体質強化のために必要な内部留保の確保を総合的に勘案した上で、株主の皆様に適正な利益配分を行うこ
とを基本方針としておりました。
しかしながら、公開買付者によれば、本公開買付けにおける買付け等の価格は、2025年8月31日を基準日とした中間配当及
び2026年2月28日を基準日とした期末配当が行われないことを前提として総合的に判断・決定されていることから、当社は、
本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2026年2月期の中間配当及び期末配当予想を修正し、
2026年2月期の中間配当及び期末配当を行わないことを決議いたしました。
2. 株主優待制度の廃止
公開買付者によれば、上記「1.(2)配当予想修正の理由」に記載の理由と同様に、本公開買付けにおける買付け等の価格
会 社 名 株式会社DDグループ
代表者名 代表取締役社長 松村厚久
(コード番号:3073東証プライム)
問合せ先
専務取締役グループ経営管理本部長 斉藤征晃
電話番号 03-6858-6080(代表)
2
は、2025年8月31日及び2026年2月28日を基準日とした株主優待より株主優待制度が廃止されることを前提として総合的に
判断・決定されていることから、当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2026年2月期
より株主優待制度を廃止することを決議いたしました。これにより、本公開買付けが成立した場合、2025年2月28日現在の株
主名簿に記録された、1単元(100株)以上の当社株式を保有されている株主の皆様に対する株主優待をもちまして、当社の株
主優待制度は廃止されることになります。
以 上
2025年7月14日
各位
会 社 名 株式会社地域新聞社
代表者名 代表取締役社長 細谷 佳津年
(東証グロース 証券コード:2164)
問合せ先 コーポレートコミュニケーション室
執行役員 五十嵐 正吾
(TEL.047-485-1107)
【優待利回り42.7%】株主優待制度の変更(拡充)のお知らせ
株式会社地域新聞社(本社:千葉県八千代市、代表取締役社長:細谷 佳津年、以下「当
社」といいます)は、2025年8月末基準日以降の株主優待制度の変更(拡充)を決定しま
したので、以下のとおりお知らせいたします。
1.変更(拡充)の目的
当社は、株式の投資魅力向上および当社事業へのご理解促進を目的として、2025年1月
10日付けで「株主優待制度の大幅変更(拡充)のお知らせ」を公表いたしました。その後
寄せられた株主の皆様からのご意見を踏まえ、より使いやすい制度となるよう一部内容を
見直すとともに、中長期的な株式保有を促進し、厚くご支援くださる株主様への感謝の意を
込めて、10単元(1,000株)以上保有の方を対象とした新たな優待制度を新設いたしまし
た。これに伴い、当社がアシストスポンサーを務めるジェフユナイテッド市原・千葉のピッ
チ内練習見学付き試合観戦に抽選でご招待する優待内容を追加いたしました。
2.株主優待制度の内容
(1)優待制度の内容
【現行】
保有株式数 優待内容
100株以上
「ちいきの逸品」2万円以上購入で使える1万円引き割引券
千葉県を中心に全10店舗で使える割引券(総額1万円分)
【変更後】 (2025年8月末基準日より適用)
保有株式数 優待内容① 優待内容② 優待内容③ 優待利回り
100~
999株
「ちいきの逸品」で
利用可能な割引券
(1万円以上購入で
3,000円引)×3枚
千葉県を中心に
全10店舗で使える
割引券(総額
1万円分)
- 42.7%
1,000株
以上
「ちいきの逸品」で
利用可能な割引券
(1万円以上購入で
5,000円引)×3枚
千葉県を中心に
全10店舗で使える
割引券(総額
1万円分)
ジェフ市原・千葉
ピッチ内練習見学付き
観戦チケット
※抽選で10組20名様
-
※優待利回りは100株あたりの優待額を100株あたりの株価で割って算出しております
※当社の株価は2025年7月11日の東京証券取引所における当社普通株式の終値である
445円で算出しております
※「千葉県を中心に全10店舗で使える割引券」は、店舗ごとに異なる利用条件がございま
す。詳細は各クーポン記載の注意事項をご確認ください
※「ちいきの逸品」の送料は割引の対象外となります
(2)対象となる株主様
毎年2月末(当社第2四半期末)、8月末(当社期末)時点での株主名簿に記載又は記録さ
れた、1単元(100株)以上の当社株式を保有されている株主様がそれぞれ対象となります。
※ジェフユナイテッド市原・千葉のピッチ内練習見学付き試合観戦ご招待については、2025
年8月末時点で10単元(1,000株)以上の当社株式を保有されている株主様が対象とな
ります。2026年2月末以降の基準日に関する優待制度においては、現時点では未定とな
っております。今後の内容変更や継続の有無につきましては、決定次第速やかにお知らせ
いたします。
(3)贈呈詳細
毎年8月末時点で対象となる株主様へは、毎年11月に実施予定の定時株主総会招集通知に
同封し発送いたします。毎年2月末時点で対象となる株主様へは、4月頃の郵送を予定して
おります。
(4)変更の時期
2025 年8月末時点での株主名簿に記載又は記録された、1単元(100株)以上の当社株式
を保有されている株主様より適用いたします。
2.ジェフ市原・千葉ピッチ内練習見学付き観戦チケットについて
(1)優待制度の内容
2025年8月末時点で当社株式を1,000株以上保有している株主様で、当社IRサイト内の
専用応募フォームよりご応募いただいた方の中から抽選で10組20名様をご招待いたしま
す。
(2)対象試合
2025年11月29日(土) 第38節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs FC今治(フクダ電子アリーナ・Sバック指定席)
※試合日程や天候により変更となる場合がございます
※当日の集合時間やスケジュールなどは当選者様のみにご案内いたします
(3)応募方法
応募期間内に当社IRサイト内の専用応募フォームよりご応募ください。
応募期間:2025年9月1日(月)~14日(日)
専用応募フォームURL:https://ir.chiikinews.co.jp/sr-ir/benefit/#benefit-entry
(4)当選発表
2025年10月上旬に、チケットの発送をもって代えさせていただきます
3.「ちいきの逸品」について
「ちいきの逸品」は、当社が運営する通販サイトです。地域情報紙『ちいき新聞』で培っ
てきた情報ネットワークを活かし、千葉県の魅力あふれる逸品を「各店直送」でお届けして
います。地元で愛され続ける名店の味や、知る人ぞ知る隠れた名品を丁寧に取材し、作り手
の想いやこだわり、背景にあるストーリーも記事としてご紹介しております。
スイーツ、ご飯のお供、お酒など、ギフトや手土産にも喜ばれる商品を多数取り揃えてお
り、株主様からのご要望を受け、千葉の名産「落花生」を使った商品ラインアップも強化い
たしました。ぜひ、豊かな千葉の恵みをお楽しみください。
■「ちいきの逸品」
https://mart.chiicomi.com/
■落花生特設ページ
https://mart.chiicomi.com/p/00018
4.千葉県を中心に全10店舗で使える割引券について
当社は「ちいきの人と人をつなぎ、あたたかい地域社会を創る」をミッションに掲げ、地
元企業との協調・共存を通じて、地域活性化を目指しております。その一環として、千葉県
に足を運んでいただき、その魅力をより多くの方に体感いただきたいという想いから、千葉
県を中心に全10店舗でご利用いただける、総額1万円分の割引券をご用意いたしました。
当社は、飲食店などのBtoC企業を中心に、年間約7,000社へ販促支援サービスを提供して
おり、本優待は、そのお取引企業様のご協力のもと実現しております。
対象店舗やご利用条件の詳細につきましては、当社IRサイト及び各クーポン記載の注意
事項をご確認ください。
5.今後の見通し
本優待制度については、当社の取引先の協力・協賛によって割引券を発行しており、本件
における今期の業績への影響は軽微であります。また、本優待制度の内容に変更が生じた場
合は、速やかにお知らせいたします。
■IRサイト 株主優待ページ
https://ir.chiikinews.co.jp/sr-ir/benefit/
◀対象店舗一例
なごみの米屋様
割引券1,000円分
6. 株式会社地域新聞社のアセット(企業資産)について
当社は、地域密着型の生活情報誌『ちいき新聞』の発行を軸に、情報発信および販売促進
の総合支援事業を展開しており、年間約7,000社にサービスを提供しています。千葉県を中
心に毎週発行している『ちいき新聞』は、専属の配布員により174万世帯へポスティング
され、創業以来40年以上にわたり配布を継続してきたことで、他に類を見ない9つのアセ
ットを築いてきました。
現在当社では、この独自のアセットを部分的に活用した取り組みに注力しており、その活
用方法として、千葉県外から県内へ、また県内から県外へと価値を橋渡しする「シーパワー
戦略」、および県内で価値循環を図る「ランドパワー戦略」の2つを展開しております。
アセットと成長戦略「StrategicPlan」の詳細▶https://ir.chiikinews.co.jp/sr-ir/strategy/
会社概要
社名 : 株式会社地域新聞社(東証グロース 証券コード2164)
所在地 : 〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-11-16 VH勝田台ビル5F
代表者 : 代表取締役社長 細谷 佳津年
創業 : 1984年8月28日
URL : https://chiikinews.co.jp
IRサイト:https://ir.chiikinews.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社地域新聞社
担当 : コーポレートコミュニケーション室 五十嵐 正吾
TEL : 047-485-1100
Mail : c.c@chiikinews.co.jp
以上
2025年7月14日
各 位
会 社 名 プ リ ン ト ネ ッ ト株 式 会 社
代表者名 代表取締役会長兼社長 小田原 洋一
(コード番号:7805 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員管理本部長 小田原 一誠
(TEL.050-3734-6495)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、2025年8月期の株主優待制度の一部変更について決議い
たしましたので、お知らせいたします。
1.株主優待制度の一部変更
(1)変更の理由
当社は、2024年7月12日付「配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知ら
せ」でお知らせしましたとおり、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社の事業内容へのご理解を
一層深めていただくことと、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を中長期的に保有して
いただくことを目的に、株主優待制度を拡充してまいりました。
株主の皆様からはご好評いただくと同時に、QUO カードだけではなく、使用しやすいものを選択できる形での
優待希望を多くいただいたこともあり、株主の皆様の利便性向上を目的とし、当社株主優待実施における、QUO
カードPayや、Amazonギフトカードなど希望に応じて選択できる株式会社デジタルプラス(コード番号:3691)
が提供するデジタルギフト®に優待品目を変更することといたしました。
(2)変更の内容
当社株式を100株以上保有されている株主様を対象に、8月末を基準日として、保有株式数に応じてデジタル
ギフト®を贈呈いたします。
※対象となる交換先は次の通りになります。(対象となる交換先は変更となる場合があります。)Amazonギフトカ
ード / QUOカードPay / PayPayマネーライト / dポイント / au PAY ギフトカード / Visa eギフト vanilla
/ 図書カードNEXT / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eats ギフトカード / Google Play ギフトコード /
PlayStation®Store チケット / bitFlyer / bitcoin
(変更前)
保有株式数
(基準日時点)
優待内容
継続保有期間1年未満 継続保有期間1年以上
100株以上 200株未満 QUOカード 500円分 QUOカード1,000円分
200株以上 500株未満 QUOカード1,000円分 QUOカード1,500円分
500株以上1,000株未満 QUOカード2,500円分 QUOカード3,000円分
1,000株以上
QUOカード5,000円分
+鹿児島県名産品
QUOカード6,000円分
+鹿児島県名産品
(変更後)※下線は変更箇所
保有株式数
(基準日時点)
優待内容
継続保有期間1年未満 継続保有期間1年以上
100株以上 200株未満
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
500円分
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
1,000円分
200株以上 500株未満
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
1,000円分
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
1,500円分
500株以上1,000株未満
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
2,500円分
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
3,000円分
1,000株以上
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
5,000円分
+鹿児島県名産品
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
6,000円分
+鹿児島県名産品
(注)1.「継続保有期間1年以上」とは、毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に同一株主番号で3回以上連
続して記載または記録されていることと定めさせていただきます。
2.2025年8月31日基準日の鹿児島県名産品は、黒豚しゃぶしゃぶ肉になります。
(3)優待品の選択方法
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿ってWEB上でご希望の品目
を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期間を過ぎた場合は受取手続きができなくなる
ため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。
(4)変更実施時期
2025年8月末基準より適用いたします。
以 上
1
2025年7月11日
各 位
会 社 名 テモナ株式会社
代表者名 代表取締役社長 佐川 隼人
(証券コード:3985 東証スタンダード)
問合せ先 執行役員CFO 波多野 完治
(TEL.03-6635-6452)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2025年7月11日開催の取締役役会において、株主優待制度の内容を一部変更することを決議
いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、多くの方に当社株式を保有いただけるよう、
株主優待制度を実施しております。この度、当社株式への投資の魅力を高めつつ、中長期的に保有していた
だくことを目的として、株主優待制度の内容を一部変更することといたしました。
また、従来優待品目としてQUOカードを郵送させていただいておりましたが、QUOカードpayや、Amazon
ギフトカードなど希望に応じて選択できる株式会社デジタルプラス(証券コード:3691)が提供するデジタ
ルギフト®に優待品目を変更することといたしました。
※対象となる交換先は次の予定です。交換先につきましては今後変更の可能性があります。
Amazon ギフトカード/ QUO カードPay / PayPay マネーライト / d ポイント / au PAY ギフトカード /
Visae ギフト vanilla / 図書カードNEXT / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eats ギフトカード / Google
Playギフトコード / PlayStation®Store チケット / DMM プリペイドカード / すかいらーくグループご優待
券 /JAL マイレージバンク 他
2.変更の内容
(1)現行の株主優待制度の内容
保有株式数 基準日 継続保有期間 優待内容
100株以上 9月末(年1回) - QUOカード500円分
(2)変更後の株主優待制度の内容
保有株式数 基準日 継続保有期間 優待内容
100株以上
1,000株未満
3月末、9月末
(年2回)
6ヶ月以上
デジタルギフト500円分
(年2回:合計1、000円分)
1,000株以上
3月末、9月末
(年2回)
6ヶ月以上
デジタルギフト5,000円分
(年2回:合計10,000円分)
2
3.変更の時期
2025年9月末基準日から2026年3月末基準日にかけて、段階的に次の表のとおり変更いたします。
権利確定日 株主優待対象条件 優待品目
2025年9月末 2025年9月末の株主名簿に100株以上保有する株主様
500円分の
デジタルギフト
2026年3月末
2025年9月末及び2026年3月末の株主名簿に同一株主番号で100
株以上~1,000株未満保有する株主様
500円分の
デジタルギフト
2025年9月末及び2026年3月末の株主名簿に同一株主番号で
1,000株以上保有する株主様
5,000円分の
デジタルギフト
2026年9月末
以降
優待贈答の基準日を含む直近2回の基準日に連続して株主名簿に
同一株主番号で100株以上~1,000株未満保有する株主様
500円分の
デジタルギフト
優待贈答の基準日を含む直近2回の基準日に連続して株主名簿に
同一株主番号で1,000株以上保有する株主様
5,000円分の
デジタルギフト
4.ご利用方法
株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って、WEB上でご希
望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。
以上
- 1 -
2025年7月11日
各 位
会社名 株 式 会 社近鉄百貨店
代表者名 代表取締役社長執行役員 梶 間 隆 弘
(コード番号8244 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員総務本部長 森 永 英 昌
(TEL 06-6655-7062)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の一部を下記のとおり変更することを決議いた
しましたので、お知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
より多くの方々に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を導入しております。
この度、既に当社株式を保有いただいている株主様の利便性向上及び当社株式の保有を検討いた
だいている方々への魅力向上を図るため、株主優待制度の一部を変更することといたしました。
2.変更内容及びご利用方法等
(1)変更内容
当社「近鉄百貨店ネットショップ」において、株主優待を利用した割引(10%※除外品あり)を
可能といたします。
(2)ご利用方法
「株主様お買物優待カード」券面記載のカード番号及びカードの台紙に記載の株主番号
を当社「近鉄ネットショップ」マイページにてご登録いただくことにより、決済時に株主優待割引
をご利用いただけます。
※ご登録の操作につきましては、2025年8月31 日現在の1単元(100株)以上保有の株主様に対
して11月中に送付いたします郵送物にご案内を同封させていただきますとともに、「近鉄百貨店ネッ
トショップ」内でもご案内させていただきます。
(3)お支払い方法
近鉄クレジットカード(外商カード)・KIPSクレジットカード・キャリア決済(d払い・auかんた
ん決済、いずれも携帯電話料金合算支払のみ)及びキャッシュレス決済(PayPay・楽天Payのみ)を
ご使用いただけます。
(4)ご利用可能上限額
半期毎の有効期間内につき一律30万円(税別)のご利用可能上限額といたします。
※店頭でのご利用可能上限額300万円とは別に設定いたします。
- 2 -
(5)実施時期
2025年8月31 日現在、株主名簿に記載または記録されている1単元(100株)以上所有の株
主様を対象に、変更後の制度の適用を開始いたします。変更後の制度のご利用に必要となる
「株主様お買物優待カード」の発送は2025年11月中を予定しております。
※変更後の株主優待制度の詳細につきましては、当社ホームページ上でご案内いたします。
【URL】https://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/ir/stock/yutai.html
以 上
2025年7月11日
各 位
会 社 名 JALCOホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 田辺 順一
(東証スタンダード・コード6625)
問合せ先 管理本部長 櫻井 義郎
電 話 03-3274-5240
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は2025年7月11日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の一部変更を決議いたしまし
たのでお知らせいたします。
記
1. 一部変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式投資への魅力を高め、より多くの
方々に中長期的に当社株式を保有していただくために、9月30日の最終の株主名簿に記載された株主様
を対象として、その保有株式数に応じた株主優待制度を実施してまいりました。
昨年度は、QUOカードに加え「金融における新価値の創造により、個人金融資産の受け皿となり、
企業価値の拡大と社会への貢献を果たす。」という企業理念のもと、金融リテラシー向上への貢献を目
的に、当社ならではの推薦図書を優待品として贈呈いたしました。
本年度は、昨今の物価高騰、とりわけ生活必需品であるお米の価格上昇を踏まえ、家計支援の一助と
なることを目的に、優待内容の一部を見直すことといたしました。金融関連事業を営む当社にとっても、
需給バランスの変化に起因する物価の動きには常に注視しており、こうした状況下で株主の皆様の生活
に少しでも貢献できればとの思いからの変更です。
株主・投資家の皆様におかれましては、何卒ご理解をいただき、引き続きご支援を賜りますようお願
い申し上げます。
なお、当社は今後も「累進的配当政策」を継続し、持続的な成長を通じた企業価値の向上と、安定的
かつ継続的な利益還元の実現に努めてまいります。
2.一部変更の内容
これまで、1,000株以上保有の株主様に対して当社推薦図書を贈呈しておりましたが、今回は10,000株
以上保有の株主様に対し、「全国共通おこめ券」を贈呈することといたします。
なお、QUOカードの贈呈基準につきましては、従来からの変更はございません。
(詳細は別紙「ご優待内容判定表」をご参照ください。)
3. 適用時期
2025年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より、変更後の優待内容を適用いたし
ます。
4. 優待品贈呈の時期・贈呈方法
優待品は、株主名簿に記載されている株主様の登録住所宛に、2025年11月上旬の郵送を予定しており
ます。
以 上
(別紙)
・ご優待内容判定表(当期)
下記の保有株式数に応じて、QUOカード及び全国共通おこめ券を贈呈いたします。
保有株式数 贈呈QUOカード 贈呈全国共通おこめ券
1,000株 ~ 2,999 株 -
-
3,000株 ~ 4,999 株 5,000円
5,000株 ~ 9,999 株 10,000円
10,000株 ~ 14,999 株 15,000円
10,000円
(8,800円分のお米等と引き換え可能)
15,000株 ~ 19,999 株 20,000円
20,000株 ~ 29,999 株 20,000円
30,000株 ~ 49,999 株 30,000円
50,000株 ~ 99,999 株 50,000円
100,000株 ~ 100,000円
・ご優待内容判定表(前期)
下記の保有株式数に応じて、QUOカード及び推薦図書を贈呈いたします。
保有株式数 贈呈QUOカード 贈呈推薦図書
1,000株 ~ 2,999 株 -
田内 学(著)
『きみのお金は誰のため』
3,000株 ~ 4,999 株 5,000円
5,000株 ~ 9,999 株 10,000円
10,000株 ~ 14,999 株 15,000円
15,000株 ~ 19,999 株 20,000円
20,000株 ~ 29,999 株 20,000円
田内 学(著)
『きみのお金は誰のため』
及び
清原 達郎 (著)
『わが投資術 市場は誰に微笑むか 』
30,000株 ~ 49,999 株 30,000円
50,000株 ~ 99,999 株 50,000円
100,000株 ~ 100,000円
- 1 -
(経過開示)株主優待特典“ライブチケット抽選”企画に関するご案内
(ご提供コンテンツの情報更新)
2025年2月13日付け「株主優待制度の継続及び内容の一部変更に関するお知らせ」のとおり、当
社では昨年に続き、株式会社オリーブスパでご利用いただける「リラクゼーションサロンチケット」
を、保有株式数に応じて進呈させていただく内容を当社の株主ご優待の主としながら、“ライブチ
ケット抽選”企画(以下「本優待特典」という。)として、アーティストやアイドルグループのライ
ブチケットが抽選で当たる企画につきましても、一部条件を改定の上で継続して実施する旨をお知
らせいたしましたが、本優待特典の概要を改めてご案内いたしますとともに、現段階で確定してい
るアーティストの情報につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
なお、当社株主名簿の集計時期に対し、本優待特典としてご案内する一部アーティストの公演日
程が近く、当該公演のみ応募期間が非常に短くなってしまうことから、当該公演のご応募に関する
対応策を併せてご案内いたします。詳細は5頁記載の「【別紙】株主番号の照会依頼への対応」を
ご確認ください。
記
1.本優待特典の内容
(1)対象となる株主様
2025年6月末日時点における当社株主名簿に記載または記録されている100株(1単元)以上を
保有いただいている株主様に対し、ライブチケットの抽選企画にご応募いただける権利を付与い
たします。
また、後述「(3)ご来場いただける対象者」にも記載のとおり、本優待特典ではチケットのお
申込みは最大で2名様までとするほか、ご来場いただける方は株主様ご自身のほか、当社グルー
プの事業に対する認知の拡大とご理解の深化を図ることを目的として、ご来場者としてご登録い
ただきましたご家族やご友人でも可能といたします。
2025年7月11日
各 位
会社名 株 式 会 社 K e y H o l d e r
代表者名 代表取締役社 長 大 出 悠 史
(証券コード番号 4712・スタンダード市場)
問い合わせ先 執 行 役 員 柴 野 光 平
電話番号 0 3 - 5 8 4 3 - 8 8 8 8
- 2 -
(2)優待特典内容
当社所属アーティスト或いは関係のあるアーティストのライブチケットを抽選方式にてご提供
いたします。詳細は後述「2.ご提供予定の興行」をご参照ください。
(3)ご来場いただける対象者
本優待特典のご来場者としてお申込みいただける人数は1名から最大で2名様までといたしま
す。また、ご来場いただける対象者には株主様ご自身は勿論のこと、株主様の意思により、株主様
のご家族やご友人などもご指定いただけることといたします。これにより、株主様ご自身はご来
場せず、ご家族やそのご友人の2名様或いは、株主様のご友人2名様でご来場いただくことなど
も可能です。
※ ご登録いただけるパターン : 株主様1名様 / 株主様&ご家族様2名様 /株主
様のご家族とそのご友人2名様 / 株主様のご友人2名様 等
※ ご応募には、株主様をはじめ、全てのご来場予定の方々の氏名・住所・連絡先など
のご登録が必要です。
(4)ご応募回数及び口数につきまして
株主お一人様あたり、各興行にそれぞれ1回ずつご応募いただけます。なお、応募期間内であ
れば、株主様の状況(ご予定やご同伴者様の変更など)に応じて、ご登録情報を何度でもご変更
いただけます。
また、今回より保有株式数に応じて段階的な応募口数を設けており、下表のとおり1度のご応
募で当該口数をご応募いただいたものと見做して抽選を実施いたします。
保有株式数 応募口数
100株 ~ 999株 1口
1,000株 ~ 4,999株 3口
5,000株 ~ 9,999株 5口
10,000株 ~ 10口
※ 応募期間中に書き換え・変更いただいたご登録情報は、最も日付の新しい内容が最終的
なご登録情報となります。
※ 抽選応募期間を締め切った後のご登録情報の変更はできません。
(5)当落につきまして
当落結果につきましては、当選者の方にのみ、ご応募の際にご登録・ご指定いただきましたメ
ールアドレスへご連絡いたします。また、当落に関する個別のお問い合わせはお受けいたしかね
ます。
- 3 -
2.ご提供予定の興行
更新前
(1)乃木坂46
内容を現在調整中。確定次第、開示及びご応募用サイト等の更新などによりご案内
(2)SKE48
内容を現在調整中。確定次第、開示及びご応募用サイト等の更新などによりご案内
(3)Novelbright
内容を現在調整中。確定次第、開示及びご応募用サイト等の更新などによりご案内
更新後
(1)乃木坂46
タイトル :乃木坂46 真夏の全国ツアー2025
開催日程 :2025年9月4日(木) ~ 9月7日(日)開催分
会場 :東京公演 / 明治神宮野球場
ご提供枚数 :100枚(各日25枚)
ご応募期間 :2025年8月1日(金)0:00 ~ 8月13日(水)23:59
ご当選発表 :2025年8月15日(金)※ご当選者のみにご連絡
(2)SKE48
内容を現在調整中。確定次第、開示及びご応募用サイト等の更新などによりご案内
(3)Novelbright
タイトル :Novelbright ARENA TOUR 2025 ~Winding Road~
開催日程 :2025年8月16日(土)開催分
会場 :兵庫公演 / 神戸ワールド記念ホール
ご提供枚数 :100枚
ご応募期間 :2025年7月18日(金)0:00 ~ 8月3日(日)23:59
ご当選発表 :2025年8月5日(火)※ご当選者のみにご連絡
※ご提供予定の興行に関する補足事項
・本優待特典でご提供するチケットは、各興行主が通常開催する興行のチケットの一部となりま
すほか、チケットの種類及びご提供方法につきましても、各興行によって異なる場合がござい
ます。
・興行によっては、ご応募期間が短いものがございます。
・上述(1)~(3)の興行のうち、本件開示時点で興行主とのスケジュール調整が完了してい
る内容のみを記載しており、未発表の内容につきましては確定次第、当社公式サイトならびに、
ご応募専用サイト上での情報更新などをもちましてご案内いたします。
- 4 -
・現時点におきましては、上述(1)~(3)の興行をご提供する予定ではありますが、諸般の
事情により内容・対象アーティストを変更してご提供する場合がございます。
・天災や事故など、止むを得ない事情などにより、興行が変更或いは中止になる場合には、抽選
の内容及び当選結果につきましても、変更或いは中止(当選無効)になる可能性がございます。
興行が中止となった場合、別の興行等への振替及び補償などはございません。
・各興行へのご入場に際しましては、ご本人確認の実施のほか、手荷物検査や金属探知機による
確認を行わせていただく場合がございます。
3.その他
ご応募専用サイトへのアクセスは、下記よりお願い申し上げます。その他の詳細につきましては、
7月24日以降に順次郵送予定の本優待特典に関するご案内状をお送りさせていただきますので、そ
ちらをご確認いただくか、「【別紙】株主番号の照会依頼への対応」をご確認いただき、ご登録手
続き及びご応募を行っていただきますようお願い申し上げます。
※当社公式サイト:https://www.keyholder.co.jp/
※ご応募専用サイト:https://keyholder-bnft.jp/
以上
- 5 -
【別紙】株主番号の照会依頼への対応
前述のとおり、本優待特典の対象アーティストの第1弾に、「Novelbright」の8月
16日(土)の公演が本優待特典の対象となることが決まりました。
しかし、本優待特典のお申込みには、株主様の「株主番号」をIDとするシステム仕様である(※
1)一方で、対象となる株主様の情報が判明するのが7月中旬になること、さらに株主様の株主番
号などを記載したご案内状のご送付も、当社証券代行を介するスケジュールの都合上7月24日以降
となってしまうなど、Novelbrightのライブのみ、ご応募いただける期間が非常に短く
なってしまいます。(※2)
「ご自身の株主番号が分かる」という株主様は、7月18日(金)0時00分より予定している、ご
応募の受付開始と同時にお申込みいただけますが、「新規取得のため株主番号が分からない」或い
は「以前から株主だが、株主番号は控えていない」という株主様におかれましては、当社からの案
内状が送付される7月24日(木)までの間、ご応募をお待ちいただく期間が生じてしまいます。
そこで、2025年6月末基準で当社株式を保有されていることが確実な株主様で、早めにご自身の
株主番号を知りたいという株主様からのメールによる株主番号の照会問い合わせをお受けいたし
ます。ご希望される株主様におかれましては、下記①~③の情報をお書き添えの上、後述メールア
ドレスまでお問い合わせくださいますよう、ご案内いたします。
※1 専用のご応募サイトにて、株主様の「株主番号(8桁)」と「郵便番号(ハイフンを除く
7桁)」を、それぞれIDとパスワードとしてログインしてご応募いただくものとなりま
す。
※2 Novelbrightでは、2025年後半にかけての興行を発表しておらず、本優待特典
に加味できるか否かの判断も現時点において出来兼ねるため、現在開催中のツアーの一
部を本優待特典に加えることとなり、上述のスケジュールとなりました。
【株主番号照会に必要な情報】
① 「株主様のフルネーム」 ... お名前に旧字体が含まれている場合は、念のために新字体
での表記も併せてご記載いただきますよう、お願いいたします。(証券会社にご登録い
ただける字体が制限されていた場合を見越しての対応となります。)
② 「郵便番号を含むご住所」 ... ご住所は、ご自身でお使いの証券口座に登録されている
情報である必要がございます。6月末前後で転居されており、証券口座の登録住所が変
更されていない可能性がある場合などはご注意ください。
③ 「保有株式数」 ... ご自身で認識されている保有株式数が分かる場合のみ、「①」「②」
に併せてご記載ください。
【お問い合わせ先】
優待特典問い合わせアドレス support@keyholder-bnft.jp
※2025年7月11日(金)からご照会のお問い合わせが可能です。
1
2025年7月11日
各位
会社名 ダ イ ト 株 式 会社
代表者名 代表取締役社長兼CEO 松森 浩士
(コード : 4577 東証プライム市場)
問合せ先 CFO(最高財務責任者) 大津賀 健史
(TEL 076-421-5665)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、2025年7月11日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について下記のとお
り決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待制度導入の目的
当社は、事業価値の持続的な成長と株主の皆様への安定的な還元を経営上の重要課題とし
て位置付け、昨年公表の中期経営計画「DTP2027」からは新たに株主資本配当率を配当指標
として採用し、各期の当期利益に左右されない安定した株主還元方針を掲げております。
また、投資家の皆様がより投資しやすい環境を整え、当社株式の流動性の向上と、当社の
経営理念や今後の成長戦略に共感いただける投資家層の拡大を図ることを目的に、6月1日
を効力発生日とする株式分割(普通株式1株につき 2 株の割合)を実施いたしました。
斯かる中、投資対象としての当社株式の魅力をより一層高め、中長期的に当社株式を保有
していただける株主の増加を図ること、また、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するととも
に、医薬品企業として株主の皆様の健やかな生活と健康長寿社会の実現に貢献することを目
的として、株主優待制度を導入することといたしました。
2. 株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
基準日(毎年11月末日および5月末日)現在において、当社株式100株以上を半年以上継
続保有いただいている株主様が対象となります。
但し、株主優待制度導入直後の2025年11月末日の基準日においては、当社株式100株以
上を保有いただいている全ての株主様が対象となります。
(2) 株主優待の内容
下記の保有株式数および保有期間に応じて、当社が配置販売業者様を通じて販売している
健康食品(製薬会社である当社が商品企画を行い、健康食品メーカー様が製造)を6割引き
で購入いただくことが可能となります。
2025年11月末 2026年5月末以降
継続保有期間
-
半年以上
100株以上499株以下 1個まで 1個まで
500株以上 5個まで 5個まで
2
※ 継続保有の要件として、同一の株主番号にて2回連続(11月末及び5月末)で株主名簿
に保有が記載または記録されている株主様が対象となります。
※ 割引券のご利用期限は発行より6ヶ月以内となります。
(3) 対象となる健康食品の内容
2025年7月現在、下記の7種類が対象となります。対象となる製品や価格、仕様は、今後
変更になる可能性があります。
製品名 カシスアイパワーII ヒアルロンQプラスIII Q10 Prime
製品分類 カシスエキス加工食品 ヒアルロン酸含有加工
食品
コエンザイムQ10含有
食品
特徴 1. カシスアントシアニ
ン3粒中50㎎配合
2. ルテイン3粒中10㎎
配合
3. アスタキサンチン3
粒中2㎎配合
4. カシスエキスは株式
会社明治グループの
原料使用
1. キューピー社製ヒア
ルロン酸(ヒアベス
ト)配合
2. 美容系、関節系成分
をバランス配合
3. 吸収率高めるバイオ
ペリン配合
1. コエンザイムQ10を
2粒で140㎎配合
2. Q10等含有成分の吸
収率高めるバイオペ
リン配合
3. アルギニン・カルニ
チン・シトルリンで
パワーアップ
内容 90粒×3 80粒×3 320粒×2 60粒×2 240粒×2
定価(税抜) 20,400円 24,000円 58,000円 13,000円 46,000円
製品名 リナヘルスプラス イチョウ葉Q ラブレゼリーII
製品分類 スピルリナ食品 イチョウ葉エキス加工
食品
ラブレ菌含有加工食品
特徴 1. 食用藍藻(らんそう)
スピルリナ配合の栄
養食品
2. 緑黄色野菜摂取の難
しい方に
3. ビタミン・ミネラル
類が豊富に
1. イチョウ葉エキス3
粒中120㎎配合
2. ルテイン3粒中12㎎
配合
3. ハープシールオイル
3粒中300㎎配合
4. イチョウ葉エキスは
ドイツ・シュワーベ
社製原料
1. 1包あたり180億個
のナノ型ラブレ菌配
合
2. ヨーグルト風味のゼ
リー
3. スティックタイプ
4. ガラクトオリゴ糖配
合
5. 難消化性デキストリ
ン配合
内容 1,800粒 90粒×3 30包×3
定価(税抜) 10,000円 21,000円 11,700円
3
製品名 プライム青汁+
野菜酵素108
製品分類 大麦若葉末加工食品
栄養機能食品(ビタミ
ンB12)
特徴 1. 栄養価の高い大麦若
葉の新芽のみ使用
2. 丁寧な粉砕作業は3
回も。超微粒粉砕採
用
3. およそ108種類の野
菜果物で醗酵した
「酵素」配合
4. 22種類の乳酸菌、ケ
ルセチンを追加配合
内容 90包
定価(税抜) 8,000円
(4) 贈呈の時期
毎年11月末日および5月末日を基準日として、権利確定日から3ヵ月以内を目途に発送い
たします。なお、本年11月末日を基準日とする株主優待の贈呈は、「第84期中間報告書」等
に同封して2026年1月末頃に発送する予定です。
3. その他
株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。
以上
- 1 -
2025年7月11日
各 位
会 社 名 エコモット株式会社
代表者名 代表取締役 入澤 拓也
(コード:3987、東証グロース、札証アンビシャス)
問合せ先 取締役経営管理本部長 武田 研輔
(TEL.011-558-2211)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議しましたので、下記のとおりお知
らせいたします。
1.本制度導入の目的について
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力をより一層高め、より
多くの方々に当社株式を中長期的に保有していただくことを目的としております。
2.本制度の内容
(1)対象株主
毎年8月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有さ
れている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
株主優待の内容につきましては、株主の皆様に魅力を感じていただけるよう検討を重ねている段階で
あり、現時点において詳細は調整中でございますが、対象株主様に4,000円相当の贈呈を想定しており
ます。
詳細は8月頃までに改めてお知らせいたします。
(3)贈呈の時期
毎年1回、11月下旬~12月を想定しております。
3.本制度の開始時期
2025年8月末日時点の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として開始いたします。
以 上
2025年7月10日
各 位
会 社 名 イー・ガーディアン株式会社
代表者名 代表取締役社長 高谷 康久
(コード:6050 東証プライム)
問合せ先 取締役 佐藤 伸
(TEL.03-6205-8859)
株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待の内容を一部変更(優待品目の変更)することを決
議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.株主優待の一部内容変更の理由
当社は、2024年5月7日付「配当方針の変更、配当予想の修正及び株主優待制度の新設に関するお知
らせ」でお知らせしましたとおり、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資
の魅力を高め、より多くの方々に、中長期的に当社株式を保有していただくことで、当社と当社の事業
を知っていただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
本制度の導入後、利用者ごとに選択可能な品目での優待のご希望を株主の皆様より多く頂いたことも
あり、このたび、当社株主優待実施における株主の皆様の利便性向上を目的に、QUOカードPayや
Amazonギフトカードなど希望に応じて選択できる株式会社デジタルプラス(コード番号:3691)
が提供するデジタルギフト®に優待品目を変更することといたしました。
2.変更の内容(変更箇所は下線)
① 対象となる株主様
毎年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記載された100株(1単元)以上を保有してい
る株主様を対象といたします。
② 株主優待の内容
上記①の対象株主様に対して、継続保有年数に応じて、以下の金額のデジタルギフト®を贈呈い
たします。
(変更前)
保有株式数 継続保有期間
100株以上
1年未満 1年以上(※)
5,000円相当のQUOカード 8,000円相当のQUOカード
※ 1年以上継続して保有する株主様とは、毎年9月末日時点を基準として、同一株主番
号で3月末日及び前年9月末日の株主名簿に、3回以上連続で記載または記載された
株主様といたします。
(変更後)
保有株式数 継続保有期間
100株以上
1年未満 1年以上(※)
5,000円相当のデジタルギフト® 8,000円相当のデジタルギフト®
※ 1年以上継続して保有する株主様とは、毎年9月末日時点を基準として、同一株主番
号で3月末日及び前年9月末日の株主名簿に、3回以上連続で記載または記載された
株主様といたします。
※対象となる交換先は次の通りとなりますが、変更となる可能性もございます。
Amazon ギフトカード / QUO カード Pay / PayPay マネーライト / d ポイント / au PAY
ギフトカード /Visa e ギフト vanilla / 図書カード NEXT / Uber Taxi ギフトカード /
Uber Eats ギフトカード /Google Play ギフトコード / PlayStation®Store チケット / す
かいらーくご優待券
3.優待品の選択方法
対象株主様あてに、「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿ってWEB
上でご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期間を過ぎた場合
は受取手続きが出来なくなるため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいたします。
4.贈呈時期
毎年12月下旬にお送りする「定時株主総会決議ご通知」とともに「株主優待のご案内」を発送いたし
ます。
以 上
1
2025年7月10日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
東京都千代田区神田小川町三丁目3番地
ヘルスケア&メディカル投資法人
代表者名 執行役員 藤瀨 裕司
(コード番号 3455)
資産運用会社名
ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
代表者名 代表取締役社長 石原 久稔
問合せ先 財務管理部長 白畑 豊徳
TEL:03-5282-2922
2025年7月期(第21期)投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ
ヘルスケア&メディカル投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、2025年7月期(第
21期)における投資主優待制度(以下「本投資主優待制度」といいます。)の概要を下記のとお
り決定いたしましたのでお知らせいたします。本投資主優待制度は、投資主の皆様に、本投資法
人が保有するヘルスケア施設の運営事業者及びその関連会社(以下、運営事業者及びその関連会
社を併せて「オペレーター」といいます。)が提供する高品質な運営力・サービスをご体験いた
だき、ヘルスケア施設とオペレーターへのご理解を深めていただく機会を提供するものであり、
本投資主優待制度の利用により、投資主の皆様が、本投資法人及びオペレーターをより身近に感
じていただけることを期待しております。
記
本投資主優待制度の概要
(1)対象投資主
2025年7月31日(基準日)の本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された投資主を
対象とします。なお、東京証券取引所における権利付き最終取引日は2025年7月29日と
なる見込みです。
(2)優待内容
1口以上所有されている投資主に対して、以下の優待を実施いたします。
2
■グリーンライフ株式会社
優待内容
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・無料昼食付見学
※既に対象施設に入居している利用者は対象外とします。
※本優待の利用は要予約、及び無料体験入居については希望の対象施設に空室が
あることを条件とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 グリーンライフ株式会社が運営する介護施設(グループホームを除きます。)
■株式会社JAPANライフデザイン
優待内容
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・利用者の支払い方式が一時金方式である対象施設の入居一時金の30万円の割引
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
※本優待の利用は要予約、及び無料体験入居については希望の対象施設に空室が
あることを条件とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社JAPANライフデザインが運営する介護施設(有料老人ホーム)
■株式会社アズパートナーズ
優待内容
・利用者の支払い方式が一時金方式である対象施設の入居一時金の20万円の割引
・利用者の支払い方式が月払いである対象施設の月額利用料に含まれる管理費の
2ヵ月分の割引
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者
投資主及びその親族(二親等まで)
※要介護認定を受けている方に限ります。
対象施設
株式会社アズパートナーズ及びそのグループ会社が運営する介護施設(有料老人
ホーム)
■株式会社さわやか倶楽部
優待内容
・利用者の支払い方式が月払いである対象施設の初月利用料の10%割引
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・対象施設の無料見学(昼食付)
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
※本優待の利用は要予約、及び無料体験入居については希望の対象施設に空室が
あることを条件とします
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社さわやか倶楽部が運営する介護施設(有料老人ホーム)
3
■SOMPOケア株式会社
優待内容
・「介護何でも相談室」における介護相談(無料)
・家賃相当額の一部を優待割引(優待割引対象外の施設あり)
※優待割引には諸条件がございますので、下記ご注意欄をご確認いただき、詳細
はお問合せください。
優待割引に関するご注意
・対象施設の資料請求や見学依頼を、WEB比較情報サイトや紹介事業者等から
行っている場合は優待割引対象外となります。
・対象施設への初回入居時の一回限りの優待割引適用とし、その他の優待割引制
度との併用はできません。
・一部優待割引対象外施設、また一部の契約プラン、在宅サービスは優待割引対
象外となります。
・既にご入居されている方、また入居契約後の優待割引適用はお受けできません。
・初回問い合わせ時に必ず「優待割引」の利用をお伝えください。申し出が無い
場合、優待割引適用外となります。
・掲載内容につきましては、予告なく変更または中止する場合がございます。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
SOMPOケア株式会社が運営する介護施設(SOMPOケア ラヴィーレ、SO
MPOケア そんぽの家及びSOMPOケア そんぽの家S)
※但し、一部優待適用外の施設がございます。利用可能施設については、SOM
POケア株式会社までお問い合わせください。
■プラウドライフ株式会社
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払い金のうち30万円を割引
・〈月払いプラン契約の場合〉
敷金0円
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 プラウドライフ株式会社が運営する介護施設(有料老人ホーム)
■ライフケアデザイン株式会社(注)
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払い金のうち30万円を割引
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ライフケアデザイン株式会社が運営する介護施設(有料老人ホーム)
(注)ソニーフィナンシャルグループの介護事業を統括する持株会社ソニー・ライフケア株式会社の100%子会社であり、
本投資法人の保有物件のオペレーターであるプラウドライフ株式会社の兄弟会社。なお、本投資法人は、ライフケア
デザイン株式会社が運営する介護施設は保有しておりません。
4
■株式会社ニチイケアパレス
優待内容
・初回入居時費用から10万円(税込)を割引
※過去に本優待内容を利用したことのある利用者、既に対象施設に入居している
利用者及び紹介事業者を介して対象施設の資料請求又は見学を実施し、入居契
約に至った場合には、対象外とします。また、他の割引制度との併用はできま
せん。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
対象施設
株式会社ニチイケアパレスが運営する介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」、
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅「ニチイメゾン」及びサー
ビス付き高齢者向け住宅「アイリスガーデン」
■株式会社ノアコンツェル
優待内容
・無料昼食付見学
・敷金を70%に減額
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社ノアコンツェルが運営する介護施設
(3)優待の利用に必要な2025年7月期(第21期)資産運用報告の発送時期及び有効期間(優
待申込受付期間)
発送時期:2025年10月中旬(予定)
有効期間:上記資産運用報告受領日から2026年4月30日まで
(4)優待の利用方法
2025年7月期(第21期)資産運用報告並びにその資産運用報告に同封の投資主の住所
及び氏名等を記載した書面の各対象施設へのご提示等、各オペレーターが定める方法に
よりご利用ください。なお、優待の権利は譲渡禁止とされており、上記資産運用報告に同
封の投資主の住所又は氏名と異なる方の御利用はお控え願っております。
(5)本投資法人の費用負担
本投資法人は、上記の各オペレーターとの間で、本投資主優待制度の利用に際し、利用
対象者が上記のとおり一定額の割引、その他のサービス等を受けられることについて、合
意しています。
本投資主優待制度に関する費用については、オペレーターが本投資主優待制度の利用等
に係る費用を負担いたします。
(6)個人情報の取り扱いについて
本投資法人、グリーンライフ株式会社、株式会社JAPANライフデザイン、株式会社
アズパートナーズ、株式会社さわやか倶楽部、SOMPOケア株式会社、プラウドライフ
株式会社、ライフケアデザイン株式会社、株式会社ニチイケアパレス及び株式会社ノアコ
ンツェル並びに本投資主優待制度の各対象施設は、本投資主優待制度により取得した個人
情報につきましては、本投資主優待制度のみでの利用を目的とし、それ以外の目的では利
用いたしません。
5
(7)今後の見通しについて
2026年1月期(2025年8月1日~2026年1月31日)の運用状況への影響はありません。
(8)その他
本投資主優待制度は、前記の各オペレーターのご協力により提供されるものであり、優
待の具体的な内容及び詳細は、オペレーターへお問い合わせください。なお、オペレー
ターの判断により優待の内容が今後変更されることがありえますので、ご留意ください。
(9)本件に関するお問い合わせ先
資産運用会社:ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
電話:03-5282-2922
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日及び年末年始等を除く)
以上
*本投資法人のホームページアドレス:https://hcm3455.co.jp
2025年7月9日
各 位
会社名 株式会社アズ企画設計
代表者名 代表取締役社⻑ 松本 俊人
(コード番号:3490 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役執行役員管理部⻑ 小尾 誠
(TEL 03-56256-0840)
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更(拡充)について決議いたし
ましたので、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度の変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中⻑期
的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
この度、更なる株主優待制度の充実を図りながら、中⻑期的に当社株式を保有していただける株主様
の増加を図ることを目的として、株主優待制度を変更(拡充)いたします。
2.変更の内容
中間
(8月末)
期末
(2月末)
中間
(8月末)
期末
(2月末)
100〜199株4,000円 4,000円
200〜299株9,000円 9,000円
300株以上 15,000円 15,000円
(注)「3.対象となる株主様」の要件をご参照ください
100株以上 3,000円 3,000円
保有期間
半年以上
継続保有
(注)
クオカード額面
保有株式数
変更前(クオカードの贈呈)変更後(クオカードの贈呈)
保有株式数
クオカード額面
3.対象となる株主様
・毎年 8 月末および 2 月末現在の株主名簿に記載された 100 株以上保有株主様のうち、半年
以上継続保有する株主様を対象といたします。
・半年以上継続保有する株主様とは、8月末および2月末の当社株主名簿に、同一株主番号で
2回連続して100株以上の保有が記載または記録されている株主様をいいます。
4.変更の時期
2025年8月末現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主様より適用いたします。
ただし、半年以上継続保有の条件適用のみ2026年2月末からの適用といたします。
以 上
2025年7月8日
各 位
会 社 名 株式会社イクヨ
代表者名 代表取締役社長 孫 峰
(コード:7273 東証スタンダード)
問合せ先 取締役 管理統括本部 飯野 英明
(TEL:046-285-1800)
株主優待制度(ビットコイン提供)の新設に関するお知らせ
当社は、2025年7月8日開催の取締役会において、株主優待制度の新設を決定いたしました
のでお知らせいたします。
1.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2025年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、500株以上を保有する株主の
皆様を対象といたします。
(2)優待内容
対象となる株主の皆様の中から、抽選により以下のとおり総額16百万円相当の
ビットコイン(BTC)を贈呈いたします。
内容 当選者数
ビットコイン 10万円相当 30名
ビットコイン 3万円相当 100名
ビットコイン 1万円相当 1,000名
※ビットコインの付与方法や当選者の発表方法等の詳細については、決定次第、
改めてお知らせいたします。
2.背景および目的
当社は、最新のデジタル資産分野への理解促進および株主の皆様への還元強化を目的として、
ビットコインを活用した新たな株主優待制度の導入をいたします。
これにより、株主の皆様により魅力的な優待を提供するとともに、当社グループの取り組む
デジタル・イノベーションへの理解促進を図ります。
なお、当社において株主優待制度の導入は今回が初めての試みとなります。
3.今後の予定
優待の詳細(申込方法、付与時期、ビットコイン送付方法等)については、決定次第、当社ホ
ームページ等を通じてご案内いたします。
4.その他
ビットコインの提供にあたっては、関係法令・規則等を遵守し、適切な運用方法を確保する
方針です。
なお、ビットコインの価格は市場の変動により変動する可能性がございますので、あらかじめ
ご了承ください。
以上
1
2025年 7月 8日
各 位
愛知県岡崎市仁木町字荒下 1番地
マルサンアイ株式会社
代表取締役社長 堺 信好
(コード番号:2551)
お問合せ先
取締役管理担当 磯村 智
電話番号 0564-27-3700
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2025年7月8日開催の取締役会において、株主優待制度の内容を、下記のとおり一部
変更することを決議いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表すとともに、当社製品に対するご理解
を深めていただく事を目的として、株主優待制度を実施しております。
この度、当社株式への投資意欲を一層高め、より多くの株主様に当社株式を中長期的に保
有いただくため、株主優待制度の内容を一部変更いたします。
2.変更の内容(変更箇所には下線を付しております。)
<変更前>
基 準 日 9月20日 3月20日
贈 呈 時 期 11月下旬 5月下旬
保有
株式数
100株~199株 1,500円相当の自社製品 1,500円相当の自社製品
200株~999株 3,500円相当の自社製品 3,500円相当の自社製品
1,000株以上 4,500円相当の自社製品 4,500円相当の自社製品
(株主様向け通販割引クーポン)
当社公式オンラインショップでご利用いただける、ご注文合計金額(税込)から 35%割引
となるクーポンを年に2回、株主優待に同封してお届けいたします。(半年間で1回限り有効)
<変更後>
基 準 日 9月20日 3月20日
贈 呈 時 期 11月下旬 5月下旬
保有
株式数
100株~199株 1,500円相当の自社製品 1,500円相当の自社製品
200株~999株
自社製品+自社製品に関連する
オリジナル品(計3,500円相当)
自社製品+自社製品に関連する
オリジナル品(計3,500円相当)
1,000株以上
自社製品+自社製品に関連する
オリジナル品(計4,500円相当)
自社製品+自社製品に関連する
オリジナル品(計4,500円相当)
(株主様向け通販割引クーポン)
当社公式オンラインショップでご利用いただける、ご注文合計金額(税込)から 35%割引
となるクーポンを年に2回、株主優待に同封してお届けいたします。(半年間で1回限り有効)
2
3.変更の時期
2025年 9月 20日を基準日とする株主優待(2025年11月下旬送付予定)から変更いたします。
4.その他
・100 株~199 株保有の株主様に対する株主優待(1,500 円相当の自社製品)の内容に変更はご
ざいません。
・オリジナル品の内容は、菓子や雑貨等を予定しております。なお、オリジナル品は詰合せに
含まれない場合もございますが、株主優待の相当額に変更はございません。
以 上
2025年7月8日
各 位
会社名:
代表者: 代表取締役 社長 長島 秀夫
(コード:3974 東証スタンダード市場)
問合せ先: 取締役 執行役員 高橋 栄
(TEL:03-6275-1130)
名古屋証券取引所メイン市場への重複上場記念株主優待実施に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、名古屋証券取引所メイン市場への重複上場に伴う
記念株主優待を実施することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.記念株主優待実施の目的
当社は、東京証券取引所スタンダード市場に上場しており、企業価値の向上、ガバナン
スの強化を継続的に図るとともに、当社の事業や成長施策を認知いただけるよう取り組ん
でおります。
今般の名古屋証券取引所メイン市場への重複上場は、より多くの皆様、特に当社株主構
成の大部分を占める個人投資家様に向けて、当社事業へのご理解と認知度の向上、並びに
継続的な対話の機会の拡充を図ることを主な目的としております。
つきましては、更なる企業価値向上の第一歩を記念して、また、株主の皆様への日頃の
ご支援に感謝の意を込めて、記念優待を実施することといたしました。
2. 記念株主優待の概要
(1) 対象となる株主様
2025年10月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式1単元
(100株)以上を保有されている株主様を対象といたします。
(2) 記念株主優待の内容
保有株式数 基準日 優待内容
100株以上 2025年10月末日現在 クオカード1,000円分
注)重複上場に係る記念株主優待につきましては今回限りであります。
(3) 贈呈の時期
2026年1月予定
(株主総会招集通知書に同封しての発送を予定しております。)
3.今後の株主還元について
本記念優待は、名古屋証券取引所メイン市場への重複上場を記念して今回に限り実施す
るものであります。
なお、当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題の一つであると認識して
おり、「安定配当を基本とした継続的な株主還元」を行うことを基本方針としております。
今後も、さらなる株主還元の充実を継続的に検討し、実施してまいります。
以 上
2025年7月7日
各 位
会社名 株 式 会 社 フ ォ ー シ ー ズHD
代表取締役社長 寺田 智美
(コード番号 3726 スタンダード市場)
問合せ先 代表取締役副社長 松野 博彦
(TEL.092-720-5460)
今期株主優待に関するお知らせ
当社は、今期の株主優待制度について優待付与の要件及び自社優待商品の概要を決定いたしましたので、下記
のとおりお知らせいたします。
記
1.対象となる株主様について
当社の株主優待制度は、毎年9月末時点の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上保有の株
主様が対象となります。
2.自社優待商品について
株主優待制度には、1単元(100株)、2単元(200株)、3単元(300株)、5単元(500株)、7単元(700株)、
10単元(1,000株)の区分を設けております。対象となる株主様の保有株数に応じて、当社ブランド「Cure」
「FAVORINA」「FINE VISUAL」「AROMA BLOOM」「Larét」の中から商品を進呈いたします。
さらに、今期は優待商品の額面金額を約1.2~1.9倍まで増額し、当社の人気商品並びに新商品もお試しいた
だける内容に変更いたしました。商品の詳細については追ってご案内いたします。
保有株式数 前期 今期
前期比率
100~199株
2,310円 相当 3,000円 相当 1.3倍
200~299株
4,730円 相当 6,160円 相当 1.3倍
300~499株
7,910円 相当 9,460円 相当 1.2倍
500~699株 20,890円 相当 24,640円 相当 1.2倍
700~999株 30,768円 相当 57,370円 相当 1.9倍
1,000株以上 56,046円 相当 87,670円 相当 1.6倍
また、長期保有特典として、継続4年以上当社の株式を保有いただいている株主様へは、株式数に応じた優待
商品と併せて、追加商品を進呈いたします。
3.株主様専用ショッピングサイトオープンについて
この度、当社株式を保有の皆さまには、当社が販売している化粧品・アロマ関連商品をはじめ、食料品、飲料、
電化製品、アパレル、ジュエリー、バッグ等をお得な価格でお求めいただける株主様専用ショッピングサイトを
オープンすることとなりました。当社はSDGs経営を推進する中で、コスメロスをなくすための活動や脱炭素社
会に向けた再生可能エネルギー事業、人材への取組みなどを積極的に取り組んでおります。本ショッピングサイ
トは、弊社を応援頂く株主様への日頃の感謝の気持ちを還元すること、SDGs経営の一つの施策として、ご利用い
ただきたい考えです。今後、株主様限定の当社商品のキャンペーンの実施等を行っていくとともに、当社の商品
や事業に関する魅力を発信したいと考えております。現在、オープンに向けて準備中ですので、詳細は改めてご
案内させていただきます。
さらに5単元(500株)以上保有の株主様へは、本ショッピングサイトでお得に使用できる株主優待ポイント
を付与させていただきます。
4.今後について
自社優待商品の内容及び株主様専用ショッピングサイトの詳細につきましては、内容が決定次第改めてご案内
させていただきます。
以 上