株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
05/10 15:30 2981
ランディックス
2024年3月期 通期 決算説明資料 (PDF) 3月31日
05/10 15:10 9470
学研ホールディングス
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
05/10 15:10 3726
フォーシーズHD
2024年9月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 9月30日
05/10 15:00 9832
オートバックスセブン
オートバックス誕生50周年記念配当(2024年3月期)ならびに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/10 15:00 8934
サンフロンティア不動産
2024年3月期 決算説明資料 (PDF) 3月31日
05/10 15:00 7936
アシックス
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
05/10 15:00 7936
アシックス
2024年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 6月30日
12月31日
05/10 15:00 7637
白銅
2024年3月期 決算説明資料 (PDF) 3月31日
05/10 15:00 6412
平和
2025年3月期(基準日:2024年9月30日及び2025年3月31日)株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/10 15:00 5121
藤倉コンポジット
2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 3月31日
9月30日
05/10 15:00 3943
大石産業
2024年3月期決算補足説明資料 (PDF)
05/10 15:00 3934
null
2024年3月期決算短信(日本基準)【連結】 (PDF) 3月31日
05/10 15:00 3663
セルシス
2024年12月期第1四半期 決算説明補足資料 (PDF) 6月30日
12月31日
05/10 15:00 3663
セルシス
2024年12月期第1四半期 決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 6月30日
12月31日
05/10 15:00 3447
信和
2024年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結) (PDF) 9月30日
05/10 15:00 2681
ゲオホールディングス
2024年3月期 決算説明資料 (PDF) 3月31日
05/10 15:00 1726
ビーアールホールディングス
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) 3月31日
9月30日
05/10 14:00 8877
エスリード
2024年3月期 決算説明資料 (PDF) 3月31日
05/10 14:00 8041
OUGホールディングス
「OUGグループ 中期経営計画 2024」の策定について (PDF) 9月30日
05/10 14:00 8041
OUGホールディングス
2024年3月期 OUGホールディングス決算説明資料 (PDF) 9月30日
     

決算説明資料
株式会社ランディックス
東証グロース : 証券コード 2981
2024年3月期 通期決算
( 2023/4/1 ‒ 2024/3/31 )

2
企業理念
唯一無二の豊かさを創造する

コア事業のビジネスモデル概観(不動産売買+注文住宅マッチング)
販 売
仕 入
個人買主(富裕層)
顧客データ
(既存顧客)
仲介取引データから顧客ニーズを把握し
①適切な顧客へ物件紹介
②購入ニーズの高い物件を特定し仕入
住宅購入顧客へのクロスセル戦略
仕入・開発
(自社物件)
仲介・販売
不動産業者
自社顧客
(成約・紹介)
金融機関
不動産売却情報
フォローアップ
販売仲介取引
■顧客と建築会社の建築マッチング
建築会社
個人顧客
×
■富裕層顧客の豊かな暮らし
を追求する関連サービスの提供


その他
一般顧客
3
■自社開発による投資用レジデンス販売
収益用不動産
の販売
個人顧客
×
主力は住宅用不動産
富裕層顧客に対する不動産事業を基軸に高い顧客満足度を実現する

当社の4つのコア事業
創業以来、富裕層顧客に対するサービスに特化
コアとなる
全事業で
顧客が共通
住宅用不動産売買事業
(創業以来の基軸事業)
不動産売買仲介事業
(市況に左右されにくい安定事業)
城南エリアの戸建住宅を中心に取り扱う。
注文住宅用の土地売買、自社デザインの完成戸建
の売買も含め、自社で仕入れ・自社で販売を行う。
成約顧客のうち紹介・リピート比率が高い当社の
メイン事業。
自社物件の販売および、市場で販売されている自
社物件以外の物件の売買仲介を行い、成約時に手
数料を得る。自社物件を多く保有していることか
ら同業他社に比べて集客力が高く、景気の下落・
上昇の両局面で安定した業績が期待できる。
収益用不動産売買事業
(顧客ニーズを捉えた拡大事業)
建築マッチング事業
(独自ノウハウを活かした成長事業)
個人の富裕層(当社の住宅事業顧客へのクロスセ
ル)をメインターゲットとして、5~10億円程度
の1棟収益物件の自社開発・販売を行う。中古の
1棟物件の仕入・リノベーション販売も組み合わ
せ、売上のうち30%を上限に拡大していく。
注文住宅を建築希望の顧客に対して最適な建築事
業者(メーカー、設計事務所、工務店等)をマッ
チングし、顧客からではなく建築事業者から紹介
料を得る。独自サービス「sumuzuMatching」を
展開し、住宅事業における高い顧客満足の源泉。
4

5
本資料の3つのポイント

業績着地
4Qは売上高・利益ともに過去最高(売上高58.7億、営業利益6.2億)
通期では土地価格高騰と資材コスト高により利益水準が低下

来期予想
売上高・利益ともに、過去最高かつ増配の予想
下半期に販売予定の収益物件により通期で増収増益の着地
富裕層マーケットでの強みを発揮+リンネ社M&Aによるシナジー創出
戸建住宅用&収益用不動産の両輪+城南エリアでの富裕層マンション領域
さらにリンネ社の持つIT活用による顧客サービス強化

成長戦略

6
1.通期決算概要

7
決算数値と経営指標サマリ(2024年3月期 通期)
売上高
営業利益
当期純利益
790
1,279
17,041
前期比
+2,024百万円
(+13.5%)
前期比
▲260百万円
(▲24.8%)
前期比
▲402百万円
(▲23.9%)
確定在庫
経常利益率(/売上高)
平均在庫保有期間(土地)
自己資本比率
7.0
13,002
5
.40
46.8
百万円
か月


前期通期実績10.7%
前期通期実績 3.78か月前期末時点9,612百万円
前期末時点 47.1%
百万円
百万円
百万円
4Qは売上高・利益額ともに過去最高となった(売上高58.7億円、営業利益6.2億円)
富裕層のニーズを捉えた自社開発の収益用不動産の販売が高い利益率を実現
住宅用不動産においては、東京城南エリアの販売が伸長(城南エリアで昨対比+22.2%)
通期においては売上高で13.5%増、営業利益で24.0%減
地価上昇と建築コストアップにより住宅用不動産の利益率が低下...来期においてもこの傾向は継続の見通し

8
436
571
675
429
937
1,050
790
売上高営業利益
当期純利益
696
860
1,002
672
1,471
1,682
1,279
5,581
6,441
8,086
8,207
11,129
15,017
17,041
【単位:百万円】
年度業績推移(連結 売上高・営業利益・当期純利益)
*1 2019/3期1Q以前の数値については、監査導入前の数値が含まれます。
*2 2021/3期1Qはコロナ禍の外出自粛により特殊な結果となりました。
*2
*2
*2
*1
*1
*1
取引規模が拡大している一方、利益水準が低下

9
四半期業績推移(連結 売上高・営業利益)
【単位:百万円】
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
2019/32020/32021/32022/32023/32024/3
4Qにおいて売上高・営業利益ともに過去最高を更新
1,596
1,332
1,551
1,960
1,714
3,233
1,031
2,105
772
2,579
2,244
2,610
2,608
2,554
3,606
2,360
3,575
4,004
2,883
4,554
3,851
4,999
2,318
5,871
297
162
138
261
277
463
48
213
246
236
275
563
442
381
84
528
607
209
337
367
348
628
0
2,000
4,000
6,000
*1
▲86
▲64
*1 2021/3期1Qはコロナ禍の外出自粛により特殊事情がありました。
*2 営業利益率は対売上高比率を算定しています。

10
連結 P/L (2024年3月期 通期 )
23/3期
通期実績
24/3期
通期実績
売上高
利益率
業績予想
達成率
前期比
売上高15,01717,041-94.7%+2,024+13.5%
営業利益1,6821,2797.5%91.4%▲402▲23.9%
経常利益1,6031,1857.0%91.2%▲418▲26.1%
当期純利益1,0507904.6%98.8%▲260▲24.8%
【単位:百万円】
業績予想達成率は中間決算時に修正した業績予想に対する達成率を表記しています。

11
連結 B/S(2024年3月期末)
23/3期末24/3期期末増減額増減率
総資産13,89615,285+1,388+10.0%
流動資産10,94612,355+1,408+12.9%
うち棚卸資産5,4386,847+1,409+25.9%
固定資産2,9492,929▲19▲0.7%
負債7,3538,139+785+10.7%
純資産
6,542
自己資本比率47.1%
7,146
自己資本比率46.8%
+603+9.2%
【単位:百万円】

事業エリアの実績とエリア拡大の状況
利益水準の安定した東京城南エリアを中心としながらエリア拡大を継続
12
23/3実績24/3実績増加率
城南エリア
を除く23区
28.8億円21.8億円▲24.3%
城南エリア
(6区
*

93.6億円137.6億円+22.2%
*城南6区は世田谷区、目黒区、大田区、品川区、渋谷区、港区を指します。
文京区、杉並区、豊島区、中野区が「戸建+富裕層顧客」と
いう当社の成功パターンを横展開できるターゲットエリア。
(24/3期における不動産販売における売上高より)
創業以来、一貫して富裕層エリアの高額物件に特化してきた強みを生
かし、拡大エリアにおいても既存エリアの成功パターンを横展開して
いく。
主力の城南エリアの取引高の増加を事業成長の軸足としつつ、エリア
拡大を継続することで売上増加と利益率の維持・向上を両立する。

13
収益用不動産の売上構成比(13.6%)は30%を上限に向上させていく
収益商品の
販売件数
収益用不動産の
販売金額
不動産販売収入
における構成比
24/3期の
累計実績
7件
*2
22.1億円13.6%
*1
LTVはLife Time Value(ライフ タイム バリュー)の意で、特定の企業との取り引きを始めてから終わりまでの期間(顧客ライフサイクル)内にどれだ
けの利益をもたらすのかの一般的な考え方であり、一般的にロイヤルティーの高い顧客や顧客との関係値が高いほどLTVが大きいと考えられています。
*2
収益商品のうち一件は固定資産の売却による収益を含めて記載しており、固定資産の売却による利益は特別利益として計上されています。
住宅用不動産
収益用不動産
顧客のニーズ
住宅購入後に投資用の
不動産を購入したい
不動産のクロスセル戦略
により高いLTV
*1
の獲得
住宅用不動産に対する
クロスセル販売
×
同一顧客層へ販売可能
収益用不動産事業の拡大 (住宅用不動産事業とのクロスセル)
23/3期以降に当社独自でシリーズ化した富裕層向けデザインレ
ジデンスは、竣工と同時に販売完了という状況が続いており、
好調な売れ行きとなっている。富裕層顧客データ分析によりデ
ザインを体系化したもので、再現性の高さが強み。
当社の収益用不動産事業においては
①メイン事業である住宅販売において顧客との関係が構築され
②そのまま収益用不動産の見込み顧客となる
という2つの理由から、効率的な販売が可能。

14
2.業績予想と達成への打ち手

15
連結業績予想および配当予想(2025年3月期)
2024/3期2025/3期
(2023/4/1-2024/3/31)(2024/4/1-2025/3/31)
実績前期比今回予想前期比
売上高17,041
+13.5%
20,000
+17.4%
営業利益1,279
▲23.9%
1,750
+36.7%
経常利益1,185
▲26.1%
1,630
+37.5%
親会社に帰属する
当期純利益
790
▲24.8%
1,060
+34.1%
当期純利益
/1株あたり
279.22円
▲24.8%
374.01円
+33.9%
配当金
/1株あたり
73円
+7.4%
75円
+2.7%
(参考)
配当性向26.1%
-
20.1%
【単位:百万円】

16
2025年3月期の連結業績予想と実績の推移
市況をふまえ売上高目標を300億円から下方修正
78
83
100
150
180
81
82
111
150
171
200
50
100
150
200
250
20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期
期初予想売上高実績売上高
(今回決算)
通期実績
* 21/3期は、新型コロナウイルス感染症による事業活動および経営成績に与える影響により、期初時点における業績予想の適正な算定が困難だったため、
2020年8月12日1Q決算時に開示した数値を基に作成しております。
【単位:億円】
(来期予想)
業績予想
不動産価格上昇により販売コストが増加し利益率が低下傾
向にある中、仕入量を過度に増やし在庫リスクを増加させ
ることは適切ではないと考えています。
安全な在庫水準を確保しつつ継続的な成長を続けるために
は、25/3期においては業績目標を修正する必要があると判
断しました。

17
打ち手具体的な内容
積極採用の継続と若手人材登用新卒採用の積極的採用を継続(中途の即戦力採用も並行)
・25/3期の新卒入社実績は13名(24/3期:12名、23/3期:12名)
若手社員が早期に立ち上がる体制を構築→営業組織拡大へ
・営業管理職のうち85%が内部登用人材
*1
人的資本強化全社単位での給与アップ
・25/3期の給与ベースアップ平均額は全社平均で昨年対比13.4%
*2
収益用不動産事業の強化期首在庫として確保済の約49億円分の収益用不動産を予定通り販売を行う
・自社開発収益物件の売行き好調→シリーズ全物件が完成と同時に販売完了
予定通りに販売を行うことで25/3期の業績目標達成確度が安定
営業活動の効率化自社メディア強化による営業の向上→集客の絶対数の向上と集客コスト減
・2024年4月に完全子会社化したリンネ社のITのノウハウ活用
富裕層顧客の多い東京城南エリアにおける取引を強化
・富裕層顧客とのコンタクト機会を増加させ、同一顧客との
複数回取引を促進することで営業効率を向上させ利益水準を安定させる
2025/3期の業績予想達成への打ち手
*1
2024年4月1日時点(2025/3期の期首)の数字で算定しております。
*2
24/3期の期首時点から25/3期期首時点のベース給与(賞与や歩合、残業代を除く固定給与部分)変化率の平均値を算定しております。

22
20
19
14
22
33
22
28
29
37
30
22
0
10
20
30
40
50
60
0
4,000
8,000
12,000
16,000
仕入契約済
確定在庫
B/S
棚卸資産
18
在庫回転の早さと在庫の積増し状況
【単位:百万円】
*確定在庫は、期末時点で契約済かつ未決済(棚卸資産計上前)の物件を算出しています。B/Sの棚卸資産を基準に算定しているため、仕入契約済確定在庫についても仕
入原価での算定を行っており、物件の販売額とは異なります。建築前の建物原価は概算数値を使用しています。
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
22/3期23/3期24/3期
四半期ごとの
仕入契約件数
6,294
7,209
6,796
6,840
6,845
8,038
9,142
9,612
9,779
13,805
15,586
13,002
うち25/3期下半期
販売予定収益物件
売価基準
:48.8億円
件数
:9件
計画在庫を予定通り
販売していくことで、
業績予想を達成する。
注文住宅用地の
平均在庫期間の実績
5.40ヵ月
24/3期 通期
取引データを蓄積し
顧客ニーズに対応した
仕入れに繋げる
確保済の商品在庫と四半期毎の仕入件数
25/3期は下半期に収益物件を含む高利益案件の販売を予定

19
株主還元の実績と方針
25/3期は2円の増配を下限とする
43
30
50
60
73
75
7
10
5
8
20
30
40
50
60
70
80
20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期(今期)25/3期(予想)
配当金(期首予想)/1株あたり期中増配額
21/3期はコロナ禍
による特殊事情で減配
配当下限予想
(+2円の増配)

【単位:円】
期初予想通り


20
3.事業の状況

7,816
12,825
20,869
30,976
44,457
40,851
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
2019/3期2020/3期2021/3期2022/3期2023/3期2024/3期
21
累計顧客データ数の推移
富裕層顧客データと顧客とのリテンションを活用していく
【単位:人】
*自社・外部ポータルサイトからの反響や現地看板広告によるお問合せ、顧客・関係会社からのご紹介などにより集客したお客様情報を顧客管理システムに登録しており、そのデータ
を基に算出しています。
*2024/3期3Q時点において、顧客データベースのスクリーニングにより管理データ数が減少しています。
期末時点
3Qにおいてデータベース
スクリーニング実施

富裕層顧客がメインターゲット
満足度の高い取引を実現することで一人の顧客から複数回の取引が発生(当社顧客の特性)
一般的には “フロー型” である不動産ビジネスを “ストック型” へ転換している(当社事業の特性)
22
成約顧客のうち30%程度を口コミ・紹介リピート顧客が占める
富裕層顧客からの紹介・リピート(2024年3月期通期実績)
成約顧客における集客経路
*2
富裕層
マス層
一般層
メインターゲット
アッパーマス層以上
獲得ハードルは高いが
紹介・リピートが
生まれやすい顧客特性
富裕層イメージ:
純金融資産保有額階層のうち
「アッパーマス層」
*1
以上が
当社のメインターゲット
アッパーマス層:
3,000万円以上5,000万円未満
*1
当社では、株式会社野村総合研究所が示している金融資産による階層分類を参考にメイン顧客イメージをとらえております。(https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1)
*2
グラフは24/3期4Q累計実績となります。
*3
リクエスト反響とは、ネット広告やインターネット以外で会社名を認知されたことで物件探しを依頼されることによる集客を指しており、会社の認知度上昇に紐づく集客となります。
(前期:35.5%)
(前期:47.1%)
ネットからの成約
49.2%
口コミ・紹介リピート
29.6 %
リクエスト反響
*3
9.0%
その他
12.2%

収益用レジデンスシリーズ
23
シリーズ物件は全てが建物完成前に販売契約が成立し、投資家(購入者)の方々より高い評価を得ています。東京
の城南エリアの顧客ニーズに関するデータを蓄積し、共通項として検出されたデザインを体系化したことで、安定
した高い入居率を実現し、その結果高い利回りでの稼働が実現しています。
当社では「普遍的な価値をもつリセールバリュー(再度の販売)の高い不動産」という開発の基本理念を持ってお
り、投資用不動産においては保有期間中の収益性と将来的な売却益の両面で投資家の皆様に貢献できる物件開発を
行っています。
リリース以降、全件が完成と同時に販売完了となり高単価・高利益を実現
プレスリリース記事(2023年3月28日)はこちら
東急世田谷線 沿線
世田谷三丁目
JR山手線 沿線
大塚三丁目
東急田園都市線 沿線
用賀二丁目
東急目黒線 沿線
目黒本町六丁目
東急東横線 沿線
田園調布一丁目
東急世田谷線沿線
若林一丁目
駅至近駅徒歩7分駅徒歩5分駅徒歩8分駅徒歩9分駅至近
ミドルサイズスモールサイズスモールサイズメガサイズミドルサイズミドルサイズ
13戸/三種高度地域13戸/三種高度地域11戸/二種高度地域21戸/二種高度地域11戸/三種高度地域14戸/二種高度地域
過去に販売が終了した物件の一部抜粋:

24
24/3期通期の売上分類別の売上高と売上総利益の構成
【単位:百万円】
売上高:17,041
売上総利益:3,182
*マッチング等手数料は、不動産流通における仲介手数料および建築マッチングによる収益ならびに賃料収入から構成されております。
マッチング等の手数料収入が総利益の2割以上を構成する
0%
20%
40%
60%
80%
100%
収益用不動産売買
住宅用不動産売買
マッチング等手数料
2,109(12.4%)
14,205(83.4%)
725(4.3%)676(21.2%)
1,714(53.9%)
791(24.9%)
グラフ中( )内は構成比

1,912
2,179
1,179
2,015
1,890
1,254
45
46
57
73
89
102
37
32
39
48
56
68
20
40
60
80
100
120
0
500
1,000
1,500
2,000
2019/3期2020/3期2021/3期2022/3期2023/3期2024/3期
営業利益/社員1人あたり全社員数(連結)営業社員数(連結)
営業利益/社員1人あたり
【単位:万円】
末時点社員数
【単位:人】
25
業績KPI実績推移(営業社員数と営業利益/社員1人あたり)
*1
2019/3期1Q以前の数値については、監査導入前の数値が含まれます。
*2
2021/3期1Qはコロナ禍の外出自粛により特殊な結果となりました。
*2
*1
積極採用を継続+若手人材の登用と併せた早期立ち上がりにより利益水準を回復させる

26
4.当社の強みと成長性

「大量生産からパーソナライズ」をリードする注文建築マッチング
27
サービス利用者の声
(注文住宅建築希望者)
コストダウン
業者ごとで異なる見積り様式を統一し、
コスト理解のサポート、自社の設計士
によるセカンドオピニオンの提供によ
り、建築コストの無駄を削減。
パーソナライズ
お客様1組ごとの希望をヒアリングし、
建築事業者だけでなく、建築士レベルで
ピンポイントでご紹介。
コミュニケーションサポート
難しい専門用語をお客様に分かりやす
く解説し、お客様と建築家のミスコ
ミュニケーションを無くす。
入居後の生活にも豊かさを
住宅設備保証やアートのサブスクサービ
ス提供など、理想のお住まいが完成した
後も、丁寧なサポートにより豊かな暮ら
しを提供。
サービス利用者メリット
■ 専門用語が難しい!
■ 建築会社ごとの特徴は?
■ 完成までの期間は?
■ 見積金額は妥当なの?
当社メリット
建築請負紹介料の獲得
顧客満足度向上による紹介・リピートの増加
顧客データとノウハウの更なる蓄積
建築事業者
メリット
見込み顧客の紹介により集客コストが削減
初期検討段階での営業工数の削減
サービス利用者・建築事業者・当社の三方win-winモデル

当社事業のポジショニングと事業領域の拡大
28
*事業主体については当社の認識による分類によっております。
*不動産の販売価格は各商品種別によって相当程度の差がありますが、イメージのために、当社が市場において捉えている価格の最頻値を想定し、ポジショニングマップ作成しております。
既存事業ノウハウを生かし、より広い顧客層へ事業領域を拡大していく
パーソナライズ
マス層
富裕層
大量生産型
新築戸建
販売会社
住宅用不動産
売買事業
投資用
マンション
販売会社
建築マッチング事業
さらにパーソナルな住宅提供
注文住宅のコストダウン
収益用不動産売買事業
富裕層向けの高額商品へクロスセル
別荘開発・販売事業
自己利用と賃貸別荘の両面性
リンネ社M&Aによる中古マンション事業
中古戸建バリューアップ事業

29
2024年4月にリンネ株式会社の全株式を取得
取扱い物件種別が増加することで失客を防ぎ、相互にノウハウを共有する
ニュースリリース:プレスリリース記事(2024年4月9日)はこちら
物件種別マンション中心戸建に特化
エリア東京23区+主要都市~横浜東京23区・城南エリアに特化
業種
売買仲介
買取・販売
売買仲介
建築マッチング
買取・販売
経営統合による
メリット
■戸建領域への事業拡大
→失客による逸失利益の減少
■富裕層顧客層への販路獲得
■不動産ビジネスノウハウの獲得
■財務・人的基盤の強化
■マンション領域への事業拡大
→失客による逸失利益の減少
■インターネット集客ノウハウの強化
■情報管理のITノウハウ獲得
■人材交流による社員のスキルアップ
【経営統合による両社のメリット】

サードプレイス事業(別荘シェアリング)
30
都心から車で3時間以内の山・川・湖・海などが眺めら
れるロケーションの良いエリア(山梨・静岡・神奈川・
千葉・群馬)で自己利用と賃貸の両側面を併せ持った独
自性のある新しいタイプの別荘物件として設計します。
家族・友人・仲間といった大切な人々と一緒に充実した
時間を過ごす最適な空間であるとともに、自己利用しな
いときに賃貸別荘とすることで、収益性が見込めるとと
もに、建物の老朽化対策にもなります。
第1号 開発案件
富士河口湖町|山梨県
建物デザインイメージ
ブランド名称
the third place
富裕層の資産ポートフォリオの最適化+憧れのライフスタイルを実現
第2号 開発案件
館山市坂田|千葉県
今後の開発ターゲットエリア
山梨・静岡・神奈川・千葉・群馬
一宮
勝浦
館山
伊豆
伊東
真鶴
熱海
三浦
佐島
嬬恋
北軽井沢
みなかみ
八ヶ

山中湖
河口


AR技術の活用(リアルな映像で生活感がよりイメージしやすく)
31
外観・内観の完成イメージを視覚化し、購入意思決定につなげる
①AR起動(現況)②外観映像
③内観映像
更地の販売現場に設置されているQRコードをスマホ
で読み取ることで、建築イメージをモニター上に出
現させ、外観・内観の完成イメージを見ることがで
きます。
当社では、竣工前の段階でAR技術の活用によって販
売完了した成功実績があります。
外観や内観、インテリアといった総合的なイメージ
を醸成することで、顧客にとって「現実感」や「生
活感」を感じ、安全・安心かつスピーディーな意思
決定につながります。
今後の建物プラン企画付き土地の販売に向けてAR技
術活用を強化していくほか、AR視察段階でイメージ
に合った家具をセット購入できるなど、お客様の利
便と当社の収益性を両立した販売モデルを構築して
いきます。

中国語版サイト
32
日本在住または現地の中華系の方に不動産物件情報をより広く公開
日本在住の中華系富裕層のお客様とその方々から紹介され
た現地の中華系のお客様に向けて、中国語(簡体字)版の
ランディングページ(導入用ホームページ)を開設してい
ます。
現在、日本の不動産は円安により、さらに魅力的な投資対
象となっており、東京エリアの不動産の価値は国際的にも
高く評価されております。より広い顧客層をリード顧客と
して取り込み、より広い顧客層への自社商品のリーチを目
的とした取り組みです。
当社の経験豊かな中国語に堪能なスタッフによるお客様対
応により、「唯一無二の豊かさを提供する」サービスを言
語の壁を越えて中華系のみなさまにも体験いただけると考
えおります。
ニュースリリース:
中国語(簡体字)版ランディングページを開設

参考情報

唯一無二の価値提供を目指して
34
不動産を中心に顧客ニーズに対応したサービスを導入、変化し続ける経営
絵画などアートをレンタルしな
がら定額購入できる「アートプ
レオプション」を提供
2022/7月~
Art Technologies株式会社
ペットシェルジュ株式会社
ペットを主役としたSNSや獣医
師へのオンライン相談サービス
などを提供
2022/7月~
個人が所有する駐車場空きス
ペースを月極駐車場として貸し
出すサブリース「おうちdeパー
キング」を提供
2020/8月~
株式会社アズーム
1回5分の採血で前身のがんリス
クを発見できる「マイクロCTC
検査サービス」を提供
2023/7月~
株式会社セルクラウド

35
社会貢献活動
■継続寄付を行うことで、長期的な支援を行う
■お客様との共同支援を行い、人と社会の関わりを広げていく
各運営団体および正式名称
・キッズドア基金:認定特定非営利活動法人キッズドア
・REALs:特定非営利活動法人Reach Alternatives
・ピースボート災害支援センター:一般社団法人ピースボート災害支援センター
・世田谷246ハーフマラソン:公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団
2011年東日本大震災における被災者支援
2018年~世田谷246ハーフマラソン協賛
2020年~
キッズドア基金
コロナ禍における教育支援
2023年~
REALs
トルコ地震の被災者支援
2024年~
ピースボート災害支援センター
能登地方地震の被災者支援
↑246ハーフマラソンは2019年より企業スポンサー
↑若手社員の発案による能登のピースボート被災地支援

当社の株主優待制度のご紹介
36
実質利回りを高める株主優待ポイントに加え、汎用性が高いお得なポイント体系も併設
* 対象となる株主様
・2023年3月以降、毎年3月末日時点で当社株主名簿に記載された株主様
・当社株式を300株以上保有の株主様
保有株式数付与ポイントポイント数/1株
300~399株6,00020~15
400~499株10,00025~20
500~599株20,00040~33
600~699株30,00050~43
700~1,999株40,00057~20
2,000~49,999株50,00025~1
50,000株以上100,000~2
①ランディックス・プレミアム優待クラブ
対象の株主様に特設サイトに掲載されている
約5,000種類の商品からお好みの商品を選べる
優待ポイントを進呈いたします。
②共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換可能
他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイント
との合算が可能です。また、「WILLsCoin」で当社の
不動産購入割引チケットへの交換もご利用できます。
特設サイト:ランディックスプレミアム優待倶楽部
共通優待コイン:プレミアム優待倶楽部PORTAL
×

経営陣の紹介①
37
代表取締役岡田 和也専務取締役古室 健取締役 松村 隆平社外取締役西村 弘之
新卒で大手の電機工業メーカー
に入社し、自動車メーカー向け
の素材・部品営業を経験の後、
建設コンサルティング会社を経
て2015年に当社入社、営業部に
配属。
上場準備スタート時に経営企画
室に異動しIPO及び組織強化に
尽力。2021年に執行役員に就任、
2023年より取締役。コーポレー
ト部門を統括。MBA、統計調査
士、宅建士。
新卒で広告代理店に入社し、営
業・マーケティングを経験した
後、大手不動産仲介会社におい
て不動産売買営業を行い、トッ
プセールスを達成。
不動産業界のサービス水準に対
する課題意識や平成バブル期の
経験を経て不動産事業での独立
を志し、2001年に当社を創業。
不動産分野に限らない幅広い
ネットワークと知見をもとに、
ランディックスグループを牽引。
新卒で大手不動産仲介会社に入
社し、一貫して東京エリアの不
動産売買に従事。
不動産取引における広範な実
務・多店舗支店を統括する組織
マネジメント経験の後、2013年
より当社入社。新店舗の運営や
新規収益事業の立ち上げに貢献。
営業部門を統括し、2021年より
当社子会社であるグランデの代
表取締役を兼任。
新卒でアーサー・アンダーセ
ン・アンドカンパニー(現アク
センチュア株式会社)に入社し、
幅広い業界におけるコンサル
ティングを経験、各業界に幅広
い知見と人脈を持つ。
2019年に 当社社外取締役に就任、
当社の上場準備時から組織体制
の構築、新規事業立上げに大き
く貢献。

経営陣の紹介②
38
新日本監査法人(現 EY新日本有
限責任監査法人)国際部に入所後、
海外資本企業を含む国内企業の
会計監査に従事し、2011年より
MRT 株式会社に参画、同社常勤
監査役。
現在は同社非常勤監査役を兼任。
2021年より当社に参画。会計、
内部統制、コンプライアンス等
多方面の知見を持つ。 公認会計
士。
新光証券(現 みずほ証券)で企
業投資調査部長として事業会社、
機関投資家、各種セミナーをカ
バー、新光投信(現アセットマ
ネジメントONE)では議決権行
使業務等の実務経験を持つ。
2017年より当社に参画。 株主と
の対話・各ステークホル ダーと
のエンゲージメントに関する幅
広い経験から、ガバナンス、情
報開示、投資家コミュニケー
ションに知見を持つ。日本証券
アナリスト協会検定会員。
インテリジェンス、サイバー
エージェント、U-NEXTでIPOを
経験。現在、USEN-NEXT HD
常勤監査役、サイバーエージェ
ント社外取締役等を兼任。 2018
年 より当社に参画。
スタートアップ から大手企業ま
での広範かつ複数業種の経営参
画経験から、多面的な視点での
リスクの検討、コンプライアン
スの向上に知見を持つ。税理士、
MBA。
建築家のアトリエにて住宅の設
計、不動産コンサルティング会
社にて土地活用の実務経験のち、
不動産テック企業で不動産売買
仲介を経験し、2021年より当社
参画。
建築業界と不動産業界を行き来
して得たノウハウと営業実務経
験を活かして新規事業の推進を
行う。一級建築士。
社外監査役堀内 雅生社外監査役岡本 弘常勤監査役諌山祐美執行役員鈴木善暁

会社概要
39
会社名株式会社 ランディックス
設立2001年 2月
本社所在地東京都 目黒区下目黒 一丁目2番14号
資本金491 百万円
代表取締役岡田 和也
従業員(連結)102名(2024年3月末時点
※役員除く

事業拠点目黒本社
目黒支店
桜新町支店
自由が丘支店
連結子会社株式会社グランデ
リンネ株式会社
(※2024年4月より)
* リンネ株式会社は、2024年3月末時点の従業員数に含んでおりません。

免責事項
40
本資料には、将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの記述は、当該記述を作成した時
点における情報に基づいて作成されたものに過ぎません。さらに、こうした記述は、将来の結果を保
証するものではなく、リスクや不確実性を内包するものです。実際の結果は環境の変化などにより、
将来の見通しと大きく異なる可能性があることにご留意ください。
上記の実際の結果に影響を与える要因としては、国内外の経済情勢や当社の関連する業界動向等が含
まれますが、これらに限られるものではありません。
また、本資料に含まれる当社以外に関する情報は、公開情報等から引用したものであり、かかる情報
の正確性、適切性等について当社は検証を行っておりません。
【IR責任者】
コーポレート部門管掌取締役 松村隆平
IR情報 :https://landix.jp/ir
お問い合わせ:https://landix.jp/contact

     

2024年 5月 10日
各 位
会 社 名 株式会社 学研ホールディングス
代表者名 代表取締役社長 宮 原 博 昭
コード番号 9470(東証プライム市場)
問合せ先 執行役員経営戦略室長 丸 山 洋
(TEL 03-6431-1055)

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、2024年9月期より、株主優待制度を以下のとおり変更いたしますので、お知らせいたします。

1. 変更の目的
多くの株主さまに、より多くの当社株式を中長期にわたってご保有いただくために、付与基準と
なる保有株式数およびご提供するポイント数などを見直しさせていただきます。

2. 変更の内容
(1) ご提供する優待ポイント数の変更
保有株式数に応じた優待ポイント数と長期保有特典を以下のとおり、変更いたします。

① 保有株式数に応じて付与させていただく優待ポイント数(1年以上の継続保有が付与条件)
2023年9月期(前回)実施分 2024年9月期(今回)実施予定
保有株式数 付与ポイント 保有株式数 付与ポイント
1,200株~ 10,000ポイント 1,000株~ 10,000ポイント
400~1,199株 4,000ポイント 500~999株 5,000ポイント
100~399株 1,000ポイント 100~499株 1,000ポイント

② 長期保有特典として付与させていただく長期ポイント数(3年以上の継続保有が付与条件)
保有株式数 長期ポイント 優待ポイント+長期ポイント
1,000株~ 2,000ポイント 12,000ポイント
500~999株 1,000ポイント 6,000ポイント

(注)
i. 変更部分を橙地にて表示しております。
ii. 優待ポイントおよび長期ポイントとは、当社グループ指定のECサイト、サービス、カタログ掲載
商品セット等にて利用可能なポイントのことです。
iii. 保有株式数とは、最新の9月末の確定基準日に登録された株式数です。
iv. 継続保有とは、100株以上の株式を継続保有し、かつ9月末の確定基準日まで半期(9月末と3月
末)ごとの当社株主名簿に同一の株主番号で、①1年以上は3回、 ②3年以上は7回、連続して登
録があることです。



(2) 株主優待ご利用対象サービスの変更
【追加する株主優待対象サービスメニュー(予定)】
① Shikaku Pass
大人のためのオンライン資格学習サービスです。動画によるプロ講師の丁寧なレクチャーと、頻
出問題が厳選された過去問演習を、オンラインで手軽に行うことができます。
【開講講座(2024年5月10日時点)】
TOEIC/ファイナンシャル・プランナー3級・2級/ITパスポート/
基本情報技術者/韓国語能力試験TOPIK

https://shikakupass.com/?utm_source=pr&utm_medium=Other&utm_campaign=240510_release

② ちいさな寄付
サステナビリティ経営への参加機会創出として、株主さまが選択された団体へ1,000ポイント
(1,000円相当)寄付を行います。
寄付目的:母子家庭の高校生への学費の一部給付、子どもたちへの才能開発支援、
生活困窮・病気・被災などにより体験格差を抱える子どもたちに本を届ける活動
の運営資金支援 等

【終了する株主優待対象サービスメニュー】
① Gakken Goods Gallery (GGG) 割引クーポン
② TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)イベント割引クーポン
今後は「TGG株主招待DAY」開催を検討しており、詳細確定次第、当社IRサイト、株主通信
等でお知らせいたします。

(3) 株主優待申込の受付開始時期の早期化
前回実施のご好評にお応えしまして、今回はさらに1週間ほど早期化いたします。
(現 状)定時株主総会招集通知の発信と合わせて当社IRサイトにて公開以降 :当年12月上旬
(変更後)同招集通知ウェブ開示時期と合わせて当社IRサイトにて公開以降 :当年11月下旬
※株主優待カタログの現物は前回同様、12月上旬発信の同招集通知に同封します。

なお、株主優待制度の内容(優待ポイント利用ECサイト、対象サービス、カタログ掲載商品セット
等)の詳細、変更等につきましては、当社IRサイト、株主優待カタログ等にてお知らせいたします。

◆学研ホールディングス IRサイト;URL;https://www.gakken.co.jp/ja/ir.html
◆お問合せ先;学研ホールディングス 株主優待事務局;g-kabushiki@gakken.co.jp
以 上

     

2024年9月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年5月10日
上 場 会 社名株式会社フォーシーズHD上場取引所東
コ ー ド 番号3726URLhttps://www.4cs-holdings.co.jp
代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)寺田智美
問合せ先責任者(役職名)取締役経営企画室長(氏名)松野博彦(TEL)092-720-5460
四半期報告書提出予定日2024年5月10日配当支払開始予定日―
四半期決算補足説明資料作成の有無:有
四半期決算説明会開催の有無:有
(百万円未満切捨て)
1.2024年9月期第2四半期の連結業績(2023年10月1日~2024年3月31日)
(1)連結経営成績(累計)
(%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する四半期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年9月期第2四半期1,1138.2△67―△68―△74―
2023年9月期第2四半期1,028△16.6△104―△104―△103―
(注)包括利益2024年9月期第2四半期
△74
百万円(

%)2023年9月期第2四半期
△103
百万円(―%)
1株当たり
四半期純利益
潜在株式調整後
1株当たり
四半期純利益
円銭円銭
2024年9月期第2四半期△9.25―
2023年9月期第2四半期△14.00―
(2)連結財政状態
総資産純資産自己資本比率
百万円百万円%
2024年9月期第2四半期1,47044330.0
2023年9月期1,64351831.4
(参考)自己資本2024年9月期第2四半期
441
百万円2023年9月期
515
百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末第2四半期末第3四半期末期末合計
円銭円銭円銭円銭円銭
2023年9月期―0.00―0.000.00
2024年9月期―0.00
2024年9月期(予想)―――
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
2024年9月期の配当予想につきましては未定です。
3.2024年9月期の連結業績予想(2023年10月1日~2024年9月30日)
(%表示は、対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
通期―――――
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:有

※注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動:無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
新規―社(社名)、除外―社(社名)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
①会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:無
②①以外の会計方針の変更:無
③会計上の見積りの変更:無
④修正再表示:無
(4)発行済株式数(普通株式)
①期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年9月期2Q8,077,670株2023年9月期8,077,670株
②期末自己株式数
2024年9月期2Q9,519株2023年9月期9,869株
③期中平均株式数(四半期累計)
2024年9月期2Q8,068,130株2023年9月期2Q7,381,635株
※四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に掲載されている業績予想に関する記述は、当社が本資料の発表日現在で入手可能な情報及び合理的であ
ると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は、当社の事業を取り巻く市場動向等に関する様々な要因
により、記述されている業績予想とことなる可能性があります。
業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料4ページ「1.
当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
〇添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報.......................................................................................1
(1)経営成績に関する説明................................................................................................1
(2)財政状態に関する説明................................................................................................4
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明...............................................................4
2.四半期連結財務諸表及び主な注記.......................................................................................5
(1)四半期連結貸借対照表................................................................................................5
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書......................................................6
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書...........................................................................8
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項...........................................................................9
(継続企業の前提に関する注記).......................................................................................9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)............................................................9
(セグメント情報等)......................................................................................................10
3.その他...........................................................................................................................12
継続企業の前提に関する重要事象等.......................................................................................12

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
1
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、3月に発表された日銀短観の大企業の業況判断(最近)によ
ると、製造業の景気判断を示す指数は、自動車の減産などが下押し要因として4期ぶりに悪化しました。一方で、
非製造業の指数は好調なインバウンド需要などを背景に8期連続で改善し、1991年以来の高い水準となりました。
雇用判断DIにおいては特に非製造業で不足感が顕著で、人手確保のための賃金上昇圧力が強まっており、日銀が目
指す「賃金と物価の好循環」には好材料となるものの人件費などの価格転嫁が進み、企業の販売価格見通しは引き
上げられています。引き続き企業の中期的なインフレ予想が2%超を維持したことに加え、人手不足感も強いこと
が確認され、物価上昇と賃上げの好循環定着には期待が集まりますが、物価上昇に伴う国内消費の腰折れや人手不
足の深刻化などへの警戒感が台頭し、先行きに対してかなり慎重な見方が示されております。
このような状況下のもと、当社グループにおきましては業績回復に向けて、各セグメントそれぞれの営業スタイ
ル特性に合わせた施策を積極的に推進しておりましたが、当第2四半期連結累計期間の経営成績は、「通販事業」
におきましては売上・利益ともに予測どおりで進捗しており、「卸売事業」におきましては利益が予測を大きく超
えております。しかしながら、「衛生コンサルティング事業」におきましては売上が予測から大きく落ち込んだこ
と、「リテール事業」の損失が予測よりも大幅に上回ったことにより、当第2四半期連結累計期間におきましては、
売上高1,113,116千円(前年同四半期比8.2%増)となり、営業損失67,047千円(前年同四半期は営業損失104,579千
円)、経常損失68,268千円(前年同四半期は経常損失104,209千円)、親会社株主に帰属する四半期純損失74,592千
円(前年同四半期は親会社株主に帰属する四半期純損失103,338千円)となりました。
各セグメントに共通する商品開発部門を含めた管理部門としましては、コンセプトにマッチした商品開発のスピ
ード化や原価の低いOEM商品の開発、当グループの文化となっているコスト削減プロジェクトを継続的に推進してお
ります。
当第2四半期連結会計期間における新商品につきましては、AromaBloomからはボディケアカンパニーのファイテ
ン株式会社との共同企画商品「アロマブルームメタックスアロマティックローション」を2月23日から、化粧品の
FAVORINAブランドからはビタミンCを配合した美容液「フェヴリナピュアCセラム」を3月1日から発売しておりま
す。
セグメント別の業績は、次のとおりであります。
(通販事業)
通販事業は社内コールセンターでの電話オペレーターによる販売とEC販売にて構成されております。通販事業に
おきましては、売上高528,004千円(前年同四半期比35.9%増)、セグメント利益89,506千円(前年同四半期比16.4
%減)と売上高はEC販売において実績のある株式会社iiyが昨年度第2四半期より当グループに加わったことに
より、前年同四半期を上回りましたが、セグメント利益につきましては、今期の施策として広告配信の強化を図っ
ていることもあり前年度四半期は下回ってはおりますが、計画通りに進捗しております。
通販事業の今期の施策としては、電話オペレーター販売においては、既存顧客の掘り起こしによる顧客ストック
の積み上げ、コールセンターを活かした顧客の育成による収益拡大、EC販売においては、自社オンラインショップ
の改修やモール販売強化、SNSの活用や広告配信などによりブランドの認知度向上と新規顧客開拓を目指しておりま
す。
前期まではEC販売においてWebプロモーションによる新規獲得はコスト効率の観点から投資を抑えたため、既存顧
客の掘り起こしと定期顧客の解約の阻止を最優先にしておりましたが、EC販売において実績のある株式会社iiy
が当グループに加わったことにより、グループ全体のEC販売のレベルアップにつながっている中で、今期はSNSの活
用や広告配信などにより全ブランドの認知度向上と新規顧客開拓を図り、売上拡大につなげてまいります。化粧
品・健康食品を取り扱うフェヴリナオンラインショップについては、2月1日にリニューアルし、新規顧客獲得の
施策とリピーター販売強化と併せて、売上拡大に向けて取組みを加速しております。AromaBloomにおいては、ECモ
ールでの施策を活発化するとともに、売上・認知拡大を順調に進めております。
電話オペレーターにおいては、強力な営業力を最大限に活用するために、2022年12月より架電代行業務をスター
トいたしました。まだ大きな実績は作れておりませんが、電話オペレーターの需要については、人材不足を抱えて
いる企業とのマッチングにより機会を創出していきたいと考えております。また、化粧品・健康食品以外にも、

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
2
AromaBloomのアロマ関連商品や株式会社iiyが展開する商品をコールセンター顧客へ販売する等、グループ間で
の販路拡大を行っており、顧客からも非常に高い評価をいただいており、当社グループの経営理念である「はずむ
ライフスタイルを提供し人々を幸せにする」にマッチした商品であれば化粧品にこだわらず、販売アイテムを増や
すことにより売上高の向上を目指しております。
また、業績好調を維持している株式会社iiyにおいても、販路拡大と新商品の展開を引き続き強化し、売上・
利益の拡大を加速させてまいります。
(卸売事業)
卸売事業は国内卸売事業と海外卸売事業にて構成されております。卸売事業におきましては、売上高226,139千円
(前年同四半期比4.9%増)、セグメント利益82,836千円(前年同四半期比18.1%増)と前年同四半期を売上高、セ
グメント利益ともに上回りました。
卸売事業の今期の施策としては、医薬部外品の売り場拡大によるピーリング市場の掘り起こしと主力商品の拡大、
国内での新たな市場への参入、海外展開の強化を目指しております。当グループの取扱いブランドである
「FAVORINA」「FINEVISUAL」「AromaBloom」につきましては、国内卸売事業・海外卸売事業とも認知拡大を目的
としたプロモーション活動を継続しており、それぞれ順調に進んでおります。
国内においては、昨年度から販路拡大を目的とし各自治体の「ふるさと納税」事業へ参画を始め、当社が掲げる
SDGs経営を実行するため消費期限間近の商品の販売を「Otameshi」サイト内で行う等、認知向上を図ってまいりま
した。国内卸売事業として実績のあるCureブランドについては、引続き人気ユーチューバーによるプロモーション
活動及びインバウンド顧客の回復により、売上は改善されてきております。また、主力商品であるピーリング商品
だけでなく、スペシャルパウダーソープにおきましても一定の効果をあげることができ、前期発売しました「ピュ
アバブルローション」「アミノネクリアウォッシュ」もバラエティショップへの導入が着々と進んでおります。他
ブランドにおいては、大きな実績にはまだつながっておりませんが、国内での販路拡大は着実に進んでおります。
海外につきましては、Cureブランドにおいて2022年6月28日に公表させていただいた「子会社に対する仮処分命
令申立てに関する和解成立のお知らせ」のとおり、主力商品である「ナチュラルアクアジェル」を中華人民共和国、
中華人民共和国香港特別行政区及びアメリカ合衆国において2023年7月31日までの期間において、製造及び販売を
控えており、2023年8月1日より本条件が解除となりましたため販売を再開しております。さらに、現在はCureブ
ランドを筆頭に他ブランドにおいても東南アジアを中心としたアジア市場へも販路を拡大しております。以上の結
果、売上高・セグメント利益は前年同四半期を上回る進捗状況となっております。
(リテール事業)
リテール事業はAromaBloomの店舗運営事業にて構成されております。リテール事業におきましては、売上高
334,923千円(前年同四半期比14.5%減)、セグメント損失17,610千円(前年同四半期はセグメント損失42,353千
円)と損失額は大きく改善はされておりますが、引き続き損失となりました。
今期の施策としては、新規顧客獲得強化による新たな顧客層の獲得とリピート率を高めることによる客数の向上
と原価率と人件費率を改善することによる利益体質の改善を目指しております。現在は首都圏に18店舗(2024年3
月31日時点)を運営しておりますが、「お悩み解決型アロマ専門店」という新しいコンセプトのもと、2022年3月
には新百合ヶ丘、同年11月には海老名に2店舗出店いたしました。また、原価率を改善するためにOEM商品を開発
し、OEM商品を中心とした販売強化を推進しております。また、新たな試みとしてボディケアカンパニーのファイテ
ン株式会社との共同企画商品「アロマブルームメタックスアロマティックローション」を2月23日に発売いたしま
したが、売上は好調に推移しており新たな柱となる商品になるものと思われます。
会員獲得施策として昨年度より導入しているアプリ会員については7万人を突破し、LINEアカウントの登録者数
も1年間で約3倍増加しており3月末で6万人を超え、リピート率及び単価の向上につながっております。その結
果、原価率の改善と客単価につきましては、前年同四半期に対して大きく改善されております。
しかしながら、新型コロナウイルス禍による消費者のライフスタイルの変化によりリテール店舗での消費者の購
買意欲は未だ鈍く、収益性の低い店舗をスクラップしたことにより売上高は前年同四半期よりも下回っており、顧
客を動員するために従前の雑貨商品等をベースとした店舗コンセプトに戻した結果、原価率が前年四半期よりも改
善されているとはいえ目標値には届いておらず、セグメント利益は引き続き赤字となっております。赤字体質の脱
却を図るため、地域特性に合わせたMD(ブランド、店舗、顧客)コンセプトを見直すことによる店舗スタイルの見

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
3
直し、ツールを使用した再来店アプローチの強化、仕入れ価格の交渉及びOEM製品開発による原価率の改善により、
既存店舗の活性化を推進することと、引き続き収益性の低い店舗のスクラップは進めていくことにより、早期に業
績の拡大と黒字化を目指してまいります。
(衛生コンサルティング事業)
衛生コンサルティング事業におきましては、売上高24,224千円(前年同四半期比27.6%減)、セグメント損失
9,749千円(前年同四半期はセグメント損失12,459千円)となり、前年同四半期に対しては売上高は下回るものの、
セグメント損失は改善傾向となりました。
今期の施策としては、食品業界に浸透しつつある食品衛生法上のHACCP管理への指導、JFSM(食品安全マネジメン
ト協会)規格の認証コンサルへの注力、また、空間除菌デバイスDevirusACを感染症対策に悩む畜産業界に転用す
る施策の推進を目指しております。HACCP管理への指導及びJFSM認証コンサルについては、顧客によって明暗が分か
れているのが実情で、HACCPの国内における浸透も進んでいないため、多店舗展開を行っている飲食事業者をターゲ
ットとし、業容拡大となっている顧客の工場新設案件や、増設案件などに衛生コンサルを提案することで、さらな
る受注の拡大、セミナー受注の提携先を強化してまいります。しかしながら、飲食店を含めた食品関連企業におけ
る新型コロナウイルス禍によるダメージは想定以上に大きく、いまだ厳しい経済環境が続いておりますが、今後は、
業容拡大となっている顧客の工場新設案件や、増設案件などにコンサルタントを提案、大手企業や外部の営業代行
業者との協業によって営業活動の強化等を行うことにより業績回復を目指してまいります。
感染症対策として販売を行っている空間除菌デバイスDevirusACについては、同じく感染症対策に悩む畜産業界
において転用する施策を展開しており、国内大手の鶏舎への導入を実施し、更なる展開拡大を行ってまいりまし
た。しかしながら、暖冬の影響で鳥インフルエンザの発生頻度が少なく売上が予測を下回る結果となりました。今
後の畜産業界内での展開としては、北海道庁畜産試験場での試験を経て、来年度より農業指導員が導入指導を行う
ことを予定しておりますので更なる拡販ができるように進めてまいります。

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
4
(2)財政状態に関する説明
①資産、負債及び純資産の状況
(資産)
当第2四半期連結会計期間末における資産の残高は1,470,011千円(前連結会計年度末1,643,387千円)、その
内訳は流動資産1,100,643千円、固定資産369,367千円となり、前連結会計年度末に比べ173,376千円減少いたしま
した。これは主に、現金及び預金の減少89,725千円、売掛金の減少30,133千円、商品及び製品の減少34,526千円、
無形固定資産の償却による減少25,137千円等によるものであります。
(負債)
当第2四半期連結会計期間末における負債の残高は1,026,320千円(前連結会計年度末1,125,220千円)、その
内訳は流動負債657,918千円、固定負債368,402千円となり、前連結会計年度末に比べ98,899千円減少いたしまし
た。これは主に、買掛金の増加18,774千円、1年内返済予定を含む長期借入金の減少65,702千円、株主優待引当
金の減少28,237千円、資産除去債務の減少18,439千円等によるものであります。
(純資産)
当第2四半期連結会計期間末における純資産の残高は443,690千円(前連結会計年度末518,166千円)となり、
74,476千円減少いたしました。これは主に親会社株主に帰属する四半期純損失74,592千円の計上により利益剰余
金が減少したことによるものであります。
②キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、399,717千円となりまし
た。
当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果使用された資金は、23,054千円(前年同四半期は200,232千円の使用)となりました。
これは主に、税金等調整前四半期純損失66,999千円、株主優待引当金の減少28,237千円、売上債権の減少
30,133千円、棚卸資産の減少34,607千円、未払又は未収消費税等の増減額20,388千円、法人税等の支払額14,832
千円等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用された資金は、653千円(前年同四半期は101,471千円の使用)となりました。これは主に、
有形固定資産の売却による収入1,269千円、差入保証金の回収による収入7,308千円、資産除去債務の履行による
支出9,145千円等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用された資金は、66,019千円(前年同四半期は388,346千円の獲得)となりました。これは主
に、長期借入金の返済による支出65,702千円等によるものであります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2024年9月期の通期連結業績予想につきましては、2023年11月10日に公表いたしました、業績予想の数値を修正
いたしました。なお、詳細につきましては、本日(2024年5月10日)公表いたしました「2024年9月期第2四半期
連結業績予想と実績値との差異および通期連結業績予想の修正に関するお知らせ」をご参照ください。

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
5
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金539,510449,784
売掛金193,914163,781
商品及び製品407,801373,274
原材料及び貯蔵品34,56834,488
その他66,81479,419
貸倒引当金△137△103
流動資産合計1,242,4721,100,643
固定資産
有形固定資産540436
無形固定資産
のれん213,690199,921
顧客関連資産101,04490,408
その他1,9361,203
無形固定資産合計316,671291,534
投資その他の資産83,70277,396
固定資産合計400,914369,367
資産合計1,643,3871,470,011
負債の部
流動負債
買掛金62,97781,752
短期借入金300,000300,000
1年内返済予定の長期借入金112,82992,629
リース債務433―
未払法人税等24,79225,905
賞与引当金1,180―
ポイント引当金3,5603,046
株主優待引当金28,237―
その他151,907154,586
流動負債合計685,916657,918
固定負債
社債200,000200,000
長期借入金144,51299,010
繰延税金負債19,73813,038
資産除去債務73,45555,016
その他1,5981,337
固定負債合計439,303368,402
負債合計1,125,2201,026,320
純資産の部
株主資本
資本金1,122,8221,122,822
資本剰余金611,956612,068
利益剰余金△1,216,215△1,290,807
自己株式△3,152△3,065
株主資本合計515,410441,018
新株予約権2,7552,672
純資産合計518,166443,690
負債純資産合計1,643,3871,470,011

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
6
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自2022年10月1日
至2023年3月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自2023年10月1日
至2024年3月31日)
売上高1,028,7021,113,116
売上原価327,524387,686
売上総利益701,177725,429
販売費及び一般管理費805,757792,477
営業損失(△)△104,579△67,047
営業外収益
受取利息43
受取賠償金13―
助成金収入681―
受取手数料2,7272,727
その他1,646534
営業外収益合計5,0723,265
営業外費用
支払利息2,3552,284
社債利息4101,002
新株予約権発行費1,238―
その他6981,198
営業外費用合計4,7034,486
経常損失(△)△104,209△68,268
特別利益
固定資産売却益7381,269
特別利益合計7381,269
税金等調整前四半期純損失(△)△103,471△66,999
法人税、住民税及び事業税10,55315,148
法人税等調整額△10,686△7,555
法人税等合計△1327,592
四半期純損失(△)△103,338△74,592
親会社株主に帰属する四半期純損失(△)△103,338△74,592

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
7
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自2022年10月1日
至2023年3月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自2023年10月1日
至2024年3月31日)
四半期純損失(△)△103,338△74,592
四半期包括利益△103,338△74,592
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益△103,338△74,592
非支配株主に係る四半期包括利益――

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
8
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自2022年10月1日
至2023年3月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自2023年10月1日
至2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純損失(△)△103,471△66,999
減価償却費12,47711,473
のれん償却額8,53513,768
貸倒引当金の増減額(△は減少)△287△33
賞与引当金の増減額(△は減少)△1,200△1,180
ポイント引当金の増減額(△は減少)3,467△513
株主優待引当金の増減額(△は減少)△21,708△28,237
受取利息及び受取配当金△4△3
支払利息及び社債利息2,7663,287
固定資産売却益△738△1,269
売上債権の増減額(△は増加)24,18430,133
棚卸資産の増減額(△は増加)△50,72034,607
仕入債務の増減額(△は減少)16,00618,774
未払金及び未払費用の増減額(△は減少)△2,755△6,489
未払又は未収消費税等の増減額△34,87720,388
預り金の増減額(△は減少)725275
その他△17,404△35,393
小計△165,004△7,411
利息及び配当金の受取額22
利息の支払額△2,350△2,289
法人税等の還付額4,0501,477
法人税等の支払額△36,930△14,832
営業活動によるキャッシュ・フロー△200,232△23,054
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出△8,114―
有形固定資産の売却による収入8121,269
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得によ
る支出
△97,947―
敷金の差入による支出△155△240
敷金の回収による収入1,627155
差入保証金の回収による収入11,9827,308
資産除去債務の履行による支出△9,675△9,145
投資活動によるキャッシュ・フロー△101,471△653
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出△67,236△65,702
社債の発行による収入200,000―
自己株式の取得による支出△17△72
自己株式の処分による収入―188
リース債務の返済による支出△508△433
新株予約権の行使による株式の発行による収入256,108―
財務活動によるキャッシュ・フロー388,346△66,019
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)86,642△89,726
現金及び現金同等物の期首残高599,375489,444
現金及び現金同等物の四半期末残高686,017399,717

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
9
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
前第2四半期連結累計期間(自2022年10月1日至2023年3月31日)
(株主資本の著しい変動)
当第2四半期連結累計期間において、第16回新株予約権(行使価額修正条項付)の権利行使に伴い、資本金
130,375千円、資本剰余金130,375千円が増加しております。
また、当社は2023年2月3日を効力発生日として、当社を株式交換完全親会社、株式会社iiyを株式交換完
全子会社とする株式交換を実施し、資本剰余金が21,738千円増加、自己株式が56,127千円減少しております。
この結果、当第2四半期連結会計期間末において資本金1,122,822千円、資本剰余金611,618千円及び自己株式
3,621千円となっております。
当第2四半期連結累計期間(自2023年10月1日至2024年3月31日)
(株主資本の著しい変動)
該当事項はありません。

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
10
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
前第2四半期連結累計期間(自2022年10月1日至2023年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
その他
(注)1
合計
調整額
(注)2
四半期連結損
益計算書計上

(注)3
通販事業卸売事業
リテール
事業
衛生コン
サルティ
ング事業

売上高
顧客との契
約から生じ
る収益
388,433215,098391,57233,4011,028,5061961,028,702―1,028,702
その他の
収益
―――――――――
外部顧客へ
の売上高
388,433215,098391,57233,4011,028,5061961,028,702―1,028,702
セグメント
間の内部売
上高又は
振替高
―498―45543―543△543―

388,433215,596391,57233,4471,029,0501961,029,246△5431,028,702
セ グメ ン ト
利益又は
損失(△)
107,00170,145△42,353△12,459122,334△9,696112,638△217,217△104,579
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規事業の可能性を判断するため
のテストマーケティングを含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額217,217千円は、全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない
一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
当第2四半期連結累計期間(自2023年10月1日至2024年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
その他
(注)1
合計
調整額
(注)2
四半期連結損
益計算書計上

(注)3
通販事業卸売事業
リテール
事業
衛生コン
サルティ
ング事業

売上高
顧客との契
約から生じ
る収益
523,563226,139334,92324,1411,108,7684,3471,113,116―1,113,116
その他の
収益
―――――――――
外部顧客へ
の売上高
523,563226,139334,92324,1411,108,7684,3471,113,116―1,113,116
セグメント
間の内部売
上高又は
振替高
4,441――834,525―4,525△4,525―

528,004226,139334,92324,2241,113,2934,3471,117,641△4,5251,113,116
セ グメ ン ト
利益又は
損失(△)
89,50682,836△17,610△9,749144,982△11,353133,629△200,677△67,047
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規事業の可能性を判断するため
のテストマーケティングを含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額200,677千円は、全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない
一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
11
2.報告セグメントごとの資産に関する情報
前第2四半期連結累計期間(自2022年10月1日至2023年3月31日)
(子会社の取得による資産の著しい増加)
当第2四半期連結会計期間において、株式会社iiyを連結の範囲に含めたことにより、前連結会計年度の末日
に比べ、「通販事業」のセグメント資産が179,609千円増加しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
前第2四半期連結累計期間(自2022年10月1日至2023年3月31日)
(のれんの金額の重要な変動)
当第2四半期連結会計期間に、当社が株式会社iiyの株式の100%を取得し連結子会社としたことにより、のれ
んを計上しております。
当該事象によるのれんの増加額は、当第2四半期連結累計期間においては、182,780千円であります。

株式会社フォーシーズHD(3726)
2024年9月期第2四半期決算短信
12
3.その他
継続企業の前提に関する重要事象等
当社グループは第18期連結会計年度より、継続企業の前提に関する重要な疑義を解消する施策を実施してまいりま
したが、新型コロナウイルス禍における消費者のライフスタイルの変化や、インバウンド需要の回復鈍化などの影響
が続いており、前連結会計年度において、営業損失214,214千円、親会社株主に帰属する当期純損失272,624千円を計
上し、当第2四半期連結累計期間においても、営業損失67,047千円、親会社株主に帰属する四半期純損失74,592千円
を計上しております。以上の状況により、当社グループの事業運営は引き続き継続企業の前提に関する重要な疑義を
生じさせるような事象又は状況が存在しております。
当社グループは、当該事象を解消又は改善するために様々な対応策をすでに一部実施しており、今後も遂行してま
いります。
これらの対応策に加えて、当第2四半期連結会計期間末の現金預金は、必要運転資金に十分な残高であるため、継
続企業の前提に関する重要な不確実性は存在しないと判断しております。
(対応策)
1.通販事業
①既存顧客の掘り起こしによる顧客ストックの積み上げ
②コールセンターを活かした顧客の育成による収益拡大
③自社オンラインショップサイト改修やモール販売強化、SNSの活用や広告配信などによるブランドの認知度向

2.卸売事業
①医薬部外品の売り場拡大によるピーリング市場の掘り起こしと主力商品の拡大
②海外展開の強化のための資金として、行使価額修正条項付第16回新株予約権の行使により50百万円相当の資
金調達を充当済
③各自治体の「ふるさと納税」事業へ参画など、新たな市場への参入
3.リテール事業
①新規顧客獲得強化による新たな顧客層の獲得とリピート率を高めることによる客数の向上
②原価率と人件費率を改善することによる利益体質の改善
4.衛生コンサルティング事業
①食品業界に浸透しつつある食品衛生法上のHACCP管理への指導
②JFSM(食品安全マネジメント協会)規格の認証コンサルへの注力
③空間除菌デバイスDevirusACの感染症対策に悩む畜産業界に転用する施策の推進
5.コスト削減又は効率的配分の徹底
①経費削減活動の徹底を継続
②販売スタイル別のセグメントへの変更や生産部門統一化による、効率的かつ効果的なコスト配分の徹底
6.成長企業・事業のM&A及び資金調達
「はずむライフスタイルを提供し、人々を幸せにする」というミッションのもと「エンジョイライフ分野」に
おけるM&Aを積極的に推進し、行使価額修正条項付第16回新株予約権の行使により229百万円の資金調達を充当す
る予定でしたが、2024年4月12日に公表しましたとおり資金につきましてはエンジョイライフ分野のM&A等の資
金に51百万円、マーケティング費用(ブランド向上及び拡販を目的とした広告宣伝費用、販売促進費用)に150
百万円、人材の強化また育成を目的とした教育研修費に28百万円に変更し、既存事業の強化とM&Aの加速化を進
めてまいります。

     

1


2024年5月10日
各 位
会社名 株式会社オートバックスセブン
代表者名 代表取締役 社長 堀井 勇吾
(コード:9832 東証プライム市場)
問合せ先 広報・IR部長 平賀 則孝
(TEL 03-6219-8718)

オートバックス誕生50周年記念配当(2024年3月期)ならびに
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、2024年5月10日開催の取締役会において、2024年3月31日を基準日とする剰余金の配
当を2024年6月27日開催予定の第77期定時株主総会に付議することならびに株主優待制度を一部
変更することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.剰余金の配当について
(1)配当の内容
決 定 額
直近の配当予想
(2023年5月9日公表)
前期実績
(2023年3月期)
基準日 2024年3月31日 同左 2023年3月31日
1株当たり配当金
40円00銭
(普通配当30円00銭)
(記念配当10円00銭)
30円00銭 30円00銭
配当金総額 3,120百万円 - 2,339百万円
効力発生日 2024年6月28日 - 2023年6月26日
配当原資 利益剰余金 - 利益剰余金

(2)理由
当社は、2024年11月23日にオートバックス誕生50年の節目を迎えます。つきましては、株主
の皆様へこれまでのご支援に感謝の意を表するとともに、オートバックス誕生50周年を記念いた
しまして、2024年3月期の期末配当において、1株当たり10円の記念配当を実施することといた
しました。
これにより、2024年3月期の期末配当は、普通配当30円に記念配当10円を加え、1株当たり40
円となります。また、中間配当を合わせた2024年3月期の1株当たり年間配当は、中間配当30円
(普通配当30円)、期末配当40円(普通配当30円+記念配当10円)の計70円となります。






2

(ご参考)年間配当の内訳
1株当たり配当金
基準日 第2四半期末 期 末 合 計
当期実績
(2024年3月期)
30円00銭
40円00銭
(普通配当30円00銭)
(記念配当10円00銭)
70円00銭
前期実績
(2023年3月期)
30円00銭 30円00銭 60円00銭

2.株主優待制度の一部変更について
(1)変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、オートバックスグループ店舗の魅力を
知っていただき、当社の株式を長期的に保有していただける株主様を増やすことを目的として、保
有期間・保有株数に応じた株主優待制度を実施しております。
このたび、ペーパーレス化による環境への配慮、オートバックス会員制度を通じたファン株主の
醸成などの観点から、現行の株主優待制度を一部変更させていただくことといたしました。株主の
皆様におかれましては、何卒ご理解をいただき、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げま
す。

(2)変更の内容
従来の制度では、オートバックス店舗でご利用いただける紙のギフトカードを発行しておりまし
たが、このたび、オートバックス公式アプリの株主様専用サイトを通じた「オートバックス限定V
ポイント」の進呈へ変更することといたしました。
オートバックス公式アプリのインストール方法やVポイントカードの発行方法、オートバック
ス限定Vポイント付与のお申込み方法の詳細につきましては、当社ホームページおよび2024年11
月発送の株主優待の通知にてご案内させていただきます。

(変更箇所に下線を付しております。)
※ 保有株式数および保有期間の区分変更はございません。
※ オートバックス限定Vポイントは「1ポイント=1円分」として、店頭にてご利用いただけます。

(3)実施時期と対象者
2024年9月末日現在(基準日)の株主名簿に記載または記録される、1単元(100株)以上を保
有される株主様から上記変更を適用し、以降年2回実施いたします。
変更前 変更後
保有株式数
オートバックスグループギフトカード
(有効期限なし)
保有株式数
オートバックス限定Vポイント
(有効期限:ポイント付与から1年)
100株~299株 1年以上保有:1,000円分 100株~299株 1年以上保有:1,000ポイント
300株~699株 1年以上保有:3,000円分 300株~699株 1年以上保有:3,000ポイント
700株~999株
1年以上3年未満保有:7,000円分
3年以上保有:8,000円分
700株~999株
1年以上3年未満保有:7,000ポイント
3年以上保有:8,000ポイント
1,000株以上
1年以上3年未満保有:10,000円分
3年以上保有:13,000円分
1,000株以上
1年以上3年未満保有:10,000ポイント
3年以上保有:13,000ポイント

3

【株主優待制度の一部変更に関するお問い合わせ窓口】
電話番号:0800-919-5721「株主優待専用窓口」
受付時間:9:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝日・年末年始休業日を除く)

以 上

     

証券コード:8934
2024年5月10日
2024年3月期 決算説明資料
私たちは、世界一お客様に愛される
ビジョナリー・カンパニーを目指しています

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
1
サマリー
2024年3月期
通期実績
2025年3月期
業績予想
次期中期経営計画
2026/3期~2028/3期
・営業利益、経常利益、当期純利益とも、過去最高を更新
・2月8日開示の修正業績予想を達成、更に2円増配して期末配当は32.0円(通期58.0円)
・物件仕入れも順調に拡大、過去最高となる年間500億円超の仕入れ
中期経営計画の最終年度を迎え、
・定量目標の売上1,000億円、経常利益200億円の達成を目指す
・高い収益性(経常利益率20%)と資本効率(ROE10%以上)を継続
・一株あたり配当金は、前期比 8円増の通期 66.0円/株(中間 33.0円、期末 33.0円)と予想
・基本方針は、お客様視点のものづくりと心温かいサービスで、本業連携多角化を推進し、社
会課題の解決に取り組む
・最終年度の目標は、売上1,350億円、 経常利益270億円(経常利益率20%、ROE10%以上)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
2
目次
1.
2024年3月期通期実績
P.3
2.
2025年3月期業績予想
P.16
3.
次期中期経営計画
P.31
4.
ビジネスモデル
P.58
5.
参考資料
P.69

2024年3月期 通期実績
Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
実績利益率前期比増減率
売上高
79,868
-▲2,909▲3.5%
営業利益
17,60022.0%+2,69418.1%
経常利益
17,37421.8%+2,65118.0%
当期純利益

11,91714.9%+3042.6%
業績予想
(2024年2月8日発表)
達成率
79,000101.1%
16,700105.4%
16,500105.3%
11,600102.7%
4
営業利益、経常利益、当期純利益ともに過去最高を更新、経常利益率は20%超
年間配当は、前期48.0円から10円増配し、58.0円(予想)へ
(単位:百万円)
2024年3月期 通期業績ハイライト
※親会社株主に帰属する当期純利益
•不動産再生事業は、累計25件(NY2件、小口所有商品1件含む)を販売して業績に貢献、年間仕入れ額も過去最高
•不動産サービス事業は、貸会議室運営面積の拡充、LM支店網の増強、PMの受託棟数増、サブリースの受託面積の増加などが業績
に寄与
•ホテル・観光事業は、開発事業では減収増益、運営事業では旅行需要の戻り、インバウンド回復の影響が大きく、稼働率・客室単価と
もに向上し、大幅に増収増益
配当
修正後配当予想
修正前配当予想
(2024年2月8日発表)
期初予想
(2023年5月12日発表)
前期実績
中間配当
26.0円
26.0円26.0円23.0円
期末配当
32.0円
30.0円26.0円25.0円

58.0円
56.0円52.0円48.0円

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
5
連結業績の推移
2020年
3月期
2021年
3月期
2022年
3月期
2023年
3月期
2024年
3月期
売上高
73,21859,63271,25182,777
79,868
営業利益
16,5717,91212,12714,905
17,600
経常利益
(売上高経常利益率)
16,127
(22.0%)
7,524
(12.6%)
12,215
(17.1%)
14,722
(17.8%)
17,374
(21.8%)
親会社株主に帰属する
当期純利益
10,6664,2747,41511,612
11,917
1株当たり当期純利益
219.03円87.77円152.26円238.98円245.50円
(単位:百万円)
各利益段階で最高益を更新、一株当たり当期純利益も過去最高

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
6
業績予想(経常利益)達成率の推移
11,800
14,000
6,500
11,500
12,800
16,000
12,813
15,500
7,100
12,215
14,500
16,500
16,127
7,524
14,722
17,374
108.6%
115.2%
115.8%
106.2%
115.0%
108.6%
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
80.0%
100.0%
120.0%
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期
開示予算(左軸)上方修正(左軸)実績(左軸)期初予想達成率(右軸)
(百万円)
変化の激しい環境にあっても、期初予想を上回る実績を継続

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
26.0
32.0
3.5
8.5
13.5
16.5
25.0
30.0
33.5
38.5
42.042.0
44.0
48.0
58.0
14.0%
12.8%
14.4%
14.0%
13.1%
20.0%
21.3%
21.1%
19.2%
47.9%
28.9%
20.1%
23.6%
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
80.0%
100.0%
0
20
40
60
80
12/3期13/3期14/3期15/3期16/3期17/3期18/3期19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期
中間期末配当性向
7
株主還元

基本方針
①長期的かつ安定的な利益還元に努める
②将来の成長に向けて積極果敢に挑戦する投資資金を確保する
③財務基盤の安定性を維持する
株主還元
※22/3期から中間配当を実施
期末配当は、2月の修正予想から更に2円増配し、昨年5月の期初予想から6円増(記念配当2円含む)
通期配当は、対前期比10.0円増
同額維持となった21/3期を挟んで11年増配を継続
(円)
25周年
記念配当
2円含む

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
<不動産再生事業>
高い利益率(売上総利益率32.5%)で、25件(NY物件 2
件、不動産小口所有商品1件含む)を売却し、期初の
計画を完遂
(単位:百万円)
<不動産サービス事業>
新拠点を拡充した貸会議室事業、受託棟数を伸ばし
たPM事業、新店舗を開設した賃貸仲介事業が、業績
を牽引し、過去最高益
8
損益計算書のポイント
<ホテル・観光事業>
ホテル開発は前年同期の2棟売却からの反動で減収
となるも、1Qの1棟売却により増益、かつホテル運営
は需要回復により業績伸長、大幅に増収増益
連結損益計算書
<販売費及び一般管理費>
計画通り、人的資本投資(研修含む)およびシステム
投資等により、前期に比べ増加
2023年3月期2024年3月期前年増減額前年増減率
売上高
82,77779,868
▲2,909
▲3.5%
不動産再生事業
50,066
51,027
+960
+1.9%
リプランニング
47,995
48,395+399+0.8%
賃貸ビル
2,0702,632+561+27.1%
不動産サービス事業
8,84310,497+1,653+18.7%
ホテル・観光事業
22,967
16,977▲5,989▲26.1%
ホテル開発
13,5005,270▲8,229▲61.0%
ホテル運営等
9,46711,707+2,240+23.7%
その他
1,788
2,409+621+34.8%
調整額
▲887▲1,043▲155-
売上総利益
22,805
26,405+3,599+15.8%
不動産再生事業
16,122
16,593+471+2.9%
リプランニング
15,72215,981+259+1.6%
賃貸ビル
399612+212+53.2%
不動産サービス事業
4,898
5,636+737+15.1%
ホテル・観光事業
1,907
4,440+2,533+132.8%
ホテル開発
1,5062,200+693+46.0%
ホテル運営等
4002,240+1,839+458.9%
その他
337
352+15+4.4%
調整額
▲461▲618▲157-
販売費及び一般管理費
7,9008,804
+904+11.5%
営業利益
14,90517,600
+2,694+18.1%
経常利益
14,72217,374
+2,651+18.0%
当期純利益
11,61211,917
+304+2.6%
EPS(一株あたり当期純利益)
238.98

245.50

+6.52円
+2.7%

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
2022年
3月末
2023年
3月末
2024年
3月末
増減額
(2023年3月末比)
流動資産
110,920125,886159,518+33,631
現金及び預金
30,05342,01647,867+5,851
棚卸資産
77,34080,182106,869+26,687
内訳)RP※
63,42470,32795,927+25,600
ホテル
13,5169,7509,545
▲205
海外等
4001051,398+1,293
その他流動資産
3,5273,6884,780+1,092
固定資産
25,59126,63329,143+2,509
有形固定資産
18,79620,41022,323+1,912
無形固定資産
5728151,193+377
投資その他の資産
6,2225,4065,626+219
資産合計
136,512152,519188,661+36,141
9
連結貸借対照表–資産-
<棚卸資産>
RP物件の仕入れと工事に加え、不動産小口化商品の仕入れ、ベトナムでのマンション建設用地の取得等により、
前期末比266億円増加
<現預金>
第3四半期に、転換社債型新株予約権付社債の発行によって調達した100億円と、物件売却による資金回収で、
前期末比58億円増加
※ 不動産小口所有商品、NY物件含む

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
2022年
3月末
2023年
3月末
2024年
3月末
増減額
(2023年3月末比)
流動負債
16,21016,363
24,767+8,403
短期借入金等
6,9045,492
12,269+6,776
その他流動負債
9,30610,87112,497+1,626
固定負債
45,84952,19069,477+17,287
長期借入金
44,16950,17057,272+7,101
社債
009,999+9,999
その他固定負債
1,6802,019
2,205+185
負債合計
62,06068,553
94,244+25,690
株主資本
71,26080,430
89,889+9,459
その他
3,1913,535
4,526+991
純資産合計
74,45283,965
94,416+10,450
負債・資本合計
136,512152,519
188,661+36,141
自己資本比率の推移
2022年3月末2023年3月末2024年3月末
52.2%52.9%
48.0%
10
連結貸借対照表–負債・純資産-
<有利子負債>
物件仕入に伴う借入により139億円増加、有利子負債は計795億円
<自己資本比率>
積極的に投資を進めながらも、自己資本比率は引き続き高水準の48.0%
<社債>
第3四半期にCB発行によって、100億円を調達

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
2023/3期2024/3期
増減
売上高
50,06651,027
+1.9%
内、リプランニング事業
47,99548,395
+0.8%
内、賃貸ビル事業
2,0702,632
+27.1%
セグメント利益
※1
15,34315,602
+1.7%
内、リプランニング事業
14,94314,989
+0.3%
内、賃貸ビル事業
399612
+53.2%
利益率
30.7%30.6%
▲0.1%pt
リプランニング事業
31.1%31.0%
▲0.2%pt
賃貸ビル事業
19.3%23.3%
+4.0%pt
販売物件数
24件25件
+1件
期末在庫数
52件
※2
67件
※2
+15件
50,066
51,027
15,343
15,602
30.7%
30.6%
0%
20%
40%
60%
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
2023/3期2024/3期
売上高
セグメント利益
利益率
※1「セグメント利益」は、売上総利益から支払利息、販売手数料、
のれん償却等各事業で発生する固有の費用を差し引いて算出
事業別業績
不動産再生事業(リプランニング・賃貸ビル)
(百万円)
※2土地仕入開発案件も含む
<リプランニング事業>
◼累計販売件数は25件(内、NY物件 2件、不動産小口所有商品 1件
含む)。セグメント利益率は、30%台の高水準を継続
◼平均事業期間は705日(対前期比+52日)。新築物件と長期保有物
件を除く平均事業期間は625日(対前期比▲28日)
11

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
36,281
38,286
15,036
27,600
32,860
50,748
7,435
0
20,000
40,000
60,000
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
(単位:百万円)
2023/3期2024/3期
増減
仕入物件数
23件
43件
+20件
仕入物件金額
32,86050,748
+17,888
(百万円)
12
<リプランニング物件の仕入れ>
仕入れ額は、過去最高の500億円超となり、前年同期比+
178億円。今期は更に上回る550億円の仕入れを計画。
事業別業績
不動産再生事業
※ 固定資産、不動産小口所有商品、NY物件含む
10件
決済済み1件、
契約済み決済予定9件

55,000

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
2023/3期2024/3期
増減
売上高
8,84310,497
+18.7%
セグメント利益

4,8905,612
+14.8%
利益率
55.3%53.5%
▲1.8%pt
8,843
10,497
4,890
5,612
55.3%
53.5%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
2023/3期2024/3期
売上高
セグメント利益
利益率
(百万円)
事業別業績
不動産サービス事業
(プロパティマネジメント・ビルメンテナンス・
売買仲介・賃貸仲介・貸会議室・滞納賃料保証等)
13
<プロパティマネジメント・ビルメンテナンス>
◼PM事業は管理受託棟数の増加により、増収増益
◼BM事業は、消毒業務の減少、不採算現場の解約等により減収減益
<仲介事業>
◼賃貸仲介は、管理受託物件における入居テナントの賃貸仲介件数の
増加により、増収増益
◼売買仲介は、前年の大型契約からの反動で減少したものの堅調
<貸会議室>
◼開業・増床による運営坪数増加が増収増益に寄与し、高い伸長率を達成
<滞納賃料保証>
◼信用保証業務は堅調
※ 「セグメント利益」は、売上総利益から支払利息、販売手数料、
のれん償却等各事業で発生する固有の費用を差し引いて算出

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
2023/3期2024/3期
増減
売上高
22,96716,977
▲26.1%
内、ホテル開発事業
13,5005,270
▲61.0%
内、ホテル運営事業等
9,46711,707+23.7%
セグメント利益

1,7204,369
+153.9%
内、ホテル開発事業
1,3922,134+53.3%
内、ホテル運営事業等
3282,234+580.3%
利益率
7.5%25.7%
+18.2%pt
ホテル開発事業
10.3%40.5%+30.2%pt
ホテル運営事業等
3.5%
19.1%+15.6%pt
22,967
16,977
1,720
4,369
7.5%
25.7%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
2023/3期2024/3期
売上高
セグメント利益
利益率
事業別業績
ホテル・観光事業(ホテル開発・ホテル運営等)
(百万円)
14
※ 「セグメント利益」は、売上総利益から支払利息、販売手数料、
のれん償却等各事業で発生する固有の費用を差し引いて算出
<ホテル運営事業>
◼旅行需要の拡大が続き、インバウンド回復の効果もあり、稼働率お
よび客室単価の上昇により、大幅に増収増益
<ホテル開発事業>
◼前年のホテル売却2棟に対してホテル売却1棟となり、減収となるも
増益
◼箱根町や河口湖等で土地取得が進捗、その他地域においても
開発案件が多数進行中

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
2023/3期2024/3期
増減
売上高
1,7882,409
+34.8%
セグメント利益

283301
+6.4%
利益率
15.8%12.5%
▲3.3%pt
(百万円)
<建設事業>
◼グループ子会社において受注が増加、順調な工事の進捗により、
増収増益
<海外開発事業>
◼土地を取得したベトナム新規分譲マンションプロジェクト(第2号
案件 HIYORI Aqua Tower )は、2025年3月期上半期に着工の
予定
1,788
2,409
283
301
15.8%
12.5%
0%
10%
20%
0
500
1,000
1,500
2,000
2023/3期2024/3期
売上高
セグメント利益
利益率
15
事業別業績
その他(建設事業・海外開発事業等)
※ 「セグメント利益」は、売上総利益から支払利息、販売手数料、
のれん償却等各事業で発生する固有の費用を差し引いて算出

2025年3月期 業績予想
Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
2.日本経済は、デフレからインフレへの転換、賃金と物価の好循環の実現が期待される
◆日銀はゼロ金利政策を解除するも、その後政策金利を据え置いており、日米金利差から円安が進行
◆賃金と物価の好循環が期待されるものの、円安によって輸入物価が上昇するインフレが懸念される
3.都心オフィスビル市場は、オフィス回帰が進み、空室率は低下基調、賃料も緩やかに上昇
◆オフィス新規供給量は前年より少なく、オフィス回帰が進み、空室率低下と賃料上昇の継続に期待
◆金利上昇に要注意であるものの、当面の金利先高観は強くなく、不動産への投資意欲は底堅い
1.世界経済は、地政学リスクが懸念される中、インフレ長期化により軟着陸は後ろ倒しの見通し
◆IMFは2024年の世界経済の実質成長率予測を3.2%に引き上げ、高インフレ続くも軟着陸の見通し
◆米FRBは、政策金利を6回連続で据え置き。高インフレの収束が進展せず、利下げ開始が後ろ倒し
17
事業環境認識
4.ホテル・観光市場は、円安を追い風にインバウンド需要が活況、国内の旅行需要も好調
◆2024年1~3月の訪日客の旅行消費額は、1兆7000億円と過去最高
◆2024年3月の訪日客は初の300万人超。2025年にコロナ禍前を超える政府目標は前倒しの可能性

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
(単位:百万円)
<不動産再生事業>
売上総利益率30%超の高い収益性を継続。既存リプランニ
ング事業に加え、NYアパートメントリプランニング事業、不
動産小口所有商品事業の物件の売却を見込む。
18
<不動産サービス事業>
各事業とも堅調な伸びを継続。リーシングの新店舗、貸会
議室の新拠点、およびPMの受託棟数増による利益伸長を
見込む。
損益計算書のポイント
2025年3月期 業績予想
<ホテル・観光事業>
ホテル開発は、物件売却(運営継続)を計画。 ホテル運営
は稼働率・客室単価向上に加え、前期M&Aしたホテルの利
益貢献を見込む。
<販売費及び一般管理費>
ホテル現場でのシステム投資に加え、人的資本への投資
の増強により、前年に比べ増加。
現行中計の最終年度を迎え、定量目標の売上1,000億円、
経常利益200億円、当期純利益140億円を達成しつつ、来
期以降の持続的な成長を図る。
2024年3月期2025年3月期前年増減額前年増減率
売上高
79,868100,000
+20,132+25.2%
不動産再生事業
51,02769,800
+18,773+36.8%
リプランニング
48,39567,000
+18,604+38.4%
賃貸ビル
2,6322,800
+167+6.4%
不動産サービス事業
10,49711,650
+1,152+11.0%
ホテル・観光事業
16,97717,430
+453+2.7%
ホテル開発
5,2703,000
▲2,270▲43.1%
ホテル運営等
11,70714,430
+2,722+23.3%
その他
2,4092,560
+151+6.3%
調整額
▲1,043▲1,440
▲397-
売上総利益
26,40531,000
+4,594+17.4%
不動産再生事業
16,59321,230
+4,637+27.9%
リプランニング
15,98120,600
+4,618+28.9%
賃貸ビル
612630
+18+2.9%
不動産サービス事業
5,6366,300
+663+11.8%
ホテル・観光事業
4,4403,840
▲600▲13.5%
ホテル開発
2,2001,100
▲1,100▲50.0%
ホテル運営等
2,2402,740
+499+22.3%
その他
352420
+68+19.4%
調整額
▲618▲790
▲172-
販売費及び一般管理費
8,80410,130
+1,326+15.1%
営業利益
17,60020,870
+3,270+18.6%
経常利益
17,37420,000
+2,626+15.1%
当期純利益
11,91714,000
+2,083+17.5%
EPS(一株あたり当期純利益)
245.50

288.41

+42.91

+17.5%

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
26.0
33.0
32.0
33.0
3.5
8.5
13.5
16.5
25.0
30.0
33.5
38.5
42.042.0
44.0
48.0
58.0
66.0
14.0%
12.8%
14.4%
14.0%
13.1%
20.0%
21.3%
21.1%
19.2%
47.9%
28.9%
20.1%
23.6%
22.9%
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
80.0%
100.0%
120.0%
0
20
40
60
80
12/3期13/3期14/3期15/3期16/3期17/3期18/3期19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期
中間期末配当性向
19
株主還元

基本方針
①長期的かつ安定的な利益還元に努める
②将来の成長に向けて積極果敢に挑戦する投資資金を確保する
③財務基盤の安定性を維持する
配当予想
※22/3期から中間配当を実施
同額維持となった21/3期を挟んで12年連続の増配を予想
通期配当は、対前期比8.0円増を予想
継続的に配当額を増やし、株主様に長期的かつ安定的に応えていく
(円)
25周年
記念配
2円含む
(予想)
(予想)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
56,980
17,264
61,706
17,228
53,665
18,181
70,000
21,700
30.3%
27.9%
33.9%
31.0%
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
70,000
80,000
売上売上
総利益
売上売上
総利益
売上売上
総利益
売上売上
総利益
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
フロー型(物件売却)事業の業績推移
20
フロー型事業とストック型事業の業績推移
14,271
2,199
21,072
5,578
26,201
8,221
30,000
9,300
20.4%
47.7%
24.3%
14.5%
-150.0%
-100.0%
-50.0%
0.0%
50.0%
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
売上売上
総利益
売上売上
総利益
売上売上
総利益
売上売上
総利益
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
ストック型事業 の業績推移
(百万円)
※1RP事業、ホテル開発事業、海外開発事業の物件売却を含む
※1
売上
総利益率
(百万円)
フロー型事業は利益率を重視、ストック型事業は高い成長率を追求
※2不動産サービス、ホテル運営事業等物件売却以外の事業
※2
売上成長率

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
42,507
56,096
33,791
53,834
47,995
48,395
63,000
13,788
17,529
8,204
15,727
14,943
14,989
18,900
32.4%31.2%
24.3%
29.2%
31.1%
31.0%
30.0%
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
0
20,000
40,000
60,000
80,000
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
売上高
セグメント
利益
セグメント
利益率
●売上高、セグメント利益およびセグメント利益率の推移
●仕入れ額の推移
リプランニング事業の業績と仕入の推移
21
(百万円)
(百万円)
36,281
38,286
15,036
27,600
32,860
50,748
55,000
20,000
40,000
60,000
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
21/3期
(実績)
22/3期
(実績)
23/3期
(実績)
24/3期
(実績)
25/3期
(予算)
物件売却売上
451億円570億円617億円537億円700億円
物件売却原価
331億円403億円449億円361億円490億円
事業利益
120億円
RP 92億円
ホテル28億円
167億円
RP 160億円
ホテル 7億円
168億円
RP 153億円
ホテル15億円
176億円
RP 155億円
ホテル21億円
210億円
RP 200億円
ホテル10億円
利益率
26.6%29.2%27.2%32.8%30.0%
期中仕入+工事等
274億円316億円477億円628億円
622~
672億円
期末棚卸資産残高
860億円773億円801億円1,068億円
1,200~
1,250億円
コロナ禍の影響を受け、
売上、仕入れ共に減少し、
残高は減少
コロナ禍が長期化するも、売却
好調。仕入に再注力し始める
も、残高は減少
売却は好調を維持。仕入
活動強化の成果が出始め、
残高が増加
計画通りに売却を行ないつつ、
積極的な投資によって
残高が増加
高い利益率で売却を進め、
中計を達成しつつ、翌期以降
に向けて積極的に投資
25/3期末残高
(想定)
売上総利益率
(想定)
売上高
(想定)
棚卸資産の含み益
(想定)
1,200~
1,250 億円
25~30%
1,600~1,785
億円
400~535
億円
中計達成の先を捉え、持続的な成長に向けて積極的に投資し、在庫の積み増しを計画
継続保有










継続保有継続保有継続保有






























22
棚卸資産と物件売却の売上総利益推移
※事業利益 = 売上総利益 - 販売手数料、RPは不動産小口商品を含む


Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
2,829
3,206
3,490
3,803
4,890
5,612
6,300
56.2%
51.1%
54.7%
52.7%
55.3%
53.5%
54.1%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
不動産サービス事業セグメント利益および利益率推移
サブリース
紹介手数料

貸会議室
滞納賃料
保証
BM
PM
賃貸仲介
売買仲介
セグメント
利益率
安定的なストック型事業は、引き続き堅調に事業を伸長。25/3期も過去最高益の更新見込み
不動産サービスは着実な成長を継続
23
(百万円)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
-370
-1,506
-2,188
328
2,234
2,740
15
17
19
21
28
30
-25
-15
-5
5
15
25
35
-2,500
-1,500
-500
500
1,500
2,500
3,500
セグメント利益・ホテル軒数の推移
ホテル運営事業等セグメント利益(左軸)
運営ホテル軒数(右軸)
ホテル稼働率・客室単価およびセグメント利益
24
需要回復と心温かいサービスによって業績が伸長。運営室数の増加とサービス力の向上で、事業成長を加速
(百万円)
※1ホテル運営事業等はホテル賃貸収益を含む
8,322
6,320
9,440
11,665
15,261
15,300
71.2%
36.8%
43.1%
63.7%
71.4%
75.4%
0
4,000
8,000
12,000
16,000
20,000
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
80.0%
100.0%
稼働率・客室単価の推移
ADR
OCC
(円)
(軒)
※1

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
25
多様な物件をリプランニングでバリューアップ
➢前期は中小型ビルや比較的大型のビルのリプランニング物件の売却22件に加え、ニューヨークのアパートメントのリプランニング物件2件を売却
➢将来に向けた事業伸長の基となる多様な物件仕入れが増加
リプランニング事業
40,236
27,485
37,667
34,800
44,430
47,000
20,107
31,022
13,281
20,094
30,148
31,000
9,443
11,568
11,015
12,178
13,776
17,000
1,565
1,272
1,461
2,005
1,226
2,000
71,351 71,347
63,424
69,077
89,580
97,000
0
50,000
100,000
20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
リプランニング事業棚卸資産の内訳
短期リプランニング中長期リプランニング新築NY
(百万円)
サーキュラーエコノミー(循環経済)をコンセプトに、
CARBON STOCK FURNITUREのデスクを設置
最上階の住居部分と1階駐車場の一部を
オフィスにコンバージョン
東京都港区三田 一棟収益ビル
アメリカニューヨークマンハッタン
1棟アパートメント物件
築100年超のアパートメントを、最新の仕様に
バリューアップ
快適な居住空間へリプランニング
(内装・家具はイメージ案)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
26
2021年8月完売
認可保育園
東京23区住宅エリアで教育・医療をテーマにした不動産小口所有商品を提供
東京23区
都心5区
練馬区
世田谷区
大田区
台東区
29
66
167
311
470
600
0
200
400
600
不動産小口所有商品
投資者数推移(累計)
販売ネットワーク
(税理士・金融機関)
192社
200社超へ
2023年3月完売
認可保育園
2022年11月完売
教育・医療モール
Compass 練馬
東京練馬高野台 新築認可保育園
不動産小口所有商品の販売を推進
不動産特定共同事業
2024年2月
完売
(人)
好評販売中
Compass 桜新町
東京世田谷桜新町
インターナショナルアカデミー
2023年12月発売

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
276
333
362
372
373
392
397
421
457
493
540
0
100
200
300
400
500
600
15/3期16/3期17/3期18/3期19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期
(予)
プロパティマネジメント管理受託棟数推移
(棟)
千代田区
25%
中央区
19%
港区
14%
渋谷区
12%
新宿区
9%
その他23区
13%
都下
1%

7%
【滞納賃料保証 エリア別新規契約※件数割合】
顧客拡大を続ける不動産サービス事業
27
中央区
中央区



当社管理受託物件
事業の成長へ繋がるプラットフォームとして拡大中
■都心5区79%
■他 都内14%
都内計93%
※2024年3月期 新規契約701件
【プロパティマネジメント管理受託物件分布図】
1,290
1,642
2,035
2,370
2,658
2,989
3,099
3,261
3,563
3,856
4,200
0
1,000
2,000
3,000
4,000
15/3期16/3期17/3期18/3期19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期
(予)
滞納賃料保証契約件数の推移
(件)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
720
917
1,279
1,162
1,289
1,842
2,898
3,680
1,200
1,500
3,000
3,400 3,400
4,400
6,500
10,000
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
0
1,000
2,000
3,000
4,000
18/3期19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
売上高(左軸)
運営面積(右軸)
法人顧客のリピート需要が増加、都心ターミナル駅に特化し、運営面積1万坪へ
新拠点が好調、引き続き積極出店
貸会議室事業
28
◆増床拠点
2025年3月期
ビジョンセンター
新宿マインズタワー13F 500坪
24年4月増床
ビジョンセンター田町9F 200坪24年4月増床
ビジョンセンター市ヶ谷2F 200坪24年6月増床
ビジョンセンター新宿マインズタワー
施設所在地
(坪)(百万円)
◆貸会議室事業売上、ビジョンセンター運営面積 推移
ビジョンセンター市ヶ谷
ビジョンセンター田町

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
ビジネスと観光のニーズに応えながら、
地域創生に貢献
Luxury Class
部屋数
四条河原町温泉

空庭テラス京都

別邸
32
HIYORI
オーシャンリゾート沖縄
203
熱海ホテルPJ
150
※計画中
猪苗代

磐梯山麓温泉静楓亭
11

M&A
Upper Class
四条河原町温泉

空庭テラス京都
102
SADO RESORT HOTEL AZUMA52
SADO NATIONAL PARK OOSADO72
箱根ホテルPJ
110
※計画中
Upper Middle Class
日和ホテル舞浜
80
日和ホテル

大阪なんば駅前
224
たびのホテル
lit
松本
176
たびのホテル
lit
宮古島
111
たびのホテル
Villa
宮古島
4
スプリングサニーホテル名古屋常滑駅前
194
たびのホテル
live
佐渡I,II
18
たびのホテル
lit
酒田
174
※計画中
たびのホテル
lit
河口湖
130
※計画中
たびのホテル
lit
石垣島
200
※計画中
京都四条ホテルPJ
16
※計画中
京都五条ホテルPJ
40

25/3


開業予定
Economy Class
たびのホテル飛騨高山
80
たびのホテル鹿島
194
たびのホテル倉敷水島
155
たびのホテル佐渡
111
たびのホテル
EXpress
成田
100
たびのホテル石狩
175
※計画中
たびのホテル熊本大津
180
※計画中
たびのホテル加古川
172
※計画中
ジョイテルホテルなんば道頓堀
53

M&A
ジョイテルホテル新世界堺筋通
103

M&A
大阪ジョイホテル
229

M&A
神戸プラザホテル
107

M&A
神戸プラザホテルウエスト
120

M&A
ドンデン高原ロッジ自然リゾート佐渡
12
Budget Class
スカイハートホテル小岩
105
スカイハートホテル川崎
200
スカイハートホテル博多
157
スカイハートホテル下関
104
29
積極的にホテル開発への投資を計画
ホテル開発事業
(2024年5月現在)
<ホテル室数>
運営中3,109 室29軒
25/3期開業予定40 室1軒
計画中1,307 室9軒

4,456 室39軒
常滑
舞浜
小岩
博多
高山
佐渡
大阪
下関
鹿島
倉敷水島
松本
京都
川崎
酒田(計画中)
河口湖(計画中)
石狩(計画中)
箱根(計画中)
大津町
(計画中)
恩納村
宮古島
石垣島
(計画中)
熱海(計画中)
成田
猪苗代(M&A)
神戸
(M&A)
加古川
(計画中)
なんば
道頓堀(M&A)
新世界(M&A)
住之江(M&A)
四条
五条(計画中)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
ベトナム HIYORI Aqua Tower PJ着工へ
分譲マンションプロジェクト 2号案件 (202戸)、今期上半期に着工の予定
30
建物外観パース
プロジェクト概要
所在地
Lot 3-A2-1, Son Tra–DienNgoc複合センター, Tho Quang Ward,
Son TraDistrict, Da Nang City, Vietnam
面積土地面積1,850㎡建築面積1,062㎡延床面積24,498㎡
建物構造RC造地上25階、地下2階
施設構成
住宅202戸、店舗、幼稚園、プール、フィットネスジム、コミュニティルーム、駐車場、
バイク駐車場
予定2024年 上半期 着工/2026年 秋 竣工
海外開発事業
HIYORI Garden Tower
2019年12月竣工
住居306戸 完売済み
店舗 2区画
内装パース

次期中期経営計画
Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
50.4%
49.7%
52.3%
52.2%
52.9%
48.0%48.0%
0.0%
25.0%
50.0%
75.0%
100.0%
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
自己資本比率
533
732
596
713
828
798
1,000
128
161
75
122
147
173
200
88
107
43
74
116
119
140
0
250
500
750
1,000
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
売上高経常利益当期純利益
24.0%
22.0%
12.6%
17.1%
17.8%
21.8%
20.0%
0.0%
20.0%
40.0%
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
経常利益率
0
200
400
600
800
1000
1200
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
不動産サービスホテル運営
物件売却
32
中期経営計画(19/3期~25/3期)の振り返りと進捗
フロー型
事業
70%
ストック型
事業
30%
ストック型
事業
20%
フロー型
事業
80%
売上高
1,000 億円
売上高
533 億円
16.8%
17.7%
6.5%
10.8%
15.3%
14.5%
14.6%
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
ROE
定量目標の推移重要な経営指標の推移
フロー型事業とストック型事業の売上高と構成比の推移
目標20%
目標50%水準
目標10%以上
中計見直し
期間2年延長
2019年3月期からの中期経営計画は、コロナ禍中の2022年3月期に2年延長も、今期2025年3月期に達成見込み

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
投資総額は、4期合計2,200億円の計画に対し、2,400億円程度になる見込み
オフィス事業への投資は計画通り。需要の回復が著しいホテル事業へ積極的に追加投資。海外事業はプロジェクト始動しており進捗を予定
M&Aは案件を見極めつつも投資姿勢は変わらず継続。事業成長に向けてデジタル投資は拡大
30
38.4
0
10
20
30
40
50
計画進捗
デジタル
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
50
26.5
0
20
40
60
80
計画進捗
海外事業
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
2,000 2,000
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
計画進捗
オフィス事業
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
中期投資計画(22/3期~25/3期 )の振り返りと進捗
33
(億円)
(億円)
120
15.7
事業シナジー創出に向け、
引続き積極的に投資を検討
※計画は22/3~25/3期の4期合計の投資額。オフィス事業、ホテル事業、海外事業の投資額は、仕入額と工事額の合計。M&A投資額は出資額。デジタル投資額は、システム導入費用およびランニングコストの合計。

(億円)
70
280
0
50
100
150
200
250
300
350
計画進捗
ホテル事業
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
(億円)
50
35.7
0
20
40
60
計画進捗
M&A
22/3期23/3期24/3期25/3期(予)
(億円)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
34
サンフロンティア・フィロソフィ
利他
一生をかけて、どれだけ多くの人に役立たせていただくことができるか
全従業員を守り、物心両面の幸福を追求すると同時に、共創の心をもって、
人類社会の進化発展に貢献し、持続可能で豊かな社会を実現する
限りある資源を活かし、新たな価値創造に挑み続け、
世界一お客様に愛されるビジョナリー・カンパニーを目指す
1. 仲間のために働く
2. 正しいことを貫く
3. 絶対的積極
4. すぐやる、必ずやる、
できるまでやる
5. 謙虚にして常に感謝と敬意を
6. 常に創造的な仕事を行なう
7. 現場に徹する
8. 素直に明るく、美しく
Vision
目指す将来像
Mission
経営理念
Credo
Value
行動指針
社是
全従業員が共有する価値観と行動指針、企業風土の根幹

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
35
サステナビリティ経営
私たちは、社是である利他の心を大切に、事業活動を通して持続可能な社会の実現に貢献していきます。
サステナビリティ・ビジョン
重要
課題
解決すべき社会課題主要施策目標(KPI)
関連する
SDGs




価値を高めればまだ
まだ使い続けられる中
小規模ビルが取り壊さ
れている
=資源の無駄遣い
■不動産の健康長寿命化
■不動産再生による
「省エネ」「環境負荷低減」
・経済的耐用年数30%以上延長
・築30年超ビルの稼働率90%以上
・リプランニング物件売却後の管理の継続90%以上
・ビルの建替え工事と比較した二酸化炭素排出量平均12%以上抑制
・不動産再生における工事で排出する二酸化炭素排出量を100%オフセット
・グループ全体の温室効果ガス排出量削減目標(Scope1,2)
2022年度比2030年22%削減2050年カーボンニュートラル




地域経済の活性化
■経済成長に資する
「働きがい」「創造性」のある
ビル・オフィス・空間づくり
・Well-beingに配慮した不動産再生の社内基準
『サンフロンティア・ウェルネス・スコア(SWO)』を制定し、SWOを超えるリプランニング
物件の新規供給割合2023年度 30%以上、2025年度 50%以上、2030年度 70%以上
・テナントアンケート満足度調査を毎年実施(自社保有物件)
甚大化する
自然災害への対応
■地域連携による
防災、減災
・防災用具ないし設置スペースを設けたセットアップオフィスの提供
2023年度までに5区画以上、2024年度20区画以上
・テナント様の防災意識の向上に資する情報の提供
専用ホームページへの防災情報掲載 毎年100%(自社保有物件)




少子高齢化にともなう
生産年齢人口の減少
(実質労働力減少)と
ジェンダーギャップの
解消
■多様性の尊重と活用
■「働きがい」「創造性」
「成長機会」のある職場
づくり
・女性管理職比率 2025年4月までに12%以上
・所定労働時間に対する研修時間割合毎年 12%以上
・時間当たり経常利益額を前年比で増加させる
https://www.sunfrt.co.jp/sustainability/
当社グループ サステナビリティHP →

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
長期ビジョン2035
限りある資源を活かし、世界を笑顔と感動で満たす!
未来価値創造に挑み続ける企業グループへ
36
2035年3月期
売上高3,000億円
経常利益600億円を目指す

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
次期中期経営計画ロードマップ
37
基本方針
お客様視点のものづくりと心温かいサービスで、本業
連携多角化を推進し、社会課題の解決に取り組む
限りある資源を活かし、世界を笑顔と感動で満たす!
未来価値創造に挑み続ける企業グループへ
基本方針
「人が集まり、心通わせ、社会の発展と人々の幸せを
創出していく場」を提供する
長期ビジョン
2035
次期中期経営計画
2026/3期~2028/3期
現行中期経営計画
2019/3期~2025/3期
売上高1,350億円
経常利益270 億円
経常利益率
20%
ROE
10%以上
自己資本比率45%水準
売上高1,000 億円
経常利益200 億円
経常利益率
20%
ROE
10%以上
自己資本比率50%水準
売上高3,000 億円
経常利益600 億円

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
リプランニング事業
売買仲介・賃貸仲介事業
プロパティ・マネジメント事業
サブリース事業
滞納賃料保証事業
ビルメンテナンス事業
貸会議室事業
ホテル運営事業
ホテル開発事業
ベトナムマンション開発事業
ニューヨークアパートメント
リプランニング事業
不動産特定共同事業
新築ビル開発事業
フロー型
事業
ストック型
事業
人財基盤
次期中期経営計画基本方針
38
お客様視点のものづくりと心温かいサービスで、
本業連携多角化を推進し、社会課題の解決に取り組む

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
39
次期中期経営計画定量目標
現行中計の達成後も、高い収益性と成長性の継続
財務規律を保ちつつ、より積極的に事業への投資を行い、資本効率の高い経営を目指す
28/3期 目標
利益計画
売上高
1,350億円
経常利益
270億円
経営指標
経常利益率
20%
ROE
10%以上
自己資本比率
45%水準
億円
億円
億円
億円
億円
億円
1,000
1,350
3,000
200
270
600
25/3期
予想
28/3期
目標
35/3期
目標
売上高経常利益

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
注力する
3つの市場
事業モデル事業領域エリア目指す姿
オフィス
開発
リノベーション
東京
資源循環型の
不動産活用で
持続可能な社会の
実現に貢献
新築
不動産小口化
(不動産特定共同事業)
東京大阪・名古屋
サービス
不動産サービス東京
お客様視点の
お困りごと解決で、
笑顔と感動を創出
運営
貸会議室運営東京大阪・名古屋
ホテル
開発
新築
全国
心温かい楽しいホ
テルを全国に展開、
地域と共に発展
リノベーション
運営
ホテル運営
レジデンシャル
開発
新築
ベトナム
東京
安心・安全、快適
で良質な住環境を
提供し、国の発展
に寄与
リノベーション
ニューヨーク
サービス
不動産サービス
ベトナム
ニューヨーク
次期中期経営計画成長戦略
40
開発とサービス・運営を組みわせた不動産活用で多角化を進め、事業領域とエリアを拡大し、成長を加速する
エリア拡大
事業拡大
エリア拡大
エリア拡大
事業領域拡大

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
0200400600800
0200400600800
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
都道府県別の法人数と東京23区内オフィスビル棟数
41
出典:「東京23区オフィスピラミッド2023(棟数ベース)」(ザイマックス不動産総合研究所)を基に当社作成
築年数(年

棟数(棟)
東京23区 9,410棟
大規模ビル(延床5,000坪以上)
766棟
中小規模ビル(延床300~5,000坪)
8,644棟
旧耐震基準:
2,132棟(25%)
旧耐震基準:
115棟(15%)
築20年未満:
1,135棟(13%)
築20年未満:
288棟(38%)
企業が集積する東京では、中小型ビルの老朽化が進む中、資源の無駄遣いを抑えた改修や建て替え需要が強い
築20年以上:
478棟(62%)
築20年以上:
7,509棟(87%)
575,234
223,407
184,363
153,694
130,108
119,564
107,704
94,013
83,562
76,981
東京
大阪
神 奈 川
愛知
埼玉
北 海 道
千葉
兵庫
福岡
静岡
都道府県別法人数上位10都道府県
出典:国税庁「都道府県別法人数等の状況」を基に当社作成
事業環境認識

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
東京圏の転入者数と日本の人口動態
42
12
13
13
14
14
14
14
14
13
9.5%
9.8%
10.3%
10.6%
11.1%
11.4%
11.7%
11.9%
12.6%
5.0%
7.0%
9.0%
11.0%
13.0%
15.0%
17.0%
0
20
40
60
80
100
120
140
160
日本人口に占める東京人口割合の推移(予測)
東京都人口
日本人口
東京人口が日本人口に占める割合
出典:東京都の統計「東京都の人口(推計)」を基に当社作成
(千人)
東京圏への転入超過が続いており、日本の人口が減少する中において、東京人口の割合は高まっている
-70
-60
-50
-40
-30
-20
-10
0
10
20
30
40
50
60
事業環境認識
東京圏
大阪圏
名古屋圏
地方圏
出典:総務省統計「移動前の住所地別転入者及び移動後の住所地別転出者数」を基に当社作成
(千人)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
東京23区
名古屋大阪・神戸
43
105兆円
(9.0万世帯)
259兆円
(139.5万世帯)
258兆円
(325.4万世帯)
332兆円
(726.3万世帯)
678兆円
(4,213.2世帯)
分類
(世帯の純金融資産保有額)
超富裕層
(5億円以上)
富裕層
(1億円以上
5億円未満)
準富裕層
(5,000万円以上
1億円未満)
アッパーマス層
(3,000万円以上
5,000万円未満)
マス層
(3,000万円未満)
出典:野村総研「富裕層ピラミッド」を基に当社作成
1,200万
世帯以上
主要都市で不動産小口商品の商品化を進め、全国の多くのお客様の投資ニーズに応える提案が可能
東京23区内に加え、名古屋、大阪、神戸等の主要都
市および周辺地域で、不動産小口所有商品の多様
な候補物件が多数あり。全国のお客様のニーズに
応えることが可能
不動産小口所有商品
・保育園
・教育・医療モール
・商業ビル
・オフィスビル
・底地etc.
多種多様な商品が提供可能
不動産小口所有商品の見込み顧客層は、全国に1,200万世帯以上
不動産小口化市場の潜在的成長性
事業環境認識

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
海外市場(アメリカ、ベトナム)について
44
0
10,000
20,000
30,000
1980198519901995200020052010201520202025
GDP推移(米国、日本)
米国日本
0
100
200
300
400
1980198519901995200020052010201520202025
人口動態(米国、日本)
米国日本
0
2,000
4,000
6,000
198019851990199520002005201020152020
GDP推移(日本、ベトナム)
JapanVietnum
0
500
1,000
1,500
1980198519901995200020052010201520202025
ベトナム ダナン 人口推移
(千人)
(百万人)
人口が減少している日本に対し、アメリカは人口が増加し続けており、
住宅の需要が続く可能性が高いと考えられる
成長率が横ばいの日本に対し、アメリカは成長率が非常に高く、
多くの雇用があり、不動産需要が今後も高いと考えられる
人口増加と高い成長率が続くアメリカ(ニューヨーク)とベトナム(ダナン)で、日本品質の居住用不動産を提供
事業環境認識
ベトナムのGDPは、日本に対して低位ながら、成長率は日本よりも高く、
将来性が高いと考えられる
ダナンは、ベトナム第三の都市。2017年に人口100万人を突破し、
その後も増え続けており、今後も高い住宅需要が見込まれる
出典:IMF世界経済見通しデータベースより当社作成
(十億ドル)
(十億ドル)
ベトナム日本

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
ホテル市場の需要回復と今後の成長性
45
13
20
24
29
31
32
4
0
4
25
60
0
5
10
15
20
0
10
20
30
40
50
60
70
201420162018202020222024202620282030
訪日外客数、訪日外客消費額 推移
消費額
(右軸)
訪日外客数
(左軸)
(百万人)
事業環境認識
18
20
21
21
21
22
10
9
17
22
0
5
10
15
20
25
30
2014201520162017201820192020202120222023
日本人国内旅行消費額の推移
宿泊旅行日帰り旅行
(兆円)
出典:観光庁 旅行・観光消費動向調査「日本人国内旅行消費額」を基に当社作成
出典:JNTO 訪日外客数統計、訪日外客数および消費額の政府目標を基に当社作成
旅行需要の回復が著しく、訪日外客数・消費額ともに、今後更に拡大が期待される
(兆円)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
次期中期経営計画重点施策
46

人財基盤の強化

お客様視点の
ものづくりと
心温かいサービス

本業連携多角化
の推進
•採用を強化し、人財を増強
•経営理念に基づく教育・育成によるリーダー人財の輩出、アメーバ経営の下でアメーバ分裂によって組織を拡大
•年齢・性別・国籍を問わない多様性、「利他」の価値観で人財の集まる会社グループへ更なる進化
•新築ビル開発、ホテル開発、ニューヨークでのアパートメントリプランニング、ベトナムでのマンション開発に、
オフィスビルのリプランニングで培ったユーザー視点のものづくり力を活用、そして強化
•建設事業基盤の強化にM&Aを活用
•ビルオーナー様に寄り添い、長期的視点に立ったお困りごと解決力の向上
•テナント様、サービス利用企業様のご要望に応えるきめ細やかで心温かい対応力の向上
•ホテル宿泊者様に感動していただける心温かい楽しいサ―ビスを提供できる人財の育成と組織風土作り
•リーシングマネジメント部門・プロパティマネジメント部門・建設部門の連携で、建物の経済価値を長期的に維持することを
目指す新築事業の展開
•不動産小口所有商品の推進(都心周辺に加え、大阪、名古屋で商品を展開)
•ニューヨークでのアパートメントリプラニング、ベトナムでのマンション開発
•お客様のお困りごと解決のために、更なる多様な不動産サービスの提供
•都内の支店網を増強、サブリース受託に注力、管理受託棟数を増加
•貸会議室事業の運営面積を拡大
•ホテル運営室数を拡大(M&A含む)
お客様視点のものづくり
お客様視点の心温かいサービス
本業連携多角化(フロー型事業)
本業連携多角化(ストック型事業)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
重点施策
人財基盤の強化
お客様視点の
ものづくりと
心温かいサービス
本業連携多角化
の推進
47
人財基盤の強化
利他の価値観を共有する仲間と共に、持続可能で豊かな社会の実現に向けて、
フロンティア精神を持って、新たな領域を切り拓いていける人財を育成します。
将来世代にも継承することができる社会の実現を目指し、周囲の人を思いやる優しさと人としての
正しさを貫ける強さを合わせ、未経験の領域にも果敢に挑戦する人財を育成します。
人財育成方針
環境整備方針
「働きがい」「創造性」「成長機会」のある職場環境をつくります。全社員が自ら
目標を掲げ、その目標に向かって意欲的に取り組み、そしてお互いに信頼し合
い新たな価値創造に挑み続ける、「共創」の組織を実現します。
働きがい挑戦と成長を後押しし、挑戦した仲間を称える風土
創造性未来を構想し、新たな価値創造を目指す風土
成長機会学びたい意欲を刺激し、高い目標に取り組む風土
施策内容人財育成方針
環境整備方針
多様性の尊重と
活用
働き甲斐、創造性、
成長機会のある
職場作り
•社員のライフステージに合わせた職場環境整備と
柔軟な研修機会の提供
•事業の多角化と組織の拡大に向けて、アメーバ
リーダー人財を育成、輩出
•次世代リーダー育成プログラムの構築、外部研
修への支援制度等を充実させ、所定労働時間に
対する研修時間割合 は10%以上
•DX活用、業務プロセス 改善、個々の能力向上し、
時間当たり経常利益額 を前年比で増加
次期中計の
基本方針
お客様視点のものづく
りと心温かいサービス
で、本業連携多角化
を推進し、社会課題の
解決に取り組む
求める人財像
「利他の心」と「フロンティア精神」を併せもった人財

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
1600
25/3期
予想
26/3期
計画
27/3期
計画
28/3期
計画
28/3期 目標
売上高
1,350 億円
300 億円
成長強化物件売却事業
・NY アパートメントリプランニング事業
・新築ビル事業
・不動産小口所有商品事業
570 億円
成長継続物件売却事業
・リプランニング事業
・ホテル開発事業
・ベトナムマンション開発事業
250 億円
成長推進オペレーション事業
・ホテル運営事業
230 億円
顧客拡大不動産サービス事業
・貸会議室事業
・不動産サービス事業
・建設ソリューション事業
48
フロー型
事業
65%
ストック型
事業
35%
フロー型
事業
70%
ストック型
事業
30%
25/3期 予想
売上高
1,000 億円
200 億円
500 億円
140 億円
160 億円
事業構成
事業領域を拡大する中で、フロー型事業の多様化を図るとともに、ストック型事業の売上構成比率を高めていく
フロー型事業の多様化、ストック型事業の拡充

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
ストック型事業の事業基盤、顧客基盤を拡大
49
事業戦略
493
540
600
0
250
500
24/3期25/3期28/3期
プロパティマネジメント受託棟数
12
13
16
0
5
10
15
24/3期25/3期28/3期
リーシングマネジメント支店数
3,856
4,200
5,000
0
2,500
5,000
24/3期25/3期28/3期
滞納賃料保証契約件数
6,500
10,000
16,000
0
5,000
10,000
15,000
20,000
24/3期25/3期28/3期
貸会議室 運営面積
3,099
3,200
6,000
0
2,000
4,000
6,000
24/3期25/3期28/3期
ホテル運営室数
239
270
400
0
200
400
24/3期25/3期28/3期
ビルメンテナンス受託棟数
(室)
(坪)
(店)
(棟)
(棟)
(件)
運営室数10,000室に向けて、
開発とM&Aを推進
(予想)(予想)(予想)
(予想)(予想)(予想)
(目標)(目標)(目標)
(目標)(目標)(目標)
東京圏での事業推進に加え、
関西圏への事業拡大を計画
東京都心で地域密着の支店網を増強
お客様のお困りごと解決力を更に向上
2035年に受託棟数1,000棟を目指して、
東京都心で管理受託棟数を伸ばす
「東京を世界一美しい街に」を目指して
清掃・衛生・保安の受託棟数を伸ばす
事業用ビルの滞納賃料保証事業に特化
新規獲得、契約件数伸長に注力
ストック型事業の成長を加速させ、グループ全体の安定的な収益基盤を強化

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
将来の事業成長へ向けて積極的に投資
50
短期
リプランニング
1,000億円
都心5区の中小型ビルに、積極投資を継続
中長期
リプランニング
500億円
比較的大きな開発が可能なビルを見極めて投資
新築開発
300億円
培った技術を活かし、新築事業への投資を拡大
NYアパートメント
リプランニング
200億円
成長性の高い市場での事業拡大に向けて投資増強
不動産
小口所有商品
210億円
東京に加え、関西等の他地域でも商品化を推進
ホテル開発
700億円
運営室数10,000室に向けて積極投資
ベトナム
マンション開発
90億円
成長性が高く、住宅需要が見込めるダナンへ投資
その他
M&A
100億円
事業の成長加速とシナジー創出のために積極活用
物件売却等
事業収入
借入金
現預金
事業成長
投資
株主還元
3,220億円3,100億円
配当
120億円
利益成長に伴って増配し、株主様に還元
資金計画
※25/3期~27/3期末まで、毎期末にCBの株式への転換が進み、発行済み株式数が増すことを想定

各事業の利益率、回転率を重視した上で、資本コストを意識しつつ、成長分野に積極投資
次期中計(26/3期~28/3期)の投資総額は3,100億円
【資金収入累計】
【資金支出累計】

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
3.5
8.5
13.5
16.5
25.0
30.0
33.5
38.5
42.042.0
44.0
48.0
58.0
66.0
14.0%
12.8%
14.4%
14.0%
13.1%
20.0%
21.3%
21.1%
19.2%
47.9%
28.9%
20.1%
23.6%
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
80.0%
100.0%
120.0%
140.0%
0
20
40
60
80
100
12/3期13/3期14/3期15/3期16/3期17/3期18/3期19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期26/3期27/3期28/3期
中間※1期末配当性向※2
51
株主還元

基本方針
①長期的かつ安定的な利益還元に努める
②将来の成長に向けて積極果敢に挑戦する投資資金を確保する
③財務基盤の安定性を維持する
株主還元
※122/3期から中間配当を実施
同額維持となった21/3期を挟んで12年増配
事業を伸ばし、配当を継続的に増やしていく
(円)
(予想)(予想)
※225/3期~27/3期末まで、毎期末にCBの株式への転換の進展を見込んで配当を想定

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
自己資本比率自己資本比率
48%
45%水準
BSシミュレーション
52
330
400
1,380
2,350
420
380
1,080
1,500
170
290
950
1,410
2,200
3,200
0
1,000
2,000
3,000
4,000
25/3期28/3期
その他資産固定資産棚卸資産現預金
純資産※その他負債有利子負債
(億円)
25/3期(予)28/3期(予)
※25/3期~27/3期末まで、毎期末にCBの株式への転換が進むことを想定
財務規律を保ちつつ、将来の事業成長へ向けてより積極的に投資を行い、総資産を拡大
億円
億円

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
24.0%
22.0%
12.6%
17.1%
17.8%
21.8%
20.0%
48.1%
56.2%
46.8%
52.2%
54.3%
42.3%
50.1%
50.4%
49.7%
52.3%
52.2%
52.9%
48.0%
48.0%
16.8%
17.7%
6.5%
10.8%
15.3%
14.5%
14.6%
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
70.0%
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期26/3期27/3期28/3期
経常利益率総資本回転率自己資本比率
ROE
経常利益率
×
総資本回転率
×
自己資本比率

ROEの向上
自己資本利益率
お客様視点で付加価値を高
め、高収益事業を進化・成長
させる
事業期間の短縮、ストックビジ
ネスの売上増加により、効率
性を高める
投資を推進し、事業を加速さ
せつつ、財務の健全性を保つ
53
各指標の推移とROE向上の取り組み
(予想)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
16.8%
17.7%
6.5%
10.8%
15.3%
14.5%
14.6%
7.3%7.3%7.3%7.3%
7.4%7.4%
1.03
0.62
0.71
0.72
0.77
1.01
0.0
5.0
10.0
15.0
20.0
0.0%
5.0%
10.0%
15.0%
20.0%
19/3期20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期25/3期26/3期27/3期28/3期
ROE(左軸)株主資本コスト※(左軸)PBR(右軸)
54
ROE向上に伴うPBRの改善
(倍)
※Capital Asset Modelで算出。25/3期以降も、7~8%で推移することを想定
(予想)

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
55
ROE向上ドライバー
フィロソフィとアメーバ経営の浸透が、社員のエンゲージメントを高め、全員参加型経営によって事業を推進
P.40
P.46
P.40
P.50
P.46
P.46
P.50
P.51
P.46
P.50
P.49
P.49
P.46
サービスの増強
ROE
売上高
純利益率
自己資本
比率
RevPARの向上
販売商品の充実
高付加価値な開発
仕入れ力の向上
高収益事業への成長
利益率・資産効率の高い
ストックビジネス比率向上
提案営業力の向上
適正な投資配分
資本政策
モノづくり力の拡充
事業への積極投資
不動産
再生事業
不動産
サービス事業
利益成長に応じた配当安定的な株主還元
高収益事業の維持継続
現場監督・工期管理
総資本
回転率
ホテル・
観光事業
投資後の収益検証
リーシング力の向上





















事業期間の短縮
顧客の増大
モノづくり力の向上

※「アメーバ経営」は、京セラ株式会社の登録商標です

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
サンフロンティアの強み
経営理念の実現
企業風土・企業文化
全員参加の経営
①人の心をベースとした経営②チャレンジを重んじる風土
アメーバ経営とは、
機能ごとに小集団(アメーバ)部門別採算制度を
活用して、全ての組織構成員が経営に参画する
プロセス。事業が拡大する中でも、全ての部門
の経営実態を把握することができる
フィロソフィによって、
グループ事業が多角化し、様々な社員が働く
中にあっても、事業の枠を超え、社員一人ひ
とりが、組織横断的につながり、志高き目標
へと共創する風土を生み出すことができる
①全員参加経営の実現
②経営者意識をもった人財の育成
③市場に直結した部門別採算制度
①利他の心
②人としての正しさ
③絶対的積極心
フィロソフィアメーバ経営
フィロソフィとアメーバ経営の両輪で、善き企業風土・企業文化を作り、経営理念を実現
※「アメーバ経営」は、京セラ株式会社の登録商標です


Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
57
IR活動を強化
開示資料
決算短信
日本語版、英語版、中国語版(サマリーのみ)を同時開示
掲載HP( IR ライブラリー )
日本語版https://www.sunfrt.co.jp/ir_info/ir_doc/statement-of-accounts/
英語版https://www.sunfrt.co.jp/en/ir_info/ir_doc/statement-of-accounts/
中国語版https://www.sunfrt.co.jp/ch/ir_info/ir_doc/
決算説明資料
日本語版、英語版、中国語版を同時開示
有価証券報告書
日本語版、英語版を開示
日本語版https://www.sunfrt.co.jp/ir_info/
英語版 https://www.sunfrt.co.jp/en/ir_info/ir_doc/annual_securities_report/
株主総会招集通知
日本語版、英語版を開示
日本語版https://www.sunfrt.co.jp/ir_info/annual_general_meeting/
英語版 https://www.sunfrt.co.jp/en/ir_info/annual_general_meeting/
アナリストレポート
FISCO 、 Shared Research
日本語版https://www.sunfrt.co.jp/ir_info/
英語版 https://www.sunfrt.co.jp/en/ir_info/
IR活動
決算説明会
代表取締役社長 齋藤 清一 が、毎四半期 開催
オンデマンド放送 掲載HP (質疑応答も掲載)
https://www.sunfrt.co.jp/ir_info/ir_doc/on-demand.html
個別IRミーティング
個別に随時実施(主にIR担当者が対応)24年3月期通期 延べ68回実施(’23年3月期 延べ 61回実施)
物件見学会
日和ホテル舞浜見学会(23/7/12実施)、RP物件内覧会へ招待(9回実施)※セルサイドアナリスト・機関投資家向け
投資家向けサイト
FISCO : サンフロンティア不動産 【8934】: 株価・チャート・企業概要 | 企業情報FISCO
投資家説明会
証券アナリスト協会主催 個人投資家様セミナーに参加(2024年3月12日開催、於 日経茅場町カンファレンスルーム)
株主優待制度
制度概要
保有株数・保有期間に応じて、当社グループ会社運営のホテルご優待割引券を贈呈
制度内容
株主優待制度 掲載HPhttps://www.sunfrt.co.jp/ir_info/stockholder_benefit_plan/
IR活動の拡充により資本市場との積極的な対話を図る

ビジネスモデル
Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © 2024 Sun Frontier FudousanCo., Ltd. All Rights Reserved.
都心5区を中心に、お客様のあらゆ

     

1


2024年5月10日
各 位
会社名 株式会社アシックス
代表者名 代表取締役社長COO 富永 満之

(コード番号:7936 東証プライム)
問合せ先 常務執行役員CAO 堀込 岳史

TEL. (050)1741-0828

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2024年5月10日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度の変更を行うことにつ
いて決議しましたので、お知らせいたします。


1.優待制度変更の目的
当社では、毎年6月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に記載された当社株式を1単元(100株)以
上保有している株主様に対し、当社株式の保有数及び保有期間に応じて、株主優待券を発行しております。
この度、本日発表の「株式分割、定款の一部変更、配当予想の修正等に関するお知らせ」のとおり、当社では
株式分割の実施を決定いたしました。また、今回の株式分割を踏まえ、より多くの皆様に当社株式を保有頂く
とともに、更に株主様のご支援にお応えし当社の事業内容を理解して頂くため、以下の通り優待制度を拡充い
たします。
2024年6月30日現在の株主名簿に記録された株主様を対象とした株主優待から実施し、6月30日現在の
保有株式数の4倍の株式数を基準として、株主優待のご案内を送付いたします。なお、送付時期は2024年9
月頃を予定しております。



2

2.優待制度の拡充内容
拡充のポイント
・当社株式を購入しやすいよう、株式分割後も100株保有以上の株主様に優待を送付。
・直営店舗の最小割引率を20%から25%、ECサイトの最大割引率を30%から40%に向上。
・アシックス商事の直営店舗・ECサイトでも優待の利用可能。
・利便性向上及び転売抑制のため、直営店舗・EC
サイトともに電子チケットに統一(紙の優待券を廃止)。

【変更前】
直営店舗 送付基準 保有期間
保有株式数 1年未満 1年以上~3年未満 3年以上
100株以上300株未満 20%割引券10枚 30%割引券10枚
300株以上 30%割引券10枚 40%割引券10枚
※1枚につき購入金額1万円(税込)まで使用可能、複数枚利用可能。

ECサイト 送付基準 保有期間
保有株式数 1年未満 1年以上~3年未満 3年以上
100株以上 25%割引コード10個 30%割引コード10個
※1回の買物 につき購入金額5万円(税込)までについて割引コードが1個使用可能。

対象チャネル アシックス
アシックスウォーキング
オニツカタイガー アシックス商事
直営店舗 〇 〇 〇 ✕
ECサイト 〇 〇 ✕ ✕

【変更後】
直営店舗・ECサイト共通
の送付基準
保有期間
保有株式数 1年未満 1年以上~3年未満 3年以上
100株以上1,200株未満
25%割引電子チケット
各10枚
30%割引電子チケット各10枚
1,200株以上 30%割引電子チケット各10枚
40%割引電子チケット
各10枚
優待使用に関するルール(変更前の表の※部分)には変更なし。

対象チャネル アシックス
アシックスウォーキング
オニツカタイガー アシックス商事
直営店舗 〇 〇 〇 〇
ECサイト 〇 〇 ※ 〇
※オニツカタイガーのECサイトでの優待割引について、導入時期を現在検討中。


3

3.株主優待電子チケットの使用方法
郵送するご案内状に印刷されているQRコードをスマートフォンで読み取り、株主様の株主番号・郵便番号
を入力することにより、優待割引用の電子チケットが表示されます。電子チケットは、直営店舗において提示、
または電子チケット上に表示されるクーポンコードをECサイトにご入力頂くことによりご利用可能です。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。



<直営店舗・ECサイトにおけるご利用イメージ>
(1)株主優待のご案内よりQRコードをお手元のスマートフォン等で読み取り頂きます。




4

(2)電子チケット取得のログイン画面に遷移します。株主番号・郵便番号をご入力頂くと、直営店舗・ECサ
イトの利用チケットの選択画面に遷移します。



5

(3) 直営店舗利用チケット画面:
➀チケットの選択画面にてチケットを選択します。
➁チケット券面の画面にて割引用の店舗番号(直営店舗スタッフがお伝えします)を入力します。
➂確認画面にて「利用済にする」をクリックします。
➃利用済み画面が表示されます。
➄直営店舗スタッフが利用済み画面を確認し、画面上のバーコードを読み取り、優待を適用します。




6

(4)ECサイト利用チケット画面:
➀チケット選択画面にてチケットを選択します。
➁ECサイト選択画面にてお買い上げになりたい商品カテゴリーを選択します。
➂確認画面に遷移し「このギフトを選択」をクリックします。
➃ECサイトで使用できるクーポンコードが表示されますので、同コードをECサイトでのお買い物の際
に入力します。



※以上の直営店舗・ECサイトにおけるご利用イメージは本日時点の内容であり、今後変更される可能性があ
ります。




7

【よくあるご質問】

Q1:現在300株を3年 以上持ち続けていますが、今回の株式分割後には優待内容はどうなりますか?

2024年6月30日の株主名簿時点で300株の方は、今回の株式分割における分割比率に応じて分割(4倍)し
た1,200株を基準として株主優待を送付させて頂きます。このため、直営店舗およびECサイトで利用できる
40%割引電子チケット各10枚を送付いたします。

Q2:保有期間はどう計算すればよいですか?

「保有期間1年以上」とは、決算期末日および第2四半期末日の株主名簿に同一の株主番号で連続して3回以
上記録された場合をいうものとし、「保有期間3年以上」とは、同様に同一の株主番号で連続して7回以上記
載または記録された場合をいいます。

例➀ :2024年6月30日の株主名簿に記録された株主様が保有期間1年に該当するには、2023年6月末日株主
名簿から記録されている必要があります(23年6月末日、23年12月末日、24年6月末日と株主名簿に
3回連続して記録)。
例➁ :2024年6月30日の株主名簿に記録された株主様が保有期間3年に該当するには、2021年6月末日株主
名簿から記録されている必要があります(21年6月末日、21年12月末日、22年6月末日、22年12月
末日、23年6月末日、23年12月末日、24年6月末日と株主名簿に7回連続して記録)。

Q3:株主優待ご案内状はどのように届きますか?

これまでと同様、配当金関係書類とともにお届けいたします。なお、株式分割後の初回発送時期は、9月頃を
予定しております。

Q4:株主優待を利用する際の注意事項はありますか?

ご利用には株主番号が必要となりますので株主番号が記載された配当金計算書を紛失されないよう大切に保
管ください。万が一紛失された場合は、三菱UFJ信託銀行へお問合せください。

三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
〒541-8502 大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
TEL. 0120-094-777(フリーダイヤル)
(午前9時から午後5時まで。土・日・祝日等を除く。)

Q5:株主優待の電子チケットを他の人に渡すことはできますか?

ご本人及びご家族の方のみがご利用頂けます。

◆株主優待に関するお問い合わせ先◆
法務部ガバナンス・コンプライアンスチーム:(050)1741-0828

以上

     

2024年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年5月10日
上場会社名株式会社アシックス上場取引所 東
コード番号7936URL https://corp.asics.com/jp/
代表者(役職名)代表取締役社長COO(氏名)富永 満之
問合せ先責任者(役職名)常務執行役員CFO(氏名)林 晃司(TEL) 050-1744-3104
四半期報告書提出予定日2024年5月10日配当支払開始予定日-
四半期決算補足説明資料作成の有無:有
四半期決算説明会開催の有無 :有(機関投資家、証券アナリスト、報道機関向け)
(百万円未満切捨て)
(1)連結経営成績(累計)(%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属する
四半期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年12月期第1四半期174,10214.333,81252.933,07650.926,73763.9
2023年12月期第1四半期152,29744.622,120119.921,92199.316,31086.9
(注)包括利益2024年12月期第1四半期40,338百万円(136.6%)2023年12月期第1四半期17,048百万円(△8.1%)
1株当たり
四半期純利益
潜在株式調整後
1株当たり
四半期純利益
円 銭円 銭
2024年12月期第1四半期146.60146.48
2023年12月期第1四半期89.0588.97
総資産純資産自己資本比率
百万円百万円%
2024年12月期第1四半期486,453224,59545.8
2023年12月期464,116206,80144.1
(参考)自己資本2024年12月期第1四半期222,728百万円2023年12月期204,808百万円
年間配当金
第1四半期末第2四半期末第3四半期末期末合計
円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭
2023年12月期-25.00-40.0065.00
2024年12月期-
2024年12月期(予想)40.00-10.00-
(%表示は、対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
通期590,0003.458,0007.053,0004.636,0002.149.35
1.2024年12月期第1四半期の連結業績(2024年1月1日~2024年3月31日)
(2)連結財政状態
2.配当の状況
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:有
当社は、本日開催の取締役会において、2024年7月1日を効力発生日として普通株式1株につき4株の割合で株式
分割を実施することを決議しました。そのため、2024年12月期(予想)の1株当たり期末配当金については、当該
株式分割の影響を考慮した金額を記載しています。株式分割を考慮しない場合の2024年12月期(予想)の1株当た
り期末配当金は40円00銭となります。詳細は、本日公表の「株式分割、定款の一部変更、配当予想の修正等に関す
るお知らせ」をご覧ください。
3.2024年12月期の連結業績予想(2024年1月1日~2024年12月31日)
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:無
2024年12月期の業績予想(通期)における1株当たり当期純利益については、株式分割の影響(1株につき4株の
割合)を考慮しています。株式分割の影響を考慮しない場合の2024年12月期の業績予想(通期)における1株当た
り当期純利益は197円39銭となります。

① 期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年12月期1Q189,870,559株2023年12月期189,870,559株
② 期末自己株式数
2024年12月期1Q9,043,853株2023年12月期6,634,589株
③ 期中平均株式数(四半期累計)
2024年12月期1Q182,378,585株2023年12月期1Q183,169,728株
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
新規 -社 (社名)、除外 -社 (社名)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:有
(注)詳細は、添付資料10ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注
記事項(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述などについてのご注意)
 本資料に記載されている業績見通しなどの将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的と判断す
る一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績などは
様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想に関する事項については、添付資料5ページ「1.当四
半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
(四半期決算補足説明資料の入手方法)
 当社は、2024年5月10日(金)に機関投資家、証券アナリスト、報道機関向け説明会を開催する予定です。この説
明会で使用する四半期決算補足説明資料については、開催同日に当社ホームページ
(https://corp.asics.com/jp/investor_relations/library/financial_summary)に掲載する予定です。

1.当四半期決算に関する定性的情報 ................................................................................................2
(1)経営成績に関する説明 .........................................................................................................2
(2)財政状態に関する説明 .........................................................................................................5
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ........................................................................5
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ................................................................................................6
(1)四半期連結貸借対照表 .........................................................................................................6
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ...............................................................8
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間 ...................................................................................................8
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間 ...................................................................................................9
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ....................................................................................10
(継続企業の前提に関する注記) .............................................................................................10
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ..................................................................10
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ...............................................................10
(四半期連結貸借対照表関係) ................................................................................................10
(四半期連結損益計算書関係) ................................................................................................10
(セグメント情報) ...............................................................................................................11
(重要な後発事象) ...............................................................................................................12
3.補足情報 .................................................................................................................................14
(1)地域別売上高 .....................................................................................................................14
(2)在外子会社為替換算レート ...................................................................................................14
(3)報告セグメント別売上高増減比、セグメント利益増減比及びセグメント利益率 ..............................14
○添付資料の目次
- 1 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

当第1四半期連結累計期間の主要な取組み
2024年は、世界的スポーツイベントが開催され、スポーツ市場が盛り上がりを見せる年となります。アシックスで
は、本年が中期経営計画2026の初年度となり、第1四半期としては過去最高の営業利益と営業利益率を達成するなど
幸先の良いスタートとなりました。3月に開催された東京マラソンではシェアを昨年からさらに上昇させ、39%とな
りました。アシックスの契約選手もMETASPEEDシリーズのシューズを着用して大活躍。多くの選手が上位にランクイン
しました。おめでとうございます!オリンピック/パラリンピックでのMETASPEEDシリーズの躍進にも、ぜひご期待く
ださい。
中期経営計画2026の方針は「Global Integrated Enterprise(GIE)への変革」です。GIEとは、本社と地域事業会
社との更なる連携強化による、これまで以上に有機的なカテゴリー経営体制のことを指します。グローバルで最適な
オペレーションを推進・実行することにより、現在の主要地域だけでなく今後大きく成長が見込まれる東南・南アジ
ア、南米などの成長著しい地域でもマーケットシェアを拡大します。
経営の意思決定にも地域事業会社からの情報、意見がより迅速かつダイレクトに反映されるよう、1月から海外在
勤の執行役員も参加する形で、英語での経営会議を開始しております。この会議では全社戦略について議論を深める
ほか、海外在勤の執行役員からの各地域でのベストプラクティスの共有などを行っております。 また、年に2回、全
ての地域事業会社のCEOが本社に集まる機会を設定し、サプライチェーン、デジタル、サステナビリティ、人財などに
ついて対面で議論をします。ここでも各地域での取組みを横展開し、グローバルで最適な戦略を各地域で実行に移し
ます。
人財・組織についても本社のある日本からグローバルを統括するスタイルに固執するのではなく、グローバル全体
で見てそれぞれ最適な地域から全社をリードしていくことが重要だと考えています。イノベーションの観点では、
4月に、米国・ボストンにASICS Creation Center LLC(ACC)を設立しました。競争が激化するスポーツ市場で今後
も成長し続けるため、世界のスポーツトレンドの中心地の1つであり、市場規模やダイバーシティの観点でも先進的
な米国が立地として最適と判断しました。ACCはグローバル商品の企画、デザイン、開発、及びイノベーション機能を
担います。より長期視点かつ顧客志向の考え方でイノベーションの創出を目指しながら、商品企画段階でのカテゴリ
ー間の連携をこれまで以上に強化していきます。

GIEへの変革に向けて更なる「グローバル×デジタル」の推進が必要と考えています。今後の成長に期待を寄せてい
るインドにおいて、3月にアシックスとの協業アイデアを募集するピッチイベントを、スタートアップ企業への出資
を行うグループ会社であるアシックス・ベンチャーズ株式会社とともに開催いたしました。現地のスタートアップ企
業を対象に、同国におけるアシックスのランニング事業の拡大と未来の事業創造を後押しする協業パートナーを選定
すべく、昨年10月から選考を進めてまいりました。50社を超える企業から応募をいただき、厳正なる審査を経て、ラ
イブビデオコマースやライブ足型測定技術を有する「SaleAssist Innov8 Pvt Ltd.」を最優秀企業として選定しまし
た。ASICS India Pvt. Ltd.との事業連携を開始し、インドのECサイト上での早期の実装を目指してまいります。
アシックスの会員プログラム「OneASICS」を軸に、お客様との直接的なタッチポイントが増加しております。1,000
万人以上の、これまで蓄積された購買履歴やトレーニング実績、レース参加履歴などのデータを活用することで、今
後提供するサービスを更に改良・拡充していく予定です。「OneASICS」によって運動・スポーツをする全ての人をサ
ポートすることが、アシックスの理念である「Sound Mind, Sound Body」の推進だと考えています。直営店やECサイ
トだけでなく、あらゆる場面においてお客様とのタッチポイントを築いていく「OneASICS経営」を推進します。全社
一丸となってこれを推進すべく、本年より従来の日米欧豪を中心とするプログラムの会員数に加え、中国・インドな
どで展開するローカルプログラムの会員数を合計し「OneASICS会員」と定義し公表することにいたしました。
また、これまでランナーの皆様に向けたサービスを中心に展開してきましたが、ランニングに次ぐスポーツとして
テニスに注力する「T-Project」を立ち上げました。契約テニスプレーヤーと共に主要地域でのマーケットシェア
No.1と、アシックス全体のブランドイメージ向上を目指します。
第1四半期の業績については、全てのカテゴリー、地域、チャネルにおいて粗利益率が大きく伸長し、前年同期か
ら+4.3pptの54.5%となりました。粗利益率はブランドの価値を表す指標と認識しており、大きな改善となったこと
は、中期経営計画2026における重点戦略である「ブランド体験価値向上」に向けて良い走り出しになったと捉えてい
ます。
1.当四半期決算に関する定性的情報
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)経営成績に関する説明
- 2 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

今年度からサプライチェーントランスフォーメーション部を新設し、在庫最適化に向けた取組みを進めておりま
す。地域事業会社からの商品発注・販売計画を本社のカテゴリーを中心にレビューする会議を実施し、生産・販売計
画・在庫の管理を強化するとともに、物流の効率化を目的としてパートナー企業との協業などにも取り組める分野だ
と考えております。また、7年をかけて導入したグローバル統一の基幹システムとデータをフル活用して、需要予
測、生産計画、在庫管理の最適化、可視化などを進めております。これらの「オペレーショナルエクセレンス」によ
り、今後更に粗利益率そして営業利益率の改善が見込めると考えております。具体的な取組みについては、皆様に今
後ご報告するようにいたします。
1月には、アナリストや金融機関の皆様に向けて東南・南アジア視察を行いました。アシックスのビジネスの現場
を直接ご覧いただき、理解を深めていただくことを目的に、工場・サプライチェーン拠点やストア訪問を実施いたし
ました。参加者からは「アシックスのシェア拡大のポテンシャル、オニツカタイガーのブランド力など成長市場にお
ける大きな躍動感を体感できた」「ストアスタッフの方のお話を直接聞いて、ブランドへの誇りを感じた」などのコ
メントをいただきました。ムンバイマラソンも体感いただき、インド市場の盛り上がりを肌で感じていただけたと考
えております。引き続き、今年度も資本市場関係者とのコミュニケーションについて更に工夫をしてまいります。

2月9日に決定した総額150億円の自己株式取得枠設定について、3月22日に約150億円の自己株式取得を完了いた
しました。これにより、中期経営計画2023の目標であった「2021年から2023年の期間を通じた総還元性向50%以上」
を達成しました。

また、2024年6月30日を基準日とし、株式分割(普通株式1株につき4株)を実施することを決定しました。足許
の株価上昇を背景に、本年3月の株主総会においても株主様から直接、株式分割に関するご意見をいただいておりま
した。新NISA制度の開始も念頭に、投資単位当たりの金額を引き下げることで今まで以上に個人投資家の皆様に選ん
でいただけるアシックスを目指します。合わせて、2024年の年間配当額を実質10円増配し、株主優待についても直営
店とECサイトの割引率を揃えるなど、拡充を行ってまいります。

今後もステークホルダーの皆様のご期待に沿えるよう、「脚をとめるな。」を合言葉に、全社員一丸となって進ん
でまいります。アシックスの更なる成長にぜひご注目ください!
(単位:百万円)
(カテゴリー)
売上高カテゴリー利益
前第1四半期
連結累計期間
当第1四半期
連結累計期間
増減額
(△は減)
前第1四半期
連結累計期間
当第1四半期
連結累計期間
増減額
(△は減)
パフォーマンスランニング
77,91387,8949,98116,91322,9616,047
コアパフォーマンススポーツ
22,74124,8842,1435,7796,402623
アパレル・エクィップメント
9,6059,325△2806011,036435
スポーツスタイル
15,48723,4938,0063,7607,0823,321
オニツカタイガー
12,12418,0245,8993,0266,4543,427
① 売上高
為替影響に加え、ほぼ全てのカテゴリーで好調に推移したこともあり、売上高は174,102百万円と前年同期比
14.3%の増収となりました。
② 売上総利益
粗利益率の改善により、94,847百万円と前年同期比24.1%の増益となりました。
③ 営業利益
上記増収増益の影響により、33,812百万円と前年同期比52.9%の増益となりました。
④ 経常利益
上記増収増益の影響などにより、33,076百万円と前年同期比50.9%の増益となりました。
⑤ 親会社株主に帰属する四半期純利益
上記増収増益の影響などにより、26,737百万円と前年同期比63.9%の増益となりました。
 カテゴリー別の経営成績は、次のとおりであります。
 なお、当第1四半期連結累計期間よりカテゴリーの表示順を変更しております。
- 3 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

① パフォーマンスランニング
売上高は、ほぼ全ての地域で好調に推移し、87,894百万円と前年同期比12.8%の増収となりました。カテゴリ
ー利益につきましては、上記増収や粗利益率の改善などにより、22,961百万円と前年同期比35.8%の増益となり
ました。
② コアパフォーマンススポーツ
売上高は、全ての地域で好調に推移し、24,884百万円と前年同期比9.4%の増収となりました。カテゴリー利
益につきましては、上記増収や粗利益率の改善などにより、6,402百万円と前年同期比10.8%の増益となりまし
た。
③ アパレル・エクィップメント
売上高は、中華圏地域では好調だったものの、日本地域の戦略的な事業縮小の影響により、9,325百万円と前
年同期比2.9%の減収となりました。カテゴリー利益につきましては、粗利益率の改善などにより、1,036百万円
と前年同期比72.4%の増益となりました。
④ スポーツスタイル
売上高は、全ての地域で好調に推移し、23,493百万円と前年同期比51.7%の増収となりました。カテゴリー利
益につきましては、上記増収の影響などにより、7,082百万円と前年同期比88.3%の増益となりました。
⑤ オニツカタイガー
売上高は、全ての地域で好調に推移し、18,024百万円と前年同期比48.7%の増収となりました。カテゴリー利
益につきましては、上記増収や粗利益率の改善などにより、6,454百万円と前年同期比113.3%の大幅増益となり
ました。
 報告セグメント別の経営成績は、次のとおりであります。
① 日本地域
売上高は、パフォーマンスランニングやオニツカタイガーが好調だったことにより、40,079百万円と前年同期
比10.2%の増収となりました。
セグメント利益につきましては、上記増収の影響や粗利益率の改善などにより、6,598百万円と前年同期比
39.8%の増益となりました。
② 北米地域
売上高は、パフォーマンスランニングやスポーツスタイルが好調だったことにより、33,077百万円と前年同期
比26.5%の増収となりました。
セグメント利益につきましては、上記増収の影響や粗利益率の改善などにより、3,475百万円と黒字転換いた
しました。
③ 欧州地域
売上高は、全てのカテゴリーが好調だったことにより、48,377百万円と前年同期比8.8%の増収となりまし
た。
セグメント利益につきましては、上記増収の影響や粗利益率の改善などにより、9,684百万円と前年同期比
47.8%の増益となりました。
④ 中華圏地域
売上高は、全てのカテゴリーが好調だったことにより、23,870百万円と前年同期比24.5%の増収となりまし
た。
セグメント利益につきましては、上記増収の影響などにより、5,784百万円と前年同期比28.3%の増益となり
ました。
⑤ オセアニア地域
売上高は、パフォーマンスランニング以外のカテゴリーが堅調に推移したことにより、11,698百万円と前年同
期比1.4%の増収となりました。
セグメント利益につきましては、粗利益率の改善などにより、2,516百万円と前年同期比20.9%の増益となり
ました。
⑥ 東南・南アジア地域
売上高は、全てのカテゴリーが好調だったことにより、9,171百万円と前年同期比31.8%の増収となりまし
た。
セグメント利益につきましては、上記増収の影響などにより、2,237百万円と前年同期比28.7%の増益となり
ました。
- 4 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

⑦ その他地域
売上高は、スポーツスタイルやオニツカタイガーが好調だったものの、2023年12月にHaglöfs ABの株式譲渡を
実施し、同社を連結範囲から除外したことにより、12,711百万円と前年同期比2.5%の減収となりました。
セグメント利益につきましては、粗利益率の改善などにより、2,518百万円と前年同期比35.3%の増益となり
ました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末の財政状態といたしましては、総資産486,453百万円(前連結会計年度末比4.8%
増)、負債の部合計261,858百万円(前連結会計年度末比1.8%増)、純資産の部合計224,595百万円(前連結会計
年度末比8.6%増)でした。
① 流動資産
受取手形及び売掛金の増加などにより、338,897百万円(前連結会計年度末比4.8%増)となりました。
② 固定資産
投資有価証券の増加などにより、147,556百万円(前連結会計年度末比5.0%増)となりました。
③ 流動負債
短期借入金の増加などにより、150,868百万円(前連結会計年度末比5.0%増)となりました。
④ 固定負債
その他固定負債の減少などにより、110,989百万円(前連結会計年度末比2.4%減)となりました。
⑤ 純資産
自己株式の取得による減少があったものの、利益剰余金の増加などにより、224,595百万円(前連結会計年度
末比8.6%増)となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2024年12月期連結業績予想につきましては、2024年2月9日に公表しました連結業績予想から変更はありませ
ん。
- 5 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年12月31日)
当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金114,00587,174
受取手形及び売掛金65,593104,014
商品及び製品118,411113,771
仕掛品196260
原材料及び貯蔵品2,6383,025
その他26,36934,770
貸倒引当金△3,692△4,119
流動資産合計
323,522338,897
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物36,24237,020
減価償却累計額△23,996△24,708
建物及び構築物(純額)
12,24512,311
機械装置及び運搬具
6,0966,277
減価償却累計額△4,434△4,638
機械装置及び運搬具(純額)
1,6621,639
工具、器具及び備品
38,69740,938
減価償却累計額△32,451△34,498
工具、器具及び備品(純額)
6,2456,440
土地
5,8935,903
リース資産1,5971,616
減価償却累計額△1,073△1,125
リース資産(純額)
523491
建設仮勘定
2,0553,702
有形固定資産合計
28,62530,489
無形固定資産
のれん6,2506,497
ソフトウエア23,93825,461
使用権資産39,32540,525
その他8,8269,511
無形固定資産合計
78,34181,995
投資その他の資産
投資有価証券12,10514,308
長期貸付金2423
繰延税金資産12,3199,652
その他10,46912,346
貸倒引当金△1,291△1,258
投資その他の資産合計
33,62735,071
固定資産合計
140,593147,556
資産合計
464,116486,453
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
- 6 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年12月31日)
当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金43,92144,426
短期借入金723,085
1年内償還予定の社債20,000-
リース債務11,74712,045
未払費用29,95526,400
未払法人税等5,0937,493
未払消費税等1,0133,384
賞与引当金1,0492,247
その他30,85931,785
流動負債合計
143,648150,868
固定負債
社債60,00060,000
長期借入金2,5802,500
リース債務37,78338,514
繰延税金負債2,3781,495
退職給付に係る負債4,4163,970
その他6,5074,509
固定負債合計
113,667110,989
負債合計
257,315261,858
純資産の部
株主資本
資本金23,97223,972
資本剰余金15,83615,836
利益剰余金147,561166,969
自己株式△9,717△24,720
株主資本合計
177,653182,057
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金3,4804,976
繰延ヘッジ損益2,2416,935
為替換算調整勘定22,30429,602
退職給付に係る調整累計額△871△844
その他の包括利益累計額合計
27,15540,670
新株予約権
271269
非支配株主持分1,7201,597
純資産合計
206,801224,595
負債純資産合計
464,116486,453
- 7 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間
(自 2023年1月1日
 至 2023年3月31日)
当第1四半期連結累計期間
(自 2024年1月1日
 至 2024年3月31日)
売上高152,297174,102
売上原価75,87379,254
売上総利益
76,42494,847
販売費及び一般管理費
※ 54,303※ 61,034
営業利益
22,12033,812
営業外収益
受取利息4901,054
受取配当金65
為替差益-349
補助金収入8114
その他202222
営業外収益合計
1,5111,636
営業外費用
支払利息1,0091,291
為替差損77-
海外事業関連損失248656
その他375424
営業外費用合計
1,7112,372
経常利益
21,92133,076
特別利益
固定資産売却益11
投資有価証券売却益-0
特別利益合計
11
特別損失
固定資産売却損-3
固定資産除却損110
投資有価証券評価損-10
減損損失62-
賃貸借契約解約損242-
特別損失合計
31715
税金等調整前四半期純利益
21,60533,062
法人税等
5,1896,239
四半期純利益
16,41626,823
非支配株主に帰属する四半期純利益
10585
親会社株主に帰属する四半期純利益
16,31026,737
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
- 8 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間
(自 2023年1月1日
 至 2023年3月31日)
当第1四半期連結累計期間
(自 2024年1月1日
 至 2024年3月31日)
四半期純利益16,41626,823
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金2561,495
繰延ヘッジ損益△1,8024,693
為替換算調整勘定2,1527,298
退職給付に係る調整額2527
その他の包括利益合計
63213,515
四半期包括利益
17,04840,338
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益16,94140,252
非支配株主に係る四半期包括利益10685
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
- 9 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
 該当事項がないため記載しておりません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
 当社は、会社法第459条第1項1号及び当社定款第39条の規定に基づく自己株式の取得を、以下のとおり実施しま
した。
 なお、2024年3月22日までの買付をもって、2024年2月9日開催の取締役会に基づく自己株式の取得は終了いたし
ました。
(1)取得株式の種類 普通株式
(2)取得株式数 2,409,600株
(3)取得総額 14,999百万円
(4)取得期間 2024年2月13日~2024年3月22日(約定ベース)
(5)取得方法 東京証券取引所における市場買付
 この自己株式の取得及び単元未満株式の取得により、当第1四半期連結累計期間において自己株式が15,005百万円
増加しましたが、ストックオプションの権利行使により自己株式が2百万円減少したため、当第1四半期連結会計期
間末において自己株式が24,720百万円となっております。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
 税金費用につきましては、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計
適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
前連結会計年度
(2023年12月31日)
当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)
当座貸越極度額205,500百万円205,500百万円
借入実行残高-百万円23,000百万円
 差引額205,500百万円182,500百万円
(四半期連結貸借対照表関係)
 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基
づく当第1四半期連結会計期間末の借入未実行残高は次のとおりであります。
 前第1四半期連結累計期間
(自 2023年1月1日
  至 2023年3月31日)
 当第1四半期連結累計期間
(自 2024年1月1日
  至 2024年3月31日)
荷造運搬費6,284百万円6,692百万円
広告宣伝費8,758百万円10,559百万円
支払手数料8,265百万円9,812百万円
貸倒引当金繰入額64百万円181百万円
従業員賃金給料12,351百万円13,034百万円
賞与引当金繰入額1,361百万円1,805百万円
退職給付費用276百万円255百万円
賃借料3,016百万円3,310百万円
減価償却費4,132百万円4,816百万円
(四半期連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
- 10 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(単位:百万円)
日本地域北米地域欧州地域中華圏地域
オセアニア
地域
東南・
南アジア
地域
その他地域合計
調整額
(注)1
四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2
売上高
(1)外部顧客への
売上高
27,54726,15444,43019,08311,5426,95813,038148,7553,542152,297
(2)セグメント間
の内部売上高
又は振替高
8,809-1584--08,909△8,909-
計36,35626,15444,44519,16811,5426,95813,038157,665△5,367152,297
セグメント利益又
は損失
4,721△3466,5514,5082,0811,7381,86121,1161,00322,120
(単位:百万円)
日本地域北米地域欧州地域中華圏地域
オセアニア
地域
東南・
南アジア
地域
その他地域合計
調整額
(注)1
四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2
売上高
(1)外部顧客への
売上高
31,39033,07748,36423,86811,6989,17112,711170,2803,821174,102
(2)セグメント間
の内部売上高
又は振替高
8,689-132-0-8,705△8,705-
計40,07933,07748,37723,87011,6989,17112,711178,986△4,884174,102
セグメント利益又
は損失
6,5983,4759,6845,7842,5162,2372,51832,81599633,812
(セグメント情報)
1.報告セグメントの概要
 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であ
り、経営会議が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっている
ものであります。
 当社は、世界本社として主に経営管理及び商品開発を行っております。
 当社グループは、主にスポーツ用品などを製造販売しており、国内においてはアシックスジャパン株式会
社及びその他の国内法人が、海外においては北米、欧州・中近東・アフリカ、中華圏、オセアニア、東南・
南アジアの各地域を、アシックスアメリカコーポレーション、アシックスヨーロッパB.V.、亞瑟士(中国)
商貿有限公司、アシックスオセアニアPTY.LTD.及びアシックスアジアPTE.LTD.などがそれぞれ担当しており
ます。
2.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
(注)1.(1)セグメント売上高の調整額は、報告セグメントに含まれない会社の売上高を含んでおりますが、主にセ
グメント間調整によるものであります。
(2)セグメント利益又は損失の調整額は、報告セグメントに含まれない会社の利益又は損失を含んでおりま
すが、主にセグメント間調整によるものであります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
(注)1.(1)セグメント売上高の調整額は、報告セグメントに含まれない会社の売上高を含んでおりますが、主にセ
グメント間調整によるものであります。
(2)セグメント利益又は損失の調整額は、報告セグメントに含まれない会社の利益又は損失を含んでおりま
すが、主にセグメント間調整によるものであります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 11 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

前第1四半期累計期間
(自 2023年1月1日
  至 2023年3月31日)
当第1四半期累計期間
(自 2024年1月1日
  至 2024年3月31日)
1株当たり四半期純利益22.2636.65
潜在株式調整後1株当たり
四半期純利益
22.2436.62
調整前付与株式数(株)調整後付与株式数(株)
100400
(重要な後発事象)
(株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更)
当社は2024年5月10日開催の取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更を行うことを決議
いたしました。
1.株式分割
(1)株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しやすい環境を整え、
株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的としております。
(2)株式分割の方法
2024年6月30日を基準日として、同日の最終の株主名簿に記録された株主の所有する当社普通株式1株につ
き4株の割合をもって分割いたします。
(3)株式分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数         189,870,559株
今回の株式分割により増加する株式数     569,611,677株
株式分割後の発行済株式総数         759,482,236株
株式分割後の発行可能株式総数       3,000,000,000株
(4)株式分割の日程
基準日公告日       2024年6月14日(金)(予定)
基準日          2024年6月30日(日)
効力発生日        2024年7月1日(月)
(5)1株当たり情報に及ぼす影響
前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定した場合における1株当たり情報の各数値はそれぞ
れ以下のとおりであります。
(6)その他
① 資本金の額の変更
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。
今回の株式分割は、2024年7月1日を効力発生日としているため、2024年6月30日を基準日とする2024
年12月期の中間配当金につきましては、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。
② 新株予約権(ストックオプション)の目的たる株式の数の調整
今回の株式分割に伴い、アシックス第2回新株予約権(2014年)からアシックス第6回新株予約権
(2018年)につき、その新株予約権1個当たりの目的である株式の数(以下「付与株式数」という。)
を、2024年7月1日付で、以下のとおり調整いたします。なお、第1回新株予約権は全数が行使済です。
- 12 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

調整前の総数の上限(株)調整後の総数の上限(株)
900,0003,600,000
現行定款変更後定款
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、7億9,000万
株とする。
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、30億株
とする。
③ 業績連動型譲渡制限付株式の総数上限の調整
今回の株式分割に伴い、2024年3月22日開催の第70回定時株主総会で決議された当社取締役(監査等委
員である取締役及び社外取締役を除く。)(以下「対象取締役」といいます。)に対する譲渡制限付株式報
酬制度について、各事業年度において当社の対象取締役に対して割り当てる業績連動型譲渡制限付株式の
総数の上限を、2024年7月1日付で、以下のとおり調整いたします。
2.株式分割に伴う定款の一部変更
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、取締役会決議により、2024年7月1日をも
って当社定款第5条に定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)定款変更の内容
変更の内容は、以下の通りです。
(3)定款変更の日程
効力発生日        2024年7月1日(月)
- 13 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

(単位:百万円)
日本北米欧州中華圏その他計
30,13226,98144,65719,12331,403152,297
(単位:百万円)
日本北米欧州中華圏その他計
33,90534,09845,74423,88536,467174,102
USDEURRMBAUDSGD
2023年12月期第1四半期(円)132.77142.8919.3490.6299.64
2024年12月期第1四半期(円)147.69160.6820.6297.51110.31
増減(円)14.9217.791.286.8910.67
増減比(%)11.212.56.67.610.7
日本地域北米地域欧州地域中華圏地域
オセアニア
地域
東南・
南アジア
地域
その他地域
売上高増減比(%)
(外貨)-13.2△3.216.1△5.822.0△13.3
(邦貨)10.226.58.824.51.431.8△2.5
セグメント
利益増減比
(%)
(外貨)--31.319.612.318.321.5
(邦貨)39.8-47.828.320.928.735.3
セグメント
利益率
(%)16.510.520.024.221.524.419.8
3.補足情報
(1)地域別売上高
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)在外子会社為替換算レート
(注)上記にて在外子会社の損益計算書を換算しております。
(3)報告セグメント別売上高増減比、セグメント利益増減比及びセグメント利益率
- 14 -
株式会社アシックス(7936) 2024年12月期 第1四半期決算短信

     

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
白銅株式会社(7637)
2024年3月期決算説明資料
2024年5月10日

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
目次
1.2024年3月期 決算内容
2.2025年3月期 業績予想
3.中期経営計画達成に向けた取り組み
と進捗状況
1
P 2
P 18
P 23

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
2024年3月期
決算内容
2

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
決算ハイライト
3
売上高
57,253
百万円
(前連結会計年度比▲7.1%)
売上高
57,253
百万円
(前連結会計年度比▲7.1%)
売上総利益
9,267
百万円
(前連結会計年度比▲8.7%)
売上総利益
9,267
百万円
(前連結会計年度比▲8.7%)
経常利益
2,847
百万円
(前連結会計年度比▲28.6%)
経常利益
2,847
百万円
(前連結会計年度比▲28.6%)
2024年3月期サマリ
<売上高>
・半導体製造装置業界の停滞が継続し、前連結会計年度比で7.1%減少。
・当連結会計年度より北米売上高4,586百万円が追加され、海外セグメントの売上高は前連結会計年度
比で4,553百万円増加。
<売上総利益>
・売上高減少による減益に加え、棚卸資産影響額の差益が前連結会計年度比で399百万円減少した影
響などにより、前連結会計年度比8.7%減少。
<経常利益>
・受取配当金や為替差益などの営業外収益の計上があったものの、運賃や人件費等の各種コスト上昇の
影響が大きく、前連結会計年度比28.6%減少。

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
連結損益計算書(PL)サマリ
4
単位:百万円
増減額増減率
売上高
比率
2024年3月期
売上高
比率
2023年3月期

4,349

7.1%-
57,253
-
61,602
売上高

3,861

10.1%60.2%
34,460
62.2%
38,322
標準在庫品

487

2.1%39.8%
22,792
37.8%
23,279
特注品

884

8.7%16.2%
9,267
16.5%
10,152
売上総利益

1,254

33.2%4.4%
2,523
6.1%
3,777
営業利益

1,141

28.6%5.0%
2,847
6.5%
3,988
経常利益

399

79.0%0.2%
105
0.8%
505
棚卸資産影響額
(△は損)

742

21.3%4.8%
2,741
5.7%
3,483
経常利益
(棚卸資産影響額を除く)

820

30.0%3.3%
1,916
4.4%
2,737
親会社株主に帰属する
当期純利益
•売上高は、半導体製造装置業界の停滞継続による販売重量減少の影響が大きく、
前連結会計年度比4,349百万円の減収。
•経常利益は、各種コストの増加や棚卸資産影響額の差益減少により、前連結会計
年度比1,141百万円の減益。

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
売上高の前連結会計年度比差異要因
(単位 百万円)
原材料市況の影響等により標準在庫品の販売単価は上昇しているものの、販売数量減
少の影響が大きく、標準在庫品(個別)の売上高は、前連結会計年度比3,842百万
円の減収。
57,253
61,602
標準在庫品(個別)
前連結会計年度比
△3,842百万円
特注品(個別)
前連結会計年度比
△4,977百万円
5
前連結会計年度比白銅個別標準在庫品販売重量:△15.0 %販売単価:+6.3 %
2,035
△5,878
△268
△4,709
4,471

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
12,187
11,120
11,436
10,483
10,455
10,005
10,345
10,992
9,358
8,477
9,962
11,421
12,636
13,182
14,655
14,966
16,062
15,712
15,603
14,222
14,717
13,991
14,221
14,322
2Q4Q2Q4Q2Q4Q2Q4Q2Q4Q2Q4Q
2019年3月期2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
6
当連結会計年度より北米売上高が加わったものの、半導体製造装置業界向けの販売
量減少を主因とし、前連結会計年度第1四半期をピークに減少、直近は横ばい。
売上高の四半期毎推移
(単位 百万円)
標準在庫品売上高特注品売上高

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
品種別売上高
7
•ステンレスは、北米の売上高が加わったことで増加。
•半導体製造装置業界向けの主力商品であるアルミニウムの売上高が、業界の停滞継
続により前連結会計年度比14.0%の減収となっており、連結売上高全体では7.1%の
減収。
単位:百万円
前連結
会計
年度比
前年
4Q
期間比

2024年3月期

2023年3月期
4Q3Q2Q1Q4Q3Q2Q1Q

7.1%0.7%
57,25314,32214,22113,99114,71761,602
14,22215,60315,71216,062
連結売上高

14.0%

2.4%
34,2328,5878,2448,3399,06039,821
8,80010,07610,24910,694
アルミニウム

0.8%

4.8%
8,4312,1412,1262,0242,1388,500
2,2482,1342,0102,106
伸銅
15.7%22.1%
11,8242,9473,0742,9712,83010,218
2,4142,6322,6072,565
ステンレス

9.7%

14.9%
2,7646457746556873,061
759761844696
その他

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
36.4%
18.0%
11.6%
5.4%
5.1%
5.4%
4.3%
4.1%
9.7%
半導体・FPD製造装置その他工作機械
OA機器空圧・油圧機器
自動車・自動二輪車金型
電子部品航空・宇宙関連
その他
業界別売上高構成比率(国内)
8
•半導体・FPD製造装置向けの売上高構成比率が前連結会計年度比で減少。
•一方で、成長領域に位置付けている航空・宇宙関連、自動車・自動二輪車業界に
おいては売上高および売上高構成比率が増加。
2024年3月期
4Q
2024年3月期2023年3月期
累計4Q3Q2Q1Q累計4Q3Q2Q1Q
37.6%36.4%36.2%38.5%39.3%43.4%37.5%43.0%45.0%47.2%
半導体・
FPD
製造装置
17.9%18.0%18.3%17.7%17.7%15.7%17.3%15.5%15.4%15.0%
その他工作
機械
9.6%11.6%8.8%
9.0%
8.9%8.7%9.9%8.6%7.8%8.6%
OA機器
5.9%5.4%5.7%
5.5%
7.1%7.1%7.4%7.8%6.9%6.5%
空圧・油圧
機器
5.5%5.1%6.3%
5.9%
4.7%4.7%4.9%4.9%4.9%4.3%
自動車・自
動二輪車
5.3%5.4%5.6%
5.5%
4.8%4.8%5.6%5.2%4.7%4.1%
金型
4.2%4.3%4.2%
4.3%
4.1%4.0%4.3%4.0%4.1%3.7%
電子部品
4.3%4.1%4.6%
3.8%
4.4%3.2%3.7%3.1%2.9%3.1%
航空・宇宙
関連
9.6%9.7%10.3%
9.6%
9.0%8.2%9.3%7.8%8.3%7.6%
その他

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
セグメント別業績
9
•北米は昨年取得したWest Coast Aluminum & Stainless, LLCの債務免除益70百万円など
の営業外収益の計上があったものの、PMI費用等の計上もあり、205百万円の営業損失および
97百万円の経常損失が発生。
•中国では、内需向け・外需向けともに需要が低迷し、9百万円の経常損失となった。
•一方その他セグメント(タイ)では、経常利益が前連結会計年度比で46百万円増益。
単位:百万円
2024年3月期2023年3月期
親会社株主に
帰属する
当期純利益
又は
当期純損失
経常損益営業損益売上高
親会社株主に
帰属する
当期純利益
又は
当期純損失
経常損益営業損益売上高
1,8852,8142,62749,9002,7763,9953,81058,803
日本
△71△97△2054,586△126△126△126-
北米
△11△9△391,3601425△01,581
中国
1141411411,4057294931,216
その他

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
10
経常利益の前連結会計年度比差異要因
•標準在庫品・特注品ともに販売重量減少の影響で大きく減少。
•また、運賃や電気料金をはじめとする販売重量あたりの各種コストの上昇や、棚卸
資産影響額の差益減少などにより、前連結会計年度比1,141百万円の減益。
(単位 百万円)
2,847
←棚卸資産影響額
を除く経常利益
3,483百万円
3,988
棚卸資産影響額を除く
経常利益2,741百万円→
△519
544
△960
168
△8
41
△399

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
699
582
657
394
390
411
372
522
309
306
635
831
1,030
962
1,222
1,157
1,272
1,087
1,009
619
687
732
781
646
2Q4Q2Q4Q2Q4Q2Q4Q2Q4Q2Q4Q
2019年3月期2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
11
•棚卸資産影響額差益の増加により、前年4Q期間比で26百万円の増益。
•前四半期(3Q)対比では、為替差益の減少や北米の経常損失の影響で135百万円
の減益。
経常利益の四半期毎推移
単位:百万円
棚卸資産影響額(益)
棚卸資産影響額(損)
為替差益
為替差損
棚卸資産・為替影響を
除く経常利益

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
増減構成比率
2024

3
月末構成比率
2023

3
月末資産の部

1,70176.5%32,12878.4%33,829
流動資産

33713.6%5,70014.0%6,038
現金及び預金

78238.2%16,05239.0%16,835
受取手形及び売掛金

含 電子記録債権


41024.3%10,22124.6%10,631
棚卸資産

1710.4%1530.8%324
その他流動資産
+56723.5%9,88721.6%9,319
固定資産
+40315.8%6,65314.5%6,250
有形固定資産
+83.4%1,4223.3%1,413
無形固定資産
+1554.3%1,8113.8%1,655
投資その他の資産

1,133100.0%42,015100.0%43,149
資産合計
増減構成比率
2024

3
月末構成比率
2023

3
月末負債及び純資産の部

2,34846.2%19,42050.4%21,768
流動負債

1,87340.8%17,14744.1%19,020
支払手形及び買掛金

含 電子記録債務


711.9%7882.0%860
未払金・未払費用

2550.8%3241.3%579
未払法人税等

1482.8%1,1603.0%1,308
その他流動負債

370.3%1140.4%151
固定負債

2,38546.5%19,53450.8%21,920
負債合計
+1,25153.5%22,48149.2%21,229
純資産

1,133100.0%42,015100.0%43,149
負債純資産合計
•売上高の減少により、棚卸資産・売掛金・買掛金が大きく減少。
•設備投資の増加等により固定資産が567百万円増加。
12
単位:百万円
貸借対照表(BS)
流動資産△1,701百万円
売上高の減少による棚卸資産および売掛
金の減少
固定資産+567百万円
太陽光パネルの購入や各種機械装置購入
に伴う有形固定資産増加
流動負債△2,348百万円
売上高減少に伴う支払手形及び買掛金の
減少
固定負債 △37百万円
純資産+1,251百万円

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
(単位:百万円)
13
•営業活動によるキャッシュ・フローは、売上高減少に伴う運転資金の減少で、+2,527百万円となった。
•投資活動によるキャッシュ・フローは、国内における設備投資・IT投資など実施により、△1,612百万円と
なった。
•財務活動によるキャッシュ・フローは、長期借入金の返済(米国孫会社)や配当金の支払いにより、
△1,328百万円となった。
キャッシュ・フロー
<主な内訳>
①営業活動によるキャッシュ・フロー +2,527百万円
・税金等調整前当期純利益:+2,847百万円
・減価償却費:+1,048百万円
・のれん償却:+41百万円
・売上債権の増減額(△は増加):+861百万円
・棚卸資産の増減額(△は増加):+499百万円
・仕入債務の増減額(△は減少):△1,938百万円
・法人税等の支払額:△1,153百万円
②投資活動によるキャッシュ・フロー △1,612百万円
・有形固定資産の取得に伴う支出:△1,338百万円
・無形固定資産の取得に伴う支出:△210百万円
・投資有価証券の取得に伴う支出:△56百万円
③財務活動によるキャッシュ・フロー △1,328百万円
・長期借入金の返済による支出 :△372百万円
・配当金支払額:△974百万円
2024

3
月期
2023

3
月期
2,527321
営業活動による
キャッシュ・フロー

1,612

1,552
投資活動による
キャッシュ・フロー

1,328

1,416
財務活動による
キャッシュ・フロー
7511
現金及び現金同等物に係る
換算差額
5,7006,038
現金及び現金同等物の
期末残高

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
9月末
2017年
3月末9月末
2018年
3月末9月末
2019年
3月末9月末
2020年
3月末9月末
2021年
3月末9月末
2022年
3月末9月末
2023年
3月末9月末
2024年
3月末
アルミニウム地金
電気銅建値
ステンレス製品市中価格
14
事業環境(1)
アルミニウム・銅・ステンレスの原材料市況
(単位:千円/㌧)
アルミニウム地金の価格は2022年3月まで上昇が長期継続。以降下落傾向であったが、
直近は円安等の影響により再上昇。電気銅建値も急速に価格が上昇し最高値を更新。
電気銅建値:JX金属による算出ステンレス鋼板:鉄鋼新聞月別中心値
アルミニウム地金:日本経済新聞月別平均値
2024年3月末
1,370千円/㌧
2024年3月末
600千円/㌧
2024年3月末
400千円/㌧

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
2018年
3月9月
2019年
3月9月
2020年
3月9月
2021年
3月9月
2022年
3月9月
2023年
3月9月
2024年
3月
15
事業環境(2)
半導体製造装置販売額と標準在庫品売上高との比較
白銅
標準在庫品
売上高
(億円)
長期的にはIoTやDX、生成AI、電気自動車の推進などによる需要拡大が予想されており、底
打ち感は出てきたものの、本格的な回復には時間を要するものと見込まれる。
年度末には生成AIや中国向けに一時的な装置需要があったものの、半導体需要の多くを占め
るメモリー半導体・ロジック半導体は需要回復に至っておらず、在庫等の調整局面が継続中。
日本製製造装置
販売額
(億円)
出典:日本半導体製造装置協会統計データ
当社
標準在庫品
売上高

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
0
5
10
15
20
25
30
35
40
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
2,000
2018

3

9

2019

3

9

2020

3

9

2021

3

9

2022

3

9

2023

3

9

2024

3

外 需
内 需
16
事業環境
(3)
工作機械受注額と標準在庫品売上高との比較
白銅
標準在庫品
売上高
(億円)
•工作機械受注額は2022年3月をピークに下落の動きが継続中。
•前年同四半期(1~3月)比で内需は14.6%、外需は5.3%受注額が減少。
当社
標準在庫品
売上高
出典:日本工作機械販売協会 工作機械受注統計
受注額
(億円)

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
17
事業環境(4)
アルミ圧延品出荷金額と出荷金額に対する当社アルミニウム製品売上割合
出荷金額に対する
白銅アルミニウム
売上金額割合
(%)
アルミニウム圧延品
出荷金額
(億円)
出典:一般社団法人アルミニウム協会 アルミニウム圧延品統計月報より
※アルミニウム圧延品出荷金額は、板材(6.0mm以上)・円板・管・棒の合計
アルミ圧延品出荷金額に対する当社アルミニウム製品売上は30%前後で推移し、当社
業界シェアは大きな変化なし。
27.7%
27.9%
27.4%
28.3%
28.8%
27.9%
27.9%
27.2%
28.9%
29.8%
30.4%
28.8%
27.8%
29.3%
29.3%
28.9%
33.6%
29.2%
27.5%
27.3%
0.0%
5.0%
10.0%
15.0%
20.0%
25.0%
30.0%
35.0%
40.0%
0.0
50.0
100.0
150.0
200.0
250.0
300.0
350.0
400.0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年
3月期
アルミニウム圧延品出荷金額
出荷金額に対する白銅アルミニウム売上金額の割合

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
2025年3月期
業績予想
18

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
19
2025年3月期 通期連結業績予想
•当社グループ業績に影響が大きい半導体製造装置業界は長期的には需要拡大が想定され
増収増益を見込むものの、足元では依然として調整局面が続いており、本格的な回復は、後
半以降となることが見込まれる。
•一方で、本格的な需要回復に向けた在庫・人員の確保に着手予定。
中期経営計画
2025年3月期
目標値
対前連結
会計年度
増減率
売上高
比率
2025年3月期
通期予想
売上高
比率
2024年3月期
実績
(百万円)
71,80012.0%-
64,100
-
57,253
売上高
-21.3%4.8%
3,060
4.4%
2,523
営業利益
5,40012.4%5.0%
3,200
5.0%
2,847
経常利益
---
-
0.2%
105
棚卸資産影響額
(△は損)
-12.4%5.0%
3,200
4.8%2,741
経常利益
(棚卸資産影響額を除く)
-
11.7%3.3%
2,140
3.3%1,916
親会社株主に帰属する
当期純利益


原材料市況の予測は困難であるため、第1四半期連結累計期間までの予想を織り込んでおり、第2四半期以降は影
響を織り込んでおりません。

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
20
株主還元策(配当方針)
変更前
40%以上
変更後
45
%以上
80

配当性向(通期)配当性向(通期)
年間最低配当額(新設)年間最低配当額(新設)
原則、いずれか高い金額を配当額とする。
財務体質の強化と業績に裏付けられた成果の配分を実施することを基本方針としており、株
主還元策を強化すべく、2024年2月に配当方針を変更。

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
48
58
35
40
58
67
51
45
45
2021年
3月期
2022年
3月期
2023年
3月期
2024年
3月期
2025年
3月期
予想
85
配当性向
45.0%
21
株主還元策(配当実績と予想)
•変更後の配当方針に基づき、2025年3月期年間配当は1株あたり85円(前期比+5
円)を予想。
配当性向
51.3%
80
配当性向
47.3%
2025年3月期 配当予想
配当性向
45.2%
109
配当性向
44.0%
115
下段が中間配当、上段が期末配当を示す。

2022年3月期は記念配当9円を含む金額

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
毎年3月末の当社株主名簿に記載又は記録された3単元(300株)以上保有の株主様を対象とし、保有株式数に応じてポイントを
贈呈いたします。贈呈されたポイントは、株主様限定の特設ウェブサイト「白銅プレミアム優待倶楽部」において、5,000点以上の厳選
された商品からお好きな商品、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン『WILLs
Coin』に交換することができます。
22
株主還元策(株主優待制度)
•2024年1月より、基準日を毎年9月末から毎年3月末に変更。
•保有単元数や付与されるポイントなどの基準日以外の変更はない。
株主優待制度

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
23
中期経営計画達成に向けた取り組みと進捗状況
(2023年3月期~2025年3月期)

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
24
•主力の半導体製造装置業界の需要停滞継続および回復の遅れによる販売量減少や、
運賃、電気料金をはじめとする各種コストの上昇などにより未達成。
•業績予想の下方修正を第3四半期に実施。
達成率差異
2024年3月期
(百万円)
売上高
比率
中期経営計画
目標値
売上高
比率
実績値
85.7%

9,546
-
66,800-
57,253
売上高
57.3%

1,8766.6%4,4004.4%
2,523
営業利益
63.3%

1,6526.7%4,5005.0%
2,847
経常利益
-
---0.2%
105
棚卸資産影響額
(△は損)
60.9%

1,7586.7%4,5004.8%2,741
経常利益(棚卸資産
影響額を除く)
61.8%

1,1834.6%3,1003.3%1,916
親会社株主に帰属する
当期純利益
中期経営計画2年目(2024年3月期)実績の振り返り

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
中期経営計画の重点戦略方針
ダントツ戦略をベースに、2025年3月期までにビジネス進化と経営基盤の強化及びサス
テナビリティ経営の推進を図る。
経営基盤の強化経営基盤の強化
ビジネスの進化
による事業成長
ビジネスの進化
による事業成長
SCM改革による
調達・供給能力の向上
SCM改革による
調達・供給能力の向上
加工会社の
ネットワーク化を含む
加工機能・供給能力の
強化
加工会社の
ネットワーク化を含む
加工機能・供給能力の
強化
コア事業の深化コア事業の深化
事業領域の拡大事業領域の拡大
白銅ネットサービス
の進化による
顧客基盤の強化・拡大
と利益率の向上
白銅ネットサービス
の進化による
顧客基盤の強化・拡大
と利益率の向上
成長領域の
拡大・営業強化
成長領域の
拡大・営業強化
海外事業の拡大海外事業の拡大
戦略実現のための
PDCA管理強化
戦略実現のための
PDCA管理強化
人材の拡充と
既存人材のレベルアップ、
エンゲージメント向上
人材の拡充と
既存人材のレベルアップ、
エンゲージメント向上
ガバナンスの強化ガバナンスの強化
企業価値向上のための
デジタル基盤強化
企業価値向上のための
デジタル基盤強化
1
2
3
4
5
6789
サステナビリティ経営の推進サステナビリティ経営の推進
経営課題と重点戦略方針
*詳細は2022年5月26日開示の「中期経営計画」をご参照ください
25
10

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
中期経営計画2年目(2024年3月期)施策の振り返り
26
関連する重点戦略方針施策の実施状況年月
②加工会社のネットワーク化を含む加工
機能・供給能力の強化
⑩サステナビリティ経営の推進強化

三重県伊賀市に新拠点(伊賀倉庫)を設置。ウォータージェット切断機・マシニング加工機・
ワイヤーカット機等の稼働を開始

管理本部と経営企画本部を統合・改組して「経営管理本部」を新設

ESG

SDGs
を推進する専任部門として「
ESG

SDGs
推進室」を新設
2023年4月
⑩サステナビリティ経営の推進強化

ESG/SDGs
経営委員会
7
つ目の分科会となる「新商品・新サービス分科会」を発足
7月
①白銅ネットサービスの進化による顧客基
盤の強化・拡大と利益率の向上

白銅ネットサービスをオープンサイト化、ログイン不要での価格見積が可能に
7月
⑩サステナビリティ経営の推進強化

電気自動車導入
9月
①白銅ネットサービスの進化による顧客基
盤の強化・拡大と利益率の向上

白銅ネットサービス「金属
3D
プリンター造形」の自動見積り・注文機能追加
9月
④成長領域の拡大・営業強化

標準品営業本部に販売促進課を新設、インサイドセールス活動強化による総受注率の向上
を目指す
10月
①白銅ネットサービスの進化による顧客基
盤の強化・拡大と利益率の向上

白銅ネットサービス材料以外のアイテム数が50,000アイテムを突破
10月
①白銅ネットサービスの進化による顧客基
盤の強化・拡大と利益率の向上

白銅ネットサービスに、Web上で穴あけ・切り欠き加工の指定ができる「図面描画」機能、
図面3DCADデータから自動で必要な材料を提示する「材料取りアシスト」機能を追加
11月
⑩サステナビリティ経営の推進強化

Eco63S
四角棒発売開始
12月
⑩サステナビリティ経営の推進強化

滋賀工場に太陽光パネルを設置
2024年1月
⑦人材の拡充と既存人材のレベルアップ、
エンゲージメント向上

新年度社員研修プログラム運用開始
2月
⑦人材の拡充と既存人材のレベルアップ、
エンゲージメント向上

人事評価制度改訂
3月
•白銅ネットサービスの機能強化や商品アイテム数増加による利便性向上
•太陽光パネル設置や環境に配慮したEco商品導入などサステナビリティ経営も推進

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
2016年
3月期末
2017年
3月期末
2018年
3月期末
2019年
3月期末
2020年
3月期末
2021年
3月期末
2022年
3月期末
2023年
3月期末
2024年
3月期末
登録社数累計
登録ユーザ数累計
27
重点戦略の実施状況(1)
【白銅ネットサービスご利用可能アイテム数】【白銅ネットサービスご利用登録社数推移(累計)】
(1)白銅ネットサービスの進化による顧客基盤の強化・拡大と利益率の向上

CSネットサービスの登録件数を含む
海外ECパッケージ
タイ導入済み
中国・米国は
第2四半期に導入予定
ご利用企業様数

11,800
社様
ご登録ユーザー様数

24,100
名様

CSネットサービスの登録件数を含む

2024年3月末時点
当社標準在庫品

5,400
アイテム

他社在庫品(取寄せ)

79,500
アイテム

2024年3月末時点
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
70,000
80,000
90,000
2016年
3月期末
2017年
3月期末
2018年
3月期末
2019年
3月期末
2020年
3月期末
2021年
3月期末
2022年
3月期末
2023年
3月期末
2024年
3月期末
他社在庫品
当社標準在庫品
便利な新機能導入済み
「金属3Dプリンター造形
見積・注文」
「図面描画」
「材料取りアシスト」

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
28
(2)成長領域の拡大
重点戦略の実施状況(2)
【成長領域の売上高指数の四半期推移】

2021年3月期1Qの売上高を基準とした売上高指数の推移
自動車
領域
自動車
領域
航空・宇宙
領域
航空・宇宙
領域
半導体
領域
半導体
領域
伊賀倉庫(三重県伊賀市)新設
ウォータージェット切断機・マシニング加工機
・ワイヤーカット機などの加工設備を集約
新規顧客獲得
金属3Dプリンターを契機に自動車関連の
新規顧客を獲得し、他商材の拡販も展開
専門部署による業界の集約
半導体関連の販売先を専門部署に集約し、
業界ナレッジを蓄積する仕組みを構築
2024年3月期4Q
売上高比率
36.4%
2024年3月期4Q
売上高比率
5.1%
2024年3月期4Q
売上高比率
4.1%
50
100
150
200
250
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
半導体FPD製造装置自動(自動二輪)車航空・宇宙関連

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
29
単位:百万円

海外売上高は海外子会社売上高と海外子会社以外への本社輸出売上高の合計金額で算出
(3)海外事業の拡大
重点戦略の実施状況(3)
•2023年3月に当社のグループ会社となったWest Coast Aluminum & Stainless, LLCの100日間のPMI
(事業統合)が終了。ECパッケージ導入・切断販売開始等事業拡大のフェーズに入った。
•海外売上高比率では、中期経営計画3年目(2025年3月期)の目標値である白銅グループ海外売上高
比率12%を前倒しで達成。
活動状況
海外事業の売上高と海外売上高比率の推移
販売品目の拡大
タイを中心に海外子会社でのEコマース事業の拡大を実施中。
東南アジアでは、ベトナムを中心に販売代理店パートナー経由の売上高拡大を目指す。
米国子会社での非鉄金属の輸入卸売・加工事業を開始済。またEコマース事業を第2四半期に開始予定。
出資・提携先の検討
米国・韓国・台湾を中心に、更なる投資先の検討および訪問、協議を実施中。台湾では、一部、試験的な取引開始済。
6%
5%
8%
9%
10%
15%
0%
5%
10%
15%
20%
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
9,000
10,000
2019年
3月期
2020年
3月期
2021年
3月期
2022年
3月期
2023年
3月期
2024年
3月期
海外売上高海外向け売上高比率(実績)

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
2025年3月期の取組予定
30
2025年3月期 取組予定(一部抜粋)重点戦略方針
取扱アイテム数の更なる拡充、粗利益の増大
白銅ネットサービス(CSネットサービス含む)利用者数の増加
海外子会社におけるECサービスの導入
白銅ネットサービスの進化による顧客基盤
の強化・拡大と利益率の向上

ビジネスの
進化による
事業成長
図面加工サービスの強化、自動見積機能の運用
レーザー加工機導入等による加工サービス強化
加工会社のネットワーク化を含む
加工機能・供給能力の強化

省人化・工場平準化のための自動加工機の追加導入
SCM改革による調達・供給能力の強化

顧客ニーズのヒアリングとメーカーへの情報伝達
新加工設備を活用した業界への拡販
新規休眠顧客・既存顧客に特化した営業活動の展開
成長領域の拡大・営業強化

米国子会社の事業拡大
韓国・台湾についての出資先検討
海外事業の拡大

RPA・IoTを用いた業務効率化
企業価値向上のためのデジタル基盤強化

経営基盤の
強化
ジョブ型を採り入れた人事制度の見直し
従業員満足度向上に向けた福利厚生の拡充
人材の拡充と既存人材のレベルアップ、
エンゲージメント向上

統合報告書の作成及び開示
戦略実現のためのPDCA管理強化

JIS Q 27001の取得範囲拡大
ガバナンスの強化

•2025年3月期の重点戦略方針の主な取組予定は以下のとおり
•海外事業拡大による売上高増加や、白銅ネットサービス進化による利益率向上により、
中期経営計画の達成を目指す

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
•ESG/SDGs経営委員会の下に設置した分科会の活動項目や目標に対して、現状までの取り組み状況
を下表に記載。取り組み状況などを取締役会に報告し、提言や助言を踏まえて活動中。
•CO₂排出量は2030年度までの削減目標を前倒しで達成。
•滋賀工場への太陽光パネル設置や営業車におけるEV導入など、CO
2
排出量削減に向けた取り組みを実
施。太陽光パネルにおいては、福島工場への導入も決定。
※1 2023年3月期~2025年3月期の3ヵ年間の社内におけるKPI31
サステナビリティ経営の取組状況(1/3)
2024年3月期までの取組状況
2025年3月期までの
KPI ※1
2025年3月期までの
活動目標
取組テーマ
マテリ
アリティ
滋賀工場への太陽光パネル設置
福島工場への太陽光パネル設置準備
電気自動車2台導入
FIT非化石証書の購入
CDP(カーボン・ディスクロージャー・プ
ロジェクト)の開示対応
CO₂排出量
2020年度比で①2030年度までに42%削減、
②2050年度までにカーボンニュートラル達
成に向け、具体的な削減策に着手する
CO₂排出量の削減
1.
環境負荷軽
減・気候変
動対応
配送網の再構築による効率化など配送効率の
改善活動を実施
設備の待機電力削減
切削油リサイクルの施策を継続実施
環境に配慮した梱包資材の導入
消費電力量
運賃逓減率
廃棄物金額
製造部門消耗品費
配送効率改善・産業廃棄物削減・スクラップ
率低下などにより、天然資源の節約・枯渇抑
制、環境汚染抑制による社会貢献を実現する
製造効率の改善
ECO商品拡販とECO商品ラインナップ拡充
ECO商品販売重量
環境負荷の少ない商品(ECO商品等)を安定
供給することで、環境負荷に配慮した経営を
行うことで社会貢献を行う
環境配慮製品の強化
2.
責任ある
サプライ
チェーン
の構築
各取引先との覚書の取り交わし実施
グリーン調達ガイドラインの遵
守先との覚書取交件数
グリーン調達率
白銅独自のグリーン調達ガイドラインを、サ
プライヤーに遵守協力頂くことで、環境負荷
に配慮した経営を行うことで社会貢献を行う
グリーン調達の促進
CO₂排出を抑えた”ECO63S四角棒”の販売開

グリーンアルミ調達先発掘
リサイクルアルミ調達先発掘
サプライヤーと協力し、CO₂削減に配慮した
施策を行うことで、サプライチェーン全体に
おけるCO₂削減を促進することで社会貢献を
行う
サプライヤーとの関係
強化
人権デューデリジェンスへの取り組み開始
白銅グループ人権方針の制定
人権に関する実態調査の実施
全従業員への教育実施
自社における人権ポリシーの策

サプライチェーン上のパートナーと協力し人
権に配慮した経営を促進する活動を行うこと
で社会貢献する
人権の尊重

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
サステナビリティ経営の取組状況(2/3)
32
※1 2023年3月期~2025年3月期の3ヵ年間の社内におけるKPI
2024年3月期までの取組状況
2025年3月期までの
KPI ※1
2025年3月期までの
活動目標
取組テーマ
マテリ
アリティ
大学の研究室へ訪問し、協働可能な新規案件
を模索
学生向けの工場見学会の開催
EVレーシングカー部品用の金属材料提供
産学協働検討案件数
日本のものづくりの発展や人材育成を支援す
ることで、次世代の技術の発展や人材育成に
貢献する
次世代への貢献
3.
社会への取
り組み
寄付型自動販売機5台の設置
社内の書籍を収集し古本募金を実施
日本赤十字社(能登半島地震義援金)への寄付
日本ユニセフ協会への寄付
地域社会、団体への貢献活動
持続可能な社会への貢献を行うことで、従業
員が誇りを持ち、社会から信頼される企業に
なる
社会への貢献
子育て、介護が原因で退職される従業員の防
止策の検討
福利厚生充実と従業員への浸透活動
スポーツクラブ利用促進のためのサポート実

職場巡視によるヒヤリハットの未然防止
ストレスチェックによる課題の把握および対
策の検討
離職率
有給取得率
男性の育休取得率
重大なヒヤリハット件数
従業員満足度の向上により、従業員各自の生
産性や顧客対応へのモチベーションを高め、
社会に与える影響力(社会貢献)、会社の業
績に与える影響力を高める
従業員満足度向上
4.
人材への投

女性管理職研修及び女性管理職育成研修の実
施検討
処遇面における公正性、透明性の確保
成果を出した従業員が、さらに挑戦できるよ
うに適切かつ公平な仕組みの検討
女性従業員比率
女性管理職比率
外国籍管理職比率
多様な人材を登用、活用することで組織の生
産性や競争力を高める
ダイバーシティの促進
人事評価ルールの改訂
一人当たり教育費用
研修受講比率
業務上で必要な知識・スキルの提供。また知
識やスキルを身に着ける為の機会を提供する
社員教育の拡充

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
サステナビリティ経営の取組状況(3/3)
※1 2023年3月期~2025年3月期の3ヵ年間の社内におけるKPI
33
2024年3月期までの取組状況
2025年3月期までの
KPI ※1
2025年3月期までの
活動目標
取組テーマ
マテリ
アリティ
コンプライアンス研修の実施
コンプライアンスにおける理解度チェックの
実施
コンプライアンス違反件数
ゼロ
ゼロ・トーレランスを目指し、教育を実施す

違反者ゼロ
5.
コーポレー
トガバナン

コンプライアンス教育の実施
情報セキリュティ教育の実施
教育動画を配信し、全従業員の遵守度向上を
推進
方針・ポリシーガイドブックの配付
左記ポリシー、方針の対応状況
確認
各ポリシーの遵守
※現状のポリシー及び基本方針は以下の通り
・プライバシーポリシー
・コーポレートガバナンス基本方針
・サステナビリティ基本方針
・ディスクロージャー基本方針
・社内環境整備方針
ポリシー遵守状況確認
リスク評価ポイントの見直し
全社一斉の安否確認訓練実施
防災訓練実施
リスク評価ポイント
防災訓練等の実施数
事業リスク評価とBCP見直しを徹底。また、
災害が発生しても訓練・対策実施により、従
業員の安全確保と円滑に業務を再開する仕組
みを作る
事業リスク・災害への
対応強化
サンクスカードを導入し、従業員同士のコ
ミュニケーションを推進
ESG/SDGs関連のポスター・書籍・動画の配
布・配信
SDGsを絡めたビジネスプランの検討
ESG/SDGsの従業員定着率
(アンケートで調査予定)
エピソードコンテストの累計件

ESG/SDGsに関する啓蒙活動、イベントを行
うことで、会社としてESG/SDGsに対する意
識向上を目指す
社内浸透活動の推進
6.
ESG/SDGs
経営委員会
の社内浸透
活動
CO₂オフセット関連の商品・サービスを検討

新商品・新サービスの導入件数
新商品・新サービスの創出
商品・サービスの具現

7.
ESG/SDGs
に関連した
新商品・新
サービスの
創出

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
コマ大戦とは、全国の製造業者が
本気で制作したコマを持ち寄って戦
うトーナメント式の大会です。各県で
高校生コマ大会も開催されています。
神奈川県高校生コマ大戦には白銅
が材料を支給して協賛するなど、日
本のモノづくりの発展のための活動を
行っています。
スーパーミニマムチャレンジとは、50cc
エンジンによる最速記録に挑戦する
プロジェクトです。米国ユタ州のボン
ネビルで毎年開催されています。
バイクには白銅が提供したアルミ材
も使用された2019年大会では世界
最速記録を更新しました。
最近では、3Dプリンター造形部品も
使用されています。
白銅は障がい者就労促進の一環と
して白銅ファームを運営しています。
神奈川県横浜市と埼玉県三郷市
に拠点を設け、2024年4月現在、
12名の従業員が在籍しており、葉
物野菜をメインに約30種類を栽培
しています。
収穫した野菜は、子ども食堂への寄
付や当社従業員に配布しています。
白銅ファーム白銅ファーム
スーパーミニマム
チャレンジ
スーパーミニマム
チャレンジ
コマ大戦コマ大戦
下町ボブスレー下町ボブスレー
下町ボブスレーは、大田区の小さな
町工場が中心となり、世界トップレ
ベルのソリを作り、産業のまち大田
区の「モノづくりの力」を世界に発信
するプロジェクトです。
下町ボブスレーの材料は白銅が無
償提供しており、製作されたボブス
レーは2023年1月の世界選手権
で19位の成績を残しました。
サステナビリティ経営の取り組み例
34
白銅は、モノづくりを通じた社会への貢献に加えて、自社農園による雇用創出など幅広
い活動を行っています。
※ 2024年4月末時点の情報を元に作成
(写真提供:国際ボブスレー連盟IBSF)

2024 © Hakudo Co., Ltd. All rights reserved.
35
■本資料における注意事項
この資料には、2024年5月現在の将来に関する前提・見通し・計画に
基づく予測が含まれています。世界経済・競業状況等に関わるリスクや
不安定要因により実際の業績が記載の数値と大幅に異なる可能性が
あります。
■お問合せ先
白銅株式会社 経営企画課
メールアドレス:hkdkeiki@hakudo.co.jp
ホームページ:www.hakudo.co.jp
■白銅公式SNSアカウントについて
弊社では、LINE、Facebookの公式アカウントを開設し、商品紹介や展
示会の出展案内などのお役立ち情報を定期的に発信しております。
以下のQRコードから、是非、お友だち追加をお願いします!
ご清聴ありがとうございました

     

1


202 4年5月10日
各 位
会社名 株式会社 平 和
代表者名 代表取締役社長 嶺井 勝也
(コード番号 6412 東証プライム)
問合せ先 管理本部経営企画グループ
ゼネラルマネージャー 小祝 隆
( TEL03-3839-0701)

2025年3月期 (基準日:2024年9月30日及び2025年3月31日)
株主優待制度に関するお知らせ

当社は、株主の皆様に当社グループが展開する事業への理解を深めていただくとともに、当社株式への投資魅力
を高め、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を導入してお
ります。2025年3月期の株主優待を下記のとおり実施することといたしましたので、お知らせいたします。
なお、2025年3月期の株主優待制度は、2024年3月期の株主優待制度と同様の内容です。



1.優待の 内容
当社グループが運営するゴルフ場で、平日及び指定月の土日祝日の料金のお支払いの一部として1,000円分
(最大16枚まで利用可能)ご利用いただける株主優待券を保有株数に応じて贈呈いたします。
対象となる料金は「プレー当日のプレー代を含むお支払総額(消費税を含む)」となります。(※)
(※)ゴルフ場にてプレーをされない場合には株主優待券を利用できません。

2.贈呈回数及び枚数
年2回 200株以上300株未満:2枚/1回
300株以上400株未満:3枚/1回
400株以上500株未満:4枚/1回
500株以上600株未満:5枚/1回
600株以上700株未満:6枚/1回
700株以上800株未満:7枚/1回
800株以上 :8枚/1回(上限)

3.対象株主様及び株主優待券の有効期間

2025年3月期株主優待制度の対象株主様及び株主優待券の有効期間は以下の区分のとおりです。
① 2024年9月30日現在の当社株主名簿に記載された2単元(200株)以上を保有の株主様
(2024年12月上旬発送予定)
2025年1月1日~2025年12月31日
② 2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載された2単元(200株)以上を保有の株主様
(2025年6月上旬発送予定)
2025年7月1日~2026年6月30日

2

4.土日祝日利用
1月、2月、7月、8月のみ可能とします。ただし、北海道内の各ゴルフ場及び中央道晴ヶ峰カントリー倶
楽部においては、冬季クローズ後の春季オープンから5月までと、10月から冬季クローズまでに限り、土日祝
日における株主優待券の利用を可能とします。

5.ご利用時の留意点
・PGM公式予約サイト、PGM公式アプリからの予約、またはゴルフ場(コールセンター経由を含む。)への直接予約
が必要となります。株主優待券を利用される際には、必ずPGM公式予約サイト、PGM公式アプリからの予約、ま
たはゴルフ場(コールセンター経由を含む。)への直接予約を行ってください。その他の方法でご予約した場合
には、いかなる理由があっても株主優待券を利用できません。
・ゴルフ場にてプレーをされない場合には株主優待券を利用できません。(プロショップ、レストランのみのご利
用はできません。)
・株主優待券はプレー当日のチェックイン時にフロントにご提出ください。
・利用可能枚数は1回のご来場につき、1名様あたり最大16枚までとさせていただきます。
・株主優待券1枚を複数名様で分割してご利用することはできません。
以 上

     

2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年5月10日
上 場 会 社名藤倉コンポジット株式会社上場取引所東
コ ー ド 番号5121URLhttps://www.fujikuracomposites.jp/
代表者(役職名)代表取締役社長執行役員(氏名)森田健司
問合せ先責任者(役職名)取締役常務執行役員(氏名)高橋秀剛(TEL)03-3527-8111
定時株主総会開催予定日2024年6月27日配当支払開始予定日2024年6月28日
有価証券報告書提出予定日2024年6月27日
決算補足説明資料作成の有無:無
決算説明会開催の有無:有(機関投資家、アナリスト向け)
(百万円未満切捨て)
1.2024年3月期の連結業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(1)連結経営成績
(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属する
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期37,785△7.13,624△18.23,898△24.23,252△17.6
2023年3月期40,6879.44,4326.55,1447.73,947△2.8
(注)包括利益2024年3月期4,433百万円(△6.7%)2023年3月期4,752百万円(
△7.2
%)
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益
自己資本
当期純利益率
総資産
経常利益率
売上高
営業利益率
円 銭円 銭%%%
2024年3月期140.48―8.98.89.6
2023年3月期181.05―11.812.710.9
(参考)持分法投資損益2024年3月期―百万円2023年3月期―百万円
(2)連結財政状態
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年3月期44,07536,49982.81,576.47
2023年3月期40,37433,34282.61,439.99
(参考)自己資本2024年3月期
36,499
百万円2023年3月期
33,339
百万円
(3)連結キャッシュ・フローの状況
営業活動による
キャッシュ・フロー
投資活動による
キャッシュ・フロー
財務活動による
キャッシュ・フロー
現金及び現金同等物
期末残高
百万円百万円百万円百万円
2024年3月期5,271△1,057△1,37810,228
2023年3月期2,442△857△1,7317,228
2.配当の状況
年間配当金
配当金総額
(合計)
配当性向
(連結)
純資産
配当率
(連結)
第1四半期末第2四半期末第3四半期末
期末合計
円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭百万円%%
2023年3月期―20.00―20.0040.0090623.02.7
2024年3月期―35.00―35.0070.001,63050.14.5
2025年3月期(予想)―30.00―30.0060.0044.0
3.2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
第2四半期(累計)19,000△1.91,600△27.91,900△22.71,400△37.660.47
通期39,2003.73,9007.64,30010.33,200△1.6138.21

※注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
①会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:無
②①以外の会計方針の変更:無
③会計上の見積りの変更:無
④修正再表示:無
(3)発行済株式数(普通株式)
①期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年3月期23,446,209株2023年3月期23,446,209株
②期末自己株式数
2024年3月期293,836株2023年3月期293,790株
③期中平均株式数
2024年3月期23,152,381株2023年3月期21,806,351株
(注)1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数及び1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎とな
る普通株式の期中平均株式数については、株式付与ESOP信託の信託財産として、日本マスタートラスト信託銀行
(信託口)が所有している当社株式を、控除対象の自己株式に含めて算定しております。
(参考)個別業績の概要
1.2024年3月期の個別業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(1)個別経営成績
(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期23,138△6.6477△61.12,708△36.12,740△25.0
2023年3月期24,7865.61,226△26.04,23955.83,65472.2
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
円 銭円 銭
2024年3月期118.37―
2023年3月期167.57―
(2)個別財政状態
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年3月期34,41127,53680.01,189.38
2023年3月期31,68525,69381.11,109.64
(参考)自己資本2024年3月期27,536百万円2023年3月期25,690百万円
※決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に掲載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業
績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
〇添付資料の目次
1.経営成績等の概況............................................................................................................2
(1)当期の経営成績の概況................................................................................................2
(2)当期の財政状態の概況................................................................................................2
(3)当期のキャッシュ・フローの概況.................................................................................3
(4)今後の見通し............................................................................................................4
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当............................................................4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方..............................................................................4
3.連結財務諸表及び主な注記................................................................................................5
(1)連結貸借対照表.........................................................................................................5
(2)連結損益及び包括利益計算書.......................................................................................7
(3)連結株主資本等変動計算書..........................................................................................9
(4)連結キャッシュ・フロー計算書....................................................................................11
(5)連結財務諸表に関する注記事項....................................................................................13
(継続企業の前提に関する注記)..........................................................................................13
(会計方針の変更)............................................................................................................13
(表示方法の変更)............................................................................................................13
(追加情報).....................................................................................................................13
(収益認識関係)...............................................................................................................14
(セグメント情報等).........................................................................................................15
(1株当たり情報)............................................................................................................17
(重要な後発事象)............................................................................................................17

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
2
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度における世界経済は、経済活動の活発化が進んでおりコロナ禍以前の姿に戻りつつありますが、
ロシアによるウクライナ侵攻、中東の戦火などの地政学リスクが、依然として世界的なサプライチェーンの脅威と
なっております。わが国経済においては、インバウンドの好調、サプライチェーンの正常化が進んでおりますが、
人手不足・賃上げ・金利の引上げ等、企業を取り巻く環境は大きく変化し、対応力を試されております。
当連結会計年度の売上高は377億8千5百万円(前年同期比7.1%減)、営業利益は36億2千4百万円(前年同期
比18.2%減)、経常利益は38億9千8百万円(前年同期比24.2%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は32億5
千2百万円(前年同期比17.6%減)となりました。なお、特別利益に補助金収入5億9千2百万円を、特別損失に
オフセット印刷用ブランケット事業からの撤退に伴う事業撤退損失など1億8千5百万円、関係会社株式評価損7
千1百万円を、それぞれ計上しております。
セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。
<産業用資材>
工業用品部門は、自動車関連部品の受注回復の兆しが見えるものの、国内は住宅設備関連の流通在庫過多の解
消に至っておらず営業損失となりましたが、中国、米国における受注の回復と価格転嫁、固定費削減が進んだこ
とにより増益となりました。制御機器部門は、海外向け半導体市場は堅調に推移しましたが、国内向け半導体市
場及び液晶市場の減産が続き、医療市場はコロナ禍で増産した医療機器の流通在庫過多の影響が継続し、減収減
益となりました。
この結果、売上高は217億7千6百万円(前年同期比2.9%減)、営業利益は2億5千8百万円(前年同期比148.1
%増)となりました。
<引布加工品>
引布部門は、自動車メーカーの生産調整による影響がありましたが、電気・電子分野向けの部材や一般ゴム引
布の建材用製品などが好調に推移し、また原材料費やエネルギー費などの価格転嫁が進んだことにより、増収増
益となりました。印刷材料部門は、事業撤退に伴い期中において販売終了となり、減収減益となりました。加工
品部門は、海外向け舶用品や防衛関連製品が堅調に推移しましたが、国内向け舶用品は低調に推移したことや販
売費の増加により、増収減益となりました。
この結果、売上高は49億4千9百万円(前年同期比0.9%減)、営業損失は4千3百万円(前年同期は4千5百万
円の利益)となりました。
<スポーツ用品>
ゴルフ用カーボンシャフト部門は、ゴルフクラブ市場における世界的な流通在庫過多の影響が継続し、クラブ
メーカー向けの販売が減少となり、減収減益となりましたが、世界のツアープロに愛用されている『VENTUS』、
『SPEEDERNX』及び日米発売のアイアンモデル等の主力モデルがアフターマーケット市場で好調を継続し、依然
高い利益率を維持しております。アウトドア用品部門は、記録的な暖冬の影響によりバックカントリースキーな
ど冬物商品の動き出しが遅れ減収となりましたが、ハイキング・トレッキング市場で登山靴の主力モデル
『C1_02S』が高いブランド力を維持し、加えて3月に春夏アイテムを予定通り販売開始した事により、増益とな
りました。
この結果、売上高は107億1千4百万円(前年同期比17.0%減)、営業利益は39億8千9百万円(前年同期比16.6
%減)となりました。
<その他>
運送部門は、自動車関連及び住宅設備関連の荷動きの低迷、原油価格の継続的な高騰による燃料費の高止まり
により、減収減益となりました。
この結果、売上高は3億4千5百万円(前年同期比3.6%減)、営業利益は4千万円(前年同期比28.7%減)となり
ました。
(2)当期の財政状態の概況
(資産)
当連結会計年度末の資産は前連結会計年度末に比べ37億1百万円増加の440億7千5百万円となりました。現金

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
3
及び預金の増加などにより流動資産が23億3千1百万円増加し、有形固定資産や投資有価証券の増加などにより
固定資産が13億7千万円増加したことなどによるものであります。
(負債)
当連結会計年度末の負債は前連結会計年度末に比べ5億4千4百万円増加の75億7千6百万円となりました。
設備関係支払手形の増加などにより流動負債が1億8千3百万円増加し、長期繰延税金負債の増加などにより固
定負債が3億6千1百万円増加したことによるものであります。
(純資産)
当連結会計年度末の純資産は前連結会計年度末に比べ31億5千7百万円増加の364億9千9百万円となりまし
た。親会社株主に帰属する当期純利益の計上により利益剰余金が増加したことや為替換算調整勘定が増加したこ
となどによるものであります。
この結果、自己資本比率は前連結会計年度末の82.6%から82.8%となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末における「現金及び現金同等物」(以下「資金」という)は、前連結会計年度末に比べ30億円増
加し(前年同期比41.5%増)、102億2千8百万円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は52億7千1百万円となりました。これは主に「税金等調整前当期純利益」を42
億3千3百万円計上したことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は10億5千7百万円となりました。これは主に「有形固定資産の取得による支
出」8億5千9百万円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は13億7千8百万円となりました。これは主に「株主配当金」12億7千2百万円
によるものであります。
営業活動によるキャッシュ・フローから投資活動によるキャッシュ・フローを差し引いた当期のフリー・キャッ
シュ・フローは、42億1千4百万円で、前連結会計年度末に比べ26億2千8百万円増加いたしました。
(参考)キャッシュ・フロー関連指標の推移
2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
自己資本比率(%)66.871.272.882.682.8
時価ベースの自己資本比率
(%)
23.240.843.259.275.6
キャッシュ・フロー対有利子
負債比率(年)
1.91.30.60.00.0
インタレスト・カバレッジ・
レシオ(倍)
152.2197.4444.3117.72,556.2
自己資本比率:自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い
(注1)いずれも連結ベースの財務数値により算出しております。
(注2)株式時価総額は自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。
(注3)キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。
(注4)有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としてお
ります。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
4
(4)今後の見通し
今後の経済見通しについては、ロシアによるウクライナ侵攻に加え、複雑化する中東情勢、さらに為替の変動等
により、依然として不透明な状況は続いております。わが国経済においても原材料費・エネルギー費の高騰等によ
り、経営環境は厳しい状況が続いており、注視する必要があります。
現時点における2025年3月期の通期の連結業績予想は、売上高392億円、営業利益39億円、経常利益43億円、親会
社株主に帰属する当期純利益32億円を予想しております。なお、為替レートは1米ドル=145円を想定しておりま
す。
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
当社は、株主の皆様への利益還元方針を以下のとおり定めております。
(1)株主資本配当率
株主資本配当率(DOE)4.0%以上を目途とし配当を実施します。
安定的・継続的な配当という観点から一株当たり年間配当額は45円を下限とします。
(2)配当
中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行います。
(3)自己株式取得
自己株式の取得については、市場環境や資本効率等を勘案し、適切な時期に機動的に実施いたします。
(4)株主優待
日頃よりご支援・ご理解賜っております株主の皆様への感謝の気持ちを込めて、引き続き株主優待制度を実施
してまいります。現在当社はゴルフシャフトのリシャフト及びアウトドア用品をそれぞれ優待販売しておりま
す。また、500株以上3年以上保有の株主様を対象に、長期保有優待制度を実施しております。
2024年3月期の配当につきましては、1株当たり70円(中間35円、期末35円、記念配当20円を含む。)を予定し
ております。また、2025年3月期の配当につきましては、現時点の業績予測を前提に1株当たり60円(中間30円、
期末30円)を予定しております。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性等を考慮し、当面は、日本基準で連結財
務諸表を作成する方針であります。
なお、国際会計基準の適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針であります。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
5
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金7,228,63610,228,991
受取手形及び売掛金10,866,03310,166,876
商品及び製品3,528,9203,957,106
仕掛品3,020,1492,675,597
原材料及び貯蔵品1,095,114911,766
その他532,783624,374
貸倒引当金△87,518△49,292
流動資産合計26,184,11828,515,419
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物13,092,40913,489,951
減価償却累計額△8,521,156△9,107,927
建物及び構築物(純額)4,571,2524,382,023
機械装置及び運搬具18,527,54317,154,430
減価償却累計額△15,574,516△14,368,012
機械装置及び運搬具(純額)2,953,0272,786,417
土地3,055,9613,059,728
建設仮勘定140,299879,826
その他4,854,9434,812,025
減価償却累計額△3,959,062△3,967,748
その他(純額)895,881844,277
有形固定資産合計11,616,42211,952,273
無形固定資産
ソフトウエア84,79890,652
その他25,05880,728
無形固定資産合計109,857171,380
投資その他の資産
投資有価証券1,451,0471,889,348
長期貸付金247,900235,900
退職給付に係る資産302,151672,026
繰延税金資産57,98172,160
その他1,886,4072,112,406
貸倒引当金△1,481,734△1,545,030
投資その他の資産合計2,463,7533,436,810
固定資産合計14,190,03315,560,464
資産合計40,374,15244,075,883

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
6
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金2,648,7712,320,510
短期借入金82,964―
未払法人税等148,6498,191
賞与引当金567,300548,099
事業撤退損失引当金107,000166,262
資産除去債務―60,000
その他1,644,8172,279,489
流動負債合計5,199,5035,382,553
固定負債
長期借入金3,810―
リース債務427,536435,469
繰延税金負債371,620716,775
環境対策引当金12,2339,734
退職給付に係る負債771,185765,917
資産除去債務191,438207,878
その他54,79058,495
固定負債合計1,832,6132,194,270
負債合計7,032,1177,576,824
純資産の部
株主資本
資本金3,804,2983,804,298
資本剰余金3,297,3143,455,379
利益剰余金24,508,44426,487,403
自己株式△255,321△413,427
株主資本合計31,354,73633,333,654
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金362,469741,242
為替換算調整勘定1,548,0402,093,327
退職給付に係る調整累計額74,064330,835
その他の包括利益累計額合計1,984,5753,165,404
新株予約権2,724―
純資産合計33,342,03536,499,059
負債純資産合計40,374,15244,075,883

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
7
(2)連結損益及び包括利益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
売上高40,687,38837,785,116
売上原価29,510,16726,984,686
売上総利益11,177,22110,800,430
販売費及び一般管理費
荷造運送費653,180575,034
広告宣伝費572,105792,968
給料及び手当2,468,6602,609,224
福利厚生費572,185581,881
旅費及び通信費208,044249,686
減価償却費179,613163,345
保管賃借料273,646286,132
研究開発費459,536438,803
貸倒引当金繰入額18,8693,458
その他1,339,1771,475,330
販売費及び一般管理費合計6,745,0207,175,864
営業利益4,432,2003,624,565
営業外収益
受取利息20,14449,085
受取配当金58,48257,138
為替差益585,48383,178
受取賃貸料68,36348,639
その他85,554116,559
営業外収益合計818,029354,601
営業外費用
支払利息20,7592,054
賃貸収入原価41,97835,754
固定資産除却損20,7553,327
工場移転関連費用―19,417
その他22,21420,253
営業外費用合計105,70980,806
経常利益5,144,5213,898,360
特別利益
固定資産売却益148,020―
補助金収入―592,129
災害損失引当金戻入額3,002―
特別利益合計151,022592,129
特別損失
減損損失202,728―
事業撤退損失引当金繰入額107,00091,384
事業撤退損失―93,975
関係会社株式評価損―71,721
特別損失合計309,728257,081
税金等調整前当期純利益4,985,8154,233,408
法人税、住民税及び事業税1,276,036898,899
法人税等調整額△238,19482,169
法人税等合計1,037,842981,068
当期純利益3,947,9723,252,339
(内訳)
親会社株主に帰属する当期純利益3,947,9723,252,339

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
8
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金44,913378,772
為替換算調整勘定710,855545,286
退職給付に係る調整額48,555256,770
その他の包括利益合計804,3241,180,829
包括利益4,752,2974,433,169
(内訳)
親会社株主に係る包括利益4,752,2974,433,169

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
9
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自2022年4月1日至2023年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高3,804,2983,212,48521,341,327△2,074,30426,283,806
当期変動額
剰余金の配当△780,855△780,855
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,947,9723,947,972
自己株式の取得△19△19
自己株式の処分84,8291,819,0021,903,831
株主資本以外の項目
の当 期 変 動額(純
額)
当期変動額合計―84,8293,167,1161,818,9835,070,929
当期末残高3,804,2983,297,31424,508,444△255,32131,354,736
その他の包括利益累計額
新株予約権純資産合計
その他有価証券
評価差額金
為替換算調整勘定
退職給付に係る
調整累計額
その他の
包括利益
累計額合計
当期首残高317,556837,18525,5081,180,2509,03027,473,087
当期変動額
剰余金の配当△780,855
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,947,972
自己株式の取得△19
自己株式の処分1,903,831
株主資本以外の項目
の当 期 変 動額(純
額)
44,913710,85548,555804,324△6,305798,018
当期変動額合計44,913710,85548,555804,324△6,3055,868,948
当期末残高362,4691,548,04074,0641,984,5752,72433,342,035

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
10
当連結会計年度(自2023年4月1日至2024年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高3,804,2983,297,31424,508,444△255,32131,354,736
当期変動額
剰余金の配当△1,273,381△1,273,381
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,252,3393,252,339
自己株式の取得△413,467△413,467
自己株式の処分158,065255,362413,427
株主資本以外の項目
の当 期 変 動額(純
額)
当期変動額合計―158,0651,978,958△158,1051,978,917
当期末残高3,804,2983,455,37926,487,403△413,42733,333,654
その他の包括利益累計額
新株予約権純資産合計
その他有価証券
評価差額金
為替換算調整勘定
退職給付に係る
調整累計額
その他の
包括利益
累計額合計
当期首残高362,4691,548,04074,0641,984,5752,72433,342,035
当期変動額
剰余金の配当△1,273,381
親会社株主に帰属す
る当期純利益
3,252,339
自己株式の取得△413,467
自己株式の処分413,427
株主資本以外の項目
の当 期 変 動額(純
額)
378,772545,286256,7701,180,829△2,7241,178,105
当期変動額合計378,772545,286256,7701,180,829△2,7243,157,023
当期末残高741,2422,093,327330,8353,165,404―36,499,059

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
11
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益4,985,8154,233,408
減価償却費1,506,9031,426,868
減損損失202,728―
関係会社株式評価損―71,721
貸倒引当金の増減額(△は減少)15,305△42,175
賞与引当金の増減額(△は減少)19,542△20,257
災害損失引当金の増減額(△は減少)△69,528―
事業撤退損失引当金の増減額(△は減少)107,00091,384
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)67,983362,523
退職給付に係る資産の増減額(△は増加)△121,269△369,875
受取利息及び受取配当金△78,627△106,223
支払利息20,7592,054
補助金収入―△592,129
為替差損益(△は益)△344,206△36,462
固定資産除却損20,7553,327
固定資産売却損益(△は益)△148,020―
売上債権の増減額(△は増加)179,506893,184
棚卸資産の増減額(△は増加)△1,743,751256,086
その他の流動資産の増減額(△は増加)△8,857△127,651
仕入債務の増減額(△は減少)△366,582△433,025
その他の流動負債の増減額(△は減少)△149,98916,874
その他△111△29,491
小計4,095,3555,600,137
利息及び配当金の受取額78,812106,213
利息の支払額△20,759△2,054
法人税等の支払額△1,710,450△1,024,672
補助金の受取額―592,129
営業活動によるキャッシュ・フロー2,442,9585,271,753
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の売却による収入300,377―
有形固定資産の取得による支出△1,014,462△859,954
無形固定資産の取得による支出△39,713△92,817
投資有価証券の取得による支出△183△216
関係会社株式の取得による支出△178,633―
その他の投資による支出△278△161,024
その他の投資の回収による収入10,3683,599
貸付金の回収による収入65,28065,180
貸付けによる支出―△12,000
投資活動によるキャッシュ・フロー△857,245△1,057,233

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
12
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)△2,342,924―
長期借入金の返済による支出△482,964△87,036
自己株式の売却による収入1,897,525413,427
自己株式の取得による支出△19△413,467
配当金の支払額△779,376△1,272,573
新株予約権の取得による支出―△2,724
リース債務の返済による支出△24,160△16,446
財務活動によるキャッシュ・フロー△1,731,918△1,378,821
現金及び現金同等物に係る換算差額469,548164,655
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)323,3423,000,354
現金及び現金同等物の期首残高6,905,2947,228,636
現金及び現金同等物の期末残高7,228,63610,228,991

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
13
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(表示方法の変更)
(連結損益計算書関係)
前連結会計年度において、「販売費及び一般管理費」の「その他」に含めていた「広告宣伝費」は、販売費及び
一般管理費の総額の100分の10を超えたため、当連結会計年度より独立掲記することとしております。この表示方法
の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「販売費及び一般管理費」の「その他」に表示していた
1,911,283千円は、「広告宣伝費」572,105千円、「その他」1,339,177千円として組み替えております。
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「営業外収益」の「補助金収入」は、金額的重要性が乏しく
なったため、当連結会計年度より「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、
前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外収益」の「補助金収入」19,866千円、「その
他」65,688千円は、「その他」85,554千円として組替えております。
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「営業外費用」の「固定資産廃棄損」は、金額的重要性が乏
しくなったため、当連結会計年度より「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるた
め、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外費用」の「固定資産廃棄損」3,591千円、「その
他」18,623千円は、「その他」22,214千円として組替えております。
(追加情報)
従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引
当社は、従業員への福利厚生制度の拡充と当社の中長期的な企業価値を高めることを目的として、従業員インセ
ンティブ・プラン「株式付与ESOP信託制度」を、2024年2月に導入しております。
(1)取引の概要
当社は、予め定めた株式交付規定に基づき、一定の要件を充足する従業員にポイントを付与し、当該付与ポイ
ントに相当する当社株式を交付します。従業員に交付する株式については、当社が予め信託設定した金銭により
将来分も含め取得し、信託財産として分別管理するものとします。
(2)信託に残存する自社の株式
信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株
式として計上しております。当該自己株式の当連結会計年度の帳簿価額及び株式数は、413,427千円、293,836株
であります。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
14
(収益認識関係)
1顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前連結会計年度(自2022年4月1日至2023年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
合計
産業用資材引布加工品
スポーツ
用品
その他
日本13,791,8013,249,2345,458,195358,34822,857,578
米国1,617,819354,5276,606,860―8,579,207
中国4,113,950313,79740,643―4,468,391
その他2,909,6941,076,967795,548―4,782,211
顧客との契約から生じる収益22,433,2654,994,52712,901,247358,34840,687,388
外部顧客への売上高22,433,2654,994,52712,901,247358,34840,687,388
当連結会計年度(自2023年4月1日至2024年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
合計
産業用資材引布加工品
スポーツ
用品
その他
日本12,599,4233,235,2825,185,505345,35821,365,570
米国1,671,215235,5774,643,320―6,550,114
中国4,262,982149,29926,317―4,438,600
その他3,242,5141,329,033859,284―5,430,832
顧客との契約から生じる収益21,776,1354,949,19310,714,429345,35837,785,116
外部顧客への売上高21,776,1354,949,19310,714,429345,35837,785,116
2顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報
当社及び連結子会社の重要な収益及び費用の計上基準は以下のとおりであります。
(1)製品販売収益
当社及び連結子会社では、原則として製品の納入時点において支配が顧客に移転して履行義務が充足されると
判断していることから、当時点において収益を認識しております。ただし、国内製品販売においては出荷から着
荷までの期間が3日以内でほぼ100%となっていることから「収益認識に関する会計基準の適用指針第98項」に定
める代替的な計上基準として出荷基準を採用しております。また、輸出製品販売においては船積時点で危険負担
と費用負担が顧客に移転することから船積基準を採用しております。
(2)金型収益
顧客に支配が移転するものについては、支配移転時に売上を一括で計上しております。
(3)救命器具等整備業務収益
整備サービスの完了時点で収益を計上しております。
(4)アウトドア製品販売収益
製品販売時において、値引きにより返金が生じない可能性が高いと見込まれる部分に限り取引価格として売上
を計上しております。
3顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当連結会計年度末
において存在する顧客との契約から翌連結会計年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情報
(1)契約資産及び契約負債の残高等
当社グループでは、契約資産及び契約負債については、残高に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
15
(2)残存履行義務に配分した取引価格
当社グループでは、当初に予想される顧客との契約期間が1年以内であるため、残存履行義務に配分した取引価
格の総額及び収益の認識が見込まれる期間の記載を省略しております。
(セグメント情報等)
1報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の
配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループの報告セグメントの区分方法は、製造方法・製造過程並びに使用目的及び販売方法の類似性を考慮し
て区分しており、「産業用資材」、「引布加工品」、「スポーツ用品」及び「その他」の4つを報告セグメントとし
ております。
「産業用資材」は、工業用精密ゴム部品、空圧制御機器、電気絶縁材料及び電気接続材料等を製造販売しておりま
す。「引布加工品」は、印刷用ブランケット、各種加工品及び各種ゴム引布を製造販売しております。なお、印刷用
ブランケットにつきましては、2024年2月をもって製造販売を終了しております。「スポーツ用品」は、ゴルフ用カ
ーボンシャフトの製造販売及びシューズ、ウェアなどのアウトドア用品の販売をしております。「その他」は、物品
の輸送及び保管サービスをしております。
2報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成のために採用している会計方針に基づく金
額により記載しております。
報告セグメントの利益は、営業利益をベースとした数値であります。
セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自2022年4月1日至2023年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
合計
産業用資材引布加工品スポーツ用品その他
売上高
外部顧客への売上高22,433,2654,994,52712,901,247358,34840,687,388
セグメント間の
内部売上高又は振替高
―――111,553111,553
計22,433,2654,994,52712,901,247469,90140,798,942
セグメント利益104,14945,5094,786,06156,6814,992,401
セグメント資産22,236,2173,486,7087,025,017218,19032,966,133
その他の項目
減価償却費1,126,434175,211178,73613,8091,494,192
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
686,852113,883509,25413,3851,323,375
(注)有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、米国会計基準ASU第2016-02「リース」の適用による増加額
を含めております。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
16
当連結会計年度(自2023年4月1日至2024年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
合計
産業用資材引布加工品スポーツ用品その他
売上高
外部顧客への売上高21,776,1354,949,19310,714,429345,35837,785,116
セグメント間の
内部売上高又は振替高
―――106,784106,784
計21,776,1354,949,19310,714,429452,14237,891,901
セグメント利益又は損失(△)258,444△43,0073,989,78340,4394,245,660
セグメント資産23,134,5013,150,9777,520,572201,77734,007,828
その他の項目
減価償却費1,088,933119,191189,62016,3911,414,135
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
945,285228,988278,65425,0661,477,994
4報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
利益又は損失(△)前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計4,992,4014,245,660
セグメント間取引消去552552
全社費用(注)△560,752△621,647
連結財務諸表の営業利益4,432,2003,624,565
(注)全社費用は、主に当社の総務部門、人事部門、経理部門にかかる費用であります。
(単位:千円)
資産前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計32,966,13334,007,828
セグメント間取引消去△353,733△358,690
全社資産(注)7,761,75210,426,744
連結財務諸表の資産合計40,374,15244,075,883
(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない土地建物であります。
(単位:千円)
その他の項目
報告セグメント計調整額連結財務諸表計上額
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
減価償却費(注1)1,494,1921,414,13512,71012,7321,506,9031,426,868
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額(注2)
1,323,3751,477,99435,037119,6261,358,4131,597,621
(注)1減価償却費の調整額は、主に当社の建物及び機械装置の減価償却費であります。
2有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、主に当社の建物及び機械装置の設備投資額でありま
す。

藤倉コンポジット株式会社(5121)2024年3月期決算短信
17
(1株当たり情報)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
1株当たり純資産額1,439円99銭1,576円47銭
1株当たり当期純利益181円05銭140円48銭
(注)1潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載
しておりません。
21株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益の算定上の基礎となる自己株式数には、株式付与ESOP信託の
信託財産として、日本マスタートラスト信託銀行(信託口)が所有している当社株式(当連結会計年度
293,836株)を含めております。
31株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)
3,947,9723,252,339
普通株主に帰属しない金額(千円)――
普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益(千円)
3,947,9723,252,339
普通株式の期中平均株式数(株)21,806,35123,152,381
希薄化効果を有しないため、潜在株
式調整後1株当たり当期純利益の算
定に含めなかった潜在株式の概要
2021年11月11日の取締役会決議に基づ
く第三者割当による第1回新株予約権
(行使価額修正条項付)
普通株式905,000株
2021年11月11日の取締役会決議に基づ
く第三者割当による第1回新株予約権
(行使価額修正条項付)については、
2023年3月29日の取締役会決議によ
り、残存するすべての新株予約権につ
いて、2023年4月13日に取得及び消却
しております。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
以上

     

2
0
2
4

3










2
0
2
4

5

1
0






















3
9
4
3

0

目次






p
2



2
0
2
4

3







8



















2
0
2
5

3








1
9








2
3








2
5

© OHISHI SANGYO CO., LTD.
1

© OHISHI SANGYO CO., LTD.
1





2
© OHISHI SANGYO CO., LTD.

会社概要
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
3
社 名 大石産業株式会社設 立 1947年2月(創業:1925年4月)
所 在 地 福岡県北九州市八幡東区桃園2-7-1資 本 金 466,400,000円決 算 期 3月
従 業 員 数 579名(連結)(2024年3月末時点)株 主 数 3,472名(2024年3月末時点)
代表取締役社長 山口 博章
事 業 内 容 産業用包装資材の製造販売(パルプモウルド、段ボール、フィルム、重包装袋)等連 結 子 会 社
CORE PAX(M) SDN.BHD.(大型クラフト紙袋の製造販売)ENCORE LAMI SDN. BHD. (ラミネート製品の製造販売)柳沢製袋株式会社(大型クラフト紙袋の製造販売)株式会社アクシス(各種情報機器販売、映像・デザイン等の各種情報コンテンツの制作業等)

事業内容
「つつむ大石産業」 包装資材の総合メーカー
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
4







6
1






3
3





1
2






4
4






6
4





3







2
1
9



2
0
2
4

3











4
9

5
0









セグメント情報© OHISHI SANGYO CO., LTD.
5







・パルプモウルド
鶏卵トレー等
(畜産用)
青果物トレーおよびポット(農業用)輸送用緩衝材
(工業用)
・段ボール
段ボールケース (農畜産用、食品用、工業用)段ボールシート (製函用)
・成型品
食品トレー、ゆりかーご (食品用)







・フィルム
ポリスチレンフィルム (食品用、工業用)キャスト製法プラスチックフィルム
(食品用、工業用)
・樹脂袋
重包装ポリエチレン袋(肥料用、合成樹脂用、化学薬品用)
・紙袋
大型クラフト紙袋 (合成樹脂用、化学薬品用、製粉用、飼料用)ラミネート製品 (大型クラフト紙袋用)他

沿革

1925年 大石商店創業 藁工品・麻袋製品の販売

1947年 株式会社大石商店設立 スコップ等の製造・販売を開始

1949年
重包装袋
の製造・販売を開始

1953年
段ボール
の製造・販売を開始

1963年
パルプモウルド
の製造・販売を開始

1967年
フィルム
の製造・販売を開始

1976年 樹脂袋の製造・販売を開始

1980年
福岡証券取引所
に株式上場

1986年 北九州市に株式会社アクシス設立

1990年 マレーシアにCORE PAX(M)SDN.BHD.設立...
業界初の海外進出となる

1994年 シンガポールにシンガポール営業所開設

1999年~
包装資材分野に注力

2013年 マレーシアにENCORE LAMI SDN.BHD.設立

2019年 柳沢製袋株式会社を子会社化

2022年
東京証券取引所 市場第二部
に株式上場 ※現スタンダード市場

2025年 創業100周年へ
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
6

長期業績推移
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
7
単位:百万円

2023年3月期には売上高200億円に到達。1947年の設立以来、赤字はなし。
0.0%2.0%4.0%6.0%8.0%10.0%
0
5,000
10,00015,00020,00025,000
売上高
営業利益率
線形 (営業利益率)
売上高200億円到達
売上高 :増加傾向営業利益率:増加基調

© OHISHI SANGYO CO., LTD.





4








8

前年比<増収減益>

昨年11月2日に業績予想を下方修正したものの、予想を下回る結果となった

売上高は、各主要製品で数量減はあったものの、原燃料価格の高騰に対処するための
販売価格の修正の効果に加え、パルプモウルド製食品容器、事務機器用パルプモウルドトレーの拡販等により、増収

利益は、販売価格修正の効果はあったものの、各製品の販売数量の減少と製造固定費
の増加等により、減益

昨年3月に発生した八戸工場火災に伴う受取損害保険金251百万円、役員退職慰労金
返還額57百万円を計上したことにより、特別利益が発生
ハイライト
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
9
2
0
2
3
/
3


2
0
2
4
/
3














21,788
21,964
+176
0.8




1,125
1,086
▲39
▲3.5




1,398
1,347
▲50
▲3.6















902
1,065
+162
18.0
(単位:百万円)

営業利益の変動要因分析
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
10

原燃料価格の高騰に対処するために販売価格の修正を行ったが、各主要製品の販売数量が減少したこと及び、人件費や減価償却費の増加等により、減益

イノベーション活動のスピードアップ、新規・拡販活動の推進、製造コストの削減等により、収益改善に努める

業績推移
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
11

売上高は、包装資材分野に注力して以来、過去最高
(単位:百万円)

セグメント情報<緩衝機能材事業>

売上高は、各製品での販売価格の修正、パルプモウルド部門での食品容器や事務機器用トレーの拡販、成型部門での拡販の効果等により、増収

セグメント利益は、人件費や減価償却費等のコスト増加の影響はあったものの、価格修正の効果や生産性向上の効果により、増益
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
12
7
0
0
9
6
2
1
,
0
5
9
9
8
4
8
8
0
1
,
0
0
7
8
.
3
%
1
1
.
0
%
1
2
.
2
%
1
0
.
8
%
8
.
7
%
9
.
4
%
2019/3 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3
セグメント利益
利益率
(単位:百万円)
セグメント利益推移
8,459
8,722
8,656
9,126
10,137
10,691
2019/3 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3
パルプモウルド
段ボール
成型
(単位:百万円)
売上高推移

セグメント情報<緩衝機能材事業>
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
13

パルプモウルド
主な用途:鶏卵、青果物、工業品等
2023年度に販売を開始した食品容器、前期立ち上げた事務機器用トレーが売上増に貢献。

段ボール主な用途:鶏卵、青果物、工業品等
段ボール業界全体の状況と同様、物価高による買い控えの影響を受け、数量減。

成型主な用途:生鮮食品、青果物(主にいちご等軟弱果実)拡販活動の効果により、販売数量は増加傾向。
2
0
2
3
/

2
0
2
4
/

















1
0
,
1
3
7
1
0
,
6
9
1

5
5
3
5
.
5
パルプモウルド
5,655
6,114
+458
8.1
段ボール
3,284
3,335
+51
1.6
成型
1,197
1,241
+43
3.7
(単位:百万円)

セグメント情報<包装機能材事業>・売上高は、各製品での販売価格修正の効果はあったものの、フィルム部門での食品容器用
ポリスチレンフィルムの販売数量の減少、また、海外紙袋部門での食品、飼料及び化学薬品向けの需要減による販売数量減少の影響が大きく、減収
・セグメント利益は、販売数量の減少、また、製造コスト増加により、減益
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
14
9,768
9,920
9,555
10,246
11,333
10,892
2019/3 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3
フィルム
国内重包装袋
海外重包装袋
(単位:百万円)
売上高推移
8
8
9
9
1
7
9
7
3
1
,
0
3
2
9
5
9
8
5
9
9
.
1
%
9
.
2
%
1
0
.
2
%
1
0
.
1
%
8
.
5
%
7
.
9
%
2019/3 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3
セグメント利益
利益率
(単位:百万円)
セグメント利益推移

© OHISHI SANGYO CO., LTD.
15

フィルム主な用途:食品、電子材料、衛生材料等
食品容器用ポリスチレンフィルムの販売数量減により、減収

国内重包装袋主な用途:食品、化学薬品・合成樹脂、飼料等
販売価格の修正により、増収

海外重包装袋主な用途:食品、化学薬品・合成樹脂、飼料等
中国経済の停滞、競争の激化により、販売数量が減少し減収
2
0
2
3
/

2
0
2
4
/

















1
1
,
3
3
3
1
0
,
8
9
2

4
4
0

3
.
9
フィルム
4,659
4,431
▲227
▲4.9
国内重包装袋
3,581
3,592
+10
0.3
海外重包装袋
3,092
2,868
▲223
▲7.2
セグメント情報<包装機能材事業>
(単位:百万円)

連結貸借対照表© OHISHI SANGYO CO., LTD.
16
2
0
2
3
/
3
/
3
1
2
0
2
4
/
3
/
3
1















流動資産
1
5
,
5
3
6
1
5
,
4
0
6
▲129
▲0.8
原材料及び貯蔵品、現金及び預金の減少等
固定資産
1
0
,
0
0
8
1
0
,
6
6
6
+657
6.6
機械装置及び運搬具、投資有価証券の増加等




2
5
,
5
4
4
2
6
,
0
7
2

5
2
8
2
.
1
流動負債
7
,
2
2
3
6
,
5
7
5
▲647
▲9.0 短期借入金、電子記録債務の減少等
固定負債
1
,
7
7
1
1
,
7
5
6
▲14
▲0.8 リース債務、長期借入金の減少等




8
,
9
9
4
8
,
3
3
2

6
6
2

7
.
4





1
6
,
5
4
9
1
7
,
7
4
0

1
,
1
9
0
7
.
2







2
5
,
5
4
4
2
6
,
0
7
2

5
2
8
2
.
1
自己資本比率
6
4
.
6

6
7
.
8

+3.2%

(単位:百万円)

連結キャッシュ・フロー計算書
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
17
2023/3
2
0
2
4
/

増減額
主な増減要因
営業活動CF
1,240
1,864
+623
増益及び保険金収入、棚卸資産の減少等
投資活動CF
▲1,117
▲1,355
▲238
有形固定資産の取得による支出の増加等
財務活動CF
▲333
▲642
▲309 短期借入金の減少等
現金及び現金同等
物の期末残高
7,418
7,289
▲128
(単位:百万円)


中期経営計画に則り、設備投資を実行
<主な設備投資>
・段ボール事業部製造部 直方工場
/ 機械装置 482百万円
・パルプモウルド事業部製造部 八戸工場 / 機械装置 366百万円・管理部
/ 備品
132百万円
設備投資額・減価償却費
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
18
2019/3 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3
設備投資
594
881
566
925
1,461 1,372
減価償却費
744
754
680
695
741
875
594
881
566
925
1,461
1,372
744
754
680
695
741
875
0
400800
1,2001,600
(単位:百万円)

© OHISHI SANGYO CO., LTD.































19

中期経営計画の修正
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
20
修正のポイント

2022年11月公表の財務目標より売上高、経常利益を下方修正

設備投資については、概ね計画通り実行中
(単位:百万円)
当初目標
('22年11月公表)
修正目標
('24年5月公表)
増減額
増減率(%)
売上高
23,800
23,450
▲350
▲1.5%
経常利益
2,000
1,400
▲600 ▲30.0%
経常利益率
8.7%
6.0%
▲2.7%
-
当初目標と修正目標の比較

中期経営計画の修正
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
21
1
9
1
1
8
5
1
9
7
2
1
4
2
1
7
2
2
9
2
1
9
2
3
8
2
3
4
0
5
0
1
0
0
1
5
0
2
0
0
2
5
0
3
0
0
20/3 21/3 22/3
23/3
(中計)
23/3
(実績)
24/3
(中計)
24/3
(実績)
25/3
(中計)
25/3
(予想)



単位:億円

弊社を取り巻く環境の変化
・中国経済の鈍化に伴い、ASEAN各国の輸出企業が低迷したことやASEAN域内での競争激化した
ことにより、海外事業の計画を見直しせざる得ない状況となった
・国内事業も、原燃料費および物流費の上昇に加え、円安の進行もあり事業環境が大きく変化
第7次中期経営計画
1
1
1
4
1
5
1
6
1
3
1
9
1
3
2
0
1
4
05
1
0
1
5
2
0
2
5
20/3 21/3 22/3
23/3
(中計)
23/3
(実績)
24/3
(中計)
24/3
(実績)
25/3
(中計)
25/3
(予想)




単位:億円

2025年3月期 業績予想(連結)

引き続き厳しい環境が継続すると考えられるが、増収増益の予想

イノベーション活動のスピードアップ、新規・拡販活動の推進、製造
コスト削減等により、収益改善に努める
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
22
2
0
2
4






2
0
2
5

3











%

売上高
21,964
2
3
,
4
5
0
+1,485
6.8
営業利益
1,086
1
,
1
7
0
+83
7.7
経常利益
1,347
1
,
4
0
0
+52
3.9
親会社株主に帰属する
当期純利益
1,065
1
,
0
2
5
▲40
▲3.8
(単位:百万円)

© OHISHI SANGYO CO., LTD.

.




23


配当方針
・生産性の向上等による利益体質の強化を図りながら、将来の事業展開に備えた内部留保を
確保しつつ、DOE1.5%以上を目安に、安定的に配当を実施する方針としている
・1980年の上場以来、一度も減配、無配がなく安定した配当を継続
株主還元
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
24
27
27
28
29
32
32
27
29
30
31
32
32
2
4
54
58
58
64
64
64
64
3.69
3.83
3.20
3.61
3.53
2.93
1.6
1.7
1.6
1.6
1.5
1.5
2019/3 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
1株あたり配当金
中間配当(円)
期末配当(円)
記念配当(円)
配当利回り(%)
DOE(連結純資産配当率:%)
(予想)

株主優待制度
・保有株式数に応じて、QUOカードを進呈









100株以上1,000株未満
オリジナルQUOカード
1,000円分
1,000株以上
オリジナルQUOカード
3,000円分

© OHISHI SANGYO CO., LTD.






25

株価推移
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
26
22年2月
東証上場
2024年3月期
終値 2,181円
05,00010,00015,00020,00025,00030,00035,00040,00045,000
0
500
1,0001,5002,0002,500
19/3
20/3
21/3
22/3
23/3
24/3
株価推移
当社株価(左軸)
日経平均株価(右軸)
単位:円

サステナビリティへの取り組み

資源の有効活用
リサイクルによる資源の有効活用、ゴミの削
減を目指し、地域や近隣の企業様と連携してオフィス古紙・機密古紙の回収を実施。
また、お客様のご協力のもと、鶏卵パックの
回収も行っており、回収された古紙・パックはパルプモウルドの原料として再利用され、限りある資源の有効活用に努めている。
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
27

リサイクル学習会の実施
地域の子どもたちにリサイクルの仕組みを知っ
てもらうために移動式リサイクル工場(アルエコ)を活用して、パルプモウルドの啓蒙活動を実施。
北九州市とも連携し各種環境イベント等にも参
加しており、今後も継続して年2回以上の開催を目標として活動していく。

サステナビリティへの取り組み

再生可能エネルギーの利用促進
温暖化ガス排出削減のための対策として、太陽光発電の導入推進、再生可能エネル
ギー比率の高い電力への切り替え、他製造現場を中心とした省エネ活動等を実行。
前期は新たにパルプモウルド茨城工場、フィルム茨城工場に太陽光発電を導入。
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
28
フィルム茨城工場 太陽光発電モニター
パルプモウルド茨城工場 太陽光発電パネル

© OHISHI SANGYO CO., LTD.
29










前期は第7次中期経営計画に基づき、多層キャストフィルム用製造
設備や完成後の製商品に印刷が可能なアフター印刷機をはじめ、積極的な設備投資を実行。これにより、高付加価値品の製造が可能となっただけでなく、製品のラインナップが大きく広がった。今期も各事業にて複数の設備投資を計画。








2
0
2
3









ジ アウトレット北九州にて開催された「まつり八幡東2023」
に当社のパルプモウルド移動式リサイクル工場「アルエコ」を出展。今後も積極的に当社の魅力を発信していく。※アルエコ...移動式リサイクル工場









オンラインでのIRイベントに始まり、水戸市、仙台市での一般投資家
向け対面説明会や初の第2四半期決算説明会等を開催。今後も、当社について広く皆様に知っていただけるよう活発なIR活動を継続する。
トピックス









O
H
I
S
H
I

S
A
N
G
Y
O

C
O
.
,

L
T
D
.
© OHISHI SANGYO CO., LTD.
30
本資料の将来に関わる一切の記述内容は、現時点で入手可能な情報に基づく当社の
判断によるものですが、現状または将来のリスクや不確実な要素が含まれています。
また、実際の業績は経済情勢の変化、法的規制の変化、自然災害等により変動する
可能性があります。
お問い合わせ先:経営企画室 IR担当

     

2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年5月10日
上場会社名株式会社ベネフィットジャパン上場取引所 東
コード番号3934URL http://www.benefitjapan.co.jp/
代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)佐久間 寛
問合せ先責任者(役職名)取締役管理本部長兼総務部長(氏名)松下 正則TEL 06(6223)9888
定時株主総会開催予定日2024年6月26日配当支払開始予定日2024年6月27日
有価証券報告書提出予定日2024年6月27日
決算補足説明資料作成の有無:有
決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
(1)連結経営成績(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属する
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期13,0654.1887△13.3900△11.773431.1
2023年3月期12,5578.61,023△32.11,019△33.5560△46.6
(注)包括利益2024年3月期734百万円(31.1%)2023年3月期560百万円(△46.6%)
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
自己資本
当期純利益率
総資産
経常利益率
売上高
営業利益率
円 銭円 銭%%%
2024年3月期124.06123.4510.68.46.8
2023年3月期94.1993.548.710.18.2
(参考)持分法投資損益2024年3月期-百万円2023年3月期-百万円
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年3月期11,2027,24764.71,230.41
2023年3月期10,1826,67065.51,119.03
(参考)自己資本2024年3月期7,244百万円2023年3月期6,670百万円
営業活動による
キャッシュ・フロー
投資活動による
キャッシュ・フロー
財務活動による
キャッシュ・フロー
現金及び現金同等物
期末残高
百万円百万円百万円百万円
2024年3月期96410△4653,131
2023年3月期315△361△1562,621
年間配当金
配当金総額
(合計)
配当性向
(連結)
純資産配当
率(連結)
第1四半期末第2四半期末第3四半期末期末合計
円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭百万円%%
2023年3月期-0.00-9.009.00539.60.8
2024年3月期-0.00-20.0020.0011716.11.7
2025年3月期(予想)-0.00-28.0028.0022.7
(%表示は、対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
通期12,503△4.81,08522.41,09021.1725△1.2123.21
1.2024年3月期の連結業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(2)連結財政状態
(3)連結キャッシュ・フローの状況
2.配当の状況
3.2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)

① 期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年3月期5,988,848株2023年3月期5,962,454株
② 期末自己株式数
2024年3月期98,347株2023年3月期1,894株
③ 期中平均株式数
2024年3月期5,923,483株2023年3月期5,951,854株
(1)個別経営成績(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期10,8083.8656△12.8850△3.177446.3
2023年3月期10,4168.7752△31.6877△36.8529△51.0
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
円 銭円 銭
2024年3月期130.72128.00
2023年3月期88.9388.31
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年3月期10,6047,06366.61,199.22
2023年3月期9,6496,44666.81,081.59
(参考)自己資本2024年3月期7,061百万円2023年3月期6,446百万円
※ 注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(3)発行済株式数(普通株式)
(参考)個別業績の概要
2024年3月期の個別業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(2)個別財政状態
<個別業績の前期実績値との差異理由>
当事業年度において、投資有価証券売却益(特別利益)を計上したことにより、当期純利益につきまして前事業年度の
実績値と当事業年度の実績値との間に差異が生じております。
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断
する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は
様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意
事項等については、添付資料P.4「1.経営成績の概況(4)今後の見通し」をご覧ください。

1.経営成績等の概況 ..................................................................................................................... 2
(1)当期の経営成績等の概況 ...................................................................................................... 2
(2)当期の財政状態の概況 ......................................................................................................... 3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 .......................................................................................... 3
(4)今後の見通し ..................................................................................................................... 4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 ....................................................................................... 5
3.連結財務諸表及び主な注記 ......................................................................................................... 6
(1)連結貸借対照表 .................................................................................................................. 6
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ................................................................................. 8
(3)連結株主資本等変動計算書 ...................................................................................................10
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 .............................................................................................11
(5)連結財務諸表に関する注記事項 .............................................................................................12
(継続企業の前提に関する注記) .............................................................................................12
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) ..................................................................12
(セグメント情報等) ............................................................................................................14
(1株当たり情報) ...............................................................................................................18
(重要な後発事象) ...............................................................................................................18
○添付資料の目次
- 1 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績等の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、原材料価格の高騰、円安の影響など依然として先行き不透明な状況が継
続しています。
このような状況の中、当社グループ売上高は、新規獲得件数が増加したこと及び契約回線数が前年同期末比
6.6%増加したこと等で増収となりました。経常利益は、ロボット事業の人員及び販売コストの適正化を行いまし
たが、インターネット通信サービス事業での新サービス及び販路拡大への先行投資を行い減益となりました。
なお、2023年7月に投資有価証券売却益として特別利益167,800千円を計上しています。
その結果、当連結会計年度の経営成績は売上高13,065,995千円(前年同期比4.1%増)、営業利益887,265千円
(同13.3%減)、経常利益900,329千円(同11.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益734,896千円(同31.1%
増)、契約回線数241,700回線(前年同期末比2.5%増)となりました。
なお、当社グループは、お客様に幅広いインターネット通信サービスを提供しています。このことから、第1四
半期連結会計期間より「モバイルWi-Fi事業」としていたセグメント名称を「インターネット通信サービス事
業」に変更しています。当該セグメントの名称変更によるセグメント情報に与える影響はありません。
(インターネット通信サービス事業)
インターネット通信サービス事業は、モバイルWi-Fi事業である「ONLYMobile」、「Match
mo」、「Only Customize Plan」(代理店向け)やモバイルWi-Fiのレンタル事業やMV
NE事業、プリペイドSIM事業を総称したサービスで、また、それらの付帯サービスとして、インターネットオ
プションサービスやコンテンツ等の「ONLYOPTION」の提供を行っています。
コミュニケーションセールス部門においては、新規獲得件数の増加により売上高が増加しましたが、獲得におけ
るコスト増で減益となりました。
パートナー部門においては、代理店増加に伴い新規獲得件数が増加し、また家電量販店、ドラッグストア、ホテ
ルなどの多様な販路開拓に注力したことで売上高が増加しました。一方、新規獲得件数増による代理店手数料の増
加や販路拡大のための組織体制の整備に伴う先行投資により減益となりました。
MVNEにおいては、提供した外国人労働者、留学生向けに販売数が拡大しました。
モバイルWi-Fiのレンタルにおいては、旅行需要の回復に伴い売上高は引き続き堅調に推移しました。ま
た、従来は日本人の国内旅行者が中心でしたが、成長が見込めるインバウンド旅行者向け市場を開拓するための投
資を行いました。
その結果、インターネット通信サービス事業は売上高10,011,791千円(前年同期比4.0%増)、営業利益
1,421,194千円(同31.3%減)、契約回線数214,100回線(前年同期末比0.5%増)となりました。
(ロボット事業)
ロボット事業は、コミュニケーションロボットとSIMカードをパッケージ化した「ONLYROBO」を販売
し、その付帯サービスとして「安心保障サービス」や「ロボホンPrime」等の「ONLYOPTION」の提
供を行っています。
ポップアップストアと連動した地方テレビCM施策等により、保有件数が順調に推移した事及び端末の値上げの
結果、売上高が増加し、また、人員や販促費の適正化により営業損益も大きく改善しました。
その結果、ロボット事業は売上高2,824,916千円(前年同期比5.7%増)、営業損失126,044千円(前年同期は営
業損失668,426千円)、契約回線数27,600回線(前年同期末比20.3%増)となりました。
- 2 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

2024年3月末2023年3月末前年同月比
契約回線数(回線)241,700235,9002.5%増
インターネット通信サービス事業214,100212,9000.5%増
ロボット事業27,60022,90020.3%増
その他サービス利用者数(人)(※1)85,80085,4000.5%増
以上のことから、当連結会計年度末におけるONLYSERVICEの会員数は以下の通りとなりました。
(※1)その他サービス利用者数はONLYOPTION、天然水宅配、スマートホームサービスの合計になります。なお通信サービ
スと同時にお申込されている顧客については契約回線数と重複でのカウントになっております。
(その他)
その他については、主に天然水宅配事業を行っており、ハウスベンダー事業は撤退しました。天然水宅配事業に
つきましては、営業活動を縮小しているため保有顧客数が減少し、売上高、営業利益とも減少いたしました。
その結果、売上高229,286千円(前年同期比12.8%減)、営業利益52,330千円(同19.2%減)となりました。
(2)当期の財政状態の概況
(資産)
当連結会計年度末の流動資産は10,178,916千円となり前連結会計年度末と比べ869,053千円増加いたしました。
これは、主として受取手形及び売掛金の増加538,012千円、現金及び預金の増加509,857千円、商品の減少205,005
千円等によるものです。固定資産は1,023,862千円となり前連結会計年度末と比べ151,241千円増加いたしました。
(負債)
当連結会計年度末の流動負債は3,319,460千円となり前連結会計年度末と比べ756,077千円増加いたしました。こ
れは、主として短期借入金の増加50,000千円、未払法人税等の増加225,572千円等によるものです。固定負債は
635,603千円となり前連結会計年度末と比べ313,431千円減少いたしました。これは、主として長期借入金の減少
313,758千円によるものです。
(純資産)
当連結会計年度末の純資産合計は、親会社株主に帰属する当期純利益の計上(734,896千円)により、前連結会計
年度末と比べ577,648千円増の7,247,714千円となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、前連結会計年度末に比べて509,857千
円増加し、当連結会計年度末には、3,131,782千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フロー
の状況及びそれらの主要な要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は964,321千円(前連結会計年度は315,561千円の収入)となりました。これは主
に、税金等調整前当期純利益の計上1,068,129千円、貸倒引当金の増加236,550千円、棚卸資産の減少205,077千
円、売上債権の増加823,771千円、法人税等の支払額227,473千円等によるものであります。
- 3 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
自己資本比率(%)54.958.761.265.564.7
時価ベースの
自己資本比率(%)
93.7122.5132.371.764.9
キャッシュ・フロー対
有利子負債比率(年)
34,376.53.71.56.51.8
インタレスト・
カバレッジ・レシオ(倍)
0.088.4227.439.1128.2
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果得られた資金は10,995千円(前連結会計年度は361,401千円の支出)となりました。これは主に
投資有価証券売却による収入172,800千円、事業譲受による支出83,640千円、有形固定資産の取得による支出
30,143千円、無形固定資産の取得による支出26,336千円等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は465,458千円(前連結会計年度は156,667千円の支出)となりました。これは主に
短期借入れによる収入1,150,000千円、短期借入金の返済による支出1,100,000千円、長期借入金の返済による支出
342,417千円、自己株式の取得による支出116,346千円、配当金の支払額53,645千円等によるものであります。
(参考)キャッシュ・フロー関連指標の推移
自己資本比率:自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い
(注1)いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。
(注2)株式時価総額は自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。
(注3)キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。
(注4)有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っているすべての負債を対象とし
ております。
(4)今後の見通し
今後の見通しにつきましては、ウクライナ情勢の長期化に伴う原材料価格の高騰、円安の進行等、依然として先
行き不透明な状況が継続しております。
こうした状況の中、当社グループは中期経営方針である「新たな成長に向け、点モデルから面モデルへの転換」
を引き続き方針として事業拡大を目指していきます。
インターネット通信サービス事業については、コミュニケーションセールスによるモバイルWiFiの販売は生
産効率の低下、コスト増等の要因により規模を縮小していく方向でありますが、パートナー販路については引き続
き強化していき、また、インバウンド需要が増加している状況の中、プリペイドSIМやレンタルWi-Fiなど
の商品、サービスで家電量販店などの大手販路を面として抑え、需要増に対応した安定的なフロービジネスを強化
していきます。
ロボット事業については、AIチャットボットの普及などにより自然なコミュニケーション手段が確立されるこ
とでコミュニケーションロボット市場は徐々に拡大することが予測されており、ウェブ広告、テレビCMやオーナ
ー会の実施などで認知度と顧客満足度の向上を図るとともに、販売の効率化やブランディングを強化し引き続きロ
ボットプラットフォーマーを目指していきます。
以上のことから2025年3月期の連結業績予想につきましては、売上高は12,503,466千円(前年同期比4.3%
減)、営業利益は1,085,906千円(同22.4%増)、経常利益は1,090,446千円(同21.1%増)、親会社株主に帰属す
る当期純利益725,742千円(同1.2%減)を見込んでおります
- 4 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、国際的な事業展開や資金調達を行っておりませんので、日本基準に基づき連結財務諸表を作成し
ております。
- 5 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金2,622,4243,132,282
売掛金1,158,3661,696,378
割賦売掛金5,159,8975,445,655
商品543,780338,774
その他105,12586,603
貸倒引当金△279,730△520,778
流動資産合計
9,309,86210,178,916
固定資産
有形固定資産
建物附属設備115,147120,707
減価償却累計額△36,396△43,188
建物附属設備(純額)
78,75077,519
工具、器具及び備品
474,173485,405
減価償却累計額△312,900△380,656
工具、器具及び備品(純額)
161,272104,748
リース資産
48,80930,300
減価償却累計額△47,656△22,220
リース資産(純額)
1,1538,079
建設仮勘定
-67,000
有形固定資産合計
241,176257,347
無形固定資産
のれん109,67391,701
その他93,885107,436
無形固定資産合計
203,558199,138
投資その他の資産
投資有価証券8,00011,000
長期貸付金44,82644,826
差入保証金186,549201,197
長期未収入金159,598155,101
繰延税金資産139,120269,864
その他95,43986,538
貸倒引当金△205,647△201,151
投資その他の資産合計
427,886567,376
固定資産合計
872,6211,023,862
資産合計
10,182,48311,202,778
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
- 6 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金255,231264,861
短期借入金800,000850,000
1年内返済予定の長期借入金349,992321,333
リース債務4822,730
未払金784,118927,747
未払法人税等73,125298,698
賞与引当金87,846129,064
役員賞与引当金-10,418
株主優待引当金1,127984
その他211,458513,621
流動負債合計
2,563,3823,319,460
固定負債
長期借入金895,012581,254
リース債務8036,203
資産除去債務23,94318,870
その他29,27529,275
固定負債合計
949,034635,603
負債合計
3,512,4173,955,064
純資産の部
株主資本
資本金652,078656,798
資本剰余金275,458280,178
利益剰余金5,743,0346,424,286
自己株式△506△116,273
株主資本合計
6,670,0667,244,988
新株予約権
-2,725
純資産合計
6,670,0667,247,714
負債純資産合計
10,182,48311,202,778
- 7 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)
売上高12,557,13913,065,995
売上原価5,720,3775,710,622
売上総利益
6,836,7627,355,372
販売費及び一般管理費
5,812,9846,468,106
営業利益
1,023,777887,265
営業外収益
受取利息及び配当金5151
資産除去債務戻入益-2,640
雇用調整助成金927-
貸倒引当金戻入額577575
受取手数料12,11016,098
その他2,2194,592
営業外収益合計
15,88523,958
営業外費用
支払利息7,6287,621
事務所移転費用12,360-
リース解約損-1,474
その他01,798
営業外費用合計
19,98910,894
経常利益
1,019,673900,329
特別利益
投資有価証券売却益-167,800
特別利益合計
-167,800
特別損失
固定資産除売却損610-
貸倒引当金繰入額126,172-
特別損失合計
126,782-
税金等調整前当期純利益
892,8901,068,129
法人税、住民税及び事業税
318,688438,382
法人税等調整額13,575△105,149
法人税等合計
332,263333,232
当期純利益
560,627734,896
親会社株主に帰属する当期純利益
560,627734,896
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
(連結損益計算書)
- 8 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)
当期純利益560,627734,896
包括利益
560,627734,896
(内訳)
親会社株主に係る包括利益560,627734,896
(連結包括利益計算書)
- 9 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
株主資本
新株予約権純資産合計
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高648,408271,7885,235,936△5066,155,628-6,155,628
当期変動額
剰余金の配当△53,529△53,529△53,529
親会社株主に帰属する当期純
利益
560,627560,627560,627
新株の発行2,4992,4994,9994,999
新株の発行(新株予約権の行
使)
1,1701,1702,3402,340
自己株式の取得--
株主資本以外の項目の当期変動
額(純額)
---
当期変動額合計3,6693,669507,098-514,438-514,438
当期末残高652,078275,4585,743,034△5066,670,066-6,670,066
(単位:千円)
株主資本
新株予約権純資産合計
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高652,078275,4585,743,034△5066,670,066-6,670,066
当期変動額
剰余金の配当△53,645△53,645△53,645
親会社株主に帰属する当期純
利益
734,896734,896734,896
新株の発行2,4992,4994,9994,999
新株の発行(新株予約権の行
使)
2,2202,2204,4404,440
自己株式の取得△115,767△115,767△115,767
株主資本以外の項目の当期変動
額(純額)
-2,7252,725
当期変動額合計4,7194,719681,251△115,767574,9222,725577,648
当期末残高656,798280,1786,424,286△116,2737,244,9882,7257,247,714
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
- 10 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益892,8901,068,129
減価償却費88,242111,591
のれん償却額73,11576,017
株式報酬費用15,40915,959
賞与引当金の増減額(△は減少)△10,96641,217
役員賞与引当金の増減額(△は減少)△1,00010,418
貸倒引当金の増減額(△は減少)152,353236,550
株主優待引当金の増減額(△は減少)56△142
受取利息及び受取配当金△51△25
支払利息7,6287,621
事務所移転費用12,360-
投資有価証券売却損益(△は益)-△167,800
固定資産除売却損益(△は益)610-
売上債権の増減額(△は増加)3,149△823,771
棚卸資産の増減額(△は増加)△151,806205,077
仕入債務の増減額(△は減少)△13,4109,630
未払金の増減額(△は減少)△8,89662,370
未払消費税等の増減額(△は減少)△93,436151,931
その他△134,491184,065
小計
831,7561,188,842
利息及び配当金の受取額
5125
利息の支払額△8,074△7,524
法人税等の支払額△508,172△227,473
法人税等の還付額-10,451
営業活動によるキャッシュ・フロー
315,561964,321
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出△231,394△30,143
有形固定資産の売却による収入-2,428
無形固定資産の取得による支出△50,552△26,336
投資有価証券の売却による収入-172,800
関係会社株式の取得による支出-△8,000
差入保証金の差入による支出△76,740△38,610
差入保証金の回収による収入11,70524,556
事業譲受による支出-△83,640
その他△14,419△2,059
投資活動によるキャッシュ・フロー
△361,40110,995
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入1,750,0001,150,000
短期借入金の返済による支出△2,950,000△1,100,000
長期借入れによる収入1,300,000-
長期借入金の返済による支出△204,996△342,417
新株予約権の行使による株式の発行による収入2,3404,440
新株予約権の発行による収入-2,725
リース債務の返済による支出△482△1,620
自己株式の取得による支出-△116,346
配当金の支払額△53,529△53,645
その他-△8,595
財務活動によるキャッシュ・フロー
△156,667△465,458
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△202,506509,857
現金及び現金同等物の期首残高
2,824,4302,621,924
現金及び現金同等物の期末残高
2,621,9243,131,782
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
- 11 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
1.連結の範囲に関する事項
(1)・連結子会社の数 2社
・連結子会社の名称
株式会社ライフスタイルウォーター
株式会社モバイル・プランニング
(2)非連結子会社の名称等
非連結子会社
株式会社モバイルスプレッド
(連結の範囲から除いた理由)
非連結子会社は小規模であり、総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持
分に見合う額)等は、いずれも連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないためであります。
2.持分法の適用に関する事項
(1)持分法適用の非連結子会社
該当事項はありません。
(2)持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社の名称
株式会社モバイルスプレッド
株式会社メガマシン
(持分法を適用していない理由)
持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社は当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金
(持分に見合う額)等からみて、持分法の対象から除いても連結財務諸表に及ぼす影響が軽微であり、
かつ全体としても重要性がないため、持分法の適用範囲から除外しております。
3.連結子会社の事業年度等に関する事項
連結子会社のうち、株式会社ライフスタイルウォーターの決算日は1月31日であります。
連結財務諸表の作成に当たっては、同決算日現在の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な
取引については連結上必要な調整を行っております。その他の連結子会社の決算日は、連結決算日と一致し
ております。
4.会計方針に関する事項
(1)重要な資産の評価基準及び評価方法
イ 有価証券
その他有価証券
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法を採用しております。
ロ 商品
主として移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切り下げの方法に
より算定)を採用しております。
(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法
イ 有形固定資産(リース資産を除く)
定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定
額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物附属設備      2~18年
- 12 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

工具、器具及び備品   2~10年
ロ 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいておりま
す。
ハ リース資産
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
(3)重要な引当金の計上基準
イ 貸倒引当金
売上債権、貸付金等の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒
懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
ロ 賞与引当金
従業員の賞与の支給に備えて、賞与支給見込額のうち、当連結会計年度に負担すべき額を計上して
おります。
ハ 役員賞与引当金
役員の賞与の支給に備えて、会社が算定した当連結会計年度に負担すべき額を計上しております。
ニ 株主優待引当金
株主優待制度に伴う費用負担に備えるため、将来発生見込額を株主優待引当金として計上しており
ます。
(4)重要な収益及び費用の計上基準
イ インターネット通信事業
端末等、商品に関しては顧客との販売契約に基づいて端末等、商品を引き渡す履行義務を負ってお
ります。端末等、商品に関しては顧客に引き渡した時点で顧客が当該商品に対する支配を獲得してい
る事から、履行義務が充足されると判断し、顧客に商品を引き渡した時点で収益を認識しておりま
す。
通信回線契約に関しては契約期間を履行義務の充足期間として、履行義務を充足するにつれて一定
の期間に渡り均等に収益を認識しております。
ロ ロボット事業
端末等、商品に関しては顧客との販売契約に基づいて端末等、商品を引き渡す履行義務を負ってお
ります。端末等、商品に関しては顧客に引き渡した時点で顧客が当該商品に対する支配を獲得してい
る事から、履行義務が充足されると判断し、顧客に商品を引き渡した時点で収益を認識しておりま
す。
通信回線契約に関しては契約期間を履行義務の充足期間として、履行義務を充足するにつれて一定
の期間に渡り均等に収益を認識しております。
(5)のれんの償却方法及び償却期間
のれんの償却については、5年間の定額法により償却を行っております。
(6)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリ
スクしか負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資からなります。
- 13 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
報告セグメント
その他
(注)
合計
インターネッ
ト通信サービ
ス事業
ロボット事業計
売上高
外部顧客への売上高9,622,3432,671,80212,294,146262,99312,557,139
セグメント間の内部
売上高又は振替高
-----
計9,622,3432,671,80212,294,146262,99312,557,139
セグメント利益又は損
失(△)
2,067,606△668,4261,399,17964,7581,463,937
セグメント資産3,827,8813,396,8407,224,722338,5247,563,246
その他の項目
減価償却費28,66921,43850,10735,25685,364
有形固定資産及び無
形固定資産の増加額
1,92714,91816,845150,000166,845
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位の内分離された財務情報が入手可能であり、取締
役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価する為に、定期的に検討を行う対象となっているもので
あります。当社グループは、通信事業を中心に事業活動を展開しており、「インターネット通信サービ
ス事業」「ロボット事業」を報告セグメントとしております。「インターネット通信サービス事業」は
「ONLYMobile」、「Only Customize Plan」といった通信関連の販売及び
提供や、モバイルWi-Fiのレンタル事業を行っております。「ロボット事業」はコミュニケーショ
ンロボットとSIMカードをパッケージ化した「ONLYROBO」の販売を行っております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表の作成のための基本となる重要
な事項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っ
ている天然水宅配事業等を含んでおります。
- 14 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
報告セグメント
その他
(注)
合計
インターネッ
ト通信サービ
ス事業
ロボット事業計
売上高
外部顧客への売上高10,011,7912,824,91612,836,708229,28613,065,995
セグメント間の内部
売上高又は振替高
-----
計10,011,7912,824,91612,836,708229,28613,065,995
セグメント利益又は損
失(△)
1,421,194△126,0441,295,15052,3301,347,481
セグメント資産4,101,0023,530,4737,631,475307,7837,939,258
その他の項目
減価償却費38,23223,06861,30147,188108,490
有形固定資産及び無
形固定資産の増加額
39,3822,65342,03567,000109,035
(単位:千円)
売上高前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計12,294,14612,836,708
「その他」の区分の売上高262,993229,286
連結財務諸表の売上高12,557,13913,065,995
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っ
ている天然水宅配事業等を含んでおります。
4.報告セグメントの変更等に関する事項
当社グループは、お客様にモバイルWi-Fiに限らずより幅広いインターネット通信サービスを提
供しております。そのことから、第1四半期連結会計期間より「モバイルWi-Fi事業」としていた
セグメント名称を「インターネット通信サービス事業」に変更しております。当該セグメントの名称変
更によるセグメント情報に与える影響はありません。また、前連結会計年度のセグメント情報について
も変更後の名称で記載しております。
5.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事
項)
- 15 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
利益前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計1,399,1791,295,150
「その他」の区分の利益64,75852,330
全社費用(注)△440,160△460,215
連結財務諸表の営業利益1,023,777887,265
(単位:千円)
資産前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計7,224,7227,631,475
「その他」の区分の資産338,524307,783
全社資産(注)2,619,2373,263,519
連結財務諸表の資産合計10,182,48311,202,778
(単位:千円)
その他の項目
報告セグメント計その他調整額連結財務諸表計上額
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
減価償却費50,10761,30135,25647,1882,8783,10188,242111,591
有形固定資産及び無
形固定資産の増加額
16,84542,035150,00067,000128,80637,129295,652146,164
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない当社の管理部門の余資運用資金(現金及び預金ほ
か)、長期投資資金(投資有価証券ほか)であります。
(注)減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない当社の管理
部門に係るものであります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
該当事項はありません。
- 16 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

(単位:千円)
報告セグメント
その他合計
インターネッ
ト通信サービ
ス事業
ロボット事業計
当期償却額73,115-73,115-73,115
当期末残高109,673-109,673-109,673
(単位:千円)
報告セグメント
その他合計
インターネッ
ト通信サービ
ス事業
ロボット事業計
当期償却額76,017-76,017-76,017
当期末残高91,701-91,701-91,701
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(のれんの金額の重要な変動)
「インターネット通信サービス事業」セグメントにおいて、連結子会社である株式会社モバイル・プラ
ンニングが、eConnect Japan株式会社が営む事業を譲受したことに伴い、のれんの金額が
58,046千円増加しております。なお、のれんの金額は当連結会計年度末において、取得原価の配分が完了
していないため、暫定的に算定された金額であります。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
- 17 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
1株当たり純資産額1,119.03円1,230.41円
1株当たり当期純利益94.19円124.06円
潜在株式調整後1株当たり当期純利益93.54円123.45円
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)
560,627734,896
普通株主に帰属しない金額(千円)--
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期
純利益(千円)
560,627734,896
普通株式の期中平均株式数(株)5,951,8545,923,483
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益調整額
(千円)
--
普通株式増加数(株)41,53029,511
(うち新株予約権(株))(41,530)(29,511)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整
後1株当たり当期純利益の算定に含めなか
った潜在株式の概要
--
(1株当たり情報)
(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
- 18 -
(株)ベネフィットジャパン(3934) 2024年3月期決算短信

     

2024年12月期第1四半期
決算説明補足資料
2024 .05.10

当社グループは、2023年に行ったUI/UX事業の
売却を通じて、新たな体制のもと、コンテンツの
制作(CLIP STUDIO PAINT)から、コンテンツ
の流通(DC3)までをトータルにサポートする事業
に専念しております。
代表取締役社長成島 啓
セルシスグループはコンテンツの制作から
流通までをトータルサポートいたします!
コンテンツ制作SaaS
CLIP STUDIO PAINT
コンテンツ流通基盤DC3

コンテンツ
制作
ソリューション
事業
コンテンツ
流通
ソリューション
事業
CLIP STUDIO PAINT
クリエイター向けサービス
グラフィック分野で活動するクリエイターの創作活動
をサポートする、イラスト・マンガ・Webtoon・ア
ニメーション制作SaaSサービス及び、創作を支援す
るコミュニティサイトを通じて、コンテンツの制作に
まつわるサービスをグローバルに提供。
セルシスグループ事業の概要
DC3ソリューション
電子書籍
ソリューション
あらゆるデジタルデータを唯一無二の“モノ”として扱
うことでデジタルコンテンツの流通を実現する基盤ソ
リューション「DC3」や、電子書籍配信ソリューショ
ン等の、コンテンツ流通ソリューションを通じて、デ
ジタルコンテンツがもっと愛される世界を実現。

1. グループトピック

5
1-1. 2024年12月期第1四半期業績サマリ
売上高
20.1 億円
進捗率26.0 %
● コンテンツ制作ソリューション事業の四半期売上高は過去最高
● 前年比は、事業構造改革(UI/UX事業の売却)の成果により減収・増益
営業利益
5.65 億円
進捗率34.2 %

10
3
8
12
10
20
6
1-2. 株主還元強化:配当について
当社は、株主の皆様への利益還元について、経営の重要な課題の一つと
認識しており、配当については、配当性向30%以上を基準に、適正な
財務の健全性を確保しつつ、原則、安定的な配当額を維持し中長期的な
増加に努めてまいります。
6
2024年も第1及び第2四半期の事業進捗を基に更なる利益還元策を検
討してまいります。
2024年12月期の配当金(予定)
配当金の推移(円)
10円
10円
合計 20円
中間配当
期末配当
2021年12月期2022年12月期2023年12月期
2024年12月期予想

資本効率の一層の向上と経営環境に応じた機動的な資本政策及び株主還
元の更なる充実を遂行することを目的に、2024年3月1 日からの1年間
で総額20億円を目途に自己株式の取得を予定しております。
7
既に、2024年3月22日に開示しました「自己株式取得に係る事項の
決定に関するお知らせ」のとおり、3月25日から6月30日までに10
億円を上限に自己株式を取得することとしております。
20億円
2024年3月1日からの1年間で
の取得を実施
1-3. 株主還元強化:自己株式取得の追加実施

8
今後の機動的かつ柔軟な資本政策に備えるため、2024年4月17日に
資本金及び資本準備金の額を減少させ、全額をその他資本剰余金に振
り替えました。
1-4. 減資について
資本金
3,076,576,612円10,000,000円
資本準備金
2,326,576,602円2,500,000円
減資により、増加した剰余金を、中間配当も含めた過去最高の増配、来年
3月までに実施する予定の20億円の自己株式取得、さらなる株主還元施
策や今後の資本政策等に活用してまいります。

9
1-5. 資本業務提携契約の進捗状況
WEBTOON Entertainment
WEBTOON Entertainment社・LINE Digital Frontier社と 、
AI分野、コンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」の活用等を推
進中。
詳細はこちら:https://www.celsys.com/files/user/pdf/groupnews/ArtSpark_News_20211210.pdf
クリエイティブ制作に欠かせないワコム製品と連携して、多方面
に渡って活動中。
詳細はこちら:https://www.celsys.com/files/user/pdf/ir/info/2022/info_2022-0411a.pdf
株式会社ワコム
AI技術の共同開発を実施中。
株式会社アクセル
詳細はこちら:https://www.celsys.com/topic/20240220

10
2024年3月28日開催の当社第12回定時株主総会において取締役選任議案
が承認可決され2名の新任取締役が就任しました。
1-6. 新任取締役の選任
池田 真樹
LINE マンガを運営する、LINE Digital Frontier社の代表取締役
CEO である髙橋将峰氏が社外取締役として就任しました。
髙橋 将峰
取締役会の多様性の確保に資すこと、当社のグローバル化や、企業と
のアライアンスの促進等、当社グループの持続的な企業価値向上に力
を発揮できる池田真樹氏が女性取締役として就任しました。

11
2022年8月19日に開示いたしました「東京証券取引所プライム市場への市
場区分変更申請に向けた準備に関するお知らせ」に記載のとおり、現在、
東京証券取引所プライム市場への市場区分変更申請に向けた準備を進めてお
り、東京証券取引所が定めるプライム市場への上場審査における主な形式
要件には2024年3月31日時点で適合しております。
2024年3月31日時点
■プライム市場上場審査基準
800人以上
2万単位以上
100億円以上
35%以上
250億円以上
50億円以上
25億円以上
株主数
流通株式数
流通株式時価総額
流通株式比率
時価総額
純資産の額
利益の額(最近2年の合計)
約20,000人
約25万単位
225億円
71%
317億円
66億円
30億円
形式要件
適合
適合
適合
適合
適合
適合
適合
適合状況
■当社状況
1-7. 持続的な成長を目指しプライム市場へ移行準備

12
コンテンツ制作ソリューション事業は、為替の変動の影響を受けており、
各通貨に対して円安が進行した場合の収益影響は次の通りです。
1-8. 為替変動による業績への影響
費用の増加
日本円以外の通貨で決済されるCLIP STUDIO PAINTの販売・契約金
売上の増加
・CLIP STUDIO PAINT サブスクリプション契約料金
・CLIP STUDIO PAINT 買い切り版の売上
日本円以外の通貨で請求されるサーバー利用料
・AWS(Amazon Web Services)等のサーバー利用料
日本円以外の通貨で請求される広告宣伝費
・GoogleやFacebook/Instagram等の広告出稿単価
なお、CLIP STUDIO PAINTはドルだけでは無くユーロやウォン等の様々な通貨で決済を行っ
ていることや、利用している決済代行プラットフォームやApple及びGoogleのストアが定める
為替レートが各社で独自に決められていることにより、ドル円の為替レートが業績にダイレク
トには反映されません。

2. 業績ハイライト

トピックス
14
2-1. 連結損益計算書
●UI/UX事業を除く四半期売上高は過去最高(前年同期比5.1%増)
※ 2023年12月期第1四半期のUI/UX事業の売上高は297百万円
●利益面は前年同期比でそれぞれ増加
単位:百万円
期間比較(1月~3月)
2023年12月期
第1 四半期
2024年12月期
第1 四半期
前年同期比
売上高
実績
2,211
2,011
△9.1 %
UI/UX事業
除く
1,914
2,011
+5.1 %
営業利益
548
565
+3.1 %
経常利益
558
604
+8.3 %
純利益
398
552
+38.6%

2024年12月期
第2四半期
累計計画
第1四半期
実績
進捗率
売上高
3,816
2,011
52.7%
営業利益
664
565
85.1%
経常利益
641
604
94.3%
純利益
254
552
217.2%
トピックス
15
2-2. 第2四半期累計計画に対する進捗率
●売上高は計画通り推移
●利益面はコストのコントロール等により計画を大きく上回る
単位:百万円

2-2. 連結貸借対照表
16
単位:百万円
主な増減の内容
●流動資産:現金及び預金 △1,536百万円株式会社アクセルの株式を取得したため
前払費用935百万円自己株取得費用を預け入れたため
●固定資産:投資有価証券 908百万円株式会社アクセルの株式を取得したため
前連結会計年度末
(2023年12月末日)
当連結会計年度第1四半期末
(2024年3月末日)
金額構成比金額構成比前期末増減額
流動資産
6,92981.0%
6,317
71.3%
△611
固定資産
1,62119.0%
2,536
28.7%
915
資産合計
8,551100.0%
8,854
100.0%
303
流動負債
1,43216.8%
1,592
18.0%
160
固定負債
4585.4%
475
5.4%
16
負債合計
1,89122.1%
2,068
23.4%
176
純資産合計
6,66077.9%
6,786
76.6%
126
負債・純資
産合計
8,551100.0%
8,854
100.0%
303

3. 事業セグメント別の概況
コンテンツ制作ソリューション事業

単位:百万円
18
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_1
期間比較(1月~3月)
2023年12月期2024年12月期前年同期比
売上高
1,666
1,749
+5.0 %
営業利益
800
751
△6.2%
●プライム市場への市場区分変更申請に向けた体制整備に伴う人件費の増加や、「CLIP STUDIO PAINT」
の競合に対する付加価値向上を実現するハードウェア「CLIP STUDIO TABMATE 2」の販売が好調だっ
たことに伴う原材料費の増加等により、営業利益は減益となりました。

今後のコンテンツ制作ソリューション事業の業績見通し
収益の約50%を占める、CLIP STUDIO PAINTのサブスクリプション契約のARRは、2023年第2四
半期のセキュリティ強化による一時的な減少がありましたが、現在では順調に増加傾向で推移してお
り、将来の収益拡大及び前年同期比指標の向上が見込まれます。
1,000
2,000
3,000
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月1月 2月 3月
2022年2023年2024年
セキュリティ強化による
一時的なARRの減少
● ARR推移(百万円)

19
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_2
2024年3月末現在の「CLIP STUDIO PAINT」業績指標
●累計出荷本数
3,891万本
前年同月比+37.8%
●海外割合
80.2%
前年同月比+1.9Point
●サブスクリプション契約数
97.2万契約
前年同月比+19.7%
●SaaSサービスARR
34.3億円
前年同月比+25.2%
参考:最新の「CLIP STUDIO PAINT」業績指標
●累計出荷本数
4,000万本以上
※ 2024年5月10日現在



韓国語
スペイン語
ドイツ語
フランス語
繫体字
20
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_3
活動トピックス①CLIP STUDIO PAINT の対応言語と海外利用比率
日本語/英語/ 韓国語/中国語(繁体字/簡体字) / フランス語/スペイ
ン語/ ドイツ語/ポルトガル語/タイ語/インドネシア語版
日本語
英 語
韓国語
スペイン語
ドイツ語
フランス語
繫体字
出荷本数の言語別構成比
世界の
4,000万人以上
のクリエイターが
利用

21
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_4
活動トピックス②CLIP STUDIO PAINTのメジャーバージョンアップ実施
Ver. 2.0
2023年
Ver. 3.0
2024年
Ver. 4.0
2025年
Ver. 1.0
2012年
売上及び
利用者数
時間
2023年3月
初のメジャーバージョンアップ
Windows/macOS向け買い切り版を
10年間無償でバ−ジョンアップ
底上げ
無償バ−ジョンアップを
継続した場合
メジャーバ−ジョンアップを
継続した場合
CLIP STUDIO PAINTは、2012年の初回リリースから、Windows及びmacOSに向けた買い切り版は、無
償でバージョンアップを10年間続けてきました。2023年に実施したメジャーバージョンアップは、 好評をいた
だいたことに加え、全世界に向けた販売促進キャンペーンを実施したこと等により出荷本数が増加し、売上
及び利用者数の底上げを実現しました。
2024年も3月にメジャーバージョンアップを実施いたしました。
あわせて、買い切り版の価格を改定し、最大20%の値上げを行いました。
2024年3月
メジャーバージョンアップ・価格改定
今後も、継続したメージャーバーションアップ施策と、サービス価値の向上に合わせた
買い切り版の価格改定を実施してまいります。

22
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_5
活動トピックス③サブスクリプション契約増加施策
ダウンロード版(買い切り)
サブスクリプションモデルでのライセンス提供は、廉価な価格で利用開始の敷居を下げる反面、一括
でまとまった金額のライセンス料を徴収する買い切りモデルに比べ、短期的には収益効果が低くな
ります。しかしながら、継続して利用頂くことで中・長期においては安定した収益が期待できる
ため、引き続きサブスクリプションモデル契約の増加を目指してまいります。
月額利用プラン※(サブスクリプション)
毎月480円5,900円
毎月
980円24,900円
※ 1デバイスプランの月額料金契約の場合
CLIP STUDIO PAINT サブスクリプション契約の増加目的プロモーションの実施
サブスクリプションモデルと平行して販売を継続している買い切り版は、新規ユーザー獲得目的のキャン
ペーンを通じた収益貢献や、サブスクリプション契約に抵抗感のあるユーザーのニーズに応えることがで
きるメリット等を活かし、サブスクリプションモデルを補強することで、収益の最大化を実現しています。
なお、買い切り版は、追加のサブスクリプション契約もしくは、追加のバージョンアップ料金を支払うこ
とで、新機能が利用できる提供モデルとなっております。

3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_6
活動トピックス④サブスクリプション契約の価格改定を実施
23
イラスト・マンガ制作SaaSサービス「CLIP STUDIO PAINT」のサブスクリプション契
約価格の改定を2024年3月に実施。
今後も価格改定等を通じて収益性を向上し、「CLIP STUDIO PAINT」への新機能開発
投資を続け、より良い創作環境をグローバルに提供してまいります。
グローバルに提供している「CLIP STUDIO PAINT」は、様々なストアで契約することが可能で、今回の
価格改定により、Appleが提供する「App Store」や、Googleが提供する「Google Play ストア」等の、
主にARRの過半数を占めるモバイルプラットフォームで提供されているストアで2023年11月以前に契約
された既存ユーザーのサブスクリプション契約価格を、最大15%値上げを行いました。

3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_7
活動トピックス⑤AI 開発投資の継続と強化
従来取り組んできたAI領域への開発投資を強化しさらに深化させます。その
一環として、AI技術の実用化領域で業界をリードするax 株式会社への資本参加及び戦略
的パートナーシップを締結し、開発能力を拡充しています。
セルシスは、10年以上前からAI技術の可能性に着目し、研究開発に取り組んでいます。
ax 株式会社はAI技術の実用化領域におけるリーディングカンパニーであり、今回の取り組み
により、AI領域に資本参加すると共に、戦略的パートナーシップを締結し、当社のAI技術の
開発能力の拡充を実現しました。
詳細はこちら:https://www.celsys.com/topic/2023092702
24

25
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_8
インターフェースの改善により、これまで弊社製品がターゲットとしていたユーザー層だけでなく、
無料アプリやシンプルな機能を提供するアプリのユーザー層も対象にすることが可能となり、特に
若年層を中心とした競合アプリのユーザー層を取り込むことができます。






ユーザー数
これまで
CLIP STUDIO PAINTが
ターゲットとしていたユーザー層
多い
少ない
無料アプリ・シンプルな機能のアプリが
ターゲットとするユーザー層
ユーザインタフェース改善で
エントリーユーザーを獲得し
ターゲットユーザー層を拡大
ユーザインタフェース改善によるターゲットユーザー層拡大のイメージ
活動トピックス⑥ユーザー層の拡大を目的にシンプルモードの強化
詳細はこちら:https://www.celsys.com/topic/2023061302

3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_9
26
出荷開始に先立ち実施した先行予約販売期間の販売数は、前モデルの前月同期間の販売数
と比較して40倍となり、大きな反響をいただきました。
活動トピックス⑦CLIP STUDIO TABMATE 2 の開発と販売開始
詳細はこちら:https://www.celsys.com/topic/20230318
2024年3月より、新たにiPad・iPhoneにも対応した、CLIP STUDIO PAINT専用ワイ
ヤレスの片手入力デバイス「CLIP STUDIO TABMATE 2」の販売を開始し、シンプル
モードとあわせて、タブレット・スマートフォンにおけるCLIP STUDIO PAINTの競争
力強化を実現しました。

3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_10
活動トピックス⑧中国本土におけるサブスクリプション契約推移
2022年12月から中国本土のタブレット(iPad)市場に向けてSaaS版 CLIP STUDIO
PAINTの提供を開始し、サブスクリプション契約ユーザー数が着実に増加しております。
また、この短期間で中国はAppStoreにおける国別の売上順位が7位となっており、引き
続き成長が見込めます。
12月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10月11月12月1月2月3月4月
202220232024
サブスクリプション契約推移
無料体験期間
(3か月)
27

28
3-1. コンテンツ制作ソリューション事業_11
活動トピックス⑨その他活動
● CLIP STUDIO PAINTがSamsungのノートパソコンGalaxy Book4 Pro 360に
グローバルでバンドル
● CLIP STUDIO PAINTがAndroidタブレットNEC LAVIE Tabにプリインストール
サブスクリプション契約することでアプリの継続利用が可能に
● CLIP STUDIO PAINTとGalaxy Tab S9+がセットになった学生限定モデルWacom
Mobile Creative Editionが韓国ワコムから発売
● Webtoon制作で活用できる専用欧文フォント「Clip Studio Comic」をイワタと共同開発
● イラスト・マンガ・ Webtoon・アニメーション分野のクリエイターをサポートするコミュニティ
「CLIP STUDIO」のクリエイターの会員数が全世界で858万人に
● セルシスとアドビが共同で、CLIP STUDIO PAINTがAdobe Fontsの新仕様
Adobe-Manga1-0に対応予定
● 漫画家を志望する方がオンラインで編集部にマンガの持ち込みができる「モチコミonline」
サービスにおいて、オンライン出張編集部を開催
マッチングがきっかけの、漫画家デビュー実績も
サブスク契約増
海外ユーザー増
流通・作家支援
全ての活動はこちら:https://www.celsys.com/irinfo_groupnews/&contents_type=7

3. 事業セグメント別の概況
コンテンツ流通ソリューション事業

30
3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_1
トピックス
ソリューション品質向上に向けた継続開発投資
DC3 ソリューション売上を拡大させるための営業・プロモーション活動
●基盤となる「DC3モジュール」の機能拡充・品質強化
●保有するDC3コンテンツを一元管理できるサービス「DC3マイルーム」の機能強化
●事業者がDC3上で円滑にビジネスを行うための「DC3事業者コンソール」の機能強化
●サービス事業者に向けたDC3の提案営業活動の推進
虎の穴グループのクリエイターとファンを結ぶ新しい月額制ファンクラブプラットフォーム
「クリエイティア」において、DC3 コンテンツの販売機能が2024年1月にリリース
単位:百万円
期間比較(1月~3月)
2023年12月期
第1四半期
2024年12月期
第1四半期
前年同期比
売上高
248
261
+5.1 %
営業損失
157
186

●IP事業者に向けたDC3の提案営業活動の推進
複数のIPとのDC3を活用したコラボレーションが決定

31
3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_2
DC3 は、あらゆるデジタルデータを唯一無二の「モノ」として
扱うことができるようにする、デジタルコンテンツ流通基盤
ソリューションです。
DC3 で流通するコンテンツは一つ一つが識別された「モノ」
として存在し、個人が所有しているように扱うことができま
す。
従来のデジタルコンテンツは、購入したサービスが終了すると消
失してしまう、複製されたり、真正の証明が困難、サービス間
での連携や横断的な使用ができない等の問題がありましたが、
DC3 ではこれらの課題を解決します。
DC3 は「DC3モジュール」と呼ばれる独自のプログラムを事
業者のWEBサービスに組み込むことで利用できます。
サービスに組み込まれたDC3モジュールと、サービスを横断して
コンテンツを扱う機能・ブロックチェーンを管理する機能を持つ
「Common DC3」が協調することで、全体の信頼性・安全
性を担保します。
さらに、自身が保有するコンテンツをサービスを横断して一元管
理する機能や、保有するコンテンツの一部を3D空間上で公開
する機能も提供しています。
活動トピックス①開発投資を行っているDC3とは?
DC3 詳細はこちら:https://www.dc3solution.net/
「デジタルコンテンツがもっと愛される世界の実現」を目指して

32
3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_3
活動トピックス②DC3 の大型アップデートを実施
2024年3月14日、DC3の大型アップデートを実施しました。
・DC3マイルームの大幅な速度改善
・DC3マイルームの「ファイリングフォルダ」機能追加・3D表現向上
・DC3事業者コンソールがサービス事業者の「出品者売上」に対応
このアップデートにより、エンドユーザーのUXが大幅に向上し、より快適にDC3をご利
用いただけるようになりました。
更に、DC3を利用する事業者のサービス運営コストが低下することによって、DC3の導入
容易性も高めています。
詳細はこちら:https://www.and-dc3.com/news/20240314/
2024年3月
デジタルコンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」
大型アップデートを実施
開発投資を継続しDC3ソリューションの機能の充実を図る

3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_4
活動トピックス③カード・チケットがDC3に対応
33
2024年3月14日にDC3プレイヤー「Hiveチケットプレイヤー」をリリースしました。
これによって、カード・チケット等の権利物をDC3コンテンツにすることができます。併せて
チケット発行サービス「チケッティア」もリリースしており、事業者が簡単にチケットのDC3コ
ンテンツを取り扱えるようになっています。
詳細はこちら:https://www.and-dc3.com/news/2024031402/
Hive チケットプレイヤーチケット発行サービス「チケッティア」

3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_5
合わせて、「CLIP STUDIO MONO」にHiveチケットプレイヤーを導入し、CLIP STUDIOサービス内で
利用できるポイント「CLIPPY」と交換できる「CLIPPYチケット」を発行できるようになりました。
活動トピックス③DC3 とCLIP STUDIO PAINTとの連携を実現
制作した作品の登録
2024年3月14日にリリースしたCLIP STUDIO PAINTバージョン3.0にて
PRO ユーザーもDC3マスターコンテンツ登録機能が利用可能に
より多くのクリエイターが自身の作品を簡単に流通できるように
累計4,000万人が利用
34
今後、クリエイターへのDC3利用促進に向けたキャンペーン施策を展開予定
詳細はこちら:https://www.and-dc3.com/news/2024031403/
https://www.and-dc3.com/news/2024031802/

3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_6
同人誌販売・クリエイター支援サービス大手「とらのあな」グループの、
クリエイターとファンを結ぶ新しい月額制ファンクラブプラットフォーム
「クリエイティア」がDC3コンテンツの販売機能を提供開始
活動トピックス⑤「クリエイティア」のDC3導入
詳細はこちら:https://www.dc3solution.net/assets/file/andDC3_News_2024_01_18.pdf
今期、DC3ソリューションを利用したサービスが複数オープン予定
「クリエイティア」はVTuber/配信者/声優/イラストレーター等の様々なエンターテインメントを創造する
クリエイターとファンの方々を結びつける、月額会員制のファンクラブプラットフォームです。
DC3 を導入したことで、クリエイティア上で付加価値のついた限定コンテンツを販売できるようになりまし
た。また、コンテンツは流通する度にクリエイターへ収益分配されるため、よりファンクラブの価値を高める
ことが可能です。
さらに、コンテンツの不正コピーを防止することもでき、安心して自身の創作物の発表がおこなえます。
35

3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_7
ユーザーのDC3利用促進を目的に、漫画・アニメ・ゲーム等、CLIP STUDIO PAINTと
も親和性のあるコンテンツの獲得に向けた、IP事業者への提案営業活動を実施中
活動トピックス⑥アニメ「アストロノオト」とコラボレーション
36
今期、さらに複数のIPとのコラボレーションが決定
「MORAEL」特設ページ
配布するコンテンツの一例
詳細はこちら:https://www.dc3solution.net/assets/file/andDC3_News_2024_04_05.pdf
2024年4月より放映開始したTVアニメ「アスロトノオト」とコラボレーションし、作品の未公開原画や
場面カットを、DC3コンテンツ無料配布サービス「MORAEL」上での配布を2024年4月5 日に開始しま
した。
高精細なコンテンツを配布することによって、作品体験をより豊かにしています。

3-2. コンテンツ流通ソリューション事業_8
ユーザーのDC3利用促進を目的に、漫画・アニメ・ゲーム等、CLIP STUDIO PAINTと
も親和性のあるコンテンツの獲得に向けた、IP事業者への提案営業活動を実施中
活動トピックス⑦アニメゲーム「エルシャダイ」とコラボレーション
37
今期、さらに複数のIPとのコラボレーションが決定
ECサイト「crim DC3 SHOP」
3Dオンラインギャラリー
詳細はこちら:https://www.dc3solution.net/assets/file/andDC3_News_2024_04_26.pdf
ゲーム「エルシャダイ」とコラボレーションし、「MORAEL」でのDC3コンテンツ無料配布に加えて、
ECサイト「crim DC3 SHOP」をオープンし、作品のアートワークや書き下ろしイラスト等をDC3コ
ンテンツとして2024年4月28日に販売開始しました。
さらに、現実世界の個展開催に合わせて、3Dオンラインギャラリーもオープンしています。

4.2024年12 月期業績予想

2023年12月期
2024年12月期(予想)
前年比
(通期)
半期通期
半期通期
売上高
コンテンツ制作
ソリューション
3,0346,007
3,2976,676
+11.1%
コンテンツ流通
ソリューション
5071,012
5191,047
+3.4 %
UI/UX
7121,071
--
-
合計
4,2538,091
3,8167,723
△4.5 %
営業利益
コンテンツ制作
ソリューション
1,1602,177
1,1322,529
+16.2%
コンテンツ流通
ソリューション
△327△744
△467△873
-
UI/UX
△104△79
--
-
合計
7291,352
6641,655
+22.3%
単位:百万円
※事業分野別売上高及び事業分野別営業利益は、いずれもグループ内調整があり、事業分野別の合算値とグループ連結合計値には相違があります。
39
UI/UX事業は、2023年8月1日付で事業を譲渡いたしました。
4-1. 2024年12月期 業績予想

40
●2024年12月期は7,723百万円を見込む
●2024年12月期第1四半期は2,011百万円、進捗率は26.0%
●2023年12月期は、2023年8月に譲渡完了したUI/UX事業1,071百万円を含む
■ 実績■ 2024年12月期予想
2023年8月に譲渡した
UI/UX事業売上分
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
9,000
2019年12月期2020年12月期2021年12月期2022年12月期2023年12月期2024年12月期予想
百万円
■ UI/UX事業除く実績■UI/UX事業■ 2024年12月期予想■ 2024年12月期第1四半期実績
2023年8月に譲渡した
UI/UX事業売上分
第1四半期
2024年12月期
4-2. 2024年12月期 売上予想・進捗

41
●2024年12月期は1,655百万円を見込む
●2024年12月期第1四半期は565百万円、進捗率は34.2%
■ 実績■ 2024年12月期予想
UI/UX事業売却
プライム上場準備
に伴う一時的な費用増加分
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
2019年12月期2020年12月期2021年12月期2022年12月期2023年12月期2024年12月期予想
■ 実績■ 一時的な損失■ 2024年12月期予想■ 2024年12月期第1四半期実績
セキュリティ強化により
想定される一時的な損失(P.18参照)
第1四半期
2024年12月期
百万円
4-3. 2024年12月期 営業利益予想・進捗

42
● 「DC3」の開発及び営業活動を推進
コンテンツ制作ソリューション事業
コンテンツ流通ソリューション事業
● 海外展開加速
対応言語の拡大等、国・地域のきめ細やかなローカライズ・カルチャライズを実施
● サブスクリプション契約増に向けた取り組み
買い切り版提供モデルの見直し、将来の見込み顧客獲得のためのパートナーを通じたアクティベーションコードの活用拡大
● CLIP STUDIO PAINTとDC3ソリューションの連携強化による、競争力の強化
● メジャーバージョンアップを実施し、ユーザー体験向上と収益拡大
● AIを活用した創作支援機能等への、継続した開発投資
● DC3 利用者のUX向上に向けた開発
● IPコンテンツの誘致
● 顧客・パートナーの獲得
● メディア媒体への露出強化
● モバイルプラットフォームに注力
タブレット・スマートフォンに向けたサービス強化で利用ユーザーの裾野を拡大
4-4. 2024年12月期 活動の骨子

43
5-1. 株主の皆様へ
月次事業進捗レポート
当社事業へのご理解を深めていただくために、「コンテンツ制作
ソリューション事業」及び「コンテンツ流通ソリューション事業」それ
ぞれの主要な指標を月次で報告しております。
詳しくはこちら:https://www.celsys.com/irinfo_yutai/
株主優待制度
当社事業へのご理解を深めていただき、多くの皆様に中長期的
に当社株式を所有していただくことを目的とした株主優待制度
を設けています。株主の方は「CLIP STUDIO PAINT EX」を
継続的にご利用いただけます。
詳しくはこちら:https://www.celsys.com/irinfo_questionnaire/
IRアンケート
当社ホームページにIR に関するアンケートを掲載しております。
皆様からのお声は、月次事業進捗レポートの改善等、今後のIR
活動の参考にさせていただきます。
詳しくはこちら:https://www.celsys.com/irinfo_news/contents_type=47

44
5-2. 株主優待制度の一部変更について
2025年6月30日時点の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象と
する株主優待より上記変更を適用いたします。
内容:「CLIP STUDIO PAINT EX1デバイス6か月版」
対象株主:毎年6月30日時点及び12月31日時点の株主名簿に記載、また
は記録された当社株式100株(1単元)以上を保有する株主様。
内容:「CLIP STUDIO PAINT EX1デバイス6か月版」
対象株主:毎年6月30日時点及び12月31日時点の株主名簿に記載、また
は記録された当社株式200株(2単元)以上を保有する株主様。
変更前
変更後
株主様に対する公平な利益還元及び株主配当と株主優待とのバランスの観点から、株主優
待制度を2025年より変更させていただきます。

参考資料:コンテンツ制作ソリューション事業月次事業進捗
45
1月2月3月4月5月6月7 月8月9月10月11月12月
2019年240259280299318334356393424453481503
2020年5305565856206687107528118829591,0321,084
2021年1,1441,1911,2421,3061,3801,4361,4801,5381,5951,6601,7251,768
2022年1,8341,8841,9662,0462,1242,1732,2252,3092,3752,4502,5062,545
2023年2,6332,6762,7462,5312,5232,4622,6682,7552,9563,0743,1783,236
2024年3,2933,3583,4393,527
(注)ARR(Annual Recurring Revenue の略称で、契約更新のタイミングで全て更新される前提で、1年間で得られると想定される売上高)は、決済手段により3か月毎に1か月の
日数 (通常月は28 営業日、特別月は35 営業日)に変動があること、四半期決算期末月毎に決算調整を行っていること等から、月次では金額が変動するため、3か月移動平均を
採用しております。
■「CLIP STUDIO PAINT」サブスクリプション売上の3か月移動平均ARR
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
(単位:百万円)

参考資料:コンテンツ制作ソリューション事業月次事業進捗
46
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10 月11 月12 月
2022 年
13.2 11.2 12.4 11.9 11.9 11.5 11.3 11.1 11.2 11.0 10.5 10.5
2023 年
9.6 8.7 10.3 7.9 17.3 16.5 10.3 10.1 10.0 9.4 8.9 9.5
2024 年
6.15.87.86.5
(注)2023年5月に、不明な攻撃により正常な決済ができなくなることを防ぐためのセキュリティ強化を目的とした、Windows及びmacOS環境のサブスクリプション契約の決済に
用いていた決済システムの変更を行いました。一部の契約者からの再登録が行われず、5月末の再登録期限で解約になった契約があり、チャーンレートが一時的に大きくなりまし
たが、新規契約数は引き続き順調に推移し、2023年7月以降は安定しています。
(注)3月中旬に実施したCLIP STUDIO PAINT のメジャーバージョンアップ施策により、一時的にチャーンレートが上昇しました。この傾向は、同様にメジャーバージョンアップ
施策を実施した、2023年3月と同じ傾向となっています。今後も、毎年実施予定のメジャーバージョンアップ施策は、サブスクリプション契約のチャーンレートに一時的な影響
を及ぼすことが予想されますが、ARR は順調に推移しており、引き続きサブスクリプションモデルに基づく収益が持続すると見込んでおります。
■「CLIP STUDIO PAINT」のチャーンレート(有料契約)
(単位:%)
0.0
5.0
10.0
15.0
20.0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月1月 2月 3月 4月
2022年
2023年
2024年

参考資料:コンテンツ流通ソリューション事業月次事業進捗
47
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10 月11 月12 月
2023 年ーーーーーーーー3226301,1691,789
2024 年 1,9482,1222,3802,772
(注)マスターコンテンツ数は、DC3 ソリューションが組み込まれたサービスに登録された、全てのDC3 マスターコンテンツの総数です。マスターコンテンツとは、DC3 の世界に
おけるコンテンツの金型のようなものです。マスターコンテンツからDC3 コンテンツを製造することで、その1 つ 1 つが現実世界と同じように唯一無二の「モノ」として流
通します。電子コミックを例にすると、原画を元に製本データ(マスターコンテンツ)を作成し、そのデータを元に単行本(DC3 コンテンツ)を印刷するようなイメージです。
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
9月10月11月12月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月6月7月8月
■ DC3 ソリューションマスターコンテンツ数
(単位:個)
2023年2024年
2025年

参考資料:コンテンツ流通ソリューション事業月次事業進捗
48
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10 月11 月12 月
2023 年ーーーーーーーー2661,9555,0748,910
2024 年 11,01612,87515,90817,212
(注)取引回数には譲渡の他、閲覧権の貸与等、全ての取引を含みます。
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
16,000
18,000
9月10月11月12月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月4月5月6月7月8月
■ DC3 ソリューション累計取引回数
2023年2024年
2025年
(単位:回)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年
電子書籍949593929296959594928877
サービス222322212224242422222323
ツール販売248193272271274257245237232225274213
サブスクリプション9599103108115119123128132138143147
2022年
電子書籍727176767679808182838482
サービス262728272625252731323028
ツール販売236191250244246242234230181168159262
サブスクリプション152157163170177181185192197204208212
2023年
流通ソリューション838586888891888683838484
サービス282726242424232425262629
ツール販売276280300310317226206192170162209249
サブスクリプション219223228210210205222229246256264269
2024年
流通ソリューション85868787
サービス28322626
ツール販売263225270289
サブスクリプション274279286293
参考資料:制作S事業・流通S事業月次事業進捗
49
(注)決済手段により3か月毎に1か月の日数(通常月は28営業日、特別月は35営業日)に変動があること、四半期決算期末月毎に決算調整を行っていること等から、月次では金額が変動
するため、3か月移動平均を採用しております。グループ内の内部売上も含まれていることや計算過程で百万円以下を切り捨てていること等から、連結業績や他の指標とは差異が生
じます。サブスクリプションは、CLIP STUDIO PAINT サブスクリプション売上です。ツール販売には、一括支払いモデルのダウンロード版や法人向けライセンスの売上等が含まれます。
サービスには、CLIP STUDIO WEBサービスでの売上等が含まれます。流通ソリューションには、電子書籍に関連する売上等が含まれます。
■コンテンツ制作ソリューション事業及びコンテンツ流通ソリューション事業3か月移動平均売上内訳推移
(単位:百万円)
■流通ソリューション■サービス■ツール販売■サブスク
0
200
400
600
21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 21222324 212223
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

本資料は、当社の事業内容、経営戦略、業績に関する情報の提供を目的としたものであり、当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的としたものではありません。
また、本資料は決算データ・会社データについては2024年3月31日現在のデータに基づいて作成されております。本資料に記載された意見/予測等は、資料作成時点の当社の
判断であり、その情報の正確性、完全性を保証し又は約束するものではなく、また、今後、予告なしに変更されることがあります。

     

2024年12月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年5月10日
上 場 会 社名株式会社セルシス上場取引所東
コ ー ド 番号3663URLhttp://www.celsys.com
代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)成島啓
問合せ先責任者(役職名)取締役(氏名)伊藤賢(TEL)03-6258-2904
四半期報告書提出予定日2024年5月14日配当支払開始予定日―
四半期決算補足説明資料作成の有無:有
四半期決算説明会開催の有無:無
(百万円未満切捨て)
1.2024年12月期第1四半期の連結業績(2024年1月1日~2024年3月31日)
(1)連結経営成績(累計)
(%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する四半期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年12月期第1四半期2,011△9.15653.16048.355238.6
2023年12月期第1四半期2,21121.054820.155820.539839.1
(注)包括利益2024年12月期第1四半期520百万円(33.0%)2023年12月期第1四半期391百万円(35.5%)
1株当たり
四半期純利益
潜在株式調整後
1株当たり
四半期純利益
円銭円銭
2024年12月期第1四半期17.04-
2023年12月期第1四半期11.41-
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記
載しておりません。
(2)連結財政状態
総資産純資産自己資本比率
百万円百万円%
2024年12月期第1四半期8,8546,78675.3
2023年12月期8,5516,66076.1
(参考)自己資本2024年12月期第1四半期6,666百万円2023年12月期6,508百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末第2四半期末第3四半期末期末合計
円銭円銭円銭円銭円銭
2023年12月期-0.00-12.0012.00
2024年12月期-
2024年12月期(予想)10.00-10.0020.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
3.2024年12月期の連結業績予想(2024年1月1日~2024年12月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
第2四半期(累計)3,816△10.3664△8.9641△12.9254-7.00
通期7,723△4.51,65522.31,61114.774418.820.51
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:無

※注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動:無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:有
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
①会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:無
②①以外の会計方針の変更:無
③会計上の見積りの変更:無
④修正再表示:無
(4)発行済株式数(普通株式)
①期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年12月期1Q36,271,180株2023年12月期36,271,180株
②期末自己株式数
2024年12月期1Q3,827,991株2023年12月期3,827,970株
③期中平均株式数(四半期累計)
2024年12月期1Q32,443,202株2023年12月期1Q34,947,549株
※四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想
の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料P3「1.当四半期決算に関
する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
1
〇添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報.......................................................................................2
(1)経営成績に関する説明................................................................................................2
(2)財政状態に関する説明................................................................................................4
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明...............................................................4
2.四半期連結財務諸表及び主な注記.......................................................................................5
(1)四半期連結貸借対照表................................................................................................5
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書......................................................7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項...........................................................................9
(継続企業の前提に関する注記).......................................................................................9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)............................................................9
(表示方法の変更).........................................................................................................9
(グループ通算制度の適用).............................................................................................9
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用).........................................................9
(セグメント情報等)......................................................................................................10

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
2
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当社グループは、デジタルコンテンツの制作から流通までをトータル支援できる環境の提供をめざして、イラス
ト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIPSTUDIOPAINT」の開発・提供を中心とした「コンテンツ制
作ソリューション事業」と、「DC3」ソリューション及び電子書籍配信ソリューションの開発・提供を中心とした「コ
ンテンツ流通ソリューション事業」の2つの分野で事業を推進しております。
当連結会計年度におきましても、ソフトウェアIPを核とした経営に重点を置き、戦略的な開発投資を継続して行い、
企業価値の向上に注力しております。その結果、当社グループの当第1四半期連結累計期間の売上高は2,011,471千円
(前年同期比9.1%減)、営業利益は565,494千円(同3.1%増)となりました。なお、前第1四半期連結累計期間に
は、2023年8月1日付で売却したUI/UX事業の売上高297,538千円が含まれております。
また、経常利益につきましては、営業外収益として為替差益39,459千円を計上したこと等により604,595千円(同
8.3%増)となりました。親会社株主に帰属する四半期純利益につきましては、法人税等83,471千円を計上したこと等
により552,876千円(同38.6%増)となりました。なお、当連結会計年度の計画に対する進捗率は、売上高が26.0%、
営業利益が34.2%となっております。
当社は、2024年3月1日から1年間で2,000,000千円分の自己株式の取得を予定しており、その一環として2024年3
月22日に開示しました「自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ」の通り、資本効率の一層の向上と経営環
境に応じた機動的な資本政策の遂行及び株主還元の更なる充実を目的として、2024年6月30日までに1,000,000千円
(発行済株式総数に対する割合4.93%)の自己株式を取得することとしております。また、2024年12月期も株主還元
を強化していくこととしており2024年12月期の配当金につきましては、中間配当10円、期末配当10円の合計20円(8
円増配)を予想しております。
また、2024年2月9日に開示いたしました「資本金及び資本準備金の額の減少に関するお知らせ」の通り、今後の
機動的かつ柔軟な資本政策に備えるため資本金及び資本準備金の額の減少につきましては、予定通り2024年4月17日
に効力が発生し、資本金の額が10,000千円、資本準備金の額が2,500千円に減少しております。減資により、増加した
剰余金を、中間配当も含めた過去最高の増配、来年3月までに実施する予定の2,000,000千円の自己株式取得、さらな
る株主還元施策や今後の資本政策等に活用してまいります。
なお、2024年2月に、AI技術の共同開発を目的に、株式会社アクセルと資本業務提携をいたしました。本提携によ
り、当社は株式会社アクセルの株式を914,726千円で取得いたしました。また、株式会社アクセルは2024年5月末を目
途に当社株式を同額程度、市場買付により取得する予定です。
各社との資本業務提携契約の進捗状況につきまして、WEBTOONEntertainment社及びLINEDigitalFrontier社とは、
AI分野やコンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」の活用等を推進、株式会社ワコムとはクリエイティブ制作に欠か
せないワコム製品と連携して多方面に渡って活動、株式会社アクセルとはAI技術の共同開発を実施しております。
また、2022年8月19日に開示いたしました「東京証券取引所プライム市場への市場区分変更申請に向けた準備に関
するお知らせ」の通り、現在、東京証券取引所プライム市場への市場区分変更申請に向けた準備を進めており、東京
証券取引所が定めるプライム市場への上場審査における主な形式要件には2024年3月31日現在で適合しております。
また、コーポレート・ガバナンス強化及び業務提携の更なる強化を目的に、LINEDigitalFrontier株式会社の髙橋
将峰氏が社外取締役に就任いたしました。併せて、取締役会の多様性の確保に資すること、当社のグローバル化や、
企業とのアライアンスの促進等、当社グループの持続的な企業価値向上に力を発揮できる池田真樹氏が女性取締役と
して就任しました。
セグメント別の経営成績は、次の通りです。
<コンテンツ制作ソリューション事業>
コンテンツ制作ソリューション事業は、グラフィック分野で活動するクリエイターの創作活動をサポートする、イ
ラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作SaaSサービス及び創作を支援するコミュニティサイトを通じて、コン
テンツの制作にまつわるサービスをグローバルに提供しております。
2024年3月に、イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIPSTUDIOPAINT」の機能向上を目的
とした開発投資の成果として、「CLIPSTUDIOPAINT」のバージョン3.0をリリースし提供を開始いたしました。併せ
て、収益性の向上と継続的なサービス提供を実現することを目的に、「CLIPSTUDIOPAINT」のSaaS提供であるサブス
クリプション契約価格及び買い切り版の価格を改定いたしました。今後も、サービスの価値向上に応じた価格改定を

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
3
行ってまいります。
バージョン3.0は、2023年3月に提供を開始したバージョン2.0に続くメジャーバージョンアップであり、最新の機
能を利用するためには、買い切りモデルのユーザーもサブスクリプション契約をしていただく、または、新バージョ
ンを優待購入いただく形態としております。バージョン3.0はリリース以来好評をいただき、さらに、リリースに併せ
て、新規ユーザーの獲得を目的とした全世界に向けた販売促進キャンペーンも実施いたしました。これにより、サブ
スクリプション契約の増加や、既存の買い切りモデルユーザーからの新バージョン購入により収益が改善し、より安
定的、かつ継続的なサービス提供が可能となりました。
メジャーバージョンアップ施策は、マーケットにおける認知度の向上効果により、売上高及び利用者数の底上げが
実現できるため、今後も定期的に実施をする予定で、2025年12月期もメジャーバージョンアップを実施する予定で
す。
世界の11言語に対応している「CLIPSTUDIOPAINT」は、約80%が日本語以外の海外に向けた出荷となっており、特
に中国本土については、サブスクリプション契約数が順調に増加傾向で推移しAppStoreにおける国別売上高構成比で
は上位7位となる等、今後も成長が見込まれます。
この他、海外利用ユーザー及びサブスクリプション契約の増加を目的とした、全世界に向けたプロモーション活動
を継続的に実施しております。
「CLIPSTUDIOPAINT」は、2024年3月には3,891万本(前年同月比37.8%増)となり2024年5月には、累計出荷本
数が4,000万本を超えました。また、「CLIPSTUDIOPAINT」サブスクリプションモデルによるSaaSサービス提供のARR
は、2024年3月には34.3億円(同25.2%増)と過去最高となりました。
また、「CLIPSTUDIOPAINT」の2024年3月におけるチャーンレートは7.8%となっております。2023年5月にセキ
ュリティ強化を目的とした、Windows及びmacOS環境のサブスクリプション契約の決済に用いていた決済システムの変
更を行い、チャーンレートが一時的に上昇しましたが、新規契約数は引き続き順調に推移しており、2023年7月以降
は安定しております。また、2024年3月のサブスクリプション契約数は97.2万契約(同19.7%増)となり、イラスト、
マンガ、Webtoon、アニメーション分野のクリエイターをサポートするコミュニティ「CLIPSTUDIO」のクリエイター
の会員数は全世界で858万人(同19.2%増)となりました。
当社が注力しているサブスクリプションモデルでのライセンス提供は、廉価で利用開始の敷居を下げる反面、一括
でまとまった金額のライセンス料を徴収する買い切りモデルに比べ、短期的には収益効果が低くなります。しかしな
がら、継続してご利用頂くことで中・長期においては安定した収益が期待できるため、引き続きサブスクリプション
モデル契約の増加を目指してまいります。
2024年3月にはワイヤレスの片手入力デバイス「CLIPSTUDIOTABMATE2(クリップスタジオタブメイト2)」の
販売を開始いたしました。「CLIPSTUDIOTABMATE2」は、はじめてiPad・iPhoneに対応することで、「CLIPSTUDIO
PAINT」の操作や機能について、競合アプリに対する競争力の強化を実現しました。「CLIPSTUDIOTABMATE2」はリ
リース以来好評をいただき、出荷本数は当初見込みを大幅に上回って推移しております。
この他、2024年1月には、「CLIPSTUDIOPAINT」がSamsungのノートパソコン「GalaxyBook4Pro360」にグロー
バルでバンドル、2024年2月には、Androidタブレット「NECLAVIETab」に「CLIPSTUDIOPAINT」がプリインストー
ルされました。バンドル及びプリインストールされた「CLIPSTUDIOPAINT」は、無料利用期間後にサブスクリプショ
ン契約を行うことで継続利用できる形となっており、サブスクリプション契約の増加が期待されます。また、グロー
バルでのバンドルでは、海外ユーザーの増加も期待できます。
以上の結果、売上高は1,749,998千円(前年同期比5.0%増)、営業利益は751,605千円(同6.2%減)となりまし
た。
なお、プライム市場への市場区分変更申請に向けた体制整備に伴う人件費の増加等により、営業利益は減益となり
ましたが、収益の約50%を占める「CLIPSTUDIOPAINT」のサブスクリプション契約のARRが順調に推移する見込みであ
り、売上・利益ともに今後の前年同期比指標の向上を見込んでおります。
<コンテンツ流通ソリューション事業>
コンテンツ流通ソリューション事業は、株式会社&DC3を中心に取り組んでおります。
あらゆるデジタルデータを唯一無二の“モノ”として扱うことでデジタルコンテンツの流通を実現する基盤ソリ
ューション「DC3」においては、2024年3月には「DC3」の大型アップデートを実施し、DC3マイルームの機能向上・出
品者売上への対応等により利便性がさらに向上しました。また、「CLIPSTUDIOPAINTver3.0」で「DC3」との連携を

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
4
強化し、コンテンツ登録がより簡単に行えるようになりました。
さらに、基盤となるプログラム「DC3モジュール」の品質強化、「DC3マイルーム」における3D表現の向上、サービ
ス事業者がDC3上で円滑にビジネスを行うための機能群の強化等、ソリューション品質向上に向けた開発投資を継続し
て行っております。
併せて、「DC3」ソリューションの利用促進を目的とした営業・プロモーション活動を推進しており、「DC3」ソリ
ューションを利用する予定の複数のサービス事業者との利用契約が進んでおります。虎の穴グループのクリエイター
とファンを結ぶ新しい月額制ファンクラブプラットフォーム「クリエイティア」において、DC3コンテンツの販売機能
が2024年1月にリリースされております。さらに、2024年より放送開始しているアニメ「アストロノオト」や、ゲー
ム「エルシャダイ」とのコラボレーションを実施しております。今期、このほかにも複数のIPとのDC3を活用したコラ
ボレーションが決定しております。引き続き、ソリューション利用促進に向けた営業・プロモーション活動を推進し
てまいります。
2024年3月にはDC3プレイヤー「Hiveチケットプレイヤー」をリリースし、カード・チケット等の権利物をDC3コン
テンツにすることが可能となりました。併せてチケット発行サービス「チケッティア」をリリースし、電子チケット
事業者が簡単にチケットのDC3コンテンツを取り扱えるようになりました。
電子書籍ソリューションにおいては、電子書籍ビューア「CLIPSTUDIOREADER」を始めとする、電子書籍オーサリ
ングソフトウェア等、様々なデバイス・プラットフォームに対応した電子書籍の制作・流通・再生にまつわるソリュ
ーションの提供を行っております。
以上の結果、売上高は261,473千円(前年同期比5.1%増)、営業損失は186,108千円(前年同期は157,495千円の営
業損失)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末と比べて303,229千円増加し8,854,754千円となりまし
た。この主な要因は、配当金の支払い、自社株取得費用の預け入れ等により現金及び預金が1,536,010千円減少したも
のの投資有価証券が908,936千円、前払費用が935,937千円増加したこと等によるものであります。
当第1四半期連結会計期間末の負債は、前連結会計年度末と比べて176,850千円増加し2,068,258千円となりまし
た。この主な要因は、未払法人税等が48,298千円、賞与引当金が60,294千円増加したこと等によるものであります。
当第1四半期連結会計期間末の純資産は、前連結会計年度末に比べて126,379千円増加し6,786,496千円となりまし
た。主な要因は、利益剰余金が163,558千円増加したこと等によるものであります。なお、自己資本比率は、75.3%と
なりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2024年12月期の連結業績予想につきましては、2024年2月9日に発表いたしました業績予想から変更はありません。

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
5
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年12月31日)
当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金5,601,0954,065,085
売掛金339,623336,255
製品3,4818,036
原材料及び貯蔵品78,53389,717
前払費用308,1821,244,119
未収入金526,165503,183
その他72,83971,598
貸倒引当金△144△140
流動資産合計6,929,7766,317,854
固定資産
有形固定資産
建物185,650185,650
減価償却累計額△74,671△78,162
建物(純額)110,979107,488
工具、器具及び備品270,961265,441
減価償却累計額△204,942△194,620
工具、器具及び備品(純額)66,01970,821
有形固定資産合計176,998178,309
無形固定資産
ソフトウエア893,415898,115
ソフトウエア仮勘定68,28868,288
その他90,49489,117
無形固定資産合計1,052,1971,055,520
投資その他の資産
投資有価証券32,050940,987
敷金及び保証金129,364129,364
繰延税金資産231,136232,717
投資その他の資産合計392,5511,303,069
固定資産合計1,621,7482,536,900
資産合計8,551,5248,854,754

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
6
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年12月31日)
当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)
負債の部
流動負債
買掛金130,321157,623
未払金122,535135,214
前受金829,975858,825
未払費用87,47277,947
未払法人税等35,16883,467
賞与引当金61,600121,894
その他165,371157,682
流動負債合計1,432,4441,592,655
固定負債
役員退職慰労引当金159,027167,097
退職給付に係る負債278,983287,553
その他20,95320,953
固定負債合計458,963475,603
負債合計1,891,4072,068,258
純資産の部
株主資本
資本金3,076,5763,076,576
資本剰余金2,627,8282,627,828
利益剰余金3,977,6504,141,208
自己株式△3,186,624△3,186,641
株主資本合計6,495,4316,658,972
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金12,7967,690
その他の包括利益累計額合計12,7967,690
新株予約権78,88074,240
非支配株主持分73,00945,592
純資産合計6,660,1166,786,496
負債純資産合計8,551,5248,854,754

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
7
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間
(自2023年1月1日
至2023年3月31日)
当第1四半期連結累計期間
(自2024年1月1日
至2024年3月31日)
売上高2,211,9632,011,471
売上原価1,046,661907,321
売上総利益1,165,3021,104,150
販売費及び一般管理費616,564538,656
営業利益548,738565,494
営業外収益
受取利息48330
為替差益9,48939,459
その他01
営業外収益合計9,97339,490
営業外費用
特許権償却465325
その他6464
営業外費用合計530389
経常利益558,181604,595
特別利益
新株予約権戻入益―4,640
特別利益合計―4,640
特別損失
投資有価証券評価損―303
特別損失合計―303
税金等調整前四半期純利益558,181608,932
法人税等159,24983,471
四半期純利益398,932525,460
非支配株主に帰属する四半期純損失(△)―△27,416
親会社株主に帰属する四半期純利益398,932552,876

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
8
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間
(自2023年1月1日
至2023年3月31日)
当第1四半期連結累計期間
(自2024年1月1日
至2024年3月31日)
四半期純利益398,932525,460
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金△4,086△5,106
為替換算調整勘定△3,516―
その他の包括利益合計△7,603△5,106
四半期包括利益391,329520,354
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益391,329547,770
非支配株主に係る四半期包括利益―△27,416

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
9
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(表示方法の変更)
(四半期連結貸借対照表)
前連結会計年度において、「流動資産」の「その他」に含めていた「前払費用」は、金額的重要性が増した
ため、当第1四半期連結会計期間より区分掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結
会計年度の連結財務諸表の組替を行っております。
この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「その他」に表示していた381,021
千円は、「前払費用」308,182千円、「その他」72,839千円として組み替えております。
(グループ通算制度の適用)
通算子法人の残余財産確定により、通算法人が通算親法人のみとなったことから、2024年1月1日をもってグル
ープ通算制度の適用を取りやめております。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
税金費用の計算
当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利
益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法としております。

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
10
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期連結累計期間(自2023年1月1日至2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント
調整額
四半期連結損益
計算書計上額
コンテンツ制
作ソリューシ
ョン事業
コンテンツ流
通ソリューシ
ョン事業
UI/UX事業計
売上高
外部顧客への売上高1,666,098248,326297,5382,211,963―2,211,963
セグメント間の内部売上
高又は振替高
―12,000―12,000△12,000―
計1,666,098260,326297,5382,223,963△12,0002,211,963
セグメント利益又は損失
(△)(注)
800,894△157,495△94,661548,738―548,738
(注)セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する情報
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。

株式会社セルシス(3663)2024年12月期第1四半期決算短信
11
当第1四半期連結累計期間(自2024年1月1日至2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント
調整額
(注)1
四半期連結損益
計算書計上額
(注)2
コンテンツ制
作ソリューシ
ョン事業
コンテンツ流
通ソリューシ
ョン事業

売上高
外部顧客への売上高1,749,998261,4732,011,471―2,011,471
セグメント間の内部売上
高又は振替高
―22△2―
計1,749,998261,4762,011,474△22,011,471
セグメント利益又は損失
(△)
751,605△186,108565,496△2565,494
(注)1セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。
2セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する情報
前連結会計年度において、UI/UX事業を事業譲渡したことに伴い、当第1四半期連結会計期間からUI/UX事業の
報告セグメントを廃止しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。

     

2024年3月期決算短信〔IFRS〕(連結)
2024年5月10日
上 場 会 社名信和株式会社上場取引所東・名
コ ー ド 番号3447URLhttp://www.shinwa-jp.com
代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)則武栗夫
問合せ先責任者(役職名)取締役執行役員管理本部長(氏名)平澤光良(TEL)0584-66-4436
定時株主総会開催予定日2024年6月26日配当支払開始予定日2024年6月10日
有価証券報告書提出予定日2024年6月26日
決算補足説明資料作成の有無:有
決算説明会開催の有無:有

機関投資家・アナリスト向け

(百万円未満切捨て)
1.2024年3月期の連結業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(1)連結経営成績
(%表示は対前期増減率)
売上収益営業利益税引前利益当期利益
親会社の所有者に
帰属する当期利益
当期包括利益
合計額
百万円%百万円%百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期12,678△14.1700△53.4652△54.5411△58.3409△59.3420△57.2
2023年3月期14,757△8.11,501△29.71,434△30.5985△30.21,007△30.6981△31.0
基本的1株当たり
当期利益
希薄化後
1株当たり当期利益
親会社所有者帰属持分
当期利益率
資産合計
税引前利益率
売上収益
営業利益率
円 銭円 銭%%%
2024年3月期29.46-2.73.15.5
2023年3月期72.4972.496.66.510.2
(参考)持分法による投資損益2024年3月期

百万円2023年3月期

百万円
(2)連結財政状態
資産合計資本合計
親会社の所有者に
帰属する持分
親会社所有者
帰属持分比率
1株当たり親会社
所有者帰属持分
百万円百万円百万円%円 銭
2024年3月期20,67515,31815,31074.01,100.69
2023年3月期21,29415,55215,54573.01,117.56
(3)連結キャッシュ・フローの状況
営業活動による
キャッシュ・フロー
投資活動による
キャッシュ・フロー
財務活動による
キャッシュ・フロー
現金及び現金同等物
期末残高
百万円百万円百万円百万円
2024年3月期1,973△626△1,5691,843
2023年3月期686△659△1,4242,063
2.配当の状況
年間配当金
配当金総額
(合計)
配当性向
(連結)
親会社所有者
帰属持分配当率
(連結)
第1四半期末第2四半期末第3四半期末
期末合計
円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭百万円%%
2023年3月期-0.00-32.0032.0044544.12.9
2024年3月期-16.00-16.0032.00445108.62.9
2025年3月期
(予想)
-16.00-16.0032.0044.5
3.2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
売上収益営業利益税引前利益当期利益
親会社の所有者に
帰属する当期利益
基本的1株当たり
当期利益
百万円%百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
第2四半期(累計)6,6470.4495△4.9441△11.2296△13.6296△12.921.29
通期16,00026.21,600128.51,494129.01,000143.31,000144.171.91

※注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
新規-社(社名)-、除外-社(社名)-
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更
①IFRSにより要求される会計方針の変更:無
②①以外の会計方針の変更:無
③会計上の見積りの変更:無
(3)発行済株式数(普通株式)
①期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年3月期14,103,000株2023年3月期14,103,000株
②期末自己株式数
2024年3月期193,484株2023年3月期192,518株
③期中平均株式数
2024年3月期13,906,457株2023年3月期13,903,055株
※決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績
は様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。なお、業績予想の前提となる事項等につきま
しては、添付資料P.2「1.経営成績等の概況(1)当期の経営成績の概況」P.5「1.経営成績等
の概況(4)今後の見通し」をご参照下さい。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―1―
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況................................................................................................2
(1)当期の経営成績の概況....................................................................................2
(2)当期の財政状態の概況....................................................................................3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況.....................................................................4
(4)今後の見通し................................................................................................5
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当................................................6
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方..................................................................6
3.連結財務諸表及び主な注記....................................................................................7
(1)連結財政状態計算書.......................................................................................7
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書............................................................9
(3)連結持分変動計算書.......................................................................................11
(4)連結キャッシュ・フロー計算書........................................................................13
(5)連結財務諸表に関する注記事項........................................................................14
(継続企業の前提に関する注記)..............................................................................14
(セグメント情報)................................................................................................14
(1株当たり情報)................................................................................................15
(重要な後発事象)................................................................................................15

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―2―
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度における我が国経済は、設備投資など一部には足踏みも見られるものの、緩やかな回復基調が見
られた一方で、円安の常態化、物価及び資源価格の高騰、中国経済の先行き懸念、さらに中東地域やウクライナに
おける紛争の長期化など、景気の下振れリスクは引き続き顕在化しており、予断を許さない状況が継続しました。
当社製品の主な供給先である建設業界におきましては、国土交通省「建設総合統計」によると、2023年4月から
2024年2月の建設投資総額は前年同期比1.7%増の52.1兆円と安定した水準であったものの、同「建築物着工統計」
によると、同期間における住居・非住居合計の着工戸数は789,951棟(前年同期比6.6%減)、着工床面積は93,295千
平米(前年同期比10.2%減)と、投資額に反して着工規模が小さい状況となっております。要因としては、建設労働
者及び建設資材の不足、同じくそれらのコスト増加が挙げられます。
このような厳しい環境下、当社は販売・レンタルともに柔軟な営業提案を展開し、売上収益の獲得に努めまし
た。さらに、都市部における大規模再開発案件の継続見込みを背景とした、超高層ビルでの足場施工に優れた「連
層足場」の施工実績積み上げ、社会インフラの老朽化に対する維持補修需要を見据え、大手橋梁工事会社及び大手
仮設リース会社と共同開発したシステム吊り足場「ラピッドフロア」の市場投入開始など、今後の中長期的な需要
と国土強靭化政策に沿った新製品の拡販に向けた準備を着実に進めました。
物流機器部門においては、製品を提供している業界ごとに需要の強弱がみられ、大型案件が期ずれするなど、必
要量や時期に変動が生じた一方で、新たな業界における需要・案件の探索など、今後の営業活動の裾野を広げるべ
く取り組んでまいりました。
コスト面では、原材料価格が高止まりしていることを踏まえ、一層の抑制に努めましたが、販売シェアを維持す
るための営業戦略実施や、販売量減少に伴う売上総利益額の減少に加え、協力会社との持続的な協調関係を維持す
べく、価格改定を含む取引全般の協力要請に対して誠実に応えてまいりました。また販売費及び一般管理費におい
ては、人的資本への投資・還元の拡充を行ったほか、株主還元の一環としての株主優待制度導入費用が発生いたし
ました。また、特殊要因として子会社株式取得に伴うアドバイザリー費用を計上いたしました。
以上の結果、当連結会計年度における売上収益は12,678百万円(前期比14.1%減)、営業利益は700百万円(前期比
53.4%減)、税引前利益は652百万円(前期比54.5%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益は409百万円(前期比
59.3%減)となりました。
なお、当社グループは仮設資材及び物流機器の製造・販売事業の単一セグメントであるため、セグメントごとの
記載はしておりませんが、事業部門別の業績は、次のとおりであります。
①仮設資材部門
仮設資材部門は、主に戸建住宅などの低層から中層をターゲットにした「くさび緊結式足場」と、中層から高
層の大型施設や公共工事をターゲットにした「次世代足場」の2つの製品群を展開しております。
当連結会計年度においては、2023年3月期第3四半期から続く資材価格及び製品価格の高止まり、建設従事者
の人件費上昇などを背景に、仮設資材をレンタルで調達する流れが根強く続いております。また、建設従事者の
人手不足などにより工事着工が延期するなどの状況も生じております。引き続き仮設資材には一定の需要はある
ものの、これらの理由により、主にくさび緊結式足場の顧客において資材調達を先送りにするケースが見られて
おります。また一時的な要因として、2023年3月期には価格改定前の集中的な購買の動きがあったことから、前
期比で販売量が減少しました。
これらの結果、仮設資材部門の売上収益は8,981百万円(前期比13.6%減)となりました。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―3―
②物流機器部門
物流機器部門は、建設業界のみならず、自動車や物流倉庫など幅広い産業に向けて、オーダーメイドの製品提
供を通じ、運搬・収納の効率化や安全性の向上を実現するソリューションを提供しております。
当連結会計年度においては、各種産業における生産活動の活発化が見られたことを背景に、大型物流倉庫など
リピート案件を中心に安定した受注は見られましたが、需要変動に伴う自動車部品用パレットの受注量減少や、
電気機器向けをはじめとするスポット案件が来期以降にずれ込んでおります。
これらの結果、物流機器部門の売上収益は3,697百万円(前期比15.3%減)となりました。
(単位:千円)
製品及びサービスの名称
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
仮設資材
くさび緊結式足場5,866,1464,970,563
次世代足場1,713,9091,434,467
その他の仮設資材2,811,6632,576,153
(小計)10,391,7198,981,184
物流機器
パレット4,365,5163,697,534
(小計)4,365,5163,697,534
合計14,757,23612,678,718
(注)その他の仮設資材及びパレットには、IFRS第16号に基づくリースから生じる売上収益が前連結会計年度
は538,385千円、当連結会計年度は451,760千円含まれております。
(2)当期の財政状態の概況
(資産)
当連結会計年度末の流動資産は7,291百万円となり、前連結会計年度末に比べ670百万円減少しました。この主な
要因は、現金及び現金同等物が220百万円減少、営業債権及びその他の債権が224百万円減少、棚卸資産が223百万円
減少したためであります。また、非流動資産は13,384百万円となり、前連結会計年度末に比べ51百万円増加しまし
た。この主な要因は、有形固定資産84百万円増加によるものであります。この結果、資産合計は20,675百万円とな
り、前連結会計年度末に比べ619百万円減少しました。
(負債)
当連結会計年度末の流動負債は2,943百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,297百万円減少しました。この主
な要因は、営業債務及びその他の債務が381百万円増加した一方、借入金が2,751百万円減少したためであります。
また、非流動負債は2,413百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,912百万円増加しました。この主な要因は、借
入金が1,963百万円増加したためであります。この結果、負債合計は5,357百万円となり、前連結会計年度末に比べ
385百万円減少しました。
(資本)
当連結会計年度末の資本合計は15,318百万円となり、前連結会計年度末に比べ233百万円減少しました。この主な
要因は、親会社の所有者に帰属する当期利益の計上409百万円、配当の実施667百万円によるものであります。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―4―
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は1,843百万円となり、前連結会計年度に
比べ220百万円減少しました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において営業活動により獲得した資金は1,973百万円と前年同期に比べ1,287百万円増加しまし
た。主な収入要因は、税引前利益652百万円、減価償却費及び償却費592百万円、棚卸資産の減少223百万円、営業
債権及びその他の債権の減少237百万円、営業債務及びその他の債務の増加395百万円であり、主な支出要因は、
法人所得税の支払額362百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において投資活動により使用した資金は626百万円となり、前連結会計年度に比べ33百万円支出
が減少しました。主な支出要因は、有形固定資産の取得による支出615百万円、無形資産の取得による支出10百万
円であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において財務活動により使用した資金は1,569百万円となり、前連結会計年度に比べ145百万円
支出が増加しました。主な要因は、シンジケートローンの借り換えに伴う、長期借入金の借入による収入2,500百
万円及び、長期借入金の返済による支出3,250百万円であります。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―5―
(4)今後の見通し
当社グループは、2024年4月1日に株式会社CTR(以下「ヤグミグループ」と総称します。)の株式を取得し、
子会社化いたしました。その結果、2024年5月9日に2025年3月期から2029年3月期までの5カ年を実行期間とす
る「中期経営計画」を策定・公表いたしました(※)。次期は当該計画の初年度となり、各事業部門の施策を着実に
実行するとともに、ヤグミグループの子会社化を機に、グループ内の経営資源の共有や事業連携の強化を通じ、相
互にシナジーを発揮し、新たな価値創造と一層の企業価値向上を目指し、2029年3月期の目標達成に向け取り組ん
でまいります。
①仮設資材部門
主力製品であるくさび緊結式足場、次世代足場及び安全措置資材の需要は継続し、引続き一定水準以上の需要
は見込まれるものと見ております。インフラ関連製品の拡販や高付加価値製品及びサービスの開発と普及促進、
またヤグミグループの主な事業である仮設資材の施工サービスの売上収益貢献により、仮設資材部門の通期売上
収益は12,158百万円(前期比35.4%増)を見込んでおります。
②物流機器部門
物流機器部門においては、液体搬送用バルクコンテナ、物流倉庫向け倉庫ラックなどは引き続き堅調に推移す
ることに加え、次期は電気機器向け資材搬送用パレットの売上収益の増加を見込んでおり、それらのほか幅広い
分野での新規案件の拡販へ取り組むことにより、売上収益拡大に取り組んでまいります。
以上により、物流機器部門の通期売上収益は3,842百万円(前期比3.9%増)を見込んでおります。
その他のコスト面におきましては、固定費や新規投資案件の見直しなど、あらゆる手段を通じたコスト削減、支
出抑制に取り組んでまいります。
以上に基づき、次期の業績見通しにつきましては、連結売上収益16,000百万円(前期比26.2%増)、営業利益1,600
百万円(前期比128.5%増)、税引前利益1,494百万円(前期比129.0%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益1,000
百万円(前期比144.1%増)を見込んでおります。
なお、上記の予想は、本資料の発表日時点で入手可能な情報に基づいた想定のもとに算定しておりますが、実際
の業績は今後の様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
※2024年5月9日発表の「中期経営計画の策定に関するお知らせ」をご参照下さい。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―6―
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
当社グループでは、株主の皆様に対する利益還元を経営上重要な課題の1つとして位置付けております。
①基本方針
当社は、将来における安定的な企業成長と経営環境の変化に対応するために必要な内部留保資金を確保しつつ、
経営成績に応じた株主への利益還元を行うことを基本方針とし配当性向40%以上を目標に実施してまいります。
②配当回数と決定機関
剰余金の配当は、中間配当と期末配当の年2回としております。
また当社は取締役会の決議により毎年9月30日を基準日として中間配当をすることができる旨、剰余金の配当
等会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定めのある場合を除き、取締役会の決議によ
って定める旨、定款で定めております。
③内部留保資金の使途
内部留保資金につきましては、借入金の返済に充当するほか、一層の事業拡大を目指すための設備投資や人材
育成など、有効な投資資金として活用し、企業価値の向上に努める考えであります。
当期につきましては、2024年5月10日開催の取締役会において、剰余金の処分に関して決議し、当期の期末配当
金は、1株当たり16.0円といたしました。中間配当は1株当たり16.0円を実施しており、年間配当は1株当たり
32.0円となります。その結果、配当性向は108.6%となっております。
次期の年間配当金につきましては配当性向40%以上という目標、並びに、次期の連結会計年度(2025年3月期)の
見通しを踏まえ、1株当たりの配当金は年間32円00銭(うち中間配当16円00銭、配当性向44.5%)を予定しておりま
すが、今後の経済動向、並びに、業績の推移により変更する可能性がございます。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、海外における事業展開を重要な経営戦略の一つと位置付けており、海外企業による当社グルー
プへの理解可能性を高めることを通じて取引機会の拡大に資することを目的として、国際会計基準(IFRS)を適用し
ております。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―7―
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結財政状態計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
資産
流動資産
現金及び現金同等物2,063,7961,843,324
営業債権及びその他の債権2,450,0732,225,876
棚卸資産3,406,6463,182,833
その他の流動資産41,56039,396
流動資産合計7,962,0777,291,430
非流動資産
有形固定資産2,403,5612,488,388
使用権資産240,048204,761
のれん9,221,7699,221,769
無形資産1,387,6411,352,107
その他の金融資産68,259105,080
その他の非流動資産11,53712,124
非流動資産合計13,332,81713,384,232
資産合計21,294,89520,675,663

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―8―
(単位:千円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
負債及び資本
負債
流動負債
営業債務及びその他の債務664,2071,045,596
借入金4,242,1891,490,914
未払法人所得税122,67659,503
その他の金融負債89,51069,272
その他の流動負債122,936278,629
流動負債合計5,241,5202,943,917
非流動負債
借入金-1,963,658
引当金45,12244,236
その他の金融負債170,269143,151
繰延税金負債281,743258,339
その他の非流動負債3,9003,900
非流動負債合計501,0352,413,286
負債合計5,742,5555,357,204
資本
資本金153,576153,576
資本剰余金6,918,3466,918,207
利益剰余金8,621,6678,363,728
自己株式△151,505△147,575
その他の資本の構成要素3,71022,092
親会社の所有者に帰属する
持分合計
15,545,79515,310,028
非支配持分6,5438,430
資本合計15,552,33915,318,459
負債及び資本合計21,294,89520,675,663

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―9―
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
売上収益14,757,23612,678,718
売上原価△11,257,628△9,880,785
売上総利益3,499,6072,797,933
販売費及び一般管理費△1,959,283△2,078,608
その他の収益26,39925,318
その他の費用△64,985△44,515
営業利益1,501,738700,128
金融収益6911,378
金融費用△67,845△48,978
税引前利益1,434,584652,528
法人所得税費用△448,690△241,501
当期利益985,894411,026
当期利益の帰属
親会社の所有者1,007,788409,665
非支配持分△21,8931,360
当期利益985,894411,026
1株当たり当期利益
基本的1株当たり当期利益(円)72.4929.46
希薄化後1株当たり当期利益(円)72.49-

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―10―
連結包括利益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
当期利益985,894411,026
その他の包括利益
純損益に振り替えられることのない項目:
その他の包括利益を通じて公正価値で
測定する金融資産
2,1649,693
純損益に振り替えられることのない項目
合計
2,1649,693
純損益に振り替えられる可能性がある項目:
在外営業活動体の外貨換算差額1,2181,074
キャッシュ・フロー・ヘッジ△8,140△1,636
純損益に振り替えられる可能性がある項目
合計
△6,922△562
税引後その他の包括利益△4,7589,130
当期包括利益合計981,136420,157
当期包括利益合計額の帰属
親会社の所有者1,002,432418,270
非支配持分△21,2961,887
当期包括利益合計981,136420,157

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―11―
(3)連結持分変動計算書
前連結会計年度(自2022年4月1日至2023年3月31日)
(単位:千円)
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式
2022年4月1日残高153,5766,919,8028,211,397△163,101
当期利益--1,007,788-
その他の包括利益----
当期包括利益合計--1,007,788-
自己株式の処分(新株予
約権の行使)
-△1,324-3,624
配当金--△597,517-
株式報酬取引-△131-7,971
所有者との
取引額等合計
-△1,456△597,51711,596
2023年3月31日残高153,5766,918,3468,621,667△151,505
その他の資本の構成要素(単位:千円)
その他の
包括利益を
通じて
公正価値で
測定される
金融資産
在外営業
活動体の
外貨換算
差額
キャッシュ・
フロー・
ヘッジ
その他の
資本の構成
要素合計
親会社の
所有者に
帰属する
持分合計
非支配持分資本合計
2022年4月1日残高△1389,203-9,06515,130,74027,84015,158,581
当期利益----1,007,788△21,893985,894
その他の包括利益2,164621△8,140△5,355△5,355597△4,758
当期包括利益合計2,164621△8,140△5,3551,002,432△21,296981,136
自己株式の処分(新株予
約権の行使)
----2,300-2,300
配当金----△597,517-△597,517
株式報酬取引----7,839-7,839
所有者との
取引額等合計
----△587,378-△587,378
2023年3月31日残高2,0259,825△8,1403,71015,545,7956,54315,552,339

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―12―
当連結会計年度(自2023年4月1日至2024年3月31日)
(単位:千円)
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式
2023年4月1日残高153,5766,918,3468,621,667△151,505
当期利益--409,665-
その他の包括利益----
当期包括利益合計--409,665-
自己株式の処分-△139-3,929
配当金--△667,605-
非金融資産への振替----
所有者との
取引額等合計
-△139△667,6053,929
2024年3月31日残高153,5766,918,2078,363,728△147,575
その他の資本の構成要素(単位:千円)
その他の
包括利益を
通じて
公正価値で
測定される
金融資産
在外営業
活動体の
外貨換算
差額
キャッシュ・
フロー・
ヘッジ
その他の
資本の構成
要素合計
親会社の
所有者に
帰属する
持分合計
非支配持分資本合計
2023年4月1日残高2,0259,825△8,1403,71015,545,7956,54315,552,339
当期利益----409,6651,360411,026
その他の包括利益9,693547△1,6368,6048,6045269,130
当期包括利益合計9,693547△1,6368,604418,2701,887420,157
自己株式の処分----3,790-3,790
配当金----△667,605-△667,605
非金融資産への振替--9,7779,7779,777-9,777
所有者との
取引額等合計
--9,7779,777△654,037-△654,037
2024年3月31日残高11,71810,373-22,09215,310,0288,43015,318,459

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―13―
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前利益1,434,584652,528
減価償却費及び償却費597,292592,472
減損損失38,184-
金融収益及び金融費用67,15347,600
固定資産売却益△5,396△17,467
固定資産処分損8,5075,661
株式報酬費用6,6541,184
棚卸資産の増減△938,641223,814
営業債権及びその他の債権の増減280,980237,243
営業債務及びその他の債務の増減△121,167395,164
その他の増減132,496221,655
小計1,500,6502,359,858
利息及び配当金の受取額6911,378
利息の支払額△45,532△25,208
法人所得税の支払額△769,709△362,606
法人所得税の還付額-142
営業活動によるキャッシュ・フロー686,1001,973,563
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の売却による収入5,50718,363
有形固定資産の取得による支出△605,557△615,669
無形資産の取得による支出△47,803△10,612
金融資産の取得による支出△12,106△12,862
その他182△5,337
投資活動によるキャッシュ・フロー△659,778△626,117
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の借入による収入1,422,6501,000,000
短期借入金の返済による支出△1,551,350△1,000,000
長期借入金の借入による収入-2,500,000
長期借入金の返済による支出△500,000△3,250,000
ファイナンス費用の支出△12,554△62,008
新株予約権の行使による収入2,300-
配当金の支出△599,581△667,050
リース負債の返済による支出△185,521△90,094
財務活動によるキャッシュ・フロー△1,424,057△1,569,153
現金及び現金同等物の為替変動による影響9611,235
現金及び現金同等物の増減額△1,396,773△220,471
現金及び現金同等物の期首残高3,460,5692,063,796
現金及び現金同等物の期末残高2,063,7961,843,324

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―14―
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報)
(1)一般情報
当社グループは仮設資材及び物流機器の製造・販売を主な事業としており、報告セグメントは仮設資材及び物流
機器の製造・販売事業単一となっています。
(2)報告セグメントの収益、損益及びその他の情報
当社グループは、仮設資材及び物流機器の製造・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しておりま
す。
(3)製品及びサービスに関する情報
製品及びサービスごとの外部顧客への売上収益は、次のとおりです。
(単位:千円)
製品及びサービスの名称
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
仮設資材
くさび緊結式足場5,866,1464,970,563
次世代足場1,713,9091,434,467
その他の仮設資材2,811,6632,576,153
(小計)10,391,7198,981,184
物流機器
パレット4,365,5163,697,534
(小計)4,365,5163,697,534
合計14,757,23612,678,718
(注)その他の仮設資材及びパレットには、IFRS第16号に基づくリースから生じる売上収益が前連結会計年度は
538,385千円、当連結会計年度は451,760千円含まれております。
(4)地域に関する情報
連結損益計算書の売上収益は、外部顧客の国内売上収益が大部分を占めるため、地域別の売上収益の記載を省略
しております。また、連結財政状態計算書の非流動資産の帳簿価額は、国内所在地に帰属する非流動資産から構成
されるため、地域別の非流動資産の記載を省略しております。
(5)主な顧客に関する情報
物流倉庫向けラックの販売先であるアマゾンジャパン合同会社に対する売上収益は、前年度において801,492千円
(5.4%)、当年度において1,367,695千円(10.8%)であります。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―15―
(1株当たり情報)
前連結会計年度
(自2022年4月1日
至2023年3月31日)
当連結会計年度
(自2023年4月1日
至2024年3月31日)
親会社の普通株主に帰属する当期利益(千円)1,007,788409,665
希薄化後当期利益(千円)1,007,788-
発行済普通株式の加重平均株式数(株)13,903,05513,906,457
希薄化後1株当たり当期利益の算定に用いられた
普通株式の加重平均株式数(株)
13,903,055-
基本的1株当たり当期利益72円49銭29円46銭
希薄化後1株当たり当期利益72円49銭-
(注)基本的1株当たり当期利益は、親会社の普通株主に帰属する当期利益を、連結会計年度中の発行済普通株式の
加重平均株式数により除して算出しております。
(重要な後発事象)
(取得による企業結合)
当社は、2024年3月14日開催の取締役会において、株式会社CTR(旧株式会社如月、以下「CTR」といいま
す。)の株式を取得し、子会社化することについて決議いたしました。
なお、本件株式取得に伴い、CTRの完全子会社である株式会社ヤグミ、株式会社池田工務店は当社の孫会社とな
り、CTRの孫会社である有限会社板橋組、有限会社イタバシトランスポートは当社の曾孫会社となります。
1.企業結合の概要
(1)被取得企業の名称及びその事業の内容
被取得企業の名称:株式会社CTR
事業の内容:事業再生及び企業経営に関するコンサルティング等
(2)企業結合を行った主な理由
CTRは、株式会社ヤグミを中核的な子会社とする(以下、CTRと子会社を含め「ヤグミグループ」と総称し
ます。)、東海地方で最大規模、全国でも有数の仮設施工企業であります。さらに、様々な周辺ビジネスの取り込
み・開発を行うことで、将来の事業成長を見据えた事業運営を行っております。
メーカーとして『いのちを守り、未来を支える』をパーパスに掲げる当社グループに、ユーザーとして『建設
時の安全を守るパートナー、“セーフワーカー”』との矜持を持つヤグミグループが参画することにより、高い
親和性を根底とした一層の業容拡大、新分野への参入などの実現が期待され、相互の力を合わせることで建設を
取り巻く社会課題の解決に一層貢献できると考えることから、本件株式を取得することといたしました。
今回のヤグミグループの子会社化を機に、グループ内の経営資源の共有や事業連携の強化を通じ、相互にシナ
ジーを発揮し、新たな価値創造と一層の企業価値向上を目指してまいります。
(3)企業結合日
2024年4月1日
(4)企業結合の法的形式
現金を対価とする株式取得
(5)結合後企業の名称
変更はありません。
(6)取得した議決権比率
100%
(7)取得企業を決定するに至った主な根拠
当社が現金を対価として株式を取得したことによるものです。

信和株式会社(3447)
2024年3月期決算短信
―16―
2.被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得対価現金3,000百万円
3.取得関連費用の金額及びその表示科目
当企業結合にかかる取得関連費用は76百万円であり、連結損益計算書の「販売費及び一般管理費」に計上してお
ります。
4.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
現時点では確定しておりません。
5.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
現時点では確定しておりません。
(資金の借入)
当社は、株式会社CTRの株式取得資金として、次のとおり借入を実行いたしました。
1.借入先:株式会社みずほ銀行
2.借入金額:3,600百万円
3.借入利率:短期プライムレート
4.借入実行日:2024年4月1日
5.借入期間:6か月
6.担保又は保証の有無:無担保、無保証
7.財務制限条項:なし

     

2024年3月期
決算 説明資料
株式会社ゲオホールディングス
プライム市場2681

本資料の記載内容
© GEO HOLDINGS CORPORATION
1.グループ概要
2. 2024年3月期 連結業績
3. 2025年3月期 通期業績予想
4.成長に向けた取組み
5.新たな取組み
6.補足資料
2

1. グループ概要
© GEO HOLDINGS CORPORATION
3

会社概要
© GEO HOLDINGS CORPORATION
社名
株式会社ゲオホールディングス
GEO HOLDINGS CORPORATION
会社設立1989年1月
本社〒460-0014 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号
東京本部〒170-0005 東京都豊島区南大塚三丁目53番11号今井三菱ビル
代表取締役遠藤 結蔵
資本金92億51百万円(2024年3月31日現在)
株式上場市場東京証券取引所プライム市場
企業理念
豊かで楽しい日常の暮らしを提供する
4

ゲオグループの主なショップと主要な取扱い商材
© GEO HOLDINGS CORPORATION
店舗数(24年3月末時点)
1,084店
(内GEOmobile単独66店、併設547店)
国内838店
海外81店
22

18店
衣料・服飾雑貨
リユース新品
家具・家電・生活雑貨
リユース
ラグジュアリー商材
リユースリユース
ゲーム機器・ゲームソフト
リユース・新品
AV家電
リユース・新品新品リユース
スマホ・タブレット・PC
リユースリユースリユース
DVD・Blu-ray・CD・コミック
レンタル・新品
特 色
リユースゲーム、リ
ユーススマホ、映像・
音楽レンタルでトップ
シェア。新品ゲーム機
器・ソフトのほか、新
品AV家電・スマホア
クセサリーを展開。
GEO
に併設するほか、
単独店としても出店し
ており、リユースモバ
イルのトップシェア。
スマホの専門スタッフ
によるサービスを提供

リユース衣料・服飾雑
貨のトップシェア。買
取専門店、アウトドア
や楽器などの専門店も
展開。
ラグジュアリー商材と
して、主に時計・バッ
クを展開。おお蔵の
オークションを通じて

安定的な商材供給を実
現。
メーカーから余剰在庫
を調達し、割安価格で
提供するOPS(オフプ
ライスストア)
を展開。
※店舗によっては、取扱いがない場合があります。
5

グループ戦略:ネットワークリテイラーへの挑戦
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎お客様の消費行動を理解し、オンライン・オフライン(店舗)の境目をなくした双方で、商品・サービスを自在に選択してご利用いただ
ける“ネットワークリテイラー”の体制を構築し、リユースとレンタルの循環型流通やリテール(新品販売)を通して、世界の方々に豊か
で楽しい「日常」を届け続ける“グローバルプラットフォーマー”でありたいと考えています。
▎当社グループが創業から一貫して内製化している基幹システムは、売・買・レンタルの業務を一元的に管理運用でき、今後の展開とし
て、取扱い商材品種やお客様との接点(オン・オフ/グローバル)を拡大していくことが経営課題となっております。
ONLINE STORE
国内
店舗
Web
サイト
アプリ
Web
サイト
コンテンツ
ビジネス
オンライン
オフライン
海外
店舗
6

2. 2024年3月期 連結業績
© GEO HOLDINGS CORPORATION
7

トピック①
当期35店舗純増により2024年3月末
838店舗
2024年3月期 サマリー
© GEO HOLDINGS CORPORATION
連結業績ハイライトトピック
売上高
消費者物価の上昇が続く中、リユース市場の拡大を背景に
国内外の2ndSTREETの売上好調に加え、リユースラグ
ジュアリー商材やゲームを中心とした新品商材、GEO
mobileによるリユーススマホ販売が好調に推移した結果、
売上高は前期比15.0%増の4,338億円と大幅増収
営業利益・経常利益・当期純利益
レンタル売上高の縮小、販売管理費の増加が続くものの、
リユースの衣料・服飾雑貨販売好調を主要因に、前期比で営
業利益が58.3%増、経常利益が57.2%増、親会社株主に帰
属する当期純利益が91.9%の増益
売上総利益
リユース系リユースの売上が好調であり、漸減するレンタ
ル売上高が緩やかに推移したことにより、売上高総利益率
は前期比で1ポイント低下した一方、利益額は173億円増の
1,598億円で着地
トピック②
アメリカ12店舗
台湾10店舗
マレーシア6店舗
タイ1店舗 それぞれ当期出店
2024年3月末海外店舗数81店舗
トピック③
GEOの来店動機を高めるための強化商
品施策を展開
リユースモバイル注力、GEOmobile単
独店66店舗・併設店547店舗
(国内)
(海外)
8

2024年3月期 連結損益計算書
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎増収増益、2024年3月期累計期間の売上高、経常利益、純利益は過去最高を更新しています。2nd STREETの主力
であるリユース衣料服飾商材の好調などによる売上高の増加により、販管費の増加を吸収し販管費率は前期比で
2.0ポイント低下いたしました。以上のことから営業利益は前期比58.3%増の168億円となりました。なお、為替
差益を営業外収益として10億円、主に店舗を対象とした減損損失を特別損失として16億円計上しております。
単位:百万円
23.3月期
通期実績
24.3月期
通期実績前期比増減額
売上高
377,300433,848115.0%56,548
売上総利益
142,483159,824112.2%17,340
(売上総利益率)
37.8%36.8%-▲1.0pt
販管費
131,862143,009108.5%11,147
営業利益
10,62016,814158.3%6,193
(営業利益率)
2.8%3.9%-+1.1pt
経常利益
11,92618,749157.2%6,823
親会社株主に帰属する
当期純利益
5,68110,902191.9%5,221
9

2024年3月期 商材別売上高
© GEO HOLDINGS CORPORATION
単位:百万円
23.3月期
通期実績
24.3月期
通期実績前期比増減額
リユース199,641
244,090
122.3%44,449
リユース系130,839
170,489
130.3%39,649
衣料・服飾雑貨
※1
68,00287,522128.7%19,519
家具・家電
※1
9,18111,001119.8%1,820
ラグジュアリー
※4
38,17154,851143.7%16,679
その他
※1
15,48317,114110.5%1,630
メディア系68,801
73,600
107.0%4,799
ゲーム
※2
31,31033,437106.8%2,127
スマホ・タブレット
※2.3
31,79535,717112.3%3,921
その他
※2
5,6954,44678.1%▲1,248
新品
※2
119,467
132,391
110.8%12,924
その他58,192
57,367
98.6%▲825
デジタルコンテンツ
※5
13,91415,974114.8%2,059
レンタル
※2
36,91732,79488.8%▲4,122
その他7,3608,598116.8%1,238
合計377,300
433,848
115.0%56,548
新店寄与効果もあり、国内外
2ndSTREETの中心商材であ
る衣料・服飾雑貨販売は引き
続き好調
取り扱い店舗を拡大している
GEOmobileが好調
店舗売上の増加を主要因とし
て売上高増加
リユースゲーム本体の販売が
好調
主要な取扱いショップまたは主な事業:※1:2nd STREET※2:GEO※3:GEOmobile※4:OKURA※5:viviON
10

250 ,0 00
270 ,0 00
290 ,0 00
310 ,0 00
330 ,0 00
350 ,0 00
370 ,0 00
390 ,0 00
410 ,0 00
430 ,0 00
450 ,0 00
23/3期リユース系
リユース
メディア系
リユース
新品その他24/3期
2024年3月期 売上高関連データ
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎消費者物価の上昇が続く中、リユース市場の拡大を背景に国内外の2nd STREETの売上好調に加え、リユースラグ
ジュアリー商材やゲームを中心とした新品商材が好調に推移した結果、売上高は前期比15.0%増の4,338億円と大
幅増収となり、2024年3月期の売上高は過去最高を更新いたしました。
売上高の5年推移2024年3月期 売上高前期比増減
(百万円)(百万円)
305,057
328,358
334,788
377,300
433,848
20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期
377,300
433,848
39,649
4,799
12,924
▲825
※「収益認識に関する会計基準」を2022年3月期期首から適用。
11

2024年3月期EC関与売上高・比率の推移
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎EC関与売上高

は伸長傾向が続いていますが、全体の売上高が増収していることから、EC関与比率の伸び率は低
調となっています。
▎「お取り寄せサービス」は利用者の送料・手数料負担がなく、指定店舗で実物を確認・試着してから購入できるた
め利便性が高く、直営店中心のメリットを活用したサービスになっています。
EC関与売上高

とEC関与比率(対売上高)推移
23.3月期
実績
24.3月期
実績
前期比
EC関与売上高(百万円)
24,09728,700119.1%
(百万円)
利用者
購入注文
毎日5000点以上の
新しい商品が登録
ご購入
お取り寄せ注文
実物の確認・試着
お取り寄せサービス
利用者
指定店舗
全国の店舗で
店舗併売
出張
買取
店頭
買取
宅配
買取
商品発送
商品発送
2nd STREETオンラインストアの概要
273
834
1,012
1,187
1,075
1,283
9,630
11,701
14,974
17,923
20,665
24,582
299
692
905
1,663
2,357
2,833
10,204
13,229
16,892
20,775
24,097
28,700
3.5%
4.3%
5.1%
6.2%
6.4%
6.6%
0
5,000
10,00 0
15,00 0
20,00 0
25,00 0
30,00 0
19/320/321/322/323/324/3
リユース系リユース取寄せリユースEC新品EC連結売上比
※当期よりOKURA等の国内リユースEC売上高をEC関与売上高に含めて表示しております。
12
※EC サイト(2nd STREET online・GEO online・OKURA等)や公式アプリ等からの販売、2nd STREET店舗での「お取り寄せサービス」の利用を含む。

2024年3月期 商材別売上総利益
© GEO HOLDINGS CORPORATION
単位:百万円
23.3月期
通期実績
24.3月期
通期実績前期比増減額
リユース85,690
103,758
121.1%18,067
リユース系62,247
79,446
127.6%17,198
衣料・服飾雑貨
※1
43,50755,479127.5%11,972
家具・家電
※1
5,7296,570114.7%841
ラグジュアリー
※4
2,2495,823258.9%3,574
その他
※1
10,76211,573107.5%811
メディア系23,442
24,311
103.7%868
ゲーム
※2
10,10510,159100.5%54
スマホ・タブレット
※2.3
8,2569,391113.7%1,134
その他
※2
5,0804,76193.7%▲319
新品
※2
17,667
17,116
96.9%▲550
その他39,125
38,949
99.6%▲175
デジタルコンテンツ
※5
12,40714,293115.2%1,886
レンタル
※2
23,05220,69989.8%▲2,353
その他3,6653,957108.0%291
合計142,483
159,824
112.2%17,340
13
主要な取扱いショップまたは主な事業:※1:2nd STREET※2:GEO※3:GEOmobile※4:OKURA※5:viviON

2024年3月期 販売管理費
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎売上に比例したキャッシュレス決済の利用増に伴う販売手数料の増加や、人件費、地代家賃および減価償却費、備品消耗
品費増加の影響により、販管費合計では前期比8.5%の増加となりました。
※販売管理費の増減について、▲は営業損益へのプラス要因。
単位:百万円
23.3月期
通期実績
売上高比
24.3月期
通期実績
売上高比前期比増減額
販売費計
19,1535 . 1%
20,1174.6%105.0%963
広告宣伝費
9,0532.4%
8,7702.0%96.9%▲283
販売促進費
3230 . 1%
3610.1%111.7%37
販売手数料
6,0381.6%
6,9321.6%114.8%894
人件費計
60,07915.9%
65,94815.2%109.8%5,869
その他諸経費計
52,62913.9%
56,94413.1%108.2%4,314
水道光熱費
5,4421.4%
4,7541.1%87.4%▲687
地代家賃
26,2587.0%
28,4176.6%108.2%2,158
減価償却費
4,3041 . 1%
4,9631.1%115.3%658
備品消耗品費
2,2990.6%
2,6520.6%115.3%352
修繕費
6430.2%
6930.2%107.8%50
販管費計
131,86234.9%
143,00933.0%108.5%11,147
14

2024年3月期 営業利益前期比増減
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎リユース系リユース商材の売上総利益が前期比27.6%増加と好調に推移しており、171億円の増益となりました。
2nd STREET及びOKURAを中心としたリユース系リユース商材が全体を牽引する形となりました。その他に含まれ
るレンタルの売上総利益の減少や人件費をはじめとする販売管理費の増加を吸収し、営業利益は前期比58.3%増加
の168億円となりました。
※販管費の増減額について▲は利益の減少要素となります。
(百万円)
売上総利益要因販売管理費要因
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
23/3期リユース系
リユース
メディア系
リユース
新品その他販売費人件費水道光熱費地代家賃その他販管費24/3期
10,620
16,814
17,198
868▲550
▲175
963
5,869
▲6872,158
2,843
15

2024年3月期 連結貸借対照表
© GEO HOLDINGS CORPORATION
衣料・服飾雑貨、リユー
ススマホ在庫確保により
増加
単位:百万円
2023年
3月31日構成比
2024年
3月31日構成比増減額
流動資産
131,31165.1%154,30866.8%22,996
現金及び預金
44,28654,97710,690
売掛金
11,71215,2263,514
商品
64,24170,9706,728
固定資産
70,49234.9%76,81733.2%6,324
有形固定資産
40,84746,8405,993
無形固定資産
3,2644,3411,076
投資その他資産
26,38025,635▲744
資産合計
201,804-231,125-29,320
流動負債
49,22524.4%47,48720.5%▲1,737
買掛金
16,03414,692▲1,341
短期借入金
6,0002,000▲4,000
1年以内返済予定の長期借入金
7,4878,7371,249
固定負債
75,36637.3%96,28741.7%20,921
社債
-6,6006,600
長期借入金
54,46264,3259,862
負債合計
124,59261.7%143,77562.2%19,183
純資産合計
77,21238.3%87,34937.8%10,137
負債純資産合計
201,804-231,125-29,320
運転資金としての当座借
越調達が減少
第1回無担保社債発行に
より66億円調達、取引金
融機関より186億円調達
16

第1回無担保社債発行に
より66億円調達、取引金
融機関より186億円調達
2024年3月期 連結キャッシュフロー計算書
単位:百万円
2023年
3月31日
2024年
3月31日
増減額
税金等調整前当期純利益
10,675
17,3066,630
うち減価償却費
4,849
5,534685
うち売上債権の増減額(▲は増加)
▲1,701
▲2,759▲1,057
うち棚卸資産の増減額(▲は増加)
▲12,649
▲6,4646,184
うち仕入債務の増減額(▲は減少)
2,091
▲2,574▲4,666
営業CF小計
6,405
13,9837,577
うち法人税等の支払額
▲1,932
▲4,524▲2,591
営業CF
4,283
9,2965,013
うち有形固定資産の取得による支出
▲6,487
▲7,151▲663
投資CF
▲9,589
▲10,401▲812
うち短期借入金の純増減額(▲は減少)
5,999
▲4,000▲9,999
うち長期借入による収入
9,900
18,6008,700
うち長期借入金の返済よる支出
▲5,893
▲7,527▲1,633
うち社債の発行による収入
-
6,5686,568
うち配当金の支払額
▲1,017
▲94868
財務CF
3,938
12,3968,458
現金及び現金同等物の増減額(▲は減少)
▲1,286
11,59812,885
現金及び現金同等物の期末残高
46,564
58,55611,991
2ndSTREETの店舗増に
加え、販売好調なリユー
ススマホの在庫確保によ
る棚卸資産の増加
主に家庭用ゲーム機本体
及びゲームソフトの仕入
債務の減少
© GEO HOLDINGS CORPORATION
17

ゲオグループの店舗数の状況
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎2024年3月末の総店舗数2,108店
GEO
※1
2nd STREET
※2
OKURA
TOKYO
Luck
Rack
その他
合 計
国内米国台湾 マレーシアタイ
直営店97778435281712218651,947
(期中出店)55501210612633175
(期中閉店)▲42▲140000▲3▲9▲3▲71
FC・代理店107540000000161
合計1,08483835281712218652,108
2023.3月末
1,08980323181102321352,023
2022.3月末
1,111764108801919191,958
※1:直営店にGEO mobile単独店66店舗を含む。併設店としてのGEO Mobileは547店舗。
※2:Super 2nd STREET・2nd OUTDOOR・JUMBLESTORE・買取専門店等を含む。
18

3. 2025年3月期 通期業績予想
© GEO HOLDINGS CORPORATION
19

2025年3月期 通期業績予想
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎売上高は、あらゆる財・サービス価格の上昇による本格的な消費回復に対する懸念や、不安定な世界情勢など不透
明な部分はありますが、循環型社会の形成や消費者の嗜好変化によるリユース需要の高まりに加え、国内外の2nd
STREETおよびGEO・GEO mobile の積極的な出店などを主因に、前期比0.5%増 の4,360億円を計画しています。
▎営業利益は、増収による売上総利益の増加の一方で、人員不足店舗への配置や賃金引上げ影響、電気使用量単価や
資材物流価格上昇などのコスト増を見込み、前期比28.6%減の120億円を見込んでおります。
単位:百万円
(参考)
24.3月期
通期実績
25.3月期
通期予想
(参考)
通期予想
前期比増減率
(参考)
通期予想
前期比増減額
売上高433,848436,0000.5%2,151
営業利益16,81412,000▲28.6%▲4,814
(営業利益率)
3.9%2.8%ー▲1.1pt
経常利益18,74912,000▲36.0%▲6,749
親会社株主に帰属する
当期純利益
10,9026,000▲45.0%▲4,902
直営店舗数1,947店2,076店ー129店純増
ROE12.51%6.54%ー▲5.98pt
NetD/Eレシオ0.26倍0.33倍ー0.07増
20
※ROE=親会社株主に帰属する当期純利益÷期末自己資本。NetD/Eレシオ=期末純有利子負債(リース債務を除く) ÷期末純資産額。

2025年3月期 出店計画
© GEO HOLDINGS CORPORATION
出店計画
店舗数概 要
国内
60店舗
総合リユース店に加え、都心型店舗および買取専門店を出店し、2029年3月期ま
でに1,000店舗を目指します。
海外
34店舗
北米15店東海岸への出店に加え、出店する州の拡大を図ります。
台湾10店出店エリアの拡大を含む出店を進めます。
マレーシア6店 クアラルンプールおよび近郊を中心に出店を行います。
タイ3店 バンコク首都圏を中心に出店を行います。
50店舗
内、45店舗がGEO mobile単独店。出店のほかGEO併設店展開を推進します。
GEOについても新フォーマットによる出店を行う方針です。
3店舗繁華街立地に加え、買取専門店も出店する予定です。
6店舗駅前立地の商業ビルに加えて、郊外ロードサイドへの出店も計画します。
21

24
27
28
30
31
3232
33
3434343434
2424
29
17
17
8.1
21.7
19.9
23.8
20.0
45.4
23.2
16.0
38.9
24.6
14.8
38.1
17.0
17.7
10.5
22.5予
09/310/311/312/313/314/315/316/317/318/319/320/321/322/323/324/325/3
配当性向
年間配当額
34円(予定)
配当
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎株主に対する利益還元を経営の重点課題の一つと認識し、安定的な経営基盤の確保と利益率の向上に努めるととも
に、安定的な配当を行うことを基本方針としております。
▎2025年3月期につきまして利益水準、財政状態などを総合的に勘案した結果、2025年3月期の剰余金の配当は、
2024年5月10日に公表いたしましたとおり、中間配当は前回から5円増配し1株当たり17円00銭、期末配当は1株
当たり17円00銭とし、年間配当34円00銭を予定しております。今後も財務健全性を確保しつつ、資本効率の向上
を図るとともに、安定的な配当の継続に努めてまいります。
分割調整後の1株当たり配当額推移
(円)
22
期末配当17円(予定)
中間配当17円(予定)

(%)

4. 成長に向けた取組み
© GEO HOLDINGS CORPORATION
23

成長に向けた取組みで重点的に経営資源を投入する施策のマトリックス
© GEO HOLDINGS CORPORATION






重点的に経営資源を投入する取組み
積極的な出店
強化商品を通じた
来客数の増加
事業領域の拡大
2nd STREET 国内

2nd STREET 海外

OKURA TOKYO

LuckRack

GEO・GEO mobile
●●
デジタルコンテンツ事業

※重点的に経営資源を投入する取組みをハイライトしています。
成長領域
育成領域
育成領域
育成領域
成熟領域
育成領域
24

再編領域
成熟領域
育成領域
成長領域
各事業の成長イメージ
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎オフライン・オンライン事業における多店舗型プラットフォームを武器に既存業界で収益拡大を図るとともに、新
商圏や新事業での収益化が進んでいます。オンライン事業のデジタルコンテンツ事業でもプラットフォーム確立で
収益化に目途が立っています。
各事業の今後数年間の成長イメージ
ROIC
売上成長率
海外
(バブルサイズは売上高)
国内
※viviONは収益認識基準による影響を加味しています。
25

4,223
6,614
10,301
3,844
-752
5,985
5,681
10,902
1.6%
2.2%
3.5%
1.3%
-0.2%
1.8%
1.5%
2.5%
6.3%
9.2%
13.9%
5.1%
-1.0%
7.8%
7.4%
12.5%
-3.0%
-2.0%
-1.0%
0.0%
1.0%
2.0%
3.0%
4.0%
5.0%
6.0%
7.0%
8.0%
9.0%
10.0%
11.0%
12.0%
13.0%
14.0%
15.0%
16.0%
17.0%
18.0%
-2,500
0
2,500
5,000
7,500
10,000
12,500
15,000
17/318/319/320/321/322/323/324/3
親会社株主に帰属する当期純利益親会社株主に帰属する当期純利益率
ROE
ROE目標
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎積極的な投資を控えることによりROE10%水準は達成できるものの、当面はROE8%以上を目標値としています。
ROE10%
26
※ROE=親会社株主に帰属する当期純利益÷期末自己資本。

企業価値向上に向けて
© GEO HOLDINGS CORPORATION
企業価値向上
PBR
0.88 倍
ROE
12.51%
PER
7.02倍
2ndSTREET(国内)における収益性の向上
GEOにおけるバラエティストアへのフォーマット転換で再拡大
グローバル体制におけるリユース商材の供給と調達
資本効率向上
成長戦略を牽引する資金調達手段の多様化
各事業におけるCCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)の改善
海外投資家も含めた投資家との建設的な対話
財務基盤強化
2nd STREET(国内)における1000店舗の実現
2nd STREET(海外)における未開拓地域の進出
OKURA・Luck Rack・デジタルコンテンツ事業における事業成長
事業成長投資
リユース業のチェーンストア・マネジメントをグローバルに展開
グローバルな競争力を高める源泉としての人材育成
循環型事業の成長によるSDGsの貢献
多様な働き方に合わせた環境の構築
非財務資本重視
▎リユース業界で圧倒的な世界一を目指すにあたり、「資本効率向上」「財務基盤強化」「事業成長投資」「非財
務資本重視」、これらを取り組み、持続的なPBR1.0倍超に改善して企業価値の向上を実現していきます。
リユース業界で圧倒的な世界一を目指す
※PBR 、ROE、PERは、24年3月時点の数値。PBR=期末時価総額÷期末純資産額。ROE=親会社株主に帰属する当期純利益÷期末自己資本。PER=期末時価総額÷親会社株主に帰属する当期純利益。
27

2nd STREETの国内店舗数推移と中期目標
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎リユース市場での圧倒的No.1企業となるために、2023年3月期に経過目標であった国内2nd STREET800店舗を達
成し、次のターゲットとして2029年3月期までに1,000店舗を目指します。
▎国内2nd STREETの各店舗では、①オペレーション力の向上、②在庫状況に合わせた機動的な売場変更・買取対応、
③人件費の適切なコントロール、などの施策を通じて収益性を高める取組みを継続します。
419
511
555
584
630
671
726
764
803
838
898
1,000
15/316/317/318/319/320/321/322/323/324/325/3予29/3予
国内の店舗数推移
(店)
店舗の収益性を高める取組み
店舗業務の標準化・簡易化に
よるオペレーション力の向上
店舗人時の分析と人件費の
適切なコントロール
在庫状況に合わせた機動的な
売場変更・重点買取の実施
店舗拡大(育成領域フェーズ)
収益性向上(成長領域フェーズ)
28

2nd STREET海外出店の強化
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎日本から「チェーンマネジメント(基幹システム)」「商材供給」の提供により、米国・台湾・マレーシア・タイ
での多店舗展開により成長を加速させます。
▎新たな進出地域として、2023年12月タイに初出店。他東南アジアや他地域での出店も検討しています。
海外2nd STREET売上高推移
955
2,020
4,462
8,671
158
592
1,850
4,040
357
473
843
1,223
158
1,471
3,085
7,155
14,092
16
26
52
81
21/322/323/324/3
USA
台湾マレーシアタイ店舗数
(百万円)
早期出店販売網・買取網の拡大
台湾
マレーシア
米国
未開拓地域
未開拓地域
チェーン マネジメント
(基幹システム)
初期商材供給
タイ
未開拓地域
地産地消モデル確立
29

ポテンシャルが大きい米国での事業戦略
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎米国のリユース市場は様々な世代からの支持を高めていることを背景に、2023年の430億ドルから2028年には
700億ドルを超えるマーケット規模に拡大するという見方があります。
▎米国では従来型の寄付を商材調達とするリユースショップに加え、買取・販売型のリユースショップ市場が拡大し
ていることを踏まえ、試験的な出店段階から複数店舗のマネジメントが進行中です。
米国のリユース市場の規模推移
※出典:「米国のリユース市場の規模推移」は「thredUP:Resale Report 2024」をもとにゲオホールディングス。
(10億ドル)
19
21
18
21
22
23
24
26
27
28
29
4
7
9
14
17
20
26
33
37
41
44
20182019202020212022202320242025202620272028
Traditional Thrift and Donation(寄付型取引)Resale(買取・販売型取引)
30

米国での店舗展開と強み
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎西海岸からスタートした米国店舗は業績と同時に現地従業員の育成も順調に進展し、今後は東海岸へ積極的に出店
を進めて、米国での店舗展開の通過点として2028年3月までに100店舗を目指します。
▎米国の店舗では、①現地での買取商品を基本としつつ、日本から輸送するリユース商材や米国では入手困難な商材
の提供、②流行シーンや天候に合わせたスピード感ある対応、③日本型ホスピタリティ、なども強みとします。
北米での出店地域
既出店地域
11(+2)
1
6(+2)
7(+1)
※既出店地域の数値は店舗数。
アリゾナ州:Norterra店(2024年2月オープン)
※2024年3月末時点35店舗。
括弧内の数値は前期末比。
1
アリゾナ 州初出店。 ノーテラエリアは同州最大都市
フェニックスの北部に位置し、住宅地を擁してショッピ
ングセンターや映画館、スーパーマーケットなどさまざ
まなショップが立ち並んでいます。同店は約54坪の
売場で衣料品、バッグ ・靴・アクセサリーなどの服飾
品を中心としたリユース品を取り扱い、地域で愛さ
れる店づくりを目指していきます。
2
2(+2)
1(+1)
1(+1)
2(+2)
1
3
6
9
10
23
35
50
100
18/319/320/321/322/323/324/325/3予28/3予
店舗数推移
(店)
1(+1)
31

リユース市場が発展途上にある台湾での出店戦略
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎台湾のリユース市場は発展途上段階のため、積極的な出店を行うことで確固たるポジションを形成する方針です。
▎台湾での買取商材だけではなく、日本からの商材が継続的に店頭に並んでいることも強みに、人材育成とコスト管
理を一段と強化しつつ、台湾市場での地歩を固めていき、2030年3月までに100店舗を目指します。
台湾での出店地域
既出店地域
※2024年3月末時点28店舗。
括弧内の数値は前期末比。
高雄市:高雄大立店(2024年3月オープン)
高雄市内にある大型ショッピングモール、大立百貨
(高雄店 )A館内5階に2024年3月、 「高雄大立
店」がオープンしました。台湾出店数は同店で28店舗
目となり 、約70坪の売り場 面積ではエリアの客層に合
わせ 、高級ブランド品を中心に8,000点ほどの 商品 を
展開しています。
3 (+1)
4(+1)
3(+1)
1
10(+3)
1(+1)
※既出店地域の数値は店舗数。
6(+3)
店舗数推移
2
8
18
28
38
100
21/322/323/324/325/3予30/3予
(店)
32

マレーシアでの出店戦略
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎マレーシアでは日本から輸出したリユース商材の卸売・店舗販売を、クアラルンプールおよび近郊を中心にドミナ
ント展開しています。
▎マレーシアでのマーケティングリサーチと人員の増加を継続しながら、更に事業展開を強化していく方針です。
マレーシアでの出店地域
※既出店地域の数値は店舗数。
クアラルンプール:AEON Mall AU2店(2024年2月オープン)
17(+6)
既出店地域
※2024年3月末時点17店舗。
括弧内の数値は前期末比。
複合施設内にあるマレーシア17号店で 、約160坪の
売り場面積にて日本から取り寄せたリユースアイテムを
豊富に取りそろえています。また、現地での買取も行っ
ており 、日本 のセカンドストリートと同様にアイテムやジャ
ンル別などのカテゴリーごとで分類し 、見やすく整頓され
た売場に仕上げ、同国で支持されています。
店舗数推移
2
3
5
8
11
17
23
19/320/321/322/323/324/325/3予35/3予
(店)
33

2023年12月タイ初出店
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎リユース市場黎明期の東南アジアにて、買取と販売を国内完結するモデルを構築し、海外展開を加速します。
▎タイは、都市部に住む人口の割合が50%を超えるなど都市化が加速しており、今後も人口増加が予測されるバンコ
ク首都圏を中心に10年間で50店舗の展開を目指します。
タイでの出店地域
既出店地域
※2024年3月末時点1店舗。
括弧内の数値は前期末比。
※既出店地域の数値は店舗数。
1(+1)
バンコク:BIG-C RAMA4店(2023年12月オープン)
タイの首都バンコクの大型複合商業施設「BIG-C」
内に出店 。スーパーマーケットが隣接しており、日常
的に現地の人々が利用するショッピングの場として
親しまれ日本企業も多く出店しています 。 店内で
はラグジュアリーブランドをはじめ 、日本から取り寄せ
たリユースアイテムを展開し 、買取 サービスも行って
います。
店舗数推移
1
4
50
24/325/3予35/3予
(店)
34

JWA
特徴
自社主催のオークションを毎月開催。
時計やバッグ、宝飾品だけではなく、
着物や道具類まで幅広く取扱って
いる。
子会社化を行った日本最大級の
オークション。
高級時計に強みを持ち、オークショ
ン会員は専用のWEBサイトを通じ
て、いつでもどこでも入札が可能。
年間
出来高
約130億円以上約210億円以上
主な
取扱品目
時計、バッグ、宝飾品、
着物、道具類
時計、バッグ、宝飾品
リユースのラグジュアリー商材の中核を担うOKURA
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎個人買取に加えて法人向けオークションを通じての幅広いラインナップのラグジュアリー商材を、店舗やEC、法人
向けオークション、海外子会社で販売しています。
▎高級時計に強みを持ち、日本最大級のオークションである「(株)日本オークション協会」を子会社化したことで、
ラグジュアリー商材の調達・販売面での強化が期待できます。
OKURA のビジネス概要OKURA が活用するコア・オークション
法人向け
オークション
店舗販売
商材の相互供給
法人向け
オークション
販売
海外子会社
への商材供給
香港
北米
台湾
EC販売
自社サイト
(OKURA ONLINE STORE)
楽天
Yahoo など
店舗買取
出張買取
宅配買取
個人
「(株)日本オークション協会」を連結子会社化
法人
法人
自社開催オークション自社開催オークション
35

Luck Rackは日本のオフプライスストア先駆者として積極チャレンジ
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎LuckRackは日本におけるオフプライスストアの先駆者として、メーカーのブランドを毀損せずに
価値ある買い物をしていただくための新しいフォーマットを提供したいと考えています。
▎関東・関西を中心に積極的なチャレンジを行い、日本のオフプライスストアのリーディング・カンパニーを目指し
ます。
オフプライスストアのビジネスモデルオフプライスストアとアウトレットストアの違い
メーカーメーカーメーカー
余剰在庫
常時30~80%オフで販売
オフプライスストアアウトレットストア
取扱
ブランド
複数ブランド単一ブランド
品揃え
多様なブランドを組合わせた
ラインナップ
アウトレット専用品も利用した
ラインナップ
メインの
出店形態
ショッピングセンター等への出店アウトレットモールへの出店
アクセス
高い来店頻度が
期待できる立地
マイカーによるアクセスが
中心の立地
36

売上高・仕入力上昇
来店動機を高めるための強化商品施策を展開
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎GEOのバラエティストアへの業態転換を進め、狭小店舗の閉店等による店舗の見直し、200坪相当の新業態対応の
出店再拡大を行います。
▎来店動機を高めるために強化商品施策を通じて、「〇〇買うならGEO」というイメージシェアアップを図ります。
▎一方で専門サービスで差別化されたGEO mobileの出店も拡大してまいります。
仕入のスケールメリット
店舗在庫の一元管理と
最適配分
1,084店舗
全国に広がるGEO
バラエティ
ストアへの転換

GEO mobileの拡大
狭小なGEO店舗を閉店
新業態に適した200坪相当のGEO店舗を転換
新業態に適した200坪相当のGEO店舗を出店
GEO mobile店舗(単独店・併設店)を出店
強化商品部門の拡大と新しいGEOフォーマットの確立
ゲーム機器・ゲームソフト
リユース・新品
BD・DVD・CD・COMIC
レンタル
スマホ・タブレット・PC
リユース
AV家電
リユース・新品
食品生活用品ペット用品
強化商品部門
GEOの主な取扱い商材
マーケティングの精度向上
バイイング人材の獲得と育成
強化商品部門の
拡大に向けた取組み
GEOへの来店動機の強化
店舗の魅力・イメージシェア向上
(2024年3月31日時点FC店・代理店含む)
37

リユースのスマホ・タブレット端末でトップシェア
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎GEO・GEOmobile を中心に、リユースのスマホ・タブレット端末市場で約28%のトップシェアを保持し、今後、
さらにシェアを高めていき、2026年3月までに800店舗

の出店を目指します。
▎GEO・GEO mobile は、①在庫の一元管理による柔軟な販売体制、②完全に初期化・クリーニングされた端末、③
SIMカードの販売、④GEO mobile では専門の相談員によるサポート、などを強みとします。
GEO・GEO mobile の強みリユースのスマホ・タブレット端末のマーケットシェア
GEO・GEO mobileを
中心とする当社のシェア
※出典:リユースのスマホ・タブレット端末のマーケットシェアは「中古市場データブック2023」をもとにゲオホールディングス推定。
販売店舗
•全国のGEO・GEO mobile の在庫を一元管理してい
るため、需要に応じた適切な販売が可能
販売する
端末
•端末内はすべて初期化するから安心・安全
•端末は外部・内部ともにしっかりクリーニング
•初期不良に対して30日間の安心保障
SIMカード
•全国のGEO・GEO mobile にて、「UQ」、
「Y!mobile」のSIMカードを販売
店頭サポート
•安心の店頭サポート、特にGEO mobile では専門の
相談員によるサポートを提供
約28%
GEOmobile店舗数の推移
(店)
417
474
547
19
20
66
18/319/320/321/322/323/3 24/325/3予26/3予
併設店単独店
計800
※単独店および施設内店舗、ゲオショップなどへの併設店舗の合計店舗数です。
38

リユースのスマホ・タブレット端末で圧倒的なナンバー1を目指す
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎GEOmobile単独店やグループ店併設による積極的な店舗数の拡大、家電量販店等への出店に加え、家電量販店等
へのリユース機能の提供による協業も展開しています。
▎オンライン買取・販売・契約の強化とともに、B to Bビジネスの拡大にも注力することで、リユースのスマホ・タ
ブレット端末で圧倒的なナンバー1を目指します。
リユースのスマホ・タブレット端末で圧倒的なナンバー1を目指す
リアル店舗
家電量販店等への
出店
GEO mobile
単独店・併設店の拡大
オンライン
デジタルを活用した
顧客接点の強化
(買取・販売・契約)
B to B
国内法人仲介取引
海外輸出入
39

盤石なかたちでスペース効率化を施策するレンタル部門
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎国内の音楽・映像レンタル市場が縮小傾向にある影響は避けられませんが、当社グループの祖業として、音楽・映
像レンタルの国内トップシェアを一段と盤石にするべく、効率化を推進しつつ、取り組んでまいります。
▎店舗におけるレンタル部門のスペース効率化施策に取組んでいる結果、レンタル部門の坪当たり売上高は下げ止ま
りつつあり、また、効率化したスペースはリユーススマホや強化商品の販売に充当しています。
国内の音楽・映像レンタル市場と当社シェア推移*レンタル需要減少に対する取組みと成果
※出典:経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」をもとにゲオホールディングス推定。
注1:シェアはゲオホールディングス推計。注2:市場規模の対象に宅配レンタル・コミックレンタルは含まれていません。
レンタル部門の坪当たり売上高の下げ止まり
レンタル需要減少
成果
環境
取組み
レンタル部門の
スペース効率化
強化商品部門の
スペース増加
0
2,000
4,000
6,000
8,000
15/316/317/318/319/320/321/322/323/324/3
2,224
2,135
2,035
1,914
1,780
1,607
1,419
1,221
1,055
719
568
444
37.5%
39.1%
39.5%
39.8%
39.2%
40.2%
41.8%
44.1%
45.3%
48.7%
52.6%
57.1%
2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
(億円)
レンタル用資産(減価償却後)の期末残高推移
(百万円)
40

デジタルコンテンツ事業
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎viviONグループでは、デジタルコンテンツのプラットフォーム型ビジネス、コンテンツの制作・販売ビジネスを展
開しています。
▎二次元コンテンツダウンロードサイトの「DLsite」は国内最大級の作品数を取り揃えるとともに、14言語でサービ
スを展開しております。また、「comipo」ではマンガを音で楽しむボイスコミックを提供、新しいビジネスモデル
として「みんなで翻訳」、クリエイター支援の「Ci-en」などの事業を手掛けています。
viviONグループの主なデジタルコンテンツ事業主なサービス
プラットフォーム型
ビジネス
コンテンツ制作・販売型
ビジネス
マンガに音と声の要素を加えた電子コ
ミックです。 国内外のコミック
30,000作品以上をラインナップ。
世界最大の二次元コンテンツダウン
ロードサイト。配信作品が121万作品
に到達いたしました。
DLsite
DLsitecomipo
comipo
Ci-en
みんなで
翻訳
GENSEKI
forcs
APP
ジェネレータ
viviON
グループ
売上高推移
16,667
25,700
11,534
13,914
15,974
23,595
31,175
36,591
35,130
45,090
52,565
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
20/321/322/323/324/3
売上高収益認識基準影響額
(百万円)
※合計値は内部取引相殺後金額。
41

5. 新たな取組み
© GEO HOLDINGS CORPORATION
42

「リユースアライアンス事業」へ参入
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎リユースアライアンス事業では、一次流通企業の店頭やWebサイトをリユースの窓口とし、顧客から回収・買
取した商品を検品・再商品化の工程を経て、リユース品として一次流通企業にお戻しするか、ゲオグループの販
売力を活かし、販売促進いたします。
▎一次流通企業がリユースの窓口となり、ゲオグループが持つリユース店舗やリユースECのオペレーションおよ
びシステムにおけるノウハウを一次流通企業に提供することによって、これまでアクセスできなかったユーザー
層を掘り起こし、循環型社会へのさらなる貢献を図ります。
▎リユースアライアンス事業は、2024年夏よりサービス開始を予定しています。
リユースアライアンス事業特設ページ:https://www.geonet.co.jp/business/ra/
買取サイト運営
検品・ささげ・商品化
買い取り業務
販売サイト運営
フル代行サービス
個別サポート
中古品買取
検品・ささげ・商品化
販売・発送
運営・ ユーザーサポート
取り扱いアイテム:トップス・ボトムス・バッグ・靴・自転車・楽器
43

2nd STORAGE(セカンドストレージ)を本格展開
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎配送無料の宅配型トランクルームサービス「2nd STORAGE」の本格展開を開始し、サービス対応エリアは東京23
区。2027年3月期までに首都圏に拡大する予定です。
▎「預ける」サービスの展開だけではなく、保管中の品物のなかで不要になったモノを買取・販売することで、リ
ユース事業の深耕を図ります。
セカンドストレージのビジネスモデル
預けた荷物はスマホで確認可能
利用者
月額料金
契約スペースの範囲内であれば、
宅配を通じて何回でも荷物の預入・取出が可能
必要時に取り出しの依頼が可能
預けた荷物を選択して
買取することも可能
44

東京
ロッカー買取サービス
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎24時間365日、いつでも、時間を有効に使いながら、スマホを活用すれば完全非対面で買取サービスを利用するこ
とができる「ロッカー買取サービス」を導入しています。
▎順次出店する買取専門店へ買取ロッカーを設置し、東京23区内をはじめとする首都圏中心にサービス範囲を拡大し
ていく方針です。
ロッカー買取サービスのビジネスモデル
ロッカーのボックスサイズはXS・S・M・L・XLの5サイズ
衣料品、家電、楽器、スポーツ用品など幅広い預入れが可能
スマホで買取申込・本人確認申請
ロッカーへの品物の預入れ
スマホで査定結果を確認
買取金額をスマホで受取
(店頭での受取も可能)
利用者
セカンドストリート経堂買取専門店
導入店舗
※2024年1月19日をもって、一部店舗での買取ロッカーサービスを終了。
45

超音波ヘアケア
SonoRepro
ゲオあれこれレンタル
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎ゲオあれこれレンタルは、カメラやスマートフォン、家電等の様々な品物を必要な時に必要な期間だけレンタルで
きるWEBサービスです。製品購入前のお試しとしてもご利用いただけます。
ゲオあれこれレンタルのビジネスモデル
利用者
ネットでカンタン申込み
レンタル
返却もしくは購入
会員登録は無料
※一部の商品は本人確認書類が必要です。
レンタル期間の種類
短期レンタル
(3泊4日~)、月額レンタル(1か月単位)、買えるレンタル*
返却はコンビニで発送可能
(配送伝票、梱包用テープ付き)
会員登録数約13万人、取扱品目は1,800種類以上
*販売価格から支払い済みのレンタル料金を引いた金額で購入可能。
メーカー協業レンタル品の一例
デンキバリブラシ

液晶ペンタブレット
Artist Pro 16
Happy Hacking
Keyboard
ドキュメントスキャナー
Scan Snap
レンタル後、メーカーサイトで新品をお得に購入可能
46

あおぎり高校/ オズの原罪- Sin of OZ -
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎viviONグループで活動しているVTuberグループ“あおぎり高校”が、2023年10月27日に活動5周年。今後も「おも
しろければ、何でもあり!」をモットーに、イベントやオフライン活動を含めて、他のプロダクションがやっていな
い面白いことやワクワクすることにチャレンジするプロダクション運営をしていく方針です。
▎スマートフォン向けパズルゲーム『オズの原罪– Sin of OZ -』は、「オズの魔法使い」をモチーフとした
絵本のよ
うな雰囲気にちょっぴりダーク+ドールの世界観が合わさった本格3マッチパズルゲームです。ユーザーはパズルを
解くことでキャラクターの信頼度を上げ、ストーリーやキャラクターの見た目の変化を楽しむことができます。
あおぎり高校オズの原罪- Sin of OZ -
YouTubeチャンネル登録者数は340万人を超えています。
2024年3月日本語版リリース&グローバル版63カ国配信予定!
47

6. 補足資料
© GEO HOLDINGS CORPORATION
48

リユースの国内市場動向
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎2022年のリユースの国内市場規模は、前年比7.4%増の2兆8976億円。物価上昇による消費者の生活防衛意識の高
まりから新品よりも割安なリユース品が注目を集める形で市場が拡大しました。
▎資材価格高騰による物価上昇やコロナ影響の薄まり、SDGsを意識したライフスタイルへの変化などを背景に、国
内のリユース市場は更なる成長が期待できます。
※出典:リサイクル通信「リユース市場データブック2023」。市場予想はリサイクル通信。
11,443
12,590
13,594
14,916
15,966
16,517
17,743
19,932
21,880
23,585
24,169
26,988
28,976
30,500
40,000
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
45,000
20102011201220132014201520162017201820192020202120222023予2030予
(億円)
49

0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
2016201720182019202020212022
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
2016201720182019202020212022
0
100
200
300
400
500
600
700
800
2016201720182019202020212022
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
2016201720182019202020212022
リユースの主要商材別の国内市場推移
© GEO HOLDINGS CORPORATION
衣料・服飾品ブランド品
ゲーム・メディア(書籍は除く)携帯・スマホ
※出典:リサイクル通信「リユース市場データブック2023」。
(億円)
(億円)
(億円)
(億円)
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
2016201720182019202020212022
家具・家電
(億円)
当社国内リユース店舗推移
1,288
1,239
1,220
1,209
1,166
1,111
1,089
1,084
555
584
630
671
726
764
803
838
1,843
1,828
1,854
1,891
1,910
1,897
1,934
1,973
1,000
1,500
2,000
17/318/319/320/321/322/323/324/3
GEO(GEOmobile含む)
2nd STREETOKURA

(店舗)
50

リユースの主要商材別のマーケットシェア等
© GEO HOLDINGS CORPORATION
その他
企業群
衣料・服飾品ブランド品
ゲーム
携帯・スマホ
※出典:リサイクル通信「リユース市場データブック2023」などをもとにゲオホールディングス推定。
その他企業群
その他企業群
その他企業群
ゲオホールディングス
約12%
ゲオホールディングス
約16%
ゲオホールディングス
約64%
ゲオホールディングス
約28%
家具・家電
ゲオホールディングス
約4%
その他企業群
05001,0001,5002,000
ゲオホールディングス
リユース売上ランキング
(億円)
その他企業
51

リユース業
一般な小売業
リユース業の特徴
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎リユース業は参入しやすいが、一般的な小売業に対して買取・個品による特殊対応が必要となり、多店舗で展開す
るにはリユース業の独特なマネジメントが必要です。
一般消費者仕入先
販売配送仕入
在庫
単品
店舗
在庫
単品
倉庫
買取
販売
再分配
店舗
在庫
個品
倉庫
在庫
個品
一般消費者
買取の特徴
販売業務だけでなく
買取業務がある。
店舗運営が煩雑
偽物・不良品・状態
を確認した上で妥当
な金額で買取る。
査定能力が必要
偽物・不良品は販売
できない。
品質保証が必要
商材調達が店舗に分
散するため不正が起
こりやすい。
内部統制が必要
需要にあわせた商材
調達ができない。
商材調達が不安定
本人確認・取引記録・不
正品報告などの古物営業
法を違反すると、罰金・
営業停止・許可取消など
の罰則
・行政処分がある。
法令順守が必要
個品の特徴
1品毎に販売可能な
状態にする。
品質管理が必要
1品毎の状態が異
なるので1品毎に
写真とコメントを
掲載する。
EC掲載数量が多い
1品毎にデータを
保持する。
管理数量が多い
同一商品で整理した
陳列ができない。
商品陳列が煩雑
52

リユース事業のDX(デジタルによる変革)
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎当社グループで蓄積したリユース業のチェーンストア・マネジメントをデジタルに移行し、国内事業のみならず、
海外事業に対しても、業務・組織の変革を実現しています。
デジタル
ECささげ
システム
査定
システム
真贋
システム
在庫管理
システム
電子買取
承諾書
リユース
POS
来店カウント
システム
買取ロッカー
システム
アナログ
マニュアル
リユース人材
真贋センター
海外の個品も日本で真贋
真贋データ
真贋スキル
自社ECサイト
53

2024年3月期 四半期別連結損益計算書
© GEO HOLDINGS CORPORATION
23.3月期24.3月期
単位:百万円
1Q
2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
実績
実績実績実績実績実績実績実績
売上高81,37791,185107,13497,603106,725109,035111,640106,446
(前期比)107.0%120.2%115.1%108.7%131.1%119.6%104.2%109.1%
売上総利益34,19434,46439,31534,50739,28936,59743,08140,855
(前期比)110.3%110.6%112.4%102.6%114.9%106.2%109.6%118.4%
(売上総利益率)42.0%37.8%36.7%35.4%36.8%33.6%38.6%38.4%
販管費30,16732,19934,25135,24433,49835,08137,04537,384
(前期比)101.0%104.4%111.2%113.2%111.0%108.9%108.2%106.1%
営業利益4,0272,2655,064▲7365,7901,5166,0363,470
(前期比)348.4%693.9%121.2%―143.8%66.9%119.2%―
54

2024年3月期 株主との対話実施状況等
© GEO HOLDINGS CORPORATION
55
▎当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するため、投資者との建設的な対話の実施に努めております。対話の実施につ
きましては、IR担当部署を管掌する執行役員が統括し、関連部署と連携のうえ、年2回の決算説明会の開催のほか、国内外機関投資
家との対話対応、当社ウェブサイトでのIR関連資料の掲載およびリサーチ会社によるリサーチレポート提供による情報発信を行ってお
ります。また、IR活動結果のうち株主の関心事項や投資家目線とのギャップなど特に重要な事項は、取締役会へ報告しております。
主なIR活動
活動内容
個別面談・各四半期決算日の翌日から当該四半期決算発表日までのIR自粛期間外での対応
決算説明会・第2四半期及び本決算発表後にアナリスト・機関投資家向けに実施
IR資料のウェブサイト掲載
・決算短信、説明会、株主総会の資料、有価証券報告書等をコーポレートサイトへ掲載
・英語版コーポレートサイトを日本語版に準じて作成
リサーチ会社レポート掲載
・リサーチ会社による日本語版・英語版リサーチレポートの各四半期決算毎更新・掲載
日本語版:https://
sharedresearch.jp/ja/companies/2681
英語版:https://
sharedresearch.jp/en/companies/2681
対話・フィードバックの概要
項目状況
主な対応者
・株主総会:すべての取締役及び監査役
・決算説明会:代表取締役社長、取締役常執行役員
・IR・SR個別面談:IR担当執行役員、IR担当部門
対話を行った株主等の概要
・対応実績:上期83件、下期74件※対応件数は延べ件数
・運用方法:アクティブ投資家中心
・対応者の担当分野:アナリスト、ファンドマネージャー等
フィードバックの実施状況
・IR戦略や課題と対応策、指標等のIR状況報告は適宜経営陣にフィードバックしています。
・対話内容の重要事項を定期的に取締役会へ報告、議論しています。

2024年3月期 株主との対話実施状況等
© GEO HOLDINGS CORPORATION
56
株主・投資家との対話の主なテーマと経営への反映
項目対話の内容
対話の成果・対応状況
経営戦略
・成長性
•市場環境と競争優位性
•収益拡大に向けた今後の成長戦略
•PBR向上に向けた取り組み
•中長期目線での営業利益率目標・ROE目標・事業別ROIC目
標等の開示要望
•決算説明資料の充実
•商材別における売上高・売上総利益の内訳掲載
•中長期目線での目標出店数の掲載
•事業の成長イメージの掲載
•企業価値向上に向けて取り組み姿勢の掲載
•株主との対話の実施状況等の掲載
•英文開示情報の充実
•スポンサードリサーチレポートによる情報提供(英文含
む)
個別事業
•事業別の損益情報・資本効率性(ROIC)・事業評価の開示
要望
•海外事業にフォーカスした成果の開示要望
•事業別財務情報の開示検討
財務戦略
•資本政策・株主還元方針の開示要望
•資本効率(ROE、ROIC等)の向上に対する取り組みと目標値
の開示要望
•公平な利益還元に基づく株主優待制度廃止
•財務健全性の確保に基づく安定的な配当の継続
ガバナンス・
その他
•ESGの取り組み姿勢と開示体制
•社外取締役比率の向上によるガバナンス機能強化
•女性取締役比率の向上による多様性の推進とイノベーション促進
•指名・報酬委員会の設置によるガバナンス機能の強化
•個別面談対話内容のフィードバック状況開示
•店舗見学など会社説明会の実施要望
•女性取締役選任による女性取締役比率の向上
•サステナビリティへの取組みに関する開示
•IR活動状況に関する定期的な取締役会への報告
•監査等委員会設置会社移行によるコーポレート・ガバナン
スの充実
•個人投資家向けIR動画の配信

株主優待制度の廃止について
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎2023年11月10日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度を廃止することとしました。
株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの
方々に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、より公平な利益還元を実現するという観点から、資金を投資や事業拡大に活用すること
で企業の収益性や競争力を強化し、事業の成長や発展に注力することを中長期的な企業価値の向上を重視
する戦略の一環として慎重に検討を重ねました結果、株主優待制度を廃止することといたしました。
今後も株主の皆様への公平な利益還元を経営の重要課題と位置づけ、安定的かつ継続的に配当等が実施
できますよう企業価値の向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
株主優待制度の廃止時期
2024年3月末日を基準日とした当社株式名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を
保有されている株主の皆様への株主優待の提供(2024年6月下旬送付予定)をもちまして、株主優待制度を
廃止させていただきます。
57

監査等委員会設置会社への移行について
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎2024年2月9日開催の取締役会において、2024年6月開催予定の第36期定時株主総会での承認を条件として、監査
等委員会設置会社に移行することとしました。
移行の目的
取締役の職務執行の監査等を担う監査等委員を取締役会の構成員とすることにより、取締役会の監督機
能を強化し、更なる監視体制の強化を通じてより一層のコーポレート・ガバナンスの充実を図るため、監
査等委員会設置会社へ移行するものです。
移行の時期
2024年6月開催予定の第36期定時株主総会において、移行に必要な定款変更についてご承認をいただき、
監査等委員会設置会社に移行する予定であります。
その他
定款変更の内容および取締役候補者の詳細につきましては、決定次第お知らせいたします。
その他
定款変更の内容および取締役候補者の詳細につきましては、決定次第お知らせいたします。
58

非財務資本の強化
© GEO HOLDINGS CORPORATION
▎財務諸表に表記されない「非財務資本」を重視し、中長期的な視点で積極的に「知的資本」「設備資本」「人的資
本」「社会関係資本」「自然資本」を投資しています。
非財務資本
知的資本
設備資本
人的資本
社会関係資本
自然資本
長年にわたり蓄積されたリユース業のチェーンストア・マネジメントは企業競争力の源泉になって
います
当社グループで培ったリユース業のチェーンストア・マネジメントをグローバルに拡散していきます
国内1,800店舗規模、海外100店舗規模の販売拠点を経営基盤として展開しています
リユース事業におけるチェーンマネジメントを強固にするDX投資をしていきます
チャレンジを推進する積極的な育成投資をしています
グローバルな競争力を高める源泉として、スペシャリストの創出、女性管理職の創出に注力し
ていきます
多様な価値観を尊重し、従業員一人ひとりの個性が最大限発揮される環境づくりを推進し、
多様な働き方へのサポート制度を導入しています
地域活動への協賛や社会貢献活動に取り組み、社会と共に成長する企業として貢献してい
きます
循環型事業の成長によって、経済的価値のみならず社会的価値の向上に取り組み、SDGs
に貢献しています
全国の店舗における省エネルギーの推進を実施して、持続可能な社会の実現に取り組んでい
ます
59

循環型社会の実現
© GEO HOLDINGS CORPORATION
ゲオグループは様々な循環型事業を通して、廃棄物の発生を削減し、
私たちはSDGsの目標12「つくる責任つかう責任」に貢献します。
“モノ”を不要な場所から必要な場所へ
~事業成長によるSDGsへの貢献~
60

サステナビリティ実現に向けて
© GEO HOLDINGS CORPORATION
当社グループの重要課題について、マテリアリティ特定プロセスに従い17のESG課題を特定しました。こ
れらの課題を「ステークホルダーにとっての重要性」「ゲオグループにとっての重要性」の2つの視点から
分析し、6つのマテリアリティを最重要課題として特定しました。また、各課題の関係を表したマテリアリ
ティマップを作成しました。
マテリアリティ(重要課題)の特定
61
【6つの最重要課題】
<環境>
・循環型社会の実現・促進
・気候変動対応および資源節約・廃棄物削減
<社会>
・ダイバーシティ&インクルージョンの推進
・スペシャリストの育成とタレントマネジメントの推進
<ガバナンス>
・コーポレートガバナンスの強化
・公正な取引の推進とビジネス倫理に関する文化の醸成
詳細については、ゲオホールディングスHP「マテリアリティ」をご覧ください。
URL:https://www.geonet.co.jp/csr/materiality/

サステナビリティ実現に向けて
© GEO HOLDINGS CORPORATION
TCFD提言に基づく情報開示
2030年を中心とした世界を想定し、当社の主幹事業に影響を及ぼす気候変動によるリスクと機会を抽出し
ました。その上で、1.5°Cシナリオと4°Cシナリオに基づく分析を行いその影響を評価しました。
【TCFDフレームワークに基づく主な開示内容】
1.ガバナンス
・ゲオグループが気候変動に対するリスクと機会を評価し統括するための組織体制
2.戦略
・今後の気候変動を想定した当社事業を取り巻く世界感
・事業に与えるリスクと機会が、財務計画に及ぼす影響についての分析
・事業に与えるリスクと機会に対する対応策
3.リスク管理
・気候関連リスクの特定、評価、マネジメントをするために使用するプロセス
4.指標と目標
・関連する気候変動に対する取り組みにおいて、評価に使用される指標と目標
詳細については、ゲオホールディングスHP「TCFD提言に基づく情報開示」をご覧ください。
URL:https://
www.geonet.co.jp/pdf/2024/20240328_TCFD.pdf
62

ESGデータ
© GEO HOLDINGS CORPORATION
ゲオグループでは事業活動を通じたGHG排出量についての数値実績を開示しています。
企業活動が環境に与える影響を考慮し、事業活動とGHG排出量の削減の両立を目指します。
当社の活動を通じて、様々なモノの循環を生みだすことにより廃棄物を削減し、循環型社会の構築を牽引
することで環境負荷や気候変動への対応を推進していきます。
持続可能な社会の実現に向け、ゲオグループはこれからも貢献を続けていきます。
事業を通じたCO2排出量
※Scope1:自社での燃料の使用や工業プロセスによる直接排出の温室効果ガ

     

2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024年5月10日
上場会社名株式会社ビーアールホールディングス上場取引所 東
コード番号1726URL https://www.brhd.co.jp
代表者(役職名)代表取締役社長(氏名)藤田 公康
問合せ先責任者(役職名)経理部長(氏名)川野 博明TEL 082-261-2860
定時株主総会開催予定日2024年6月18日配当支払開始予定日2024年6月19日
有価証券報告書提出予定日2024年6月19日
決算補足説明資料作成の有無:無
 
決算説明会開催の有無 :無
 
百万円未満切捨て
(1)連結経営成績(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属する
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期40,25911.82,06226.02,03625.31,35331.9
2023年3月期36,0220.31,636△28.51,624△29.31,025△32.8
(注)包括利益2024年3月期1,433百万円(41.0%)2023年3月期1,016百万円(△33.9%)
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
自己資本
当期純利益率
総資産
経常利益率
売上高
営業利益率
円 銭円 銭%%%
2024年3月期29.8129.589.64.95.1
2023年3月期22.6322.437.64.44.5
(参考)持分法投資損益2024年3月期-百万円2023年3月期-百万円
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年3月期42,35114,44833.9321.35
2023年3月期40,35513,84234.0302.57
(参考)自己資本2024年3月期14,361百万円2023年3月期13,739百万円
営業活動による
キャッシュ・フロー
投資活動による
キャッシュ・フロー
財務活動による
キャッシュ・フロー
現金及び現金同等物
期末残高
百万円百万円百万円百万円
2024年3月期231△4432081,816
2023年3月期△5,703△756,1731,820
年間配当金
配当金総額
(合計)
配当性向
(連結)
純資産配当
率(連結)
第1四半期末第2四半期末第3四半期末期末合計
円 銭円 銭円 銭円 銭円 銭百万円%%
2023年3月期-6.00-6.0012.0054453.04.0
2024年3月期-6.00-8.0014.0063147.04.5
2025年3月期(予
想)
-7.50-7.5015.0043.9
(%表示は、対前期増減率)
売上高営業利益経常利益
親会社株主に帰属
する当期純利益
1株当たり
当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%円 銭
通期42,0004.32,40016.42,35015.41,55014.534.14
1.2024年3月期の連結業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(2)連結財政状態
(3)連結キャッシュ・フローの状況
2.配当の状況
(注)2024年3月期期末配当金の内訳 普通配当 7円00銭 特別配当 1円00銭
3.2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)
(注)当社は年次での業務管理を行っておりますので、第2四半期(累計)の連結業績予想の記載を省略しております。
詳細は、添付資料のP.2「1.経営成績等の概況に関する分析」(1)経営成績に関する分析」をご覧ください。

(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
① 期末発行済株式数(自己株式を含む)
2024年3月期45,795,000株2023年3月期45,795,000株
② 期末自己株式数
2024年3月期1,104,647株2023年3月期384,596株
③ 期中平均株式数
2024年3月期45,402,772株2023年3月期45,343,243株
(1)個別経営成績(%表示は対前期増減率)
売上高営業利益経常利益当期純利益
百万円%百万円%百万円%百万円%
2024年3月期1,41928.574448.378137.983839.3
2023年3月期1,105△2.1501△5.55663.46021.6
1株当たり
当期純利益
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
円 銭円 銭
2024年3月期18.4718.33
2023年3月期13.2813.16
総資産純資産自己資本比率1株当たり純資産
百万円百万円%円 銭
2024年3月期26,4708,51931.9188.68
2023年3月期25,9628,45632.2183.95
(参考)自己資本2024年3月期8,432百万円2023年3月期8,353百万円
※ 注記事項
新規 -社 (社名)-、除外 -社 (社名)-
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
(3)発行済株式数(普通株式)
(参考)個別業績の概要
1.2024年3月期の個別業績(2023年4月1日~2024年3月31日)
(2)個別財政状態
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断
する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。

1.経営成績等の概況 .....................................................................................................................2
(1)経営成績に関する分析 .........................................................................................................2
(2)財政状態に関する分析 .........................................................................................................4
(3)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 .....................................................................5
(4)事業等のリスク ..................................................................................................................5
2.企業集団の状況 ........................................................................................................................6
3.会計基準の選択に関する基本的な考え方 .......................................................................................6
4.連結財務諸表及び主な注記 .........................................................................................................7
(1)連結貸借対照表 ..................................................................................................................7
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 .................................................................................9
連結損益計算書 ..................................................................................................................9
連結包括利益計算書 ............................................................................................................10
(3)連結株主資本等変動計算書 ...................................................................................................11
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 .............................................................................................13
(5)連結財務諸表に関する注記事項 .............................................................................................14
(継続企業の前提に関する注記) .............................................................................................14
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) ..................................................................14
(連結貸借対照表関係) .........................................................................................................16
(連結損益計算書関係) .........................................................................................................17
(連結株主資本等変動計算書関係) ..........................................................................................17
(連結キャッシュ・フロー計算書関係) ....................................................................................19
(セグメント情報等) ............................................................................................................19
(1株当たり情報) ...............................................................................................................22
(重要な後発事象) ...............................................................................................................22
5.受注及び販売の状況 ..................................................................................................................23
○添付資料の目次
- 1 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

1.経営成績等の概況
(1)経営成績に関する分析
 ①当期の経営成績
 当連結会計年度におけるわが国経済は、経済活動の正常化が進み社会経済活動は回復傾向となりました。しかしな
がら世界的な物価の高騰や金融引き締め等による世界経済の減速化及び地政学リスクの高まりにより、先行きは不透
明な状況となりました。
 当社グループの主力事業である建設業界におきましては、公共投資、民間投資とも堅調に推移しておりますが、供
給面においては、建設資材の価格高騰や労務需給の逼迫等の影響もあり、厳しい事業環境が続いております。
このような情勢の下、当連結会計年度の売上高は40,259百万円(前期比11.8%増)、営業利益は2,062百万円(前期
比26.0%増)、経常利益は2,036百万円(前期比25.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,353百万円(前期
比31.9%増)となりました。
 当社グループのセグメントの業績は、次のとおりであります。なお、金額にはセグメント間取引を含めておりま
す。
(建設事業)
 建設事業におきましては、北海道新幹線の軌道スラブ製作運搬及び新設橋梁工事等の大型受注がありましたが、前
連結会計年度のような大型の床版取替工事が減少したことにより、当連結会計年度の受注高は28,980百万円(前年同
期比12.4%減)、手持工事高は43,615百万円(前年同期比11.0%減)となりました。
 一方、大型工事が順調に進捗したことや、設計変更による増額契約の獲得により売上高は34,375百万円(前年同期
比11.4%増)となり、セグメント利益は3,440百万円(前年同期比19.6%増)となりました。
(製品販売事業)
 製品販売事業におきましては、当連結会計年度の受注高は前連結会計年度と比べ大型の床版製作が減少しました
が、建築部材等その他の製品製作の受注が増えた等により前年並の6,083百万円(前年同期比7.1%減)となりまし
た。
 一方、第3四半期会計期間以降の製品製造の稼働が上がり、当連結会計年度の売上高は5,623百万円(前年同期比
10.2%増)となり、セグメント利益は144百万円(前年同期比61.1%増)となりました。
(情報システム事業)
 情報システム事業におきましては、当連結会計年度の受注高は561百万円(前期比17.1%増)となりました。受注
済案件が順調に進んだことから当連結会計年度の売上高は541百万円(前期比9.3%増)、セグメント利益は36百万円
(前期比67.3%増)となりました。
- 2 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

業績目標
(連結 単位:百万円)
2023年度 実績2025年度 目標
売上高40,25947,000
営業利益2,0623,000
営業利益率5.1%6.4%
財務KPI2023年度 実績2025年度 目標
ROE9.6%10%以上
連結配当性向47.0%40%以上
DOE4.5%4%以上
自己株式の取得
株主還元及び資本政策の一環として、市場環境と資本の状況を見ながら、機動的かつ
弾力的に自己株式取得を実施する
株主還元方針の
見直し
・株主優待制度の廃止
・配当政策の見直し:連結配当性向40%以上、DOE(株主資本配当率)4%以上
(不動産賃貸事業)
 不動産賃貸事業におきましては、当社保有の極東ビルディングにおいて、事務所賃貸並びに一般店舗・住宅の賃貸
管理のほか、グループ会社の拠点として、当社が一括して賃借した事務所を各グループ会社に賃貸しており、安定し
た売上高を計上しております。
 当連結会計年度の売上高は167百万円(前期比3.3%減)、セグメント利益は111百万円(前期比3.0%減)となりま
した。
②今後の見通し
当社グループの足元の事業環境としましては、新設橋梁事業においては、社会インフラの整備が概ね進み、計画路
線の逐次完成に伴う新設PC橋梁の発注は減少が予測される一方、高速道路のミッシングリンク解消や4車線化計画等
も進捗する事から一定の発注量を想定しています。また補修・補強事業においては、既存の社会インフラの老朽化の
拡大による補修や、国土強靭化政策に伴い各高速道路会社が進める「高速道路リニューアルプロジェクト」による補
修・補強工事の需要が増しています。
このような事業環境のなか、当社グループの翌期期首手持工事高は43,615百万円となりました。手持工事は減少し
たものの、高速道路のPC床版取替工事や4車線化工事等の長期大型工事の進捗が大幅に進み設計変更の増額も見込ま
れると予想し、次期連結業績につきましては、売上高は42,000百万円、営業利益は2,400百万円、経常利益は2,350百
万円、親会社株主に帰属する当期純利益は1,550百万円を見込んでおります。
当社グループといたしましては、引き続き高速道路の大規模更新・修繕工事、北海道新幹線をはじめとした鉄道関
連の大型プロジェクトに積極的に参入し、生産性の向上、働き方改革の推進を図り、国土強靭化政策に対応する組織
体制の構築と競争力の確保を目指してまいります。
③対処すべき課題
 当社グループは、今後も外的環境の変化に柔軟に対応しつつ、新たな事業領域拡大と組織力強化に向けた経営資源
の適切な配分に取り組み、「高速道路大規模更新」「整備新幹線」「リニア中央新幹線プロジェクト」など大規模プ
ロジェクトの旺盛な需要を取り込むことで、以下の中期目標(2025年度)の達成を目指します。
イ. 自己資本利益率(ROE)の改善に向けて
 ROEを要素分解した結果分析に基づく中長期の改善に向けた取り組みによって、2025年度にはROE10%以上を目指し
ます。
ロ. 株価純資産倍率(PBR)の向上
 PBRを市場評価の指標と認識しております。2023年度のPBRは1.17倍と継続して1.0倍以上を維持しているものの、
株価の低迷に伴い低下傾向となっており、ROEの改善と資本効率を意識した株主還元の実施等により、今後継続して
1.0倍以上を維持していく必要があります。
 PBRの向上に向けた取り組みは以下のとおりです。
- 3 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

2022年3月期2023年3月期2024年3月期
自己資本比率(%)38.834.033.9
時価ベースの自己資本比率(%)42.639.939.8
有利子負債依存度(%)27.239.640.3
流動比率(%)172.8181.4153.1
債務償還年数(年)--74
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)--3.2
(2)財政状態に関する分析
①資産、負債及び純資産の状況
 当連結会計年度末の総資産は42,351百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,996百万円の増加となりました。
流動資産は36,367百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,814百万円増加しております。主な要因として未収入
金が526百万円減少したものの、受取手形・完成工事未収入金等が1,752百万円、商品及び製品が343百万円、未成工
事支出金が195百万円増加したことによるものであります。
固定資産は5,984百万円となり、前連結会計年度末に比べ181百万円増加しております。主な要因として、減価償却
による減少366百万円があったものの、機械、運搬具及び工具器具備品が224百万円、投資有価証券が119百万円、建
物・構築物が104百万円増加したことによるものであります。
負債合計は27,903百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,390百万円増加しております。
流動負債は24,403百万円となり、前連結会計年度末に比べ3,582百万円増加しております。主な要因としては、未
成工事受入金が952百万円減少したものの、短期借入金が2,300百万円、1年内返済予定の長期借入金が1,000百万
円、電子記録債務が706百万円増加したことによるものであります。
固定負債は、3,499百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,191百万円減少しております。これは主に長期借入金
が減少したことによるものであります。
純資産合計は、株主配当546百万円、自己株式の取得365百万円に対し、親会社株主に帰属する当期純利益1,353百
万円の計上等により、前連結会計年度末比605百万円増加の14,448百万円となりました
②キャッシュ・フローの状況
 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ4百万円減少
し、1,816百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロ-)
営業活動の結果、獲得した資金は231百万円となりました。これは主に売上債権の増加1,752百万円、未成工事受入
金の減少952百万円、その他の棚卸資産の増加386百万円があったものの、税金等調整前当期純利益2,036百万円、仕
入債務の増加474百万円、未収入金の減少384百万円、減価償却費366百万円等によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロ-)
投資活動の結果、使用した資金は443百万円となりました。これは主に有形固定資産の取得による支出372百万円等
によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロ-)
財務活動の結果、獲得した資金は208百万円となりました。これは主に長期借入れの返済による支出1,199百万円、
配当金の支払額546百万円、自己株式の取得による支出365百万円があったものの、短期借入金の純増2,300百万円に
よるものであります。
なお、当企業集団のキャッシュ・フロー指標のトレンドは下記のとおりであります。
(キャッシュ・フロー指標群のトレンド)
自己資本比率:自己資本/総資本
時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資本
有利子負債依存度:有利子負債/総資本
流動比率:流動資産(未成工事支出金を除く)/流動負債(未成工事受入金を除く)
債務償還年数:有利子負債/営業キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い
* 各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。
* 株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出しております。
* 営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを利用してお
ります。有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としてお
ります。また利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。
- 4 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(3)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
 当社グループは、業績に対応した配当を継続的かつ安定的に実施することを基本とし、将来の事業展開と経営基盤
の強化、グループとしての内部留保資金の充実等を勘案し積極的に利益還元を行っていく方針であります。
 当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本方針としております。配当の決定機関は、中間配当
は取締役会、期末配当は株主総会であります。当期末の配当につきましては、1株当たり8円(普通配当7円+特別配
当1円)の配当を実施する予定であります。また、次期の配当につきましては、1株当たり15円(うち中間配当7.5
円)としたいと考えております。
(4)事業等のリスク
2023年6月19日に提出した有価証券報告書から新たなリスクが顕在化していないため、記載を省略しております。
- 5 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

建設事業
製品販売事業
極東興和(株)PC技術を応用した橋梁新設事業と構造物の補修・補強事業及び土
木・建築製品の製造、販売を行っております。
建設事業
製品販売事業
東日本コンクリート(株)PC技術を応用した橋梁新設事業と構造物の補修・補強事業及び土
木・建築製品の製造、販売を行っております。
建設事業豊工業(株)当社グループの土木・建築用プレキャスト(PCa・PC)部材の製造を
行っております。
製品販売事業キョクトウ高宮(株)コンクリート二次製品の製造、販売を行っております。
情報システム事業ケイ・エヌ情報システム(株)当社グループの情報システムの提案・開発・保守及び、グループ外
企業への情報システム開発を行っております。
2.企業集団の状況
当社の企業集団は、当社および子会社5社で構成され、当社が持株会社としてグループ内子会社の経営管理および極
東ビルディングの賃貸管理をし、グループ各社においては、橋梁を中心とするプレストレストコンクリート工事を専門
分野とする建設事業を主な事業とし、製品販売事業としてコンクリート二次製品の製造販売、情報システム事業として
情報処理・ソフトウェア開発等を展開しております。
 当社グループの事業に係わる各子会社の位置付けおよび事業の種類別セグメントとの関連は、次のとおりでありま
す。
3.会計基準の選択に関する基本的な考え方
 当社グループの利害関係者の多くは、国内の株主、債権者、取引先等であり、海外からの資金調達の必要性が乏しい
ため、会計基準につきましては日本基準を適用しております。
 なお、国際会計基準の適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針であります。
- 6 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
資産の部
流動資産
現金預金1,8371,838
受取手形・完成工事未収入金等28,28030,033
未成工事支出金487683
商品及び製品1,3731,717
仕掛品233191
材料貯蔵品358443
未収入金1,9581,431
その他2328
流動資産合計
34,55336,367
固定資産
有形固定資産
建物・構築物6,8346,938
機械、運搬具及び工具器具備品5,8436,067
土地2,2012,201
建設仮勘定115
リース資産1938
減価償却累計額及び減損損失累計額△9,858△10,181
有形固定資産合計
5,0425,080
無形固定資産
ソフトウエア9999
電話加入権2020
無形固定資産合計
119119
投資その他の資産
投資有価証券427546
繰延税金資産9193
その他139161
貸倒引当金△18△18
投資その他の資産合計
640783
固定資産合計
5,8025,984
資産合計
40,35542,351
4.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
- 7 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形・工事未払金等5,2555,022
電子記録債務2,3143,021
短期借入金9,20011,500
1年内返済予定の長期借入金1,1992,199
未払金168181
未払法人税等149508
未払消費税等21234
預り金249252
未成工事受入金2,0441,091
工事損失引当金2046
その他196343
流動負債合計
20,82124,403
固定負債
長期借入金5,5663,366
その他124133
固定負債合計
5,6913,499
負債合計
26,51327,903
純資産の部
株主資本
資本金3,1143,114
資本剰余金2,7732,761
利益剰余金7,9128,719
自己株式△152△407
株主資本合計
13,64714,188
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金92172
その他の包括利益累計額合計
92172
新株予約権
10387
純資産合計
13,84214,448
負債純資産合計
40,35542,351
- 8 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)
売上高36,02240,259
売上原価31,73035,288
売上総利益
4,2914,970
販売費及び一般管理費
2,6552,908
営業利益
1,6362,062
営業外収益
受取利息及び配当金78
スクラップ売却益4739
雑収入2450
その他77
営業外収益合計
86105
営業外費用
支払利息5569
工事保証料1818
資金調達費用1718
雑支出624
その他-1
営業外費用合計
97131
経常利益
1,6242,036
税金等調整前当期純利益
1,6242,036
法人税、住民税及び事業税
561721
法人税等調整額37△39
法人税等合計
598682
当期純利益
1,0251,353
親会社株主に帰属する当期純利益
1,0251,353
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
(連結損益計算書)
- 9 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)
当期純利益1,0251,353
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金△980
その他の包括利益合計
△980
包括利益
1,0161,433
(内訳)
親会社株主に係る包括利益1,0161,433
非支配株主に係る包括利益--
(連結包括利益計算書)
- 10 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高3,1142,7947,429△24713,091
当期変動額
剰余金の配当△543△543
親会社株主に帰属する当期
純利益
1,0251,025
自己株式の取得
自己株式の処分△219473
株主資本以外の項目の当期
変動額(純額)
当期変動額合計-△2148294555
当期末残高3,1142,7737,912△15213,647
その他の包括利益累計額
新株予約権純資産合計
その他有価証券評価
差額金
その他の包括利益累
計額合計
当期首残高10110110313,296
当期変動額
剰余金の配当△543
親会社株主に帰属する当期
純利益
1,025
自己株式の取得
自己株式の処分73
株主資本以外の項目の当期
変動額(純額)
△9△9-△9
当期変動額合計△9△9-546
当期末残高929210313,842
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
- 11 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高3,1142,7737,912△15213,647
当期変動額
剰余金の配当△546△546
親会社株主に帰属する当期
純利益
1,3531,353
自己株式の取得△365△365
自己株式の処分△1111199
株主資本以外の項目の当期
変動額(純額)
当期変動額合計-△11807△254541
当期末残高3,1142,7618,719△40714,188
その他の包括利益累計額
新株予約権純資産合計
その他有価証券評価
差額金
その他の包括利益累
計額合計
当期首残高929210313,842
当期変動額
剰余金の配当△546
親会社株主に帰属する当期
純利益
1,353
自己株式の取得△365
自己株式の処分99
株主資本以外の項目の当期
変動額(純額)
8080△1564
当期変動額合計8080△15605
当期末残高1721728714,448
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
- 12 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益1,6242,036
減価償却費363366
株式報酬費用7384
貸倒引当金の増減額(△は減少)△5-
工事損失引当金の増減額(△は減少)△13425
完成工事補償引当金の増減額(△は減少)△20-
受取利息及び受取配当金△7△8
支払利息5569
売上債権の増減額(△は増加)△7,822△1,752
未成工事支出金の増減額(△は増加)△110△195
その他の棚卸資産の増減額(△は増加)△395△386
未収入金の増減額(△は増加)1,931384
仕入債務の増減額(△は減少)430474
未成工事受入金の増減額(△は減少)259△952
未払消費税等の増減額(△は減少)4297
預り金の増減額(△は減少)△1,1762
その他の資産の増減額(△は増加)△1514
その他の負債の増減額(△は減少)△118186
その他の損益(△は益)01
小計
△5,059647
利息及び配当金の受取額
78
利息の支払額△57△71
法人税等の支払額△592△352
営業活動によるキャッシュ・フロー
△5,703231
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出△446△5
定期預金の払戻による収入560-
有形固定資産の取得による支出△158△372
無形固定資産の取得による支出△42△25
投資有価証券の取得による支出△11△1
貸付けによる支出△1△0
貸付金の回収による収入240
その他-△39
投資活動によるキャッシュ・フロー
△75△443
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)3,7002,300
長期借入れによる収入4,000-
長期借入金の返済による支出△983△1,199
リース債務の返済による支出-20
ストックオプションの行使による収入-0
自己株式の取得による支出-△365
配当金の支払額△543△546
財務活動によるキャッシュ・フロー
6,173208
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
394△4
現金及び現金同等物の期首残高
1,4251,820
現金及び現金同等物の期末残高
1,8201,816
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
- 13 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
1.連結の範囲に関する事項
連結子会社の数 5社
連結子会社の名称
極東興和(株)
東日本コンクリート(株)
キョクトウ高宮(株)
豊工業(株)
ケイ・エヌ情報システム(株)
2.持分法の適用に関する事項
該当事項はありません。
3.連結子会社の事業年度等に関する事項
すべての連結子会社の事業年度の末日は、連結決算日と一致しております。
4.会計方針に関する事項
(1)重要な資産の評価基準及び評価方法
イ 有価証券
 (イ)満期保有目的の債券
   償却原価法(定額法)
(ロ)その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
市場価格のない株式等
 移動平均法による原価法
ロ 棚卸資産
(イ)未成工事支出金・製品・仕掛品
個別法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)
(ロ)材料・貯蔵品
移動平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)
(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法
イ 有形固定資産(リース資産を除く)
定率法
ただし、当社本館建物及び1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日
以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物・構築物         12~50年
機械・運搬具・工具器具備品 3~9年
ロ 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっており
ます。
ハ リース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
(3)重要な引当金の計上基準
イ 貸倒引当金
売上債権等の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定
の債権については個別に回収可能性を検討して、回収不能見込額を計上しております。
ロ 工事損失引当金
受注契約にかかる将来の損失に備えるため、当連結会計年度末における受注契約に係る損失見込額を計上し
ております。
ハ 完成工事補償引当金
完成工事に係る瑕疵担保等の支出に備えるため、瑕疵担保期間内における将来の補償見込額を計上しており
ます。
- 14 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(4)重要な収益及び費用の計上基準
 主要な事業における顧客との契約に基づく主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおり
であります。
(建設事業)
 建設事業において、個々の財又はサービスをインプットとして契約の目的である工事物件(アウトプット)に
統合する重要なサービスを提供しており、顧客と締結した請負契約の個々の財又はサービスを他の約束と区分し
て識別できないため、単一の履行義務と判断しております。このため、連結会計年度の末日において測定した履
行義務の充足に係る進捗度に基づき、工期にわたって売上高を認識しております。また、当社グループは総工事
原価を積算し、契約に係る進捗度を合理的に見積ることが可能であることから、進捗度の見積りにはインプット
法(期末日における総見積原価に対する発生原価の割合に応じた金額)を採用しておりますが、総工事原価を合
理的に測定できない場合、発生した原価のうち回収されることが見込まれる費用の金額で収益を認識しておりま
す。
 ただし、短期間で履行義務が完了する請負契約については、検収日の一時点で収益を認識しております。
 なお、取引の対価は契約条件に従い概ね履行義務の充足に応じて段階的に受領しており、重要な金融要素は含
んでおりません。
(製品販売事業)
 製品販売事業において、履行義務は顧客仕様の製品の製造及び運搬を行うことでありますが、分離して別個の
財又はサービスとして履行できないことから、単一の履行義務と判断しております。資産を他の顧客又は別の用
途に転用することができず、かつ、現在までに義務の履行を完了した部分について、当社グループが対価を収受
する強制力のある権利を有しております。このため、連結会計年度の末日において測定した履行義務の充足に係
る進捗度に基づき、契約期間にわたって売上高を認識しております。進捗度の見積りには、アウトプット法(主
として移転される財又はサービスの総量に対する割合に基づいて収益を認識する方法)を採用しております。
 ただし、短期間で履行義務が完了する契約については、完納日の一時点で収益を認識しております。
 なお、取引の対価は履行義務を充足してから主に1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりませ
ん。
(情報システム事業)
 受託開発事業において、履行義務は顧客から委託された業務を納期までに完了させることであり、履行義務の
充足は業務が完了し顧客による検収を受けた時点と判断し、当該時点で請負契約に定められた金額に基づき
収益を認識しております。
 派遣事業において、履行義務は契約期間にわたり労働者を提供することであり、当該履行義務は契約期間
にわたり労働時間の経過につれて充足されると判断し、当該履行義務が充足される期間において、人材派遣
契約に定められた金額に基づき収益を認識しております。
 なお、取引の対価は履行義務を充足してから主に1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりませ
ん。
(5)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
連結キャッシュ・フロー計算書における資金(現金及び現金同等物)は、手許資金、要求払預金及び取得日か
ら3か月以内に満期日の到来する流動性の高い、容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリス
クしか負わない短期的な投資であります。
(6)その他連結財務諸表作成のための重要な事項
 事前交付型譲渡制限付株式(リストリクテッド・ストック)
事前交付型譲渡制限付株式の報酬費用総額は、契約成立時点の時価(株価)で測定し、対応する勤務期間が1
年間と短期であることから、その全額を当連結会計年度の営業費用として処理しております。
- 15 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
受取手形795百万円983百万円
完成工事未収入金等3,1992,706
契約資産24,28526,344
計28,28030,033
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
契約負債102百万円200百万円
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
建物・構築物46百万円81百万円
機械、運搬具及び工具器具備品1014
土地495495
計551590
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
建物・構築物46百万円81百万円
機械、運搬具及び工具器具備品1014
土地495495
計551590
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
貸出コミットメントの総額6,000百万円4,000百万円
借入実行残高4,0003,000
差引額2,0001,000
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
未成工事支出金6百万円-百万円
商品及び製品440
計1040
(連結貸借対照表関係)
※1 受取手形・完成工事未収入金等のうち、顧客との契約から生じた債権及び契約資産の金額は、それぞれ以下の
とおりであります。
※2 流動負債「その他」のうち、契約負債の金額は、次のとおりであります。
なお、未成工事受入金は、全額契約負債であります。
※3 担保に供している資産及びこれに対応する債務は、次のとおりであります。
イ)担保に供している資産
上記有形固定資産のうち工場財団抵当に供している資産
ロ)上記に対応する債務
 該当事項はありません。
※4 貸出コミットメント
当社において、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と貸出コミットメント契約を締結しておりま
す。
連結会計年度末における貸出コミットメント契約に係る借入未実行残高等は、次のとおりであります。
(注)2023年12月20日に、貸出コミットメントの期限を2026年1月20日に延長しております。
※5 棚卸資産及び工事損失引当金の表示
損失が見込まれる工事契約に係る棚卸資産と工事損失引当金は、相殺せず両建てで表示しております。損失の発
生が見込まれる工事契約に係る棚卸資産のうち、工事損失引当金に対応する額は次のとおりであります。
- 16 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

前連結会計年度
 (2023年3月31日)
当連結会計年度
 (2024年3月31日)
受取手形割引高-百万円290百万円
電子記録債権割引高-498
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
受取手形-百万円24百万円
電子記録債権-8
※6 受取手形割引高及び電子記録債権割引高
※7 期末日満期手形
期末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、連結会計年度末日
が金融機関の休日であったため、次の期末満期手形が連結会計年度末日残高に含まれております。
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
△134百万円17百万円
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
  至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)
棚卸資産帳簿価額切下額8百万円-百万円
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
  至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)
従業員給料手当841百万円869百万円
賞与金274300
貸倒引当金繰入額△5-
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
  至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)
販売費及び一般管理費56百万円71百万円
(連結損益計算書関係)
※1 顧客との契約から生じる収益
売上高については、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりません。顧客との
契約から生じる収益の金額は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)1.顧客との契約から生じる収益を分解
した情報」に記載しております。
※2 売上原価に含まれる工事損失引当金繰入額は、次のとおりであります。
※3 期末棚卸高は収益性の低下に伴う簿価切下げ後の金額であり、次の棚卸資産評価損が売上原価に含まれており
ます。
※4 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
※5 研究開発費の内訳は、次のとおりであります。
当連結会計年度
期首株式数(株)
当連結会計年度
増加株式数(株)
当連結会計年度
減少株式数(株)
当連結会計年度末
株式数(株)
発行済株式
普通株式45,795,000--45,795,000
合計45,795,000--45,795,000
自己株式
普通株式 (注)622,596-238,000384,596
合計622,596-238,000384,596
(連結株主資本等変動計算書関係)
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
(注)普通株式の自己株式の株式数の減少は、譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分によるものでありま
す。
- 17 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

区分新株予約権の内訳
新株予約権の
目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)
当連結会計
年度末残高
(百万円)
当連結会計
年度期首
当連結会計
年度増加
当連結会計
年度減少
当連結会計
年度末
提出会社
(親会社)
ストック・オプション
としての新株予約権
-----103
合計-----103
決議株式の種類
配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2022年6月17日
定時株主総会
普通株式27162022年3月31日2022年6月20日
2022年11月11日
取締役会
普通株式27262022年9月30日2022年12月1日
決議株式の種類
配当金の総額
(百万円)
配当の原資
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2023年6月16日
定時株主総会
普通株式272利益剰余金62023年3月31日2023年6月19日
当連結会計年度
期首株式数(株)
当連結会計年度
増加株式数(株)
当連結会計年度
減少株式数(株)
当連結会計年度末
株式数(株)
発行済株式
普通株式45,795,000--45,795,000
合計45,795,000--45,795,000
自己株式
普通株式 (注)384,5961,000,051280,0001,104,647
合計384,5961,000,051280,0001,104,647
区分新株予約権の内訳
新株予約権の
目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)
当連結会計
年度末残高
(百万円)
当連結会計
年度期首
当連結会計
年度増加
当連結会計
年度減少
当連結会計
年度末
提出会社
(親会社)
ストック・オプション
としての新株予約権
-----87
合計-----87
決議株式の種類
配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2023年6月16日
定時株主総会
普通株式27262023年3月31日2023年6月19日
2023年11月10日
取締役会
普通株式27462023年9月30日2023年12月1日
決議株式の種類
配当金の総額
(百万円)
配当の原資
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2024年6月18日
定時株主総会
普通株式357利益剰余金82024年3月31日2024年6月19日
2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
3.配当に関する事項
(1)配当金支払額
(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
(注)自己株式の株式数の増加は、取締役会の決議に基づく自己株式の取得1,000千株及び単元未満株式の買取0千
株による増加分であります。また、自己株式の株式数の減少は、ストックオプションの権利行使及び譲渡制
限付株式報酬としての自己株式の処分によるものであります。
2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
3.配当に関する事項
(1)配当金支払額
(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
- 18 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
現金預金勘定1,837百万円1,838百万円
預入れ期間が3か月を超える定期預金△17△22
現金及び現金同等物1,8201,816
(連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、
取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているもので
あります。
 当社が持株会社として子会社の経営管理及び不動産の賃貸管理を行い、グループ各社においては、建設、製
品販売、情報システム等の業種別に区分された各事業ごとの包括的な事業戦略を立案し、事業活動を展開して
おります。
 したがって、当社グループは業種別のセグメントから構成されており、「建設事業」、「製品販売事業」、
「情報システム事業」及び「不動産賃貸事業」の4つを報告セグメントとしております。
 「建設事業」は、主に橋梁を中心としたプレストレストコンクリート工事の施工をしております。「製品販
売事業」は、主にコンクリート二次製品の製造販売をしております。「情報システム事業」は、主に情報処
理・ソフトウエア開発等を展開しており、「不動産賃貸事業」は、所有不動産の賃貸管理をしております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法
 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」
における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
 セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
- 19 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

(単位:百万円)
建設事業製品販売事業
情報システ
ム事業
不動産賃貸
事業

調整額
(注)1
連結財務諸表
計上額
(注)2
売上高
外部顧客に対する売上高30,8534,7973333836,022-36,022
セグメント間の内部売上高
又は振替高
-304162134601△601-
計30,8535,10149517236,623△60136,022
セグメント利益2,87589211143,101△1,4641,636
セグメント資産33,0313,1153351,24237,7242,63140,355
その他の項目
減価償却費16912914334419363
有形固定資産及び無形固定
資産の増加額
93433-14058198
(単位:百万円)
建設事業製品販売事業
情報システ
ム事業
不動産賃貸
事業

調整額
(注)1
連結財務諸表
計上額
(注)2
売上高
外部顧客に対する売上高34,3755,4463993640,259-40,259
セグメント間の内部売上高
又は振替高
0176141130448△448-
計34,3755,62354116740,707△44840,259
セグメント利益3,440144361113,732△1,6692,062
セグメント資産34,7813,2953421,21839,6382,76842,407
その他の項目
減価償却費13411711626996366
有形固定資産及び無形固定
資産の増加額
22380--304101406
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△1,464百万円には、セグメント間取引消去0百万円、各報告セグメント
に配分していない全社費用△1,465百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメント
に帰属しない一般管理費であります。
(2)セグメント資産の調整額2,631百万円には、全社共通に対する債権の消去額△17,377百万円、各報
告セグメントに配分していない全社資産20,009百万円が含まれております。
(3)減価償却費の調整額19百万円は、全社共通に対する減価償却費の調整額△1百万円、各報告セグメ
ントに配分していない全社の減価償却費20百万円が含まれております。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額58百万円は、全社資産の設備投資額でありま
す。
2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△1,669百万円には、セグメント間取引消去0百万円、各報告セグメント
に配分していない全社費用△1,669百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメント
に帰属しない一般管理費であります。
(2)セグメント資産の調整額2,768百万円には、全社共通に対する債権の消去額△17,155百万円、各報
告セグメントに配分していない全社資産19,884百万円が含まれております。
(3)減価償却費の調整額96百万円は、全社共通に対する減価償却費の調整額△4百万円、各報告セグメ
ントに配分していない全社の減価償却費100百万円が含まれております。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額101百万円は、全社資産の設備投資額でありま
す。
2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
- 20 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

顧客の名称売上高(百万円)関連するセグメント名
西日本高速道路株式会社11,101建設事業
中日本高速道路株式会社4,516建設事業
顧客の名称売上高(百万円)関連するセグメント名
西日本高速道路株式会社11,728建設事業
中日本高速道路株式会社5,692建設事業
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
「セグメント情報 1.報告セグメントの概要」に同様の情報を開示しているため、記載を省略してお
ります。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載しておりません。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載しておりません。
3.主要な顧客ごとの情報
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
「セグメント情報 1.報告セグメントの概要」に同様の情報を開示しているため、記載を省略してお
ります。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載しておりません。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載しておりません。
3.主要な顧客ごとの情報
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
- 21 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
1株当たり純資産額302.57円321.35円
1株当たり当期純利益
22.63円29.81円
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
22.43円29.58円
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益
(百万円)
1,0251,353
普通株主に帰属しない金額(百万円)--
普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)
1,0251,353
普通株式の期中平均株式数(千株)45,34345,402
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益調整
額(百万円)
--
普通株式増加数(千株)403354
(うち新株予約権(千株))(403)(354)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調
整後1株当たり当期純利益の算定に含め
なかった潜在株式の概要
--
(1株当たり情報)
(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりでありま
す。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
- 22 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

事業の種類別
セグメントの名称
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
比較増減
受注高(百万円)受注高(百万円) 受注高(百万円)
建設事業33,09328,980△4,112
製品販売事業6,5526,083△468
情報システム事業47956182
不動産賃貸事業172167△5
合計40,29735,793△4,504
事業の種類別
セグメントの名称
前連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当連結会計年度
(自 2023年4月1日
至 2024年3月31日)
比較増減
販売高(百万円)販売高(百万円) 販売高(百万円)
建設事業30,85334,3753,521
製品販売事業4,7975,446649
情報システム事業33339966
不動産賃貸事業3836△1
合計36,02240,2594,237
種類別
前期繰越高
(百万円)
当期受注高
(百万円)

(百万円)
当期売上高
(百万円)
次期繰越高
当期施工高
(百万円)
手持高
(百万円)
うち施工高(百万円)
建設事業
橋梁26,78711,84438,63113,40825,2231.1%28113,470
その他19,98221,24941,23117,44523,7860.920517,539
合計46,77033,09379,86330,85349,0101.048631,010
種類別
前期繰越高
(百万円)
当期受注高
(百万円)

(百万円)
当期売上高
(百万円)
次期繰越高
当期施工高
(百万円)
手持高
(百万円)
うち施工高(百万円)
建設事業
橋梁25,22311,76836,99216,77420,2172.3%46916,963
その他23,78617,21240,99817,60023,3980.921117,606
合計49,01028,98077,99034,37543,6151.668034,569
5.受注及び販売の状況
①.受注実績
 (注) 1.セグメント間取引を含めて表示しております。
2.上記金額には消費税等は含まれておりません
②.販売実績
 (注)1.セグメント間取引については相殺消去しております。
2.上記金額には消費税等は含まれておりません。
 なお、当社グループの主力事業である建設事業の状況は次のとおりであります。
受注高、売上高、繰越高及び施工高
前期(自2022年4月1日 至2023年3月31日)
当期(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
 (注)1.前期以前に受注した工事で、契約の更改により請負金額に変更のあるものについては、当期受注高にその増
減額を含みます。したがって、当期売上高にもこの増減額が含まれます。
2.次期繰越高の施工高は、未成工事支出金により仕掛工事の施工高を推定したものです。
- 23 -
(株)ビーアールホールディングス (1726) 2024年3月期 決算短信

     

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
エスリード株式会社
2024年3月期決算説明資料
2024年5月10日
https://www.eslead.co.jp/
東証プライム市場証券コード:8877

2
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
1.トピックス
2024年3月期実績及び2025年3月期業績予想
剰余金の配当及び配当予想の修正(増額)に関するお知らせ
大阪・関西万博のパビリオン建設について
ラウンドワン三宮駅前店の取得
8年連続「完成在庫0」達成!
2.2024年3月期決算概要
2024年3月期決算ハイライト
セグメント別業績
連結貸借対照表
3.2025年3月期業績予想
連結業績予想及び配当予想の公表
4.今後の戦略
2025年3月期引渡予定物件例
エスリードグループの目指す姿
脱炭素社会の実現に向けたエスリードグループの考え方と取組み
持続可能な社会の実現に向けたエスリードグループの取組み
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
5.グループ会社の取組み
6.参考資料
目次






10
11
12
13
14
15
16
17
18
23
26
27
29
41

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
3
1. トピックス

4
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
トピックス
I過去最高の売上高・経常利益を達成
•マンション分譲事業及びマンション周辺事業、その他の不動産事業が順調に推移
し、目標としていた前期比20%増となる経常利益113億円を達成
II翌期も過去最高の売上高・経常利益を更新予定
•2025年3月期は前期に引き続き、前期比20%増となる経常利益137億円を目指す
III剰余金の配当及び配当予想の修正(増額)
•2024年3月期1株当たり配当金を120円から150円に増配し、2025年3月期1株当た
り配当金を150円から170円に増配
IV大阪・関西万博のパビリオン建設
•大阪・関西万博において、シンガポールのパビリオン建設を受注
Vラウンドワン三宮駅前店の取得
•当社グループ成長の原動力と位置付けるその他の不動産事業の取組みとして、ラ
ウンドワン三宮駅前店を取得
VI8期連続となる完成在庫0を達成
•2024年3月期は、1,416戸の引渡し(自社販売)を行い、完成在庫0を継続

5
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
2024年3月期実績及び2025年3月期業績予想
営業利益
経常利益当期純利益
802.8億円985.0億円
売上高
24年3月期
25年3月期
前期比+22.7%
116.3億円142.0億円
24年3月期
25年3月期
前期比+22.1%
75.1億円87.0億円
24年3月期
25年3月期
前期比+15.7%
113.4億円137.0億円
24年3月期25年3月期
前期比+20.7%
2024年3月期は、目標としていた
経常利益前期比20%増を達成し過去最高益を更新
2025年3月期も2024年3月期同様、
経常利益前期比20%増を目指し過去最高益を更新予定

6
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
剰余金の配当及び配当予想の修正(増額)に関するお知らせ
2024年3月期1株当たり配当金を120円から150円に増配
2025年3月期1株当たり配当金を150円から170円に増配
•2024年3月期の1株当たり配当金について、期末配当を60円から90円、年間配当額を120円から150円とする
•2025年3月期の1株当たり配当金について、中間配当予想を85円、期末配当予想を85円とし、年間配当額は前期の
150円から170円に増配
1株当たり配当金
第2四半期末期末合計
2023年3月期
40 円00 銭50 円00 銭90 円00 銭
2024年3月期(直近公表)
ー60 円00 銭120 円00 銭
2024年3月期(実績)
60 円00 銭90 円00 銭150 円00 銭
2025年3月期(予想)
85 円00 銭85 円00 銭170 円00 銭
•当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要な課題の一つと位置付け、業績推移や財務状況、今後の事業展開
等を総合的に勘案しながら、企業価値の向上に応じて配当総額を持続的に高めてまいります。
•2025年3月期の連結業績予想は、2024年3月期から大幅な増益となることを見込んでおります。当社はこれを着実に
実現し、更なる利益還元を図ることで当社株式への投資魅力を高め、株主の皆様のご期待にお応えしてまいります。

7
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
画像引用元:シンガポール政府観光局
大阪・関西万博のパビリオン建設について
エスリードグループは大阪・関西万博を応援しています!
•当社グループにて建設事業を手掛けるイー・エル建設株式会社が、大阪・関西万博(Expo 2025 Osaka)において、
シンガポールのパビリオン建設を受注
•海外パビリオン(international pavilion)では最初となる2024年1月10日に着工し、現在順調に工事も行われ、2024
年度第4四半期中に完成予定
•マンション建設だけでなく、多様な建設需要に応じ、その他の不動産事業である総合建設業の確立を目指す
•総合不動産会社として今後も積極的に多岐にわたる新たな事業に挑戦する

8
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
ラウンドワン三宮駅前店の取得
ラウンドワン三宮駅前店の取得
•当社グループ成長の原動力と位置付けるその他の不動産事業の取組みとしてラウンドワン三宮駅前店を取得
•近畿圏の代表的な商業都市である三宮という立地に加え、神戸市が策定している三宮再整備基本構想圏内であること
から現時点の価値のみならず将来の価値や需要も見据える
•総合不動産会社として今後も積極的に多岐にわたる新たな事業に挑戦する
三宮再整備基本構想
神戸市は、神戸全体のまちや経済を活性化し国際競争力を高めるために、神戸の玄関
口である三宮周辺地区の再整備計画「三宮再整備基本構想」を2015年9月に策定。
三宮交差点を中心として、地区内の6駅を結ぶフラワーロード及び中央幹線の一部を、
人と公共交通が優先の道路空間「三宮クロススクエア」として段階的に整備し、人々
の活動の拠点・基点として「えき≈まち空間」の象徴となる空間づくりを目指す。
取得物件

9
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
※完成在庫......竣工済未契約住戸
※日刊不動産経済通信2024年4月2日号より
8年連続「完成在庫0」達成!
•エスリードの強みである仕入力、営業力を活かし、お客様のニーズに沿った良質なマンションづくりを徹底した
•「完成在庫0」により、キャッシュフローの健全化、販売経費の削減を実現している
お客様に選ばれる良質な物件だけを供給
今後も「完成在庫0」を継続
•引き続き厳選した用地取得と商品企画による良質なマンション供給体制を徹底し「完成在庫0」を継続する
•今後も、総合デベロッパーとしてZEH等による脱炭素社会の実現をはじめ、多様化する社会のニーズへの対応を
通じ、持続可能な社会の実現に貢献しながら、お客様に選ばれるマンションだけをエスリードグループ一体と
なって提供する

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
10
2. 2024年3月期決算概要

11
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
過去最高の売上高・経常利益を達成
2024年3月期 決算ハイライト
お客様に選ばれる良質なマンションづくりを徹底したことで、8期連続完成在庫0
マンション販売・引渡の好調に加え、マンション周辺事業の成長により、経常利益前期比21.1%増
経常利益、当期純利益において業績予想値を達成
2023年3月期
実績
2024年3月期
業績予想
2024年3月期
実績
前期比
増減率
業績予想比
増減率
売上高
79,91392,000
80,286
+0.5%△12.7%
営業利益
9,48111,700
11,631
+22.7%+0.6%
経常利益
9,36811,300
11,346
+21.1%+0.4%
当期純利益
6,1477,100
7,518
+22.3%+5.9%
1株当たり当期純利益
398.40円460.15円
487.27円――
(単位:百万円)

12
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
不動産販売事業・その他事業ともに順調
セグメント 別業績
マンション販売・引渡の好調により不動産販売事業のセグメント利益は前期比24.3%増
グループ会社事業を中心としたその他事業は、各社が重点的取組を着実に推し進めたことにより、セグメント利益前
期比7.1%増
2023年3月期2024年3月期
売上高
セグメント
利益
利益率
売上高
セグメント
利益
利益率
不動産販売事業
58,7428,20214.0%
59,54210,19117.1%
その他事業
21,1713,31215.6%
20,7443,54817.1%
(単位:百万円)

13
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
完成在庫0により財務の健全性を維持
連結貸借対照表
マンション竣工後の資金回収サイクルを「完成在庫0」の効果で最短化。マンションプロジェクト資金を当該マン
ションの販売代金で賄うことができており、その結果、財務の健全性を維持できている
マンションプロジェクトの増加及びマンション周辺事業の運転資金を新たに調達し、借入金が増加
2023年
3月期
2024年
3月期
前期比
流動資産
123,455156,226+32,771
現金及び預金
26,55116,240△10,310
販売用不動産
33,37158,527+25,155
仕掛販売用不動産
59,29673,932+14,636
固定資産
12,41212,727+315
資産合計
135,867168,954+33,086
自己資本比率
44.9%39.6%—
(単位:百万円)
2023年
3月期
2024年
3月期
前期比
流動負債
38,97336,920△2,053
支払手形及び
買掛金等
5,7557,806+2,050
借入金
26,36021,947△4,413
未払い法人税等
2,7332,303△430
固定負債
35,92765,160+29,232
借入金
34,14162,889+28,748
リース債務
1,2131,152△60
負債合計
74,901102,081+27,179
純資産合計
60,96566,873+5,907
負債純資産合計
135,867168,954+33,086

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
14
3. 2025年3月期業績予想概要

15
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
2025年3月期も過去最高の売上高・経常利益を目指す
連結業績予想及び配当予想の公表
通期売上高は985億円(前期比22.7%増)、経常利益は137億円(前期比20.7%増)
1株当たり配当金について、2024年3月期中間配当予想を85円、期末配当予想を85円、年間配当予想を170円とする
2024年3月期2025年3月期 業績予想対前年同期比
中間期通期中間期通期中間期通期
売上高
36,25780,286
62,00098,500
+71.0%+22.7%
営業利益
5,87211,631
10,30014,200
+75.4%+22.1%
経常利益
5,77111,346
10,00013,700
+73.3%+20.7%
当期純利益
3,6637,518
6,2008,700
+69.2%+15.7%
1株当たり当期純利益
237.42円487.27円401.83円563.85円+69.3%+15.7%
1株当たり配当金
60.00円150.00円85.00円170.00円+41.7%+13.3%
(単位:百万円)
中間配当中間配当
年間合計
年間合計

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
16
4. 今後の戦略

17
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
2025年3月期 引渡予定物件
関西エリア
名古屋エリア
エスリードザ・ジスタス八尾桜ヶ丘
大阪府八尾市27戸
エスリード泉プレステージ
名古屋市東区46戸
エスリード上前津LIVIA
名古屋市中区163戸
エスリード今池ルミナス
名古屋市千種区182戸
エスリード大曽根プレシャス
名古屋市北区98戸
エスリード八尾駅前ザ・レジデンス
大阪府八尾市66戸
エスリード神戸三宮ヒルズ
神戸市中央区172戸
エスリード弁天町ルシェンテ
大阪市港区90戸

18
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
3
rd
Stage
真の総合不動産会社へ!
売上高
経常利益
2022年5月8日
当社創業30周年
2022年4月4日
東証プライム
市場に移行
2
nd
Stage
マンション周辺事業強化
1
st
Stage
マンション分譲事業急成長
リーマンショック
1992年5月8日
日本エスリード
大阪で創業
2001年11月16日
当時最速で
東証1部上場
2012年2月23日
森トラストと
資本業務提携
2019年10月7日
エスリードへ
社名変更
1
st
Stage 創業~リーマンショック
2
nd
Stageリーマンショック~創業30周年
3
rd
Stage創業30周年~
エスリードグループの目指す姿
2024年3月期
連結業績実績
売上高 :80,286百万円
経常利益:11,346百万円
過去最高を達成!
2025年3月期
連結業績予想
売上高 :98,500百万円
経常利益:13,700百万円
過去最高を更新予定!

19
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
グループ総力を結集し真の総合不動産会社になるべく永続的に成長を続ける
創業
創業30周年
その他の不動産事業
多岐にわたる事業を積極的に拡大・成長
マンション周辺事業
シナジーを生みながらさらに拡大・充実
マンション分譲事業
建築費の値上がり等を考慮しつつ、良質なマンション供給で着実に成長
マンション分譲事業
■創業30年の歩みと
今後の成長のイメージ
マンション周辺事業
その他の不動産事業
エスリードグループの目指す姿

20
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
•マンション事業に縛られず、総合不動産会社として新たな事業領域に積極的に挑戦
•既存事業であるオフィスビルや商業施設開発、ホテル 事業、総合建設業、中央卸売市場および官公庁ビジネス、リゾー
ト開発等を拡大させるとともに、物流施設やニュータウン開発等の多岐にわたる新たな事業を見据える
•2023年8月に都市型コンパクトデザイナーズアパート”REGIES”の販売を開始
•2023年8月にエスリードグループ初となるヘルスケア関連施設開発を目的とした事業用地を取得
•2024年2月にエスリードグループ初となる商業施設「ラウンドワン三宮駅前店」を取得
エスリードグループの目指す姿(その他の不動産事業)
3rd Stageにおけるエスリードグループ成長の原動力とする
Office
エスリードグランビューロー博多駅前
(賃貸)
Market
奈良中央卸売市場(管理)
Apartment
REGIES近大South
エスリードグランスクエア横浜関内
(賃貸)
Office
エスリードホテル大阪鶴橋
Hotel

21
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
エスリードグループの目指す姿(マンション周辺事業)
当社の強み
住まいに関する多様なニーズにお応えできる体制
現状認識
•数年来準備したマンション周辺事業体制が完成
•マンション分譲事業とのシナジーを生み出し、グループ
を支える収益源となっている
マンション分譲事業
マンション周辺事業
良質な
マンション供給

管理収益等ストック
収益拡大に貢献
良質な
維持管理サービス

選ばれるマンション
づくりに貢献
今後の戦略
•周辺事業の更なる拡大・充実
•グループ外からの収益獲得強化
•シナジーが見込まれる新規事業にも積極進出
事業例
管理賃貸電力供給・太陽光発電建設・大規模修繕
リフォーム
仲介・買取再販
戸建分譲清掃
警備・管理

22
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
今後の戦略
•良質なマンション供給体制を維持
•完成在庫0を継続
⇒お客様に選ばれるマンションづくりを継続
SDGs等のニーズに沿ったマンション供給
年間3,000戸販売体制の維持
エスリードグループの目指す姿(マンション分譲事業)
当社の強み
•良質なマンションを数多く供給してきた実績
•創業以来培ってきた高い用地仕入力・商品企画力
⇒創業以来の基本方針である「完成在庫0」
を8期連続達成!
現状認識
•底堅い住宅需要
•充実した出口戦略
・個人(実需、投資)・法人 ・国内外の機関投資家
・自社グループのファンド/REIT
(エスリードアセットマネジメント)

23
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
脱炭素社会の実現に向けたエスリードグループの考え方と取組み
エスリードは総合デベロッパーとして、グループ一体となって積極的に新たな取り組みにチャレンジし、脱炭素
社会の実現に向けた事業展開を推進します。
経営理念
総合デベロッパーとして。都市と住まいの未来を見据えて。
社会的使命(重要課題)
・総合不動産会社として都市の豊かさに貢献する。
・お客様の暮らしの豊かさ向上に貢献する。
・多様化する社会のニーズへの対応を通じ、持続可能な社会に貢献する。
次ページ「脱炭素社会の実現に向けた具体的な取組み」へ
エスリードグループでは経営理念をもとに、三つの社会的使命を掲げています。

24
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
脱炭素社会の実現に向けたエスリードグループの考え方と取組み
環境配慮型マンション開発
エスリード神戸大倉山ヒル
ズが投資用ワンルームマン
ション業界で初めて「ZEH
Oriented」認証取得。
業界最速供給達成。
エスリードハウスでもZEH
仕様の戸建を販売。
ZEHへの取組み
エスリード神戸大倉山ヒルズエスリードハウス枚方養父丘
枠無メーターボックス扉
共同開発・特許取得
NSモールド×NSコート
採用拡大
建材見直し
NSモールド×NSコートはイー・エル建設が
実用新案権を取得した、建物の外観を損なわ
ないタイル剥落対策工法。
タイルを使用しないタイル調意匠付けトータ
ルシステム工法で、タイル製作過程の成型や
焼成時に発生する二酸化炭素排出を抑制。
枠のないシンプルなデザインのマン
ションメーターボックス扉を採用し、
CO2排出は材料と施工手間で約1/2。
マンション建設に使用する
建築材料及び建築商品を見
直すことで建設時の二酸化
炭素の排出量を削減。

25
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
脱炭素社会の実現に向けたエスリードグループの考え方と取組み
太陽光発電設備
綜電保有のメガソーラーが現在10基稼
働し、クリーンエネルギーを供給。
綜電が電力を供給するファミリーマン
ションの約43%・約5,500戸の消費電
力に相当。
8基目の岩手県盛岡市メガソーラーを
取得するにあたり、当社グループ初と
なるグリーンローン契約を締結。
福井県あわら市メガソーラー岩手県盛岡市メガソーラー
エスリード京都梅小
路公園の居住者向け
にEVカーシェアリン
グサービスを提供。
電気自動車の活用
エスリードの社用車をガソリン車からPHV(プラグイ
ンハイブリッド車)に変更。
エスリード本社敷地内にEV急速充電設備を設置予定。
EVカーシェアリングサービス
エスリード京都梅小路公園
クリーンエネルギー活用

26
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
Environment環境Social社会Governanceガバナンス
都市と住まいの未来を見据えて、
住み続けられる豊かな都市と住まいをつくるために
社会に貢献できる企業で
あり続けるために
【住み続けられる都市・住まいづくり】
● 厳格な安全基準をクリアした、災害に強いマンションづくり●ZEH等への取り組み
● 永くお住まいいただくための適切な維持管理サービス
● 当社マンション居住者のコロナワクチン接種
【カーボンニュートラルへの貢献】
● 太陽光発電
EVカーシェア・EV充電器
●ZEH・マンション建築材料の見直し
●NSモールド×NSコートおよび枠無し
MB扉の推進によるCO2排出量の
抑制および廃棄物削減
● 会計システム更改に伴うペーパーレス
化によるCO2排出量の抑制
【住宅にまつわる社会課題の解決】
● 販売価格の適正化
良質な住宅の提供
● 中古物件再生・販売による
空き家対策
【働きがい創出】
● 高齢者含めた幅広い雇用の創出
(マンション管理人・清掃員など)
● 従業員のベースアップ
【コーポレートガバナンス体制の構築】
●TCFD提言への賛同
● 透明・迅速な開示
● コンプライアンス遵守
● リスク管理委員会による
リスクマネジメント
【取引先等との連携】
● 取引先・金融機関との協力
● 外部団体への参加
● グリーンローンによる資金調達
当社は上記の取り組みに留まらず積極的なチャレンジを続け、持続可能な社会の実現に貢献します。
持続可能な社会の実現に向けたエスリードグループの取組み

27
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
0.0%
2.0%
4.0%
6.0%
8.0%
10.0%
12.0%
14.0%
16.0%
18.0%
20.0%
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
16,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期24年3月期2025年3月期
(予想)
経常利益
ROE
株主資本コスト
(百万円)
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
収益性分析(経常利益・ROE・株主資本コスト)
市場評価分析(株価・PBR)
現状分析
•ROEは10%前後を推移しており、資本コスト

を継続して上回っている
•重要指標の一つである経常利益は右肩上がりの傾向にあり、直近3ヶ年では過去最高益を継続して達成している
•順調な業績推移や配当政策等から株価及びPBRは上昇傾向にあり、市場評価も向上している
※資本コストには株主資本コストを採用(株主資本コスト=リスクフリーレート+β値×マーケットリスクプレミアム)
0.00
0.20
0.40
0.60
0.80
1.00
1.20
1.40
1.60
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
2020/3/312021/3/312022/3/312023/3/312024/3/31
株価
PBR
(円)
(倍)

28
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.

40円
80円
120円
160円
200円
2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期2025年3月期(予想)
年間配当額
40円
40円
40円
90円
150円
170円
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
課題&方針
•資本コストを超える資本収益性を維持する
•PBR1.0倍超を早期に実現する
今後の取組
① 事業成長による更なる収益性向上
・2025年3月期も引き続き過去最高益を達成する(経常利益は前期比20%増を予定)
② 配当政策などの資本政策による投資魅力の向上
・当社グループが継続的に成長し、企業価値の向上に応じて更なる利益還元を図る
③IR活動・サステナビリティ推進による市場との対話の促進
・その他の不動産事業を中心とした当社事業の将来性・成長性に関する理解の促進を図る
年間配当額の推移

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
29
5. グループ会社の取組み

30
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:マンションの管理事業
設立 :2018年11月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役藤野 正明
エスリード建物管理株式会社
1
建物管理以外に大規模修繕工事における設
計コンサルティング事業・保険代理店サー
ビスも手掛ける
また顧客サービスとして管理組合向け物販
も実施
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
•エスリード物件を中心にマンション管理の実績を積み重ねる
•他社物件のリプレイスを獲得
•収益アパート事業による業容拡大
•リユース事業を展開するブックオフコーポレーション(株)との業務提
携による管理マンション居住者特典サービスの導入
•「Eお助けサービス」(住まいのトラブルの応急処置等)をはじめ、
マンション管理のサービスレベル向上に努める
•電動モビリティ・EV充電設備の導入を推進中
■マンション管理戸数:
492棟36,469戸
(2024年3月31日現在)
マンション資産価値・居住者の利便性向上
さらにお客様に選ばれるマンションへ

31
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:マンションの賃貸管理事業
設立 :1996年5月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役中澤 博司
エスリード賃貸株式会社
2
エスリードシリーズを中心とした投資用マ
ンションの賃貸管理業務や賃貸仲介サービ
スなどを手掛ける
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
賃貸管理受託戸数:17,016戸
(2024年3月31日現在)
Instagram当社アカウントにて賃貸管理物件を紹介中
■新規事業として新築賃貸マンションを取得
•新規事業として名古屋市内の新築賃貸マンションを取得
•今後は、関西圏と東海圏を中心に自らが管理できる物件を積極的に
取得し、賃貸管理会社として自らが管理サービスを提供することで、
ハード面・ソフト面ともに満足いただける暮らしをご入居者様に提
供する
物件名エスリードコート今池
所在地
名古屋市千種区内山
二丁目1-20-1
交通
名古屋市営地下鉄東山線・桜通線
「今池」駅徒歩6分
間取り・戸数1LDK・28戸
構造・規模RC造地上5階建
竣工日2024年2月20日
物件取得日2024年3月6日

32
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:電力供給事業
設立 :2006年5月
資本金 :9,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役黒川 博志
綜電株式会社
3
高圧一括受電サービスや太陽光発電など多
様なエネルギー事業を展開
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
電力供給戸数:12,911戸
2024年3月31日現在(予定も含む)
■ メガソーラー事業の拡大
•太陽光発電設備を10基保有
•1日当たりおよそ53,800kW発電しており、これは綜電が電力を供
給するファミリーマンションの43%・約5,500戸に相当する
•FIT(固定価格買取制度)期間が終了した場合でも当社マンション
に供給できるという強みを持つ
•再生可能エネルギー事業を成長戦略の一つに位置づけ、太陽光発電
事業の積極的な展開を図る
•太陽光発電事業を通じてSDGsや脱炭素社会への取組みに貢献
【9基目】熊本県山鹿【10基目】山口県船木

33
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:建設・リフォーム事業
設立 :2006年6月
資本金 :2億円(100%子会社)
代表者 :代表取締役鈴木 渉
イー・エル建設株式会社
4
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
■脱炭素社会の実現に貢献した事業展開
CO2排出量を削減できる枠無メーターボックス扉を搭載した
エスリード大阪デュアルゲートの完成・施工現場見学会を開
催し、約50社のデベロッパー様や設計事務所様にご来場い
ただいた。
新築工事及び大規模修繕工事、
その他工事を多数実施
■当社初の鉄骨食肉加工工場の建設
当社初の鉄骨造食肉加工工場を建設。
今後もマンション建設に限らず多様な建
設需要に応え、総合建設業を確立する。

34
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:総合不動産業
区分マンション買取再販事業
設立 :2007年5月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役中川 欣一郎
エスリードリアルティ株式会社
5
総合不動産業として、多岐にわたる事業の
開発用地、収益物件等の売買及び仲介。エ
スリードシリーズをはじめとした中古マン
ションの買取再販を手掛ける
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
旧商号:エスリード住宅流通株式会社
新商号:エスリードリアルティ株式会社
住宅事業のみならず、エスリードグループの成長の原動力と位置付け
るその他の不動産事業を手掛け、総合不動産業の一翼を担う
•エスリード顧客から投資マンションを買い取り、エスリードと連携
して再販売
•エスリード顧客からの買取に注力し、グループ内収益が外部に流出
することを防ぐ
•今後重要となる中古マンション市場を見据え、競争力のある営業ス
タッフを育成
•不動産全般につき、買取や仲介、業務委託業にも着手
■今後の戦略
■総合不動産業の推進

35
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:戸建分譲事業・アパート事業
設立 :2016年6月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役西田 睦朗
エスリードハウス株式会社
6
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
•「エスリードハウス枚方養父丘」29区画について、YKKAPエクス
テリアスタイル大賞4年連続 受賞
•「エスリードハウス八幡石清水」26区画好評分譲中。今後も新規物
件を随時販売開始予定
•都市型コンパクトデザイナーズアパート「REGIES近大SOUTH」
が完成。アパート事業を今後も拡大させる
•戸建事業及びアパート事業、不動産事業の推進に向けた用地取得、
人材確保・育成を積極的に推し進める
マンション分譲で培ったノウハウを活用し、
戸建住宅分譲事業やアパート事業を展開
Instagramにて戸建住宅紹介中
■戸建事業の更なる拡大とアパート事業の推進
REGIES近大SOUTHエスリードハウス八幡石清水

36
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
グループ内外の
デジタル需要を
模索・挑戦
商号 :
事業内容:デジタルマーケティング事業
設立 :2018年5月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役天谷 勇一
デジメーション株式会社
7
法人企業様向けデジタルマーケティング支
援業務を展開
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
グループ外
案件強化
グループ外案件の受注
拡大に注力し、来期以
降も受注予定
更なる拡大に向けた人
員の確保・育成は順調
グループ内
事業支援
既存事業へのデジタル
マーケティングは継続
的に支援
新しいチャレンジへデ
ジタルマーケティング
を提供し収益貢献
デジタルマーケティング事業の拡大
多様なデジタル需要に応える
より強固なデジタルマーケティング事業を展開

37
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:宿泊施設の運営・管理事業
設立 :2019年1月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役上根 良介
ホテル・民泊施設の運営/管理事業を手掛
ける
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
エスリードホテルマネジメント株式会社
8
Instagramにて運営中ホテル紹介中
■アゴダ2023ゴールドサークルアワード
楽天トラベルブロンズアワード2023を受賞
•エスリード難波サウスIIIがアゴダ2023ゴールドサークルアワード
を受賞
•アゴダゴールドサークルアワードは、顧客への価値に基づいた価格
設定、優れた旅行体験の提供、アゴダのプログラムやキャンペーン
への参加など、いくつかの主要分野で優れた宿泊施設に授与され、
日本では200施設が受賞
•エスリードホテルなんば大国町が昨年に引き続き、楽天トラベル
ブロンズアワードを受賞
•今後もお客様に選ばれるホテル・民泊運営に努める

38
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:不動産証券化事業
設立 :2021年3月
資本金 :1,000万円(100%子会社)
代表者 :代表取締役白水 清史
私募ファンド・REIT等を含めた不動産証券
化事業の参入準備を進めるとともに証券化
用物件の仕入活動に注力
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
エスリード・アセットマネジメント株式会社
9
•REIT市場はリーマンショック・コロナショックの影響を受けるも、
当社が運用の中心に据える住宅セクターは、オフィスなどの他のセ
クターより安定性が高い
•2023年2月2日に金融商品取引法に基づく投資助言・代理業の登録
を完了。近畿財務局より金融商品取引業に係る通知(近畿財務局長
(金商)第424号)を受領
■不動産証券化事業の参入準備中
エスリード
自社開発の
ワンルーム
マンション
(予定)
エスリード
グループ
マンション
周辺事業
エスリード・
アセット
マネジメント
私募ファンド・
REIT等
投資家
物件供給
維持管理
AM契約
出資
分配

39
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:マンション・ビルの清掃事業
設立 :2019年11月
資本金 :1,000万円
エスリード建物管理(株)の
100%子会社
代表者 :代表取締役藤野 正明
マンション・ビルの清掃事業を展開
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
Eクリーンアップ株式会社
10
•エスリード建物管理が管理するマンション共用部分の定期的な床面
機械洗浄作業を実施
•南都ビルサービスが管理業務を請負う病院施設やビル施設の清掃を
一部受託。今後もシナジー効果を見据え、連携強化・業容拡大を図

•代行清掃要員増員によるマンション管理員の内製化を推進
■エスリード建物管理・南都ビルサービスとの連携強化
■事業例:
Pure wellness room
米国Pure Solution LLC提供室内環境清浄化プログラム
•森トラストがPure Solution LLCと日本独占販売店契約締結した室内
環境浄化プログラムの一部を実行

40
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号 :
事業内容:ビルメンテナンス事業
設立 :1970年5月
資本金 :1,000万円
エスリード建物管理(株)の
100%子会社
代表者 :代表取締役中谷 尚央
・ビルの環境衛生管理業務
・建築物のエネルギー管理業務
・設備管理業務建物・設備保全業務
・警備・防災業務
グループ会社の取組み
会社概要
トピックス
南都ビルサービス株式会社
11
奈良中央卸売市場(奈良県唯一の卸売市場)
桜井市役所庁舎
奈良春日野国際フォーラム
奈良市企業局
•清掃・設備管理・警備をワンストップで受注できる事業体制を確立
し、強みである官公庁取引を拡大・充実
•官民共に工事売り上げ見込み案件が増加
•奈良県・近隣県の民間取引の獲得強化を図る
■奈良県を中心に官公庁などの管理・警備等を展開
奈良春日病院

Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
41
6. 参考資料

42
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
商号エスリード株式会社(英訳名ESLEAD CORPORATION)
設立1992年(平成4年)5月8日
資本金19億8,300万円
代表者代表取締役社長荒牧 杉夫
事業内容マンション分譲事業、建替え分譲事業他
免許等
宅地建物取引業者免許/国土交通大臣(6)第5489号
一級建築士事務所/大阪府知事登録(ニ)第21863号
役員・従業員数1,157名(グループ会社含む):2024年4月1日現在
上場市場東京証券取引所プライム市場(証券コード:8877)
所在地
本 社 : 大阪市福島区福島六丁目25番19号
福 岡 支 店 : 福岡市中央区天神五丁目9番9号
名古屋支店: 名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパークビジネスセンタービル11階
会社概要(エスリード株式会社)
■1株~99株1,148名
2.67%
■100株~499株41,217名95.82%
■500株~999株319名0.74%
■1,000株~4,999株265名0.62%
■5,000株~9,999株39名0.09%
■10,000株~49,999株21名0.05%
■50,000株~99,999株3名0.01%
■100,000株~499,999株2名0.00%
■500,000株以上2名0.00%
(2024年3月31日現在) 
(注)構成比率は小数点以下第3位を四捨五入しております。
43,016名
所有株式数別株主分布状況
株式数割合
■事業法人・その他法人8,393,267株54.28%
■個人その他5,582,925株36.10%
■外国法人等378,873株2.45%
■金融機関942,400株6.09%
■金融商品取引業者132,120株0.85%
■自己株式36,015株0.23%
(2024年3月31日現在) 
(注)構成比率は小数点以下第3位を四捨五入しております。
15,465,600株
所有者別株式分布状況

43
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
1992年5月
日本エスリード株式会社設立、大阪市北区西天満に本社開設
1992年9月
福岡市中央区渡辺通に福岡支店(現、福岡市中央区天神)を設置
1993年11月
本社を大阪市北区梅田に移転
1996年5月
エスリード管理株式会社(マンションの管理事業、当社100%出資)を設立
1999年4月
ホームワランティを日本で初めて標準装備
1999年10月
大阪証券取引所市場第2部に株式を上場
2001年3月
大阪証券取引所市場第1部に株式を上場
2001年11月
東京証券取引所市場第1部に株式を上場
2006年5月
綜電株式会社(電力供給事業、当社100%出資)を設立
2006年6月
イー・エル建設株式会社(建設・リフォーム事業、当社100%出資)を設立
2007年5月
エスリード住宅流通株式会社(不動産の仲介・買取再販事業、当社100%出資)を設立
2009年9月
本社を大阪市福島区福島(現所在地)に移転
2012年2月
森トラスト株式会社と資本業務提携契約を締結
2013年1月
森トラスト株式会社による当社株式に対する公開買付けに賛同表明
会社沿革

44
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
2013年3月
森トラスト株式会社による当社株式に対する公開買付けが成立。
同社が当社の親会社となる
2016年6月
エスリードハウス株式会社(戸建分譲事業、当社100%出資)を設立
2018年10月
名古屋市中村区名駅に名古屋支店を設置
2019年4月
名古屋支店を名古屋市中区栄に移転
2019年4月
エスリード管理株式会社をエスリード建物管理株式会社・エスリード賃貸株式会社に分社化
2019年10月
日本エスリード株式会社からエスリード株式会社に商号変更
2019年11月
Eクリーンアップ株式会社(マンション・ビルの清掃事業、エスリード建物管理株式会社100%出
資)を設立
2020年6月
名古屋エリア第1号となる新築マンションを販売開始
2021年3月
エスリード・アセットマネジメント株式会社(不動産証券化事業、当社100%出資)を設立
2021年10月
南都ビルサービス株式会社(ビルメンテナンス事業)の株式を取得
2022年4月
東京証券取引所プライム市場に株式を上場
2022年5月
エスリード創業30周年
2023年4月
エスリード住宅流通株式会社からエスリードリアルティ株式会社に商号変更
会社沿革

45
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
全国マンション供給戸数ランキング
全国ランキング推移(2023年まで直近12年)
8年連続トップ10
2023年販売物件(全国)
出所:不動産経済研究所より(暦年ベース)
エスリード新北野アーデル
エスリード大阪ラ・リュール
エスリード箕面船場阪大前
エスリード
阿波座プレイムコート
エスリード玉造THE CLASS
エスリード大阪ザ・ルクス
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
18位20位
20位
11位

46
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
近畿圏マンション供給戸数ランキング
長期にわたる安定した供給実績
近畿圏ランキング推移(2023年まで直近27年)
2023年販売物件(近畿圏)
エスリード
八尾駅前ザ・フロント
エスリード
ザ・グラン上本町
エスリード
大阪デュアルゲート
エスリード大阪フェリス
出所:不動産経済研究所より(暦年ベース)
エスリード大阪リエート
1位
2位
3位
4位
5

6位
7位
8位
9位
10位
11位
1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
16位

47
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
東海・中京圏/名古屋市マンション供給戸数ランキング
2020年供給開始から着実な実績積み上げ
出所:不動産経済研究所より(暦年ベース)
エスリード栄THE PARK
エスリード栄ラ・ヴィ
エスリード栄ル・クールエスリード泉外堀通
東海・中京圏/名古屋市ランキング推移(2023年まで直近4年 )
2023年販売物件(東海・中京圏/名古屋市)
エスリード名古屋STATION CENTRAL
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
2020年
2021年2022

2023年
名古屋市
東海・中京圏

48
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
16,980
16,052
15,442
15,078
15,398
13,056
12,164
15,256
14,340
12,195
1,834
2,878
3,234
4,482
5,560
4,986
3,031
3,695
3,518
3,190
74.7%
69.0%
68.6%
71.8%
69.8%
69.0%
68.4%
67.7%
70.7%
66.9%
94.5%
80.9%
87.7%
90.7%
87.3%
87.5%
84.8%
78.4%
81.0%
88.7%
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
首都圏・近畿圏マンション市場動向
首都圏・近畿圏における新規供給戸数(戸)・初月契約率(%)推移
近畿圏タイプ別マンション市場動向(供給戸数・契約率)
(出所)
不動産経済研究所資料より当社作成
(注)
当社にて「ワンルーム・1K・1DK」タイプ
をシティタイプ(単身用・投資用)、その
他「1LDK」以上をファミリータイプと定義
(出所)
不動産経済研究所資料より(暦年ベース)
■ 首都圏
■ 近畿圏
■ シティ
■ ファミリー
近畿圏のマンション初月契約率は70%前後を推移
初月契約率について、シティタイプは高水準、ファミリータイプは好不調の分かれ目である70%前後を推移
44,913
40,449
35,772
35,898
37,132
31,238
27,228
33,636
29,569
26,886
18,814
18,930
18,676
19,560
20,958
18,042
15,195
18,951
17,858
15,385
75.1%
74.5%
68.8%
68.1%
62.1%
62.6%
66.0%
73.3%
70.4%
70.3%
76.6%
70.8%
71.9%
76.1%
74.5%
74.1%
71.7%
69.8%
72.7%
71.4%
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年

49
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
71.1
77.9
79.3
85.9
86.9
87.9
92.5
93.6
95.1
122.6
52.8
58.2
61.6
63.0
65.9
68.0
69.1
75.1
77.4
79.0
52.2
57.3
60.5
61.6
64.0
66.3
69.0
71.3
77.2
78.3
66.7
72.3
75.0
76.9
79.2
79.9
80.1
82.0
84.1
87.1
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
5,060
5,518
5,490
5,908
5,871
5,980
6,083
6,260
6,288
8,101
3,647
3,788
3,919
3,836
3,844
3,866
4,181
4,562
4,635
4,666
3,884
4,171
4,398
4,464
4,638
4,654
4,728
5,053
5,336
5,458
1,672
1,758
1,831
1,799
1,934
1,926
1,863
1,934
1,934
2,072
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
■戸当たり平均価格
近畿圏 マンション市場動向
近畿圏タイプ別マンション市場動向(戸当たり平均価格・㎡当たり単価)
■㎡当たり単価
(出所)
不動産経済研究所資料より当社作成
(注)
当社にて「ワンルーム・1K・1DK」タイプをシティタイプ(単身用・投資用)、
その他「1LDK」以上をファミリータイプと定義
● 首都圏
● 近畿圏(全体)
● 近畿圏(ファミリー)
● 近畿圏(シティ)
単位:万円
近畿圏・首都圏ともに戸当たり平均価格・㎡当たり単価は上昇傾向
首都圏については、都心の超高級物件がけん引したことや東京23区のシェアが高水準となったこと等から過去最高値を大幅に更新

50
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
145,600
146,900
147,800
148,300
149,200
150,500
150,700
150,900
152,200
155,200
102,000
102,400
102,900
104,000
107,000
109,100
109,300
109,500
109,900
111,900
100,300
100,700
101,300
102,100
102,300
103,100103,100
105,900
107,300
110,000
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
188,800
191,700
195,000
198,600
203,000
210,600
211,800
213,200
217,600
225,500
135,400
136,400
137,200
138,200
139,200
141,000
141,200
141,800
143,200
145,500
2014年2015

2016年2017年
2018
年2019年
2020年
2021年2022
年2023

地価動向
■東京圏・大阪圏
■大阪・京都・兵庫
単位:円/㎡
● 東京圏
● 近畿圏
● 大阪
● 京都
● 兵庫
単位:円/㎡
住宅地地価推移(都道府県地価調査)
(注)
東京圏:首都圏整備法による既成市街地及び近郊整備地帯を含む市区町村の区域
大阪圏:近畿圏整備法による既成都市区域及び近郊整備区域を含む市町村の区域
(出所)
国土交通省「都道府県地価調査」より当社作成
東京圏の価格は他の地域と比べて高い
大阪圏は緩やかに上昇しているものの東京圏の価格と比べると低い

51
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
76.6
90.9
90.2
99.2
94.7
92.9
97.8
97.6
96.6
108.3
61.3
68.0
70.0
72.9
77.8
79.5
81.1
84.4
86.2
89.7
69.2
78.3
79.5
85.7
83.1
83.8
87.5
89.0
89.9
97.6
2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
建築費動向
分譲住宅(鉄筋コンクリート造・共同住宅)工事費坪単価
(出所)
建築着工統計より当社作成
● 首都圏
● 近畿圏
● 全国
単位:万円
建築コストは年々上昇傾向にある

52
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
対象
100株以上の株主様
割当基準日
3月31日
配当の内容
3,000円相当のカタログギフト
株主優待
季節の旬な食材や全国各地の特産品をお届けします。

53
Copyright © ESLEAD CORPORATION. All rights reserved.
<お問い合わせ先>
管理本部経営企画部IR担当
TEL:06-6345-1880
E-mail:ir- information@eslead.co.jp
本資料は2024年3月期決算の業績及び今後の経営戦略等に関する情報の提供を目的としたものであり、
当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的としたものではありません。
本資料は2024年5月10日現在のデータに基づいて作成されています。
本資料に記載された意見、計画、予測等は、資料作成時点での当社の判断であり、その実現・達成を保証、
約束するものではなく、またその情報の正確性、完全性を保証、約束するものではありません。
本資料に記載された内容は、予告なしに変更されることがあります。

     

2024年5月10日
各 位
会社名 OUGホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 橋爪 康至
(コード:8 0 4 1 東証第一部)
問合せ先
常務執行役員 総合企画グループ担当


中村 耕
(TEL.06-4804-3031)

「OUGグループ 中期経営計画 2024 」の策定について

OUGホールディングス株式会社(代表取締役社長 橋爪 康至)では、当グループで2021年度から2023
年度まで実施いたしました「OUGグループ中期経営計画2021」の結果について取りまとめましたので
ご報告いたします。併せて、当グループの2024年度から2026年度までの3年度間を計画期間とする
「OUGグループ 中期経営計画 2024」についてグループを取りまとめ策定しましたので、その概要をお
知らせいたします。



1 「OUGグループ中期経営計画 2021 」の実施結果概要について
収益計画(億円)
2021/3期
(実績)
2022/3期
(実績)
2023/3期
(実績)
2024/3期
(計画) (*)
2024/3期
(実績)
売 上 高
2,983 2,985 3,250 3,300 3,331
営業利益
14 28 39 27 31
経常利益
17 30 42 35 39
(*) 2023年5月9日付「OUIGグループ中期経営計画 2021の進捗及び業績目標の一部修正に
ついて」にて修正後の計画

経 営 指 標 目 標(%) 2021/3期
(実績)
2024/3期
(計画)
2024/3期
(実績)
ROE(自己資本利益率) 5.2 8.0 12.7
ROIC(投下資本利益率) 2.4 5.0 4.0
自己資本比率 31.8 35.0 34.0

本日開示の「OUGグループ中期経営計画 2024」に「OUGグループ中期経営計画 2021 」の結果
についても記載しておりますので、ご参照ください。


2 本日開示の「OUGグループ中期経営計画 2024 」の計画概要について
(添付の「OUGグループ中期経営計画2024」をご参照ください)

(1) 計画名称
「OUGグループ 中期経営計画 2024 」

(2) 計画期間
2024年度 (2024年4月) ~ 2026年度 (2027年3月期) (3年間)

(3) 基本的な考え方
去る2024年2月8日に公表しました「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応につい
て」で表明しておりますように、当社グループは資金提供者が期待している資本コストを上回る資本
収益性を、利益率、資産回転率、財務レバレッジ等の向上を通じ達成するとともに、グループの成長性
向上について実現するため、「OUGグループ中期経営計画2024」を策定し実行してまいります。

(4) 重点施策、取り組む「事業戦略」 と「経営基盤の整備・強化」について
OUGグループ行動指針の徹底を図りグループ役職員の行動変容を促し、競争力のある事業を展開


事 業 戦 略
戦略I 鮮魚事業の強化
戦略II グループ内連携による商品力強化
戦略III 関東マーケットの深耕・拡大
戦略IV 海外事業の拡大
戦略(共通) サステナブルな事業活動


経営基盤の
整備・強化
① 財務戦略 ⑤品質保証システムの構築
② 人事戦略 ⑥サステナビリティ課題への対応
③ システム戦略 ⑦共通機能の高度化
④ IR戦略 ―

(5) 3年度間の経営目標
収益計画
(億円)
2024/3期
(実績)
2025/3期
(計画)
2026/3期
(計画)
2027/3期
(計画)
売 上 高 3,331 3,350 3,380 3,410
営業利益 31 37 41 43
経常利益 39 37 41 43

経 営 指 標 目 標(%) 2024/3期
(実績)
2027/3期
(計画)
ROE(自己資本利益率) 12.7 8.0 (8.0%の水準を維持する)
ROIC(投下資本利益率) 4.0 5.0 (5.0%の水準を達成する)

(6) 配当方針の見直し(今後の配当方針)について
積極的で予見しやすい配当方法への転換を図るべく、本日2024年5月10日開示の「配当方針の変
更に関するお知らせ」でご説明いたしましたので、ご参照ください。
以上

OUGグループ
中期経営計画2024
(2024年4月~2027年3月)
証券コード:8041
2024年5月10日

INDEX
1.グループ経営体制
2.前「中期経営計画2021」(2021年4月~2024年3月)の振り返り
3.OUGグループを取り巻く事業環境
4.新「中期経営計画2024」(2024年4月~2027年3月)の全体像
5.資本コストや株価を意識した経営の実現
6.重点施策
7.経営基盤の整備・強化
8.経営目標数値
9.今後の配当方針について

1.グループ経営体制
水産物荷受事業
市場外水産物卸売事業
養殖事業
株式会社 松浦養殖
食品加工事業
株式会社 ディ・ティ・ネクスト
株式会社 海老将軍
ダイワサミット 株式会社
株式会社 トウニチ水産
株式会社 兵殖
物流事業
舞洲流通センター 株式会社
株式会社 ディ・ティ・ロジスティックス
水産物仲卸事業
株式会社 大京
株式会社 タイゲン
水産物小売事業
株式会社黒門三平
保険・リース事業
株式会社 トップ
海外法人:DAIEI TAIGEN(THAILAND) CO.,LTD.
株式会社 うおいち
株式会社 ショクリュー
OUGグループ

2.前「中期経営計画2021」(2021年4月~2024年3月)の振り返り
(億円)
2022年
3月期
(実績)
2023年
3月期
(実績)
2024年
3月期
(実績)
目標値
(2024年3月期)
売上高
2,9853,2503,3313,300
営業利益
28393127
経常利益
30423935
売上高・営業利益・経常利益
•2020年から続いた新型コロナウイルス感染症の世界的な流行は、
国内外の水産物の流通形態、価格、需給に大きな影響を与えた
•また、2022年2月に勃発した、ロシアによるウクライナ侵攻はエネル
ギーや原材料等のサプライチェーンに大混乱を招き、水産物の輸入
価格の上昇、燃油・配合飼料などの生産資材の価格上昇を引き
起こした
•このような経営環境下ではあったが、
前「中期経営計画2021」は売上・利益ともに概ね目標値
を達成することができた
(%)
ROEROIC
自己資本
比率
2024年
3月期
(実績)
12.74.034.0
目標値
(2024年3月期)
8.05.035.0
ROE・ROIC・自己資本比率
主な評価
「OUGグループ行動指針」の浸透が、役職員の意識変革と行動変容につながった
鮮魚事業において、部署間連携やグループ内連携が深まり、一定の成果を上げた
関東地区の有望な小売・飲食の業態への販売強化により同地区でのシェアが向上した
国内の食品加工や輸出事業は、コロナ禍やウクライナ紛争の影響で伸び悩んだ
『ハローキティ』とのコラボ展開が消費者へのブランド養殖魚の価値向上を促進させた

3.OUGグループを取り巻く事業環境
OUGグループを取り巻く事業環境は、大きな変化の途上にある
水産物市場のグローバル化と
国内人口の減少による水産物需要の低迷
(首都圏は一極集中が進み需要増加)
地政学的リスクなどによる脅威の顕在化
気候変動による地球温暖化の進行と
サステナブルなビジネスへの転換
デジタル技術の活用による
産地と消費地の新たな取組み
養殖をはじめとする技術革新の進展
(陸上養殖・スマート漁業)
人手不足解決のカギを握る
AIの積極活用
・国際的な紛争
・サイバーセキュリティ

4.新「中期経営計画2024」(2024年4月~2027年3月)の全体像
➀重点施策
➁経営基盤の整備・強化
システム戦略
基本的な考え方資本コストや株価を意識した経営の実現
2026年度(最終年度)
経営目標数値
売上高経常利益
ROE
3,410億円
43億円
8.0%維持
OUGグループ経営理念
「水産物をコアとし、お客様に価値ある商品とサービスを提供することにより、食文化の発展に貢献します」
グループ行動指針の実践による行動変容
取引の主導権を握る/グループ内連携の強化/取引におけるリスクテイク
事業戦略の5つの柱
●鮮魚事業の強化●商品力の強化●関東マーケットの深耕・拡大
●海外事業の拡大●サステナブルな事業活動
品質保証システムの構築
財務戦略
IR戦略
◼資本コストを上回る資本収益性の向上
◼グループの成長性向上
人事戦略
サステナビリティ課題への対応共通機能の高度化
ROIC
5.0%

5.資本コストや株価を意識した経営の実現
1.資本コストを上回る資本収益性を、利益率、資産回転率、財務レバレッジ等の向上を通じ達成する
2.グループの成長性向上について、グループ中期経営計画に落とし込み、その実行を通じ実現していく
3.OUGグループの成長性を絡めた事業活動等を分かりやすく説明するためにIRを強化していく
方針
1.業容の拡大と資本収益性の向上
2.成長投資の実施
・養殖事業等へのさらなる投資
・市場外水産物卸売事業の営業拠点の見直しと
新たな拠点投資による事業拡大、収益性の向上
・食品加工事業や海外事業の拡大と収益性向上を
図るためのM&A等の検討
3.事業ポートフォリオの見直し
・経営資源の選択と集中による資本効率の向上
・不採算事業からの撤退や成長分野への投資
4.政策保有株式の縮減
5.グループ運転資金の圧縮
・CMS導入による資金効率の向上
6.人材育成および社内環境整備の充実
・多様性を意識した研修制度等の充実
・安心して働くことができる社内環境整備
7.株主還元の充実
・積極的で予見しやすい配当方法への転換
・株主優待制度の充実(株主様とのリレーション深化)
取組み

6.重点施策
事業戦略
OUGグループ行動指針を実践することにより行動変容を促し
グループ内連携をより強めることで競争力のある事業を展開していく
I.鮮魚事業の強化
・養殖事業者との取組み拡大
・加工機能/販売機能の高度化
・チルド加工品/冷凍加工品の提案力および対応力
の強化
II.グループ内連携による商品力強化
・オリジナル製品の開発/販売
・ニーズに対応する加工機能の強化
・商品力強化による市場開拓
・商品別の販売力強化
III.関東マーケットの深耕・拡大
・商品力/販売力の強化
・商物分離型の営業拠点/物流拠点の整備
IV.海外事業の拡大
・販売チャネルの拡大/取扱品目の拡充
(共通).サステナブルな事業活動
・サステナブルな社会を目指す取組み推進








5




7.経営基盤の整備・強化
財務戦略
・事業ポートフォリオの見直し・政策保有株式の縮減・資金の効率的運用
人事戦略
・採用方法の検討・社内環境の整備 ・後継者の育成・シニア人材の活用
システム戦略
・事業会社の基幹業務システム導入・社内データの活用推進・AIの活用検討
IR戦略
・IR体制の整備・IR資料の充実・投資家向け説明会の実施
品質保証システムの構築
・品質保証活動の充実および高度化
・マテリアリティ(重要課題)の特定および取組み
サステナビリティ課題への対応
・内部監査体制等のグループ共通機能の一体化検討
共通機能の高度化

8.経営目標数値
(億円)
2023年度
(2024年3月期)
【前中計実績】
2024年度
(2025年3月期)
【新中計目標】
2025年度
(2026年3月期)
【新中計目標】
2026年度
(2027年3月期)
【新中計目標】
売上高
3,3313,3503,3803,410
営業利益
31374143
経常利益
39374143
新「中期経営計画2024」(2024年4月~2027年3月)の目標数値
(%)
2023年度
(2024年3月期)
【前中計実績】
2026年度
(2027年3月期)
【新中計目標】
ROE(株主資本利益率)
12.78.0
ROIC(投下資本利益率)
4.05.0
※ROEは、8.0%の水準を維持する
※ROICは、5.0%の水準を達成する

9.今後の配当方針について
◆当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要政策の一つとして位置付けています。
◆配当については、中長期的な経営基盤の強化および成長投資に留意し、従来の「定額を基本
とした配当」の考え方から、より積極的で予見しやすい配当方法に転換します。
◆中長期的な経営基盤の安定強化および成長投資に必要な内部留保の確保に十分留意しつつ
連結株主資本配当率(DOE)1.6%を目途に安定的な配当水準を維持することを基本方針と
します。
◆連結株主資本配当率(DOE) は、2025年3月31日を基準日とする配当より適用します。
連結株主資本配当率(DOE)=年間配当総額÷連結株主資本×100
◆当社は、中長期的には、株主資本の増加と連結株主資本配当率(DOE)の引き上げによる配当
水準の向上を目指します。

当資料の取り扱い上のご注意
◼当資料に掲載されている計画、見通しなどのうち、過去の事実以外は将来に関する見通しであり
不確定な要因を含んでおります。
◼実際の業績は、様々な要因により、これら見通しとは異なる結果となる場合があることをご承知
おきください。
◼内容の正確さについては細心の注意を払っておりますが、掲載された情報の誤りによって生じた
損害等に関しては、当社は一切責任を負うものではありませんのでご承知おきください。
◼当資料は投資勧誘を目的としたものではありません。投資に関する決定は利用者ご自身のご判断
で行われるようお願いいたします。
◼当資料の数値については、端数調整のため、切り上げまたは切り捨てを行っております。

<お問い合わせ先>
OUGホールディングス株式会社
〒553-0005大阪府大阪市福島区野田2丁目13番5号OUG野田ビル5階
当社ウェブサイト:https://www.oug.co.jp/
上記ウェブサイトにアクセスいただき、「IRお問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

     

2024年3月期 OUGホールディングス決算説明資料
目次
1OUGグループについて
2連結損益計算書の概要
3連結貸借対照表の概要
4セグメントの状況の概要
5主要セグメントの状況(水産物荷受事業)
6主要セグメントの状況(市場外水産物卸売事業)
7 主要セグメントの状況(養殖事業)
8 『OUGグループ中期経営計画2021』の進展 ① 累計実績推移
9『OUGグループ中期経営計画2021』の進展 ② 経営指標
10 資本コストや株価を意識した経営の実現について(2024年2月8日公表分の概要)
11 『OUGグループ中期経営計画2024』(2024期~2026期)について
12 来期計画と配当見込み
13 2024年度決算期からの配当方針について
14 連結キャッシュフロー計算書の概要
15連結経営指標(5期推移)
1

1OUGグループについて
事業/役割所在地
OUGホールディングス株式会社
純粋持株会社大阪市福島区
株式会社 うおいち
水産物荷受事業大阪市福島区
株式会社 ショクリュー
市場外水産物卸売事業大阪市中央区
株式会社兵殖
養殖事業
大分県津久見市
株式会社 松浦養殖
長崎県松浦市
ダイワサミット 株式会社
食品加工事業
大阪市此花区
株式会社 トウニチ水産
大阪府茨木市
株式会社海老将軍
岐阜県大垣市
株式会社 ディ・ティ・ネクスト
京都府久世郡
舞洲流通センター 株式会社
物流事業
大阪市此花区
株式会社 ディ・ティ・ロジスティックス
東京都中央区
株式会社大京
水産物仲卸事業
東京都江東区
株式会社 タイゲン
福岡県北九州市
株式会社 黒門三平
水産物小売事業大阪市中央区
株式会社 トップ
保険・リース事業大阪市福島区
(海外) DAIEI TAIGEN(THAILAND)CO.,LTD.
冷凍水産物の輸出入・加工事業
Thailand Bangkok
OUGグループの事業と会社
水産物をコアとし、お客様に価値ある商品とサービスを提供することにより、食文化の発展に
貢献します。
グループ経営理念
新しい水産物流通サービス業を創造することによって企業価値を最大化します。
グループ経営ビジョン
○OUGホールディングスの沿革概要
1947年10月 大阪市中央卸売市場本場において水産物卸売業者として創業しました。
一貫して、水産物の安定供給に努めてまいりました。
1948年 3月 商号を大阪魚市場株式会社としました。
2006年10月 業界を取り巻く環境の変化に対応するため、大阪魚市場株式会社は会社分割
を行い、純粋持株会社として社名をOUGホールディングス株式会社に変更
し、グループ経営を推進しております。また、業務は引き続き 株式会社
うおいちが担っております。
○グループ主要会社の事業概要
株式会社うおいち 大阪等関西4中央卸売市場と1地方卸売市場での集荷販売機能を
担う水産物荷受事業を中核事業として行っております。
株式会社ショクリュー 市場外水産物卸売事業を中核事業として実施、全国各地の販売
拠点を活用した流通網を有し水産物をコアとした食品流通サービス業を
展開しております。設立1949年6月からの業歴があり幅広い顧客ニーズに
応えております
株式会社兵殖 九州大分 長崎などでブリ・マグロの養殖事業を展開。1962年の前身設
立以来の海面魚類養殖に携わった技術力を活かし巨大生簀でのブリ養殖な
ど独自生産システムを活用し事業展開をしております。
○事業推進『OUGグループ中期経営計画2021』(2021年4月~2024年3月)を策定し、
経営基盤の強化・コア事業の深化・グループ横断の成長戦略を実行し、持続
的なグループ成長を目指してまいりました。引き続き策定しました『OUG
グループ中期経営計画2024 』(2024年4月~2027年3月)を実践し資本コ
ストや株価を意識した経営の実現に向けて取り組み、持続的成長と一層の
企業価値の向上を図ってまいります。
OUGホールディングスとグループについて
2

2 連結損益計算書の概要
(2023年度の外部環境)
需要動向はコロナ禍からの社会活動の正常化が進み外食関連等需要が回復しつつあるも、消費者物価の高止まりなどもあり内食関連需要は今一歩。水産物流通市場では、調達価格は跛行性は
あるものの上昇傾向となり、販売価格も呼応して上昇。消費行動では価格上昇下での需要伸び悩みの中で、業種・業態を超えて販売競争は激化。
(当社業況)
厳しい環境が続く中、『OUGグループ中期経営計画2021』の最終年度にあたり、バリューチェーンの最適化を意識したグループ役職員の行動変容を通じ業績向上に取り組むべく、当社グルー
プは全体最適のグループ経営を実践、調達力・販売力を強化、顧客起点志向の追及などを考慮した販売戦略の実施や諸経費の削減に注力。
水産物荷受事業では、総じて商品調達コストが上昇し販売価格の引き上げもあったものの内食関連の需要は縮小、また相場下落から収益確保に苦戦する商材なども一部で発生。
市場外水産物卸売事業では、原料コスト上昇から利益確保が難しい商材もあったものの仕入価格や物流コスト上昇を意識した値付けに注力した。
養殖事業は、主力のブリ国内総生産量が回復し市場価格が伸び悩み傾向にある中、生産最主要コストである餌料単価が円安の影響も受け急騰傾向となり生産費が拡大、損失となった。
主要部門(セグメント)について
・水産物荷受事業中央卸売市場を核とする集荷販売機能を有する
・市場外水産物卸売事業全国各地の販売拠点を活用した流通網を有する
・養殖事業九州・四国でブリを主力に養殖を実施する
2,000
2,500
3,000
3,500
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


売上高推移
3
0
20
40
60
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


利益推移
営業利益経常利益親会社帰属純利益
(百万円)

3 連結貸借対照表の概要
2021/3期2022/3期2023/3期2024/3期直近期増減額
直近期増減比<(b-a)/a>
流動資産53,76960,33263,49069,9086,41810.1
固定資産18,96418,40918,49721,2412,74414.8
総資産72,73378,74281,98891,1509,16211.2
流動負債39,59846,06346,51650,8884,3729.4
固定負債9,9918,8379,5439,267▲276▲2.9
純資産23,14323,84125,92730,9945,06719.5
(百万円、%)
(資産構成コメント)
売上拡大および決算期末日が金
融機関休業日であったため、売
上債権・在庫資産規模が拡大。
資金決済に備えた手元流動性に
は大きな変化はない。
(負債・資本構成コメント)
売上拡大および決算期末日が金
融機関休業日であったため、仕
入債務は増加。有利子負債には
大きな変化はない。
株主資本は増加した。
4
(2023年度)
0
200
400
600
800
1,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


連結負債・資本構成の推移
その他純資産株主資本その他負債仕入債務有利子負債
有利子負債
261億円
仕入債務
254億円
株主資本
284億円
有利子負債
268億円
仕入債務
208億円
株主資本
251億円
株主資本
228億円
仕入債務
208億円
有利子負債
256億円
株主資本
218億円
仕入債務
191億円
有利子負債
228億円
0
200
400
600
800
1000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


連結資産構成の推移
その他資産棚卸在庫資産売上債権手元資金
総資産
911億円
手元資金
24億円
売上債権
353億円
在庫資産
308億円
総資産
820億円
手元資金
27億円
売上債権
305億円
在庫資産
294億円
総資産
787億円
手元資金
26億円
売上債権
289億円
在庫資産
281億円
総資産
727億円
手元資金
21億円
売上債権
283億円
在庫資産
228億円

4 セグメントの状況の概要
(百万円)
(百万円)
(2023年度)
新型コロナ5類移行をふまえ社会活動が徐々に回復するが、水産物価格の全般的な上昇や垣根を超えた業種・業態間競争が激化し販売環境は厳しい。その中で、特徴的なこととしては各部門間での一
層の連携強化を図ったほか、市場外水産物卸売事業等で、仕入費用等諸費用を意識した営業を展開するなど、活発な営業活動を実施した。一方、養殖事業では、市場価格の下落および餌料高騰など
から損失となった。
(*)「セグメント間の内部売上
高又は振替高」を除く「外部顧
客への売上高」を指す
部門別売上高(*)部門別営業利益
2021/3期2022/3期2023/3期2024/3期2021/3期2022/3期2023/3期2024/3期
水産物荷受事業181,804177,993190,345191,6992,2872,8012,4592,010
市場外水産物
卸売事業
105,610110,251122,967128,931▲806▲5454141,437
養殖事業5,7115,1105,5335,585506541,096▲453
その他5,0985,2186,1756,982▲214▲3421128
計298,223298,572325,020333,1971,3172,8763,9903,122
百万円百万円
0
500
1,000
1,500
2,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


(売上1)水産物荷受/市場外水産物卸売
水産物荷受事業市場外水産物卸売事業
0
20
40
60
80
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


(売上2)養殖/その他
養殖事業(右軸)その他
-1,000
0
1,000
2,000
3,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



セグメントの営業利益(セグメント利益)
水産物荷受事業市場外水産物卸売事業養殖事業その他
5

5 主要セグメントの状況(水産物荷受事業)
水産物荷受事業(株式会社うおいち)の業績
(2023年度)
・市場営業本部では、鮮魚取扱において大型商材(マグロ、ブリ、サワラなど)取引全般に原価を十分に意識した取引に注力し、収益改善が図られた。ただし加工食品部門はサンマ、サバ、秋サケ他加工
原料不足、円安による原料コストアップによる商品価格高が響きほぼ全般的に収益が確保しづらかった。
・商品事業本部では、輸入商材について円安影響によるコスト高となった。個別商材の動きは、秋口以降の地中海本マグロの大幅相場下落が響いたものの、その後回復基調に入った。
また、鮭鱒では前半期の相場上昇時には利益確保ができたが、その後の相場下降から収益確保に苦戦した。堅調相場の鰻や変動する相場の中で機敏な商いで利益を確保したホタテなどの商品が収益
確保に貢献した。
・全体としては、引き続き業務効率化などを追及することにより経費圧縮を目指したが、減益となる。
(*)売上高には外部顧客向売上のほかに
グループ内売上高を含む
0
1,000
2,000
3,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



利益 推移
経常利益当期純利益
0
10,000
20,000
30,000
40,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



資産規模推移
総資産純資産
・市場営業本部(近畿圏主要5市場にて水産物荷受業務を担う鮮魚部門と加工食品部門の2部門で構成)
・商品事業本部(グループ内外と連携し流通ネットワークを活用する商社機能を有する)
0
50,000
100,000
150,000
200,000
250,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



売上高推移(*)
市場営業本部商品事業本部
6

(参考)代表的取扱い魚種の市場値動き
・冷凍魚種:本マグロは夏場以降も相場は下落傾向。鮭鱒も大半を占めるサケ類の夏場以降の相場低迷は変わらず。ホタテは中国の輸入停止が響いた。
・生鮮魚種:アジ・サバは取扱いが順調に推移するも、加工用サバは原料高に見舞われる。ハマチ・サワラ類は上期後半から取扱いが増加した。
・養殖魚種:比較的高値での取引が進む魚種が多い。ウナギはおおむね堅調であるが、ブリは下落トレンド。
200
700
1,200
1,700



代表的取扱い生鮮魚種
サワラ類ハマチ(天然)アジ類サバ類
500
1,500
2,500
3,500
4,500
5,500



代表的取扱い養殖魚種
ブリマダイウナギ
資料:大阪市中央卸売市場市場統計を当社で加工(2023年12月末までの推移)
800
1,800
2,800
3,800
4,800



代表的取扱い冷凍魚種
サケ類本マグロホタテ
7

6 主要セグメントの状況(市場外水産物卸売事業)
市場外水産物卸売事業(株式会社ショクリュー)の業績
(2023年度)
・商品部門は前期から相場が高騰したエビ等の販売なども影響し、売上は拡大したが利益の確保に苦戦。
・営業部門は外食の着実な回復基調などを受け、各種仕入価格や物流コストの上昇を意識した値付けにより、利益を確保。全社損益の改善に大きく寄与。
・量販部門は従来の原料販売・商品調達業務に加え、相場観を生かした原料販売や、原料から組み立てた製品の生産・販売に取り組み業績に貢献。
・海外開発部門では、輸出事業の拡大を北米(カナダ向けブリ等の鮮魚、米国向け加工水産物など)、豪州(マグロなど)において実施。また、アジアなどにおいては、中国とは輸入取引が主体であ
るため輸出停止状態の影響は希薄。香港(加工用原料 等)・シンガポール(牡蠣 等)など東南アジア地域等向けにおいては輸出が伸長。
・全体としては、引き続き適正な値付けを意識した利益改善に取り組む。
商品部門(国内外から冷凍エビなど水産物を幅広く調達し、積極的な外販を行うほか社内部門への商品を供給する)
営業部門(自社加工品などを外食・ホテル・居酒屋・中小スーパー・鮮魚専門店などの顧客先へ販売する)
量販部門(自社加工品などを大手スーパー業態・百貨店等の顧客先へ販売する)
(*)売上高には外部顧客向売上のほかに
グループ内売上高を含む
0
30,000
60,000
90,000
120,000
150,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



売上高推移(*)
商品部門営業部門量販部門その他
-1,500
-1,000
-500
0
500
1,000
1,500
2,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



利 益 推 移
経常利益当期純利益
0
10,000
20,000
30,000
40,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期



資産規模推移
総資産純資産
0
8

(参考)食料品量販店売上・外食市場・宿泊業態稼働率推移(推計)
80,000
90,000
100,000
110,000
120,000
130,000
2019年2020年2021年2022年2023年


食料品量販店売上動向
スーパーマーケット百貨店
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
45,000
2019年2020年2021年2022年2023年








外食3圏域(首都圏/関西圏/東海圏)市場
推計
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
70.0
80.0
2019年2020年2021年2022年2023年






宿泊業態稼働率
新型コロナ5類移行を踏まえ、2020年に始まった「コロナ禍」からの人流の回復や外食需要の回復傾向が明瞭となる。しかし、外食市場規模や宿泊稼働率の回復はインバウンド需要などが
2019年の業界水準まで十分に戻り切っていないと推定。また、食料品量販店の売上高増加は消費者物価上昇の影響が大きいと推察。
推計資料:「食料品量販店売上動向」はスーパーマーケット統計調査(全国スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会とオール日本スーパーマーケット協会)と百貨店売上高(日本百貨店協会)、
「外食3圏域市場推計」は外食市場調査(ホットペッパーグルメ外食総研)、
「宿泊業態稼働率」は観光統計(国土交通省観光庁)、のそれぞれの統計資料を当社で加工。
9

7 主要セグメントの状況(養殖事業)
(2023年度)
当期の販売対象である養殖ブリの生産量は例年並みに戻り前期に比し出荷量は増加。市場価格は徐々に下落傾向。
一方、餌料価格は前期と同様に円安などから上昇傾向が続き生産コストは増大し、減収・減益となった。
資料:農林水産省 漁業養殖業生産統計(2023年分は公表待ち)、大阪市中央卸売市場
市場統計、東京都中央卸売市場市場統計を当社で加工
(*2)養殖ブリ/ハマチの生産数量は全国合計の生産数量
3年目
2年目
1年目
その後
~初夏冬場
稚魚育成
4㎏超に成育 (ひろびろいけす サイズ60×40×20m)
4月~初夏
モジャコ採捕
稚魚2kg前後 (いけすサイズ 20×20m)
販売ピーク
    ~初夏
   出荷終了
出荷スタート
ブリ養殖の期間について
資料:
・漁業経営安定化推進協会のセーフティーネット構築事業配合飼料補填
判定等データ(水産庁集計)を当社で加工
・日本銀行の時系列統計データから
為替相場(東京インターバンク相場)月次月中17時平均データを当社で加工
100
110
120
130
140
150
160
170,000
190,000
210,000
230,000
250,000
2019年2020年2021年2022年2023年








為替と餌料単価の推移
配合飼料価格ドル/円為替レート
養殖事業(株式会社兵殖、株式会社松浦養殖)の
売上高・セグメントの営業利益(セグメント利益) 推移

(*1)売上高には外部顧客向売上のほかにグループ内売上高を含む
500
900
1,300
1,700
50,000
70,000
90,000
110,000
2019年2020年2021年2022年2023年















養殖ブリ/ハマチの生産(*2)と代表的市場の単価推移
養殖ブリ/ハマチ養殖ブリ(大阪市市場)
養殖ハマチ(東京都市場)養殖ハマチ(大阪市市場)
-10
10
30
50
70
90
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期


養殖事業売上高(*1) /セグメント利益 推移
売上高営業利益
10

8『OUGグループ中期経営計画2021』の進展①累計実績推移
<『OUGグループ中期経営計画2021』の実績>
・2020年から続いた新型コロナウイルス感染症の世界的な流行は、国内の水産物の流通形態、価格、需給に大きな影響を与えた。
・また、2022年2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻は、エネルギーや原材料等のサプライチェーンに大きな混乱を招き、水産物の輸入価格の上昇、
燃料・配合飼料等の生産資材の価格上昇を引き起こした。
・このような経営環境の中、『OUGグループ中期経営計画2021』(2021年4月~2024年3月)期間中に、「OUGグループ行動指針」の浸透が役職の意識変革と行動
変容につながり、部門間連携やグループ内連携が強化され、グループ一体としての企業活動の進展により、売上高・利益等の目標値を達成することができた。
<『OUGグループ中期経営計画2024』(2024年4月~2027年3月)の策定実施(後記『11 OUGグループ中期経営計画2024』について参照)>
・OUGグループを取り巻く事業環境は、水産物市場のグローバル化の一方で、我が国の人口減少下での首都圏への集中の影響、さらには気候変動、IT等の技術
革新、深刻化する人手不足など大きな変化が見込まれる。
・このような激変する事業環境下で、資本コストや株価を意識した経営の実現を念頭に、2024年度から2026年度までの後記の3カ年度の中期経営計画と達成すべ
き目標を設定する。
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
売上高計画売上高実績


累計 売上高 計画実績対比
2021年度2022年度2023年度
0
20
40
60
80
100
営業利益計画営業利益実績


累計 営業利益 計画実績対比
2021年度2022年度2023年度
0
20
40
60
80
100
120
経常利益計画経常利益実績


累計 経常利益 計画実績対比
2021年度2022年度2023年度
11

9『OUGグループ中期経営計画2021』の進展②経営指標
ROE(アール・オー・イー)とは、「自己資本利益率」
のことで、株主が出資したお金を元手に、企業がどれだ
けの利益を上げたか(効率よく稼いでいるか)を示す指
標。ROEが高いほど自己資本を上手に利用して稼ぐ会社
ということになる。
ROIC(ロイック)(*注)とは、
「投下資本利益率」のことで、会社が事業活動のために使
用した資金(株主資本と金融機関からの借り入金の有利子
負債など)で、どれだけの利益を得たかを示す指標。ROIC
が高いほど、会社が資金全体を活用して効率的に稼いだか
を示すものとなる。
自己資本比率とは、総資産のうち純資産(有利子負債など
を除く返済義務がない資産)の占める割合のことで、自己
資本に依存している割合を示すもの。自己資本比率が高い
場合は返済しなければならない負債が相対的に少なく健全
性が高いことになる。
(*)ROIC = 税引後営業利益÷(株主資本+有利子負債)〔期首・期末平均〕
12
0.0
2.0
4.0
6.0
8.0
10.0
12.0
14.0
ROE (%)
OUGグループ中期経営計画
2021 期間
0.0
1.0
2.0
3.0
4.0
5.0
6.0
7.0
8.0
ROIC(%)
OUGグループ中期経営計画
2021 期間
27.0
28.0
29.0
30.0
31.0
32.0
33.0
34.0
35.0
36.0
自己資本比率 (%)
OUGグループ中期経営計画
2021 期間

10 資本コストや株価を意識した経営の実現について
(2024年2月8日公表の「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」の概要)
1資本コストを上回る資本収益性を、利益率、資産回転率、財務レバレッジ等の向上を通じ達成する
方針2グループの成長性向上について、グループ中期経営計画に落とし込み、その実行を通じ実現していく
3OUGグループの成長性を絡めた事業活動等を分かりやすく説明するためにIRを強化していく
取組
1 業容の拡大と資本収益性の向上
2 成長投資の実施
・養殖事業等へのさらなる投資
・市場外水産物卸売事業の営業拠点の見直しと新たな
拠点投資による事業拡大、収益性の向上
・食品加工事業や海外事業の拡大と収益性向上を図る
ための M&A 等の検討
3 事業ポートフォリオの見直し
・経営資源の選択と集中による資本効率の向上
・不採算事業からの撤退や成長分野への投資
4 政策保有株式の縮減
5 グループ運転資金の圧縮
・CMS 導入による資金効率の向上
6 人材育成および社内環境整備の充実
・多様性を意識した研修制度等の充実
・安心して働くことができる社内環境整備
7 株主還元の充実
・積極的で予見しやすい配当方法への転換
・株主
優待制度の充実(株主様とのリレーション深化)
13

11 『OUGグループ中期経営計画2024』 ( 2024年4月~2027年3月 )について
(基本的な考え方)資本コストや株価を意識した経営の実現 資本コストを上回る資本収益性の向上、グループの成長性向上の実現
事 業 戦 略
●戦略I...鮮魚事業の強化
養殖事業者との取組拡大、加工機能/販売機能の高度化、チルド加工品/冷凍加工品の提案力および対応力強化
●戦略II...グループ内連携による商品力強化
オリジナル製品の開発/販売、ニーズに対応する加工場機能の強化、商品力強化による市場開拓、商品別の販売力強化
●戦略III...関東マーケットの深耕・拡大
商品力/販売力の強化、商物分離型の営業拠点/物流拠点の整備
●戦略IV...海外事業の拡大
販売チャネルの拡大/取扱品目の拡充
●戦略(共通)...サステナブルな事業活動
経 営基盤の
整備・強化
① 財務戦略⑤ 品質保証システムの構築
② 人事戦略⑥ サステナビリティ課題への対応
③ システム戦略⑦ 共通機能の高度化
④ IR戦略
OUGグループ行動指針
1.取引の流れを俯瞰し、主体的な取引を作り上げ、主導権を握る(主体性)
2.他部門・グループのさらなるパワーと機能を結集して取り組む(連携)
3.意識をもって収益の源泉であるリスクに果敢に立ち向かう(リスクテイク)
OUG
グループの
経営数値
目標
経営指標目標(%)2024/3期
(実績)
2027/3期
(計画)
ROE (自己資本利益率)12.78.0
(8.0%の水準を維持する)
ROIC (投下資本利益率)4.05.0
(5.0%の水準を達成する)
収益計画
(億円)
2024/3期
(実績)
2025/3期
(計画)
2026/3期
(計画)
2027/3期
(計画)
売上高3,3313,3503,3803,410
営業利益31374143
経常利益39374143
(重点施策)グループ行動指針の実践による行動変容「OUGグループ行動指針」を実践することにより行動変容を促し、グループ内連携等をより強めることで競争力の
ある事業を展開していく
14

12 来期計画と配当見込み
2025年3月期(計画)2024年3月期(実績)
増減額次期計画について
売上高
335,000333,1971,803
『OUGグループ中期経営計画2024』を開始
し事業戦略に基き、全体最適のグループ経営
を実施。
営業利益
3,7003,122578
経常利益
3,7003,912▲212
親会社に帰属する当期純利益
3,0003,618▲618
1来期計画
(百万円)
2配当の状況
年間配当金
配当金総額
(百万円)
第1四半期末(円 銭 )第2四半期末(円 銭 )第3四半期末(円 銭 )期末(円 銭 )合計(円 銭 )
2023年3月期ー0.0ー70.070.0376
2024年3月期ー0.0ー75.075.0403
2025年3月期 (予想)ー0.0ー85.085.0ー
(今回配当)中長期的な経営基盤の安定強化に留意し業績や経済情勢を総合的に勘案しながら、安定的な配当水準を維持することとし、2023年度決算配当には普通配当に加え
1株当たり特別配当15円を加算。
(次年度からの配当)2024年度 (2025年3月期) からの配当方針については、次葉参照。
15

132024年度決算期からの配当方針について
2024年度(2025年3月期)からの配当方針について
・2024年2月8日付「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」で公表した「株主還元の充実」の検討課題の一つである「配当方針」について、
中長期的な経営基盤の強化・成長投資に留意し「定額を基本とした配当」から「積極的で予見しやすい配当方法」に方針転換するため、配当額決定の基準として
株主資本配当率(DOE)(*注)を導入する。
・当面の株主資本配当率は、中長期的な経営基盤の安定強化および成長投資に必要な内部留保の確保を十分に留意し、1.6%を目途と想定。
・株主資本配当率の目標値を安定的に達成するため、ROE(自己資本利益率)に注目し、『OUGグループ中期経営計画2024』期間での目標ROEの達成を目指す。
・中長期的な株主資本配当率の引き上げについては今後の業績推移などを踏まえて検討し、株主資本配当率の向上を目指す。
・この想定のイメージは下図のとおり。
(*注)
株主資本配当率(DOE(ディー・オー・イー))とは
会社が株主にどの程度の配当を払っているのか(利益
配分をしているのか)を示す比率。
( 「年間配当総額÷株主資本×100(%)」 )
なお、DOE(ディー・オー・イー)を表現する記述とし
て、「自己資本利益率(ROE)×配当性向×100(%)」と示
されることもある。これは、株主資本配当率とは厳密に
同値ではないが、いわば「近似値」としての簡便さがあ
る。(注意事項)
また、配当性向が一定でも、各年のROEを一定水準(以
上)に維持すれば、配当総額は増加する。
OUGグループ中期経営計画2021 期間
(注意事項)株主資本と自己資本の定義は厳密には異なる。
「自己資本」は「株主資本」と「その他の包括利益累計額」の
合計になる。
0.0
4.0
8.0
12.0
0.0
20.0
40.0
60.0
80.0
100.0
2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期2025年3月期2026年3月期2027年3月期
ROE
(%)





配当予想について
1株当たり年間配当金(実績)1株当たり年間配当金(予想)
ROE(自己資本利益率)実績ROE(自己資本利益率)計画
OUGグループ中期経営計画2024 期間
16

14 連結キャッシュ・フロー計算書の概要
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3期
直近期 増減
税金調整前当期純利益1,7402,3704,4883,748▲740
減価償却97096993499056
運転資金の増減
(▲は増加)
269▲4,061▲3,204▲1,4711,733
その他▲410120▲1,536▲1,260276
営業キャッシュフロー2,569▲6026822,0071,325
有形固定資産の取得
(▲表示)
▲946▲1,114▲1,048▲613435
その他▲152▲240112▲591▲703
投資キャッシュフロー▲1,098▲1,354▲936▲1,204▲268
フリーキャッシュフロー1,471▲1,956▲2548031,057
配当金支払い
(▲表示)
▲331▲332▲331▲375▲44
財務キャッシュフロー▲1,5492,483399▲1,113▲1,512
(現金同等物等の増減)(▲78)(526)(145)(▲310)
(現金同等物等期末残高)(2,064)(2,590)(2,736)(2,425)
(百万円)
17
(2,500)
(2,000)
(1,500)
(1,000)
(500)
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期





連結キャッシュフローの推移
営業キャッシュフロー投資キャッシュフロー
フリーキャッシュフロー

15 連結経営指標 (5期推移)
2020年3月期2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
前期比増減(直近期)
売上高319,813298,223298,572325,020333,1978,177
経常利益1,6211,7273,0924,2763,912▲ 364
親会社に帰属する
当期純利益
1,1921,1411,3443,0783,618540
純資産額20,99223,14323,84125,92730,9945,067
総資産額70,41472,73378,74281,98891,1509,162
現金及び現金同等物
の期末残高
2,1422,0642,5902,7362,425▲ 311
自己資本比率29.831.830.331.634.02.4
自己資本利益率5.65.25.712.412.70.3
株価収益率(倍)12.514.511.34.43.8▲0.6
(百万円、%)
18

注意事項
当資料に記載されております計画や見通し、戦略など歴史的事実でないものは将来の業績に関する見通しであり、これらは現時点で入手できる情報から得られた判断に基づいております。実際の
業績は様々な重要要素により、これらの見通しとは異なる結果をもたらしうることをご承知おきください。また、本資料の著作権やその他本書類にかかる一切の権利はOUGホールディングス
株式会社に属します。
当資料に対する問い合わせ窓口
OUGホールディングス株式会社経営基盤グループ電話06‐4804‐3031
19


Gokigen Life .TOKYO
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com