7674 NATTY SWANKY

12月優待銘柄6月優待銘柄

100株以上保有の株主に対して、ダンダダン酒場の「お食事券1,000円」10枚(10,000円相当)が贈られます。

保有株式数優待内容
100株以上お食事券10,000円相当

◆お食事券
① お食事券は、全国のダンダダン酒場でご利用いただけます。
② 店舗の営業時間内でいつでもご利用いただけます。
③ 店内でのご飲食のほか、テイクアウトもご利用いただけます。(デリバリーは対象外です。)
④ 現金との併用が可能です。
⑤ 釣銭・領収証の発行は致しかねますので予めご了承くださいませ。

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
証券コード︓7674
2025年1月期通期 決算説明資料
2025年 3月14日

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
目次
II.トピックス
1
I.2025年1月期 連結業績
IV.参考資料
III.今後の戦略

I.2025年1月期連結業績

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
2
店舗数推移(直営店+FC店)
店舗推移
14
(直営)小田急相模原相模原市神奈川県(FC)平和島大田区東京都
(FC)⻄宮⻄宮市兵庫県
(FC)阪急園田尼崎市
136
101
110
142
退店
(4店舗)
128
(直営)大倉山横浜市神奈川県(直営)五反田⻄口品川区東京都(直営)祖師ヶ谷大蔵世田谷区(直営)蒲田⻄口大田区(直営)中野北口中野区(直営)秋葉原千代田区(直営)天王寺天王寺区大阪府(FC)錦三丁目名古屋市愛知県(FC)金山駅前名古屋市(FC)名駅⻄口名古屋市
出店
(新規10店舗)
運営先の変更
(3店舗)
(直営)練馬練馬区東京都(FC)国立国立市(FC)大泉学園練馬区
77
84
97
100
105
24
26
31
36
37
21/6
月期
22/1
月期
23/1
月期
24/1
月期
25/1
月期
直営店
FC


株式会社NATTY SWANKYホールディングス
3
店舗推移
新規出店数(当期計画比較)
達成率計画との比較
2025年1月期
計画
2025年1月期
通期
87.5%△18
7
直営店
37.5%△58
3
FC店
62.5%△616
10
合計
(単位︓店舗)

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
店舗推移
2025年1月期第4四半期 出店内訳
2025年1月期通期2024年1月期
期末店舗数退店等FC→直営直営→FC新規出店期末店舗数
99
△1
1△2
6
95
関東圏
直営店
3---
1
2
関⻄圏
0---

0
中京圏
3---


その他地域
105
△1
1△2
7
100

15
△1
△12

15
関東圏
FC店
4
△2
--

6
関⻄圏
11---
3
8
中京圏
7---

7
その他地域
37
△3
△12
3
36

142
△4
--
10
136
合計
4
(単位︓店舗)

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
142
エリア別店舗数
注︓2025年1月末現在の店舗数
5
宮城
0
2
北海道
0
1
栃木
愛知
岐阜
大阪兵庫
愛媛福岡
広島
0
1
大分
0
1
3
2
0
2
0
千葉
0
東京
76
9
埼玉
4
5
1
72
1
神奈川
4
16
4
17
1
0
1
0
1
0
9
3
1
三重
0
1
首都圏
直営店を中心に店舗展開
FC店を中心に店舗展開
直営店
FC店
105
37
地方

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
2025年1月期連結業績
6
(単位︓百万円)
計画比較
2025年1月期通期業績
計画比(%)増減額実績修正後予想
98.6△104
7,196
7,300売上高
98.6△73
5,167
5,240売上総利益
99.5△25
5,165
5,190
販売費及び
一般管理費
4.0△48
2
50営業利益
△24.0△62
△12
50
経常利益
(△は経常損失)
△2,680.0△278
△268
10
親会社株主に帰属する
当期純利益
(△は当期純損失)
売上高と販売管理費はほぼ計画通りの着地
主な要因として減損損失222百万円を計上したことによります。

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
現状の業績動向
7
増減内容
計画比

構成比

2025年1月期
実績
科目名
新規7店舗出店
100.894.46,790直営店売上
GRIP FACTORY工場の稼働開始時期の遅れによる
50.12.5177
製品卸売上
計画比△5店舗による影響
90.92.1149
FC売上
フランチャイズ店舗の転貸借料飲料等取扱高増加によるリベート売上の増加
103.91.179
その他売上
-
98.2100.07,196純売上高
売上高内訳
(単位︓百万円)
直営店売上増加により、ほぼ計画通りの着地

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
既存店前年比較推移
注︓出店月を除き、18ヶ月経過の店舗を既存店と定義
8
1月12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月
2024年
98.994.0100.697.293.791.694.197.094.791.4105.7104.493.891.497.295.190.388.690.992.889.988.897.492.8
105.4102.8103.4102.2103.7103.3103.5104.5105.4102.91
08.5112.5
100%
客単価は毎月、昨年同月比100%越え
(単位︓%)
売上高客単価
客数

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
営業利益増減要因
販売費及び一般管理費増減分析
予算比増減要因
・人件費
アルバイトの最低賃金改定による、時給単価の増加(2024年10月〜)
(東京都︓1,113円→1,163円)
・地代家賃
新規出店の契約家賃等の増加、更新時の賃料増加
・水道光熱費
夏から秋にかけて異常な気温上昇による電気代の高騰
販売管理費は予算と比較し、ほぼ計画通りの着地
9
予算比
販売管理費
構成比
2025年1月期
実績
2025年1月期
計画
100.4%48.0%2,4802,470
人件費
99.9%19.1%984986
地代家賃
95.6%6.5%335350
支払手数料
106.2%5.9%305287
水道光熱費
93.5%3.4%177189
消耗品費
101.1%3.5%179177
減価償却費
99.0%2.2%113114
衛生費
103.6%1.9%10096
旅費交通費
99.5%1.4%7071
通信費
109.1%1.0%49 45
株主優待引当金繰入額
97.1%7.2%371382
その他
99.9%100.0%5,1655,171
販売費及び一般管理費計
(単位︓百万円)
・株主優待引当金繰入額
株主数の増加により優待発行費用の増加

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
現状の業績動向
10
主な内容
2025年1月期
実績
2024年1月期
実績
現金及び預金 1,155売掛金 342(うちキャッシュレス決済 220)
1,8702,599
流動資産
資産の部
店舗による有形固定資産 1,600店舗契約にかかる差入保証金 483
2,2371,977
固定資産
4,1084,576
資産合計
1年以内に返済期限が到来する借入金 414未払法人税及び未払消費税 37
1,1331,220
流動負債
負債の部
設備投資資金にかかる借入金 499
701788
固定負債
1,8342,009
負債合計
株主資本 2,271
2,2732,567
純資産合計
純資産の部
55.356.0
自己資本比率(%)
(単位︓百万円)
連結貸借対照表サマリー

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
現状の業績動向
11
(単位︓百万円)
主な内容増減
2025
年1月期
実績
2024
年1月期
実績
税金等調整前当期純利益 △215減損損失
222
△1,066△209857
営業活動による
キャッシュ・フロー
有形固定資産の取得
△652
敷金及び保証金の差入
△64
△516△710△194
投資活動による
キャッシュ・フロー
⻑期借入金の借入
290
⻑期借入金の返済
△375
△508△65443
財務活動による
キャッシュ・フロー
△2,091△9851,106
現金及び現金同等物
の増減額
-1,1062,1411,035
現金及び現金同等物
の期首残高
-△9861,1552,141
現金及び現金同等物
の期末残高
連結キャッシュ・フロー計算書サマリー

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
基準日につきましては、7月末、1月末
株主還元
12
利益配分の基本方針
将来の事業拡大のために必要な内部留保とのバランスを図りながら安定的かつ継続的な配当を実施する

配当予定

株主優待
肉汁餃子のダンダダンの「電子優待券1,000円」10枚分進呈(10,000円相当)
継続的なご愛顧に感謝をするとともに、総合的な判断のうえ、株主様へ継続的な利益還元を行う
年2回
25.1月期
内容
回数
□今期予定︓1株あたり10円00銭■前期実績︓1株あたり10円00銭
注︓2024年7月末の権利確定分より紙の優待券から電子優待券に変更いたしました。

II.トピックス

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
14
販売価格の改定を実施
2024年1月期トピックス①
販売価格の適正化
原材料価格等の高騰分を吸収
利便性向上による店舗体験価値の向上
既存店における収益性の向上
価格改定後も客数減少は限定的
値上げ後も販売点数は横ばい
13

株式会社NATTY SWANKYホールディングス















便



15



















キャッシュレス決済の普及
2024年1月期トピックス②
キャッシュレス決済割合
2021年
2023年
26%
41%
会計時の利便性の向上
利用者ニーズに対応した決済手段の拡充
現金利用は減少傾向
直営店全店導入済み
14

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
16




29.8%
2024年1月期トピックス③
新規推しメニュー5品の導入
収益性の向上のみならずSDGsへも貢献
原材料の有効活用によりフードロス率減リピート顧客の増加に注力定期的に商品の入替を実施予定
推しメニュー投入により客単価40円増
15

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
17
2024年1月期トピックス④
新規顧客層開拓のための施策
多人数集客イベントへの出店ダンダダンブランドの認知機会増
新たな出店形態「ポップアップストア」へ出店
肉汁餃子の実体験機会増
新たなターゲット層への認知拡大
顧客との接点・商品認知機会を創出
東京ドーム
16

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
18
特別メニュー・限定グッズの提供店舗における体験価値の向上
2024年1月期トピックス⑤
IP(知的財産)とのタイアップによる新規顧客の拡大
SNSでの情報の拡散・話題を提供
「コト消費」として目的来店を促進
商品単価・来店頻度の向上
※過去実施コラボキャンペーン
ダンダダンでしか体験できない環境の提供
17

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
19
大阪府大阪市 2月16日
三重県四日市市 3月1日
兵庫県神戶市 3月25日
フランチャイズ出店 関⻄・中京エリア中心にダンダダンブランド拡大
2024年1月期トピックス⑥
兵庫県⻄宮市 5月27日愛知県豊田市 7月14日
阪急園田店
大阪駅前第二ビル店
⻄宮北口店
豊田店
2024年1月期出店実績
兵庫県尼崎市 11月22日名古屋市 中区 11月27日
18

III.今後の戦略
19

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
20
グループ全体の収益基盤の拡大に向け餃子の生産体制を再編へ
今後の戦略(餃子の生産体制を再編)
イメージ
所在地 東京都新宿区⻄新宿1-19-8代表者 代表取締役社⻑ 田中 ⻯也事業内容 食品の製造、販売及び製造受託資本金 10 百万円設立年月日 2024 年2月2日
収益基盤の拡大
飲食事業者向けに製造受託や販売を行うことにより、グループ全体での収益基盤の拡大を図る
株式会社GRIP FACTORY 概要
20

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
21
将来の海外進出検討のための期間限定テスト出店
今後の戦略(将来の海外進出に向けて)
進出先の決定に向けた市場調査マーケットに合わせた商品開発現地協力会社の開拓
テストマーケティングの実施
進出候補地でのポップアップ出店
イメージ
21

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
22
廃食油を原料とした国産SAF「Fry to Fly Project」への参画
今後の戦略(SDGsへの取組)
国内初となる国産SAFの大規模生産
廃食油が年間約12万㎏排出2025年生産開始予定100%廃食油から約3万㎘のSAFを供給廃食油を有償回収し、航空用ジェット燃料
22

III.今後の戦略

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
23
フランチャイズへ運営先変更
東京都 国立市
独立支援制度 正社員からフランチャイズオーナーへ
3月1日
東京都 練馬区
4月1日(予定)
肉汁餃子のダンダダン 国立店肉汁餃子のダンダダン 大泉店
優秀な人材へのブランド継承
店舗管理工数の削減による収益性の向上独立志向者の魅力向上
今後の戦略(正社員からフランチャイズオーナーへ)
23

24

IV.参考資料

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
会社概要
株式会社NATTY SWANKYホールディングス社

2001年(平成13年)8月1日設

代表取締役社⻑ 井石裕二代 表 者東京都新宿区⻄新宿一丁目19番8号本

1,163百万円(2025年1月末現在)資 本 金売上高 ︓ 71億96百万円業

経常損失︓ △12百万円(ともに2025年1月期)正社員277名(2025年1月末現在)従 業 員 数「肉汁餃子のダンダダン」を関東圏を中心に展開「GRIP FACTORY」にて餃子等の製造
事 業 内 容
25

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
沿革
店舗展開の流れ設立・本店等の流れ
東京都調布市に有限会社ナッティースワンキーを設立
2001年8月
商号を株式会社NATTY SWANKYに変更
2007年10月
「肉汁餃子のダンダダン 調布店」を開店(東京都調布市) 肉汁餃子のダンダダン1号店
2011年1月
「肉汁餃子のダンダダン 荻窪店(FC店)」を開店(東京都杉並区) 肉汁餃子のダンダダンFC1号店
2014年12月
東京都新宿区に本店を移転
2016年6月
「肉汁餃子のダンダダン 新宿店」を開店(東京都新宿区) 肉汁餃子のダンダダン50店舗目
2017年11月
働きがいのある会社 2018年受賞
2018年3月
外食アワード2017 受賞
2018年3月
「肉汁餃子のダンダダン 浦安店(FC店)」を開店(千葉県浦安市) 肉汁餃子のダンダダン60店舗目
2018年6月
「肉汁餃子のダンダダン 和光店」を開店(埼玉県和光市)肉汁餃子のダンダダン70店舗目
2019年2月
東京証券取引所マザーズ市場上場
2019年3月
「肉汁餃子のダンダダン 大森店」を開店(東京都大田区)肉汁餃子のダンダダン80店舗目
2019年6月
「肉汁餃子のダンダダン 小田急相模原店」を開店(神奈川県相模原市)肉汁餃子のダンダダン90店舗目
2019年11月
『出前館』によるテイクアウトサービス開始
2020年4月
「肉汁餃子のダンダダン 本八幡店」を開店(千葉県市川市) 肉汁餃子のダンダダン100店舗目
2020年8月
「肉汁餃子のダンダダン」 10周年
2021年1月
完全子会社「(株)ダンダダン」設立
2021年6月
「冷凍生餃子」モンドセレクション優秀品質金賞受賞
2021年11月
「肉汁餃子のダンダダン 神田店」を開店(東京都千代田区) 肉汁餃子のダンダダン120店舗目
2021年12月
持株会社体制へ移行
2022年2月
「肉汁餃子のダンダダン 三軒茶屋店」を開店(東京都世田谷区) 肉汁餃子のダンダダン141店舗目
2023年1月
完全子会社「(株)GRIP FACTORY」設立
2024年2月
「肉汁餃子のダンダダン 中野北口店」を開店(東京都中野区) 肉汁餃子のダンダダン160店舗目
2024年12月
26
注︓店舗数は出店累計数としております。

株式会社NATTY SWANKYホールディングス
「街に永く愛される、粋で鯔背な店づくり」
~期待以上が当り前 それが我等の心意気~
NATTY SWANKY 5つの心
向上心
現状に満足せず、今よりも成⻑するという強い意思を持ち続ける。
好奇心
何人や何事にも関心を持ち、新しい事を発見する。
探究心
足元を振り返り、目の前のものを突き詰める。
自立心
決して人のせいにせず、何事もまずは自分に責任があると思う。
忠誠心
関わる全ての人々に感謝し、忠誠を尽くし、恩返しをする。
企業理念
【理念】
【行動指針】

理念を軸に、昔からその街にあったような、地元の人に愛される店づくりを目指しています

理念を実現するための具体的な行動指針である「5つの心」を徹底しております
27

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
7月29日
(102日)
1.75%
(GL0)
制度信用銘柄3170円
優待関係適時開示情報
2025年1月期通期 決算説明資料(25/03/14)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(100株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
100株約32万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
過去2週間に抽選はありませんでした

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com