1年以上継続保有する株主に対して、保有株式数に応じて、エコスグループ全店で1,000円毎に1枚使うことのできる「株主ご優待券(100円券)」もしくは「コシヒカリ」が贈られます。なお、変更後の初回となる2026年2月期については継続保有制限が課されません。
保有株数 | 優待内容 |
100株以上 | 株主ご優待券100円券×60枚綴り もしくはコシヒカリ4kg |
1,000株以上 | 株主ご優待券100円券×200枚綴り もしくはコシヒカリ8kg |
10,000株以上 | 株主ご優待券100円券×400枚綴り もしくはコシヒカリ16kg |
◆株主ご優待券
エコスグループ全店にて、お買い上げ1,000円(消費税込み)毎に1枚ご使用いただけます。
◆贈呈時期
お米は、新米収穫後(9 月下旬~10 月中旬頃を予定)発送いたします。 なお、株主ご優待券は従来通り、お申込み後随時発送いたします。
◆継続保有の条件
2月末日及び 8 月 31 日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、基準日を含めて 3 回以上連続して記載または記録されており、そのすべての時点で保有株式数が 100 株以上であり、かつ、継続保有期間中のいずれの時点においても、同一株主番号で各優待区分の最小株式数(100 株、1,000 株または10,000 株)を下回ることなく保有していることが、当社株主名簿により確認できる株主
2025年10月14日
各 位
会社名 株 式 会 社 エ コス
代表者名 代表取締役
社長執行役員
平 邦 雄
(コード番号:7520 東証プライム市場 )
問合せ先 常務執行役員 瀧田勇介
(TEL 042-546-3711)
株主優待制度の一部変更のお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更を決議いたしましたの
でお知らせ致します。
記
1. 変更の目的
当社では、株主の皆様より賜っております日頃のご支援に感謝の意を込め、株主優待制度を実施
してまいりました。この度、株主の皆様により中長期的に当社株式を保有していただくことを目
的として、株主優待制度の内容を一部変更いたします。
2. 変更の内容
(1)対象となる株主様
〈現 行〉 毎年 8 月 31 日および 2 月末日 現在において、当社株主名簿に記載または記録さ
れた株主様のうち、100 株以上を保有する株主様。
〈変更後〉 毎年 2 月末日 現在において、当社株主名簿に記載または記録された株主様のうち、
100 株以上を同一株主番号で 1 年以上継続保有されている株主様。
なお、継続保有条件に関しましては、2027 年 2 月末日 時点の株主様への株主優待
から適用と致します。
(2)実施回数
〈現 行〉 年 2 回 (毎年 8 月 31 日および 2 月末日)
〈変更後〉 年 1 回(毎年 2 月末日)
2026 年度(2026 年 3 月 1 日~2027 年 2 月 28 日)より変更いたします。
2026 年 3 月 1 日以降は、8 月 31 日基準日の株主優待の贈呈は廃止となり、2
月末日基準日の株主優待の贈呈 1 回となります。
なお、年 1 回の優待となりますが、年間の優待内容は従前を維持します。
(3)優待品の内容
〈現 行〉
持株数
株主優待品(いずれか一方をご選択)
株主ご優待券 お米
100株~999株
3,000円分の株主ご優待券
(100円券×30枚)
当社取扱米(コシヒカリ)
2Kg(2Kg×1袋)
1,000株~9,999株
10,000円分の株主ご優待券
(100円券×100枚)
当社取扱米(コシヒカリ)
4Kg(2Kg×2袋)
10,000株以上
20,000円分の株主ご優待券
(100円券×200枚)
当社取扱米(コシヒカリ)
8Kg(2Kg×4袋)
※上表は1回当たりの贈呈内容
〈変更後〉
持株数
株主優待品(いずれか一方をご選択)
株主ご優待券 お米
100株~999株
6,000円分の株主ご優待券
(100円券×60枚)
当社取扱米(コシヒカリ)
4Kg(2Kg×2袋)
1,000株~9,999株
20,000円分の株主ご優待券
(100円券×200枚)
当社取扱米(コシヒカリ)
8Kg(2Kg×4袋)
10,000株以上
40,000円分の株主ご優待券
(100円券×400枚)
当社取扱米(コシヒカリ)
16Kg(2Kg×8袋)
※ お米は、新米収穫後(9 月下旬~10 月中旬頃を予定)発送いたします。
なお、株主ご優待券は従来通り、お申込み後随時発送いたします。
3. 変更の時期
2026 年 2 月末日を基準日とする当社株主名簿に記載または記録された株主様より適用いたしま
す。なお、経過措置として 2026 年 2 月末日基準の株主優待に限り、1 年以上の継続保有条件は
ありません。
4. 変更のスケジュール
(2026 年 2 月 28 日時点の株主様への株主優待制度)
2026 年 2 月 28 日基準日の株主様に「2.(3)優待品の内容〈変更後〉」の内容にて株主
優待を贈呈致します。
(2026 年 8 月 31 日時点の株主様への株主優待制度)
2026 年 3 月 1 日以降は、株主優待の贈呈は年 1 回になりますので、8 月 31 日基準日の
優待の贈呈はございません。
(2027 年 2 月 28 日以降の株主様への株主優待制度)
2 月 28 日基準日の株主様で、かつ、当社株式 100 株以上を 1 年以上継続保有されている
株主様に対し、株主優待を贈呈致します。なお、2026 年 3 月 1 日以降は、株主優待の贈呈
は年 1 回になりますので、8 月 31 日基準日の優待の贈呈はございません。
【ご注意】
「当社株式 100 株以上を、同一株主番号で 1 年以上継続保有」とは、2 月末日及び 8 月 31
日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、基準日を含めて 3 回以上連続して記載または記録
されており、そのすべての時点で保有株式数が 100 株以上であることが条件となります。
例えば、2027 年 2 月 28 日基準日の場合、同一株主番号で「2026 年 2 月 28 日」、「2026
年 8 月 31 日」及び「2027 年 2 月 28 日」時点の株主名簿に記載または記録されており、そ
のすべての時点で保有株式数が 100 株以上であることが必要です。
なお、次の事項に該当する場合、株主番号が変更となり、「同一株主番号」でなくなる可能性
がありますのでご注意ください。なお、株主番号の変更の有無については、口座を開設されてい
る証券会社にお問い合わせください。
◯ 株主番号が変わる可能性がある場合
・証券会社の貸株サービスをご利用の場合
・保有株式を全て売却し、買い戻された場合
・株式をお預けの証券会社を変更された場合
・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所を変更された場合
・相続などにより、株式名義人が変更となった場合 等
(参考)株式の保有状況に応じた株主優待の具体例
株主名簿上の保有株式数 贈呈する株主優待
2026年2月末日 2026年8月末日 2027年2月末日
A様 100株 100株 100株 → 100株の優待贈呈
B様 1,000株 1,000株 100株 → 100株の優待贈呈
C様 100株 100株 1,000株 → 100株の優待贈呈
D様 10,000株 1,000株 10,000株 → 1,000株の優待贈呈
E様 100株 保有なし 100株 → 優待贈呈なし
※ 株主優待の対象となる株主様は、毎年2月末日の基準日時点において、100 株以上を1年
以上継続保有する株主様で、各区分の保有株式数(「2.(3)優待品の内容〈変更後〉」
を参照)に応じて、継続保有期間中のいずれの時点においても、同一株主番号で各区分の
最小株式数(100 株、1,000 株または10,000 株)を下回ることなく保有していることが、
当社株主名簿により確認できる株主様といたします。
以上
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
2月25日 (132日) | 0% (GL-7.1) | 制度信用銘柄 | 0円 |
優待関係適時開示情報 |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(25/10/14) |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。