3556 リネットジャパングループ

3月優待銘柄9月優待銘柄

1000株以上保有の株主に対して、デジタルギフト15,000円相当(年間30,000円相当)が贈られます。なお、2026年2月末に300株以上保有の株主に対して、創業25周年記念優待としてデジタルギフト30,000円相当などが贈られます。

保有株式数優待内容
1000株以上デジタルギフト15,000円相当

◆贈呈時期
基準日から3ヶ月以内を目途に進呈

◆デジタルギフトの交換先予定
QUO カードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトなど

- 1 -


2025年8月14日
各 位

会社名 リネットジャパングループ株式会社
代表者名 代表取締役社長 黒田 武志
(コード番号:3556 東証グロース 名証メイン)
問合わせ先 執行役員 管理本部長 大谷 栄一
(TEL 052-589-2292)


創業25周年記念株主優待の実施及び
株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、2025年8月14日開催の取締役会において、創業25周年記念株主優待の実施及び株主優待制度の拡充
について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせします。



1. 記念株主優待について
(1) 記念株主優待の目的
当社は、2025年7月27日をもって創業25周年を迎えることができました。これもひとえに株主の皆様を
はじめ、ステークホルダーの皆様の長年に渡るご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の意を表すため、創業25周年記念株主優待を実施す
ることとなりました。

(2) 記念株主優待の内容
①デジタルギフト® 30,000円分の進呈
i)対象となる株主様
2026年2月末日を基準日とし当社株主名簿に記載又は記録された3単元(300株)以上の当社株式を保有す
る株主様を対象とします。

ii)内容
デジタルギフト® 30,000円分を進呈いたします。
【対象となるデジタルギフト®】
QUOカードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトなどのお好きなデジタルギフト®を進呈いたし
ます。なお、デジタルギフト®は基準日から3ヶ月以内を目途に進呈いたします。

②書籍の無料進呈(PDF版無料ダウンロード/著書の無料進呈)
当社代表取締役社長・黒田武志が当社の今後の戦略や目指していることについて書いた初の著書『私たち
は地域の社会課題をビジネスで解決したい 700の自治体と創る「環福連携モデル」』を無料進呈いたします。

<1>PDF版無料ダウンロード
i)対象となる株主様
2025年8月末日から2025年12月末日までの各月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元


- 2 -

(100株)以上の当社株式を保有する株主様を対象とします。

ii)内容
当書籍の本編PDFを無料進呈いたします。
当社ホームページから株主番号など必要情報を入力いただければ無料ダウンロードいただけます。
※当社ホームページURL : https://corp.renet.jp/book/

<2>著書の無料進呈
i)対象となる株主様
2025年9月末日にて当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有する株主
様を対象とします。

ii)内容
当書籍は2025年12月初旬に株主招集通知と併せて発送する予定です。(無料進呈)

【記念株主優待の内容】
優待内容
基準日 保有株式数
① デジタルギフト® 30,000円分 2026年2月末日 300株以上

書籍の無料進呈
<1>PDF版無料ダウンロード
2025年8月末日 から
2025年12月末日 の各月末日
100株以上
<2>著書の無料進呈 2025年9月末日 100株以上

2. 既存株主優待制度の拡充について
(1) 変更の目的
これまで長期保有の株主様に対し、感謝の意とさらに継続的に保有していただくことを目的として優待制
度を実施してまいりました。
この度、保有期間の条件をなくし、また、優待内容も大幅に拡充することで、当社株式への投資魅力をさらに
高め、より多くの株主様に当社株式を中長期的に保有していただくことを目指すことといたしました。

(2) 変更の内容
(変更前)
基準日 保有株式数 保有期間 優待内容
9月末日 1,000株以上
3年以上4年未満 QUOカード1,000円分
4年以上 QUOカード2,000円分

(変更後)
基準日 保有株式数 保有期間 優待内容
2月末日 1,000株以上 - デジタルギフト® 15,000円分


- 3 -

8月末日 1,000株以上 - デジタルギフト® 15,000円分

【対象となるデジタルギフト®】
QUOカードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトなどのお好きなデジタルギフト®を進呈いたし
ます。なお、デジタルギフト®は基準日から3ヶ月以内を目途に進呈いたします。


(3) 変更の時期
2025年9月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。

3. 今後の見通しについて
本件に係る費用は主に2026年9月期に計上するため、本件による2025年9月期の当社連結業績に与える影響は
軽微であると見込んでおりますが、開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。



以 上

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
8月27日
(12日)
0%
(GL0)
制度信用銘柄772円
優待関係適時開示情報
創業25周年記念株主優待の実施及び株主優待制度の拡充に関するお知らせ(25/08/14)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(1000株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
1000株約77万円

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com