株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
07/31 15:00 2908
フジッコ
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
07/31 15:00 2114
フジ日本
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 9月30日
07/30 16:00 7928
旭化学工業
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 8月31日
07/30 15:00 7513
コジマ
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
07/30 15:00 6196
ストライク
配当性向の見直し及び配当予想の修正(増配)ならびに株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
07/30 15:00 3557
ユナイテッド&コレクティブ
株主優待券の電子化に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
07/30 12:00 4099
四国化成ホールディングス
株主還元の基本方針の変更及び剰余金の配当(中間配当)、期末配当予想の修正並びに株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 12月31日
07/29 15:00 7818
トランザクション
株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
07/26 16:00 7327
第四北越フィナンシャルグループ
「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」および「株主優待制度の変更(拡充)」に関するお知らせ (PDF) 3月31日
07/23 17:30 2653
イオン九州
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
07/23 15:00 9235
売れるネット広告社グループ
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 7月31日
07/19 16:00 9416
ビジョン
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
07/19 15:30 6557
AIAIグループ
株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
07/19 15:30 4766
ピーエイ
配当予想の修正(復配)及び株主優待制度一部変更に関するお知らせ (PDF) 12月31日
07/17 15:00 9241
フューチャーリンクネットワーク
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 8月31日
07/17 15:00 7172
ジャパンインベストメントアドバイザー
株主優待制度内容変更のお知らせ (PDF) 12月31日
07/16 15:00 4712
KeyHolder
(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内(ご提供コンテンツの情報更新) (PDF) 6月30日
07/16 15:00 3726
フォーシーズHD
今期の株主優待制度の決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
07/12 17:00 7129
ミアヘルサホールディングス
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
07/12 16:15 2353
日本駐車場開発
株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) 1月31日
7月31日
     

2024年7月31日
各 位
会 社 名 フジッコ株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員 福井 正一
(コード:2908 東証プライム)
問合せ先 上席執行役員経営企画本部長 尾西 輝昭
電話 078-303-5921

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2024年7月31日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について下記の通り決議いたしまし
たので、お知らせいたします。


1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社グループの事業をより一層ご理解いただく
ことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
当社株式への投資魅力を高めるとともに、より一層株主の皆さまの日頃のご支援にお応えするべく、中長期的
に当社株式を保有いただくことを目的として、株主優待制度を変更することといたしました。

2.変更の内容
現行
割当基準日:3月31日
変更後
割当基準日:3月31日
ご所有株式数 継続保有期間 優待内容 ご所有株式数 継続保有期間 優待内容
100株以上
1,000株未満

1,000円相当の
当社グループ
製品
100株以上
1,000株未満
半年以上※1
1,000円相当の
当社グループ
製品
1,000株以上 -
3,000円相当の
当社グループ
製品
1,000株以上
半年以上※1
3,000円相当の
当社グループ
製品
3年以上※2
4,500円相当の
当社グループ
製品
※1 継続保有期間半年以上とは、9月30日及び3月31日の株主名簿に、同一株主番号で、連続して2回以上
記載または記録され、そのすべての基準日(9月30日・3月31日)において、各区分の最小株式数(100
株または1,000株)を下回ることなく保有している株主様が対象となります。
(2025年3月31日の割当基準日の場合は、2024年9月30日・2025年3月31日の2回以上)


※2 継続保有期間3年以上とは、9月30日及び3月31日の株主名簿に、同一株主番号で、連続して7回
以上記載または記録され、そのすべての基準日(9月30日・3月31日)において、1,000株を下回ること
なく保有している株主様が対象となります。
(2025年3月31日の割当基準日の場合は、2022年3月31日・2022年9月30日・2023年3月31日・
2023年9月30日・2024年3月31日・2024年9月30日・2025年3月31日の7回以上)

3.変更の時期
2025年3月31日の株主名簿に記載または記録された株主様より実施いたします。

以 上

     

2024年7月31日
各 位

会社名:フジ日本精糖株式会社
代表者名:代表取締役社長 曾我 英俊
(コード番号 2114 東証スタンダード)
問合せ先:執行役員企画管理本部本部長
杉山 伸




株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2024年7月31日開催の取締役会において、株主優待制度について下記のとおり
変更することを決議いたしましたので、お知らせいたします。




1. 変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社製品および当社事業へ
のご理解をより一層深めていただくため、また、当社株式への投資魅力を高め、中長期
に保有していただくことを目的に、株主優待制度を導入しております。
この度、更なる株主様満足度の向上を目的として、当社株式の所有数に応じて株主優
待制度を変更(拡充)することといたしました。

2. 変更の内容
【変更前】
株式数 優待の内容(毎年9月末時点)
100株以上300株未満保有の株主様 1,000円相当の自社製品
300株以上1,000株未満保有の株主様 3,000円相当の自社製品
1,000株以上保有の株主様 5,000円相当の自社製品

【変更後】
株式数 優待の内容(毎年9月末時点)
100株以上300株未満保有の株主様 1,000円相当の自社製品
300株以上500株未満保有の株主様 3,000円相当の自社製品
500株以上1,000株未満保有の株主様 5,000円相当の自社製品
1,000株以上保有の株主様 10,000円相当の自社製品

3. 変更の時期
2024年9月末日時点における当社株主名簿に記載または記録されている株主様より、
変更後の内容にて実施いたします。


以上

     

2024年7月30日
各 位

会 社 名 旭化学工業株式会社
代表者名 代表取締役社長 杉浦 武
(コード 7928 東証スタンダード市場)
問合せ先 総務部部長 松尾 陽介
(TEL 0566-92-4181)


株主優待制度の新設に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について下記のとおり決議いたしましたので、
お知らせいたします。



1.

株主優待制度の新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様
に保有していただくことを目的として、株主優待制度の新設を決定いたしました。

2.

株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
毎年8月末現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、当社株式を100株(1単元)
以上を保有する株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
保有株式数 優待内容
100株以上 QUOカード 1,000円分

(3)贈呈時期
毎年11月末頃に発送を予定しております。

3.株主優待制度の開始予定時期
2024年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、当社株式を100株(1
単元)以上を保有されている株主様を対象として開始いたします。

以 上

     

2024年7月30日
各 位
会 社 名 株式会社コジマ
代表者名 代表取締役社長 中澤 裕二
(コード番号 7513 東証プライム)
問合せ先 代表取締役専務 経営企画本部長
荒川 忠士
TEL 03-6907-3114


株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を変更することについて
決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、中長期的に当社株式を保有していただける株主様
のご支援にお応えするために、株主優待制度を実施しております。NISA制度が拡充され、長期的な資産形成
への関心が高まる中、当社株式への投資魅力をさらに高めるとともに、より一層株主様との関係性を深め中長
期的に保有していただくことを目指し、株主優待制度の内容を変更(拡充)することといたしました。

2. 株主優待制度変更の内容
2月末日を基準日とする「所有株式数に応じた株主優待制度」につきまして、所有株式数500株以上の株主
様に対する「株主様お買物優待券」の贈呈枚数を3枚に変更いたします。

【所有株式数に応じた株主優待制度】(下線部が変更箇所)

変更前 変更後
基準日 2月末日 8月末日 2月末日 8月末日
贈呈時期 5月 11月 5月 11月
有効期限
(有効期間)
11月30日
(6か月)
翌年5月31日
(6か月)
11月30日
(6か月)
翌年5月31日
(6か月)
所有
株式数
100株以上
1,000円券×1枚
1,000円券×1枚
1,000円券×1枚
1,000円券×1枚
500株以上
1,000円券×3枚
1,000円券×3枚
1,000円券×3枚
1,000株以上
1,000円券×5枚 1,000円券×5枚
3,000株以上
1,000円券×15枚 1,000円券×15枚
5,000株以上
1,000円券×20枚 1,000円券×20枚

3. 株主優待制度変更の時期
2025年2月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された株主様より、新しい制度を適用いたします。

以 上

     

2024年7月30日
各 位
会社名 株式会社ストライク
代表者名 代表取締役社長 荒井 邦彦
(証券コード:6196 東証プライム)
問合せ先 取締役兼執行役員 中村 康一
(TEL 03-6895-6196)

配当性向の見直しおよび配当予想の修正(増配)
ならびに株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、2024年9月期より配当性向を変更するとともに、2024年
9月期の1株当たり配当予想を下記のとおり修正すること、ならびに2024年9月期より株主優待
度を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.配当性向の見直しの理由
当社は株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題として位置づけ、事業機会に即応できる体質
強化のための内部留保の充実を図りながら、適正な利益配分を実施することを基本方針とし、高い
ROE水準を維持することを目標としております。
上記の課題を踏まえ資本効率の向上を目的として、これまで配当性向につきましては、当期純利益
の概ね25%を目安としておりましたが、株主の皆様への利益還元の更なる充実のため、当期より配当
性向を当期純利益の概ね35%を目安とすることに変更いたします。

2.配当予想の修正の内容

年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
前回予想
(2023年10月30日発表)
― 0.00 ― 62.00 62.00
今回修正予想 ― 85.00 85.00
当期実績 ― 0.00
前期実績
(2023年9月期)
― 0.00 ― 51.00 51.00

3.配当予想の修正の理由
当期の配当金につきましては、2023年10月30日に公表いたしました業績予想の当期純利益と上記


配当性向の変更を踏まえて、1株当たりの期末配当金を85円とする予定であります。

4.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主優待制度を実施してまいりましたが、株主の皆様へのより公平な利益還元のあり方と
いう観点から慎重に検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利
益還元に集約することといたします。

5.株主優待制度廃止の時期
前期末時点の株主様への1,000円相当のクオカードのお届けをもって廃止させていただきますので、
2024年9月30日時点の株主様への株主優待のお届けはございません。

以 上

     

2024年7月30日
各 位

会 社 名 ユナイテッド&コレクティブ株式会社
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 坂 井 英 也
(コード番号:3557 東証グロース)
問 合 せ 先 管 理 本 部 長 畑 中 俊 哉
(ir@united-collective.co.jp)

株主優待券の電子化に関するお知らせ

当社は、2024年11月末に発送を予定している株主優待券(2024年8月末時点で株主名簿に記載の株主様が
対象)を電子化することを決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。



1.目的及び変更の理由
当社は、株主の皆様に当社事業への理解を深めていただくこと、そして中長期的に多くの方に当社株式を
保有いただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。この度、株主様の利便性向上、ESG 経
営の一環としてのペーパーレス化推進、第三者による不正利用の防止等の観点から、電子化することといた
しました。

2.変更の内容
株主優待券を配布する方法を、紙から電子チケットに変更いたします。
なお、贈呈基準や優待内容等その他の点につきましては変更ございません。
株式保有数 優待内容 実施回数
100株~299株 5,000円相当のお食事ご優待
年2回
300株~ 15,000円相当のお食事ご優待

3.変更の時期
2024年8月31日を基準日とする株主優待制度より変更後の内容を適用します。当該株主優待券は2024年
11月末頃の発送を予定しております。

4.ご利用方法
郵送するご案内状に印刷されている QR コード(*)をスマートフォンで読み取り、表示される電子チ
ケットを店頭で提示していただくことで、ご利用いただけます。ご利用方法の詳細はご案内状をご参照くだ
さい。
(*)「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
以 上

     

2024年7月30日
各 位
会 社 名 四国化成ホールディングス株式会社
代 表 者 名 代表取締役社長 渡 邊 充 範
(コード番号:4099 東証プライム)
問 合 せ先 取締役 企画管理担当 安 藤 慶 明
(TEL. 0877‐22‐4111)

株主還元の基本方針の変更及び
剰余金の配当(中間配当)、期末配当予想の修正
並びに株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、2024年7月30日開催の取締役会において、株主還元の基本方針の変更について決議するとと
もに、本方針に従い2024年6月30日を基準日とする剰余金の配当(中間配当)及び、2024年12月期の
期末配当予想を修正いたしました。また株主優待制度の廃止を決議いたしましたので、あわせてお知らせ
いたします。



1.株主還元の基本方針の変更について
(1)方針変更の理由
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応を進める中で、配当の額の決定に対する当社の
方針をより明確に示し、株主の皆様の予測可能性と信頼性をさらに高めるため。

(2)方針の変更内容
2030年度に至る長期ビジョン「Challenge 1000」の期間中において
「連結業績を基準として、配当性向30%、総還元性向50%」を目指すこととするこれまでの方針に加えて
「株主資本

配当率(DOE)3%」を配当額の決定指標として新たに設定し、
双方の指標を勘案しながら、累進的配当を実現してまいります。

※株主資本:連結純資産合計からその他の包括利益累計額(その他有価証券評価差額金、土地
再評価差額金、為替換算調整勘定、退職給付に係る調整累計額等)を除いた額



2.剰余金の配当(中間配当)及び期末配当予想の修正について

(1)剰余金の配当(中間配当)の内容
決定額
直近の配当予想
(2024年1月30日発表)
前期実績
(2023年12月期 中間)
基準日 2024年6月30日 同左 2023年6月30日
1株当たり配当金 25円00銭 14円00銭 14円00銭
配当金総額 1,120百万円 ― 711百万円
効力発生日 2024年9月6日 ― 2023年9月5日
配当原資 利益剰余金 ― 利益剰余金

(2)期末配当予想の修正の内容
1株当たり配当金
第2四半期末 期 末 合 計
前回発表予想
(2024年1月30日)
14円00銭 14円00銭 28円00銭
今回修正予想 25円00銭 50円00銭
当期実績 25円00銭
前期実績(2023年12月期) 14円00銭 14円00銭 28円00銭

(3)理由
新たに追加した株主還元の基本方針とともに、当社の今後の事業戦略及び将来キャッシュフロー、
目指すべき資本構成を慎重に検討した結果、中間配当及び期末配当予想を上方修正することが可能
と判断しました。

3.株主優待制度の廃止について
(1)株主優待制度の廃止の理由
株主の皆様に対する公平な利益還元のあり方について慎重に検討いたしました結果、株主優待制度
については廃止し、株主還元の基本方針に基づく配当及び自己株取得等による利益還元に集約すること
といたしました。株主の皆様におかれましては何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(2)株主優待制度の廃止時期
2023年12月31日を基準日とする株主優待品のご進呈をもちまして、廃止いたします。2024年12月31日
以降を基準日とする株主優待は、実施いたしません。
以 上

     

- 1 -



2024年7月29日

各 位

会社名 株式会社トランザクション
代表者名 代表取締役会長 石川 諭
(銘柄コード7818:東証プライム)
問合せ先 取締役 北山 善也
電 話 03-6861-5577



株主優待の実施に関するお知らせ

当社は、株主の皆様に対する日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業や製品に
対する理解を深めていただき、ファンとなって当社株式を中長期的に保有していただくことを目
的として、年に2回の株主優待を実施しております。
今回の2024年8月末を基準とした株主優待については、エシカルブランド「MOTTERU」からグ
ッドデザイン賞受賞アイテムを含む3点を優待品に選定し、“ポータブルセット”にしてお届けす
ることといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 対象株主様
・2024年8月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された500株以上所有の株主の皆様。
・株主名簿に記載された住所が日本国内の方。

2. 優待品の内容
対象株主様に以下の内容にて優待品をお届けいたします。製品の詳細は次頁以降に記載し
ております。

基準日時点での
所有株式数
優待内容
500株以上 「MOTTERU」ポータブル3点セット
カラビナハンドルサーモボトル 130ml
ポケットスクエアバッグ ワイド
ポケスク ハンカチ 3枚セット

3. お届け時期
2024年10月上旬から順次発送を予定しております。

- 2 -

4. 留意事項
・2024年8月31日の株主名簿に記載又は記録された住所へお届けいたします。
住所変更等の手続きが必要な方は、事前に変更手続きをお済ませいただきますようにお願
いいたします。
・個別にお届け先の指定は受け付けておりませんのでご了承ください。


5. 優待品の概要
サステナブルな取り組みとして、使い捨てプラスチック製品から、繰り返し使えるエコバ
ッグやタンブラーを使用するエコな生活スタイルの定着が進んでいます。
今回の優待品は、繰り返し使用できるサステナブルなアイテムを選定しております。さら
に、コンパクトに持ち運べて、素材や機能にもこだわった製品です。シンプルかつスタイリ
ッシュなデザインなので、お出かけやビジネスシーンなど、機会を選ばず気軽に使用できる
製品を選定しております。

























- 3 -




「カラビナハンドルサーモボトル130ml」は、ミニマルデザインで“持ち運び”に便利なカラビ
ナフックが付いたサーモボトルです。手に引っかけて持ち歩いたり、バックパックなどに取り付
けたり様々な使い方が可能です。また、保温保冷機能付きなので、長時間飲み物の温度をキープ
することができます。キャンプなどのアウトドアや通勤・通学時、オフィスや学校などの室内で
快適にお使い頂けます。






























カラビナハンドルサーモボトル 130ml
製品特長
カラビナフック付で
バッグに取り付けて持ち運びが可能。
手のひらサイズでコンパクト
真空二重構造のため
長時間温度をキープ
製品仕様
〔サイズ〕
〔素材〕
〔容量〕
約φ46×H144(mm)
ステンレス 他
130(ml)
ホワイト
ブラック
シルバー
製品カラー(※色の選定は当社にお任せください。)

- 4 -




「ポケットスクエア バッグ ワイド」は、簡単に折り畳める折り目(プリーツ加工)を生地に
施しており、ハンカチのようにポケットに入れて持ち歩くことができます。レジの前で、さっと
広げてスムーズに商品を収納できます。また、バッグの底はレジ袋と同様のガゼットマチ を採
用しており、傾きやすいお弁当が安定して持ち運べます。さらに耐久性に優れたリップストップ
生地 に抗菌防臭加工を施しており衛生面においても優れています。
































ポケットスクエアバッグ ワイド
薄型コンパクト
抗菌防臭加工生地使用
製品仕様
プリーツ加工で
簡単コンパクト
製品カラー(※色の選定は当社にお任せください。)
製品特長
〔サイズ〕
〔素材〕
〔容量〕
本体/約330×370×180(mm)
持ち手/約30×226(mm)
ポリエステル
約16(L)
レッド
ネイビー
カーキ
ブラック
※2ナイロン繊維などを格子状に織り込んだ生地のことです。強度のある生地としてアウトドア用品に多く使われています。
※2
※1
※1 レジ袋と同じ形状のマチです。横に折込を入れたマチで、お弁当や牛乳など幅がある物も持ち運びやすい仕様です。


- 5 -



「ポケスク ハンカチ」は、毎日使いたくなる多機能ハンカチです。素材にはVORTEX が採用
されており、濡れた手の水分をサッと吸収します。速乾性に優れているため、使用後の嫌な湿っ
ぽさが残りません。さらに、抗菌、防臭加工が施されており一日中清潔に使えます。また、プリ
ーツ加工の折り目に合わせて綺麗に畳めて、ポケットの出し入れに便利な形状とサイズです。忙
しい毎日でも、洗濯後のアイロンが不要なので手間を省き繰り返し使用できます。男女を問わな
いお洒落なデザインも魅力のひとつです。





























以上
ポケスク ハンカチ 3枚セット
製品特長
製品仕様
製品カラー(※色の選定は当社にお任せください。)
ブラック
プリーツ加工で
しわになりにくく、コンパクト
洗濯につよく、毛玉を抑え
吸水性に優れた糸を使用
毎日清潔に使用できる
4つの機能!
ネイビー
グリーン
ギンガムチェック
グリーン
ギンガムチェック
ネイビー
ギンガムチェック
ブラック
〔サイズ〕
〔素材〕
約380×350 (mm)

ポリエステル

※3
※3 VORTEX糸は村田機械の「VORTEX精紡機」によって作られます

     

2024年7月26日
各 位
会社名 株式会社第四北越フィナンシャルグループ
代表者名 代表取締役社長 殖栗 道郎
(コード番号:7327 東証プライム)
問合せ先 経営企画部長 三島 康人
電話番号 (025)224 - 7111(大代表)
「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」および
「株主優待制度の変更(拡充)」に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」
および「株主優待制度の変更(拡充)」について、下記の通り決議しましたのでお知らせいたしま
す。
なお、本日付けで「株主還元方針の見直し」および「配当金予想の修正(増配)」、「自己株式取
得」に関するお知らせにつきましても公表しております。

1.株式分割の実施
(1)株式分割の目的
株式分割により、当社株式の投資単価当たりの金額(最低投資金額)を引き下げ、株式の流
動性を高めることで、投資家の皆さまがより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大ならび
に株主数のさらなる増加を図ることを目的としております。
(2)株式分割の概要
①分割の方法
2024年9月30日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された
株主の所有する普通株式を1株につき2株の割合をもって分割いたします。
なお、今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。
②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 45,942,978株
今回の株式分割により増加する株式数 45,942,978株
株式分割後の発行済株式総数 91,885,956株
株式分割後の発行可能株式総数 200,000,000株
③株式分割の日程
基準日公告日 2024年9月13日(金曜日)
基準日 2024年9月30日(月曜日)
効力発生日 2024年10月1日(火曜日)



2.株式分割に伴う定款の一部変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年10月1日(火曜日)
をもって、当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)変更の内容
(下線部分は変更箇所を示しております。)
変更後 現行
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
200,000,000株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
100,000,000株とする。
(3)日程
定款変更取締役会決議日 2024年7月26日(金曜日)
定款変更効力発生日 2024年10月1日(火曜日)

3.株式分割に伴う株主優待制度の変更(拡充)
(1)変更の理由
当社株式への投資魅力を一層高め、より多くの皆さまに長期間当社株式を保有していただく
ことを目的に、株式分割後の最低投資単位(100株)における株主優待を新設し、株主優待
度を拡充いたします。
(2)変更内容
(下線部分は変更箇所を示しております。)
変更後 現行
100株以上
200株未満
1,000円相当の
新潟県内産品

200株以上
2,000株未満
2,500円相当の
カタログギフト
100株以上
1,000株未満
2,500円相当の
カタログギフト
2,000株以上
6,000円相当の
カタログギフト
1,000株以上
6,000円相当の
カタログギフト
(注) 毎年3月31日を基準日とし、100株(1単元)以上の株式を継続して1年以上保有
(毎年3月31日および9月30日現在の当社株主名簿に同一株主番号で連続して3回以上
記録)する株主さまを対象とします

(3)変更時期
2024年10月1日(火曜日)

以上

     

2024年7月23日
各 位
会 社 名 イオン九州株式会社
代表者名 代表取締役社長 中川 伊正
(コード番号:2653 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役 常務執行役員 赤木 正彦

平松 弘基
(電話番号 092-441-0611)

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の変更について決議しましたのでお知
らせいたします。



1. 株主優待制度の変更
(1) 変更の理由及び内容
当社は、株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、中長期的に当社株式を保有してい
ただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。このたび、当社株式への投資魅力をさ
らに高めるため、以下のとおり優待の贈呈基準及び内容を一部変更するとともに、基準日に8月末日
を新設し、「株主様ご優待券」の贈呈回数を年2回に変更いたします。

(変更前)
2月末日の当社株主名簿に記載された100株以上保有の株主さまに対し、保有株式数に応じてご選
択いただいた優待品を贈呈いたします。

保有株式数

優待品 ※以下の①~③のうちいずれかを選択
①株主様ご優待券 ②ネットポイント
③イオンギフトカード
100~199株 5,000円相当(100円券×50枚)
3,000円相当
200~499株 7,500円相当(100円券×75枚)
500~999株 10,000円相当(100円券×100枚) 4,000円相当
1,000~1,999株 15,000円相当(100円券×150枚)
5,000円相当
2,000~2,999株 20,000円相当(100円券×200枚)
3,000~3,999株 30,000円相当(100円券×300枚)
4,000~4,999株 40,000円相当(100円券×400枚)
5,000株以上 50,000円相当(100円券×500枚)





(変更後)
8月末日、2月末日の株主名簿に記載された100株以上保有の株主さまに対し、保有株式数に応じ
て「株主様ご優待券」を贈呈いたします。
保有株式数 株主様ご優待
100~199株 5,000円相当(100円券×50枚)
※年間10,000円相当(100円券×100枚)
200~299株 7,500円相当(100円券×75枚)
※年間15,000円相当(100円券×150枚)
300~499株 10,000円相当(100円券×100枚)
※年間20,000円相当(100円券×200枚)
500~999株 15,000円相当(100円券×150枚)
※年間30,000円相当(100円券×300枚)
1,000~2,999株
20,000円相当(100円券×200枚)
※年間40,000円相当(100円券×400枚)
3,000株以上 25,000円相当(100円券×250枚)
※年間50,000円相当(100円券×500枚)
※ご優待品としてのネットポイント及びイオンギフトカードは廃止いたします。

(2) 変更の時期
2024年8月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主さまより、上記内容を適用い
たします。



以 上

     

1


2024年7月23日
各 位
会社名 株 式 会 社 売 れ る ネ ッ ト 広 告 社
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長C E O 加藤公一レオ
(コード番号:9235 東証グロース)
問 合 せ 先 取締役C F O 植 木 原 宗 平
(TEL 092-834-5520)


『株主優待制度』の新設に関するお知らせ






株式会社売れるネット広告社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長CEO:加藤公一レオ、東証グロース市
場:証券コード9235、以下 売れるネット広告社)は、『株主優待制度』の新設について下記のとおり決議い
たしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様
に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度の新設を決定いたしました。

2. 株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
毎年7月末(当社期末)時点の株主名簿に記載又は記録された、1単元(100株)以上の当社株
式を1年以上継続して保有されている株主の方が対象となります。
なお、初回は2024年7月31日から2025年7月31日まで1年以上継続して保有されている株主
様を対象といたします。
(注)1年以上継続して保有とは、株主名簿基準日(1月末日および7月末日)の当社株主名簿に、
同一株主番号で規定株式数以上の保有を3回以上連続で記載又は記録されることをいう。

(2) 優待内容
保有株式数 優待内容
100株以上 QUOカード1,000円分

(3) 贈呈時期
毎年10月ころの発送を予定しております。



2

3. その他
本株主優待制度の内容につき変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。

以 上

     

2024年7月19日
各 位
会社名 株式会社ビジョン
代 表 者 名
代表取締役会長CEO 佐野 健一
( コ ー ド 番 号 :9416 東 証 プ ラ イ ム )
問 合 せ 先
取締役CFO 中本 新一

(TEL.03-5287-3110)


株主優待制度の拡充に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の拡充を決議いたしました
ので、お知らせいたします。



1.株主優待制度拡充の目的

当社は、株主様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社事業をより深くご理解いただ
き、当社株式への投資魅力をこれまで以上に高め、中長期的に当社株式を保有していただける株
主様の増加を図ることを目的として、株主優待制度の拡充を実施いたします。

2.株主優待制度拡充の内容

(現行)
当社サービスである国内外でモバイルインターネット通信が可能なWi-Fiルーターレンタルサ
ービス「グローバルWiFi」、「VISION GLAMPING Resort & Spa」の宿泊、およびスキンケアシリー
ズ「KO SHI KA | こしか」の3点セットに関するご利用券を贈呈。

(変更後)
当社サービスである国内外でモバイルインターネット通信が可能なWi-Fiルーターレンタルサ
ービス「グローバルWiFi」、「VISION GLAMPING Resort & Spa」の宿泊、およびスキンケアシリー
ズ「KO SHI KA | こしか」の3点セットに関するご利用券を贈呈。
1,000株以上の保有者には、300株以上の優待券枚数に加えて、10,000円分を2枚贈呈。


保有株式数
基準日
毎年6月30日 毎年12月31日
100株以上200株未満 3,000円分×2枚 3,000円分×2枚
200株以上300株未満 3,000円分×3枚 3,000円分×2枚
300株以上1,000株未満 3,000円分×3枚 3,000円分×3枚
【新設】1,000株以上
3,000円分×3枚
10,000円分×2枚
3,000円分×3枚
10,000円分×2枚
送付時期 毎年9月 毎年3月
備考 到着日より利用可能 到着日より利用可能
注)基準日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式を保有する株主様を対象




◆ご利用いただけるサービス
(現行)
Wi-Fiルーターレンタルのお申込みは、1回につき3枚まで適用可能
宿泊施設のお申込みは、大人1名様につき1枚が適用可能
スキンケアのお申込みは、2枚で適用可能
※同年中に発行された優待券のみ併用可能

(変更後)
Wi-Fiルーターレンタルおよび宿泊施設のお申込みは、最大29,000円分まで適用可能
スキンケアのお申込みは、優待券(3,000円)2枚で適用可能
※同年中に発行された優待券のみ併用可能


① グローバルWiFi(海外Wi-Fiルーターレンタルサービス):
・全合計金額ではなく、通信料からお値引きいたします。
・お申込み時、受渡手数料:無料(通常550円税込)
・空港/国内カウンターでお申込みの場合はご利用いただけませんのでご注意ください。
・31日以上(年間契約を含む)のお申込みについては、株主様専用ダイヤルにて承ります。
・以下のオプションを無料でご利用いただけます。
-ウェアラブル翻訳デバイス「POCKETALK S(ポケトーク S)」
※1回のお申込みにつき1台まで
-アクションカメラ「GoPro(ゴープロ)」
※1回のお申込みにつき1台まで

基準日が6月30日(9月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年9月30日まで
※翌年12月20日ご出発分迄が有効となります。

基準日が12月31日(3月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年3月31日まで
※翌年6月20日ご出発分迄が有効となります。

②グローバルWiFi(国内Wi-Fiルーターレンタルサービス):
※株主様専用日本データカード特別プラン
・株主様専用のプランで提供させていただきます。プランの料金につきましては、通常料金
(定価)の変更等により予告なく変更する場合もございますので、株主様専用ページ
( https://vision-net.co.jp/stocks )または、株主様専用ダイヤルまでお問合せくださ
い。
・全合計金額ではなく、通信料からお値引きいたします。
(例:容量無制限25日間 優待券(3,000円)3枚活用→請求金額0円)
・お申込み時、受渡手数料:無料(通常550円税込)
・空港/国内カウンターでお申込みの場合は、ご利用いただけませんのでご注意ください。

基準日が6月30日(9月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年9月30日まで

基準日が12月31日(3月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年3月31日まで




③当社が運営する「VISION GLAMPING Resort & Spa」:
・鹿児島県霧島市、山梨県山中湖村の施設でご利用いただけます。
・今後、新しい施設が完成し、オープンした際にもご利用いただけます。
(同年中に発行された優待券のみ併用可能)

基準日が6月30日(9月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年9月30日まで
※翌年12月20日ご宿泊分までが有効となります。
(12月20日を含む連泊分も利用可能となります)

基準日が12月31日(3月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年3月31日まで
※翌年6月20日ご宿泊分までが有効となります。
(6月20日を含む連泊分も利用可能となります)

④スキンケアシリーズ 「KO SHI KA | こしか」
・「美肌の湯 こしかの温泉」の温泉水をベースにしたスキンケアシリーズ「KO SHI KA | こし
か」3点セット(Lotion/Milk/Gel 9,720円相当)は、優待券(3,000円)2枚のご利用で交
換が可能です。
・お申込みについては、株主様専用ダイヤルで承ります。
・欠品が発生した場合は、商品が入荷次第、速やかに発送いたします。


Lotion(ローション)150mL Milk(ミルク)100mL Gel(ジェル)50g

基準日が6月30日(9月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年9月30日まで

基準日が12月31日(3月送付利用券)の場合:
※申込有効期限:利用券到着日~翌年3月31日まで

3.実施時期

2024年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の株式を保有
する株主様より新制度を適用いたします。


以上

     

- 1 -
2024年7月19日
各 位
会社名 AIAIグループ株式会社
(コード番号 6557 東証グロース)
代表者名 代表取締役兼CEO 貞松 成
問合せ先 取締役CFO 戸田 貴夫
TEL 03-6284-1607
URL https://aiai-group.co.jp/

株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度導入に関するお知らせ

当社は、2024年7月19日開催の取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並
びに株主優待制度の導入を決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株式分割について
(1) 株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しやすい環
境を整え、当社株式の流動性を向上し、投資家層の拡大を図ることを目的としております。

(2) 株式分割の概要
① 分割の方法
2024年9月30日(月)を基準日とし、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有
する普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたします。

② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式数 3,099,381株
今回の分割により増加する株式数 3,099,381株
株式分割後の発行済株式数 6,198,762株
株式分割後の発行可能株式数 16,000,000株
※上記の発行済株式数は、新株予約権が行使された場合、分割基準日までに増加する可能性があり
ます。

(3) 日程
基準日公告日(予定) 2024年9月13日(金)
基準日 2024 年9月30日(月)


- 2 -
効力発生日 2024 年10月1日(火)

(4) その他
① 資本金の額の変更
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

② 新株予約権の行使価額の調整
今回の株式分割に伴い、2024年10月1日以降に行使される新株予約権の1株当たりの行使価額
を以下のとおり調整いたします。
新株予約権(発行決議日) 調整前行使価額 調整後行使価額
第5回新株予約権(2017年12月11日) 518円 259円
第8回新株予約権(2022年6月15日) 1,500円 750円

2.株式分割に伴う定款の一部変更
(1) 変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年10月1日をもって、当
社定款第5条の発行可能株式総数を変更いたします。

(2) 変更の内容
変更の内容は以下のとおりであります。(下線は変更部分を示します。)
変更前 変更後
(発行する株式の総数)
第5条 当会社の発行可能株式の総数は、800万
株とする。
(発行する株式の総数)
第5条 当会社の発行可能株式の総数は、1,600
万株とする。

(3) 変更の日程
効力発生日 2024年10月1日(火)

3.株主優待制度の導入について
(1) 株主優待制度導入の目的
当社は、株主への利益還元を経営の重要施策の一つと認識しており、将来の事業展開と財務体質
強化のため必要な内部留保を確保しつつ、継続的かつ安定的に剰余金の配当等を行うことを基本方
針としております。
現在、当社は事業拡大の段階にあり、内部留保については、M&Aや新業態の開発のための成長投
資、財務体質の強化等を優先するため配当は実施しておりませんが、進行中の「AIAIグループ中期
経営計画2023~2025」の着実な進捗を踏まえ、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するため、株
優待制度を導入いたします。
優待制度の導入と株式分割に実施により、当社株式の魅力をさらに高め、投資家層の拡大を図っ


- 3 -
てまいりたいと考えております。

(2) 株主優待制度の概要
① 対象株主様
基準日(3月末日及び9月末日)現在の株主名簿上で、当社株式を300株(単元株)以上保有
されている株主様を対象といたします。
※ 2024年9月末日を基準日とする株主優待の進呈については、上記株式分割の効力発生日(2024年
10月1日)以前が基準日であることから株式分割前の株式数に基づき300株(単元株)以上を保
有されている株主様が対象となりますが、2025年3月末日を基準日とする株主優待の進呈につい
ては株式分割後の株式数に基づき300株(単元株)以上保有されている株主様が対象となります。

② 株主優待の内容
基準日時点で当社株式を300株(単元株)以上保有されている株主様に対して、各15,000円分の
QUOカード(年間合計30,000円分のQUOカード)を進呈いたします。
【内訳】
基準日 対象株主様 優待内容
9月末日 300株(単元株)以上保有の株主様 QUOカード15,000円分
3月末日 300株(単元株)以上保有の株主様 QUOカード15,000円分


③ 進呈時期
3月末日、9月末日を基準日として、権利確定日から3ヶ月以内を目処に発送いたします。なお、
3月末日を基準日とする株主優待の発送は、定時株主総会招集通知に同封して発送する予定です。

(3) 株主優待制度の開始時期
2024年9月末日の株主名簿上で、300株(単元株)以上の当社株式を保有されている株主様を対
象として本優待制度を開始いたします。

以 上

     

令和6年7月19日
各 位
会社名 株式会社ピーエイ
代表者 代表取締役会長兼社長 加藤 博敏
(コード番号 4766:東証スタンダード市場)
問 合 せ先 執行役員 経営管理部長 阿部 良一
(TEL 03‐6885‐1010)

配当予想の修正(復配)及び株主優待制度一部変更に関するお知らせ

当社は、令和6年7月19日開催の取締役会において、令和6年12月期配当予想の修正(復配)及び株主優待
制度の一部変更について決議いたしましたので、お知らせいたします。


1、配当予想の修正
(1)配当予想の修正理由
当社は、株主の皆様に対する安定的な利益還元を重要課題と位置付けており、収益力の向上および財務体
質の強化を図りつつ、安定的な配当を行うことを基本方針としております。
この方針に基づき令和6年12月期、令和7年12月期の2期については復配の記念配当として期末配当を
2期連続で連結配当性向50%といたします。
それに伴い令和6年12月期の期末における1株当たりの配当予想は、前回の予想(令和6年2月16日発
表)の1株当たり0円から、連結配当性向50%に基づく4円20銭に復配いたします。

(2)令和6年12月期(令和6年1月1日~令和6年12月31日)配当予想の修正
年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(令和6年2月16日発表)
0円00銭 0円00銭 0円00銭
今回の修正予想


4円20銭 4円20銭
前期実績
(令和5年12月期)
0円00銭 0円00銭 0円00銭

2、株主優待制度の変更
(1)株主優待制度の変更理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝申し上げるとともに当社株式への投資の魅力を高め、より
多くの方々に当社株式を保有いただくことを目的として、下記のとおり株主優待制度を実施してまいり
ました。
しかしながら、この度、株主の皆様より多様なニーズにお応えする観点から、株主の皆様への利益還
元のあり方について慎重に検討をいたしました結果、株主優待制度の内容を一部変更することといたし
ました。
当社では、今後も株主の皆様への利益還元を重要課題の一つと位置づけ、企業価値の向上に取り組ん
でまいります。株主の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(変更前)令和6年12月末日を基準日
保有株式数 保有期間 優待品の内容


300株以上
1年未満
QUOカ ー ド 3,000円 分 及 び 「Craft Village
NISHIKOYAMA」内ドリンク券(注1) 2,000円分
1年以上
QUOカ ー ド 5,000円 分 及 び 「Craft Village
NISHIKOYAMA」内ドリンク券(注1) 2,000円分

(変更後)令和6年12月末日を基準日
保有株式数 保有期間 優待品の内容

300株以上
1年以上
QUOカ ー ド 5,000円 分 及 び 「Craft Village
NISHIKOYAMA」内ドリンク券(注1) 2,000円分
令和7年12月末日を基準日
保有株式数 保有期間 優待品の内容

1,000株以上
1年以上
Amazonギフト券10,000円分及び「Craft Village
NISHIKOYAMA」内ドリンク券(注1) 2,000円分
(注1) 利用場所:「Craft Village NISHIKOYAMA」( 東京都目黒区原町1-7-8 )
(注2) 保有期間1年以上とは、同一株主番号で12月末日基準の株主名簿に2回以上連続して各区分の保有株式数を
記載または記録されていること。

この変更により、保有株数に応じた優待の充実を図り、株主の皆様にさらなるご満足を提供できるも
のと考えております。変更後の優待制度は、より広範なオンラインショッピングでのご利用が可能とな
り、利便性の向上が期待されます。

(2)株主優待制度の変更時期
保有期間が1年未満の株主様に対するQUOカード3,000円分および「Craft Village NISHIKOYAMA」内
のドリンク券2,000円分につきましては、令和5年12月31日時点で当社株主名簿に記載または記録さ
れ、3単元(300株)以上を保有していることが確認できる株主様への提供をもって廃止いたします。
保有期間が1年以上の株主様に対するQUOカード5,000円分および「Craft Village NISHIKOYAMA」内
のドリンク券2,000円分につきましては、令和6年12月31日時点で当社株主名簿に記載または記録さ
れ、3単元(300株)以上を保有していることが確認できる株主様への提供をもって廃止予定とさせてい
ただきます。
今後は、保有期間が1年以上の株主様に対するAmazonギフト券10,000円分および「Craft Village
NISHIKOYAMA」内のドリンク券2,000円分を、令和7年12月31日時点で当社株主名簿に記載または記録
され、10単元(1,000株)以上を保有していることが確認できる株主様を対象に変更いたします。

以上

     

2024年7月1 7日

各位
会社名 株式会社フューチャーリンクネットワーク
代表者名 代表取締役 石井 丈晴

(コード番号:9241 東証グロース)
問合せ先 取締役経営統括部長 中川 拓哉

(TEL.047-495 - 0525)


株主優待制度の導入に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしましたので、下
記のとおりお知らせいたします。

■株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、株主様に当社サービスを利用し
ていただくことで、事業の価値へのご理解をより一層深めていただき、当社のファンになっていた
だくことを目的としております。
また、株主優待制度を導入することで、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主様に中
長期的に当社株式を保有いただきたいと考えております。



■株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
毎年8月末(当社期末)時点の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上を
保有する株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
保有株式数 優待内容
1単元(100株)以上 「まいぷれのご当地ギフト」1個 (販売価格 5,000円)

(3)お届け予定時期
毎年10月ごろを予定

(4)株主優待制度の開始予定時期
2024年8月31日時点の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100 株)以上を保有す
る株主様を対象として開始いたします。

■「まいぷれのご当地ギフト」とは
「まいぷれ」により集積した地域の魅力情報と、ふるさと納税事業により培ったノウハウを活か
し、『地域限定の産品をラインナップ』したカタログギフト事業。
都道府県・市区町村に特化した展開が特徴。(現状は千葉県版、船橋市版、川口市版の3シリーズ)
2024年7月には、シリーズ累計の販売数が1,000個を突破。

以上

     

1


2024年7月17日
各 位
会社名
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
代表者名 代 表 取 締 役
白 岩 直 人
(東証 プライム市場・コード:7172)
問合せ先
取締役管理本部長 杉本 健
( TEL. 03-6550-9307)

株主優待制度内容変更のお知らせ

当社は、下記内容にて株主優待制度内容を変更することを決定いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度の内容と変更点
2024年12月末時点の株主様における株主優待制度を、下記のとおり変更いたします。

【2023年12月末時点の株主様における株主優待制度実績】





【2024年12月末時点の株主様における株主優待制度変更内容】・・・・・(赤枠内が変更箇所)

期末保有株数
継続保有期間
「日本証券新聞
Digital」購読券
QUOカード
「日本証券新聞
Digital」購読券
QUOカード
「日本証券新聞
Digital」購読券
QUOカード
5,000円分
3年以上
12カ月
(36,000円相当)
3,000円分
5,000円分
10,000円分
1年以上2年未満
500円分
6カ月
(18,000円相当)
1,000円分
12カ月
(36,000円相当)
3,000円分
1,000円分
1年未満
2年以上3年未満
6カ月
(18,000円相当)
1,000円分
12カ月
(36,000円相当)
3,000円分
-
3カ月
(9,000円相当)
500円分
6カ月
(18,000円相当)
100株以上
200株未満
200株以上
2,000株未満
2,000株以上
3カ月
(9,000円相当)
期末保有株数100株以上
200株未満
継続保有期間
「日本証券新聞
Digital」購読券
「日本証券新聞
Digital」購読券
QUOカード
「日本証券新聞
Digital」購読券
QUOカード
「日本証券新聞
Digital」購読券
QUOカード
3カ月
(9,000円相当)
6カ月
(18,000円相当)
12カ月
(36,000円相当)
1年以上2年未満500円分
6カ月
(18,000円相当)
1,000円分
12カ月
(36,000円相当)
3,000円分
1,000円分1年未満-
3カ月
(9,000円相当)
2年以上3年未満
6カ月
(18,000円相当)
1,000円分
12カ月
(36,000円相当)
3,000円分5,000円分
3年以上
12カ月
(36,000円相当)
3,000円分5,000円分10,000円分
500円分
6カ月
(18,000円相当)
3カ月
(9,000円相当)
200株以上
400株未満
400株以上
4,000株未満
4,000株以上


2

(※)継続保有期間とは、当社株式を株数に関わらず、株主名簿に記載された日から基準日(各年12月
31日)まで継続保有していた期間を指します。(ただし、単位株[100株]以上であること)
詳細は、当社ホームページ「株主優待について」をご参照下さい。
https://www.jia-ltd.com/ir/dividend/

2. 株主優待制度変更の背景
当社は2015年12月期末より、日頃の株主様のご支援に感謝するとともに、当社株式の魅力を高め、
中長期的に保有していただける株主様の増加を目的として株主優待制度をご提供してまいりました。
その効果により、コロナ禍における業績停滞期においても、長期間保有いただいている多くの株主様に
支えられてまいりました。

そのような中、株主還元について全ての株主様への公平な利益還元の観点にて慎重に検討を重ねた結
果、2024年12月末時点の株主様における、株主優待制度について、下記概要にて、変更させていた
だくことといたします。
変更の背景 ① コロナ禍における業績低迷から業績が回復し、過去最高益が見通せ
るようになり、増配による株主還元が可能になったこと
② ライツ・オファリング(※)の実施により、発行済株数が約98%増加
したこと

主な変更点 これまでの優待の基準株数を、それぞれの段階において、2倍に変更
理由
✓ 本年実施したライツ・オファリングによる増資にお応えいただいた株主
様におかれましては、心より感謝申し上げます。これらの株主様は、株
数が2倍になっております。
✓ このように、ライツ・オファリングによる増資にお応えいただいた株主
様を念頭に、これまでの優待の基準株数を2倍に変更させていただく
ものです。
✓ ライツ・オファリングを行使されなかった株主様、新たに株主になって
いただいた方におかれましては、従来の基準と優待内容が異なる場合
がございます。ぜひ、この機に、株数の増加をご検討いただけますと幸
いです。

これからも、中期経営計画の達成に向け、さらなる業績向上に努めてまいります。その結果、業績に連
動した配当により、株主還元を実現してまいります。引き続き、株主様のご支援を賜りますよう、よろし
くお願い申し上げます。

3. 株主優待制度変更の時期
株主優待制度内容 2024年12月末時点の株主様が該当

4. 業績への影響
2024年7月17日に公表した、「2024年12月期第2四半期(累計)連結業績予想の修正
および通期連結業績予想の修正に関するお知らせ」には、本件による影響を見込んでおります。
以上

本件に関する問合せ先
広報・IR室
TEL:03-6550-9307

     

- 1 -


(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内
(ご提供コンテンツの情報更新)


2024年2月13日付け「株主優待制度の継続及び内容の一部変更・追加に関するお知らせ」及び2024
年5月22日付け「(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内」で告知しておりました、「当社
所属アーティスト或いは関係のあるアーティストのライブチケットを、抽選によりご提供する追加特
典(以下「本優待特典」という。)」につきまして、未発表であった一部アーティストの情報を更新い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
また、本件開示時点で興行主よりスケジュールが発表されている内容のみを記載しており、未発表
の内容の更新及び、追加の興行が決定するなどした折には、興行主による情報開示を受けました上で、
開示や当社サイト及びご応募専用サイト上での情報更新などをもちましてご案内いたします。
なお、抽選のご参加には、7月末頃に郵送予定の本優待特典に関するご案内状に記載されている方
法に沿い、同時期に開設する予定のご応募専用のサイトから、所定の登録を経てご参加いただく必要
がございます。



1.ご提供予定の興行
更新前
(1)乃木坂46(ライブ)
タイトル :乃木坂46 真夏の全国ツアー2024
開催日程 :2024年9月2日(月)~ 9月4日(水)開催分
会場 :東京公演 明治神宮野球場
ご提供枚数 :100枚(3日間合計)

(2)SKE48(ライブ)
タイトル及び日程、会場は現在調整中です。確定次第、専用サイトの更新などによりご案内


2024年7月16日
各 位
会社名 株 式 会 社 K e y H o l d e r
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 大出悠史
(証券コード番号 4712・スタンダード市場)
問い合わせ先 執 行 役 員 柴野光平
電話番号 0 3 - 5 8 4 3 - 8 8 8 8


- 2 -
いたします。

(3)Novelbright(ライブ)
タイトル及び日程、会場は現在調整中です。確定次第、専用サイトの更新などによりご案内
いたします。

更新後
(1)乃木坂46(ライブ)
タイトル :乃木坂46 真夏の全国ツアー2024
開催日程 :2024年9月2日(月)~ 9月4日(水)開催分
会場 :東京公演 明治神宮野球場
ご提供枚数 :100枚(3日間合計)

(2)SKE48(ライブ)
タイトル及び日程、会場は現在調整中です。確定次第、速やかに開示や当社サイト及びご応募専
用サイトの更新などによりご案内いたします。

(3)Novelbright(ライブ)
タイトル :Novelbright LIVE TOUR 2024 ~CIRCUS〜 FINAL IN 姫路城 三の丸広場
開催日程 :2024年10月5日(土)~ 10月6日(日)開催分
会場 :兵庫公演 姫路城 三の丸広場特設会場
ご提供枚数 :100枚(2日間合計)


2.その他
優待特典の対象となる株主様及び、ご来場いただける対象者ならびに、ご提供予定の興行に関す
る補足事項などにつきましては、2024年5月22日付け「(経過開示)株主優待の追加特典に関するご
案内」をご参照ください。


以上

     

2024年7月16日
各 位

会社名 株 式 会 社 フ ォ ー シ ー ズHD
代表取締役社長 寺田 智美
(コード番号 3726 スタンダード市場)
問合せ先 取締役経営企画室長 松野 博彦
(TEL.092-720-5460)


今期の株主優待制度の決定に関するお知らせ



当社は、今期の株主優待制度について本日決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。




1.株主優待制度の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に保
有していただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。

2.今期株主優待について
(1)対象となる株主様
当社の株主優待制度は、毎年9月末時点の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上保有の株
主様が対象となります。

(2)株主優待のお申し込み方法及びお申し込み時期
株主優待のお受け取りには、特設Webサイト「フォーシーズHDプレミアム優待倶楽部」での会員登録及びお
申し込みが必要となります。会員登録及び株主優待お申し込み方法、お申し込み時期等につきましては、2024年
12月上旬(予定)にご案内をお送りいたします。

(3)株主優待の内容
株主優待制度には、1単元(100株)、2単元(200株)、3単元(300株)、5単元(500株)、7単元(700株)、
10単元(1,000株)の区分を設けております。対象となる株主様の保有株数に応じて、当社ブランド「Cure」
「FAVORINA」「FINE VISUAL」「AROMA BROOM」「Larét」の中から商品を進呈いたします。
さらに、5単元(500株)以上保有の株主様へは前々年度より導入しております「フォーシーズHDプレミア
優待倶楽部」で利用できる株主優待ポイントを進呈いたします。






保有株式数 当社商品
フォーシーズ
HDプレミアム
優待倶楽部
進呈ポイント
100~199株
2,310円相当
・スペシャルパウダーソープ
【個包装セット】
・Cureバスタイム1包×2種

200~299株
4,730円相当
・スペシャルパウダーソープ
【個包装セット】
・Cureバスタイム1包×2種
・UVプロテクトメイクアップベースa

300~499株
7,910円相当
・スペシャルパウダーソープ
・Cureバスタイム1包×2種
・UVプロテクトメイクアップベースa
・バイタルコンディショニング
ローションa

500~699株 20,890円相当
・炭酸ジェルパック5回分
・スペシャルパウダーソープ
・Cureバスタイム1包×2種
・バイタルコンディショニング
ローションa

3,000
ポイント

700~999株 30,768円相当
・炭酸ジェルパック5回分
・スペシャルパウダーソープ
・Cureバスタイム1包×2種
・バイタルコンディショニングローションa
・エクストラオイルクレンジング
・ホワイトクリアジェル100g
・ボディクリーム3種のうち1種
・ハンドクリーム3種のうち1種
・Larét オーガニッククリーム
4,000
ポイント
1,000株
以上
56,046円相当
・炭酸ジェルパック10回分
・スペシャルパウダーソープ
・Cureバスタイム1包×2種
・バイタルコンディショニングローションa
・エクストラオイルクレンジング
・ホワイトクリアジェル100g
・ボディクリーム3種のうち1種
・ハンドクリーム3種のうち1種
・Larét オーガニッククリーム
・Larét オーガニックオイル
・ブライトアップセラム
6,000
ポイント
※Cureバスタイム、ボディクリーム、ハンドクリームの香りは、お選びいただけませんのでご了承ください。

また、長期保有特典として、継続4年以上当社の株式を保有いただいている株主様へは、
株式数に応じた優待商品と併せて、追加商品を進呈いたします。今期は、有効成分ナイア
シンアミドを配合した医薬部外品の部分用エイジングクリームの「ホワイトリンクルクリ
ーム」を予定しております。

株主優待の商品の詳細につきましては、以下の各ブランド公式オンラインショップにてご確認いただけます。
・Cure / Larét ( https://www.4cs-cure.co.jp/ )
・FAVORINA / FINE VISUAL( https://www.favorina.com/ )
・AROMA BROOM ( https://aromabloom-online.com/ )

3.「フォーシーズHDプレミアム優待倶楽部」進呈ポイントについて
(1)ポイントのお申し込み方法
対象となる5単元(500株)以上保有の株主様は、株主優待商品のお申し込みと同様に、特設Webサイトでご
登録及びお申し込みいただくことでポイントをお受け取りいただけます。なお、インターネットにて登録ができ
ない株主様につきましては、別途お電話にてお申し込みいただくことが可能ですが、優待内容(ご選択いただけ
る商品)に限りがありますのでご了承ください。

(2)ポイントのご利用方法
進呈ポイントは、特設Webサイト「フォーシーズHDプレミアム優待倶楽部」において、お米やブランド牛な
どのこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなど、3,000 種類以上の商品への
交換が可能です。その他、環境NGO、国際NGOなど公益法人への寄付、他のプレミアム優待倶楽部導入企業
優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン『WILLsCoin』と交換できます。『WILLsCoin』は以下サイトにて
ご確認いただけます。( https://portal.premium-yutaiclub.jp/ )
また今回、プレミアム優待倶楽部のポイント交換対象商品の中に、進呈ポイント分(3,000/4,000/6,000ポイ
ント)と交換可能な当社商品セットをご用意いたしました。株主優待の商品ラインアップとは異なる、プレミア
優待俱楽部限定の商品セットとなります。

(3)ポイント進呈時期及び使用可能期間
株主優待ポイント進呈日及びポイント交換が可能な期間等については、2024年11月下旬(予定)にお送りい
たします「フォーシーズHDプレミアム優待倶楽部のご案内」をご参照ください。

(4)ポイントの繰り越しについて
ポイントは、次年度へ繰り越すことができません。期間内に、使用されなかった当該ポイントは失効となり、
繰り越しはできませんので十分にご留意ください。株主優待商品や株主優待のお申し込み受付開始日等の詳細は、
決定次第以下サイトにてお知らせいたします。( https://4cs-holdings.premium-yutaiclub.jp/ )


「フォーシーズHDプレミアム優待倶楽部」ポイント制度に関するご質問・お問い合わせ先
フォーシーズHDプレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965 受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)

以 上

     

2024年7月12日
各 位
会社名 ミアヘルサホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 青木 文恵
(コード番号:7129 東証スタンダード市場)
問合せ先
財務担当取締役 高橋 雅彦

(TEL 03-3341-7205)

株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を変更し、その内容を更に充実したものにすることを
決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度拡充の目的
当社では、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高めることで、
より多くの方に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
この度、当社株式の株価水準、流通状況、株主構成等を踏まえ検討した結果、当社株式への投資の魅力をよ
り一層高めることを目的として、株主優待制度を拡充することといたしました。

2.株主優待制度の変更内容
(1)対象となる株主様
株主優待制度の贈呈回数を年1回(基準日:9月末日)から年2回(基準日:3月末日、9月末日)に拡
充いたします。

【変更前】
毎年9月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100 株)以上の当社株式を保有されて
いる株主様

【変更後】
毎年3月末日、9月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100 株)以上の当社株式を
保有されている株主様

(2)優待内容
現行の優待内容と同様、対象となる株主様の保有株式数に応じて、下記のとおり当社オリジナルQuoカー
ドを贈呈いたします。
保有株式数 優待特典Quoカード 基準日
100 株以上200株未満 1,000円分
3月末日
9月末日
200 株以上300株未満 2,000円分
300 株以上 3,500円分


(3)贈呈時期
3月末基準日の株主様は6月下旬、9月末基準日の株主様は12月上旬の発送を予定しております。

3.株主優待制度拡充の適用開始時期
2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された株主様から変更後の株主優待制度を適用いた
します。

以 上

     

2024年7月12日
各 位
株主優待制度変更に関するお知らせ
当社は、7月末基準日分の株主優待制度の変更について、本日付で決定いたしましたので、下記の通りお知ら
せいたします。

1.変更の理由
当社は、株主優待制度を通じて、より多くの株主様に当社グループ事業へのご理解を深めてご愛着を持って頂
きたいという想いと、さらに、日頃より当社グループが所有する施設、ご提供するサービスをご利用頂いている
お客様に対しても、株主となって頂く事で、株主様とお客様の両面から、より密度の濃いご支援を頂きたいと考
えています。
そのため、当社株式に対する投資魅力をさらに高め、より使いやすい株主優待にするため、当券の電子化を進
めております。
従来は、紙の株主優待券を発行していましたが、電子化されることで、優待券の紛失の心配がなくなること、
優待券を持ち歩く必要がなくなること、また利用期限が近付いた際にお知らせが可能になること等、優待の利便
性を大きく向上できると考えております。
今後は株主優待の電子チケット完全移行を予定しており、より多くの株主様に電子版をお早めにご利用頂き
たく、電子チケット株主優待の内容を優遇させていただきます。
2.変更の内容
(1)従来は1,000株以上の株主様へ株主優待券を発行しておりましたが、電子チケットに限り、500株以上の
株主様も優待をご利用いただけるようになりました。
(2)10,000株以上の株主様は、よりプレミアムな優待をご利用いただけるようになりました。
(3)2,000株以上の株主様は、よりプレミアムな駐車場の優待をご利用いただけるようになりました。
大阪市北区小松原町2番4号大阪富国生命ビル
会社名 日本駐車場開発株式会社
代表者の役職氏名 代表取締役社長 巽 一久
(コード番号:2353 東証プライム)
問合せ先 常務取締役 管理本部長 渥美謙介
電話番号 03-3218-1904



500株以上
1,000株未満
1,000株以上
2,000株未満
2,000株以上
3,000株未満
3,000株以上
紙 電子 紙 電子 紙 電子 紙 電子
駐車場
時間貸駐車場1日料金30%割引券 - 3枚 1枚 5枚 1枚 5枚 1枚 5枚
時間貸駐車場1日料金10%割引券
(予約のみ)
- - - 無制限 - - - -
時間貸駐車場1日料金30%割引券
(予約のみ)
- - - - - 無制限 - -
時間貸駐車場1日料金50%割引券
(予約のみ)
- - - - - - - 無制限

500株以上
1,000株未満
1,000株以上
10,000株未満
10,000株以上
紙 電子 紙 電子 紙 電子
スキー場 日本スキー場開発が運営する
リフト及びアクティビティ割引券
- 3枚 3枚 3枚 3枚 3枚
日本スキー場開発が運営する
温泉施設割引券
- - - 1枚 - 1枚
スパイシーレンタル割引券 - - - 3枚 - 3枚
スノーテーマパーク割引券 - - - 1枚 - 1枚
テーマ
パーク
那須ハイランドパーク割引券 - 1枚 1枚 2枚 1枚 2枚
NOZARU割引券 - 1枚 1枚 2枚 1枚 2枚
那須りんどう湖ファミリー牧場
割引券
- 1枚 1枚 2枚 1枚 2枚
TOWAピュアコテージ
平日限定宿泊券(先着順)
- - - 1枚 - 1枚※
TOWAピュアコテージ平日
貸別荘素泊まり宿泊50%割引券
- - - 2枚 - 2枚※
TOWAピュアコテージ貸別荘
1泊2食付宿泊20%割引券
- - - 2枚 - 2枚※
那須ハイランドパーク2時間
貸し切り無料券( 繁忙日を除く )
- - - - - 1枚
※築浅またはハイグレードな貸別荘へ優先案内となります。
また、10,000株以上の株主様より早期に予約受付開始となります。
平日限定宿泊券については対象日の1日あたり上限室数は20室となります。

3. 変更の時期
2024年7月末基準日分より変更いたします。




4. 電子チケット株主優待のご利用方法
(1) 事前登録
2024年10月開催予定の株主総会後に発送いたします決議通知書に同封する案内を参照いただき、専用Web
ページにてログイン登録していただきます。

(2) 株主優待利用時
実際に株主優待をご利用いただく際は、該当施設にてWebページ上のチケットをご提示いただくことで、株
優待をご利用いただけます。
なお、「電子チケット株主優待」の操作手順等の詳細については、後日、決議通知書に同封する書面にてご案
内いたします。

※紙で発行する株主優待券は、従来通りご利用いただけます。

以 上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com