近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。
日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
12/02 15:30 | 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 |
創業25周年記念特別株主優待実施に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
12/02 15:30 | 4476 AI CROSS |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 12月31日 |
12/02 09:00 | 3350 メタプラネット |
SBI VCトレード株式会社との株主優待プログラムに関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
11/29 17:00 | 6675 サクサ |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
11/29 15:30 | 2931 ユーグレナ |
株主優待制度の内容の変更に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
11/28 15:30 | 4054 日本情報クリエイト |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
11/28 15:30 | 3319 ゴルフダイジェスト・オンライン |
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 12月31日 |
11/27 16:00 | 3242 アーバネットコーポレーション |
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 12月31日 |
11/27 15:00 | 4461 第一工業製薬 |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
11/27 11:30 | 3180 ビューティガレージ |
株主優待品目の決定に関するお知らせ (PDF) | 4月30日 |
11/26 15:30 | 7794 イーディーピー |
設立15周年記念株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
11/26 15:30 | 3204 トーア紡コーポレーション |
株主優待の内容に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
11/25 16:10 | 7075 QLSホールディングス |
配当予想の修正(東証グロース市場上場記念配当)及び記念優待実施のお知らせ (PDF) | 3月31日 |
11/22 16:00 | 2814 佐藤食品工業 |
株主優待制度の変更および追加に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
11/20 16:00 | 8894 REVOLUTION |
初回株主優待進呈対象予定の株主数及び優待財源に関するお知らせ (PDF) | 4月30日 10月31日 |
11/20 16:00 | 2597 ユニカフェ |
株主優待に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
11/19 15:30 | 7112 キューブ |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
11/18 16:00 | 3967 エルテス |
創業20周年記念株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
11/18 16:00 | 3472 日本ホテル&レジデンシャル投資法人 |
投資主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 5月31日 11月30日 |
11/18 13:30 | 7979 松風 |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
2024年12月2日
各 位
会社名 株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
代表者名 代表取締役社長 日高 有一
(コード番号:4576)
問合せ先 取締役 松原 さや子
TEL 052-218-8785
創業25周年記念特別株主優待実施に関するお知らせ
当社は、2024年11月18日公表「緑内障治療剤「H-1337」の米国後期第II相臨床試験に関す
るトップラインデータ結果のお知らせ」のとおり、緑内障治療剤「H-1337」の米国後期第II相
臨床試験において良好な結果が得られたため、本日、創業25周年記念特別株主優待を実施する
ことを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.実施の理由
当社は2024年をもちまして、創業25周年を迎えることができました。これはひとえに株主
の皆様をはじめ、関係各位の長年にわたるご支援の賜物でございます。つきましては、当社株
式への投資の魅力を向上させ、より多くの皆様に当社株式を保有していただくことを目的とし
て、創業25周年記念特別株主優待を実施することといたしました。
2.記念株主優待の概要
(1)対象となる株主様
2024年12月31日現在の当社株主名簿の記載又は記録された株主様のうち、当社株式100
株(1単元)以上保有の株主様を対象といたします。
(2)記念株主優待の内容
対象となる株主様に対して、お一人様一律QUOカード500 円分を贈呈いたします。
(3)贈呈の時期
2025年3月中の定時株主総会関係書類に同封して発送することを予定しております。
3.その他
創業25 周年記念特別株主優待は、今回のみとなりますが、今後の株主優待につきましては、
企業価値及び株式価値向上策を総合的に勘案して検討していく方針です。
また、当社は株主総会における議決権行使促進の取り組みとして、議決権を有効に行使いた
だきました株主の皆様に、QUO カード 500 円分を進呈しております。こちらは、引き続き継続
する予定です。
以 上
- 1 -
2024年12月2日
各 位
会社名 AI CROSS株式会社
代表者名 代表取締役CEO 原田 典子
(コード:4476 東証グロース)
問合せ先 執行役員Chief Financial Officer 圖子田 健
(TEL.050-1745-3021)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2024年12月2日開催の取締役会において、株主優待制度の一部変更を決議いたしまし
たので、お知らせいたします。
1.株主優待制度変更の理由
当社は、2024年8月14日に開示した「株主優待制度導入に関するお知らせ」のとおり、より多
くの株主様に中長期的に当社株式を保有して頂き、当社事業の成長を共有することを目的とし
て、株主優待制度を導入しております。
このたび、当社株主優待制度における株主様の利便性向上を目的に、デジタルギフトを優待品
目に追加することといたしました。
2.株主優待制度(下線の箇所が変更内容)
① 対象株主様
基準日(12月末日及び6月末日)現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式
を 300株(3単元)以上保有されている株主様を対象といたします。
② 株主優待の内容
対象株主様に対して、基準日毎に各15,000円分のQUOカードもしくはデジタルギフト
(年間合計30,000円分のQUOカードもしくはデジタルギフト)を進呈いたします。
【内訳】
基準日 対象株主様 株主優待の内容
12月末日 300株以上保有の株主様 QUOカードもしくはデジ
タルギフト15,000円分
6月末日 300株以上保有の株主様 QUOカードもしくはデジ
タルギフト15,000円分
対象となるデジタルギフトは以下の予定
- 2 -
QUOカードPay、Amazonギフトカード、Google Play ギフトコードなど、合計7種類
③ 進呈時期
株主優待のご案内を基準日から3ヶ月以内を目処に発送いたします。なお12月末日を基
準日とする株主優待のご案内の発送は、定時株主総会招集通知に同封して発送する予定で
す。
デジタルギフトからお選びいただいた場合はお手続き完了直後からご利用いただける予定
です。QUOカードをお選びいただいた場合は、お手続き完了後から3ヶ月以内を目処に
郵送いたします。
④ 株主優待制度の開始時期
2024年12月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式を保有されている
株主様を対象として開始いたします。
※ 本件による業績への影響については、現在精査中です。今後、開示の必要性が生じた際
には、速やかに内容を開示します。なお、株主優待費用については販管費として計上い
たします。
本施策はAI CROSS株式会社による提供です。 本施策についてのお問い合わせは Amazon ではお
受けしておりません。
AI CROSS株式会社の事務局(ir@aicross.co.jp)までお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。
「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの
登録商標です。
以上
1
2024年12月2日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 メ タ プ ラ ネ ット
代表者名 代表取締役社長 サイモン・ゲロヴィッチ
(スタンダードコード:3350)
問合せ先 I R 部 長 中 川 美 貴
電話番号 03-6772-3696
SBI VCトレード株式会社との株主優待プログラムに関するお知らせ
当社が2024年11月18日に発表したSBI VCトレード株式会社(以下「SBI VCトレード」)との提携による
株主優待プログラムについての詳細が決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。SBI VCト
レードはSBIホールディングス株式会社の連結子会社で、暗号資産分野におけるリーディングカンパニーです。
本プログラムは、株主の皆様に対し、暗号資産であるビットコインに関連する特典を提供することで、株主
価値を高めることを目的としております。また、この取り組みは、戦略的なパートナーシップを活用しながら、
ビットコインの普及と利便性の向上を推進する当社の方針を反映しております。
1.プログラム概要
(1)対象株主
• 2024年12月31日時点で当社株式を1単元(100株)以上保有されている株主様。
• 2024年11月18日から2025年3月31日までにSBI VCトレードで新規口座を開設された個人また
は法人の方。
※未成年者および非居住者の株主様は、SBI VCトレードで口座を開設することはできません。
• 2025年3月31日までに、メタプラネットから2月上旬に郵送予定のダイレクトメールに記載され
た詳細を使用し、キャンペーンサイトにて登録を完了された方。
(2)株主優待の内容
抽選により、総額3,000万円相当分のビットコインを対象の株主様に配布いたします。
• 50名様:10万円相当のビットコイン
• 100名様:3万円相当のビットコイン
• 2,200名様:1万円相当のビットコイン
(3)ビットコイン配布時期
ビットコインは、2025年4月下旬までにSBI VCトレード口座へ付与されます。配布数量は、2025年4
月15日23:59時点のSBI VCトレードにおける販売価格を基に計算されます
2.SBI VCトレードについて
SBI VCトレードは、SBIホールディングス株式会社の連結子会社であり、日本における暗号資産交換業界
のリーディングカンパニーです。SBIグループの総合力を活かし、暗号資産の取引、保管、法人向けソ
リューションなどのフルラインナップサービスを提供しています。また、Web3やNFT分野にも事業を拡大
し、「顧客中心主義」のもと、高いセキュリティ基準を維持しながら革新的なサービスを展開しています。
3.株主価値への取り組み
当社は、株主の皆様に価値を提供するため、業界をリードする企業との戦略的パートナーシップを推進
しております。このような取り組みを通じて、株主特典を充実させるとともに、ビットコインの普及促進と
いう使命に向けて邁進してまいります。今後も、株主の皆様に意義のある機会を提供し、当社の株主とビッ
トコインエコシステム全体とのつながりを強化していくための革新的な方法を模索してまいります。
2
詳細は、以下の当社ウェブサイトをご覧ください:
https://metaplanet.jp/ja/shareholders-benefit-program/
以上
2024年11月29日
各 位
会社名 サ ク サ 株 式 会社
代表者名 代表取締役社長CEO 齋藤 政利
(コード番号 6675 東証スタンダード)
問合せ先 執行役員 管理統括副本部長 齋藤 太三夫
(TEL.03-5791-5511)
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度について以下のとおり新設することを決議いた
しましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待制度導入の目的
(1) 株主様への還元
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、株主優待制度を新設することで当社株式
の投資魅力をより一層高め、多くの投資家の皆様に当社株式を中長期的に保有していただく
とともに、株主様とのコミュニケーションの活性化を目的に、「サクサ・プレミアム優待倶楽
部」を新設することといたしました。
(2) 株主様との対話強化
当社は、「サクサ・プレミアム優待倶楽部」への会員登録を通じて得られる株主データベー
スを活用することで、株主様に対し、PR情報・決算情報・適時開示情報等のIR情報を随時
配信させていただくことを通して、株主様との対話の強化を図ってまいります。
2. 対象となる株主様
2025年3月末日時点の当社株主名簿に「記載または記録」(以下「記録」といいます。)された200
株以上保有の株主様を対象に開始いたします。以降は、毎年3月末日時点の当社株主名簿に記録さ
れた200株以上保有の株主様を対象といたします。
3. 株主優待制度の内容
2025年以降、毎年3月末日現在の株主名簿に記録された2単元(200株)以上保有の株主様を対
象に、下表のとおり保有株式数に応じて株主優待ポイントを進呈いたします。
株主優待ポイントは、株主様限定の特設ウェブサイト「サクサ・プレミアム優待倶楽部」におい
て、サクサグループのマザー工場であるサクサテクノ(株)や2024年7月にサクサグループへ加わ
った(株)ソアーが所在する、山形県米沢市の特産品や各グループ会社が本社を置く地域の商品をは
じめ、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、電化製品、選べる体験ギ
フトなど5,000種類以上の商品からお好みの商品をお選びいただけます。
また、株主の皆様にサクサグループをより理解いただくため、株主様限定のイベントとして、
「サクサグループ工場見学会(山形県米沢市)」も企画検討してまいります。
なお、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共有株主優待コイン
『WILLsCoin』にも交換できます。合算した『WILLsCoin』は「プレミアム優待倶楽部PORTAL」
(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)にてご確認いただけます。
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数
進呈ポイント数
初年度
長期保有特典
1年以上3年未満 3年以上5年未満 5年以上
200 株~299 株 3,000 ポイント 3,000 ポイント 3,000 ポイント 3,000 ポイント
300 株~399 株 5,000 ポイント 5,000 ポイント 5,000 ポイント 5,000 ポイント
400 株~499 株 7,000 ポイント 7,000 ポイント 7,000 ポイント 7,000 ポイント
500 株~599 株 10,000 ポイント 10,500 ポイント 11,000 ポイント 11,500 ポイント
600 株~699 株 14,000 ポイント 14,700 ポイント 15,400 ポイント 16,100 ポイント
700 株~999 株 20,000 ポイント 21,000 ポイント 22,000 ポイント 23,000 ポイント
1,000 株以上 25,000 ポイント 26,300 ポイント 27,500 ポイント 28,800 ポイント
進呈条件:2025年以降、毎年3月末日現在の株主名簿に、2単元(200株)以上保有する株主様とし
て記録されること。
繰越条件:3月末日の株主名簿を基準に同一株主番号で連続2回以上(3月末日、9月末日株主名簿)
記録され、かつ200株以上継続保有されている場合のみ繰り越せます(最大1回まで)。3
月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更および相続等により株主番号
が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので、十分にご留
意ください。
長期保有特典進呈条件:2025年以降、毎年3月末日および9月末日において当社株式を500株以上継
続保有し、かつ株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記録のある株主様を
長期保有の対象といたします。(継続年数に関しては、2025年3月末以前の
保有年数はカウントいたしません。)
4. お申込み手続きの方法
対象となる株主様には、当優待制度により交換できる商品や株主様限定特設ウェブサイトへの登
録方法などを記載した「サクサ・プレミアム優待倶楽部のご案内」を2025年5月中旬(予定)にお
送りいたします。お送りするご案内の記載に従い、特設ウェブサイトにてご登録いただくことによ
り、ポイント数に応じた優待を受けることができます。なお、インターネットにて登録ができない株
主様につきましては、別途お電話にてお申込みいただくことが可能ですが、優待内容(ご選択いただ
ける商品)に限りがありますのでご了承ください。
5. その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「サクサ・プレミアム優待倶楽部」の開設は、2025年5月中
旬を予定しております。株主優待品の詳細、株主優待のお申込み受付開始時期等につきましては、以
下のページにも概要を掲載しておりますのでご参照ください。https://saxa.premium-yutaiclub.jp
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。
以上
「サクサ・プレミアム優待倶楽部」に関するお問合せ
サクサ・プレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965 受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
2024年11月29日
各 位
会社名 株式会社ユーグレナ
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 出雲 充
(コード番号:2931)
問合せ先 執 行 役 員C F i O 若原 智広
(TEL. 03-3454-4907)
株主優待制度の内容の変更に関するお知らせ
株式会社ユーグレナ(以下、「当社」といいます)は、本日開催の取締役会において、株主優
待制度の一部変更について決議しましたので、以下のとおりお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度の目的
株主の方々の日頃のご支援に感謝の気持ちとしてお応えするとともに、当社グループの商
品・サービスをより多くの方にご理解を深めていただくことを目的とし、株主優待を実施い
たします。今回より、優待発送時期の前倒し、および環境負荷や経費の抑制の観点から、「第
20期定時株主総会招集ご通知」に、当株主優待のご連絡を同封することとしました。
2. 株主優待制度の内容
(1) 対象株主様
2024年12月末時点の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)
以上をご所有の株主の皆様を対象といたします。
(2) 優待の内容
当社ECサイト「ユーグレナ・オンラインショップ」で利用可能な割引クーポン券
2,000円分を贈呈いたします(3,500円(税込)以上のご購入につき2,000円割引+送
料無料)。また、当社の商品を特別価格でご購入いただける「株主優待割引」をご利
用いただくことができます。当社がお勧めする「株主優待割引」対象商品を記載した
株主様ご優待専用カタログと割引クーポン券を、「第20期定時株主総会招集ご通知」
に同封いたします。
割引クーポン券に関しましては、複雑で使い勝手の悪さや事務対応の遅れを招いて
しまった前回の株主優待制度を見直し、より多くの株主様にスムーズにご利用いただ
けるよう、分かりやすくシンプルな設計といたしました。具体的には、割引額に対す
る最低購入金額を引き下げ、優待の利用がオンラインで完結できる体制を構築すると
ともに、保有株数や期間による差を無くし、割引クーポン券を一律2,000円分1枚に
一本化いたしました。
*1: 3,500円(税込)以上のご購入でお使いいただけます
*2: 健康食品・化粧品の都度購入:10%割引、定期購入:30%割引+送料無料、株主様限定の特別
セット等
詳細につきましては、内容が決定次第、当社ホームページにてご案内いたします。
(3) ご発送時期
割引クーポン券および株主様ご優待専用カタログは、2025年3月に郵送予定の「第
20期定時株主総会招集ご通知」に同封してお届けいたします。
以 上
保有株式数 優待内容
100株以上 ・当社ECサイト「ユーグレナ・オンラインショップ」で利用可能な割引クーポン券2,000円
×1枚*¹
・当社商品を特別価格でご購入いただける「株主優待割引」*²
2024年11月28日
各 位
会 社 名 日本情報クリエイト株式会社
代表者名 代表取締役社長 辻村 都雄
(コード:4054、東証グロース市場)
問合せ先 取締役スタッフ統括 管理部長
瀬之口 直宏
(TEL.0986-25-2212)
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2024年11月28日開催の取締役会において、2024年12月31日時点株主の皆様に対し、以下のとお
り、株主優待を実施することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
1. 株主優待制度導入の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの皆様
に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度の新設を決定いたしました。
2. 株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
毎年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有さ
れ、かつ、1年以上継続保有されている株主様を対象といたします。
なお、2024年12月31日を基準日として進呈予定の株主優待については、制度導入初年度につき、
保有株式数のみを条件とし、継続保有の条件は設けず、1単元(100株)以上を保有する全ての株主様
を対象といたします。2025年12月末基準日以降の進呈においては、1年以上の継続保有が条件となり、
以降の進呈についても同様といたします。
(2) 株主優待の内容
保有株式数 継続保有年数 ※ 優待内容
100株以上 1年以上 QUOカード 500円
※ 継続保有年数とは、同じ株主番号で6月30日及び12月31日時点の当社株主名簿に、連続して
3回以上記載または記録されていることを指します。
※ 制度導入初年度となる2024年12月31日を基準日とする株主優待に限り、継続保有の条件は設
けません。
(3) 株主優待制度の開始時期と進呈予定時期
2024年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有さ
れている株主様を対象として株主優待制度を開始し、2025年3月初旬に株主優待を進呈する予定です。
進呈時期は、その翌年以降も同様に3月初旬とする予定です。
以 上
- 1 -
2024 年 11 月 28 日
各 位
会社名 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
代表者 代表取締役社長 石坂 信也
(コード番号 3319 東証プライム)
問合先 執行役員最高財務責任者 中村 怜
(TEL 03-5656-2888)
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ
当社は、2024 年 12 月 31 日を基準日とする株主優待につきまして、本日開催の取締役会において、以下の通り内
容を決定しましたので、お知らせいたします。
記
株主優待制度の内容
1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社サービスの利用を通じて当社へのご理解を一層深めてい
ただくことで当社株式に対する投資魅力を高めることを目的として、株主優待制度を実施いたします。
2.対象となる株主様
2024 年 12 月 31日時点の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)以上を保有する株主様を対象
といたします。
3.優待内容
当社サービスのうち、「GDO ゴルフショップ」「GDO ゴルフ場予約」それぞれのサービスでご利用いただけるクー
ポン券を、下表のとおり保有株式数に応じて贈呈いたします。
1)「GDO ゴルフショップ」サービスにおける商品ご購入
2)「GDO ゴルフ場予約」サービス提携ゴルフ場の一部(全国約1,300 コース
※
)におけるご予約
※2024 年 11 月 28 日時点
なお、2025 年 6 月 30日を基準日とする株主様への優待内容につきましては、確定次第お知らせいたします。
(贈呈枚数)
所有株数
株主ご優待 クーポン券贈呈枚数
合計
「GDO ゴルフショップ」 「GDO ゴルフ場予約」
100 株以上~300 株未満 1枚(1,000 円相当) 1枚(合計1,000円相当) 2枚(合計 2,000円相当)
300 株以上~500 株未満 1枚(2,000 円相当) 2枚(合計2,000円相当) 3枚(合計 4,000円相当)
500 株以上~1,000株未満 1枚(3,000 円相当) 3枚(合計3,000円相当) 4枚(合計 6,000円相当)
1,000株以上 1枚(4,000 円相当) 4枚(合計4,000円相当) 5枚(合計 8,000円相当)
- 2 -
4.贈呈時期
2025 年 2 月末に発送を予定しております。
5.その他
株主ご優待 クーポン券のご利用方法等の詳細につきましては、株主ご優待 クーポン券の発送時にお知らせす
るとともに、当社Webサイト「投資家の皆様へ」ページ内(URLは以下のとおりです)に掲載いたします。
URL:https://company.golfdigest.co.jp/ir/stock/shareholder/
以 上
2024年11月27日
各 位
会 社 名 株式会社アーバネットコーポレーション
代表者名 代表取締役社長 田 中 敦
( コード番号 3242 東証スタンダード )
問合せ先 常務取締役
上席執行役員管理本部長 赤 井 渡
( TEL.03-6550 -9160 )
株主優待制度導入に関するお知らせ
当社は、 本日開催の臨時取締役会において、株主優待制度の導入を決議いたしましたので、下記のと
おり、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度導入の目的
当社は、2023年12月22日の株式会社ケーナインの子会社化決議後、1年を迎えることとなりました。
同社とのシナジー効果の発揮などもあり、今期の業績予想について、売上高および各種利益が過去
最高を更新する見込みです。このM&Aを機に、アーバネットグループは新たな成長フェーズへと
突入し、事業領域の拡大を加速しております。
つきましては、これまでご支援をいただいた株主の皆様への感謝を表すとともに、株主の皆様に当
社株式への投資の魅力をより一層感じていただくことを目的として、株主優待制度を導入すること
といたしました。また、株主優待の実施により、新しい株主様を増やし、株主の皆様と共に当社の
持続的な成長を目指してまいります。
2.株主優待制度
(1)対象となる 株主様
基準日(12月末日及び6月末日)現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式を 500
株(5単元)以上保有されている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
① 500株以上保有されている株主様に対して、基準日ごとに2,500円分のQUOカード(年間合計
5,000円分のQUOカード)を進呈いたします。
② 1,000株以上保有されている株主様に対して、基準日ごとに5,000円分のQUOカード(年間合
計10,000円分のQUOカード)を進呈いたします。
【内訳】
基 準 日 対象株主様 株主優待の内容
12月末日
500株以上1,000株未満保有の株主様 QUOカード2,500円分
1,000株以上保有の株主様 QUOカード5,000円分
6月末日
500株以上1,000株未満保有の株主様 QUOカード2,500円分
1,000株以上保有の株主様 QUOカード5,000円分
(3)進呈時期
中間、期末に発行する株主通信に同封して、発送することを予定しております(基準日から3ヶ
月以内を目途に発送)。
(4)株主優待制度の開始時期
2024年12月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式を保有されている株主様
を対象として開始いたします。
3.今期の株主還元について
本株主優待制度の実施に伴う配当金額予想の修正はありません。
以 上
- 1 -
2024年11月27日
各 位
会 社 名 第一工業製薬株式会社
代 表 者 名 代表取締役社長 山路 直貴
(コード番号 4461 東証プライム市場)
問 合 せ 先 戦略統括部 広報IR部長 伊東 陽子
(TEL 075-276-3027)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更について決議いたしましたので、
お知らせいたします。
1. 目的
(1) 株主優待制度の変更
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの方々に当社の事業活動への理解
を深めていただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
この度、当社株式への投資の魅力をより一層高めるとともに、株主様とのコミュニケーションの活性
化を目的に、現行の株主優待制度を変更し、「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部」を新設することとい
たしました。
(2) 株主様との対話強化、および株主管理のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化の促進
当社は、「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部」への会員登録を通じて得られる株主データベースを積
極的に活用し、株主様との対話の強化を図ってまいります。より一層当社を理解していただくため、株
主様に対し、PR情報・決算情報・適時開示情報等のIR情報を随時配信させていただく予定です。
また、従前、限られた情報のみで行われてきた株主管理の電子化に取り組むことで、より効率的な市
場との対話を実現し、企業価値の向上、事業の拡大に向けて邁進してまいりたいと考えております。
2. 変更後の株主優待制度の内容
2025年以降、毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主様を対
象に、下表の通り保有株式数に応じて株主優待ポイントを進呈いたします。
株主優待ポイントは、株主様限定の特設ウェブサイト「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部」において、当
社製品である消臭・除菌スプレー「NIOCAN
®
」 スプレーボトルや機能性表示食品「快脳冬虫夏草
®
」をはじ
め、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、電化製品、選べる体験ギフトなど
5,000種類以上の商品からお好みの商品をお選びいただけます。
また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共有株主優待コイン『WILLsCoin』
にも交換できます。合算した『WILLsCoin』は「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(https://portal.premium-
yutaiclub.jp/)にてご確認いただけます。
- 2 -
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数 進呈ポイント数 進呈時期
100 株~299 株 1,000 ポイント
5月中旬
300 株~499 株 3,000 ポイント
500 株~999 株 5,000 ポイント
1,000株以上 6,000 ポイント
進呈条件:2025年以降、毎年3月末日現在の株主名簿に、1単元(100株)以上保有する株主様として記
載又は記録されること。
繰越条件:株主優待ポイントは、3月末日、9月末日において株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記
載され、かつ100株以上継続保有されている場合のみ繰り越せます(最大1回まで)。3月末日
の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された
場合は、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので、十分にご留意ください。
3. お申込み手続きの方法
対象となる株主様には、当優待制度により交換できる商品や株主様限定特設ウェブサイトへの登録方法など
を記載した「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部のご案内」を2025年5月中旬(予定)にお送りいたします。
お送りするご案内の記載に従い、特設ウェブサイトにてご登録いただくことにより、ポイント数に応じた優待
を受けることができます。なお、インターネットにて登録ができない株主様につきましては、別途お電話にて
お申込みいただくことが可能ですが、優待内容(ご選択いただける商品)に限りがありますのでご了承くださ
い。
4. その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部」は、2025年5月中旬を予定して
おります。株主優待品の詳細、株主優待のお申込み受付開始時期等につきましては、以下のページにも概要を
掲載しておりますのでご参照下さい。https://dks.premium-yutaiclub.jp
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。
●「NIOCAN」の商品名およびロゴは第一工業製薬株式会社の登録商標です。
●「快脳冬虫夏草」は第一工業製薬株式会社の登録商標です。
「第一工業製薬プレミアム優待倶楽部」に関するお問合せ
第一工業製薬プレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965 受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
【本リリースについてのお問い合わせ先】
第一工業製薬株式会社 戦略統括部 広報IR部 IRグループ
TEL : 075-276-3027
E-mail : d-IR@dks-web.co.jp
住 所 : 〒601-8002 京都市南区東九条上殿田町48番地2
2024年11月27日
各 位
株主優待品目の決定に関するお知らせ
本日、2025年4月期の株主優待品が確定しましたので、お知らせいたします。
本年度の優待内容として、前年同様「株主優待専用サイト」にて、当社が取り扱っている人気商品(20候補予定)の中からご
希望の商品を選択頂くことといたしました。
記
1.
株主優待制度の内容
(1)優待内容
株主優待対象株主様に「株主優待専用サイト」よりご希望の商品をお選び頂く形となります。
(2)株主優待品
候補商品の中からご希望の商品一点をご選択頂きます。「高級パイル地タオル 34×85cm 12枚入り」をはじめとしたタ
オル関連商品、ヘアケア商品、エステ化粧品、美容家電等、当社取扱商品の中から人気商品(20候補予定)をご用意い
たします。
※商品によっては、種類・カラー等複数ございますが、それぞれ当社指定のものとなります。
※メーカー希望小売価格にておよそ4,000円(税込)相当となりますが、商品によっては若干前後いたします。
2. お申込み方法
2025年7月を目途に、対象の株主様へ「定時株主総会招集ご通知」に同封する形で詳細をご案内させて頂きますので、
「株主優待専用サイト」へご登録頂き、ご希望の商品を選択のうえ、お申込みください。なお選択頂いた商品は、お申込み
後1ヶ月程度を目途に発送予定です。
3. 対象となる株主様
2025年4月30日を基準日とし、1単元(100株)以上を1年以上継続保有(4月および10月の株主名簿に連続3回以上同
一株主番号で記載)された株主様を対象とさせていただきます。
以上
会 社 名 株 式 会 社 ビ ュ ー テ ィ ガ レ ー ジ
代表者名 代 表 取 締 役 CEO兼 COO
野村 秀輝
(コード番号:3180 東証プライム)
問合せ先 執行役員経営管理グループ統括 齋藤 高広
(TEL. 03-6805-9785)
2024年11月26日
各 位
会社名 株式会社イーディーピー
代表者名 代表取締役社長 藤森 直治
(コード番号:7794、東証グロース市場)
問い合わせ先 代表取締役副社長 兼 総務部長 髙岸 秀滋
(TEL 06-6170-3871)
設立15周年記念株主優待の実施に関するお知らせ
当社は、2024年11月26日開催の取締役会において、設立15周年記念株主優待を実施することを決議い
たしましたので、お知らせいたします。
記
1.設立15周年記念株主優待実施の目的
当社は、2009年9月に設立してから本年9月8日に設立15周年を迎えました。これもひとえに株主
の皆様、お取引先様をはじめとする多くのステークホルダーの皆様の長年に渡るご支援の賜物と心よ
り感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表すとともに、設立15周年を記念いたしま
して、記念株主優待を実施することといたしました。
2.記念株主優待制度の概要
(1)対象株主様
基準日(2025年3月31日)現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、当社株式を
100株(1単元)以上保有されている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
①対象株主様一律に、「株主様限定優待サービス(注1)」を進呈いたします。
②①の「株主様限定優待サービス(注1)」に加え、保有株式数及び継続保有期間に応じて、
Amazonギフトカード(注2)3,000円を進呈いたします。
<対象株主様による贈呈内容>
対象となる株主様
株主様限定
優待サービス
Amazonギフトカード
3,000円
① 基準日に100株以上1,000株未満保有の株主様 ○ -
② 基準日に500株以上1,000株未満保有
かつ継続保有の株主様(注3)
○ ○
基準日に1,000株以上保有の株主様
注 1.「株主様限定優待サービス」とは、宿泊施設・日帰り温泉・グルメ・映画・レジャー等、全
国20万軒以上の提携施設を優待価格にてご提供させていただくサービスです。
2.本株主優待でのAmazonギフトカードに関するお問い合わせは、Amazonではお受けしておりま
せん。また、Amazon、Amazon.co.jp及びそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会
社の登録商標です。
3.継続保有の株主様とは、2022年6月30日から2024年3月31日までは、毎年6月30日、9月30
日、12月31日及び3月31日の株主名簿に、2024年4月1日から2025年3月31日までは、2024
年9月30日及び2025年3月31日の株主名簿に、同一株主番号で10回連続して記載または記録
された株主様といたします。
3.進呈の時期及び方法
基準日(2025年3月31日)の株主名簿に記載または記録されたご住所宛てに、2025年6月をめどに
発送いたします。
4.今後の株主優待制度の実施について
本記念株主優待は、当社の設立15周年を記念して今回に限り実施するものです。
当社は、株主の皆様へ利益還元を行うことを経営上の重要課題と捉え、内部留保の充実を勘案して
配当決定を行うことを基本方針としております。しかし、ダイヤモンド単結晶の製造設備の増強、研
究開発機能の充実・強化などを目的とした設備投資を継続的に実施していくとともに、事業拡大のた
めの人材確保等を優先しております。
そのため、当社は今後も、成長投資とのバランスを勘案しながら、株主還元策について検討してま
いります。
5.その他
本株主優待に係る費用については、販売費及び一般管理費として計上いたしますが、2025年3月期
の通期連結業績予想及び通期個別業績予想に与える影響を精査中です。今後開示すべき事項が生じた
場合には、速やかにお知らせいたします。
以上
令和6年11月26日
各 位
会 社 名 株式会社トーア紡コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 長井 渡
(コード:3204 東証スタンダード)
問合せ先 執行役員 内部統制担当 兼 総務部長
棚倉 浩一
(TEL. 06-7178-1151)
株主優待の内容に関するお知らせ
当社は、令和6年12月31日を基準日とする株主優待の内容について、下記の通りお知らせいたしま
す。
記
1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援とご愛顧に感謝するとともに、株主優待制度を通じて当社グループに対す
るご理解をより深めていただき、より多くの皆様に中長期的に当社株式を所有していただくことを目的
としております。
2.令和6年度株主優待制度の対象となる株主様
令和6年12月31日現在、同一の株主番号で当社株主名簿に1年以上継続して記載または記録されて
いる当社株式1,000株(10 単元)以上を保有されている株主様を対象として実施いたします。
なお、対象となる株主様は、株主名簿に記載の株主番号で株式保有期間の判定をいたします。株式の他
人への譲渡、貸株サービスや株式の一時売却により、保有年数が途切れることがありますので、ご注意く
ださい。
3.令和6年度株主優待制度の内容
株主の皆様に当社グループの商品をより広く知っていただくとともに、株主優待制度の拡充を図るた
め、当社オリジナルカタログに掲載の自社グループ商品(12,000円~15,000円相当)、またはグルメ商品
(3,000円相当)からいずれか1点の優待品を贈呈することといたしました。
株主優待制度の対象となる株主様につきましては、令和7年4月頃に、株主名簿上のご住所宛に「株主
優待のご案内」をお送りいたします。同封の申込専用ハガキにて、ご希望される優待品をお申込みくださ
い。
・ 4月末までにお申し込みいただいた株主様⇒5月下旬頃お届け予定
・ 5月末までにお申し込みいただいた株主様⇒6月下旬頃お届け予定
※ 実際の優待品のお届けは、配送状況により異なる場合がございます。
《ご参考》商品一例
自社グループ商品 ヘルスケア商品(12,000円~15,000円相当)
または または
※ 画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
以 上
2024年11月25日
各 位
会 社 名 株式会社QLSホールディングス
代表者名 代表取締役社長 雨田 武史
(コード番号 7075 名証ネクスト市場)
問合せ先 取締役CFO管理本部長 豊田 尚孝
T E L 06- 6575 -9845(代表)
U R L https://www.qlshd.co.jp
/
配当予想の修正(東証グロース市場上場記念配当)及び記念優待実施のお知らせ
当社は、2024年11月25日の取締役会において、東京証券取引所グロース市場への上場を条件として、配当
予想の修正(記念配当)及び記念優待実施につきまして下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたし
ます。
記
1.配当予想修正及び記念優待実施の理由
当社は、本日開示しました「東京証券取引所グロース市場への上場承認に関するお知らせ」にあるとおり、
当社株式が東京証券取引所グロース市場に、2024年12月11日(水 )に上場する予定となりました。
これもひとえに、株主の皆様の日頃からのご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝の意を表すとともに、東京証券取引所グロース市場
への上場を記念いたしまして、下記のとおり記念配当と記念優待を実施いたします。
2.配当予想修正の内容
1株当たり配当金
基準日 第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2024年 6月14日)
8.00円 8.00円
今回修正予想
10.00円
(普通配当 8.00円)
(記念配当 2.00円)
10.00円
(普通配当 8.00円)
(記念配当 2.00円)
前期実績
(2024年3月期)
6.67円 6.67円
(注)当社は、2024年8月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行なっております。前
期実績(2024年3月期)の数値については当該株式分割後基準での金額を記載しており、分割前
基準での金額は20.00円となります。
3.記念優待の内容
(1)通常の株主優待制度の内容
継続保有期間 保有株式数 優待品
1年間(※)
500株以上1,000株未満 QUOカード5,000円分
1,000株以上 QUOカード10,000円分
※2025年3月31日時点を基準日とした株主優待制度については、継続保有期間要件は適用せず、
2026年3月31日時点を基準日とした株主優待制度からの適用となります。
(2)記念優待の内容
継続保有期間 保有株式数 優待品
2025年3月31日時点を基準日と
した株主優待制度にのみ適用
500株以上1,000株未満 QUOカード10,000円分
1,000株以上1,500株未満 QUOカード20,000円分
1,500株以上2,000株未満 QUOカード40,000円分
2,000株以上 QUOカード60,000円分
よって、2025年3月31日を基準日とした株主優待について、通常の株主優待制度と記念優待を合算した
内容は以下のとおりとなります。
継続保有期間 保有株式数 優待品
2025年3月31日時点を基準日と
した株主優待制度にのみ適用
500株以上1,000株未満 QUOカード15,000円分
1,000株以上1,500株未満 QUOカード30,000円分
1,500株以上2,000株未満 QUOカード50,000円分
2,000株以上 QUOカード70,000円分
(3)その他
・優待品の送付時期については5月下旬を予定しております。
・2025年3月31日時点を基準日とした株主優待制度については、継続保有期間は適用いたしません。
・2026年3月31日時点を基準日とした株主優待制度については、上記(1)のみの優待制度となり、
毎年3月31日を基準日とし、当社株主名簿に記載された500株以上保有の株主様のうち、継続して1
年以上保有する株主様を対象といたします。なお、継続して1年以上保有する株主様とは、3月31日、
9月30日の当社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して500株以上の保有が記載または記録さ
れている株主様といたします。
4.その他
当該配当予想の修正(記念配当)及び記念優待実施につきましては東京証券取引所グロース市場への上場
を条件としております。何かしらの事情により上場承認が取り消されることとなった場合には本リリースの
記念配当及び記念優待についても取り消しといたしますのでご留意ください。
以上
2024年11月22日
各 位
会社名 佐藤食品工業株式会社
代表者名 代表取締役社長 上田 正博
(コード 2814 東証スタンダード市場)
問い合せ先 管理部長 江尻 千徳
電話番号 0568-77-7316
株主優待制度の変更および追加に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を一部変更および追加することについて決議い
たしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の魅力を高めることで長期に
わたって当社株式を保有していただくことを目的に、株主優待制度を実施しております。
この度、従前より当社株式を保有していただいております株主様の日頃のご支援にお応えし、また新
たな株主様からも長期的にご支援いただくために、株主優待制度を一部変更および追加いたします。
2.変更の内容
・毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された保有株式数が100株以上の株主様へ、タリー
ズデジタルギフト(2,000円分)を贈呈いたします。
・保有株式数が100株以上500株未満の株主様へ贈呈しておりました500円相当の当社製品を廃止い
たします。
(変更前)
基準日 保有株式数 株主優待商品
3月31日
100株以上
500株未満
500円相当の当社製品
500株以上
1,000株未満
1,000円相当の当社製品
1,000株以上 3,000円相当の当社製品
(変更
後)
基準日保有株式数
株主優待商品
当社製品
+
デジタルギフト
3月31日
100株以上
500株未満
廃 止
→
タリーズデジタルギフト
(2,000円分)
変更
500株以上
1,000株未満
当社製品(1,000円相当)
+
タリーズデジタルギフト
(2,000円分)
追加
1,000株以上
当社製品(3,000円相当)
+
タリーズデジタルギフト
(2,000円分)
追加
発送時期6月上旬頃
+
6月下旬頃
(※)タリーズデジタルギフトは、全国のタリーズコーヒー店舗にて、2,000円分のご飲食代金として
ご利用いただけます。
3.変更の時期
2025年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様を対象とする株主優待から適用いた
します。
4.発送の時期
当社製品とデジタルギフトで発送時期が異なります。
・当社製品(500株以上保有の株主様) 6月上旬頃(予定)
・タリーズデジタルギフト6月下旬頃(予定)
※写真は一例です。株主優待の内容は変更になる場合があります。
以 上
1
2024年11月20日
各 位
会社名 株式会社 R E V O L U T I O N
代表者の
役職氏名
代表取締役社長 新藤弘章
(コード番号 8894 東証スタンダード)
問合せ先 管理本部本部長 津野浩志
電話番号 03-6627-3487
初回株主優待進呈対象予定の株主数及び優待財源に関するお知らせ
当社は、2024年10月23日付「株主優待制度の新設に関するお知らせ」にて、株主優待制度の導入
についてお知らせいたしましたが、今般、下記の通り、2024年10月31日基準日とする株主数が確定
いたしましたのでお知らせいたします。
引き続き2025 年4月30 日基準の株主名簿において、20 単元(2,000 株)以上を継続して保有いた
だいている株主様には、株主優待としてQUOカードPayを半期毎60,000円分(通期換算で120,000円
分)進呈いたします。
記
1.初回株主優待進呈対象者数について
2024年10月24日付「株主優待制度の新設に関する補足説明について」にてお知らせしましたとお
り、初回の優待進呈は2025年4月30日基準の株主名簿からスタートいたします。
つまり、初回の株主優待の進呈対象は、2024年10月31日基準の株主名簿および2025年4月30日
基準の株主名簿において、同一株主番号で20単元(2,000株)以上連続して保有されている株主様と
なります。
このたび、2024年10月31日時点で当社株式を20単元以上保有されている株主数が確定し、2,965
名となりました
。この2,965名の株主様のうち、2025年4月30日時点でも同一の株主番号で当社株主
名簿に記載されている方が実際の初回の優待の進呈対象となりますため、2,965名が初回の株主優待配
布における最大人数となります。
2.優待の財源について
初回(2025 年4月 30 日基準日)の優待配布対象株主数の最大人数が確定したことに伴い、株主優待
にかかる財源についてご説明いたします。
本優待額は、半年毎で60,000円、通期換算で120,000円となり、2024年10月31日時点の対象株主
様の確定により試算した必要資金は最大で1.8億円(通期換算3.6億円)となりました。
当社は2024年11月20日時点で現預金11.6億円を有しており、さらに2024年10月16日付で公表
しました「2024年10月期通期の業績予想の修正に関するお知らせ」のとおり、3.9億円の当期純利益
計上を見込んでおります。つきましては、株主優待の財源は既に確保しており、必要資金について専用
2
口座にて保管をしておりますので優待の配布についてはご安心ください。
今後も株主優待のための資金調達は行わず、事業利益によってのみ財源を確保してまいります。
3.今後の見通し
今後事業拡大に向けては、ローンなどを活用し、優待実施によるキャッシュフローへの影響を最小
限に抑え、事業拡大の勢いに支障をきたさないように考慮しております。
株主構成が変動した場合にも、引き続き安定的な株主還元が可能な財源を確保してまいります。
以上
1
2024年11月20日
各位
上場会社名 株式会社 ユニカフェ
代表者 代 表 取 締 役 社 長 芝谷博司
(コード番号 2597 東証スタンダード)
問合せ先 取 締 役 執 行 役 員
管 理 本 部 長
新述孝祐
電話番号 03-4416-8800 (代表)
株主優待に関するお知らせ
当社は、第54期株主優待の実施について、下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。
記
株主優待の内容
(1)対象となる株主様
2024年12月31日現在の株主名簿に記載、または記録された100株以上の当社株式を保有してい
る株主を対象といたします。
(2)株主優待の内容
当社は、生産者に対して苗木を寄贈するプロジェクト(以下「苗木寄贈プロジェクト」:参考①)
を2022年より継続的に実施しており、今回の株主優待につきましても、日頃のご支援に感謝の意を
込めて、苗木寄贈を行った生産国の寄贈エリアにおいて収穫されたコーヒー豆を使用した製品を企
画いたしました。
なお、現在コーヒー国際相場は、ベトナム・ブラジルの天候不順による減産予想から、大幅上昇
に転じており、加えて円安が進んでいることで、円貨に直すと大幅な価格上昇要因となっておりま
す。欧米ではロブスタ種の高騰を受けてアラビカ種の使用量を増やす動きが活発になり、ロブスタ
種の供給不足を背景に投機筋の資金が流入し、コーヒー豆の相場が高騰している状況下にあり、本
株主優待は、昨年の市況と比較した場合、約1.3倍以上になる状況でございます。
今回の株主優待につきましては、株主の皆様に、これまでと変わらずに当社が製造したコーヒー
をお楽しみいただきたいとの想いから、昨年同様の内容量にておいしいコーヒーをお届けさせてい
ただきます。
【セット内容】
所有株式数100株以上1,000株未満(2,000円相当) 所有株式数1,000株以上(3,000円相当)
・オリジナルブレンド(粉) 100g
・オリジナルブレンド(粉) 100g
・ブラジルブレンド(粉) 100g
・ブラジルブレンド(粉) 100g
・キリマンジャロブレンド(粉) 100g
・キリマンジャロブレンド(粉) 100g
・フェアトレードコーヒー(粉) 100g
・ヨーロピアンブレンド(DB) 8g×4P
・スペシャルブレンド(DB) 8g×4P
・エメラルドマウンテンブレンド(DB) 8g×4P
・フェアトレード(DB) 8g×4P
2
◆オリジナルブレンド(粉) 【生豆生産国名:グアテマラ、ベトナム 他】
当社から苗木を寄贈した生産国グアテマラ及びベトナムのうち、当社が苗木寄贈した生産エリ
アで収穫したコーヒー豆を30%ずつ使用した製品です。深いコクとしっかりとしたロースト香を
味わえる重厚感のあるブレンドとなっております。
当社が寄贈した苗木から収穫したコーヒー豆ではございませんが、同生産エリアで収穫された
コーヒー豆を使用した製品となります。当社「苗木寄贈プロジェクト」の目的を改めてご理解い
ただければ幸いでございます。
また、特定のロゴマーク(参考②)がデザインされた製品の売上の一部は、コーヒー生産者へ
苗木を寄贈する費用に充てられます。現在当社の取引先様のプライベートブランド製品にて企画、
販売されておりますので、是非ご購入いただき、コーヒーをこれからも身近に楽しむためにも、
生産者への継続的なサポートにご協力いただきますようお願いいたします。
苦味酸味コク
5 ★★★★★ 2 ★★ 4 ★★★★
◆ブラジルブレンド(粉) 【生豆生産国名:ブラジル、タンザニア】
レインフォレスト・アライアンス認証農園産コーヒー豆をメインに使用しています。芳ばしい
香りと程よい苦味のバランスが良いコーヒーです。
苦味酸味コク
4 ★★★★ 3 ★★★ 4 ★★★★
◆キリマンジャロブレンド(粉) 【生豆生産国名:タンザニア、ブラジル】
やわらかな酸味と甘いコクをお楽しみいただける、株主優待専用にお作りしたキリマンジャロ
ブレンドのコーヒーです。是非お楽しみください。
苦味酸味コク
3 ★★★ 5 ★★★★★ 3 ★★★
参考①:「苗木寄贈プロジェクト」について
2022年10月11日 「生産者への苗木寄贈プロジェクト ~第1弾ベトナム、第2弾グアテマラ生産者への苗木寄贈を実施~」
https://www.unicafe.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/8e451856e486def607ac513b47a3e2b8.pdf
2023年10月4日 「2023年度サステナビリティ活動の取り組み進捗状況ご報告」
2023年5月実施いたしました2回目のベトナムへの苗木寄贈につきましてはご案内しております。
https://www.unicafe.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/34f1f8fa840022a647d775787ca2beb2.pdf
2024年8月27日 「生産者への苗木寄贈プロジェクト~ベトナム生産者への苗木寄贈を実施~
https://www.unicafe.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/d953e662c03d320af946fd8eca87c82d-1.pdf
参考②:「SEEDING FOR THE FUTURE」の取組み紹介について
苗木寄贈:
2024年4月12日 「SEEDING FOR THE FUTURE」の取組み紹介ページ新規公開のお知らせ
コーヒー産業の維持発展に貢献するため、コーヒー生産者へ苗木の寄贈を行う「SEEDING FOR THE FUTURE」の取組み
についてご紹介しております。併せて、「SEEDING FOR THE FUTURE」の取組みをご紹介するために、専用ページがオ
ープンしております。
取組みの紹介:https://www.unicafe.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/8f12fd85a7be07b2c218e7cf73f99b89.pdf
専用ページ :https://www.unicafe.com/seedinglogo/
(3)贈呈時期
2025年2月下旬頃を予定しております。
以 上
1
2024年11月19日
各 位
会社名 株式会社キューブ
代表者名 代表取締役社長CEO 松村智明
(コード番号:7112 東証グロース市場)
問合せ先 取締役CFO 福岡裕太
(TEL.03-6427- 0791)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社はこのたび、株主優待制度の導入につきまして、下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたしま
す。
記
1. 株主優待制度の導入の目的
(1) 株主の皆さまの日頃のご支援への感謝
(2) 当社株式への投資の魅力の向上
(3) 株主の皆さまに店舗での商品・サービスを提供することによる、当社事業に対する理解の促進
2. 株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
毎年12月末日の当社株式名簿に記載又は記録された当社株式200株(2単元)以上保有の株主様
を対象といたします。
(2) 株主優待の内容
当社店舗・国内公式オンラインストア(https://www.markandlona.com/)で利用可能な、10,000
円相当のポイント(10,000ポイント)を進呈
(3) 株主優待制度の開始時期及び贈呈の時期
2024年12月末日時点の株主名簿に記載又は記録され、当社株式を200株以上保有されている株主
様を対象として株主優待制度を開始し、対象となる株主様には2025年3月に利用方法のご案内を
お送りする予定です。
以 上
1
2024年11月18日
各 位
会社名 株 式 会 社 エ ル テ ス
代表者名 代表取締役社長 菅原 貴弘
(コード番号:3967 東証グロース)
問合せ先
経営戦略本部
経営企画担当本部長
岡本 敦
(TEL. 03-6550-9280)
創業20周年記念株主優待の実施に関するお知らせ
当社は本日開催の取締役会において、以下のとおり、創業20周年記念優待の実施を決議いたしましたので、
お知らせいたします。
1. 創業20周年記念株主優待実施の目的
当社は、2004年4月28日に創業し、「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッション
と掲げ、デジタル社会に潜む新たなリスクから企業を守るソリューションを提供するデジタルリスク事業に加
え、新時代の安全保障をつくるAIセキュリティ事業、デジタルを活用した人に優しい社会への変革を目指す
DX推進事業、スマートな街づくりで地方創生への貢献を目指すスマートシティ事業を展開してまいりました。
2024年4月に創業20周年を迎え、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の
魅力をより一層高め、より多くの方に当社株式を保有いただくことを目的として、創業20周年記念株主優待
を実施することといたしました。
2. 創業20周年記念株主優待の内容
保有株式数 保有期間 基準日 優待内容
800株以上 定め無し 2025年2月末日 QUOカード20,000円分
3. 贈呈時期
2025年5月中の定時株主総会関係書類に同封して発送することを予定しております。
4. その他
創業20周年記念株主優待は、今回限りでございますが、今後も株主の皆さまへの利益還元を重要な課
題と位置づけ、配当、株主優待、自社株買いなどの株主還元施策を継続的に検討してまいります。
なお、当社の20年の歩みは記事(https://eltes.co.jp/ownedmedia/articles/20240701/)より御覧くださ
い。
以 上
1
ご注意:この文書は、投資主優待制度の導入に関して一般に公表するための記者発表文書であり、投資勧誘を目的として作成され
たものではありません。投資を行う際は、必ず本投資法人が作成する新投資口発行及び投資口売出届出目論見書並びに訂正事項分
(作成された場合)をご覧いただいた上で、投資家ご自身の判断と責任で投資なさるようお願い致します。
2024年11月18日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
日本ホテル&レジデンシャル投資法人
代表者名 執行役員 桐原 健
(コード番号:3472)
資産運用会社名
アパ投資顧問株式会社
代表者名 代表取締役社長 桐原 健
問合せ先 取締役 財務 部長兼企画管理部長 本多 智裕
(TEL.03-6262-5456)
投資主優待制度の導入に関するお知らせ
日本ホテル&レジデンシャル投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、投資主優待制度(以
下「本投資主優待制度」といいます。)の導入につきまして、下記のとおり決定しましたのでお知ら
せします。
記
1. 本投資主優待制度の導入の目的
本投資主優待制度を通じて、投資主の皆さまの日頃のご支援にお応えすること等を目的としています。
2. 本投資主優待制度の概要
(1)開始時期
本投資法人が最初にアパホテル(後記(5)に定義します。以下同じです。)として管理運営され
ている不動産又は当該不動産を信託財産とする信託受益権を取得した日から開始します
(注)。
(注)本投資法人が本日付「国内不動産信託受益権の取得及び貸借に関するお知らせ」で公表したとおりアパホテルを取得
できた場合、本投資主優待制度は、当初、2024年11月末日の本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された投資主を対
象に開始されることとなります。
(2)投資主優待の提供者
本投資法人のスポンサーであるアパホールディングス株式会社及びその子会社(以下「アパグ
ループ」といいます。)
(注)
(注)本投資法人の資産運用会社であるアパ投資顧問株式会社(以下「本資産運用会社」といいます。)を含みますが、本資
産運用会社はホテルの管理運営を行っておらず、本投資主優待制度の提供者ではありません。以下同じです。
(3)対象投資主
本投資法人の各決算期末日(基準日)の投資主名簿に記載又は記録のある投資主
(注)
(注)実際に利用可能な方は、日本国内在住の個人投資主のうち、アパホテル会員(アパグループが定めた「アパホテル会
員規約」の定めに従い利用対象宿泊施設を利用できる方で、同規約に定める入会手続を完了し、アパグループが入会を
承認した方)である方またはアパホテル会員となることができる方となります。
(4)優待内容
宿泊利用料金について、1ポイント1円相当として、利用対象施設(後記(5)をご参照くだ
さい。)の宿泊1泊につき上限1,000円 まで宿泊料金に充当できるアパホテル宿泊充当可能ポイ
ント(以下「優待ポイント」といいます。)を付与します。
2
ご注意:この文書は、投資主優待制度の導入に関して一般に公表するための記者発表文書であり、投資勧誘を目的として作成され
たものではありません。投資を行う際は、必ず本投資法人が作成する新投資口発行及び投資口売出届出目論見書並びに訂正事項分
(作成された場合)をご覧いただいた上で、投資家ご自身の判断と責任で投資なさるようお願い致します。
付与するポイント数は、各投資主の保有投資口数に応じて以下のとおりとします。
1口以上 9口の場合 1口あたり500ポイント
10口以上の場合 1投資主につき一律5,000ポイント
なお、優待ポイントの付与を受けるためには、アパグループの定めるアパホテル会員規約に基
づき、アパホテル会員としてご登録いただく必要があります。
また、通常のアパホテル会員ポイントとは異なり、優待ポイントについては、現金及び商品と
の交換には使用できませんので、ご注意ください。
(5)利用対象施設
アパホテル株式会社及びアパホテル株式会社とフランチャイズ契約を締結している者が管理運営
するホテル(以下「アパホテル」といいます。)
(6)優待ポイントの付与時期及び有効期限
優待ポイントの付与は、毎年11月決算期末における投資主に対しては翌年2月中旬に、毎年5月
決算期末における投資主に対しては同年8月中旬に、ポイント付与専用サイトにアクセス可能な
QRコードを印刷したご案内書面を送付し、同書面の送付を受けた各投資主にて当該サイトにア
クセスし優待ポイントの付与を受ける手続きを行っていただく方法で行うものとします
(注)。
また、優待ポイントの使用期限は、ご案内書面の送付時期に応じて以下のとおりとします
(一般のアパホテル会員ポイントと有効期限が異なるので、ご注意ください。)。
① 2月中旬の場合: 3月1日から翌年2月末日までの1年間
② 8月中旬の場合:9月1日から翌年8月末日までの1年間
(注)ご案内書面の送付を受けた後、上記の使用期限までにアパホテル会員にご登録をされた場合も上記の方法により優待
ポイントの付与を受けることができますが、有効期限は同書面記載の使用期限までとなります。同書面記載の使用期限
を過ぎてアパホテル会員登録をされた場合、当該優待ポイントは付与されませんので、ご注意ください。
(7)利用条件及び制限
・優待ポイントについては、アパグループが提供する他の割引券等と重複して利用できるもの
とします。
・優待ポイントが、第三者に不正に取得された場合であっても、アパグループ並びに本投資法
人及び本資産運用会社は、投資主に対し、一切、その責任を負いません。
3. 優待ポイントの割引相当額の費用負担
本 投資主 優待制度に関する費用は、制度運営費用(優待案内書面の印刷、発送費用等)については
本投資法人が負担し、宿泊利用料金の割引相当額についてはアパグループ内のアパホテル株式会社
又はフランチャイジーが負担します。
4. 個人情報の取扱について
本投資法人及び資産運用会社並びにアパグループは、個人情報保護に関する法令、ガイドラインを
遵守して本投資主優待制度を運営します。
5. その他
本 投資主優待制度については、今後内容が変更され、又は、実施が取りやめられる場合があります。
6. 本投資主優待制度に関するお問い合わせ先
資産運用会社 アパ投資顧問株式会社
電話番号 03-6262-5456
受付時間 午前9時から午後6時まで(土日祝日及び本資産運用会社所定の休日を除きます。)
3
ご注意:この文書は、投資主優待制度の導入に関して一般に公表するための記者発表文書であり、投資勧誘を目的として作成され
たものではありません。投資を行う際は、必ず本投資法人が作成する新投資口発行及び投資口売出届出目論見書並びに訂正事項分
(作成された場合)をご覧いただいた上で、投資家ご自身の判断と責任で投資なさるようお願い致します。
7.優待ポイントの管理、使用に関するお問い合わせ先
優待ポイント
管理会社
アパホテル株式会社
電話番号 03-5570-2111
受付時間 午前9時から午後6時まで(土日祝日及び会社所定の休日を除きます。)
以上
※本投資法人のホームページアドレス:https://nhr-reit.com/
1
2024年11月18日
各 位
会 社 名
株式会社 松 風
代表者名
代表取締役社長
髙見哲夫
社長執行役員
(コード番号 7979 東証プライム)
問合せ先 総務部長 岩 﨑滋文
(TEL 075-561- 1914)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、株主優待制度の一部変更について、本日付で下記のとおり決定いたしましたので、お知らせい
たします。
記
1.変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援への感謝と当社及び当社製品のご理解を深めていただくことを目
的に株主優待制度を実施しております。このたび、株主優待制度の充実を図るため、株主優待制度の優待
内容を一部変更することといたしました。
2.変更の内容
(1)自社製品のご提供品
ご優待価格販売で取り扱っております薬用歯磨「メルサージュ プレミアムケア」及び薬用歯磨「メルサー
ジュ クリアジェル」を株主様にお試しいただきたく、ご提供品のラインアップを変更いたします。
※変更箇所に下線
(変更前) (変更後)
対象株主
毎年3月31日現在の株主名簿に記録された
1単元(100株)以上保有の株主様
毎年3月31日現在の株主名簿に記録された
1単元(100株)以上保有の株主様
ご提供品
「メルサージュ ヒスケア(ソフトミント)」1本
「メルサージュ ヒスケア(グレープフルーツミント)」1本
「デンタルマスク AF98」1箱(50枚入)
※合計で3,960円(税抜き)相当
「メルサージュ ヒスケア(ソフトミント)」1本
「メルサージュ ヒスケア(グレープフルーツミント)」1本
「メルサージュ プレミアムケア」1本
「メルサージュ クリアジェル」1本
※合計で4,000円(税抜き)相当
実施時期 毎年5月下旬発送(予定) 毎年5月下旬発送(予定)
「メルサージュ プレミアムケア」の特長
8つの薬用成分を配合。むし歯、歯周病、口臭、知覚過敏症状、ステインなどの悩みにトータルで応
えます。フッ素1,450ppm配合。
「メルサージュ クリアジェル」の特長
4つの薬用成分を配合した、むし歯から歯周病予防まで幅広くサポートする口腔ケアジェルです。
研磨剤 無配合。フッ素1,450ppm配合。
2
(2)自社製品のご優待価格販売
ご提供品からディスポーザブルマスク「デンタルマスク AF98」 が外れたこと、同品の安定供給が得られ て
いることから、同品の 購入数上限を3箱から6箱に変更いたします。
(変更前)
①対象株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記録された全ての株主様
②商 品:
※変更箇所に下線
商品名 優待価格 標準価格 販売単位 上限
ピカ[入れ歯洗浄剤] 3,696円 5,412円 1箱/6個入 2箱まで
ピカ泡クール[義歯用泡ハミガキ] 4,422円 6,468円 1箱/6本入 2箱まで
ハピカエース[薬用液体歯磨] 2,640円 5,280円 1箱/6本入 4箱まで
プロフィーラ薬用ハミガキ[薬用歯磨] 3,696円 6,270円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ プレミアムケア [薬用歯磨] 4,290円 7,920円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ペリオケア [薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ クリアジェル(アップルミント)[薬用歯磨] 2,970円 5,280円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ヒスケア(ソフトミント) [薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ヒスケア(グレープフルーツミント) [薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ヒスケア ジェル[薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
デンタルマスク AF98 [ディスポーザブルマスク] 880円 2,200円 1箱/50枚入 3箱まで
※単価は販売単位の価格、消費税込み
③取扱期間:毎年6月下旬に 発送する申込ハガキにより受付開始、取扱期間は毎年8月末まで。
(変更後)
①対象株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記録された全ての株主様
②商 品:
※変更箇所に下線
商品名 優待価格 標準価格 販売単位 上限
ピカ[入れ歯洗浄剤] 3,696円 5,412円 1箱/6個入 2箱まで
ピカ泡クール[義歯用泡ハミガキ] 4,422円 6,468円 1箱/6本入 2箱まで
ハピカエース[薬用液体歯磨] 2,640円 5,280円 1箱/6本入 4箱まで
プロフィーラ薬用ハミガキ[薬用歯磨] 3,696円 6,270円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ プレミアムケア [薬用歯磨] 4,290円 7,920円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ペリオケア [薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ クリアジェル(アップルミント)[薬用歯磨] 2,970円 5,280円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ヒスケア(ソフトミント) [薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ヒスケア(グレープフルーツミント) [薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
メルサージュ ヒスケア ジェル[薬用歯磨] 3,696円 6,600円 1箱/6本入 2箱まで
デンタルマスク AF98 [ディスポーザブルマスク] 880円 2,200円 1箱/50枚入 6箱まで
※単価は販売単位の価格、消費税込み
③取扱期間:毎年6月下旬に発送する申込ハガキにより受付開始、取扱期間は毎年8月末まで。
3.変更の時期
2025年3月31日現在の株主名簿に記録された全ての株主様より適用いたします。
以 上