株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
12/13 15:30 4447
ピー・ビーシステムズ
株主優待のQUOカード不具合のお詫びと、対象株主様全員へ同額のQUOカード再発行について (PDF) 9月30日
12/13 15:30 2217
モロゾフ
株式分割、定款の一部変更および株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 7月31日
12/13 15:00 7670
オーウエル
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
12/13 14:30 3070
ジェリービーンズグループ
株主優待制度の一部内容変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 1月31日
7月30日
12/13 12:00 4192
スパイダープラス
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 12月31日
12/12 15:30 7097
さくらさくプラス
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 1月31日
7月31日
12/11 16:00 8131
ミツウロコグループホールディングス
株主優待制度の利用変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
12/11 15:30 2695
くら寿司
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 4月30日
12/10 15:30 4979
OATアグリオ
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 12月31日
12/09 15:30 9980
MRKホールディングス
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
12/09 13:30 3840
パス
設立35周年記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF)
12/06 15:30 4755
楽天グループ
第28期 株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 12月31日
12/06 15:00 2910
ロック・フィールド
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 4月30日
10月31日
12/06 10:00 4927
ポーラ・オルビスホールディングス
2024年12月期 株主優待内容決定のお知らせ (PDF) 12月31日
12/05 17:00 9401
TBSホールディングス
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
12/05 11:30 7746
岡本硝子
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
12/05 09:00 3275
ハウスコム
株主優待制度廃止に伴う株主優待ポイントの取扱いについて (PDF) 3月31日
12/04 10:00 6433
ヒーハイスト
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
12/02 16:00 4445
リビン・テクノロジーズ
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
12/02 16:00 3775
ガイアックス
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) 12月31日
     

2024年12月13日
各 位

会 社 名 株 式 会 社ピ ー・ ビ ーシ ス テムズ
代 表 者 名 代表取締役社長 冨 田 和久
(コード番号:4447 東証グロース、福証Q-Board)
問 合 せ 先 取締役管理本部長 彌 永 玲子
( TEL.092-481-5669(代表))


株主優待のQUOカード不具合のお詫びと、対象株主様全員へ同額のQUOカード再発行について


2024年9月期の株主優待(※)につきまして、株主様より「優待品のQUOカードに粘着テープが付
着している」、「優待品のQUOカードを店舗等で使用するとエラーになる」というお問い合せをいただ
いております。調査の結果、株主様に贈呈したQUOカードの多くに不具合があること、原因は当社か
らQUOカード制作を業務委託した協力会社の工程ミスであることが判明しました。該当する株主の皆
様には多大なご心配とご不便をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
また、今後の対応等につきまして下記のとおりお知らせいたしますので、何卒ご容赦、ご協力を賜り
ますようお願い申し上げます。
(※)株主優待制度の一部変更及び優待品の決定に関するお知らせ(2024年8月9日適時開示)



1. QUOカードの再発行について
お送りしたQOUカードに不具合が生じる割合が高いと判断されること及び、これ以上株主様のお手
数をおかけすることがないようにするため、2024年9月期の株主優待の対象となっていた全ての株主
様に対して、既にお送りした優待品のQUOカードと同額のQUOカードを再発行いたします。再発行に
あたり、お申込みや既に株主様のお手元に届いているQUOカードの返送等の手続きは一切不要です。

2. QUOカードをお受け取りの株主様へのお願い
株主優待は2024年12月4日に発送しております。既にお受け取りの株主様は、QUOカードの裏面を
ご確認ください。台紙から取り外したQUOカードの裏面に粘着テープが付着している場合、そのQUOカ
ードはそのまま保管いただき、ご使用をお控えください。その代わりに、後日当社よりお届けする再発
行されたQUOカードをご使用いただきますようお願いいたします。







QUOカード裏面に粘着テープが
付着しているかをご確認ください




なお、「未使用のQUOカードに限り、粘着テープを丁寧に爪で剥がしたら使用できた」といった報告
も一部受けておりますが、使用を保証できる行為ではありませんので、当社としては推奨いたしかね
ます。ご自身でQUOカード裏面の粘着テープを剥がす場合には自己責任となりますことを何卒ご了承
ください。

3. 再発行の時期
再発行するQUOカードのお届け時期は、2025年1月以降なるべく早く送付できるように手配を進め
ております。ある程度のお届け時期がわかり次第、当社ホームページでご案内いたします。

4. 当社の業績に与える影響
本件が当社の2025年9月期業績に与える影響は軽微であると判断しております。なお、本件でQUO
カードの交換対応により発生する費用については、本件の原因となった協力会社に相応の費用負担を
いただけるよう現在協議を進めているところです。今後開示すべき事項が生じた場合は、速やかに開
示を行います。


以 上

     

1




2024年12月13日
各 位

会 社 名 モロゾフ株式会社
代表者名 代表取締役社長 山口 信二
(コード番号 2217 東証プライム市場)
問合せ先 取締役 経営統括本部長 磯野 健治
(TEL. 078-822-5000)


株式分割、定款の一部変更および株主優待制度の変更に関するお知らせ


当社は、2024年12月13日開催の取締役会において、株式分割、定款の一部変更および株主優待制度の
変更について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 株式分割について
(1) 株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることで、投資家の皆様により投資しやすい環
境を整えるとともに、株式の流動性の向上と投資家層のさらなる拡大を図ることを目的として
おります。

(2) 株式分割の概要
① 株式分割の方法
2025年1月31日(金)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主
の所有する当社普通株式1株につき、3株の割合をもって分割いたします。
② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 7,088,452株
今回の分割により増加する株式数 14,176,904株
株式分割後の発行済株式総数 21,265,356株
株式分割後の発行可能株式総数 72,000,000株
③ 分割の日程
基準日公告日 2025年1月15日(水)
基準日 2025年1月31日(金)
効力発生日 2025年2月 1日(土)
④ その他
今回の分割に際して、資本金の額の変更はありません。

※今年度期末配当の対象株式について
今回の株式分割は、2025年2月1日を効力発生日としておりますので、2025年1月31日を基準
日とする2025年1月期の期末配当金につきましては、株式分割前の株式を対象に実施いたします。

2



2. 定款の一部変更について
(1) 変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年2月1日(土)を
もって、当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。

(2) 変更の内容
(下線は変更部分を示します)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、2,400万
株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、7,200万
株とする。


3. 株主優待制度の変更について
(1) 変更の理由
当社は、毎年7月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様を対象に株主優待
実施しております。
今回の株式分割に伴い、株主優待の対象の株主様を拡大するとともに、当社株式を中長期的
に保有していただける株主様を増やすことを目的として、株主優待対象株主様に保有期間の条
件を追加いたします。

(2) 変更の時期
2025年7月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様への株主優待より変更いた
します。

(3) 変更の内容
・株主優待の対象を2025年2月1月付で実施の株式分割(1株→3株)後の100株以上の株主
様に拡大いたします。
・株主優待対象株主様に「半年以上保有」の条件を新設いたします。


3

① 株主優待券または自社商品
【変更前】

保有株数
100~999株 1000株以上










以下から1つ選択 以下から1つ選択





以下から2つ選択 以下から2つ選択

【変更後】

保有株数(1株→3株に分割後)
(追加)
100~299株
300~2999株 3000株以上















以下から1つ選択 以下から1つ選択






以下から2つ選択 以下から2つ選択
優待券または商品は、11月下旬頃に発送いたします。
・株主優待券の有効期限は、翌々年5月31日です。
・株主優待券は当社の指定店および通信販売で優待券1枚につき割引前本体価格1,000円
までの現金でお買い上げ、ご飲食に対して20%を割引いたします。

② オンラインショップ優待割引
半年以上保有かつ100株以上保有の株主様はモロゾフオンラインショップ
(https://shop.morozoff.co.jp/)で年4回、20%割引でご購入いただけます。
・1回当たりのご利用上限額は割引前本体価格10,000円です。
・ご利用可能期間は、11月1日から翌年10月31日までです。

・半年以上保有の株主様は株主名簿(7月31日現在と1月31日現在の年2回発行)に、
同一の株主番号で、2回以上連続で記録された株主様といたします。
・3年以上保有の株主様は株主名簿に7回以上連続で記録された株主様といたします。

以 上
2,000円相当の
自社商品
優待券10冊
(20枚綴)
優待券5冊
(20枚綴)
2,000円
相当の
自社商品 A
優待券5冊
(20枚綴)
優待券10冊
(20枚綴)
3,000円相当の
自社商品
2,000円相当の
自社商品
1,000円相当の
自社商品
2,000円
相当の
自社商品 B
3,000円
相当の
自社商品 A
3,000円
相当の
自社商品 B
2,000円相当の
自社商品
優待券5冊
(20枚綴)
優待券10冊
(20枚綴)
3,000円相当の
自社商品
優待券10冊
(20枚綴)
優待券5冊
(20枚綴)
2,000円
相当の
自社商品 A
2,000円
相当の
自社商品 B
3,000円
相当の
自社商品 A
3,000円
相当の
自社商品 B

     

1


2024年12月13日
各 位
会 社 名 オーウエル株式会社
代表者名 代表取締役社長 川戸 康晴
(コード:7670 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員 秋谷 浩史
(TEL 06-6473-0138)


株主優待制度の拡充に関するお知らせ


当社は、2024年12月13日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度の拡充について、決定
いたしましたので、お知らせいたします。

1.株主優待制度の拡充の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方々
に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
今般、株主様への感謝の意を表すとともに、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただ
くために、株主優待の内容を拡充することといたしました。

2.株主優待制度の拡充の内容(
太字・下線
が変更箇所です)
(1)優待品の選択を拡充いたします。
(変更前)
保有株式数
株式保有年数
3事業年度未満 3事業年度年以上
300株以上~1,000株未満
1,000円相当の優待品を
1点をご選択
2,000円相当の優待品を
1点をご選択
1,000株以上
2,000円相当の優待品を
1点をご選択
4,000円相当の優待品を
1点をご選択

(変更後)
保有株式数
株式保有年数
3事業年度未満 3事業年度年以上
300株以上~1,000株未満
1,000円相当の優待品を
1点をご選択
2,000円相当の優待品を
1点をご選択
または
1,000円相当の優待品を
2点をご選択

1,000株以上
2,000円相当の優待品を
1点をご選択
または
1,000円相当の優待品を
2点をご選択

4,000円相当の優待品を
1点をご選択
または
2,000円相当の優待品を
2点をご選択


2

(2)商品ラインナップを拡充いたします。
(変更前)
①商品
対象株主様:300株~1,000株未満(3事業年度未満)
優待品:1,000円相当
優待品① 優待品② 優待品③
対象株主様:300株~1,000株未満 (3事業年度以上)または1,000株以上(3事業年度未満)
優待品:2,000円相当
優待品① 優待品② 優待品③
対象株主様:1,000株以上(3事業年度以上)
優待品:4,000円相当
優待品① 優待品② 優待品③

(変更後)
①商品
対象株主様:300株~1,000株未満(3事業年度未満)
優待品:1,000円相当
優待品① 優待品② 優待品③
優待品④ 優待品⑤
対象株主様:300株~1,000株未満 (3事業年度以上)または1,000株以上(3事業年度未満)
優待品:2,000円相当
優待品① 優待品② 優待品③
優待品④ 優待品⑤
対象株主様:1,000株以上(3事業年度以上)
優待品:4,000円相当
優待品① 優待品② 優待品③
優待品④ 優待品⑤
※赤十字社への寄付については、従来通りといたします。

3.継続保有期間及び保有株式数について
従来通り、「300株以上~1,000株未満」「1,000株以上」保有の株主様は、毎年3月31日時点の株主名簿
に記載または記録されている保有株式数をもとに判定いたします。
また、3事業年度以上保有の株主様は、毎年3月31日、6月30日、9月30日及び12月31日時点の当社株
主名簿に同一の株主番号で300株(3単元)を下回らず13回以上継続して記載または記録された株主様とい
たします。

4.変更後の株主優待適用時期及び対象者並びに贈呈時期
2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式3単元(300株)以上を保有する
株主様を対象といたします。また、贈呈時期は、毎年6月に開催される定時株主総会後、株主優待関連の案
内書を発送させていただきます。

以 上

     

2024年12月13日
各 位
上場会社名 株式会社ジェリービーンズグループ
(東証グロース・コード3070)
本社所在地 東京都台東区上野1丁目16番5号
代表者 代表取締役社長 宮﨑 明
問合せ先 取締役 馬場 崇暢
電話番号 (03)3871-0111(代表)
(URL http://www.jelly-beans-group.co.jp/)

株主優待制度の一部内容変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2024年7月12日開示の「株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ」におい
て株主の皆様に、新たな仕組みでの株主優待制度の変更のお知らせをいたしましたが、現在、
商品ラインアップの増強や大幅な改革などにより更なる成長を遂げるべく株主優待制度の見
直し、拡充を図ることを本日開催の取締役会で決議いたしましたのでお知らせいたします。
またそれに伴い、様々なメーカー様との連携により、株主優待サイト商品数を現在の数倍
の商品数にする大幅な改良も行います。

1.株主優待制度の一部変更の具体的な内容
(1) 変更の時期
2025 年1月 31 日時点の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上
保有されている株主様から対象
(2) 株主優待対象者
毎年1月末日、7月末日にて株主名簿に記載された株主様
(3) クーポン制
① 保有株式数に応じたクーポンを配布いたします。
詳細は「2.クーポン発行について」をご覧ください。
② クーポン有効期間はそれぞれ発行日から6カ月間となります。
③ クーポンの交付時期は、毎年4月、10 月を予定しております。
④ クーポンの利用は、商品ご購入価格の 50%が上限となります。
⑤ 対象商品は、当社が販売している婦人靴などオリジナル商品はもちろん、有名
メーカー含む、化粧品、電化製品、アパレル、一般食品、飲料、ジュエリー、
バッグ、家具、インターネットサービス利用権、エステ、マッサージ利用権、
書籍、海外コスメ、タレントグッズや株主優待サイトオリジナル商品などとな
ります。
⑥ 送料は、原則無料となります。
(4) 株主様専用サイト(JELLY BEANS Premium)
クーポンの利用に際しては、当社自社サイトとは別の株主様専用サイト
(JELLY BEANS Premium)にログインの上、ご希望の商品 をお申込みいただくとと
もに、ご購入価格とクーポン額面との差額については、ご精算をお願いします。
ログイン方法につきましては、権利確定後の株主様にご案内を郵送する際に併せ
てご通知いたします。

2.クーポンの発行について
発行予定のクーポンは、電子クーポンとなります。郵送でのお届けはございません。
また、株主様専用サイト内で利用可能です。ただし、クーポンのご利用は、ご購入価
格の50%を上限とします。一度のご購入で複数枚のクーポンの使用が可能です。なお
商品の送料は原則当社が負担いたします。



対象保有
株数
変更前 変更後
100 株以
上200 株
未満
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式1単元(100株)以上2単
元(200株)未満を保有している
株主様に対して、半年間有効の
1,500円相当のクーポン1枚発行
贈呈
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿
に記載または記録された当社株式1単元
(100株)以上2単元(200株)未満を保
有している株主様に対して、半年間有効
の10,000円相当のクーポンを発行(但
し、2,500円相当のクーポン4枚を発行贈
呈)
200 株以
上 500
株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式2単元(200株)以上5単
元(500株)未満を保有している
株主様に対して、半年間有効の
3,000円相当のクーポン1枚を発
行贈呈
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿
に記載または記録された当社株式2単元
(200株)以上5単元(500株)未満を保
有している株主様に対して、半年間有効
の20,000円相当のクーポンを発行(但
し、2,500円相当のクーポン8枚を発行贈


500株以
上 1,000
株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式5単元(500株)以上10単
元(1,000株)未満を保有してい
る株主様に対して、半年間有効の
7,500円相当のクーポンを発行
(但し、3,000円相当のクーポン
2枚を発行贈呈及び1,500円相当
のクーポン1枚を発行贈呈)
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿
に記載または記録された当社株式5単元
(500株)以上10単元(1,000株)未満を
保有している株主様に対して、半年間有
効の30,000円相当のクーポンを発行(但
し、2,500円相当のクーポン12枚を発行
贈呈)
1,000株
以上
2,000 株
未満
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式10単元(1,000株)以上20
単元(2,000 株)未満を保有して
いる株主様に対して、半年間有効
の15,000 円相当のクーポンを発
行(但し、3,000円相当のクーポ
ン2枚、4,500円相当のクーポン
2枚を発行贈呈)
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿
に記載または記録された当社株式10単元
(1,000株)以上20単元(2,000株)未満
を保有している株主様に対して、半年間
有効の40,000円相当のクーポンを発行
(但し、2,500円相当のクーポンを16枚
発行贈呈)
2,000株
以上
3,000 株
未満
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式20単元(2,000株)以上30
単元(3,000株)未満を保有して
いる株主様に対して、半年間有効
の30,000円相当のクーポンを発行
(但し、3,000円相当のクーポン
4枚、4,500円相当のクーポン4
枚を発行贈呈)

3,000株
以上
4,000株
未満
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式30単元(3,000 株)以上40
単元(4,000株)未満を保有して
いる株主様に対して、半年間有効
の45,000 円相当のクーポンを発
行(但し、3,000円相当のクーポ
ン6枚、4,500円相当のクーポン
6枚を発行贈呈)


2,000株
以上
4,000 株
未満
‐ 毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿
に記載または記録された当社株式20単元
(2,000株)以上40単元(4,000株)未満
を保有している株主様に対して、半年間
有効の80,000円相当のクーポンを発行
(但し、2,500円相当のクーポンを32枚
発行贈呈)
4,000株
以上
毎年1月末日、7月末日現在の株
主名簿に記載または記録された当
社株式40 単元(4,000株)以上を
保有している株主様に対して、半
年間有効の60,000 円相当のクー
ポンを発行(但し、3,000 円相当
のクーポン8枚、4,500円相当の
クーポン8枚を発行贈呈)
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿
に記載または記録された当社株式40単元
(4,000株)以上を保有している株主様に
対して、半年間有効の100,000円相当のク
ーポンを発行(但し、2,500円相当のクー
ポンを40枚発行贈呈)

以上

     

2024年12月13日
スパイダープラス株式会社
代表取締役社⻑ 伊藤謙自
(東証グロース:4192)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度の導入を決議いたしま
したので、お知らせいたします。
1.株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多
くの方々に当社株式を保有していただくことで、出来高や流動性を高めること、及び当社に対
するご理解をより深めていただくことを目的としております。
当社は、2025年12月期での通期黑字化を予定しており、通期黑字化達成後に株主還元施策を
進める予定でしたが、先行して2024年度末から株主優待制度を導入することといたしました。
また、配当金の支払い等、株主還元施策の拡充については今後も継続的に議論を重ねてまいり
ます。
2.株主優待制度の内容
(1) 本制度の対象の内容
毎年12 月 31 日時点の株主名簿に記載または記録された500株(5単元)以上保有の株主様
を対象といたします。
(2) 株主優待制度の内容
2,000円相当の「Quoカード」を1枚贈呈いたします。
※(1)に該当する株主様1名に対して1枚贈呈いたします。
(3) 株主優待のご送付時期(仮)
3月上旬を予定しております。
3.株主優待制度の開始時期
2024年12月31日を基準日として、株主優待制度を開始します。
【本件に関するお問合せ】
スパイダープラス株式会社 経営企画部IR担当
メール問い合わせ先: ir@spiderplus.co.jp 電話問い合わせ先:03-6709-2834
以上

     

2024年12月12日
各 位
会 社 名 株式会社さくらさくプラス
代表者名 代表取締役社長 西尾 義隆
(コード:7097 東証グロース)
問合せ先 取締役副社長 中山 隆志

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の新設について下記のとおり決議いたしま
したので、お知らせいたします。



1.株主優待制度新設の目的
当社は、事業の拡大と財政基盤の強化を目指すため、健全な財政状態の維持と設備投資計画
実行のための資金の留保等を考慮したうえで、安定的かつ継続的に利益還元していくことを
基本的な方針としております。
当社は当期においても、フェムケア・フェムテック事業のM&Aなどの成長投資を継続して
います。また、株主様への利益還元においては、2025年7月期は、中間配当(基準日1月末
日)1株あたり12円、期末配当(基準日7月末日)1株あたり12円の合計で1株あたり24円
の配当を予定しております。これにより配当の開始から4期連続の増配を予定しております。
その中、今回は株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業内容への
理解をより一層深めていただくことと、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に当社
株式を中長期的に保有いただくことを目的に株主優待制度を新設することといたしました。

2.株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
基準日(1月末日及び7月末日)現在の株主名簿に記載または記録された当社株式2単元(200
株)以上を保有された株主様が対象となります。

(2) 株主優待の内容
基準日時点で当社株式を200株(単元株)以上保有されている株主様に対して、年間合計20,000
円分のQUOカード(年間2回、各基準日10,000円分のQUOカード)を進呈いたします。
【内訳】
基準日 保有株式数 優待内容
1月末日 200株以上保有の株主様 QUOカード 10,000円分
7月末日 200株以上保有の株主様 QUOカード 10,000円分

(3) 贈呈の時期
1月末日及び7月末日を基準日として、権利確定日から3か月以内を目処に発送いたします。

3.株主優待制度の開始時期
2025年1月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様で、2単元(200株)の当社株
式を保有されている株主様を対象として優待制度を開始いたします。

以上

     

2024年12月11日
各位
会社名
代表者名 代表取締役社長CEO 田島晃平
(コード番号 8131 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役コーポレートセクレタリー 児 島 和 洋
(T E L 0 3‐3275‐6300)


株主優待制度の利用変更に関するお知らせ


当社の株主優待制度につきまして、2024年8月23日付で当社HPにてお知らせいたしましたとおり
(https://ssl4.eir-parts.net/doc/8131/announcement/102935/00.pdf)、連結子会社である株式会社ミツウ
ロコ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田島晃平)が運営する HAMABOWL EASのリニュー
アルを実施することに伴い、一部施設における株主優待eGiftの利用可能期間が変更となりますので、お
知らせいたします。

1. 対象施設
横浜天然温泉SPA EAS
※本施設は、2025年4月より2026年7月末まで休業期間とさせていただく予定です。

2. ご利用可能期間
2025年3月末まで
※2024年度株主優待eGiftを横浜天然温泉SPA EASにてご利用頂く場合は、換券・ご利用ともに
上記期間内にお願いいたします。

なお、ボウリング場HAMABOWLは2025年10月より2026年7月末までを休業期間とさせていた
だく予定の為、2024年度株主優待eGiftは有効期限である2025年6月末までご利用が可能です。
株主優待制度に関する詳細は下記よりご確認ください。
株主優待制度 | 株主・株式情報 | 株主・投資家情報 | 株式会社ミツウロコグループホールディングス
ご利用予定の株主様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

以上

     

2024年12月11日
各 位

会 社 名 く ら 寿 司 株 式 会 社
代 表 者 名 代表取締役社長 田中 邦彦
( コ ー ド 番 号 2 6 9 5 東 証プ ラ イ ム )
問 合 せ 先 取締役広報宣伝・IR本部長 岡本 浩之
(T E L .0 7 2-4 9 3-6 1 8 9)

株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は本日、株主優待制度の廃止について取締役会で決議いたしましたので、下記のとおりお知らせい
たします。



1. 株主優待制度廃止の理由
当社は、より多くの株主様に当社事業の理解を深めていただくことを目的として、株主優待制度を実
施しておりました。この度、配当を含めた株主の皆様への公平な利益還元のあり方という観点から、慎
重に協議した結果、株主優待制度を廃止することといたしました。今後も株主の皆様に対する利益還元
を経営の重要課題と位置づけ、株主の皆様との対話を通じ、あるべき利益還元について検討し、企業価
値の向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。

2. 株主優待制度の廃止時期
2025年4月30日を基準日とする株主優待は実施いたしませんのでご注意願います。

3. お問い合わせ先
くら寿司株式会社IR部
電話番号 0 7 2-4 9 3-6 1 8 9
受付時間:平日 10:00~17:00(土日祝日・年末年始休業日を除く)


以 上

     

2024年12月10日

各 位

会 社 名 O A T ア グ リ オ株 式 会社
代表者名 代表取締役社長 岡 尚
(コード:4979、東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役 総務部部長 高瀬 尋樹
(TEL.03-5283-0262)

株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2024年12月10日開催の取締役会において、株主優待制度の一部変更(拡充)について決議
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。



(1)実施の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、投資魅力を高め、当社株式をより多く
の方に保有いただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
この度、当社株式への投資魅力を一層高め、中長期的に保有いただける株主様の一層の拡大を図るこ
とを目的として、株主優待制度の内容を拡充致します。

(2)変更の内容
(変更前)
保有株式数 継続保有期間 株主優待内容 実施回数 基準日
100株以上 1年未満
①当社グループ製品(2,500円相当)
②フラワーギフト券(2,000円相当)
上記2品目の中から1品目
年1回 毎年12月末日
100株以上
1年以上
3年未満
①当社グループ製品(2,500円相当)
②フラワーギフト券(2,000円相当)
上記2品目の中から1品目
と1,000円のクオカード
年1回 毎年12月末日
100株以上 3年以上
①当社グループ製品(2,500円相当)
②フラワーギフト券(2,000円相当)
上記2品目の中から1品目
と3,000円のクオカード
年1回 毎年12月末日



(変更後)
保有株式数 継続保有期間 株主優待内容 実施回数 基準日
100株以上 1年未満
①当社グループ製品(2,500円相当)
②フラワーギフト券(2,000円分)
③リンゴジュース2本セット
(1,000ml×2本)
④オレンジジュース(紅まどんな)1本
(720ml×1本)
上記4品目の中から1品目
年1回 毎年12月末日
100株以上
1年以上
3年未満
①当社グループ製品(2,500円相当)
②フラワーギフト券(2,000円分)
③リンゴジュース2本セット
(1,000ml×2本)
④オレンジジュース(紅まどんな)1本
(720ml×1本)
上記4品目の中から1品目
と1,000円のクオカード
年1回 毎年12月末日
100株以上 3年以上
①当社グループ製品(2,500円相当)
②フラワーギフト券(2,000円分)
③リンゴジュース2本セット
(1,000ml×2本)
④オレンジジュース(紅まどんな)1本
(720ml×1本)
上記4品目の中から1品目
と3,000円のクオカード
年1回 毎年12月末日
(注)継続保有期間1年以上3年未満とは、基準日時点において同一株主番号で1年以上3年未満連続し
て株主名簿に記載または記録されていることといたします。
(注)継続保有期間3年以上とは、基準日時点において同一株主番号で3年以上連続して株主名簿に記載
または記録されていることといたします。

(3)変更の時期
2024年12月末日基準の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象とする株主優待から変
更いたします。

(4)送付時期
※株主優待のご案内
・2月中旬頃に株主優待品選択についてのご案内を送付予定ですので、お手元に届きましたら
同封の返信用はがきにて株主優待品をご選択のうえ、ご返信をお願いいたします。
※株主優待
・当社グループ商品につきましては6月中の発送を予定しております。
・フラワーギフト券につきましては4月下旬の発送を予定しております。


・リンゴジュース2本セットにつきましては6月中の発送を予定しております。
・オレンジジュース(紅まどんな)1本につきましては6月中の発送を予定しております。
・クオカードにつきましては、3月中旬に送付する定時株主総会招集通知に同封してお送りする
予定です。

(5)その他
株主優待品の詳細情報につきましては、弊社ホームページに掲載を行う予定ですので、あわせて
ご確認いただけますようお願い申し上げます。
株主優待品の発送時期等が変更になる場合には、弊社ホームページに掲載させて頂く予定です。

以上

     

2024年12月9日
各 位
会 社 名 MRKホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 塩田 徹

(コード9980 東証スタンダード)
問合せ先 専務執行役員経営管理本部長 中 研 悟

(T E L 0 6-7655-5000)


株主優待制度廃止に関するお知らせ

当社は、本日の取締役会において、株主優待制度の廃止を決議いたしましたので、下記のとお
りお知らせいたします。

1. 株主優待制度の廃止の理由

当社は、株主の皆さまからの日頃のご支援に感謝するとともに、株主の皆さまに株主優
待を通じて、当社グループの事業内容に対するご理解を深めていただくことを目的に、株
優待制度を実施してまいりました。
一方、株主の皆さまに対する公平な利益還元や企業価値向上のための成長投資など、株
主様からも株主優待に係る費用の見直しについてのご意見も頂戴しておりました。
このような状況を踏まえ、慎重に検討を重ねた結果、株主優待制度を廃止させていただ
くことといたしました。
今後も引き続き、持続的な企業価値の向上、特に株主価値の向上に努め、最適な経営資
源の配分、適切な利益還元の実現に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。
2.
株主優待制度の廃止時期


2024年3月31日を基準日とした当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上ご所
有の株主様に進呈した株主優待をもちまして株主優待制度を廃止させて頂きます。
ただし、継続保有による繰越ポイントをご所有の株主さまにつきましては、以下のとお
り所有されているポイントをご交換頂けます。


繰越ポイントの有効期限
2023年3月31日を基準日として付与した
ポイントの内、未使用のポイント
2025年7月~同年9月において実施する
ポイント交換期間でのご利用まで
2024年3月31日を基準日として付与した
ポイントの内、未使用のポイント
2026年7月~同年9月において実施する
ポイント交換期間でのご利用まで
以上

     

2024年12月9日
各 位



設立35周年記念株主優待実施に関するお知らせ


当社は、2024年12月9日開催の取締役会において、設立35周年を記念して、記念株主優待を実
施することを決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 記念株主優待実施の理由
当社は、2025年5月2日をもちまして、設立35周年を迎えます。
これもひとえに株主の皆様をはじめ、関係各位の長年にわたるご支援の賜物と心より感謝申し上げ
ます。
現在、当社は、株主価値の最大化を目指し、企業体質の強化に努めております。配当が出せる企業
体質への改革に向け、全役員、従業員が一丸となってコスト意識を高め、黒字化、累損解消に向けて
邁進しております。
今回の株主優待は、35周年を迎える年に、常日頃当社をご支援頂いております株主の皆様への感謝
の気持ちを表すとともに、同封いたします商品案内もご参照の上、さらなる当社に関心と当社グルー
プの商品及び製品をご愛顧して頂き、40周年、50周年と続く当社の歩みにおいて、株主の皆様に当
社グループの商品やビジネスのご理解を深めていただく機会とすると同時に関係性をより深めるため
の取り組みであります。
今後当社の業績、財務体質の改善、強化を成し遂げ、配当が出せるようになるまでは、株主優待
通じて、株主の皆様に少しでも利益還元を行っていきたいと考えております。また、今回の株主優待
に対する株主の皆様のご意見、評価を真摯に受け止め、半期、期末での実施も検討してまいります。
今後とも、変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2. 記念株主優待の内容
(1)対象となる株主様
2024年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式10単元(1,000株)以上
を保有する株主様を対象といたします。
(2)優待内容
保有株式数 優待
1,000株以上10,000株未満 QUOカード 5,000円分
10,000株以上 QUOカード 10,000円分
(3)贈呈時期
優待品は、2025年3月以降に発送する予定であります。

3. その他
なお、今後につきましては、当社の株主還元策を総合的に勘案し、別途検討いたします。
会社名 パス株式会社
代表者名 代表取締役 高橋 勇造
(コ-ド番号:3840東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役 星 淳行
TEL:03-6823-6664(代表)

以 上

     

2024年 12月6日
各 位
会 社 名 楽天グループ株式会社
代表者名 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
(コード:4755 東証プライム市場)
本開示文書についての問合せ先
役 職 取締役副社長 最高財務責任者
氏 名 廣瀬 研二
電 話 050-5581-6910

第28期 株主優待制度に関するお知らせ

楽天グループ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「当
社」)は、第28期株主優待(2024年12月末時点の株主様を対象とした株主優待)について、下記のと
おり優待内容を決定しましたのでお知らせします。



1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループのサービスをより多くの方にご理解い
ただく機会を提供することを目的としております。

2.第28期株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
2024年12月末時点の株主名簿に記載された100株(1単元)以上を保有する株主様を対象としま
す。なお、2024年12月末日の株主名簿に記載されるためには、株式等振替制度上、権利付最終日
(2024年12月26日)の取引終了時までに株式を保有しておく必要があります。

(2)優待内容
「楽天モバイル」回線の音声+データ(30GB/月)プランを1年間無料にてご提供 (注1、2、3、4、5、
6)

『楽天モバイル』(サービスURL: https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )は、「携帯市場の民主化」
を掲げて携帯キャリア事業に新規参入し、2020年4月に本格サービス提供を開始しました。低廉でシ
ンプルな料金プラン「Rakuten最強プラン」や「Rakuten最強プラン ビジネス」を展開し、2024年11月
には楽天モバイルの全契約回線数が812万回線を突破しています(注7)。2024年6月からは
「Rakutenプラチナバンド」を提供開始するなど、引き続きネットワークやお客様体験の品質向上に向け

た取り組みを推進しています(注8)。この度、株主の皆様にも是非サービスを体験いただき、楽天グル
ープが注力する『楽天モバイル』のサービスについてご理解を深めていただきたいという思いから、昨
年に続き上記優待特典に決定いたしました。

(3)ご利用方法
今期優待をご利用いただくためには、お申込み期間内に「楽天グループ株主様ご優待専用サイト」
にて、事前のお申込みが必要となります。お申込み期間は2025年3月中旬より開始予定です。
お 申 込 み 方 法 等 詳 細 は 、2025年3月 中 旬 に 当 社 コ ー ポ レ ー ト サ イ ト
( https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/preferential.html )にて掲載させていただきます。


「楽天グループ株主様ご優待専用サイト」へのログインに必要なID・パスワード通知書につきまして
は、2025年3月中旬に株主様に郵送するご案内(第28回定時株主総会招集ご通知等に同封予定)を
ご覧ください(注9)。

(4)その他ご留意点

① 第27期株主優待にお申込み及び本人確認を完了された株主様について
第27期株主優待にお申込み及び本人確認を完了された株主様は、お申込みをいただくことによ
り、第27期株主優待で提供した電話番号の1年間の継続利用となります。新たなSIMは発行さ
れませんので、紛失・機種変更等でお手元に第27期のSIMが無い場合は株主優待専用ダイヤ
ル(本文末尾ご参照)まで、再発行ご希望のご連絡をお願いいたします。ただし、2024年度中に
当社株の売却等により第27期から株主番号が変更になった場合は、第27期株主優待にお申込
み及び本人確認を完了されていても新規受付となり、新たなSIMが発行されます。

② 第28期株主優待お申込みにおける本人確認手続きについて
お申込み時に、スマートフォン並びにマイナンバーカードをご利用いただくことで、本人確認を含
むすべてのお手続きをオンライン上で完結いただくことが可能になります。お持ちでない場合も、
お手続きは可能ですが、オンライン上でのお手続き完結をご希望の株主様は、予めスマートフォ
ン並びにマイナンバーカードをご用意ください。

注1: 特典内容は一部変更になる場合もございます。予めご了承ください。
注2: 本優待をご利用いただくためには、対応する通信端末(電波法第3章に規定される技術基準を満
たし、日本国内でローミング可能な端末)が必要です。SIMのアクティベートは、日本国内で行っ
てください。
注3: Rakuten最強プランご契約を達成条件とするSPU(スーパーポイントアッププログラム)特典は対象
外となります。

注4: 通話の際は、「Rakuten Link Office」アプリをご利用ください。「Rakuten Link Office」アプリをお使
いいただいた場合、国内通話・国内SMSは無料となります。(0570)などから始まる他社接続サー
ビス、一部特番(188)への通話、国際通話・国際SMSをご利用いただいた場合、また、「Rakuten
Link Office」アプリ以外のアプリで通話・SMSをご利用いただいた場合は無料通話の対象外となり、
後日ご利用分料金をご請求させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
注5: 本優待での特別仕様のSIMのため一部機能はご利用いただけません。予めご了承ください。
注6: 楽天回線エリア内でのデータ通信接続時は、公平にサービスを提供するため通信速度の制御を
行う場合があります。容量超過後、国内データは最大200kbps、国際データは最大128kbpsでお
使いいただけます。各最大データ速度で使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間が
かかる場合がございます。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は
通信環境・状況により変動します。
注7: 2024年11月10日時点のBCP回線を含むMNO、MVNE及びMVNOを合わせた契約数です。
注8: プラチナバンドの対応地域は、主要都市部から順次拡大予定となります。
注9: 2024年12月末の株主名簿に登録されているご住所に送付いたします。お引越しをされている場
合やお引越しのご予定がある場合は、口座をお持ちの各証券会社等にて登録の更新手続きを行
うようお願いいたします。

第28期株主優待の内容に関するお問い合わせ
株主優待専用ダイヤル:0120-905-937 9時~17時 土日・祝日除く

第27期株主優待 ご利用開始済みの株主様からのお問い合わせ
(盗難、紛失、SIMの停止・再開・再発行、利用できなくなったなど)
株主優待専用ダイヤル:0800-600-0050 9時~17時 土日・祝日除く

以 上

     

2024年12月6日
各 位
会社名 株式会社ロック・フィールド
代表者名 代表取締役社長 古塚 孝志
(コード:2910 東証プライム)
問合せ先 執行役員管理本部本部長 新部 雅彦
(TEL.078-435-2800)

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2024年12月6日開催の取締役会において株主優待制度の変更について、下記のとおり
決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.株主優待制度変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝し、また、中長期的に株式を保有し当社事業
に対するご理解を深めていただくことを目的として、株主優待を実施してまいりました。
この度、引き続きより多くの株主の皆様に中長期的に当社株式を保有していただくとともに、
当社商品のファンとして事業活動を支えていただける関係構築を目的として、株主優待制度を
変更いたします。

2.変更後の株主優待(当社店舗でご利用いただける「そうざい券」の贈呈について)
・新たに継続保有期間要件(1年以上)を導入いたします。
・これまで「200株以上」としていた4月末基準日の優待区分に「100株以上」を追加いたし
ます。
・これまで10月末に行っていた「100株以上の株主様への一律1,000円分の贈呈」を廃止し、
4月末・10月末基準日の優待区分を統一いたします。
・4月末基準日の株主様には7月下旬に、10月末基準日の株主様には1月下旬に、それぞれ以
下の表に記載のとおり、所有株式数及び継続保有期間に応じた金額のそうざい券を贈呈いた
します。

【変更後のそうざい券贈呈基準】2026年4月末以降
基準日 所有株式数
継続保有期間
1年以上5年未満 5年以上
4月末
100株以上 200株未満 500円分 1,000円分
200株以上 500株未満 1,000円分 1,500円分
500株以上 1,000株未満 1,500円分 2,500円分
1,000株以上 3,000株未満 5,000円分 7,500円分
3,000株以上 5,000株未満 8,000円分 11,000円分
5,000株以上 15,000円分 17,500円分
10月末 4月末と同基準


(ご参考)現在のそうざい券贈呈基準:2025年10月末まで

3.対象となる株主様
毎年4月末日現在及び10月末日現在の当社株主名簿に記載された、当社株式100株以上
を継続して 1 年以上保有されている株主様を対象といたします。継続して 1 年以上保有と
は、基準日(毎年4月末日及び10月末日)の当社株主名簿に同一株主番号で連続して3回
以上記載されることを指します。

4.変更の時期
2026年4月末日現在で当社株主名簿に記載された株主様への贈呈分から、変更後の贈呈
基準を適用いたします。

(ご参考)2026年4月末日現在で継続保有期間(1年以上)の要件を満たすためには、2025年
4月末日現在で当社株主名簿に記載されたうえで、継続して当社株式を保有いただく
必要がございます。なお、期中で株式を追加購入または一部売却された場合でも、同
一株主番号で連続して当社株主名簿に記載されれば、基準日時点の所有株式数と継
続保有期間に応じたそうざい券を贈呈いたします。









5.その他の優待制度について
株主優待制度の1つである当社見学会へのご招待は、従来通り毎年4月末日及び10月末日
現在の当社株主名簿に記載された、当社株式を100株以上保有されている株主様を対象に実施
いたします。(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。)
以上




基準日 所有株式数
継続保有期間
5年未満 5年以上
4月末
200株以上 500株未満 1,000円分 2,000円分
500株以上 1,000株未満 3,000円分 4,000円分
1,000株以上 3,000株未満 10,000円分 11,000円分
3,000株以上 5,000株未満 15,000円分 16,000円分
5,000株以上 30,000円分 31,000円分
10月末 100株以上 1,000円
2025年4月25日
2025年4月末日現在の
株主名簿に載るための
権利付き最終日
2025年4月末日
株主優待制度の変更当初から
対象になるために
株主名簿に記載される必要が
ある最短基準日
2026年4月末日
変更後の株主優待
適用開始
1年以上継続保有


【想定される主なご質問】
Q.優待制度の変更により、株主側で対応すべき手続きや申請はありますか?
A.株主様側でご対応いただくことは、ございません。

Q.そうざい券は、いつ、どうやって受け取れますか?
A.4月末基準日の株主様には7月下旬に、10月末基準日の株主様には1月下旬に、株主様が証
券会社等にお届けのご住所宛にそうざい券を郵送いたします。

Q.新たに株式を買い増した場合や、株式の一部を売却した場合はどうなりますか?
A.各基準日時点の株主名簿に記載された所有株式数と継続保有期間に応じてそうざい券を贈呈
いたします。
ただし、全て売却され0株になってしまうと、その後に新たに購入された時に株主番号が変
わってしまうため継続保有とならず、そうざい券の贈呈の対象にはなりませんので、ご注意
ください。

Q.2026年4月末日の新優待制度への変更当初から、変更後の優待制度の対象になるには、遅く
ともいつまでに株式を購入すれば良いですか?
A.変更後の優待制度は2026年4月30日から適用開始になりますが、新たに「1年以上継続保
有」が条件に加わりましたので、2025年4月30日時点の株主名簿に記載され、かつそのまま
継続保有していただいた株主様が、そうざい券贈呈の対象となります。
各基準日に対する「権利付き最終日」は、それぞれ基準日の2営業日前となりますので、そ
れまでに当社株式をご購入ください。


【株主優待制度に関するお問い合わせ先】
株式会社ロック・フィールド 管理本部総務部 株主優待担当
電話番号 078-435-2800
受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部 テレホンセンター
電話番号 0120-094-777(通話料無料)
受付時間 9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

なお、当社株式の継続保有開始日(株式購入時期)に関するお問い合わせは、
口座をお持ちの証券会社にご確認ください。

     

2024年12月6日


2024年12月期の株主優待商品を決定しましたのでお知らせいたします。当社の株主優待は、保有株式数・株式の
保有年数に応じて進呈するポイントと、株主優待商品ラインアップに掲載されたお好きな商品を交換する制度とな
っております。当社株式を継続して保有していただいた株主さま向けに、ポイント優遇制度も採用しております。

【株主優待制度の概要および株主優待のご案内について】
(1)対象株主さま
毎年12月31日現在の当社株主名簿にて1単元(100株)以上保有の株主さま
(2)優待内容
・保有株式数、保有年数に応じポイント(1ポイント=100円相当)を進呈いたします。
・保有ポイントに応じて、株主優待商品ラインアップの中からお好きな商品をお選びいただけます。
・ポイントは繰り越すことができ、有効期限は3年です。保有ポイントや有効期限等は株主優待のご案
内送付の際にお知らせいたします。
(3)ポイントテーブル

(4)株主優待のご案内送付
2024年12月期株主優待のご案内は、対象株主さまに2025年3月初旬にお届けする予定です。なお、従来
封書で株主優待通知書および株主優待カタログをお届けしておりましたが、環境への配慮の観点から
2024年12月期株主優待よりハガキでのご案内に変更しておりますのでご注意ください。ご案内ハガキに
は、保有ポイントや有効期限、株主優待のご注文方法(株主優待サイトのアクセス方法)等を記載して
おります。なお、株主優待商品ラインアップは、2024年12月期株主優待より株主優待サイトでご確認い
ただけます。











保有株式数/保有年数3年未満3年以上
100~399株15ポイント35ポイント
400~1,199株60ポイント80ポイント
1,200~1,999株80ポイント100ポイント
2,000株以上100ポイント120ポイント
2024年12月期 株主優待内容決定のお知らせ
【本件に関するお問い合わせ先】 (株) ポーラ・オルビスホールディングス 法務総務室
Tel 03-3563-5517 / Mail webmaster@po-holdings.co.jp

■15ポイント
パンセ ド ブーケ ボディシャンプー ルージュパンセ ド ブーケ ボディシャンプー ブラン
サンスクリーン®オンフェイスセット
・サンスクリーン®オンフェイス モイスト
・サンスクリーン®オンフェイス ライト
オルビスユー ドット トライアルセット
ミスター トライアルセット
・ミスター トライアルセット
・あぶらとり紙
エッセンスイン ヘア マスク
ディセンシア トライアルセット
■30ポイント
パンセ ド ブーケ ボディエマルション モイスト&トリー

ポーラ ザ ハンドクリーム
リンクル ブライト UV プロテクターローズ ハンドクリームN
コンプレッションソックス
■45ポイント
アドバンスド ブライトニング セラムエッセンシャルセンツ 00
ディセンシア フローレス UVプロテクターリペアシャンプー
              ポーラ美術館 入場チケット(2枚)
参考画像 クロード・モネ
<睡蓮の池>1899年 油彩/カンヴァス/88.6x91.9cm
2024年12月期 株主優待商品ラインアップ

■60ポイント
コスモロジー スペースクルーキットRO フェイスオイル
ハンドケアセット
・ハンド&アーム ウォッシュ AC
・ハンド&アーム クリーム AC R
プロテインセット
・プロテインシェイカー
・プロテイン ダブルカカオ
■80ポイント
Red B.A ボリュームモイスチャーローションオルビスユー ドットセット
・オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ
・オルビスユー ドット エッセンスローション
・オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー
ハーバル オイルインセラム
■100ポイント
B.A ライト セレクターリンクルショット ジオ セラム プロティアン
ディセンシア ローション&クリームセット
・ディセンシア ローション
・ディセンシア クリーム
■120ポイント
B.A ミルク フォームリンクルショット メディカル セラム
ホワイトショット フェイシャルセラムバランシング スキンケアセット
・バランシングネクター ローション
・バランシングネクター モイスチャライザー
■200ポイント
リンクルショット メディカル セラム デュオB.A アイゾーンクリーム
※掲載商品の比率は実際の縮尺ではございません。
2024年12月期 株主優待商品ラインアップ

     

1



2024年12月5日

各 位
会社名 株式会社TBSホールディングス
代表者名 代表取締役社長 阿部 龍二郎
(コード:9401 東証プライム)
問合せ先 総務局長 中島 孝司

(TEL 03-3746 -1111)


株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、下記のとおり株主優待制度を変更することといたしましたので、お知らせいたします。



1.変更の理由
当社では、2021年5月に長期経営ビジョン「TBSグループ VISION2030」を発表して以来、「心揺さぶるもの」
すべてをコンテンツと定義し、その価値最大化に取り組んでおります。さらに、今年5月には「TBSグループ
中期経営計画2026」を発表し、コンテンツIPのTimeless Value(時代を超えた価値)を追求していく方針を
打ち出しました。そうした中、当社グループが保有する「コンテンツ」に直接触れて頂ける機会をご提供する
ことで、 当社グループへのご理解を深めて頂き、より多くの方に当社株式を保有していただくことを目的とし
て株主優待制度の拡充に取り組んでおります。
今回、株主優待制度の見直しを行い、以下の通り変更することといたしました。
引き続き、当社グループの「コンテンツ」に触れて頂ける機会を増やしていく所存です。


<変更前>
基準日 保有株式数 継続保有期間 優待内容
3月末 100株以上 ― ・ 特製QUOカード(額面1,000円分)
・ 当社大型番組リハーサル参加(抽選)
対象番組:「オールスター感謝祭」/「SASUKE」
・ 「SASUKE」収録観覧(抽選)
・ バラエティ番組リハーサル参加(抽選)
・ TBSショッピング割引(一部商品を除き30%off)
・ 社内見学特別版(抽選)
500株以上 ― ・ 大型お笑い番組観覧(抽選)
500株以上 3年以上 ・ PLAZAショッピングカード(額面2,000円分)
1,000株以上 ― ・ 当社出資の映画・イベントご招待(抽選)
1,000株以上 3年以上 ・ 「輝く!日本レコード大賞」観覧(抽選)



2


<変更後>(変更箇所を下線で示しております)
基準日 保有株式数 継続保有期間 優待内容
3月末 100株以上



・ 特製QUOカード(額面1,000円分)
・ 当社大型番組リハーサル参加(抽選)
対象番組:「オールスター感謝祭」/「SASUKE」
・ 「SASUKE」収録観覧(抽選)
・ バラエティ番組リハーサル参加(抽選)
・ TBSショッピング割引(一部商品を除き30%off)
・ 社内見学特別版(抽選)
500株以上 ― ・ 東京2025世界陸上関連施策(抽選)
・ 大型お笑い番組観覧(抽選)
500株以上 3年以上 ・ PLAZAショッピングカード(額面2,000円分)
1,000株以上 ― ・ 当社出資の映画・イベントご招待(抽選)
1,000株以上 3年以上 ・ 「輝く!日本レコード大賞」観覧(抽選)

2.株主優待制度ページ
https://www.tbsholdings.co.jp/ir/stakeholders/benefits.html

3.新制度の適用開始時期
2025年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から、変更後の新制度を適用いたします。

以 上

     

2024年12月5日
各 位
会 社 名 岡本硝子株式会社
代表者名 代表取締役会長兼CEO 岡本 毅
(コード番号7746 東証スタンダード)
問合せ先 財務経理部長 風間 卓
電 話 04-7137-3111

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、2024 年 12 月 5 日開催の取締役会において、株主優待制度の新設について決議いたしましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。

1. 株主優待制度の新設の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方々に中長期的
に当社株式を保有していただくことと、株主の皆様に当社製品に触れていただくことで当社事業へご理解
をより一層深めていただくことを目的として、株主優待制度を新設することといたしました。

2. 株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
初回基準日を2025年3月末として、以降は毎年3月末日現在の株主名簿上に記載された、当社株式を10単
元(1,000株)以上保有されている株主様が対象となります。

(2)株主優待の内容
当社のガラスプロダクトブランド「illumiiro」製品の割引購入券1枚を贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
1,000株以上 有効期限中に1回のみご購入代金の10%割引
有効期限、割引対象となる製品、割引購入券1枚で購入できる上限(製品数、購入金額の上限など)は、割引
購入券に記載いたします。

(3)贈呈の時期
毎年6~7月に送付予定(定時株主総会招集通知若しくは株主通信に同封または別途郵送)

3.その他
今後諸般の情勢により株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかに開示の上、
お知らせいたします。
以上

     

2024年12月5日
各 位
ハ ウ ス コ ム 株 式 会社
代 表 取 締 役 社 長 田村 穂
(コード番号:3275 東証スタンダード)
問合せ先 経営企画部長 風間 直毅
電話 03-6 7 1 7-6939

株主優待制度廃止に伴う株主優待ポイントの取扱いについて

当社は、2024年10月29日公表の「配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ」のとおり、大東
建託株式会社を株式交換完全親会社とし、当社を株式交換完全子会社とする株式交換(以下「本株式交換」といいます。)
が成立することを条件に、2025年3月31日を基準日とする株主優待より、株主優待制度を廃止することを2024年10月29日
に開催された取締役会において決議いたしました。これに伴い、ハウスコム・プレミアム優待倶楽部の株主優待ポイント
の取扱いについて下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。



1.新規の優待ポイント付与について
新規の優待ポイント付与は、本株式交換が成立することを条件に、2024年3月31日の当社株主名簿に記載又は記録され
た当社株式を2単元(200株)以上保有する株主様に対して進呈いたしました優待ポイントをもちまして、終了させてい
ただきます。

2.優待ポイントの繰越について
2024年3月31日の当社株主名簿に記載又は記録された当社株式を2単元(200株)以上保有する株主様に対して進呈い
たしました優待ポイントは、2024年11月20日の当社株主名簿に同一株主番号で記載又は記録されている株主様に限り、下
優待商品交換期間に繰越をさせていただきます。優待ポイントは優待商品交換期間内に全て使い切っていただきますよ
うお願いいたします。期間後、優待ポイントは全て失効します。

3.優待商品交換期間
2024年12月5日(木)午前9時~2025年3月31日(月)深夜24時まで

なお、ハウスコム・プレミアム優待倶楽部の株主優待ポイントの交換方法については、当社ホームページ「株主優待
度廃止に関するご案内」をご参照ください。
URL:https://www.housecom.co.jp/ir/irnews/

以 上

     

2024年12月4日
各 位

会社名 ヒーハイスト株式会社
代表者名 代表取締役社長 尾崎 浩太
(証券コード:6433、東証スタンダード)
問合せ先 取締役執行役員管理部長 佐々木宏行
(TEL:049-273-7000)

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を新設することを決議いたしましたので
お知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の課題の一つと認識し、将来の事業展開と経営体質の強化の
ために必要な内部留保をしつつ、配当を行うことを基本方針とし、連結配当性向30%以上として持続的な
安定成長と継続的な配当の実施を考えております。
その中で、 2024年6月25日付公表の「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について」で
記載しているとおり、「流通株式時価総額」については基準を充たしておらず、上場維持基準の適合に向けた
取組みを進めております。
上記取組みの一つとして、個人株主様が多数を占める当社の株主構成を考慮し、個人株主様の関心や期待
が高い株主優待制度の導入を決定しました。
直近株価で総合利回り(配当と株主優待の各利回りの合計)最大約12%に設定した株主優待制度となって
おります。
決算説明会等によるIR活動等を積極的に行い、より多くの株主様に当社の事業をご理解いただくことで
中長期的な株価向上につなげる取組みを継続し、株主優待制度を新設することで適切な株価形成につなげて
参ります。

2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
2025年以降の毎年3月末日の株主名簿に記載又は記録された 100株(1単元)以上 の当社株式を
保有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
次のとおりQUOカードを対象となる株主様に贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
年間株主優待 100株以上 QUOカード 3,000円分

(3)贈呈の時期
毎年6月下旬お送りする「定時株主総会決議のご通知」に同封し、お届けする予定です。



3.株主優待制度の開始時期
2025年3月31日現在の株主名簿に100株以上の当社株式を保有されている株主様を対象として株主優待
制度を開始いたします。

4.株主優待の財源について
現在の株主構成を十分に考慮し、現時点の社内財源でも確実に配布可能な金額を設定しております。
また、大幅な株主構成の変動があった場合でも問題なく対応できるようシミュレーションを行っております。

5.その他
優待制度の内容につき変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。

以 上

     

2024年12月2日
各 位
会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 川合 大無
(コード番号:4445東証グロース)
問い合せ先
取締役 管理部 部長 小林 翔太郎
(TEL.03-5847-8556)

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、2024年12月2日開催の取締役会において、株主優待制度の新設を決議いたしました
ので、下記のとおりお知らせいたします。

1.株主優待制度新設の目的
このたび、当社株式の流動性向上および投資対象としての魅力をより多くの方々に、継続的
にご認識いただくことを目的として、株主優待制度を新設することといたしました。
持続的な成長と中長期的な株価向上を目指し、事業拡大のみならず、株主や投資家の皆様と
の対話を一層促進するため、積極的なIR活動を展開してまいります。

2.株主優待の概要
(1)対象となる株主様
初回基準日を2025年3月末として、以降は毎年3月末日および9月末日現在の株主名
簿上に記載または記録された、当社株式を2単元(200 株)以上保有されている株主様が
対象となります。

(2)株主優待の内容
項目 保有株式数 優待内容
年間株主優待 2単元(200 株以上) QUOカード30,000円分

<内訳>
毎年3月末日 2単元(200 株以上) QUOカード15,000円分
毎年9月末日 2単元(200 株以上) QUOカード15,000円分

(3)進呈の時期
毎年3月末日、9月末日を基準日として、権利確定日から3ヶ月以内を目処に発送いた
します。なお、9月末日を基準日とする株主優待の発送は、定時株主総会招集通知に同封
して発送する予定です。

(4)株主優待制度の開始時期
2025年3月末日の株主名簿上に記載または記録された、当社株式を2単元(200 株)以
上保有されている株主様を対象として本優待制度を開始いたします。
以 上

     

2024年12月2日
各 位

東京都千代田区平河町二丁目5番3号
株式会社ガイアックス
代 表 執 行 役 社 長 上田 祐司
(コード番号:3775 名証ネクスト市場)
( 連 絡 先 )執行役 野澤 直人
T E L 0 3-5 7 5 9-0300

株主優待制度導入に関するお知らせ

当社は、2024年12月2日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の新設について決議いたし
ましたのでお知らせいたします。



1. 株主優待制度新設の目的
この制度は、1999年の設立から25周年を迎え、株主の皆様への感謝を表すとともに、当社が提供するサービスの利用
を通じて、当社事業およびミッション「人と人をつなげる」への理解と関心を深めていただくことを目的としています。
また、当社サービスをご利用中の皆様にも、当社の成長を支える株主としてご参画いただける機会を提供することで、当
社の理念や事業に共感いただける方々とのつながりを強化し、当社事業のさらなる成長とサービスの進化を目指してまい
ります。
今回は、体験シェアサービス「aini(アイニ)」(https://helloaini.com/)をご利用いただける優待特典を開始いたし
ます。今後、優待対象となるサービスを拡充することも検討していく方針です。
※「aini」は、遊びを通じて学びを提供する教育エンターテイメントサービスです。利用者は、体験を提供する「ホスト」
や、体験を楽しむ「ゲスト」になり、自然体験、ものづくりワークショップ、料理教室など幅広い体験を通じて交流を重
ねます。

2. 株主優待制度の内容
(1)本制度の対象となる株主様
毎年12月末日の株主名簿に記載または記録された、当社株式200株以上を保有されている株主様を対
象といたします。
(2)株主優待の内容
当社サービスにご利用いただける優待コードを保有株式数に応じて贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
200 株以上 500 株未満 優待コード 4,000 円分(※)
500 株以上 1,000 株未満 優待コード10,000 円分(※)
1,000 株以上 2,500 株未満 優待コード20,000 円分(※)
2,500 株以上 5,000 株未満 優待コード30,000 円分(※)
5,000 株以上 優待コード50,000 円分(※)
(※)2,000円分の優待コードを保有株式数に応じて複数発行。「aini」では、ゲスト・ホストともに1体験に
つき1コードまでご利用いただけます。(有効期限:発行の翌年3月末日)
ゲスト利用:体験申込時にコード適用にて最大2,000円を割引
ホスト利用:体験開催時にコード適用にて2,000円の報酬を加算
(3)株主優待制度の開始時期および贈呈の時期
2024年12月末日時点の株主名簿に記載または記録され、当社株式200株以上を保有されている株主様を対象と
して株主優待制度を開始し、毎年3月開催の当社定時株主総会への招集通知に同封することを予定しております。

3. その他
優待内容は変更となる場合もございますので予めご了承ください。
以 上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com