保有株式数及び保有期間に応じて、ジェフグルメカードが贈られます。なお、2024年3月末は特別株主優待として優待が実施されます。
保有株式数 | 1年未満 | 1年以上 | 3年以上 |
100株以上 | ジェフグルメカード500円相当 | ジェフグルメカード1,000円相当 | ジェフグルメカード1,000円相当 |
200株以上 | ジェフグルメカード2,000円相当 | ジェフグルメカード2,500円相当 | ジェフグルメカード3,000円相当 |
1,000株以上 | ジェフグルメカード5,000円相当 | ジェフグルメカード6,000円相当 | ジェフグルメカード7,000円相当 |
◆継続保有の条件
継続保有期間3年以上とは、同一株主番号で9月末日及び3月末日の株主名簿に各保有株式数区分以上の株式を保有していることが連続して7回以上記載又は記録されていることとし、継続保有期間1年以上とは、同一株主番号で9月末日及び3月末日の株主名簿に各保有株式数区分以上の株式を保有していることが連続して3回以上記載又は記録されていることとします。
各 位
ヤ シマ
:
:
(:)
:
(:)
当社は、2024年2月21日の取締役会において、特別株主優待を実施することを決議いた
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
1.特別株主優待の概要
従来、9月末日現在の株主様へ実施している株主優待制度を、2024年3月末日現在の株主
様に対して特別株主優待として同条件で実施いたします。
なお、本特別株主優待は今回限り実施するものであり、通常の9月末日現在の株主様へ
の株主優待制度は引続き実施いたします。
2.特別株主優待実施の理由
当社グループは、「中期経営計画(2020~2024年度)」の目標達成に向けて、エンジニ
アリング会社としてさらなる進化を目指し、付加価値の増大と収益基盤の拡大を図ってお
ります。
2023年度より、当社グループのブランドである「電機制御システム」「電源システム」
「空調システム」の「3つのコア技術」を中心として付加価値の増大と収益基盤の拡大が
強化され、更なる強固な経営基盤が確立しております。
本年度においては、プラント事業を中心として業績が好調に推移し、本日開示の
「2024年3月期通期 連結業績予想の修正に関するお知らせ」に発表したとおり、当社グ
ループの業績は好調に推移し、期初の業績予想及び前年度の実績を大きく上回り、各段階
利益において昨年度(2023年3月期)に引続き、2009年6月上場以来の最高益も大幅に更新
する見込みとなりました。その結果、中期経営計画の「連結経常利益35億円、連結経常利
益率5.0%」を、目標の2024年度から前倒しで達成する見込みであります。
つきましては、株主の皆様への感謝の意を表し、特別に株主優待を実施することといた
しました。
3.対象となる株主様
2024年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された株主様のうち、当社株主100株
(1単元)以上保有の株主様を対象といたします。
4.特別株主優待の内容
当社の株主優待のテーマである「東日本復興支援活動への貢献」のため、「全国共通お
食事券/東日本復興支援ジェフグルメカード」を保有株式数と継続保有期間
※
によって贈
呈いたします。
「全国共通お食事券/東日本復興支援ジェフグルメカード」
保有株式数区分
継続保有期間
※
1年未満1年以上3年未満3年以上
200株以上
1,000株未満
100株以上
200株未満
※ 継続保有期間について継続保有期間の9月末日及び3月末日の株主名簿に、同一株主番号で、各保有株式数区分以上の株式を保有
していることが連続して記載又は記録されていることを条件とします。(継続保有期間1年以上とは連続
して3回以上、継続保有期間3年以上とは連続して7回以上記載又は記録されていることとします。)
5.贈呈時期
2024年6月の発送を予定しております。
以 上
2024年2月21日
会社名
八洲電機株式会社
代表者名
代表取締役社長兼COO
清宮茂樹
コード3153
東証プライム市場
問合せ先
経営企画本部担当本部長
安重貴城
TEL
03-3507-3349
特別株主優待の実施に関するお知らせ
記
1,000株以上
5,000円分6,000円分7,000円分
2,000円分2,500円分3,000円分
500円分1,000円分1,000円分
- 1/1 -
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
3月27日 (96日) | 0% (GL5) | 制度信用銘柄 | 0円 |
優待関係適時開示情報 |
特別株主優待の実施に関するお知らせ(24/02/21) |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。