200株以上保有の株主に対して、保有期間に応じて「クオカード」が贈られます。
保有株式数 | 保有1年未満 | 保有1年以上 |
200株以上 | クオカード1000円相当 | クオカード2000円相当 |
◆継続保有の条件
1年以上継続保有とは、6月末日および12月末日の当社株主名簿に、同一株主番号で連続3回(6月末日が2回および12月末日が1回)以上記載または記録された株主
◆贈呈時期
毎年9月下旬にお送りする「定時株主総会決議ご通知」とともに発送を予定
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
1
【決算補足資料】
2025年6月期上半期
コーア商事ホールディングス株式会社
(証券コード:9273)
2025年2月12日
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
2
上半期実績%上半期実績%増減率
売上高11,382100.012,259100.08777.7
売上総利益3,45830.44,15733.969920.2
営業利益2,39321.03,06325.067028.0
経常利益2,44021.43,06525.062525.6
親会社株主に帰属する
中間純利益
配当金(円/株)13-15-215.4
減価償却費3503.13382.8△12△3.4
研究開発費590.5680.6915.3
設備投資額5204.61,65213.51,132217.7
2024.6期2025.6期前期比
1,56313.72,04916.748631.1
上半期決算ハイライト
<実績前期比較>前期比増収・増益
売上高は、第1四半期で前期比減収だった原薬セグメントにおいて、
近年上市した品目の拡販や、一部の品目で在庫調整が解消したこと等
により取引量が増加し増収となった。
減価償却費と研究開発費はほぼ横ばい。設備投資は、蔵王第2工場の建設が
予定通り進行し増加した。
(単位:百万円)
減
価
償
却
費
研
究
開
発
費
設
備
投
資
額
2024年6月期2025年6月期
350
338
0
200
400
59
68
0
50
520
1,652
0
600
1,200
1,800
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
3
前期比
上半期実績%上半期実績%増減率
売上高11,382100.012,259100.08777.7
原薬セグメント7,88169.28,01265.41311.7
原薬セグメント(外販)7,01061.67,40860.43985.7
内販8707.66034.9△267-
医薬品セグメント4,37238.44,85139.647910.9
調整額△870△7.6△603△4.9267-
営業利益2,39321.03,06325.067028.0
原薬セグメント1,39912.31,59613.019714.1
医薬品セグメント1,0319.11,38511.335434.4
調整額△37△0.3810.7118-
(営業利益率)21.0%-25.0%-4.0%-
経常利益2,44021.43,06525.062525.6
当期純利益1,56313.72,04916.748631.1
2024.6期2025.6期
1,399
1,596
1,031
1,385
△37
81
21.0%
25.0%
15.0%
20.0%
25.0%
30.0%
△500
500
1,500
2,500
3,500
営業利益前年比較
医薬品セグメント:
受託製造しているプレフィルドシリンジ製剤の販売が堅調に推移
したことにより増収となり、収率や稼働率の向上による生産性の
改善や売上構成の変化等により利益率が向上し増益となった。
原薬セグメント:
前期から発生している得意先での在庫調整や、競合の参入、
顧客の購入タイミングの影響等により減少したものがあったものの、
近年上市した品目の拡販や、一部の品目で在庫調整が解消
したこと等により取引量が増加し増収・増益となった。
セグメント別 前期比較
原薬セグメント、医薬品セグメントともに増収・増益
2024.6期
上半期実績
医薬品
セグメント
2025.6期
上半期実績
(単位:百万円)
原薬
セグメント
2024.6期
上半期実績
2025.6期
上半期実績
医薬品
セグメント
原薬
セグメント
調整額
7,010
7,408
4,372
4,851
0
5,000
10,000
15,000
売上高前年比較
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
4
0
1,000
2,000
3,000
2024年6月期上半期売上高2025年6月期上半期売上高
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
2014年以前2015年-2019年2020年-2024年2025年以降
原薬セグメント 売上高分析
(単位:百万円)
原薬セグメントでは、近年上市した品目の拡販や、一部の品目で在庫調整が
解消したこと等により取引量が増加し増収となった
循環器官
用薬
その他
代謝性医薬品
抗生物質
製剤
中枢神経系
用薬
腫瘍用薬
消化器官
用薬
感覚器官
用薬
外皮用薬
ビタミン剤
アレルギー
用薬
その他
上市年別 売上推移
2022.6期2021.6期2023.6期2024.6期2025.6期
薬効分類別 売上前期比較
感覚器官用薬、中枢神経用薬
:近年上市品目の拡販等により増加
その他代謝性医薬品
:顧客の購入タイミングの影響等により減少
循環器官用薬:競合原薬の採用や顧客の仕入
タイミングの影響等により減少
腫瘍用薬:一部の品目で得意先の在庫調整が
解消し取引量が増加
外皮用薬:得意先での在庫調整等により減少
泌尿生殖器官
及び肛門用薬
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
5
19.1%
23.6%
28.6%
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
2023年6月期上半期2024年6月期上半期2025年6月期上半期
工場別推移
その他本社工場蔵王工場セグメント利益率
医薬品セグメント 売上高分析
蔵王工場:
受託製造しているプレフィルドシリンジ製剤の
販売が、2024年1月から行っている増産対応
等により堅調に推移し増加
本社工場:
受託品目の追加による増加があったものの、
既存品の販売中止等により減少
(単位:百万円)
医薬品セグメントでは蔵王工場の主力製品が堅調に推移し、増収となった
セグメント利益率:
収率や稼働率向上等による生産効率化や
売上構成の変化等により向上
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
6
2024年6月期上半期売上高売上原価
販売費及び
一般管理費
営業外損益2025年6月期上半期
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
経常利益の増減要因
増収に伴う原価増加により利益減少。原価率は前期比△3.5%改善。
為替が差損となったことや、
前期あった受取保険金の
発生がなかったため利益減少
支払手数料や研究開発費
の増加により利益減少
(単位:百万円)
2,440
877
△178
△28
△45
増加減少
3,065
両セグメント
が増収
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
7
期末%2Q%期末%2Q%
流動資産24,77577.425,08174.7流動負債4,97615.55,23515.6
現金及び預金13,95443.612,52537.3仕入債務2,2056.92,2866.8
売上債権8,40426.39,87629.4短期借入金1,2333.91,2333.7
棚卸資産2,2667.12,4997.4その他1,5374.81,7145.1
その他1490.51790.5固定負債1,9756.21,7825.3
固定資産7,22822.68,49425.3長期借入金1,5915.01,4164.2
有形固定資産6,83521.48,14724.3その他3841.23661.1
無形固定資産110.070.0負債合計6,95221.77,01720.9
投資その他資産3811.23381.0純資産合計25,05178.326,55879.1
資産合計32,004100.033,575100.0負債純資産合計32,004100.033,575100.0
2024年6月期2025年6月期2025年6月期2024年6月期
要約連結貸借対照表
(単位:百万円)
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
8
要約連結キャッシュフロー計算書
0
2,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
16,000
増加減少
13,195
1,008
△3,705
△737△9
9,751
現金及び現金同等物
の期首残高
営業活動
によるCF
投資活動
によるCF
財務活動
によるCF
現金及び現金同等物
に係る換算差額
現金及び現金同等物
の中間期末残高
■営業キャッシュフロー+1,008
税金等調整前当期純利益+3,065
減価償却費+338
売上債権の増減額△1,471
棚卸資産の増減額△232
法人税等の支払額△714
■投資キャッシュフロー△3,705
定期預金の預入△2,649
固定資産の取得△1,687
■財務キャッシュフロー△737
配当金の支払い△547
長期借入金の返済△174
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
9
2024年6月期前期比
実績%%増減率
売上高
22,134100.023,350100.01,2165.5
原薬セグメント(外販)
13,73462.014,69062.99567.0
医薬品セグメント
8,39937.98,66037.12613.1
営業損益
4,38219.84,62019.82385.4
原薬セグメント(外販)
2,76912.52,85012.2812.9
医薬品セグメント
1,6997.71,7907.7915.4
調整額
△87△0.4△20△0.167-
経常損益
4,36819.74,60019.72325.3
当期純損益
2,94613.33,08013.21344.5
2025年6月期
予想
通期業績予想【変更なし】
(単位:百万円)
前期比売上高5.5%増収、営業利益5.4%増益を予想
医薬品セグメントで蔵王第二工場の建設が進行中
減
価
償
却
費
研
究
開
発
費
設
備
投
資
費
2024.6期実績2025.6期予想
726
706
0
500
1000
132
192
0
100
200
1,348
3,333
0
2,000
4,000
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
10
337
396
436
475
547
632
8.5
10
11
12
13
15
0
2
4
6
8
10
12
14
16
0
100
200
300
400
500
600
700
配当総額1株当たり配当金
※これまで実施した株式分割の影響を考慮して算出
配当方針
➢配当政策:
・株主の皆様に対する利益還元は経営の重要課題
と位置付け、「原則、毎年増配」を基本方針
・将来にわたる企業成長と経営環境の変化に対応
するために必要な内部留保を充実させる
・今後も成長が見込まれる事業分野に経営資源を
投入し、企業の持続的成長と中長期的な企業価値、
株主価値の向上を目指す
➢配当基準日:6月末日
「原則、毎年増配」
2025年6月期は業績の推移を考慮し、
1株当たり配当金を15円へ修正(増配)
1
株
当
た
り
配
当
金
(
円
)
配
当
総
額
(
百
万
円
)
2020年
6月期
2021年
6月期
2022年
6月期
2023年
6月期
2024年
6月期
2025年
6月期
(予想)
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
11
株主還元:株主優待制度
割当基準日保有株式数優待の内容
6月末日
200 株以上保有QUOカード 1,000 円分
200 株以上かつ
1年以上継続保有
QUOカード 2,000 円分
※1年以上継続保有とは、6月末日および
12月末日の当社株主名簿に、同一株主番号で
連続3回(6月末日が2回および 12 月末日
が1回)以上記載または記録された株主様と
いたします。
KOA SHOJI HOLDINGS
【Appendix】
・会社概要
・ビジョン・企業理念・経営方針 など
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
13
会社概要
医薬品セグメント
原薬セグメント
2024年6月期売上構成比
62.1%
37.9%
※1 2024年6月30日現在
※22024年12月31日現在
原薬セグメント
医薬品セグメント
会社名
設立年月
代表者
上場取引所
従業員数※1
事業内容
本社所在地
株式会社土師42.33%
公益財団法人首藤奨学財団10.92%
首藤利幸5.03%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)4.81%
ガバナンス
※2
取締役11名 【社内7名、社外4名】
監査等委員5名 【常勤1名、社外4名】
上位株主※2
コーア商事ホールディングス株式会社
2015年1月
代表取締役社長 首藤 利幸
東京証券取引所 プライム市場
289名 【女性比率47.1%】
持株会社
【グループ事業:原薬販売、医薬品製造販売】
横浜市港北区日吉7丁目13番15号
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
14
加速する“超高齢社会”で
必要とされる医薬品企業であり続けるために
ジェネリックのベストパートナー
New Business Model Innovation
医薬品専門商社と
特長のある注射剤トップメーカー
を目指し、全く新しいタイプの
医薬品企業グループを作り上げていく
ジェネリック医薬品の
安定供給に貢献し、
医薬品が必要な人を
誰一人取り残さない社会へ
安心・安全・安価なジェネリック
医薬品を安定的に供給し、
超高齢社会を迎えてひっ迫する
社会保障費削減に貢献することで、
必要な医薬品が届かない人をなくし、
誰一人取り残さない
社会の実現に寄与する
ビジョン・企業理念・経営方針 など
KOA SHOJI HOLDINGS CO., LTD.
15
免責事項
この資料は投資家の皆様の参考に資するため、コーア商事ホールディングス株式会社 (以下、当社)の現状をご理解いただくことを
目的として当社が作成したものです。
当資料に記載された内容は、説明会開催日現在において一般的に認識されている経済・社会等の情勢および当社が合理的と
判断した一定の前提に基づいて作成されておりますが、経営環境の変化等の事由により、予告なしに変更される可能性があります。
投資を行う際は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
KOA SHOJI HOLDINGS
コーア商事ホールディングス株式会社(証券コード:9273)
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
6月26日 (99日) | 0.67% (GL6.8) | 貸借銘柄 | 720円 |
優待関係適時開示情報 |
2025年6月期上半期 決算補足資料(25/02/12) |
優待基礎データ
利回り
利回り区分 | 利回り(200株) |
---|---|
配当利回り | 0% |
優待利回り | 0% |
総合利回り | 0% |
※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ
株数毎の必要金額
株数 | 概算必要金額 |
---|---|
200株 | 約14万円 |
一般信用関係データ
クロスコスト計算
前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)
カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率
日付 | 抽選対象在庫 | 申込株数 | 抽選倍率 |
---|---|---|---|
過去2週間に抽選はありませんでした |
制度信用関係データ
理論逆日歩
直近の逆日歩履歴
日時 | 逆日歩 | 日数 | 貸株超過 | 規制 |
---|---|---|---|---|
3月18日 | 0円 | -日 | - | |
3月17日 | 0円 | -日 | - | |
3月14日 | 0円 | -日 | - | |
3月13日 | 0円 | -日 | - | |
3月12日 | 0円 | -日 | - |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。