保有株式数及び保有期間に応じて、優待カタログが贈られます。なお、優待カタログにはクオカードが含まれます。
保有株式数 | 保有3年未満 | 保有3年以上 |
100株以上 | 優待カタログ 1000円相当 | 優待カタログ 2000円相当 |
300株以上 | 優待カタログ 2000円相当 | 優待カタログ 4000円相当 |
1000株以上 | 優待カタログ 3000円相当 | 優待カタログ 6000円相当 |
◆継続保有の条件
3年以上保有の期間判定は「同一の株主番号」で連続して当社株主名簿に記載または記録された株主さまを対象といたします。
2025年3月期第3四半期決算補足資料
2025年1月31日
都築電気株式会社
© 2025 都築電気株式会社
連結業績ハイライト
■情報ネットワークソリューションサービス事業への経営リソース集中および大型特需反動減により前年同期を下回る
一方、セキュリティやコンタクトセンターシステム等の「成長6領域」は順調に進捗
(単位:百万円)
© 2025 都築電気株式会社1
※情報ネットワークソリューションサービス事業の略
(参考)・ 電子デバイス事業前期3Q累計実績:売上高22,333百万円、営業利益 487百万円、受注高 19,474百万円
・ 情報ネット事業
※
前期3Q累計実績 :売上高70,679百万円 、営業利益3,423百万円 、受注高 68,534百万円
・ 成長6領域 実績:合計売上高 約87億円(前年同期比 106%)
受注高
88,00971,866
△
16,14281.6%
受注残高
39,49624,463
△
15,03261.9%
24/3期3Q累計25/3期3Q累計増減額前期比
売上高93,01365,298△27,71470.2%
売上総利益18,30914,601△3,70779.7%
(原価率)
(80.3%)
(77.6%)(△2.7pt)-
販売費及び
一般管理費
14,37112,201△2,16984.9%
営業利益3,9382,400△1,53860.9%
(営業利益率)
(
4.2%
)
(3.7%)(△0.5pt)-
親会社株主に帰属する
四半期純利益
4,1871,736△2,45041.5%
© 2025 都築電気株式会社
過去5期のセグメント別3Q累計業績
売上高営業利益
163
867
640
3,423
2,400
110
453
740
487
21/3期
3Q累計
22/3期
3Q累計
23/3期
3Q累計
24/3期
3Q累計
25/3期
3Q累計
273
1,339
1,407
3,938
2,400
(単位:百万円)
63,908
60,574
60,454
70,679
65,298
15,950
20,366
22,091
22,333
21/3期
3Q累計
22/3期
3Q累計
23/3期
3Q累計
24/3期
3Q累計
25/3期
3Q累計
79,858
80,941
82,545
93,013
65,298
デバイス
情報ネット
■売上高 :情報ネット事業は24/3期の大型特需案件を除くと過去を上回る水準
■営業利益:情報ネット事業の25/3期は減収ながらも高収益な成長領域へのシフトおよび
プライシングマネジメントへの注力により、良化傾向
※営業利益の調整額は除いております
2
■マイナス要因 :減収影響 (△1,199百万円)... 機器ビジネスが減少(前期特需の反動減)
不採算案件影響 (△153百万円)... 当第3四半期に2件発生
■プラス要因 :原価率良化 (+212百万円)... プライシングマネジメントによる売上増と原価低減が寄与
販管費減 (+116百万円)... 租税公課が減少 (前期に固定資産売却に伴う租税が多くあったため)、
のれん償却額が減少 (子会社化した会社ののれんの償却が前期で完了したため)
不採算案件
影響
24/3期3Q累計
営業利益
原価率良化25/3期 3Q累計
営業利益
販管費減減収影響
情報ネット事業 営業利益変動要因
2,400
前期比
△1,023
(70.1%)
+331
△153
3,423
売上総利益の減少 △1,139
© 2025 都築電気株式会社
(単位:百万円)
△1,199
+116
3
+212
4,312
4,519
4,204
5,997
4,603
5,256
21,755
14,590
15,002
23/3期
3Q末
24/3期
3Q末
25/3期
3Q末
32,578
31,931
31,642
10,306
10,348
11,871
32,359
26,255
28,351
23/3期
3Q累計
24/3期
3Q累計
25/3期
3Q累計
30,750
31,156
31,280
8,781
10,415
10,100
20,922
29,107
23,917
23/3期
3Q累計
24/3期
3Q累計
25/3期
3Q累計
情報ネット事業 ビジネスモデル別実績
売上高受注高受注残高
機器
開発・構築
サービス
60,454
70,679
82.2%
97.0%
100.4%
(前期比)
92.4%
65,298
68,534
75,244
32,064
23,713
108.0%
114.7%
99.1%
104.9%
102.8%
114.2%
93.0%
103.2%
71,866
24,463
© 2025 都築電気株式会社
(単位:百万円)
■機器 :モバイルワークシステムの伸長等で受注は前期を上回るも、大型特需案件の剥落により売上は減少
■開発・構築 :システム開発案件が前期より減少したものの、製造業や不動産業向けのネットワーク構築案件の獲得により
受注は増加
■サービス :セキュリティ等の「成長6領域」は伸長するも、機器ビジネス減少の影響から保守ビジネスが前期を下回る
(前期比)
(前期比)
4
受注高・受注残高は前期を上回り進捗
2025年3月期 連結業績予想 【変更なし】
(単位:百万円)
24/3期 通期
実績
25/3期通期
業績予想
増減額前期比
売上高
102,523
(124,856)
103,000
476
(△21,856)
100.5%
(82.5%)
営業利益
5,925
(6,439)
6,250
324
(△189)
105.5%
(97.1%)
営業利益率
5.8%
(5.2%)
6.1%
ー
+0.3pt
(+0.9pt)
親会社株主に帰属する
当期純利益
5,477
4,100
△1,37774.9%
各セルにおける上段は情報ネット事業のみの数値、下段()内は電子デバイス事業を含む
© 2025 都築電気株式会社5
■概ね期初の計画通りに進捗。以下の取り組みにより情報ネット事業における過去最高益の更新を見込む
・ 本格化するEOS商談
※
の取り込みによる売上獲得
・ 成長領域への注力強化、プライシングマネジメントを軸とした収益性向上の戦略徹底
※Windows 10のサポート終了(EOS)に伴うモバイルワーク、AI PC商談
■当期純利益は前期に計上した特別利益の反動により減益
5.0%
2.8%
3.2%
3.9%
3.9%
20/3期21/3期22/3期23/3期24/3期
株主還元 【変更なし】
※配当利回り=1株当たり配当÷期末(権利付最終日)株価
配当利回り
1,657円1,100円1,563円
株主優待
一株当たり配当額
※1,000株以上3年未満(3,000円相当)と 300株以上1,000株未満3年以上(4,000円相当)の
両方に該当する場合は、300株以上1,000株未満3年以上(4,000円相当)とみなす
配当性向40%*を目安に、安定配当を実現
(配当の下限を株主資本配当率(DOE)3.5%とする)
25/3期中間:45円期末(予定):46円
商品(クオカードを含み、各価格帯13種類)
3年未満3年以上
100株以上300株未満1,000円相当2,000円相当
300株以上1,000株未満2,000円相当4,000円相当
1,000株以上3,000円相当6,000円相当
継続保有年数
保有株式数
*
事業活動利益ベース。会計上の当期純利益ベースでは29.5%
2,336円
© 2025 都築電気株式会社
46円
48円
61円
90円
91円
34.3%
30.3%
30.9%
41.3%
40.0%
0
20
40
60
80
100
120
0.0%
5.0%
10.0%
15.0%
20.0%
25.0%
30.0%
35.0%
40.0%
45.0%
*
21/3期 22/3期 23/3期 24/3期 25/3期(予)
1,480円
期末株価
*... 特別損益等を除く1株あたり当期純利益を対象とする
6
お問合せ
担当
都築電気株式会社
経営企画室
所在地
〒105-8665東京都港区新橋六丁目19番15号
(東京美術倶楽部ビル)
TEL 050-3684-7780
ir-tantou@tsuzuki.co.jp
https://www.tsuzuki.co.jp/
■免責事項■
本資料に記載されている業績予想等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報や判断に基づくものであり、
不確実な要素を含んでおります。実際の業績は様々な要因により大きく異なる可能性がありますことをご了承ください。
本資料の掲載内容については細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性及び確実性を保証するものではないことを
あらかじめご了承ください。
本書面に記載されている会社名、製品およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。
© 2025 都築電気株式会社7
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
9月26日 (162日) | 0.41% (GL-3.7) | 貸借銘柄 | 2332円 |
優待関係適時開示情報 |
2025年3月期第3四半期決算補足資料(25/01/31) |
優待基礎データ
利回り
利回り区分 | 利回り(100株) |
---|---|
配当利回り | 0% |
優待利回り | 0% |
総合利回り | 0% |
※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ
株数毎の必要金額
株数 | 概算必要金額 |
---|---|
100株 | 約23万円 |
300株 | 約70万円 |
1000株 | 約233万円 |
一般信用関係データ
クロスコスト計算
前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)
カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率
日付 | 抽選対象在庫 | 申込株数 | 抽選倍率 |
---|---|---|---|
過去2週間に抽選はありませんでした |
制度信用関係データ
理論逆日歩
直近の逆日歩履歴
日時 | 逆日歩 | 日数 | 貸株超過 | 規制 |
---|---|---|---|---|
4月17日 | 0円 | -日 | - | |
4月16日 | 0円 | -日 | - | |
4月15日 | 0円 | -日 | - | |
4月14日 | 0円 | -日 | - | |
4月11日 | 0円 | -日 | - |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。