7505 扶桑電通

9月優待銘柄

保有株式数に応じて、クオカードが贈られます。

保有株式数優待内容
100株以上クオカード 1,000 円分
1000株以上クオカード 3,000 円分

◆贈呈時期
毎年12月下旬の発送を予定

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
2025年9月期 第2四半期(中間期)
決算補足説明資料
2025年5月16日
(証券コード:7505)
扶桑電通株式会社

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
1.2025年9月期 第2四半期(中間期)決算概要
2.第3期中期経営計画(FSV2027)の進捗状況
ご参考プレスリリースおよび主なニュース一覧
1

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
1.2025年9月期 第2四半期(中間期)決算概要
2.第3期中期経営計画(FSV2027)の進捗状況
ご参考プレスリリースおよび主なニュース一覧
2

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED3
(1)2025年9月期 第2四半期(中間期)決算ハイライト
⚫売上高は、ヘルスケアビジネスや民需向けパソコン・ソフトウエア販売などが好調に推移
⚫受注高は、電力および民需向けパソコン・ソフトウエア販売やヘルスケアビジネスなどが好調に推移
単位:百万円
2024年9月期中間期
2025年9月期中間期
増減額
前期比
売上高
26,604
27,971
1,366
105.1%
売上原価
21,623
22,516
893
104.1%
原価率
81.3%
80.5%
-0.8%
-
売上総利益
4,980
5,454
473
109.5%
販管費
3,175
3,381
206
106.5%
営業利益
1,805
2,073
267
114.8%
営業利益率
6.8%
7.4%
0.6%
-
経常利益
1,888
2,179
291
115.4%
中間期純利益
1,285
1,510
225
117.5%
受注高
23,681
28,362
4,681
119.8%
受注残高
12,043
20,430
8,387
169.6%

4
(2)部門別売上高の前期比増減
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
⚫ネットワーク部門
自治体ビジネスは好調だったものの小売業向け
Wi-Fiアクセスポイント設置工事が減少
⚫ソリューション部門
医療情報システムや電子カルテシステムの更新
などヘルスケアビジネスが好調に推移
⚫オフィス部門
民需向けパソコン・ソフトウエア販売が好調に
推移
⚫サービス部門
ソフトウエアサポートサービスやサポートデスク
サービスの増加に加え、業務効率化や生産性
向上を目的としたクラウドサービスが好調に
推移
前期比
-5.4%
+14.6%
+6.3%
+9.6%
単位:百万円

5
(3)営業利益の前年同期比変動要因
単位:百万円
2024年9月期
中間期
2,073
増加額
267
1,805
売上高の増加
+266
粗利益率の上昇
+207
販売管理費
の増加
▲206
2025年9月期
中間期
⚫主な増加要因
・売上高増加による営業利益の増加
・粗利益率の上昇による営業利益の増加
⚫主な減少要因
・人的資本を高める人件費や教育投資
の増加
・研究開発活動に関する費用の増加
・販売活動の増加に伴う経費の増加
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED

6
(4)部門別受注実績および受注残高
⚫受 注 高 :ソリューション、オフィス、サービス部門の増加により前期比+19.8%
⚫受注残高:ネットワーク、ソリューション、オフィス部門の増加により前期比+69.6%
19,373
23,681
28,362
(前期比+19.8%)
9,888
12,043
20,430
(前期比+69.6%)
受注高
受注残高
単位:百万円
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED

(5)2025年9月期 業績予想
7
⚫売上高:パソコン・ソフトウエア販売やヘルスケアビジネスの好調な推移によりオフィス部門やソリューション部門
などの売上高が前回予想を上回る見込み
⚫利益:売上高の増加に加え粗利益率も改善したことから、営業利益、経常利益、当期純利益ともに前回
予想を上回る見込み
単位:百万円
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
当初予想修正後増減額
売上高46,77844,00047,5003,500101.5%
営業利益1,8651,2001,870670100.3%
営業利益率4.0%2.7%3.9%1.2%-
経常利益2,0591,4002,070670100.5%
当期純利益1,4289001,40050098.0%
1株当たり当期純利益
247円04銭155円40銭241円51銭86円11銭97.8%
2025年9月期
2024年9月期前期比

8
(6)2025年9月期中間配当および期末配当予想
⚫配当政策:基本方針として株主資本配当率(DOE)2.0%を下限に設定し、年間の配当金額を配当性向
40%を目安に安定的な株主還元を目指す(中間配当は、1株当たり 15 円)
⚫配当予想:2025年9月期の期末配当は、上記の基本方針ならびに業績予想の修正を踏まえ、
1株当たり82円00銭の予想に修正
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
当初予想決定額および予想増減額
中間配当金10円00銭15円00銭15円00銭±0円00銭+5円00銭
期末配当金78円00銭48円00銭82円00銭+34円00銭+4円00銭
年間配当金88円00銭63円00銭97円00銭+34円00銭+9円00銭
2024年9月期
2025年9月期
前期比

9
(7)配当政策および配当金の推移
(注1) 1株当たり配当金は、株式分割・併合を反映した配当金(記念配当を含む)
(注2) 配当性向は、2023年9月の記念配当10円を除いた配当金額で算出
⚫配当政策:2025年9月期より、配当性向を35%から40%へ引き上げ
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
1株当たり配当金と配当性向の推移

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED10
(8)株価と売買高の推移
⚫株価:業績向上、株主還元の充実、適時開示の強化などを通じて、株価の上昇を目指す
(株価:円)(出来高:株)

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED11
(9)株主還元
株主優待制度
毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上保有の株主様を
対象に、株主優待制度を実施
(1)株主優待の内容
(2)贈呈の時期
毎年1回、12月下旬に株主様宛の発送を予定
保有株式数贈呈内容
100株以上1,000株未満クオ・カード1,000円分
1,000株以上クオ・カード3,000円分
⚫株主還元:株主還元の一環として、株主優待制度を実施

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
1.2025年9月期 第2四半期(中間期)決算概要
2.第3期中期経営計画(FSV2027)の進捗状況
ご参考プレスリリースおよび主なニュース一覧
12

13
デジタル変革(DX)の時代において、新しい技術やアイデアに挑戦し、
お客様のICTデザインパートナーとして伴走し、ココロがワクワクするような未来を目指します
サステナビリティ経営の推進
事業・経営基盤の両面からの持続的成長
【事業成長戦略】【経営基盤強化】
業種区分を基軸にした
価値提供
⚫人財を活かす経営
⚫チャレンジ意欲の向上
⚫先端技術研究の推進
⚫新業務・システム高度化
⚫デジタルマーケティング・
顧客満足度向上の取り組み
ココロ躍る未来に向かってChallengeDX Movement
⚫事業成長戦略1
業種別戦略
⚫事業成長戦略2
DX戦略
⚫事業成長戦略3
M&A戦略
マーケット基軸への転換
事業成長を支える
組織・仕組みの高度化
第3期中期経営計画 FuSodentsuVision 2027 の全体像
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED

第3期中期経営計画(FSV2027)
最終年度2027年9月期数値目標
FuSodentsuVision 2027
最終年度2027年9月期 数値目標
売上高営業利益営業利益率ROE
460億円18.4億円4.0%9.0%
14Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED

事業成長戦略

【全ての企業に求められていること=DXによる企業価値の向上】
➢6業種を14ワーキンググループに細分化し、各業種特有の課題やニーズに即し
た具体的なアクションプランの策定および実行
➢業種横断的な課題に対応するため、セキュリティ・音声コミュニケーション・DXなど
ワーキンググループを設置し、中期経営計画の実現を推進
➢レガシーシステムからの脱却を図り、競争力強化を目的としたモダナイゼーションを
推進
➢DXビジネスにおいて、伴走型の企画・コンサルティングを通じて、業務変革と価値
創出を推進
➢新しいビジネスモデルの構築と競争優位性の確立
業種区分を基軸にした顧客ニーズへの深い理解と的確な対応
第3期中期経営計画(FSV2027)
事業成長戦略
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED15

16
お客様のDXを推進する伴走型企画・コンサルティングの強化
事業成長戦略

第3期中期経営計画(FSV2027)
事業成長戦略
2027年度2026年度
ビジネスグランドデザインの策定具体的DXのトライアル提案DXビジネスの実践と定着
DXビジネスグランドデザイン
顧客ポートフォリオトライアル
DXアプローチ型化
DXビジネス実践・実績
DX商談トライアル
2025年度
ビジネス実践KPI検証改善
業種別DX型化提案実践
顧客伴走型という観点から、扶桑電通のDX提案に関する考え方+仮説提案を盛り込んだ資料を元に、
お客様との対話を通じて仮説提案の精度を高め、より実践的な支援策を提供できることを目指す
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED

17
ビジネスアライアンスやM&Aによる注力領域の技術拡充・協業の推進
事業成長戦略
3-①
【ArmZ X】シリーズにラインナップを追加
『ArmZLink』
・オンプレミス型ソフトウェアPBX
『ArmZKey』
・ゼロトラストセキュリティ対応認証サービス
第3期中期経営計画(FSV2027)
事業成長戦略
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
2025年4月22日提供開始
2025年4月22日提供開始
【今後の予定】
・放送設備との連携強化
・業種別ワーキンググループと連携し、お客様の音声
コミュニケーションのコンサルティングを含めた拡販活動
を実施

【アライアンス】
①AIを使った音声のテキスト化や要約システムとの協業
・Notta・・・北海道管内を中心とした拡販から全国拡販体制へ
・CallKeeperDX・・・音声テキスト化・感情分析のPoC実施、他社システムと協業検討
② EPSON 「PaperLab」の拡販
・自治体ワーキンググループ・金融ワーキンググループと連携し、提案・拡販体制を推進
③ IPカメラ映像解析ソリューション「AI Bridge」の拡販
・業種向けのアプリケーションを提供・流通/店舗・・・ハンズアップ検知・医療、製造・・・おきざり検知 ほか
【M&A】
・株式会社北海道システムエンジニアリングの全株式を取得し、完全子会社化
18
ビジネスアライアンスやM&Aによる注力領域の技術拡充・協業の推進
第3期中期経営計画(FSV2027)
事業成長戦略
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
事業成長戦略
3-②

人財を活かす経営の推進
人財
19
①プロジェクトマネージャー研修
・「自身で考える」プロジェクトマネージャー研修企画の検討
② 企画力育成
・富士通主催の次世代育成プログラムに参加。現状分析・DXアイデア発想から具体化・ニーズ検証、企画、
提案、最終アウトプット作成など、DX仮想プロジェクトによる経験学習を通して育成
チャレンジ意欲向上に向けた組織文化の変革
組織
風土
①働き方改革
・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」において6年連続で認定
・フレックス勤務の定着化推進
②多様性を尊重する包括的な職場環境支援、多様な人財が挑戦し活躍できる風土の醸成
・LGBTQ+理解推進ワークショップ企画・設計
③その他
・男性育児休業取得者座談会企画・設計
・配偶者妊娠判明時の育児休業制度、支援金等説明継続
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
第3期中期経営計画(FSV2027)
経営基盤強化

先端技術研究の推進
研究
開発
20
①業界ごとのセキュリティガイドラインに沿ったセキュリティ商材の拡充
・自動車産業サイバーセキュリティガイドライン
・医療情報システムの安全管理ガイドライン
②生成AIを活用した業務効率化ツールの取り扱い強化
新業務システム移行・業務の高度化
業務
システム
デジタルマーケティング・顧客満足度向上の取り組み
営業
企画
①新業務システム移行対応
②Windows11への対応
③多要素認証サービスの導入検討
①顧客/競合/自社の観点でパッケージの課題や方向性を討議
・デジタルマーケティングの活用や価格改定等販売強化に繋がる施策を検討
②勉強会・テレコール・メールマガジン・Webセミナーの実施
Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
第3期中期経営計画(FSV2027)
経営基盤強化

ご参考プレスリリースおよび主なニュース一覧
2025年4月22日
PRESS RELEASE テレフォニー&セキュリティ統合型DXソリューション『ArmZX』シリーズに新サー
ビスを追加未来志向型クラウドPBXサービス『ArmZCloud』も機能強化し進化!
2025年3月31日
テレフォニー&セキュリティ統合型DXソリューション「ArmZCloud」の無償トライアル受付開始
2025年3月12日
「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」の認定について
2024年12月20日
株式会社北海道システムエンジニアリングの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
2024年11月18日
中期経営計画の策定に関するお知らせ
2024年11月11日
配当政策の基本方針の変更に関するお知らせ
2024年10月23日
PRESS RELEASE テレフォニー&セキュリティ統合型DXソリューション「ArmZX」を提供開始
21Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED

Copyright 2025 FUSO DENTSU LIMITED
Thank you
■免責事項■
本資料に記載されている業績予想等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報や判断に基づくものであり、不確実な要素を含んでおります。実際の業績は、様々な要因により異なる可
能性がありますことをご了承ください。本資料の掲載内容は、細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・確実性を保証するものではないことをあらかじめご了承ください。

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
9月26日
(84日)
0%
(GL0)
制度信用銘柄0円
優待関係適時開示情報
2025年9月期第2四半期(中間期)決算補足説明資料(25/05/16)

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com