7135 藤久HD

12月優待銘柄6月優待銘柄

保有株式数及び保有期間に応じて、クラフトハートトーカイ、クラフトワールドなどで利用できるお買物優待券が贈られます。

保有株式数保有1年未満保有1年以上保有3年以上
100株以上お買物優待券1000円相当お買物優待券2000円相当お買物優待券3000円相当
200株以上お買物優待券2000円相当お買物優待券3000円相当お買物優待券4000円相当
600株以上お買物優待券4000円相当お買物優待券5000円相当お買物優待券6000円相当
1000株以上お買物優待券4000円相当お買物優待券5000円相当 及び 特別優待品(6月のみ)お買物優待券6000円相当

◆お買物優待券
お会計額に応じ、複数枚のご利用が可能です。ただし、お買物優待券のみでお支払いをされる場合には、お釣りのお支払いはできませんので、ご注意下さい。

◆利用可能店舗
クラフトハートトーカイ/ クラフトワールド/ クラフトループ/サントレーム なお、クラフト会員にご登録の方は、店舗にて額面金額すべてをポイントに振り替えることができ、ECサイト「クラフトハートトーカイ.com」にてご利用いただけます。 ※ ただし、通信販売ではご利用いただけません。
【2022.9追加】㈱日本ヴォーグ社・㈱ヴォーグ学園の店舗・サービス

◆贈呈時期 
6月末基準日:9月下旬
12月末基準日:3月上旬

◆有効期限
6月末基準日:翌年2月末まで
12月末基準日:9月末まで

◆特別優待品(2025年6月期)
〇森の手芸屋さんオリジナル手作りお洋服材料キット 「バースデーケーキドレスキット」
〇「ショコラウサギの女の子」
〇「バースデーケーキセット」

◆継続保有の条件
「1年以上継続保有」は毎年6月 30 日及び 12 月 31 日の株主名簿において同一の株主番号で3回連続記録または記載されていることで確認し、保有株式数は3回目の株主名簿に記録または記載された保有株式数で確認いたします。「3年以上継続保有」は毎年6月 30 日及び 12 月 31 日の株主名簿において同一の株主番号で7回連続記録または記載されていることで確認し、保有株式数は7回目の株主名簿に記録または記載された保有株式数で確認いたします。

証券コード:7135
2025年6月期第2四半期(中間期)
決 算 補 足 説 明 資 料
2025年2月13日

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
2025年6月期中間期決算~通期営業黒字化に向け着実に進捗~
1
売上経費営業利益
1Q
1Q
2024/6期
中間期
赤字店舗閉鎖により売上減少
(店舗数△90)
構造改革により経費圧縮
(店舗経費、人件費他)
採算改善、経費圧縮により
赤字大幅圧縮
単位:百万円
2025/6期
中間期
2024/6期
中間期
2025/6期
中間期
2024/6期
中間期
2025/6期
中間期
前期比△1,084
前期比+812
2Q
2Q
1Q
2Q
1Q
2Q
1Q
2Q
1Q
2Q
7,434
6,714
5,089
4,005
△944
△131
構造改革の効果発現により
予定通り経費圧縮
営業利益は計画以上
の進捗、復配へ
手芸小売店は順調に売上回復
1店舗あたり前期比10%増収
(推し活・編み物関連商品の販売が好調)
36.5億円
△60百万円
35.0億円
△6百万円
売上
営業利益
【2Q実績】
計画実績
3Q以降黒字化転換
通期営業黒字化へ
2025/6期
通期計画
営業利益80百万円

2.各社取組について
1.中間期決算説明
3.2025年6月期業績予想
5.Appendix
4.株主還元について

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
2025年6月期中間期決算概要
(百万円)
3
中間期
通期
中間期
前期差
通期予想
売上高
7,434
15,393
6,714
△ 720
14,500
売上総利益
4,145
8,308
3,874
△ 271
8,270
粗利率
55.8%
54.0%
57.7%
1.9%
57.0%
販売管理費
5,089
9,901
4,005
△ 1,084
8,190
営業利益
△ 944
△ 1,592
△ 131
812
80
経常利益
△ 939
△ 1,665
△ 158
781
20
当期純利益
△ 1,240
△ 2,091
△ 361
878
△ 120
2024年6月期
2025年6月期

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
売上高・営業利益増減要因分析
4
△757
+102
小売事業の
店舗網再
編による売
上減少
手芸事業
強化
△65
売上高の増減要因
営業利益の増減要因
(百万円)
(百万円)
△131
手芸事業
経費適正化に
よる利益改善
小売事業の
店舗網再編
による利益
改善
+445
+355
△41
△944
6,714
7,434
2024年6月期
中間期
2025年6月期
中間期
2024年6月期
中間期
2025年6月期
中間期
◼売上高は、小売事業の店舗再編に伴う店舗数減少により、減収
◼ 営業利益は、店舗閉鎖による固定費削減、経費適正化の着実な進捗に伴い大きく改善
EC事業
見直し
EC事業
見直し
+54
BtoB事業
強化による
経費増加

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
連結貸借対照表
(百万円)
5
※ 棚卸資産:商品及び製品、仕掛品及び貯蔵品の合計
2024年6月期
2025年6月期
中間期
増減額主な増減要因
流動資産7,3128,243930
現金及び預金
1,907
2,691
784
+第三者割当増資による資金調達
棚卸資産※
3,856
4,163
306
+入園入学シーズンに向けた商品仕入等
その他の資産
1,548
1,388
△ 159
固定資産3,9773,922△ 55
有形固定資産
2,997
2,966
△ 31
無形固定資産
26
25
0
投資その他の資産
953
930
△ 23
資産合計11,28912,165875
負債合計8,3228,582259
流動負債
6,120
6,266
145
固定負債
2,202
2,315
113
純資産合計2,9663,583616
+第三者割当増資による株主資本の増加
負債・純資産合計11,28912,165875

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
2024年6月期
中間期
2025年6月期
中間期
主な要因
営業活動によるキャッシュ・フロー
△1,573△669
・税金等調整前中間純損失305百万円
・棚卸資産の増加306百万円
投資活動によるキャッシュ・フロー
△58△160
・有形固定資産の取得による支出76百万円
・無形固定資産の取得による支出52百万円
財務活動によるキャッシュ・フロー
1,2571,613
・短期借入金の増加550百万円
・株式の発行による収入916百万円
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△374784
現金及び現金同等物の期首残高
2,0571,882
現金及び現金同等物の期末残高
1,6832,666
連結キャッシュ・フロー計算書
6
(百万円)

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
手づくり事業
の再構築
新たな
魅力創造
経営基盤の
安定化
2025年6月期黒字体質確立、更なる成長へ
構造改革完了
BtoB事業の本格展開
(新たなビジネスモデルの構築)
黒字化へ
2024年6月
増資及び新株予約権発行決議
~2024年6月期2025年6月期
赤字要因の固定費削減完了
(不採算チャネル・人件費)
抜本的な店舗網再編
全社的な人員体制の適正化
通信販売事業の効率化
成長基盤拡大
収益基盤改善



◼店舗網再編、人員適正化等の経営構造改革については、2024年6月期までに完了
◼今期は価格適正化等により黒字体質へ転換。3Q以降黒字計上し、通期黒字化へ
M&A推進







価格適正化、採算改善
BtoB事業強化
新たな収益基盤確保
7


2.各社取組について
1.中間期決算説明
3.2025年6月期業績予想
5.Appendix
4.株主還元について

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
藤久期中取組み状況
9
⚫トーカイグループ全店で「楽天ポイントカード」を
導入、手芸専門店業界では初
⚫藤久会員サービス「クラフトメンバーポイント」と
併せてポイントの獲得・利用が可能
⚫多数のユーザーを有するポイントサービス導入に
より顧客層の拡大、満足度の向上を目指すと
ともにデータマーケティングに活用
「森の手芸屋さん」フラッグシップ店舗登場「楽天ポイントカード」導入
⚫手芸用品とともにシルバニアファミリーの商品を
豊富に取り揃え、「森の手芸屋さん」のフラッグ
シップ店舗としてミーナ天神店をリニューアルオー
プン
⚫ジオラマやフォトスポットも設置し、シルバニアファ
ミリーを存分に楽しめる店舗に
 EPOCH
※楽天ポイントカード導入記念の楽天ポイント2倍キャンペーンは終了しております。

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
◼全国に地域営業20名を配置し、顧客ニーズを踏まえた商品提案・導入を推進
◼商業施設や小売店に加え、ハウジングセンターやディーラー、子供会、介護施設などでの「コト」(体験)の提供
藤久期中取組み状況:BtoB事業~取引先との協業による
全国ベースの新規顧客開拓~
⚫ホームセンター大手
DCM4店舗の手芸商品
売り場に商品を導入
⚫全国のホームセンターへ
の手芸商品およびトレン
ド商材導入に向けた営
業活動を推進
10
ホームセンターとの取組み
⚫初心者でも着手しやすい
手芸キットなどを、全国
約100店舗の書店にて
展開
⚫店舗内にてワークショップ
を開催し、書店の来店
客数アップに寄与
⚫商業施設やイベント会場においてクリエイターを集めた作
品販売やワークショップを行うマルシェイベントを開催
⚫小売店や商業施設でのワークショップイベントを全国で
約120回開催
全国書店への展開
イベントの開催
⚫昨年のクリスマスシーズンにかけては愛知県・徳島県の
商業施設で「シルバニアファミリーポップアップパーク」開催

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
日本ヴォーグ社・ヴォーグ学園期中取組み状況
11
ダーニング1DAYレッスン
⚫傷んだ生地を修繕する「ダーニング」を取り扱っ
た『はじめての靴下ダーニング』出版記念として
1DAYレッスンを開催、満席となり好評
⚫参加者は持参の傷んだ靴下等を修繕
ダーニングにより資源の有効活用を推進
日本ヴォーグ社創業70周年
⚫創業70周年を迎え、日本ヴォーグ社の歴史や
これまで出版した本の総目録をまとめた特設サ
イトを開設
⚫70周年を記念した様々なイベントやセールを
企画・開催、ファンの強化、売上増加を図る
【日本ヴォーグ社70周年記念特設サイト】
https://www.tezukuritown.com/nv/sp/70th.aspx

2.各社取組について
1.中間期決算説明
3.2025年6月期業績予想
5.Appendix
4.株主還元について

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
◼立上段階のBtoB事業は織り込まず、主力の手芸事業の黒字体質を確固たるものとし、
営業利益80百万円の計画
2025年6月期業績予想~中期経営計画最終年度黒字計上へ~
(百万円)
13
2023年6月期2024年6月期2025年6月期
実績構成比実績構成比通期予想構成比前期差前期比
売上高16,993
100.0%
15,393
100.0%
14,500
100.0%
△893
94.2%
売上総利益9,524
56.0%
8,308
54.0%
8,270
57.0%
△38
99.5%
販売管理費11,610
68.3%
9,901
64.3%
8,190
56.5%
△1,711
82.7%
営業利益△2,085
-
△1,592
-
80
0.6%
1,672
-
経常利益△2,149
-
△1,665
-
20
0.1%
1,685
-
当期純利益△3,283
-
△2,091
-
△120
-
1,971
-
新ビジネス比率0.01%3%
7.5%
会員数(※)128万人135万人
140万人
※会員数=情報発信可能な会員数(含SNS会員、 藤久会員+日本ヴォーグ社会員+ヴォーグ学園受講生数)

2.各社取組について
1.中間期決算説明
3.2025年6月期業績予想
5.Appendix
4.株主還元について

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
配当について
配当実績・予想
※1 2021年6月期以前は藤久実績
※2 藤久は2020年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施、2020年6月期については株式分割前の実
際の配当金の額を記載
中間期末年間配当性向
2025年6月期(予想)
0.00円3.00円3.00円-
2024年6月期
----
2023年6月期
----
2022年6月期
----
2021年6月期
12.50円19.50円32.00円52.0%
2020年6月期
-25.00円25.00円38.7%
◼今期は構造改革の実施により収益構造が大幅改善、営業黒字化見込み。通期3円の復配を予定
新ビジネス・BtoB事業の本格展開、並びにM&A実行により財務基盤を増強、更なる増配を目指します
◼今後とも引続き配当性向40%を目途に、総還元性向の長期・安定・継続的な増加を目指します
15

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
株主優待について
優待内容
基準日
保有株式数
保有期間
1年未満1年以上継続保有※3年以上継続保有※
6月30日
12月31日
100株(1単元) 以上
200株(2単元) 未満
1,000円分×年2回2,000円分×年2回3,000円分×年2回
200株(2単元) 以上
600株(6単元) 未満
2,000円分×年2回3,000円分×年2回4,000円分×年2回
600株(6単元) 以上
4,000円分×年2回5,000円分×年2回6,000円分×年2回
◎上記に加えて6月30日に1年以上継続保有で1,000株以上保有の株主様に年1回特別優待品の贈呈
⚫手芸専門店クラフトハート
トーカイグループ店舗、
ヴォーグ学園、ECサイトで
のお買物やレッスン受講に
利用できる「株主ご優待
券」を贈呈
※継続保有条件の詳細は弊社ホームページ株主優待情報(https://www.jcraft-hd.co.jp/ir/benefits/)に掲載
⚫2025年6月末基準日では、
(株)エポック社とのコラボレーション
したシルバニアファミリーの「オリジ
ナル手作りお洋服材料キット」
等を贈呈
◼年2回当社グループの店舗・サービスで利用できる株主優待券を贈呈
加えて、長期継続保有かつ1,000株以上保有株主様へ年1回特別優待品を贈呈
◼株主さまのご意見を踏まえ、更なる内容の充実、利便性向上を目指します
【株主ご優待券】
【特別優待品】
16
 EPOCH

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
個人株主増加に向けた取組み
株主優待制度の充実化
ジャパンクラフトHDホームページ内容の充実化株主アンケートの実施
個人投資家向け説明会の実施
2022年12月末基準日から優待金額増額・利用範囲
拡大、2023年12月末基準日から更に株式分割後
100株保有や1年未満・3年以上保有対象の優待新設
2022年10月より個人投資家様向けのオンライン会社
説明会、IRセミナー等を開催
2022年11月に「個人投資家の皆さまへ」のページ
を開設し「事業展開」「新たな取組み」など掲載コ
ンテンツを追加
2023年2月より、今後の経営とIR活動に活かすた
め、定期的に株主アンケートを実施
回答方法
WEBアンケート
(株主様宛中間決算関係書類にてご案内)
集計結果
当社HPに掲載
https://www.jcraft-hd.co.jp/
ir/shareholder_report/
◼株主還元充実、個人投資家向け説明会等IR情報発信強化により、ファン株主増加の取組みを継続
17

2.各社取組について
1.中間期決算説明
3.2025年6月期業績予想
5.Appendix
4.株主還元について

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
会社概要
「手づくり」を通して豊かな心を育み幸せを紡ぐ企業グループへ
vision1.
私たちは、手芸の総合サポート企業として手づくり文化の裾野を広げます。
vision2.
私たちは、手づくりの喜びと幸せをあらゆる世代のお客様にお届けします。
vision3.
私たちは、手づくりのやさしさを次世代に繋げて持続可能な社会の実現に
貢献します。
ハンドメイドを学び・楽しむカル
チャースクール「ヴォーグ学園」を
全国4校とオンラインで展開
手芸・ハンドメイドに関する出版
教育、通信販売、通信教育の
事業を展開
手芸専門店「クラフトハートトー
カイ」を中心に全国に店舗展開
グループ会社
グループ経営理念
グループ経営ビジョン
行動指針
熱意を持って、お客様の期待に応えよう

常にお客様視点を持つ
使命感を持って、創意工夫と新たな挑戦を続けよう

今日より明日の成長
信用を得て、誇れる企業グループへ育てよう

ステークホルダーからの信用維持
19
商号
設立
資本金
代表取締役
本社所在地
上場取引所
事業内容
子会社等の経営管理及びこれらに附帯又は関連する一切
の事業
東証スタンダード、名証プレミア(コード:7135)
ジャパンクラフトホールディングス株式会社
(JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD.)
2022年1月4日
1億円
堀 孝子
愛知県名古屋市名東区高社一丁目210番地

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
沿革
■藤久B to B事業本格展開の開始
ホームセンター大手DCM(株)店舗の手芸用品売場、書店、商業施設、携帯ショップ等
へ商品・サービスを展開し収益力強化
取引先の集客に寄与するとともに自社店舗・EC サイトからはアプローチできない
顧客層を開拓
■M&Aやアライアンスの推進によるグループの業容拡大
当社の会員基盤、サービス・商品、店舗網と親和性が高い企業とのアライアンスを
推進し、グループ事業シナジーを創出
新規顧客の獲得、事業の充実化・拡大を図り、企業価値向上を実現
■持株会社体制への移行
M&Aやアライアンス推進を加速化するための体制確立
店頭登録銘柄として株式公開1994年4月
単独株式移転により
「藤久ホールディングス(株)」を設立
2022年1月
「藤久株式会社」設立1961年3月
1968年7月手芸専門店のチェーン展開を開始
2003年8月
東京証券取引所第二部及び
名古屋証券取引所第二部に株式を上場
2013年5月
東京証券取引所第一部及び
名古屋証券取引所第一部に株式を上場
2018年5月
スマートフォン向け公式アプリのサービス開始
2020年5月
(株)キーストーン・パートナースとの資本業務提携
2021年2月
(株)エポック社及び(株)マスターピースと業務提携
2021年5月
(株)日本ヴォーグ社と業務提携
2021年11月
GMOペパボ(株)と業務提携
2022年7月
株式交換により
(株)日本ヴォーグ社を子会社化
■業務提携
・(株)エポック社2021年2月手芸と親和性の高い人気商品の取扱い
・(株)日本ヴォーグ社2021年5月協業による多科目のWeb講習会の実現
・GMOペパボ(株)2021年11月両社のサービス(店舗・オンライン)への相互送客
2021

2022

2022年10月
「ジャパンクラフトホールディングス(株)」に社名変更
2023年7月
(株)IKホールディングスと業務提携
2023
年~
■ジャパンクラフトホールディングスへ社名変更
「手づくりを通して豊かな心を育み幸せを紡ぐ。日本全国にわたり、
手づくり文化を継承し、持続可能な社会の実現に貢献する」との
思いを籠めて社名を変更
「株式会社日本ヴォーグ社」設立
1958年1月
1977年6月「株式会社ヴォーグ学園」設立
2022年10月、3社が
ジャパンクラフトホールディングス
グループとして新たにスタート
近年の主な歩み
2023年10月
東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更
20
2024年9月
トーカイグループ全店にて「楽天ポイントカード」を
導入
オンラインショップ「シュゲール」楽天店を開店2005年11月

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
事業概要
【近畿地方】
店舗:24店
:心斎橋校
【中部地方】
店舗:83店
:名古屋校
【関東地方】
店舗:53店
:東京、横浜校
【東北地方】
店舗:18店
【北海道地方】
店舗:2店
【中国地方】
店舗:19店
【四国地方】
店舗:3店
【九州地方】
店舗:17店
【沖縄地方】
店舗:2店
店舗:手芸専門店
:ヴォーグ学園
21
出版・教育事業
小売事業
売上構成比
売上構成比
手芸専門店
「クラフトハートトーカイ」を
中心に全国に店舗展開
手芸・ハンドメイドに関する
出版、教育、通信販売
通信教育の事業を展開
カルチャースクール
「ヴォーグ学園」を全国4校
とオンラインで展開
※ 2024年12月31日時点
76.8%
23.2%

Copyright © JAPAN CRAFT HOLDINGS CO.,LTD. All Rights reserved.
◼本資料は、会社内容をご理解いただくための資料であり、投資勧誘を目的とするものではありません。
◼本資料に記載された業績予想及び将来予測については、資料作成時点で入手可能な情報に基づき当社
が判断したものであり、リスクや不確実性を含むため、将来の経営成績の結果を保証するものではありません。
◼実際の業績等については、環境の変化などにより、本資料における将来見通しと異なる場合がございます。
◼万が一、この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。
お問合せ先ジャパンクラフトホールディングス株式会社企画部
所在地〒465-0095愛知県名古屋市名東区高社一丁目210番地
TEL052-725-8815
Emailir@fujikyu-corp.co.jp
企業サイトhttps://www.jcraft-hd.co.jp/
本資料及び当社IRに関するお問合せ先
本資料及び当社IRに関するお問合せ先
本資料に関するご注意
22

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
6月26日
(85日)
2.96%
(GL82.1)
貸借銘柄139円
優待関係適時開示情報
2025年6月期 第2四半期(中間期)決算補足説明資料(25/02/13)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(100株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
100株約1万円
200株約3万円
600株約9万円
1000株約14万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
過去2週間に抽選はありませんでした

制度信用関係データ

理論逆日歩

逆日歩最大額:400円(100株/1日/4倍)
逆日歩最大額:800円(100株/1日/8倍)

直近の逆日歩履歴

日時逆日歩日数貸株超過規制
4月03日0円-日-
4月02日0円-日-
4月01日0円-日-
3月31日0円-日-
3月28日0円-日-

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com