3138 富士山マガジンサービス

12月優待銘柄

保有株式数に応じて、「デジタルギフト25,000円相当分」「fujisan.co.jp」上の定期購読商品に使用できる「定期購読商品の購入金額の10%割引券」及び当社が取扱う雑誌の「定期購読パッケージ商品の定価10,000円以上の商品につき、2,000円相当の割引クーポン券(使用1回のみ)」及び「翔進予備校及びAcademiaセンター北校でご利用頂ける入会金25,000円相当」「1対1(70分)の個別授業2回分、または1対2(70分)の個別指導4回分チケット(24,000円相当)」が贈られます。

保有株式数優待内容
100株以上「10%割引券」及び「割引クーポン券2,000円」及び「翔進予備校入会金」及び「個別授業2回分等チケット」
500株以上デジタルギフト 25,000 円相当分

◆贈呈時期
毎年、定時株主総会終了後にお送りする「定時株主総会決議ご通知」とともに発送

◆デジタルギフトの交換先
Amazon ギフトカード / Google Play ギフトコード / PayPayマネーライト / QUOカードPay / dポイント / au PAY ギフトカード / プレイステーション®ストア チケット / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eats ギフトカード / Visa e ギフト vanilla / DMM プリペイドカード / すかいらーくご優待券 / JALマイレージバンク / 図書カードNEXT / 選べるおいしいお肉カード / ブックライブ デジタルプリペイドカード / 選べるお取り寄せスイーツカード / 選べるお取り寄せグルメカード / Huluチケット / 選べるブランド肉カード / オイシックスギフトコード / Robloxギフトカード / えらべるおむつギフト / U-NEXT ギフトコード(ポイント) / U-NEXTギフトコード(30days) / ビットコイン by bitFlyer / ビットコイン by CoinTrade / ビットコインキャッシュ by CoinTrade / リップル by CoinTrade / イーサリアム by CoinTrade / ライトコイン by CoinTrade

2025年6月20日
各 位
会 社 名 株式会社富士山マガジンサービス
代表者名 代表取締役会長CEO 西野 伸一郎
(コード:3138、東証グロース)
問合せ先 取締役CFO 佐藤 鉄平
(irinfo@fujisan.co.jp)

当社への不正アクセスによる個人情報流出の可能性に関するお知らせ

このたび、当社運営のウェブサイト「Fujisan.co.jp」(以下、「当社サイト」という)
の一部が第三者による不正アクセスを受け、保管するお客様個人情報の一部が外部に漏洩
した可能性があることが判明いたしました。お客様および関係者の皆様には多大なるご心
配とご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。
なお、不正アクセスを受けた当社サイトにつきましては、不正アクセスを遮断するシステ
ムの修正措置を既に実施済みであり、漏洩した可能性がある個人情報にはお客さまのクレ
ジットカードや銀行口座等の決済に関する情報は含まれておりません。
引き続き被害状況の詳細について調査を進め、必要な対応が発生した場合は速やかに対
応してまいります。また、本件に関しては個人情報保護委員会に法令上の報告を行っており、
弁護士及び警察とも連携の上、今後の対応について協議中であります。
お客様をはじめ関係者の皆様には重ねてお詫びを申し上げますとともに、現時点で判明
しております本件の概要につきまして、以下の通りお知らせいたします。



1. 不正アクセス発見の経緯、当社の措置状況
2025年5月31日より、当社サイトに主に海外から大量の不正アクセスが発生しているこ
とを当社セキュリティシステムより検知いたしました。
6月6日付で弊社顧客サポートデスクに情報漏洩の可能性を指摘する問い合わせを受け、
社内で調査を進めたところ、当該お客様の「マイページ」への直接的なアクセスは認められ
ませんでした。
6月13日、対応策を検討するなか、先に問い合わせを受けたお客様以外の3名のお客様
について、お客様の「マイページ」への不正ログインが判明し、当該ユーザのパスワードを
強制変更、当該お客様の「マイページ」へのログインの制御、攻撃元のIPアドレスのブロ
ック、 個人情報参照画面のリクエスト制限のモジュール導入を実施し、それ以降、不正アク
セスが止まったことを確認しました。また、不正アクセスのパターンから、当社並びにお客
様を特定しての攻撃の可能性が高いと判断しました。
6月16日付で、6月6日付のお客様とは別のお客様より弊社顧客サポートデスクに情報
漏洩の可能性を指摘する問い合わせを受け、更なる広範での調査を進めたところ、

6月17日になり、6月13日の3名とは別の6名のお客様の「マイページ」にログインさ
れた形跡を発見し、更に「マイページ」にログインされたお客様の「住所録の変更」ページ
を起点に、他のお客様の「住所録の変更」ページを閲覧している形跡が多数発見されたため、
一時的に該当ページへのアクセスを停止し、更なる不正アクセス遮断措置のシステム修正
を実施しました。
現在、 弊社では、引き続き被害状況の調査及びセキュリティ対策の強化を進めております。

2. お客様への影響
現時点で、流出の可能性が判明している情報は以下のとおりです。
(1)「マイページ」への不正ログインをされたお客様数:9人
(2)(1)のお客様の「マイページ」を起点に、なりすましにより、「マイページ」に登録され
た住所情報にアクセスされた可能性のあるお客様数(最大可能性):2,528 ,491人

3. 今後の対応
本事象の影響を受けた可能性があるお客様につきましては、順次、電子メール等にてご案
内を差し上げてまいります。
また、引き続き被害状況の詳細について調査を進めるとともに、再発防止のためのセキュ
リティ対策、監視体制のさらなる強化を進め、より一層のサービス品質の向上を図ってまい
ります。
新たにお知らせすべき内容が判明した場合、速やかに情報を開示してまいります。ご理解
賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

4. 業績への影響について
本件にかかる業績予想等の変更については、影響が確定した段階で必要に応じて検討し
て参ります。なお、現時点での本件による2025年5月13日付「株主優待制度の変更(拡
充)に関するお知らせ」について、変更、中止を行う予定はありません。


5. 本件についての問い合わせ先
本件について、お電話での問い合わせが多数発生することが想定され、当社の受電能力で
は対応しきれなくなる可能性があるため、本件問い合わせについては、問い合わせ内容に応
じて以下の問い合わせ先までご連絡ください。順次、対応させていただきます。

当社株主、投資家の皆様 irinfo@fujisan.co.jp
当社のサービスをご利用のお客様 privacy-cs@fujisan.co.jp


以 上

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
12月26日
(162日)
0%
(GL0)
制度信用銘柄0円
優待関係適時開示情報
当社への不正アクセスによる個人情報流出の可能性に関するお知らせ(25/06/20)

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com