保有株式数に応じて、自社運営店舗で利用可能なお食事券または、自社商品(選択方式)が贈られます。
保有株式数 | 優待内容 |
500株以上 | お食事券 または 自社商品 3,000円相当 |
5000株以上 | お食事券 または 自社商品 6,000円相当 |
10000株以上 | お食事券 または 自社商品 9,000円相当 |
◆贈呈時期
6月末:10月下旬
12月末:4月下旬
-1 -
2025年8月14日
各 位
東 京 都 墨 田 区 太 平 四 丁 目 1 番 3 号
株 式 会 社 ペ ッ パ ー フ ー ド サ ー ビ ス
代 表 取 締 役 社 長 C E O 一 瀬 健 作
(コード番号:3053)東証スタンダード
問い合わせ先
常務取締役
開発本部長 兼 総務本部長
猿山 博人
電 話 番 号 03(3 8 2 9)3210
中期経営計画の進捗及び見直しに関するお知らせ
当社は、2025年2月14日公表いたしました「中期経営計画の進捗及び見直しに関するお知らせ」におい
て、添付資料(株式会社ペッパーフードサービス2025年12月期第2四半期決算説明)のとおり進捗及び
見直しをお知らせいたします。
※本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的
と判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性がありま
す。
以 上
株式会社ペッパーフードサービス
2025年12月期第2四半期決算説明
2025年8月14日
市場:東証スタンダード
証券コード:3053
URL:https://www.pepper-fs.co.jp/
2
第2四半期におきましては、食材高
騰に対応すべくメニュー改定を実施
しました。また、企業とのコラボキャ
ンペーンやインドネシアへの出店等、
収益基盤の強化と事業の安定化に
向けた取り組みを進めております。
株式会社ペッパーフードサービス
代表取締役社長CEO
一瀬健作
はじめに
3
•2025年度は、「漸進」をテーマとして掲げ、2Qはメニュー改定やコラボキャンペーン、各種施策の
実施するとともに、インドネシアへの出店も行いました。
中期目標
2023
【新生】
中期目標
【進化】
2024-25
【漸進】
収益の安定化
DX・プロモーション投資
アジア等を中心とした
海外展開に向けた準備
多様化する食の志向や
来店ニーズに合わせた
新業態の企画・検討
お客様層に合わせた
店舗リニューアル・
新規出店
海外での認知・
ポジションの獲得
成長モデルの確立、
店舗網の拡大
収益モデルの
持続的進化・深化
海外における
店舗網の拡大
新たな成長の
“柱”の構築
海外
新業態
筋肉質な
収益構造への転換
台湾に次ぐ、
フィリピンへの進出
移動販売、から揚げ
・カレー業態への挑戦
~2022
【改革】
既存事業
4
•2025年12月期は、新規出店や新業態の確立、積極的な海外出店により、売上高・利益の増加
を目標といたします。
経営方針
新業態展開
2025/12期
<漸進>
海
外
展
開
台湾・フィリピン・インドネシ
アへの展開を礎に、積極
的にアジアなどを中心とし
た海外への展開に取り組
む。
多様化する食の志向や立地に
合わせた新業態を企画・検討し、
次の成長の”柱“を築き上げる。
構造改革により筋肉質と
なった収益構造を維持しな
がら、立地やお客様層に
あった店舗リニューアル・
メニュー展開及び出店に
取り組む。
5
25/2Qの予実差異
6
実績計画予実差異
勘定科目25/425/525/6
収益認識
振替
25/2Q25/425/525/6
収益認識
振替
25/2Q25/2Q
売上高1,3761,4141,373▲5833,5801,3641,3711,392▲5763,55129
売上原価599613580▲3801,411601602601▲3871,416▲5
売上総利益777802793▲2032,169763769791▲1892,13534
売上総利益率(%)56.5%56.7%57.8%60.6%55.9%56.1%56.8%60.1%0.5%
販売費及び一般管理費784817867▲2032,266762751801▲1892,125141
営業利益▲7▲15▲74▲97118▲910▲107
営業外損益▲1▲0▲0▲1▲1▲13▲0▲1
経常利益▲8▲16▲75▲98▲017▲710▲108
特別損益-▲0▲26▲26----▲26
税引前当期純利益▲8▲16▲100▲124▲017▲710▲134
当期純利益▲14▲21▲111▲147▲711▲13▲9▲138
EBITDA102▲55▲431836862▲105
25/2Qの予実差異/全社
•2Qの売上高は計画を29百万円上回りましたが、株主数の増加により株主優待等の費用が計
画を上回ったことに加え、資本金の増加に伴い、租税公課等の計上が発生したことなどにより
販売費及び一般管理費が141百万円増加し、利益項目は計画を下回る結果となりました。
単位:百万円
※収益認識基準振替による影響を収益認識振替列に記載しております
7
実績
計画
予実差異
勘定科目
25/2Q
25/2Q
25/2Q
いきなり!ステーキ事業
売上高
3,413
3,365
48
営業利益
365
363
2
レストラン事業
売上高
153
172
▲20
営業利益
▲18
▲1
▲16
本社・その他
売上高
15
14
0
営業利益
▲445
▲352
▲92
合計
売上高
3,580
3,551
29
営業利益
▲97
10
▲107
25/2Qの予実差異/セグメント別
➢いきなり!ステーキ事業は継続して、営業利益は黒
字となっており、計画対比においても売上高・営業利
益共に上回る結果となりました。
3Q以降も新規出店に向け物件取得活動を行うととも
に、積極的な販売促進活動を推進し、収益力の強化
を目指します。
➢レストラン事業は売上高・営業利益ともに計画を下回
る結果となりました。
3Q以降は各業態において、お客様のニーズに合わ
せた販売促進活動を推進することで通期での黒字化
を目指します。
25/2Qのセグメント別予実差異
単位:百万円
※各セグメントの数値には収益認識基準振替による影響が含まれております
8
2025
年
4月
5月
6月
売上高
105.8%
107.8%
102.1%
お客様数
99.9%
101.9%
96.9%
お客様単価
106.0%
105.8%
105.3%
売上高
101.9%
104.0%
99.7%
お客様数
102.1%
104.4%
98.0%
お客様単価
99.8%
99.6%
101.7%
前年同月比
(2024年4-6月)
計画比
➢4月に行ったメニュー改定の影響により、お客様単価
が上昇しており、売上高はすべての月において、前年
同月を上回りました。
➢計画比は、売上高・お客様数において4月・5月で計
画を上回り、6月も概ね計画水準となりました。
25/2Qの月次売上高・客数・客単価推移
直営店月次売上高・客数・客単価推移
※いきなり!ステーキ直営全店舗のうち、2024年4~6月と2025年4~6月に継続して営
業を行っていた店舗のみ集計
9
取組施策のまとめ
10
2Qのフェア
取組施策のまとめ(販売促進)
いきなり!ステーキ公式アプリ
『会員数150万人達成』記念!
➢新規でご登録をいただいた
会員様を含む全アプリ会員
様へ150円引きクーポンを
配布。
<利用期間>
5/7(水)~5/20(火)
2Qの販売促進
オージービーフフェア
➢第1弾「トライチップステーキ」
第2弾「フランクステーキ」
➢トッピングには、ご要望の多かった
『焼きナス』を追加して販売。
<販売期間>
第1弾6/6(金)~6/23(月)
第2弾6/24(火)~7/22(火)
US産ブレードミートステーキフェア
➢昨年ご好評いただいた商品に今年
はマッシュポテトを追加し販売。
➢牛一頭から1kgほどしか取れない希
少部位を使用。
<販売期間>
3/14(金)~5/6(火)
11
取組施策のまとめ(販売促進)
•株式会社ブルームダイニングサービスが運営する飲食ブランド「がブリチキン。」と5月8日~5月31日までの間、
いきなり!ステーキ全店でコラボキャンペーンを実施しました。
•「肉本来の旨みを最大限に引き出す」というテーマを掲げ、互いの技術とノウハウを融合させた、究極の“がっつり
肉グルメ”が完成しました。
キャンペーン概要
➢コラボメニューの販売
➢「がブリチキン。」のマスコットキャラクター「がブ吉」
が顔をのぞくコラボ看板が池袋西口店に設置
➢いきなり!ステーキ公式Xプレゼントキャンペーン
12
取組施策のまとめ(販売促進)
•プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」(クレイジーラクーン)と6月1日~6月30日までの間、いきなり!ステーキ全店
でコラボキャンペーンを実施しました。
キャンペーン概要
➢コラボ限定メニューの販売・ノベルティの配布
➢描き下ろしコラボ紙エプロンに変更
➢7店舗限定店内ラッピング・コラボグッズ販売
➢アプリ会員限定壁紙ダウンロード
➢いきなり!ステーキ公式X及びアプリプレゼント
キャンペーン
13
取組施策のまとめ(広告宣伝)
SNSを通じたキャンペーン(Xフォロー&リポストキャンペーン)
フォロワー数推移(各キャンペーン終了時点)
いきなり!ステーキ×がブリチキン。
➢冷凍いきなりワイルドステーキ200g
×3袋とオリジナルコラボクリアファ
イルが抽選で29名様に当たるキャ
ンペーンを実施。
〈期間〉
4/29(火)~5/4(日)
いきなり!ステーキ×Crazy Raccoon
➢【第1弾】コラボ限定書下ろし
クッションが抽選で50名様に当たる
キャンペーンを実施。
〈期間〉
5/29(木)~6/4(水)
いきなり!ステーキ×
がブリチキン。
キャンペーン終了時点
5/4 281,278人
いきなり!ステーキ×
Crazy Raccoon 【第2弾】
キャンペーン終了時点
6/11 282,068人
いきなり!ステーキ×
Crazy Raccoon【第1弾】
キャンペーン終了時点
6/4 281,726人
いきなり!ステーキ×Crazy Raccoon
➢【第2弾】コラボ限定書下ろし
クッションが抽選で50名様に当たる
キャンペーンを実施。
〈期間〉
6/5(木)~6/11(水)
14
取組施策のまとめ(メニュー改定)
•原材料費、人件費、エネルギーコスト上昇による影響により、4月8日より主要商品である「ステーキ」を中心に
価格を平均50円値上げしました。
【改定内容】
➢店舗形態ごとに販売価格および量目の見直し。
➢一部フードコート店舗における新メニュー導入。
➢トッピングの見直し及びセットメニューやサイズ
展開の拡充。
主に路面・ロードサイド・
商業施設内(レストランコート)
主に商業施設内
(フードコート)
主に路面・ロードサイド・商業施設内(レストランコート)
15
取組施策のまとめ(海外展開)
•4月12日にインドネシア4号店目となる「Ikinari Steak Hampton Square店」をバンテン州に出店しました。
•今回の出店でいきなり!ステーキの海外店舗数は、台湾(2店舗)、インドネシア(4店舗)、フィリピン(3店舗)
合計9店舗となり、今後もアジア圏を中心に積極的に展開してまいります。
【 Ikinari Steak Hampton Squareの概要】
•開店日:2025年4月12日
•店舗名:Ikinari Steak Hampton Square
•住所:JL. Gading Serpong Boulevard, Kabupaten
Tangerang Banten 15810 Indonesia
•営業時間:10時〜22時
16
取組施策のまとめ(レストラン)
•「すきはな新橋銀座口店」では4月25日よりメニューの改定およびコースメニューの導入を開始し、「かいり」各店舗では
5月12日より夏の新メニューの販売を開始しました。
【かいり夏メニュー】
【すきはな新メニュー】
【ランチメニュー】
【渋谷2号店限定涼風痛風プラッター】
【コースメニュー】
【恵比寿店限定食べる海鮮レモンサワー】
【渋谷店限定牡蠣ポッサムせいろ蒸し】
17
取組施策のまとめ(その他)
•株式会社ディーシーティーエンタテインメント(代表取締役:中村正人)が運営するイタリアンレストラン
「sumile TOKYO(スミレトウキョー)」の運営支援業務を、6月1日より開始しました。
•これまでのフィロソフィは引き継ぎながら、DREAMS COME TRUEファンはもちろん、初めて訪れるお客様にも
レストランとして高い満足を提供できる場となるよう、店舗の魅力を一層引き出すサポートを行ってまいります。
【店舗概要】
•店舗名:sumile東京(スミレトウキョー)
•所在地:東京都渋谷区神山町(奥渋エリア)
•業態:イタリアンレストラン
•座席数:約48席
•メニュー:北海道・沖縄の食材を活かした創作イタリアン
18
今後の展開
19
今後の展開(販売促進)
•7月以降、大阪・関西万博内の「アニメ×フードフェスTHE 縁日–ENNICHI–」へ出展や、人気TVアニメ
「Re:ゼロから始める異世界生活」とのコラボキャンペーンを実施し、更なる売上向上を図ってまいります。
【 万博出展「アニメ×フードフェス」】【 店舗コラボ「Re:ゼロから始める異世界生活」】
20
今後の展開(販売促進)
•7月22日より、いきなり!ステーキ公式アプリ内に新機能「いきなり!ダーツ」を追加しました。
➢ゲーム内容
いきなり!ステーキ公式アプリにログインし、毎日1回プレイ可能。
➢景品内容
「1円」「5円」「50円」の肉マネークーポン。
➢利用方法
100円以上貯めて、100円単位で肉マネークーポンとしてご利用
いただけます。
➢有効期限
「いきなり!ダーツ」ゲームで獲得された肉マネークーポンは、
有効期限延長の対象外となります。
【概要】
期間:7月22日(火)~
【アプリ内ゲーム画面イメージ】
21
今後の展開(リニューアル)
•7月1日に「いきなり!ステーキ」イオンモール大和郡山店がリニューアルオープンしました。
【 店舗概要】
•店舗名:いきなり!ステーキイオンモール大和郡山店
•住所:奈良県大和郡山市下三橋町741
イオンモール大和郡山3F
•営業時間:10時〜21時(ラストオーダー20:30)
ランチタイム10:00~15:00※平日のみ
•座席数:座席施設内フードコート
22
今後の展開(海外展開)
•7月22日にフィリピン4号店目となる「 Ikinari Steak Allianceland Tower店」を出店しました。
•フィリピン初となる路面店舗としてオープンし、内装はホテルラウンジをイメージしたデザインとしております。
【 Ikinari Steak Allianceland Towerの概要】
•開店日:2025年7月22日
•店舗名:Ikinari Steak Allianceland Tower
•住所:101 Paseo De Roxas Corner Dela Rosa St,
Legazpi Street, Makati City, Metro Manila,Philippines
•営業時間:7時〜22時
23
今後の展開(その他)
•従業員がこれからも安心で快適な職場環境を整えることを目的として、6月13日付取締役会にて給与増額
を決定いたしました。
•当社は、社員とともに成長し続ける企業であり続けられるよう、これからも安心して働き続けられる環境づく
りに取り組んでまいります。
給与の増額について
•昨今の物価上昇が生活に与える影響を考慮し、アシスタントを含む全ての従業員の役職手当を7月から増額
させ、加えて、役職ごとにベース給与についても、月額1万1千円~2万1千円を増額いたします。
これにより全体の基本給に対して約2.7%の増額となります。
•また、当該増額に伴い、新卒の初任給は27万1千円となり、高卒及び、20歳未満の方の初任給は25万1千円
となります。
24
中期経営計画の見直し
25
中期経営計画の見直し_通期の見通し
単位:百万円
勘定科目
25/12期上期
実績
25/12期下期
修正計画
25/12期通期
修正計画
売上高7,0347,58514,618
売上原価2,8053,0185,823
売上総利益4,2284,5678,796
売上総利益率60.1%60.2%60.2%
販売費及び一般管理費4,3504,4358,784
営業利益▲ 12113311
営業外収益171128
営業外費用15419
営業外損益2710
経常利益▲ 11914021
特別利益0-0
特別損失29-29
特別損益▲ 29-▲ 29
税引前当期純利益▲ 148140▲ 8
当期純利益▲ 18998▲ 91
EBITDA▲ 32228196
上期の株主優待等の費用の計画差要因を下期の計画に反映し、営業面においては足元の販売状況の推
移を反映しております。
26
今後の見通し(セグメント別)
勘定科目
24/12期
実績
25/12期通期
修正計画
いきなり!ステーキ事業
売上高
13,520
13,879
営業利益
1,290
1,567
レストラン事業
-
売上高
392
661
営業利益
11
▲18
本社・その他
-
売上高
77
78
営業利益
▲1,224
▲1,539
合計
売上高
13,988
14,618
営業利益
77
11
今後の見通し(全社)
勘定科目
24/12期
実績
25/12期
当初計画
25/12期通期
修正計画
売上高13,98814,31614,618
売上原価5,6975,7165,823
売上総利益8,2908,6008,796
売上総利益率59.3%60.1%60.2%
販売費及び一般管理費8,2138,4708,784
営業利益7613011
営業外収益602228
営業外費用332419
営業外損益27▲ 29
経常利益10312821
特別利益1-0
特別損失45-29
特別損益▲ 44-▲ 29
税引前当期純利益59128▲ 8
当期純利益2855▲ 91
EBITDA258342196
中期経営計画の見直し_今後の見通し
単位:百万円単位:百万円
27
3Qにおきましても、コラボキャペー
ンの開催や様々な施策を講じるとと
もに、国内及び海外への出店を推し
進めることにより、通期での営業利
益黒字及び中期計画の達成を図り
ます。
最後に
株式会社ペッパーフードサービス
代表取締役社長CEO
一瀬健作
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
12月26日 (130日) | 0% (GL-10.1) | 貸借銘柄 | 181円 |
優待関係適時開示情報 |
中期経営計画の進捗及び見直しに関するお知らせ(25/08/14) |
優待基礎データ
利回り
利回り区分 | 利回り(500株) |
---|---|
配当利回り | 0% |
優待利回り | 0% |
総合利回り | 0% |
※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ
株数毎の必要金額
株数 | 概算必要金額 |
---|---|
500株 | 約9万円 |
5000株 | 約91万円 |
10000株 | 約181万円 |
一般信用関係データ
クロスコスト計算
前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)
カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率
日付 | 抽選対象在庫 | 申込株数 | 抽選倍率 |
---|---|---|---|
過去2週間に抽選はありませんでした |
制度信用関係データ
理論逆日歩
直近の逆日歩履歴
日時 | 逆日歩 | 日数 | 貸株超過 | 規制 |
---|---|---|---|---|
8月26日 | 0円 | -日 | - | |
8月25日 | 0円 | -日 | - | |
8月22日 | 0円 | -日 | - | |
8月21日 | 0円 | -日 | - | |
8月20日 | 0円 | -日 | - |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。