近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。
日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
03/19 17:00 | 9436 沖縄セルラー電話 |
2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/19 16:30 | 9246 プロジェクトホールディングス |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
03/19 16:30 | 7578 ニチリョク |
抽選式株主優待制度新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
03/19 16:00 | 8524 北洋銀行 |
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/19 16:00 | 1762 高松コンストラクショングループ |
株主優待制度における対象条件変更のお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/19 15:00 | 9254 ラバブルマーケティンググループ |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 10月31日 |
03/19 15:00 | 6942 ソフィアホールディングス |
(開示事項の経過)株主優待制度の導入のお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
03/19 15:00 | 3549 クスリのアオキホールディングス |
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 5月20日 |
03/19 12:00 | 3113 UNIVA・Oakホールディングス |
(訂正)「株主優待に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/18 15:30 | 3902 メディカル・データ・ビジョン |
「カルテコ」リニューアル記念特別株主優待に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
03/18 15:00 | 3113 UNIVA・Oakホールディングス |
株主優待に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/18 14:00 | 5285 ヤマックス |
株主優待(工場見学会)実施の決定に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/15 16:45 | 3121 マーチャント・バンカーズ |
株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) | 10月31日 |
03/15 16:00 | 3399 丸千代山岡家 |
株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度変更並びに期末配当予想に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
03/15 15:30 | 3185 夢展望 |
2024年3月期株主優待制度の実施に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/15 15:00 | 6186 一蔵 |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/15 15:00 | 3463 いちごホテルリート投資法人 |
投資主優待制度(宿泊代金割引)の概要決定のお知らせ (PDF) | 7月31日 |
03/15 12:00 | 4765 SBIグローバルアセットマネジメント |
期末株主優待の実施、及び今後の追加の株主優待についてのお知らせ (PDF) | 3月31日 |
03/14 15:50 | 8354 ふくおかフィナンシャルグループ |
株主優待制度の一部変更について (PDF) | 3月31日 |
03/14 15:05 | 3974 SCAT |
配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) | 10月31日 |
2024年3月19日
各 位
会 社 名 沖縄セルラー電話株式会社
代表者名 代表取締役社長 菅 隆志
(コード番号:9436 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役 執行役員
経営管理本部長 渡具知 武之
(TEL.098-860-3608)
2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり2025年度より株主優待制度の内容を変更することに
ついて決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 変更理由
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主
の皆さまに中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待を実施してまいりました。
今般、引き続きより多くの株主さまに中長期的に株式を保有いただくことに加え、当社グループをはじめ、
KDDIグループ各社の事業に対するご理解をより一層深めていただくことを目的として、2025年度から優待内
容を変更することといたしました。
2. 変更後の優待内容 (変更時期:2025 年度)
(1) 贈呈品
当社又はKDDI関連サービスの特典の中から1つお選びいただく方式といたします。
ポイント
Pontaポイント
お店やインターネットでのお買い物等でご利用いただけます。
沖縄特産品
沖縄CLIPマルシェ
沖縄セルラーアグリ&マルシェ株式会社が運営する「沖縄CLIPマ
ルシェ」にて、様々な沖縄特産品をお得にお買い求めいただけま
す。
Eコマース
au PAY マーケット
日用品からグルメ・ファッション・インテリア・家電等、さまざ
まな商品をお得にお買い求めいただけます。お得なポイント交換
所のご利用で、更にお得にご利用いただけます。
その他
KDDIグループ各社が提供する各種サービスをお得にご利用いただける特典等
具体的なサービス/特典内容につきましては、今後当社ホームページ等で改めてご案内いたします。
(2) 制度設計(保有期間/保有株式数等)
・保有期間 1年以上 かつ 保有株式数 100 株以上の株主さまが贈呈の対象となります。
・保有期間に応じて、2,000 円相当(1年以上 5年未満保有)または 3,000 円相当(5年以上保有)
の優待(当社等関連サービスの特典)を贈呈いたします。
なお、Ponta ポイントを選択いただいた場合、「お得なポイント交換所」のご利用により、au PAY マー
ケット限定の Ponta ポイントとして最大1.5倍に増量することができます。au PAY マーケット限定の
Ponta ポイントは、総合通販サイト「au PAY マーケット」でのお買い物のほか、「au PAY ふるさと納
税」のご利用時にもご活用いただけます。
【ご利用イメージ(Pontaポイントを選択し、「お得なポイント交換所」をご利用された場合)】
[お得なポイント交換所のご利用に関して]
※1 [2,000Pontaポイントを最大1.5倍とする際の条件]「①はじめて au PAY マーケットでお買い物をされる場合」、または「②
au スマートパスプレミアム会員で前月に au PAY マーケットで1,000 円以上のご購入がある場合」に3,000ポイントとなりま
す。
※2 [3,000 Ponta ポイントを最大1.5倍とする際の条件]初月に上記①または②の条件を満たして2,000ポイントを3,000ポイ
ントへ増量した後、翌月に②の条件を満たして1,000ポイントを1,500ポイントへ増量した場合に、合計4,500ポイントとな
ります。
※3 交換後のPontaポイント(au PAY マーケット限定)の有効期限は、交換を行った日から30日後です。
※4 本条件等は、2024年1月16日時点のものであり、「お得なポイント交換所」の仕様は今後変更となる場合がございます。
[保有期間に関して]
※5 2025年の株主優待では、2025年3月31日時点で保有期間が1年以上となる株主さま(2024年3月31日時点の株主名簿に登録
があり、以降同一株主番号で1年間継続して保有いただいた株主さま)が贈呈対象となります。
※6 保有期間は変更前のものが引き継がれます。
当社は株主の皆さまへの持続的な利益還元を経営上の重要課題と位置付けており、今後も社会の持続的成長
と企業価値の向上に取り組んでまいりますので、株主の皆さまにおかれましては、何卒ご理解賜りますようお
願い申し上げます。
以 上
2024年3月19日
各 位
会社名 株式会社プロジェクトホールディングス
代表者名 代表取締役社長 社長執行役員CEO 土井 悠之介
(コード番号:9246 東証グロース市場)
問合せ先 取締役 常務執行役員CFO 松村 諒
( TEL. 03-6459-1025 )
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度について以下のとおり新設することを決定いたし
ましたのでお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度導入の目的
(1)株主様への還元
株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝とともに、株主優待制度を新設することで当社株式の
投資魅力をより一層高め、より多くの方々に当社株式を保有いただくことを目的に、株主優待制度の
新設を決定いたしました。
(2)株主様との対話強化、及び株主管理のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化の促進
かねてより、当社は、株主様の当社事業へのご理解を深めていただくための投資家向け説明会の開
催などの情報発信を行ってまいりました。今後は「プロジェクトホールディングス・プレミアム優待
倶楽部」を通じて得られる株主様のデータベースを活用し、PR情報、決算情報等のIR情報を随時配
信させていただくなど、株主様との対話を強化・促進するための施策を予定しております。より効果
的な株主様との対話を実現し、企業価値の向上、事業拡大に向けて邁進してまいりたいと考えており
ます。
2.対象となる株主様、及び開始時期
2024年3月末日時点の当社株主名簿に記載又は記録された300株以上保有の株主様を対象に開始い
たします。以降は、毎年3月末日、9月末日時点の当社株主名簿に記載又は記録された300株以上保有
の株主様を対象といたします。
3. 株主優待制度の内容
対象となる株主様に対し、次頁の【株主優待ポイント表】に基づいて、株主優待ポイントを進呈いた
します。株主優待ポイントは、株主様専用WEBサイト「プロジェクトホールディングス・プレミアム
優待倶楽部」において、食品、電化製品、及び体験ギフトなど5,000種類以上の商品からポイント数に
応じて交換可能です。
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数 3月末付与ポイント数 9月末付与ポイント数 年間優待利回り
300株~599株 5,000ポイント 5,000ポイント 2.1%
600株~899株 12,000ポイント 12,000ポイント 2.6%
900株~1,199株 20,000ポイント 20,000ポイント 2.9%
1,200~1,499株 30,000ポイント 30,000ポイント 3.2%
1,500株 以上 40,000ポイント 40,000ポイント 3.4%
※年間優待利回りは、2024年3月18日の終値(1,552円)を基に、300株、600株、900株、1,200株、1,500株保有の
場合を算出しております。
【進呈条件】2024年以降、毎年3月末日、9月末日の株主名簿に300株以上保有する株主様として記載
又は記録されること。
【繰越条件】株主優待ポイントは、3月末日、9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載さ
れ、かつ300株以上保有されている場合のみ繰り越せます(最大1回まで)。3月末日、9月
末日の各権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が
変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので、十分にご留意
ください。
※株主優待ポイントを「WILLsCoin」に交換することで、プレミアム優待倶楽部PORTAL
(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)を通じてプレミアム優待倶楽部を導入している各企業の
株主優待ポイントと合算可能となります。
4.交換方法等のご案内
株主優待の対象となる株主様には、交換可能な優待商品や株主様専用WEBサイトへの登録方法など
を記載した「プロジェクトホールディングス・プレミアム優待倶楽部のご案内」を郵送いたします。株
主様専用WEBサイトへご登録いただくことにより、株主優待ポイント数に応じて、5,000種類以上の
商品からお選びいただくことが可能です。
5.その他
当社株主様専用WEBサイト「プロジェクトホールディングス・プレミアム優待倶楽部」の公開は2024
年5月中旬を予定しております。(http://phd.premium-yutaiclub.jp/)
株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかに開示のうえ、お知らせいたします。
以 上
2024年3月19日
各 位
上場会社名 株式会社ニチリョク
代表者 代表取締役社長 杉本 卓士
(コード番号 7578)
問合せ先責任者 常務取締役経営統括本部長 五嶋 美樹
(TEL 03-6281-8470)
抽選式株主優待制度新設に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、「抽選式株主優待制度」の新設について下記の通り決議いたしましたので、
お知らせ 申し上げます。
記
1. 抽選式株主優待制度新設の背景
当社は、 年々増加傾向にあるシニア世代が日々の生活において直面する様々な不安や悩みの解決から、残されたご
遺族へのサポートまでを含めた「シニアライフサポート」を展開しております。
「シニアライフサポート」は生前に行う遺言書作成サポートや様々な 信託の活用から死後のご葬儀、お墓、遺品整理等
まで、 当社の商品・サービスも近年多様化し幅広くなってきております。
従来から当社は株主優待(注)を提供しておりましたが、この度、株主様に当社の「シニアライフサポート」への ご理解を
より深めていただくとともに、当社の商品・サービスを体験し ていただ くため、より充実した優待を提供することを目的として、
「抽選式株主優待制度」を新設いたしました。
なお、従来の株主優待制度は今後も 継続してまいります。
当該株主優待制度を通じて、当社が提供する商品・サービスの認知向上による「シニアライフサポート」の更なる 展開を
通じて 、シニア世代が直面する様々な不安や悩みの解決へ貢献してまいります。
2. 抽選式株主優待制度の内容
(1) 抽選の対象となる株主様
1年に2回、毎年9月末日(上半期)及び3月末日(下半期)の当社株主名簿に記載または記録された当社株式100
株以上を保有されている株主様のうち、当抽選にご応募いただ いた方を対象に抽選を実施し、
20名の株主様に以下の
優待商品を無償で提供いたします。
抽選券付与率は以下の通りです。
保有株数 抽選参加口数
100株 1口
101株~200株 2口
201株~300株 3口
301株~400株 4口
401株~500株 5口
501株~900株 6口
901株以上 10口
(2) 優待商品
当選した株主様が以下の商品・サービスを契約または購入した際に、50万円相当の商品券を贈呈いたします。
当社が施工する一般墓
当社が 販売代行する納骨堂(赤坂一ツ木陵苑・大須陵苑)
当社が 施行する葬儀
当社が取り扱う終活関連商品(パック商品)
当社が販売する仏壇
(3) 抽選方法
当選者の選定につきましては、株主様に対する利益供与(会社法第120条)に抵触することを防ぐため、当社にて 第三
者の立会いの下、厳正に 抽選を行います。
抽選時の当選確率は抽選参加口数に応じて比例的に増加する仕組みでありま す。
ご応募 いただ いた株主様の保有株式数に応じて抽選参加口数を設定し、総参加口数を分母としてランダムに当選者
を抽出する方式を採用する予定です。
抽選の時期は、上半期は12月下旬、下半期は翌年6月下旬を予定しております。
(4) その他
応募、抽選に関する手続き及び割引券の使用方法の詳細につきましては、応募対象となる株主様に対して追ってご案
内いたします。
(注) 従来の株主優待内容
・ 霊園購入に際しては墓石と工事代金の合計額から10%割引(一部の霊園を除く)
・ 納骨堂購入に際しては販売価格から3万円分のご優待
・ 仏壇購入に際しては購入金額より10%割引
・ 葬儀施行(首都圏、名古屋地域)についてはさくら倶楽部会員価格を適用
・ ラステルご安置料金1泊分無料(ご安置1泊 税別12,000円)
以 上
2024年3月19日
各 位
会社名 株式会社 北 洋 銀 行
代表者名 取締役頭取 安 田 光 春
(コード番号 8524 東証プライム市場・札証)
問合せ先責任者 常務執行役員経営企画部長 野際 斉
株主優待制度導入に関するお知らせ
当行は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議いたしましたので、下記のとおりお知
らせいたします。
記
1.株主優待制度導入の目的
株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当行株式への投資魅力を高め、株主の皆さま
により多く、より長く当行株式を保有して頂くこと、また、地域振興のために北海道の特産品を優待品
として全国の株主さまにお届けし、北海道の魅力を感じて頂くことを目的に、株主優待制度を導入いた
します。
2.株主優待制度の概要
(1) 基準日
A. 初回の基準日は、2024年9月30日とします。
B. 2回目以降の基準日は、2025年3月31日以降の毎年の3月31日とします。
(2) 対象となる株主さま
基準日時点の当行株主名簿に記録された2,500株(25単元)以上を保有する株主さまのうち、継続して1
年以上保有している株主さま。なお、優待品のお届けは、日本国内に限らせていただきます。
(3) ご優待内容
北海道の特産品を掲載したカタログからお好みの優待品をお選びいただけます。
保有株式数 継続保有期間 優待品
2,500株以上5,000株未満
1年以上5年未満 3,000円相当
5年以上 6,000円相当
5,000株以上
1年以上5年未満 6,000円相当
5年以上 9,000円相当
A. 初回の基準日(2024年9月30日)における継続保有期間
(a) 初回の基準日における1年以上継続保有とは、2023年9月30日、2024年3月31日および
2024年9月30日の株主名簿に同一株主番号で連続して記録されていることといたします。
(b) 初回の基準日における5年以上継続保有とは、2019年9月30日から2024年9月30日までの
間の3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で連続して記録されていることとい
たします。
B. 2回目以降の基準日(2025年3月31日以降の3月31日)における継続保有期間
(a) 2回目以降の基準日における1年以上継続保有とは、基準日の前年の3月31日、基準日の前
年の9月30日および基準日(該当年の3月31日)の株主名簿に同一株主番号で連続して記録
されていることといたします。
(b) 2回目以降の基準日における5年以上継続保有とは、基準日の5年前の3月31日から基準日
(3月31日)までの間の3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で連続して記録
されていることといたします。
3.その他
上記の内容は、現時点で予定している内容であり、今後見直しとなる可能性があります。株主優待制度の詳
細については、改めてホームページ等でご案内いたします。
以 上
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社北洋銀行 経営企画部 経営管理グループ 吉田・田中 電話 011-261-1315
2024年3月19日
各 位
株主優待制度における対象条件変更のお知らせ
当社は本日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度における対象条件を変更(継続保有
要件を追加)することについて決議しましたのでお知らせいたします。
なお、株主優待対象条件の変更は、2025年3月31日基準の株主優待からの適用となり、2024年
3月31日基準の株主優待の対象条件は従前どおりで変更はございません。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの方々に当社株式を中長期的
に保有していただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。
この度、さらに多くの方々に長期にわたり当社株式を保有していただき、より一層のご支援を賜
りたく、対象条件に継続保有要件を追加させていただくことといたしました。
2.変更の内容(変更箇所は下線太字の部分です)
※① 対象は基準日(毎年3月31日)に当社の株主名簿に記載されている株主様です。
※② 保有年数の判定は以下の基準によりおこなわせていただきます。
前年3月31日の株主名簿に記載された株主番号で、継続して当年3月31日の
株主名簿に記載されている方
<具体例> 2025年10月発送予定の株主優待を受けられる株主様
⇒2024年3月31日(基準日)、2025年3月31日(基準日)の当社株主名簿に、
同一の株主番号で1単元(100株)以上の保有が記載または記録された株主様
3.変更年月日
2025年3月31日を基準日とする株主優待より変更後の新しい制度を適用させていただきます。
4.その他
優待品の内容、長期保有優待制度、選択制度についての変更はございません。
以上
会社名
代表者名代 表 取 締 役 社 長髙松浩孝
問合せ先執行役員
グループ経営管理本部長不破徳彦
(TEL:03-3455-8108)
株式会社髙松コンストラクショングループ
(コード番号 1762 東証プライム市場)
【変更前】 【変更後】
保有株式数 1単元(100株)以上 1単元(100株)以上
継続保有年数 ― 1年以上
2024年3月19日
各 位
会 社 名 株式会社ラバブルマーケティンググループ
代表者名 代表取締役社長 林 雅之
(コード番号:9254、東証グロース)
問合せ先 執行役員 コーポレート本部管掌 中川 徳之
(TEL.03-6381-5291)
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2024年3月19日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度の新設について決議いたしましたので、
お知らせいたします。
記
1.株主優待制度新設の目的
当社は、2014年の設立から本年2024年で10周年を迎えます。株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当
社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待
制度の新設を決定いたしました。
2. 株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2024年4月末日および2024年10月末日時点の当社株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載または記録された、当
社株式を半年以上継続保有する、100株以上保有の株主様を対象といたします。以降の優待対象につきましては、詳細
が決定いたしましたら改めてお知らせいたします。
(2)優待内容
保有株式数 優待内容
100株以上 QUOカード 1,000円
(3)進呈時期
株主優待品の進呈時期は2025年2月頃を予定しております。
3. その他
株主優待制度の概要については、上記に記載のとおりでありますが、今後詳細が決定しましたら、当社ホームページ
にてお知らせいたします。
以 上
2024年3 月19日
各 位
会社名 株式会社ソフィアホールディングス
代表者名 代表取締役社長 飯塚秀毅
(コード番号 6942 東証スタンダード)
問い合わせ先
取締役 兼 経営企画室室長 藤田 裕之
( TEL : 045- 548-6205 )
(開示事項の経過)株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、2024年1月31日 開示の 「株主優待制度の導入に関するお知らせ」において、株主優待制度の
導入についてお知らせをいたしましたが、その開示において、協議中であった優待商品の詳細を確定
し、また、優待に関していただいたお問い合わせの内容を踏まえ、下記の通り記載を整理しましたの
で、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度の優待商品内容
優待の内容
対象となる株主の皆様の保有株式数に応じて下表のとおり、当社指定の優待商品を贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
①
100株~499株 「キル フェ ボン チャージギフトカード」(3 ,000円分)
②
500株~999株 「キル フェ ボン チャージギフトカード」(6 ,000円分) +加工 食品
③
1,000株以上 「キル フェ ボン チャージギフトカード」(6 ,000円分) +加工 食品+NMN15000
2.各優待予定品のご紹介
・「 加工食品」
協力企業様の生産・販売する熟成豚肉に、株式会社MARS Company(群馬県高崎市問屋町西1-1-2
代表取締役 大野 正樹)の飽和塩水を使用する急速潜熱凍結技術を活用し、鮮度を維持したままでの熟
成肉をお届けいたします。
株式会社MARS Company
https://www.mars-company.jp/
・「NMN15000」
協力企業様に製造を委託する当社OEM商品、NMN(β-ニコチンアミドモノヌクレオチド)(国
内製造)を含む健康食品NMN15000(1粒375mg×60粒) をお届けします。当社グループのブランド製
品としての販売を計画しておりますが、その販売開始に先駆けてお届け いたします。
ご参考 当社ホームページ株主優待制度 https://www.sophia.com/ir/shareholder-benefits/
以 上
1
2024年3月19日
各 位
会 社 名 株式会社クスリのアオキホールディングス
代表者名 代表取締役社長 青木 宏憲
(コード番号 3549 東証プライム)
問合せ先 取締役管理部門担当 八幡 亮一
(T E L 076-274-6115)
株主優待制度の拡充に関するお知らせ
2023年10月3日付「株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正(増配)並びに株主優待
制度の変更に関するお知らせ」にてお知らせしておりました当社の株主優待制度の拡充につきまして、以下
のとおりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度拡充の目的
当社の株主優待制度は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、株主優待制度を通じて当社
グループの店舗をご利用いただき、当社の事業に対するご理解を深めていただくことを目的としております。
この度、株主還元を強化し、当社株式への投資魅力を高めることを目的として株主優待制度を拡充いたし
ます。
2.株主優待制度変更の内容
2024 年5月20日(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様に対する株主優待制度より、所有
株式数に応じた株主優待の内容を以下のとおり拡充いたします。
現行(2023年5月20日基準日までの株主優待)
所有株式数※1 株主優待の内容(以下からいずれか一つを選択)
300株以上1,500株未満 ①株主優待カード(当社グループ店舗でのお買い物金額から5%割引き)
②地方名産品(2,000円相当)
1,500株以上3,000株未満 ①株主優待カード(当社グループ店舗でのお買い物金額から5%割引き)
②地方名産品(3,000円相当)
3,000株以上 ①株主優待カード(当社グループ店舗でのお買い物金額から5%割引き)
②地方名産品(5,000円相当)
2
変更後
所有株式数※1 株主優待の内容(以下からいずれか一つを選択)
100株以上300株未満 ①株主優待カード(当社グループ店舗でのお買い物金額から3%割引き)
②Aocaギフトカード(2,000円分)※2
③Visaギフトカード(1,500円分)
④地方名産品(2,000円相当)
300株以上3,000株未満 ①株主優待カード(当社グループ店舗でのお買い物金額から5%割引き)
②Aocaギフトカード(5,000円分)※2
③Visaギフトカード(3,500円分)
④地方名産品(5,000円相当)
3,000株以上 ①株主優待カード(当社グループ店舗でのお買い物金額から7%割引き)
②Aocaギフトカード(10,000円分)※2
③Visaギフトカード(7,000円分)
④地方名産品(10,000円相当)
※1:2023年11月21日を効力発生日とした株式分割を反映した株数で記載しております。
※2:Aocaギフトカードはクスリのアオキ各店舗他、当社グループ店舗でのお買上げの際にお使いいただ
ける商品券です。
以 上
2024年3月19日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 U N I V A ・ O a k ホ ー ル デ ィ ン グス
代表者名 代表取締役会長兼社長グループCEO 稲葉 秀二
(コード:3113 東証スタンダード)
問合せ先 取締役グループCFO 秋田 勉
(TEL.03-6682-9884)
(訂正)「株主優待に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ
昨日(2024年3月18日)開示いたしました「株主優待に関するお知らせ」につきまして、一部訂正が
ございましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
「1.実施内容」の「(2)優待の内容」 (下線__は訂正部分を示します)
【訂正前】
ご保有期間
ご保有株式数 1年未満 1年以上2年未満 2年以上
1,000株~2,999株 2,500P 3,750P 5,000P
3,000株~4,999株 5,000P 7,500P 7,500P
5,000株以上 7,500P 10,000P 15,000P
※1ポイント1円
【訂正後】
ご保有期間
ご保有株式数 1年未満 1年以上2年未満 2年以上
1,000株~2,999株 2,500P 3,750P 5,000P
3,000株~4,999株 5,000P 7,500P 10,000P
5,000株以上 7,500P 10,000P 15,000P
※1ポイント1円
以上
2024年3月18日
各 位
「カルテコ」リニューアル記念特別株主優待に関するお知らせ
当社は、2024年3月18日開催の取締役会において、当社独自のPHRサービス「カルテコ」スマートフォン
アプリ版のリニューアルを記念して2024年6月末の株主様を対象にリニューアル記念特別株主優待を実施
することを決議しましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1. 実施の理由
当社はこの度、当社独自のPHRサービス「カルテコ」スマートフォンアプリ版のリニューアルをいたしま
した。株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、株主の皆様にPHRサービス「カルテコ」を
是非ご体験いただくことを目的に、特別株主優待を実施することといたしました。
2. 特別株主優待の内容
(1) 対象となる株主様
2024年6月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有され
ている株主様を対象といたします。
(2) 株主優待の内容
対象の株主様に対して、一律にApple Gift Card(アップルギフトカード)2,000円分を贈呈いたしま
す。
(3) 贈呈時期
2024年8月中の発送を予定しております。
(4) その他
本特別株主優待は、「カルテコ」リニューアルを記念して今回限り実施するものでございます。
会 社 名 メディカル・データ・ビジョン株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 岩崎 博之
(コード番号:3902 東証プライム)
問合せ先 執行役員経営企画本部長 鬼原 正博
(TEL.03-5283-6911)
3. 「カルテコ」について
「カルテコ」は、ご自身や大切な家族の健康管理サービスです。主な機能は以下のとおりとなります。
(1) 自律神経などの測定
スマートフォンで顔の動画を10秒撮るだけで自律
神経のバランス、脈拍数、呼吸数が測定できるセンシ
ング技術を搭載しており、それらの数値を把握する
ことで日々の健康管理が容易になります。
センシング機能はペットへの応用も可能です。い
ぬの場合、お腹や肉球などのピンク色の部位の動画
を撮ることで、自律神経のバランス、脈拍数、呼吸数
が計測できます。 日常の体調の変化に気づいてあげ
ることは、大切な家族であるいぬの幸せにつながり
ます。(ねこ向けは現在準備中です)
(2) 簡易検査とペットオンライン診療の連携
センシング計測結果と気になる症状から、おすす
めのご家庭用検査キットの購入できます。また、ペッ
トの健康に不安がある場合は、ペットオンライン診
療を使った獣医師への相談やセンシング計測結果や
購入したキットでの検査結果を獣医師に共有するこ
ともできます。
(3) 家族間でのデータ共有
大切な家族のセンシング計測結果や診療情報、健
康診断の結果などを共有できます。
(4) 疾病リスクや医療費の確認
健康診断の結果から疾病リスクを予測できます。
また、病気になった時に心配な医療費や入院日数が
疾病ごとにわかります。
ご利用はこちらから →
以 上
2024年3月18日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 U N I V A ・ O a k ホ ー ル デ ィ ン グス
代表者名 代表取締役会長兼社長グループCEO 稲葉 秀二
(コード:3113 東証スタンダード)
問合せ先 取締役グループCFO 秋田 勉
(TEL.03-6682-9884)
株主優待に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待の実施に関し決議いたしましたのでお知
らせいたします。
今後も、株主の皆様のご期待に沿えるよう企業価値を高め、株主還元の充実に取り組んでまいります。
記
1.実施内容
(1)対象となる株主様
2024年3月31日現在の株主名簿に記載された10単元(1,000株)以上を保有する株主様を対象に実施
いたします。
(2)優待の内容
・ご保有いただいている株式数及びご保有いただいている期間に応じ、以下のとおり当社のホームペ
ージ内「株主優待ショッピングサイト」で利用可能な「ポイント」を贈呈させて頂きます。
ご保有期間
ご保有株式数 1年未満 1年以上2年未満 2年以上
1,000株~2,999株 2,500P 3,750P 5,000P
3,000株~4,999株 5,000P 7,500P 7,500P
5,000株以上 7,500P 10,000P 15,000P
※1ポイント1円
・「株主優待ショッピングサイト」でポイント交換出来る優待商品は、ユニマルシェ(UNIVA CAPITAL
グループ)が提供する、安心安全にこだわった食品をもっと身近なものにしたいという思いで厳選
されたオーガニック製品、自然食品、無添加食品など、全ての株主の皆様に喜んでご利用いただけ
る商品です。
ご参考:https://unimarche.jp/store/top.aspx
・優待のご利用には、パソコンやスマートフォンなどからのインターネットでのアクセス及び利用
操作が必須となります。
なお、2024年6月下旬、詳しいご利用方法のご案内をお手元に郵送いたします。
2.実施時期
2024年7月1日(予定)
以上
2024年3月18日
各 位
会 社 名
代表者名 代表取締役社長 茂森 拓
(コード:5285 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理本部長 渡辺 宏之
(TEL.096-381-6411)
株主優待実施の決定に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待を実施することを決議いたしましたので、下記
のとおりお知らせいたします。
記
1.株主優待実施の目的
株主の皆様の日頃のご支援に深く感謝するとともに、建設業界でも大きな課題となっている人
手不足の解消に貢献できる当社の事業活動につきまして、より一層、株主の皆様にご理解を深め
ていただき、多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的としております。
2.株主優待の内容
(1)優待内容
第2回工場見学会を実施いたします。
【対象工場】埼玉工場(埼玉県羽生市弥勒
はにゅうしみろく
1136番地1)
【見学行程】会社及び工場の概要説明 → 工場見学 → 昼食(役員・工場長を交えてのお弁
当)→ 質疑応答・役員挨拶 → 解散
【特 徴】業界有数のドイツ製自動ロボットラインを保有する工場
【アクセス】東北自動車道 羽生ICから車で約6分、東武伊勢崎線 羽生駅から車で約12分、
JR栗橋駅から車で約20分
【そ の 他】ラムサール条約湿地登録「渡良瀬遊水地」まで車で約21分
▶埼玉県の北部、群馬県との県境に位置し、東北自動車道の羽生ICにほど近い交通の便に
恵まれた場所に立地
○
渡良瀬遊水地
○
(株)ヤマックス 埼玉工場
館林
IC
羽生
IC
加須
IC
古河
駅
栗橋
駅
加須
駅
羽生
駅
館林
駅
羽生IC
(2)実施日時
2024年10月24日(木曜日)10:00~12:30
(3)対象となる株主様
2024年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、株式5単元(500株)以上の当社
株式を保有されている株主様を対象といたします。
また、安全に工場見学をしていただくため、参加人数は15名様までとさせていただきます。
(4)ご応募方法
6月上旬にお送りします議決権行使書に同封される「工場見学会(株主優待)のお知らせ」
に記載の応募要項に沿ってご応募ください。
なお、ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
また、抽選結果ならびに工場見学会の詳細につきましては、8月中旬頃にご郵送でお知らせ
いたします。
(5)その他
参加費は無料となりますが、見学工場までの往復交通費につきましては、各株主様によるご
負担とさせていただきます。
また、自然災害等の事由により、工場見学会の延期・中止、またはご見学内容の変更等が生
じる場合がございますので、あらかじめご了承賜りますようお願い申し上げます。
以 上
▶主に集合住宅に使われるPCa床・梁・柱・バルコニーを製造
▶当社唯一の自動ロボットライン(ドイツ製、業界でも有数)で高品質の製品を効率よく製造
http://www.mbkworld.co.jp
2024年3月15日
各 位
会 社 名
マーチャント・バンカーズ株式会社
代表取締役社長兼CEO 髙 﨑 正 年
(コード3121 東証スタンダード)
問合せ先
取締役CFO兼財務経理部長 山﨑佳奈子
(TEL 03-6434-5540)
株主優待の実施に関するお知らせ
当社は、株主の皆様の平素のご支援に感謝申し上げ、また、より多くの皆様方に当社株式を保有
して頂きたく、本日開催の取締役会で、下記のとおり、株主優待を実施させて頂くことを決議いた
しましたので、お知らせいたします。
1.株主優待の内容
2024年 10月 31日現在の株主名簿に記載または記録された 3単元(300株)以上保有される株
主の皆様を対象に、クオカード 3,000 円分を贈呈させて頂きます。
2.贈呈時期
対象となる株主様へ2025年1月下旬にご郵送させて頂く予定であります。
以 上
1
2024年3月15日
各 位
会社名 株式会社丸千代山岡家
代表者名 代表取締役社長 一由 聡
(東証スタンダード・コード3399)
問合せ先 取締役管理本部長 太田 真介
TEL 029-896-5800
株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度変更並びに期末配当予想に関するお知らせ
当社は、2024年3月15日開催の取締役会において、株式の分割、定款の一部変更及び株主優
待制度の変更を決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 株式分割
(1)株式分割の目的
株式分割を実施し、当社株式の投資単位あたりの金額を引き下げることにより、当
社株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることを目的としております。
(2)株式分割の概要
① 株式分割の方法
2024年4月30日(火曜日)を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載又は
記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたします。
② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 : 5,028,200株
今回の株式分割により増加する株式数 : 5,028,200株
株式分割後の発行済株式総数 :10,056,400株
株式分割後の発行可能株式総数 :39,504,000株
③ 株式分割の日程
基準日公告日 :2024年4月15日(月曜日)
基準日 :2024年4月30日(火曜日)
効力発生日 :2024年5月1日 (水曜日)
(3)資本金の額の変更
今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。
2. 定款の一部変更
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年5月1日を
もって当社定款5条に定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)定款変更
定款の変更内容は下記のとおりです。(下線部分が変更箇所となります)
2
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、
19,752,000株とする。
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、
39,504,000株とする。
(3)定款変更の日程
効力発生日:2024年5月1日(水曜日)
3. 株主優待制度の拡充
(1)株主優待変更の理由及び内容
株式分割に伴い、以下のとおり優待の贈呈基準を変更いたします。
今回の株主分割実施後も、今までと同様の株数に応じた優待制度とします。
変更前 変更後
保有株式 内容 保有株式 内容
100株以上
500株未満
① ラーメン無料券2枚
② お米2㎏
③ 乾麺セット1個
のいずれか
100株以上
500株未満
④ ラーメン無料券2枚
⑤ お米2㎏
⑥ 乾麺セット1個
のいずれか
500株以上
1,000株未満
① ラーメン無料券4枚
② お米4㎏
③ 乾麺セット2個
のいずれか
500株以上
1,000株未満
④ ラーメン無料券4枚
⑤ お米4㎏
⑥ 乾麺セット2個
のいずれか
1,000株以上
2,000株未満
① ラーメン無料券6枚
② お米6㎏
③ 乾麺セット3個
のいずれか
1,000株以上
2,000株未満
④ ラーメン無料券6枚
⑤ お米6㎏
⑥ 乾麺セット3個
のいずれか
2,000株以上 ① ラーメン無料券8枚
② お米8㎏
③ 乾麺セット4個
のいずれか
2,000株以上 ④ ラーメン無料券8枚
⑤ お米8㎏
⑥ 乾麺セット4個
のいずれか
(2)変更の時期
2024年7月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より、上記内容を適
用いたします。
4. 期末配当予想
2024年3月15日公表の「2024年1月期決算短信〔日本基準〕(非連結)」には2025年1月
期の期末配当予想額を分割後の配当予想額で記載しております。
配当
期末 合計
2025年1月期(予想) (※) 5円00銭 5円00銭
(参考:株式分割考慮前)
2025年1月期(予想)
10円00銭 10円00銭
前期予想
(2024年1月期)
10円00銭 10円00銭
※ 2025 年1月期の期末配当金につきましては、株式分割後の1株あたりの配当金額
を表示しております。なお、当該株式分割を考慮しない場合の2025年1月期(予
想)の期末配当金は10円となり、前期予想からの実質的な変更はありません。
以 上
1
2024年3月15日
各 位
会 社 名 夢展望株式会社
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 堀 孝子
(コード:3185 東証グロース市場)
問 合 せ 先 執行役員管理本部長 今井隆一
(TEL.072-761-9293)
2024年3月期株主優待制度の実施に関するお知らせ
夢展望株式会社(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:堀 孝子)は、本日開催の取締役会
において、2024年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録され、300株以上を保有する株
主様を対象とした株主優待を実施することを決議し、その優待内容について決定しましたので、
下記のとおりお知らせいたします。
記
1.実施の理由
株主の皆様におかれましては、日頃より格別のご支援を賜り誠にありがとうございます。
株主の皆様に感謝の気持ちをお示しするため、本年も株主優待制度を継続することを決定
いたしました。
当社の現状や業績向上のため株主優待費用の適正化に配慮しつつ、一方で株主の皆様に感
謝の気持ちをお示しするとともにRIZAPグループ企業の商品・サービスへのご関心をより一層
深めていただくきっかけとするため、お選びいただける商品・サービス内容を厳選した上で、
今年度も株主優待制度を実施いたします。
2.株主優待制度の概要
(1)株主優待ポイント付与の対象となる株主様
2024年3月31日(基準日)現在の株主名簿に記載された、300株以上保有の個人および法人
の株主様。
(2)進呈方法
株主優待基準日(2024年3月31日)の保有株式数に応じて、対象となる株主様に「株主優
待ポイント」を進呈いたします。2024年6月下旬ごろ送付いたします「株主優待のご案内」
にて、ご利用方法などをご確認いただき、株主優待ポイントに応じてご希望の商品等をお選
びいただきます。
2
3.株主優待制度の内容とご利用条件
保有株式数 優待商品 金 額
300株以上
自社クーポン又はRIZAPグループ商品
(ポイント相当のオンラインショップクーポンも選択可能)
15,000円相当
400株以上
自社クーポン又はRIZAPグループ商品
(ポイント相当のオンラインショップクーポンも選択可能)
24,000円相当
800株以上
自社クーポン又はRIZAPグループ商品
(ポイント相当のオンラインショップクーポンも選択可能)
48,000円相当
1,200株以上
自社クーポン又はRIZAPグループ商品
(ポイント相当のオンラインショップクーポンも選択可能)
60,000円相当
2,000株以上
自社クーポン又はRIZAPグループ商品
(ポイント相当のオンラインショップクーポンも選択可能)
72,000円相当
権利確定
年1回
3月31日時点の当社株主名簿に記載された株主様が対象
※ご利用可能なRIZAPグループ各社のECサイト(オンラインショップ)のご案内、クーポン
のご利用条件は、「株主優待のご案内」または、株主優待お申込サイトにてお知らせいたし
ます。
※RIZAPグループ商品のお届けにつきましては、商品によりご注文後2週間~1ヶ月程度お時
間を頂きます。
※夢展望公式サイトでご利用いただける自社クーポンにつきましては、以下の通り利用条件が
ございます。
自社クーポン金額 利用条件
1,000円値引きクーポン
税込2,000円以上購入で使用可能
※クーポン金額差し引き後税込8,000円以上のご購入は送料無料
3,000円値引きクーポン
税込6,000円以上購入で使用可能
※クーポン金額差し引き後税込8,000円以上のご購入は送料無料
5,000円値引きクーポン
税込10,000円以上購入で使用可能
※クーポン金額差し引き後税込8,000円以上のご購入は送料無料
10,000円値引きクーポン
税込20,000円以上購入で使用可能
※送料無料
20,000円値引きクーポン
税込40,000円以上購入で使用可能
※送料無料
(注1)自社クーポンは1,000円単位でお選びいただけます。
(注2)1回のお買い物で使用できる自社クーポンは1クーポン限りとなります。
(注3)自社クーポンは1回のお買い物で使い切りとなります(お釣りは出ません)。
(注4)自社クーポンは夢展望公式サイトでのみご使用いただけます。
以 上
1
2024年3月15日
各 位
会社名 株 式 会 社一蔵
代表者名 代 表 取 締 役 社長 河 端 義 彦
(コード:6186 東証スタンダード)
問合せ先 管理本部 総務部次長 安 達 泰 之
(TEL:03-5297-5151)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2024年3月15日開催の取締役会において、株主優待制度を一部変更することを決議
いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待制度変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループ事業へのご理解を
深めていただき、当社株式への投資魅力を高めることを目的として、株主優待制度を実施して
おります。
この度、提携レストランとしてご利用いただいております店舗が、諸般の事情により株主優待
制度の対象から外れることとなり、変更するものであります。
2. 株主優待制度変更の内容
変更箇所に下線 を付しております。
<変更前>
下記①~⑥よりいずれかひとつにご利用いただけます。
(和装事業)
① 店舗にて100,000円以上(税込)のお代の場合 10,000円割引
② 店舗にて100,000円未満(税込)のお代の場合 5,000円割引
(ウエディング事業)
③ 結婚式場でのコンサート&ディナー 1名様につき3,000円割引
④ 結婚式場でのランチ 1名様につき3,000円割引
⑤ レストラン(自社及び提携) 1名様につき3,000円割引
⑥ フラワーギフト5,500円以上(税込・送料別)ご注文の場合 3,000円割引
※③~⑤につきましては、株主様ご優待券1枚につき2名様までご利用可能です。
2
<変更後>
下記①~⑥よりいずれかひとつにご利用いただけます。
(和装事業)
① 店舗にて100,000円以上(税込)のお代の場合 10,000円割引
② 店舗にて100,000円未満(税込)のお代の場合 5,000円割引
(ウエディング事業)
③ 結婚式場でのコンサート&ディナー 1名様につき3,000円割引
④ 結婚式場でのランチ 1名様につき3,000円割引
⑤ レストラン(自社) 1名様につき3,000円割引
⑥ フラワーギフト5,500円以上(税込・送料別)ご注文の場合 3,000円割引
※③~⑤につきましては、株主様ご優待券1枚につき2名様までご利用可能です。
提携レストランとしてご利用いただいておりました「トラットリア サンタルチア」(東京都
渋谷区恵比寿南1丁目14-12)が株主優待制度の対象施設から外れます。
なお、有効期限が2024年6月30日の株主様ご優待券につきましては、従来どおり、期限まで
「トラットリア サンタルチア」にてご利用いただけます。
3. 株主優待制度変更の時期
2024年3月31日基準日より実施いたします。
以 上
1
2024年3月15日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
東京都千代田区丸の内二丁目6番1号
いちごホテルリート投資法人
代表者名 執 行 役 員 石井 絵梨子
(コード番号 3463)www.ichigo-hotel.co.jp
資産運用会社名
いちご投資顧問株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員 岩井 裕志
問合せ先 執行役員ホテルリート本部長 岩坂 英仁
(電話番号 03-4485-5232)
投資主優待制度(宿泊代金割引)の概要決定のお知らせ
いちごホテルリート投資法人(以下、「本投資法人」という。)は、本投資法人が保有するホテルの
オペレーター様が全国に展開するホテルブランドを対象とした投資主優待制度(宿泊代金割引)(以
下、「本優待制度」という。)の継続を本日決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたしま
す。
記
1. 本優待制度の目的
本優待制度は、日頃よりご支援いただいております投資主の皆さまへの感謝をお伝えするとともに、
ホテル業界の発展を目的としております。
2. 本優待制度の概要
(1)対象となる投資主様
2024年1月期末時点の投資主名簿に記載の投資主様(保有投資口数の条件はございません。)を
対象とさせていただきます。詳細につきましては、2024年1月期の資産運用報告(2024年4月下旬
に投資主様へ発送予定)に同封する案内状をご参照ください。
(2)優待内容
対象となる投資主様に対し、本投資法人が保有するホテルのオペレーター様との契約に基づき、
以下の対象ホテル(本投資法人が保有するホテル以外も含まれます。)の宿泊代金について、特
別優待料金が適用されます。
「ホテルウィングインターナショナル」 (株式会社ミナシア 運営)
法人専用サイトの宿泊優待料金(公式サイトの12%割引)でご宿泊いただけます。
「ホテルウィングインターナショナル」ブランドは北海道から鹿児島まで、全国に38か所の
ホテル(2024年3月時点)を展開されており、ビジネスから観光まで幅広い用途でご利用い
ただけます。
有効期間:2024年4月22日(2024年1月期分配金支払開始日)から2025年3月末日まで
Make More Sustainable
サステナブルインフラの「いちご」
2
「スマイルホテル」等のホテル(株式会社ホスピタリティオペレーションズ 運営)
※ 一部のホテルにおきましては、ホスピタリティオペレーションズの関連会社またはフランチ
ャイズ加盟契約を締結している会社が運営しております。
公式サイトの10%割引でご宿泊いただけます。
※ ただし、割引の対象は、投資主様ご本人がご宿泊する客室に限らせて頂きます。
「スマイルホテル」ブランドで展開する宿泊特化型ホテルを中心に、レストランや宴会場等も
備えた「ホテルエミシア」ブランドのシティホテル、温泉やスキー場併設のリゾートホテル
等、北海道から沖縄まで、様々なブランドで全国に81か所のホテルを展開しており、幅広い
用途でご利用いただけます。
有効期間:2024年4月22日(2024年1月期分配金支払開始日)から2025年3月末日まで
「チョイスホテルズ」事業のホテル (株式会社グリーンズ 運営)
法人専用サイト「特別優待会員」より宿泊優待料金(公式サイト標準プラン料金より10%また
は13%割引)でご宿泊いただけます。※ 1泊の場合:10%割引。連泊の場合:13%割引
※ ご利用は、シングル1名様またはツイン1名様のみ
米国チョイスホテルズインターナショナルが展開する「コンフォートブランド」のホテル。
「コンフォートホテル」、「コンフォートイン」、「コンフォートホテルERA」、「コンフォ
ートスイーツ」など、北海道から沖縄まで日本の各地にて74店舗を展開、世界最大級のホテル
ブランドとして充実したサービスを提供しております。
有効期間: 2024年4月22日(2024年1月期分配金支払開始日)から2025年3月末日まで
ホテル
ウィング
インターナショナル
名古屋
(本投資法人保有ホテル)
ホテル
ウィング
インターナショナル
神戸新長田駅前
(本投資法人保有ホテル)
ホテル
ウィング
インターナショナル
プレミアム東京四谷
ホテルウィング
インターナショナル
高松
スマイルホテル
東京阿佐ヶ谷
(本投資法人保有ホテル)
スマイルホテル
長野
(本投資法人保有ホテル)
HOTEL THE
KNOT
YOKOHAMA
(本投資法人保有
ホテル)
スマイルホテル
プレミアム
金沢東口駅前
3
(3)留意事項
・本優待制度の対象となるホテル、特別優待料金およびご利用方法等の詳細は、案内状をご確認
ください。案内状は、2024年4月下旬に発送予定の2024年1月期 資産運用報告に同封いたしま
す。なお、紛失等による案内状の再発行はございません。
・諸事情により、対象ホテルが臨時休館となる場合がございます。最新情報は各ホテルのホーム
ページをご確認ください。
・ご利用時期および条件によっては、本優待制度より他のプランの条件が有利になる場合がござ
います。
・キャンセル料については、各ホテルが定めるキャンセルポリシーをご確認ください。
・上述の有効期間内においても、対象ホテルの判断で本優待制度をご利用いただけない場合や、本
優待制度の内容が変更になる場合がございます。特別優待料金でのご宿泊をご希望される場合は
予め各ホテルへご確認ください。
3. 費用負担
本優待制度の運営費用(投資主様宛て案内状の作成に関する費用等)は本投資法人が負担いたしま
す。なお、宿泊料金の割引に係る費用を本投資法人が負担することはありません。
4. 個人情報の取り扱い
本優待制度を通じて、本投資法人および本投資法人の資産運用会社であるいちご投資顧問株式会社
が個人情報を取得する予定はありません。
5. その他
本投資法人は、2024年7月期以降もホテル宿泊代金の割引に関する投資主優待制度を継続する方針で
すが、対象ホテルをはじめとする優待内容については、オペレーター様と協議のうえ変更される場合
があります。投資主の皆さまには、内容が決定した段階で速やかにお知らせいたします。
6. 今後の見通し
本優待制度の運営費用(投資主様宛て案内状の作成に関する費用等)は軽微ではありますが、本日
付発表の「2024年1月期 決算短信(REIT)」に記載の2024年7月期の運用状況の予想に織り込んでおり
ます。
以 上
コンフォー
トホテル
浜松
(本投資法人保有ホテル)
コンフォートホテル
中部国際空港
(本投資法人保有ホテル)
コンフォートホテル
大阪心斎橋
(本投資法人保有ホテル)
コンフォート
ホテル
名古屋金山
2024年3月15日
各 位
会社名 SBIグローバルアセットマネジメント株式会社
(コード番号 4765)
(上場取引所 東京証券取引所 プライム市場)
代表者 代表取締役社長 朝倉 智也
開示責任者 執行役員CFO 小笠原 靖行
期末株主優待の実施、及び今後の追加の株主優待についてのお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり2024年3月末時点の株主の皆さまへの株主優
待の実施、及び今後の追加の株主優待について決議いたしましたので、お知らせいたします。
当社では、株主の皆様に、日頃のご支援、ご愛顧に感謝するとともに、当社グループの事業に対する
ご理解を一 層深めて頂き、中長期で当社株式を継続して、より多く保有して頂くことを目的として、今
後も株主優待を実施してまいります。
記
I.2024年3月末の株主様への株主優待の実施につきまして
1.暗号資産(XRP)に関する優待
※贈呈するXRPの数量は、基準日のXRPの価格をもって決定いたします。
※SBI VCトレード株式会社に開設いただいた株主様ご本人名義の暗号資産口座にてお受け取りいただく
ため、同社に口座を開設できない方への贈呈はできません。(同社では未成年の口座開設はできませんので、
未成年の株主様は本優待をお受け取りいただくことはできません) また、株主様ご本人名義以外の口座での
お受け取りは一切できません。
2.株式新聞ウェブ版に関する優待
なお、中間の株主優待は実施いたしません。
1単元(100株)以上5単元(500株)未満 2,500円相当のXRP
5単元(500株)以上 10,000円相当のXRP
1単元(100株)以上5単元(500株)未満
2024年6月3日から2024年12月3日まで
6か月間の無料購読クーポン
(26,400円相当)
5単元(500株)以上
2024年6月3日から2025年6月3日まで
12か月間の無料購読クーポン
(52,800円相当)
II.2025年3月末基準以降の株主優待制度につきまして
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多
くの株主の皆さまに当社株式をより多く保有していただくことを目的として、株主優待を実施してまい
りました。
この度、当社では、当社株式をより長い期間保有いただくことで、中長期的に当社をご支援いただけ
る株主様の一層の拡大を図ることを目的として、2025年3月期以降、優待内容を一部変更する方針で検
討を進めることといたします。
なお、変更内容は以下にて検討を進める予定ですが、2024年3月末日時点で1単元以上を保有されて
おり、今後も保有いただく株主の皆様には不利益の生じない内容となります。
1.変更の内容
現行の当社の株主優待制度のうち「暗号資産(仮想通貨)XRPの贈呈」につきましては、「1単元(100
株)以上5単元(500株)未満」と「5単元(500株)以上」の区分を設けて実施しておりますが、2025
年3月末基準以降は、更に「5単元以上」の株主様には保有期間(1年を超えての継続保有)の観点を
加味した株主優待制度とすることを検討いたします。
具体的には以下のとおりとなります。
●変更後の暗号資産(XRP)の無料クーポン贈呈の内容
継続保有期間1年未満 継続保有期間1年超
1単元(100株)以上5単元(500株)未満 2,500円相当のXRP
5単元(500株)以上 10,000円相当のXRP 12,000円相当のXRP
※贈呈するXRPの数量は、基準日のXRPの価格をもって決定いたします。
※5単元以上を1年を超えて継続保有いただいている株主様とは、基準日の前年度期末基準日を含め、それ以降に
作成された全ての当社の株主名簿作成に、同一株主番号で常に5単元以上の保有が継続して記載または記録さ
れている株主様といたします。なお、相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合、その直
後の基準日から起算いたします。
※SBI VCトレード株式会社に開設いただいた株主様ご本人名義の暗号資産口座にてお受け取りいただくため、
同社に口座を開設できない方への贈呈はできません。(同社では未成年の口座開設はできませんので、未成年の
株主様は本優待をお受け取りいただくことはできません) また、株主様ご本人名義以外の口座でのお受け取り
は一切できません。
2.変更の実施時期など
この変更は、2025年3月末基準より実施いたします。(2024年3月期末基準分につきましては、昨年
度と同じ内容度にて実施いたします。)
したがいまして、当社の2025年3月末(来年度)基準のXRPに関する株主優待制度に関する詳細は
以下のとおりとなる予定です。
●2025年3月末基準の暗号資産(XRP)の無料クーポン贈呈の内容
2024年4月~2025年3月末に
継続保有を開始された株主様
2024年3月末以前に
継続保有を開始された株主
1単元以上5単元未満 2,500円相当のXRP
5単元以上 10,000円相当のXRP 12,000円相当のXRP
※12,000円相当のXRPの贈呈対象となる株主様は、2024年3月末基準日を含め、2025年3月末基準日までの
全ての当社株主名簿おいて、同一株主番号で常に5単元以上の保有が継続して記載または記録されている
株主様といたします。なお、当該期間に相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合
には、対象となりません。
当社は、引き続き株主様のご期待にお応えできるよう努める所存であり、株主優待制度については今後
も継続してそのあり方や内容について検討を続けてまいります。
以上
****【本件に関するお問い合わせ先】*********************************
SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 管理本部 電話:03(6229)0812 メールアドレス:sbigam@sbiglobalam.co.jp
株主優待制度の一部変更について
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(取締役社長 五島 久)は、下記のとおり株主優待制度を一部
変更いたしますので、お知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝し、株主優待制度を実施しておりますが、 現行の優待メ
ニューにおけるご利用状況等を勘案し、優待メニューの一部を変更することといたしました。
併せて、2023年10月1日付で実施した当社と株式会社福岡中央銀行との株式交換以前から福岡中央銀行株
式を保有されていた株主さまにも今回から本制度をご利用いただけるよう、対象となる株主さまの保有期間
を一部調整するとともに、優待提供銀行に福岡中央銀行を追加いたしました。
2.変更の内容(詳細は別紙をご参照ください)
(1)「外貨定期預金金利上乗せコース」「外貨両替コース」「myCoinプレゼントコース」「住宅ローン金
利優遇コース」を廃止いたします。
(2)「キャッシュレス決済コース」「投資信託コース」「FFG証券コース」「地域特産品コース」のご
利用方法について、店頭で優待券をご提示いただく方法のほか、インターネットまたは郵送にてお申
し込みいただく方法を追加いたします。
※「円定期預金金利上乗せコース」は従来通り店頭で優待券をご提示いただく方法のみとなります。
(3)「地域特産品コース」で選択いただける商品を現在の6商品から約20商品(予定)に拡充いたします。
※「地域特産品コース」のご利用可能期間は2024年7月1日(月)~ 2024年12月31日(火)とさせ
ていただきます。
(4)優待提供銀行に「福岡中央銀行」を追加いたします。
※福岡中央銀行で提供するコースは「円定期預金金利上乗せコース」「投資信託コース」「地域特産
品コース」となります。
3.対象となる株主さま
2024年3月31日現在の株主名簿に200株以上を保有されていると記載された株主さまのうち、1年以上
(注)の間継続して保有されている株主さま
注:当社と福岡中央銀行との株式交換以前の福岡中央銀行株式を保有されていた期間を通算します。
2024年3月14日
各 位
会 社 名 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
代 表 者 取締役社長 五島 久
本社所在地 福岡市中央区大手門一丁目8番3号
(コード番号 8354 東証プライム、福証)
問 合 せ 先 執行役員経営企画部長 溝江 鉄兵
(TEL.092-723-2502)
<本件に関するお問い合わせ先>
営業統括部 マーケティンググループ Tel:092-723-2586
以 上
変更後の優待メニュー【対象期間:2024年7月1日(月)~ 2025年6月30日(月)】
別 紙
優待メニュー 優待内容
優待提供
福
岡
銀
行
熊
本
銀
行
十
八
親
和
銀
行
福
岡
中
央
銀
行
F
F
G
証
券
①
円定期預金金利上乗せ
コース
【店頭でのご利用のみ】
お預入日の店頭表示金利に年0.30%を上乗せいたします。
お預入期間は6ヶ月とし、預入限度額は300万円とさせていただきます。
〇 〇 〇 〇 -
②
キャッシュレス決済
コース
【店頭・インターネット・郵送にてご利用可能】
arecore、<18>ICキャッシュ&クレジットカード、Debit+、YOKA!Payご利用
金額の10%に相当するmyCoinをプレゼントいたします。※上限1万円相当
〇 〇 〇 - -
③
投資信託コース
【店頭・インターネット・郵送にてご利用可能】
新たに投資信託口座を開設いただくと、3千円をプレゼントいたします。
投資信託購入手数料累計額(税抜)を全額キャッシュバックいたします。
(キャッシュバックの上限は5万円)
〇 〇 〇 〇 -
④
FFG証券コース
【店頭・インターネット・郵送にてご利用可能】
新たに証券総合口座を開設、または他社から上場株式等(※)を移管いた
だくと、3千円をプレゼントいたします。
※国内上場外国株式は対象外です。
株式売買・投資信託の購入手数料累計額(税抜)を全額キャッシュバック
いたします。(キャッシュバックの上限は5万円)
- - - - 〇
⑤
地域特産品コース
【店頭・インターネット・郵送にてご利用可能】
福岡県・熊本県・長崎県の特産品約20商品(予定)のうちお好きなもの1品
をプレゼントいたします。
〇 〇 〇 〇 -
※ 朱書き部分が変更箇所です
【ご参考】廃止するメニュー
<上記各優待メニューのご利用期間> ※店頭でご利用の場合は休業日を除きます。
①~④のメニュー: 2024年7月1日(月) ~ 2025年6月30日(月)
⑤のメニュー: 2024年7月1日(月) ~ 2024年12月31日(火)
廃止するメニュー 廃止するメニューの優待内容
優待提供
福
岡
銀
行
熊
本
銀
行
十
八
親
和
銀
行
F
F
G
証
券
外貨定期預金金利上乗
せコース
お預入日の店頭表示金利に年1.00%を上乗せいたします。
対象通貨は米ドル、お預入期間は6ヶ月とし、預入限度額は3万米ドルとさ
せていただきます。
〇 〇 〇 -
外貨両替コース 外貨両替にかかる手数料の50%を割引いたします。
外貨両替金額の上限は100万円とさせていただきます。
〇 〇 〇 -
myCoinプレゼントコー
ス
【年金コース】
年金受取予約サービス(夢プラン)の申込または新たに年金受取り口座を
指定いただくと2千円相当のmyCoinをプレゼントいたします。
【Wallet+コース】
Wallet+およびmybank+の登録で1千円相当のmyCoinをプレゼントいたします。
〇 〇 〇 -
住宅ローン金利優遇
コース
新規お借入れ時点のご融資金利(固定金利型)から年0.1%引下げた金利を
適用いたします。※他の金利優遇との併用はできません
〇 〇 〇 -
2024年3月14日
各 位
会社名:
代表者: 代表取締役 社長 長島 秀夫
(コード:3974 東証スタンダード市場)
問合せ先: 取締役 執行役員 高橋 栄
(TEL:03-6275-1130)
配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、2024年10月期配当予想の修正(増配)及び株主優待
制度の廃止について決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.配当予想の修正
(1) 配当予想修正の理由
当社は、株主の皆様への利益還元を経営上の重要な事項と認識し、安定的な配当の維持
及び業績に見合った適正な利益還元を行うことを基本方針としております。
また、株主平等の原則という観点から、今年度より株主優待制度を廃止し、全ての株主
様に対し配当による直接的な利益還元の増額に努めさせていただきます。
2024 年10 月期の配当につきましては、上記の方針に加え、第1四半期の業績進捗及び
見通しが堅調に推移していることを勘案し、当初の年間配当予想1株あたり9円50銭(中
間配当4円50銭、期末配当5円)を修正し、年間配当予想1株あたり12円(中間配当6
円、期末配当6円)を予定いたします。
(2) 修正の内容
1株あたり配当金
第2四半期末 期 末 年 間
前 回 予 想
(2023年12月14日公表)
4円50銭 5円00銭 9円50銭
今 回 修 正 予 想
6円00銭 6円00銭 12円00銭
当 期 実 績
― ― ―
前 期 実 績
4円50銭
6円00銭
(普通配当5円)
(記念配当1円)
10円50銭
(普通配当9円50銭)
(記念配当1円00銭)
とうよ
※) 配当予想の修正は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したもの
であり、実際の配当金は今後様々な要因により予想数値と異なることがあります。
2.株主優待制度の廃止
(1) 株主優待制度廃止の理由
当社は、より多くの株主様に当社の事業に対するご理解を一層高めていただくこと、ま
た、当社株式の投資魅力を高め、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的とし
て、株主優待制度を実施してまいりました。
この度、改めて株主様への公平な利益還元の在り方という観点、及び本制度の利用状況
を踏まえて、慎重に検討を重ねました結果、今後は業績に応じ配当による直接的な利益還
元に集約することがより適切であるとの判断に至り、株主優待制度を廃止することといた
しました。
(2) 株主優待制度廃止の時期
今年度より株主優待制度を廃止とさせていただきます。
以 上