保有株式数に応じて、プレミアム優待クラブの株主優待ポイントが贈られます。
保有株式数 | 優待内容 |
300株以上 | 4000ポイント |
400株以上 | 8000ポイント |
500株以上 | 15000ポイント |
600株以上 | 20000ポイント |
700株以上 | 25000ポイント |
1000株以上 | 30000ポイント |
2000株以上 | 35000ポイント |
5000株以上 | 40000ポイント |
◆有効期限
ポイントは、次年度へ繰り越すことが出来ます(1回のみ)ポイントを繰り越す場合は、翌年3月末現在の株主名簿に同一の株主番号で連続2回記載されていること及び3単元(300株)株以上の保有が条件となります。
2023年10月11日
各 位
会社名 株式会社 チ ノ ー
代表者名 代表取締役社長執行役員 豊田三喜男
(コード番号 6850 東証プライム)
問合せ先 常務執行役員経営管理本部長 大森一正
(TEL 03-3956-2115)
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について
当社は、2023年10月11日開催の取締役会において、持続的な成長と中長期的な企業価値向上を図るため
に、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について、当社の現状認識・分析および取組方針を
下記の通り決議しましたのでお知らせいたします。
記
1.現状認識
1) ROE: 2021年度を初年度とする中期経営計画において、その最終年度である2026年度の目標を10% とし
ております。中期経営計画の達成に向けた取組を行うなかで、その2年目である2022年度の実績と
して、ROEは8.5% となりました。
2) PBR: 2022年度期末のPBRは0.97倍となりました。本年6月から8月初旬にかけて、PBRは 1.0倍を上
回って推移しましたが、直近は1.0倍を下回っています。
2.現状分析
添付資料内の「実績の推移」および「分析および取組・目標」をご参照願います。
3.取組方針
1) 成長戦略
2026年度を最終年度とする中期経営計画における事業戦略の推進を通じて、目標(売上高 300億円、営
業利益 27億円、ROE 10% 等)の達成に取り組んでおります。
中期経営計画の内容については、当社ウェブサイトに掲載の「中期経営計画2026」をご参照ください。
2) 財務・資本戦略
当期の株主還元として以下の事項を実行し、今後継続的に株主還元の充実を図ってまいります。
・配当性向(年間) 30%を目安とした安定配当を実施
(直近の配当予想は中間20円、期末35円の合計55円(前年度比3円増配))
・中間配当の再開(基準日は2023年9月末)
・株主優待制度の継続(基準日は2024年3月末)
また、2021年度以降、政策保有株式の縮減を順次実行しており、今年度以降もさらに進めてまいります。
3) IR活動の充実
機関投資家向け説明会および個人投資家向け説明動画の配信(それぞれ年2回実施)を継続するとともに、
個別IRミーティングの機会拡充により、投資家との対話促進を図るとともに、投資家からいただいたご意見を事
業戦略に生かしてまいります。
また、当社のウェブサイトにおいて、従来のIR情報の発信に加え、サステナビリティ情報等の非財務情報発
信の充実を図ってまいります。
以 上
Copyright©CHINO Corporation. All Rights Reserved
1
資本コストや株価を意識した
経営の実現に向けた対応について
2023年10月11日
株式会社チノー
(証券コード東証プライム:6850)
Copyright©CHINO Corporation. All Rights Reserved
2
実績の推移
2016年度
実績
2017年度
実績
2018年度
実績
2019年度
実績
2020年度
実績
2021年度
実績
2022年度
実績
連
結
業
績
売上高百万円
18,56920,74521,99920,58221,08021,90823,793
営業利益
営業利益率
百万円
%
566
3.0
1,303
6.3
1,718
7.8
1,026
5.0
1,136
5.4
1,499
6.8
2,018
8.5
当期純利益百万円
3738321,1131,2181,2891,0501,536
資
本
収
益
性
・
資
本
コ
ス
ト
ROE(a)
%
2.85.97.68.08.16.18.5
株主資本コスト(b)
%
4.44.46.37.97.06.45.7
エクイティ・スプレッド
(a)–(b)
-1.6+ 1.5+ 1.3+ 0.1+ 1.1-0.3+ 2.8
ROIC(c)
%
2.45.57.14.04.25.46.8
WACC(d)
%
3.63.85.26.35.95.64.9
エンタープライズ・
スプレッド(c) –(d)
-1.2+ 1.7+ 1.9-2.3-1.7-0.2+ 1.9
市
場
評
価
期末株価円
1,2351,4771,2821,2261,4551,6192,152
期末時価総額億円
114.4136.8118.7113.5134.7149.9199.3
PER倍
28.1215.039.758.539.5613.0511.88
PBR
倍
0.770.870.720.680.740.780.97
Copyright©CHINO Corporation. All Rights Reserved
3
分析および取組・目標
18,569
20,745
21,999
20,582
21,080
21,908
23,793
3.0
6.3
7.8
5.0
5.4
6.8
8.5
0.0
5.0
10.0
15.0
10,000
15,000
20,000
25,000
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
売上高(百万円)
営業利益率(%)
売
上
高
・
利
益
率
分析取組・目標
・中期経営計画の着実な遂行
・売上高300億円
・営業利益27億円
・営業利益率9.0%
目標(中期経営計画、2026年度)
取組
・成長事業への投資拡大
・経営資源の効率的な活用
・ROE 10%
・継続的にROIC > WACCの状態を維持
1,235
1,477
1,282
1,226
1,455
1,619
2,152
0.77
0.87
0.72
0.68
0.74
0.78
0.97
0.5
1
1.5
500
1,500
2,500
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
期末株価(円)期末PBR(倍)
市
場
評
価
・配当性向30%を目安にした安定配当の継続
・IR活動の強化/ 株主との対話充実
・非財務情報の開示の充実
・PBR 1.0倍以上の回復、継続的維持・向上
目標
(年度)
資
本
収
益
性
・
資
本
コ
ス
ト
3.6
3.8
5.2
6.3
5.9
5.6
4.9
2.4
5.5
7.1
4.0
4.2
5.4
6.8
0
5
10
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
WACC(%)ROIC(%)
目標(中期経営計画、2026年度)
取組
取組
(年度)
(年度)
ROIC > WACC
ROIC < WACC
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
3月27日 (98日) | 0.99% (GL15.1) | 貸借銘柄 | 2172円 |
優待関係適時開示情報 |
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(23/10/11) |
優待基礎データ
利回り
利回り区分 | 利回り(700株) |
---|---|
配当利回り | 0% |
優待利回り | 0% |
総合利回り | 0% |
※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ
株数毎の必要金額
株数 | 概算必要金額 |
---|---|
300株 | 約65万円 |
400株 | 約87万円 |
500株 | 約109万円 |
600株 | 約130万円 |
700株 | 約152万円 |
1000株 | 約217万円 |
2000株 | 約434万円 |
5000株 | 約1086万円 |
一般信用関係データ
クロスコスト計算
前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)
カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率
日付 | 抽選対象在庫 | 申込株数 | 抽選倍率 |
---|---|---|---|
24年12月20日 | 1000株 | 0株 | 0倍 |
24年12月19日 | 1000株 | 0株 | 0倍 |
24年12月18日 | 1000株 | 0株 | 0倍 |
24年12月17日 | 1000株 | 0株 | 0倍 |
24年12月16日 | 1000株 | 0株 | 0倍 |
制度信用関係データ
理論逆日歩
直近の逆日歩履歴
日時 | 逆日歩 | 日数 | 貸株超過 | 規制 |
---|---|---|---|---|
12月19日 | 0円 | -日 | - | |
12月18日 | 0円 | -日 | - | |
12月17日 | 0円 | -日 | - | |
12月16日 | 0円 | -日 | - | |
12月13日 | 0円 | -日 | - |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。