3663 アートスパークHD

12月優待銘柄6月優待銘柄

200株以上保有の株主に対して、イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT EX 1 デバイス6か月版」が贈られます。

保有株式数優待内容
200株以上CLIP STUDIO PAINT EX 1 デバイス6か月版

◆CLIP STUDIO PAINT EX 1 デバイス6か月版
子会社株式会社セルシスのイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT EX」のすべての機能を搭載し、Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android /Chromebookの中からいずれか 1 台でご使用いただける「CLIP STUDIO PAINT EX 1 デバイス6か月版」のアクティベーションコードが記載されたカード

◆贈呈時期
12月31日基準日:「定時株主総会決議のご通知」と共に3月末頃、発送を予定
6月30日基準日:9月末頃に発送いたします「株主通信」等に同封の予定

2025年12月期第1四半期
決算説明補足資料
株式会社セルシス
証券コード:3663
2025年5月9日

私たちの掲げる「クリエイション」は、「創作活動」にとどまりません。
クリエイターの支援だけでなく、創作されたコンテンツによって世界中へ夢中を広げること。
そこから生まれる新しいコミュニティ、世代や国境や文化を超えた繋がりをつくりだすこと。
これからも「クリエイション」と向き合い、まだ見ぬ夢中を広げ続けます。
クリエイションで夢中を広げよう
2
セルシスのビジョン

セルシスは、デジタルコンテンツの制作・活用で拡大するクリエイターエコノミー市場において、「CLIP
STUDIO PAINT」をはじめとしたクリエイターの創作を支援するツールや、クリエイターの新たな活動
の場となる新しいサービスプラットフォームを提供していきます。
世界中のクリエイターが歩む「CREATOR JOURNEY」での様々な活動を、トータルでサポートする事
業を展開し、一人ひとりの夢中がつなぐもっとカラフルな世界を実現します。
クリエイター
クリエイター活動の場
安心して自身の作品を
発表・販売できる場
コミュニティを
醸成する場
CREATOR
JOURNEY
作品をつくる
マネタイズの
機会を創出する場
自身の創作を
記録し、証明する場
サービス提供サービス提供
3
セルシスのミッション

セルシスは、これまでのクリエイターエコノミー市場において、コンテンツ制作支援と、
コンテンツ流通をサポートするソリューション提供の事業で培った強みを活用し、
事業領域をクリエイターエコノミー市場全体に広げ、新たに
クリエイタープラットフォーム分野でもサービスを
開発・提供していきます。
引用元:クリエイターエコノミー市場の徹底研究(2024年)、国内クリエイターエコノミーに関する調査結果(2024年)より、該当サービスの売上規模を元に独自に試算。
海外マーケットは国内マーケットの10倍(国内クリエイターエコノミー市場に関する調査結果より)として試算。
クリエイターエコノミー市場
ゲーム/ 音楽/
動画/ ライブ配信
1.2兆円
3.5兆円
グローバル2029年総収入推計:46兆円
オンライン
(コンテンツ販売サイト)
イラスト・写真
(SNSなど投稿サイト)
ファンコミュニティ
(交流サイト)
スキル
(スキルマーケット)
オフライン
(即売会など)
クラウドファンディング
1.5兆円
5,100億円
7,800億円
制作支援
CLIP STUDIO
PAINT
流通支援
DC3
電子書籍
ソリューション
活用
事業
領域
拡大
オペレーション
(会計サービスなど)
ファイナンス
(資金調達)
エージェント
(Vtuber事務所など)
販売支援
(インフルエンサー
マーケティングなど)
セルシスのこれまでの事業領域
流通ソリューション活用で
クリエイタープラットフォーム
でのサービス開発推進
制作を支援する
ソリューション
事業領域拡大
グローバルでは
日本市場の
約10倍
セルシスの事業領域
4

1.
5
Topics
トピックス

1-1. 2025年12月期第1四半期業績サマリーおよび年次推移
66
四半期の売上高と営業利益は過去最高
*2 セキュリティ強化による約2億円の一時的な損失
*2
90.7億円予定
19.4%成長
25.5億円予定
進捗率
30%
*1 2023年売却のUI/UX事業の売上を除く
売上高*1
24.0億円
34.2%成長
■第1四半期■第2四半期■第3四半期■第4四半期通期業績予想(単位:億円)
営業利益
7.5億円
■第1四半期■第2四半期■第3四半期■第4四半期通期業績予想(単位:億円)
進捗率
26%
2020年
12月期
2021年
12月期
2022年
12月期
2023年
12月期
2024年
12月期
2025年
12月期
2020年
12月期
2021年
12月期
2022年
12月期
2023年
12月期
2024年
12月期
2025年
12月期

通期業績予想に対する第1四半期の進捗率は、売上高・利益ともに25%超え。
1-2. 通期業績進捗率
売上高
営業利益
経常利益
四半期純利益
実績
通期進捗率通期業績予想
90.7 億円
25.5 億円
25.1 億円
17.4 億円
24.0億円
7.5 億円
7.5億円
6.8億円
26%
30%
30%
39%
0%50%25%75%100%
7

1-3. 中期経営計画の策定
ユーザーやオーディエンスのクリエイションに多様な接点を持ち
クリエイターエコノミー市場と共に成長し、
「サービス・プラットフォーム」を通じて収益を上げる企業へ
中期経営計画の事業方針
当社は、東証プライム市場への上場や子会社の吸収合併を行い、次の成長に向けた経営体制の構築が完
了し、新たに「中期経営計画2025-2027」を策定しました。
「CLIPSTUDIOPAINT」の収益力を強化しながら、「CLIPSTUDIOPAINT」の顧客基盤をベース
に、クリエイターエコノミー市場の今までよりも広い領域において、新たなサービスの提供を行ってまい
ります。
「中期経営計画2025-2027」の詳細はこちら
https://www.celsys.com/files/user/pdf/ir/info/2025/info_2025-0214a.pdf
8

財務
非財務
IR
「投資家との対話」を重視して
“信頼関係”を構築
株価と
資本コストを意識
中期経営計画
期間中
ROE30%以上
・事業面だけでなく、セルシスの強みである
人的資本やBSの最適化を推進
・投資家目線を意識し、経営に反映する仕組みを強化
・サブスクリプションを重視しストック型
モデルの展開を強化してARRを重視
・クリエイタープラットフォーム分野で
新たなサービスを提供
キャピタルアロケーションの
開示を含む、投資と還元の
バランスの明確化
今後の成長を見据え、
役員や従業員の
スキルやモチベーションの把握と改善



事業
対話
9
1-4. 中期経営計画の骨子

当社は、株主の皆様への利益還元について、経営の重要な課題の一つと認識しております。
配当方針につきましては、重要なKPIであるROE30%を視野に入れ、中長期的な配当額の増加に努
めてまいります。
12円(予定)+
14円(予定)
合計36円(予定)
中間配当
期末配当
1-5. 資本政策:株主還元強化・配当
10円(予定)
記念配当
24.0
12.0
8.0
3.0
2.5
1.5
12.0
12.0
12.0
(予定)
2019年2020年2021年2022年2023年
2025年
記念配当
2024年
14.0
(予定)
10.0
(予定)
+
26.0+10.0
10
2025年12月期配当金
配当金の推移と予定(円)

自己株式の取得
自己株式の活用
1-6. 資本政策:自己株式の取得・活用
11
5
20
15
10
2025年
12月期
第1四半期
2022年
12月期
2023年
12月期
2024年
12月期
資本提携等の事業戦略M&Aの対価として活用
●戦略的パートナーシップ強化●企業成長を目的とした買収時
の資金負担軽減
株式報酬
●株主と価値を共有することに
より企業価値の向上を目指す
合計50億円
資本効率の一層の向上と、経営環境に応じた機動的な資本政策及び、株主還元の更なる充実を目的に、
2025年12月期第1四半期に5億円の自己株式の取得を実施しました。
2022年~2025年の自己株式取得実績
単位:億円
2024年
導入済

2024年に実施した、従業員エンゲージメント調査により特定された3つの主要な改善点に対して、具
体的な施策を実施中。今後も従業員エクスペリエンスの向上を推進し、優秀な人材の獲得・定着、生産
性向上を通して企業価値向上を目指してまいります。
1-7. 非財務政策:人的資本の最大化への取り組み
12
出典:株式会社HRBrain 組織診断サーベイEXIntelligenceサービス
期待
実感
■期待と実感のギャップが1.0以上
■期待と実感のギャップが1.0未満
協業関係
対面によるワークショップ等、組織
の一体感の醸成
キャリア
キャリア研修やワークショップの実

各種制度
社内ポータルサイトの改修など、理
解と活用の促進
従業員エンゲージメント調査
従業員の期待と実感のギャップを元に課題を抽出する調査
(ギャップが少ない方がエンゲージメントが高い)
改善施策
定期調査
改善

当社は社内の事業・経営データの可視化ツールを自社で構築して活用しています。状況のリアルタイム
分析が可能となり、迅速かつ確度の高い経営判断と、機動的な成長戦略立案を実現しています。
1-8. 経営判断の迅速化と高度化
13
早期の課題発見・解決で
目標達成確度を向上
業務効率を向上し
利益を最大化
成長ドライバーを見極め
経営資源の最適配分
プロモーション最適化と
ニーズを開発に反映
予実管理コスト管理投資戦略顧客分析
データの可視化ツールリアルタイム分析・シミュレート
週単位での売上実績・予測
××
ユーザー行動およびニーズ・契約状況の把握
社内オペレーションデータ
データに基づいた経営判断の実現
環境の変化に対応
ツールの継続改善

当社株式は、日本株ETF(上場投資信託)で2024年度のリターン首位*3の「グローバルX ゲーム&アニメ―日本株式
ETF」に、2025年3月に新たに組み入れ*4られました。
■TOPIX構成銘柄の選定継続を意識
当社株式は、2024年10月より東京証券取引所が選定するTOPIX構成銘柄となっております。
TOPIXは、選定基準が2026年10月から見直される予定となっており、2025年3月現在、見直し基準に対する当社
株式の状況は以下の通り適合しております。
■2024年度リターン国内トップの実績を持つETFに当社株式が組入
14
引き続き、TOPIXへの選定を目指し、株式の流動性向上と弊社企業価値の適正な評価に向け、IR活動を強化してまい
ります。
選定基準当社状況適合状況
年間売買代金回転率
0.14以上
3.0*1適合
浮動株時価総額の累積比率
上位97%以内
上位61%*2適合
*1 2025年3月末時点での推定値
*2 2025年3月末株価と東証が定める当社浮動株比率からの推定値
*3 日本株ETFの24年度リターン「ゲーム&アニメ」首位:2025年4月16日日本経済新聞より(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1451F0U5A410C2000000/)
*4 銘柄入れ替えのお知らせ:2025年3月27日GLOBAL Xより(https://globalxetfs.co.jp/funds/2640/2640_IndexNews.pdf)
1-9. TOPIX採用銘柄見直しに対する対応状況

当社の海外での事業展開においては、日本円以外の通貨で決済される「CLIP STUDIO PAINT」の売上と、日本円以
外の通貨で請求されるサーバー利用料や広告宣伝費があり、売上と費用の変動が、相殺されることとなります。このため、
為替の変動に対する利益の変動は軽微で、業績に大きな影響はありません。また、海外との取引は、ドルだけではなく、
ユーロやウォンなど、多くの通貨で行っており、特定の通貨のみの変動も、業績に大きな影響はありません。
■米国の関税措置による業績への影響について
当社の事業は、関税の対象外である、物理的な製品の輸出入を伴わないデジタルサービス提供が大部分であり、直接的
な影響は受けておらず、今後の業績予想に与える影響はありません。
■為替変動による業績への影響について
日本円以外の通貨で決済されるCLIP STUDIO PAINT
の販売・契約金
海外売上
日本円以外の通貨で請求されるサーバー利用料
・AWS(Amazon Web Services)等のサーバー利用料
海外費用
日本円以外の通貨で請求される広告宣伝費
・GoogleやFacebook/Instagram等の広告出稿単価
・CLIP STUDIO PAINT サブスクリプション契約料金
・CLIP STUDIO PAINT 買い切り版の売上
15
1-10. 関税措置や為替変動などの外的要因による業績インパクト

Financial Results Highlights
16
2.業績ハイライト

期間比較(1月~3月)
2024年12月期
第1四半期
2025年12月期
第1四半期
利益率前年同期比
売上高
2,0112,401ー
+19.4%
営業利益
565759
31.6%+34.2%
経常利益
604750
31.3%+24.1%
純利益
552684
28.5%+23.8%
●注力しているサブスクリプション契約の増加施策が功奏し売上が増加、費用の増加が抑制される中、四半期の売上および利益
が過去最高に
●通期業績予想に対する進捗率は、売上高・利益ともに25%を超え、順調に推移
単位:百万円
2-1. 損益計算書
17
※前年度は連結財務諸表、当年度は個別財務諸表に基づいています。
トピックス

前連結会計年度末
(2024年12月末日)
当会計年度第1四半期末
(2025年3月末日)
金額構成比金額構成比前期末増減額
流動資産
6,36075.4%5,47473.4%△886
固定資産
2,07024.6%1,98226.6%△88
資産合計
8,431100.0%7,456100.0%△974
流動負債
2,48829.5%1,94426.1%△544
固定負債
5236.2%5457.3%21
負債合計
3,01235.7%2,48933.4%△523
純資産合計
5,41864.3%4,96766.6%△451
負債・純資産合計
8,431100.0%7,456100.0%△974
●流動資産の減少:現金及び預金
●流動負債の減少:未払法人税等
●純資産の減少:自己株式
△870百万円自己株式の取得及び配当金の支払い等のため
△504百万円未払法人税等が減少したため
△499百万円自己株式を取得したため
2-2. 貸借対照表
18
※前年度は連結財務諸表、当年度は個別財務諸表に基づいています。
単位:百万円
トピックス
ROEを意識した施策の推進を継続して実施

2-3. 分野別売上高
19
期間比較(1月~3月)
2024年12月期
第1四半期
2025年12月期
第1四半期
前年同期比
クリエイターサポート
1,6712,056
+23.0%
└ (サブスクリプション分)
(859)(1,157)
+34.7%
クリエイタープラットフォーム
339344
+1.5%
トピックス:クリエイターサポート分野の売上成長要因
単位:百万円
●「CLIP STUDIO PAINT」のサブスクリプション契約数が増加
●2025年3月にメジャーバージョンアップをして提供を開始した「CLIP STUDIO PAINT」バージョン4.0が高い評価を受け
サブスクリプション契約および販売が好調に推移
●定期的に実施している、新規ユーザー獲得を目的とした買い切り版の販売促進キャンペーンが好調に推移
●「CLIP STUDIO PAINT」の買い切り版の価格改定(値上げ)を実施

2-4. 経営指標
20
2024年3月末2025年3月末
前年同月比
CLIP STUDIO PAINT 累計出荷本数
3,891 万本4,980万本+28.0 %
CLIP STUDIO PAINT 海外割合
80.2 %81.0%+0.8 Pt
サブスクリプションARR
*
34.3 億円46.3 億円+34.7 %
サブスクリプションチャーンレート
7.8 %5.1 %△2.7 Pt
プラットフォーム利用者数
858 万人1,004 万人+17.0 %
参考:最新の業績指標※2025年4月30日現在
CLIP STUDIO PAINT 累計出荷本数
5,078万本
* ARR(Annual Recurring Revenue)サブスクリプション契約更新のタイミングで全て更新される前提で、1年間で得られると想定される売上高

Business Overview Creator Support field
21
3.事業概況クリエイターサポート分野

イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ
*1「BCN AWARD」のグラフィックスソフト部門2015/2016/2017/2019年度でNo.1。
*2 pixiv投稿作品使用アプリ1位(pixivより提供された数値を基にセルシスが集計2015/12~2023/12)
世界の5,000万人の
クリエイターが利用
日本語・英語・韓国語・中国語(繁体字/簡体字)
・フランス語・スペイン語・ドイツ語・
ポルトガル語・タイ語・インドネシア語版の
11言語に対応
ペイントアプリ
売上/シェア
*1
No.1
Windows/ macOS / iPad / iPhone / Android
日本語
英語
韓国語
スペイン語
ドイツ語
フランス語
繫体字
海外利用率
約80%
日本国内
漫画家の使用率
*3
95%
日本国内アニメーション
制作現場使用率
*4
72%
世界最大級イラストSNS
pixiv での使用率
*2
63%
22
3-1. 事業概要:自社開発ペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT」
*3商業アニメ制作ソフトの使用状況調査(2023年) アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)事務局調べ
*4漫画家実態調査アンケート(2021年)マンガ賞/持ち込みポータルサイトマンナビ調べ

3Dによる作画支援機能
デッサン人形や3Dデータを活用可能
高品質な作品を効率的に制作できる
美しく滑らかな描き味
4万点以上のブラシが
使い放題
学生でも手の届きやすい価格設定
プロの現場で活用されるアプリが
だれでも利用できる
あらゆるジャンルの作品を制作可能
イラスト・マンガ・Webtoon・
アニメーション機能がオールインワン
充実したユーザーコミュニティ
描き方のコツや疑問を共有できる
グローバルでコミュニケーションが可能
初心者にも使いやすい
シンプルな
ユーザインタフェースも搭載
30年以上のグラフィックツール開発実績
ユーザーの声や時代のニーズに応える新機能追加を
定期的なアップデートで提供
23
3-2. 事業概要:CLIP STUDIO PAINTが選ばれる理由
幅広いデバイス・プラットフォームに対応
スマートフォン・タブレット・パソコンにフル機能を提供
iPad、iPhone、Android、Windows、macOS

ダウンロード版
(買い切りモデル)
月額利用プラン
(サブスクリプションモデル)
毎月480円
6,400円
毎月980円
26,900円
※ 1デバイスプラン
月額料金契約の場合
CLIP STUDIO PAINTは、中・長期において安定した収益獲得を目的に、サブスクリプションモデルによるSaaSサー
ビスでのライセンス提供に注力し、契約者数の増加を目指しております。
サブスクリプションモデルと並行して販売を継続している買い切り版は、新規ユーザー獲得キャンペーンによる収益貢献や、サブスクリプション契
約に抵抗があるユーザーのニーズに応えられるメリットがあり、サブスクリプションモデルを補強することで収益の最大化を目指しています。なお、
買い切り版は、追加のサブスクリプション契約またはバージョンアップ料金を支払うことで、新機能が利用できる提供モデルとなっています。
3-3. 事業概要:サブスクリプション売上による安定した収益
24
CLIP STUDIO PAINTライセンス提供モデル例全社売上に占めるサブスクリプション売上の推移
63
70
82
24
35%
40%
47%
48%
2022年2023年2024年
(単位:億円)
2025年
■サブスクリプション
買い切りモデルサブスクリプションモデル
ユーザーの初期投資額(利用開始のしやすさ)高額(利用開始しにくい)
廉価(利用開始しやすい)
当社の収益効果の発生時期短期
中・長期
サブスクリプション
契約増加に注力
第1四半期実績

CLIP STUDIO PAINT の
サブスクリプション契約ユーザーを増加させ、ARRの成長継続を目指す
▼重点施策
①グローバル展開の強化による新規ユーザーの獲得増加
②若年層・ライトユーザーの取り込みによるユーザー層の拡大
クリエイタープラットフォーム分野の活動として推進(P.36)
3-4. クリエイターサポート分野2025年に注力している施策
25
③ユーザーコミュニティの強化による継続利用率の向上

2023年3月
初のメジャーバージョンアップ
Windows/macOS向け買い切り版を
10年間無償でバージョンアップ
底上げ
(B)無償バージョンアップを
継続した場合
(A)有償メジャーバージョンアップを
継続した場合
CLIPSTUDIOPAINTは、売上及び利用者数・契約者数の底上げを目的に、毎年メジャーバージョンアップを実施して
います。2025年3月に、CLIPSTUDIOPAINTをメジャーバージョンアップし、Ver.4.0の提供を開始しました。ま
た、同時に買い切り版の価格を改定し、最大8%の値上げも行いました。
Ver.4.0は、多くの反響をいただき、同時に実施した販売促進キャンペーンは当初計画を上回る実績となり、増加した
販売およびサブスクリプション契約により、セルシスの単月売上が、2025年3月に初めて10億円を超えております。
今後も、定期的なメジャーバーションアップ施策と、サービス価値の向上に合わせた価格改定を実施してまいります。
3-5. クリエイターサポート分野活動トピックス①
26
2025年3月
メジャーバージョンアップ・価格改定
Ver.2.0
2023年
Ver.3.0
2024年
Ver.4.0
2025年
Ver.1.0
2012年
・売上
・利用者
・サブスクリプション契約者
時間
■CLIP STUDIO PAINTのメジャーバージョンアップと価格改定を実施

27
3-6. クリエイターサポート分野活動トピックス②
■グローバル展開の強化によるCLIP STUDIO PAINT新規ユーザー獲得を促進
全世界のマーケットに向けて、利用者増加の取り組みを継続しています。今期は中国や新興国を中心に新規ユーザー獲得
に向けた取り組みも強化し、前年比で利用者の増加を実現しました。引き続きグローバル展開に注力してまいります。
サブスクリプション契約数推移
ブラジルポルトガル語
中国語(簡体字)
インドネシア語
2022年12月から中国本土のモバイルタブレット市場に提供を開始済
今期はPCへの展開を推進予定
新興国をメインターゲットにローカライズ品質向上
各国の市場特性に合わせたセールス・マーケティング強化
決済手段の拡充
※ 2024年3月(Ver.3.0発売時)と2025年3月(Ver.4.0発売時)の新規サブスクリプション契約数比較
3.8倍→5.6倍
3.6倍
2.1倍
4.5倍
タイ語
全社員の16%
セルシスのグローバル人材割合
アメリカ/ドイツ/フランス/スペイン/中国/韓国
台湾/タイ/インドネシア/ブラジル等、約40名
現地マーケットに精通したスタッフも活躍
2025年
今後の取り組み予定
2024年3月2025年3月
2024年3月2025年3月2023年3月
2024年3月2025年3月
2024年3月2025年3月

これまでターゲットとしていたユーザー層だけではなく、無料アプリ及びシンプルな機能を提供するアプリのユーザー層
も対象にすることを目的に、インターフェースの改善を実施し、特に若年層のエントリーユーザー層への訴求力強化を行
い、ユーザー層の拡大を目指します。






ユーザー数
これまで
CLIP STUDIO PAINTが
ターゲットとしていたユーザー層
(PCユーザー)
多い
少ない
無料アプリ・シンプルな機能のアプリが
ターゲットとするユーザー層
(スマートフォン・タブレットユーザー)
CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0 から
若年層のエントリーユーザーが
利用しやすいチュートリアル機能を提供
ユーザーインターフェース改善によるターゲットユーザー層拡大のイメージ
■CLIP STUDIO PAINTのメジャーバージョンアップでユーザーインターフェースを改善
3-7. クリエイターサポート分野活動トピックス③
28

■AI開発投資の継続と強化
セルシスは、10年以上前からAI技術の可能性に着目し研究開発を継続しており、AI領域への開発投資を強化し、さらに
深化させることに取り組んでいます。自社での開発に加え、業務提携しているパートナーとも取り組みを行っています。
日本では「LINEマンガ」韓国では「NAVERWEBTOON」等のサービスをグローバルに提
供しているWEBTOON Entertainmentと資本業務提携を行っており、AI分野での協
議を行っています。
AI技術の実用化領域で業界をリードするaxへの資本参加及び戦略的パートナーシップを
締結し、開発能力を拡充しています。
セルシスは「CLIP STUDIO PAINT」において画像生成AIを用いた機能の搭載を見送るという方針を変更する予定はございま
せん。創作活動における倫理と権利を常に最大限に尊重し続けるというポリシーのもと、クリエイターの創作活動をより楽しいもの
にすることを手助けできる分野でのAI技術の活用方法を模索して参ります。
詳細はこちら:https://x.com/clip_celsys/status/1760284105848361069
3-8. クリエイターサポート分野活動トピックス④
29

■その他活動
●CLIP STUDIO PAINTがSamsungの最新ノートパソコン「Galaxy Book5 Pro 360」にバンドルされ、グローバルで販売が
開始
●CLIP STUDIO PAINTが「NEC LAVIE Tab T11」にプリインストール
●本田技研工業株式会社と協力し、「Honda Super Cub C125」の3Dモデルを、素材サービス「CLIP STUDIO ASSETS」の
ライセンス素材としてグローバルで無料配布
●スペイン最大級のマンガ、ゲーム、エンターテインメントの総合イベント「Mangafest」などへの協賛
●イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション分野のクリエイターをサポートするコミュニティ「CLIP STUDIO」のクリエイターの
会員数が全世界で965万人に
●イラストのレイヤー構造を含む「CLIP STUDIO FORMAT」形式のファイルを元に作成されたDC3コンテンツを、再生すること
ができるDC3プレイヤー「CLIP STUDIO PAINTランチャー」をアップデート
●集英社と協力して、「CLIP STUDIO PAINT」の集英社向け商業マンガ用原稿形式をリニューアルし、汎用的に使用できる原稿
用紙設定でスムーズな入稿フローを実現
全ての活動はこちら:https://www.celsys.com/irinfo_groupnews/&contents_type=7
3-9. クリエイターサポート分野活動トピックス⑤
30
= 活動によって期待できる効果
流通・クリエイター支援
サブスク契約者増海外ユーザー増
スマホ・タブレット訴求強化サブスク契約者増
海外ユーザー増
海外ユーザー増
流通・クリエイター支援
流通・クリエイター支援

31
Business OverviewCreator Platform field
4.事業概況クリエイタープラットフォーム分野

4-1. 事業概要:クリエイタープラットフォーム分野のビジョン
作品をつくるクリエイターと、それらを楽しむオーディエンスの活動の道程「CREATOR JOURNEY」において、作品を
制作する以外のフェーズでもさらなる価値を提供するべくプラットフォームサービスを展開し、新たな事業の柱とするこ
とを目指します。
クリエイター
クリエイター活動の場
安心して自身の作品を
発表・販売できる場
コミュニティを
醸成する場
CREATOR
JOURNEY
作品をつくる
マネタイズの
機会を創出する場
自身の創作を
記録し、証明する場
サービス提供
サービス提供
新たな
クリエイター
オーディエンス(取り巻く人々)
32

4-2. 事業概要:クリエイタープラットフォーム分野で新サービスを提供
クリエイターサポート分野の制作ソリューションで培ったクリエイターからの信頼と、流通ソリューション資産を活用して、
クリエイタープラットフォーム分野で新サービスの開発・提供を行い、クリエイターの創作活動の
活性化を図ると共に、事業の拡大を目指します。また、新サービスでは、
これまでセルシスが蓄積してきた流通ソリューション
資産を活用し、開発スピードの向上と、
競争力強化を実現します。
33
イラスト・写真
(SNSなど投稿サイト)
ファンコミュニティ
(交流サイト)
スキル
(スキルマーケット)
ゲーム/ 音楽/
動画/ ライブ配信
オフライン
(即売会など)
クラウドファンディング
クリエイターエコノミー市場
2029年市場規模
グローバル:46兆円
(国内:4.6兆円)
新サービスの提供で
創作活動の活性化
流通ソリューション
活用
引用元:クリエイターエコノミー市場の徹底研究(2024年)、国内クリエイターエコノミーに関する調査結果(2024年)より、該当サービスの売上規模を元に独自に試算。
海外マーケットは国内マーケットの10倍(国内クリエイターエコノミー市場に関する調査結果より)として試算。
オペレーション
(会計サービスなど)
ファイナンス
(資金調達)
エージェント
(Vtuber事務所など)
販売支援
(インフルエンサー
マーケティングなど)
1.2兆円
3.5兆円
5,100億円
7,800億円
1.5兆円
制作支援
CLIP STUDIO
PAINT
オンライン
(コンテンツ販売サイト)

■新規プラットフォームサービスの企画・開発
4-3. クリエイタープラットフォーム分野活動トピックス①
クリエイターエコノミー市場におけるエコシステム・主要な既存サービスに関する調査を進めながら、2026年の正式サービス開始
をめざして、クリエイター向け新規プラットフォームサービスの企画検討を行い、あわせて、人材確保などの新規サービス開発に向
けた組織体制の強化にも取り組んでおります。
34
サービス企画・開発
安心して自身の作品を
発表・販売できる場
マネタイズの
機会を創出する場
自身の創作を
記録し、証明する場
コミュニティを
醸成する場
2025年より具体的なサービスの検討開始、2026年に正式リリースを目指す
クリエイターへ様々な活動の場を提供し、創作活動を
活性化させることで、新たな利益創出の機会を生み出す
プラットフォーム利用者数
*
をKPIに設定
* 「CLIP STUDIO ASSETS」等、CLIP STUDIO PAINT周辺サービスの利用者数を含む
組織拡大・アライアンス
クリエイターエコノミー
企業との協業
サービス開発・運営
組織体制の強化
自社株も活用したM&Aによる組織強化・開発の加速
クリエイターエコノミー市場での新サービス提供に必要な
人員の確保・他社との連携強化を行う
ー新たに提供を目指すサービス例ーー事業領域拡大を加速する施策ー

4-4. クリエイタープラットフォーム分野活動トピックス②
ゲーム/ 音楽/
動画/ ライブ配信
オンライン
(コンテンツ販売サイト)
イラスト・写真
(SNSなど投稿サイト)
ファンコミュニティ
(交流サイト)
スキル
(スキルマーケット)
オフライン
(即売会など)
クラウドファンディング
制作支援
CLIP
STUDIO
PAINT
アイデンティティ
確立支援
サービス
オペレーション
ファイナンス
エージェント
販売支援
■新規プラットフォームサービスの企画・開発の進捗状況
今後、クリエイターエコノミーでは、「コンテンツ」よりもクリエイターの「人となり=アイデンティティ」が重要になると想
定し、Next Stepを意識しながら、First Stepのサービス企画を推進。
First Step2026年まで
Next Step2026年から
クリエイターのアイデンティティ確立サービスの開発・提供CREATOR JOURNEYの多様なニーズに応えるサービス展開
First StepNext Step
●クリエイターエコノミー市場におけるエコシステム
グローバルの業界動向・サービスに関する調査
●クリエイター向け新規サービス・企画の検討
●事業開発に向けた組織体制の強化
クリエイターエコノミー
市場に展開するための
地盤固め
35

■既存のプラットフォームサービスの運営と活性化
4-5. クリエイタープラットフォーム分野活動トピックス③
クリエイターに向けた活動の場(サービス)の運営とサービス改善を行い、プラットフォーム利用者の増加施策を実施。
36
ユーザーコミュニティサービスの活性化でCLIP STUDIO PAINTの継続利用率向上も実現
クリエイターが創作した作品の
活用を支援するサービスの強化
CLIP STUDIO PAINTを
使いこなすテクニックを提供する
サービスの強化
創作活動の継続を動機付ける
新コミュニティサービスの開発
全世界1,000万人のク
リエイターが
利用登録
誰もが
「描きたくなる」
サービス
ユーザーの
「どう描く?」を
支えるサービス
コミュニティの
強化により
継続利用率が向上
●商業連載を実現した漫画家も誕生している、オンライン出張編集部「モチコミonline」第6回を3月に開催
●「Fantasy Creatures」をテーマした第43回国際イラストコンテストを3月に開催
クリエイターサポート
分野とのシナジー効果
= 活動によって期待できる効果
流通・クリエイター支援
海外ユーザー増
流通・クリエイター支援

あらゆるデジタルコンテンツを唯一無二の「モノ」として扱うことがで
きるようにする、コンテンツ流通基盤ソリューション。DC3で流通す
るコンテンツは、デジタルでありながら、現実世界でリアルな「モノ」
を所有しているかのように扱うことができます。
マンガ、Webtoon、小説、ライトノベル、写真集、専門書等、様々な
ジャンルの電子書籍を配信可能。
採用実績1,200 サービス以上
4-6. クリエイタープラットフォーム分野活動トピックス④
デジタルコンテンツ流通基盤ソリューションDC3電子書籍ソリューションCLIP STUDIO READER
詳細はこちら:https://www.dc3solution.net/詳細はこちら:https://www.dc3solution.net/e-booksolution/
37
■セルシスが保有するクリエイタープラットフォームを支える流通ソリューション
■流通ソリューション(DC3・電子書籍)の活用・改善
●DC3ソリューションの新規プラットフォームサービスにおける活用を推進
株式会社トゥーヴァージンズがDC3コンテンツを取り扱う新サービス「TWO VIRGINS DIGITAL(トゥーヴァージンズ
デジタル)」をリリース、人気イラストレーターによる作品集シリーズ「THE VISUAL」をDC3コンテンツでの販売を開始
●DC3ソリューションの動作最適化・運用コスト削減・UI/UX改善を実施
●電子書籍ソリューションの継続提供・開発

Financial Results Forecast For FY12/25
38
5.2025年12月期業績予想

2024年12月期2025年12月期(予想)
前期比
(通期)
第2四半期通期第2四半期通期
売上高
クリエイター
サポート
3,4196,899
3,8087,720
+11.9 %
クリエイター
プラットフォーム
6411,305
6961,359
+4.1 %
合計
4,0608,204
4,5049,079
+10.7 %
営業利益
1,1052,146
1,1082,555
+19.1 %
ROE(%)
-23.6
-30.0
+6.4 Pt
●売上高、営業利益は過去最高を計画
●自己資本当期純利益率(ROE)は30%を見込む
単位:百万円
5-1. 2025年12月期業績予想
39
※2024年12月期売上は、2025年以降の売上区分で表記

■クリエイターサポート分野
■クリエイタープラットフォーム分野
●グローバル展開の強化による新規ユーザーの獲得
プロモーション活動のローカライズ・カルチャライズ推進、簡体字版提供デバイス拡大、国・地域の特徴に合わせた決済手段の提供拡大
●スマートフォン・タブレット対応を強化し、若年層・ライトユーザーの取り込みによるユーザー拡大
競合となる無料アプリ及び、シンプルな機能を提供するアプリのユーザー層にアプローチし、ユーザーの拡大を目指す
●AIを活用した創作支援機能等への、継続した開発投資
●メジャーバージョンアップを実施し、ユーザー体験向上と収益拡大
●CLIP STUDIO PAINTとDC3ソリューションの連携強化による、競争力の強化
●新規プラットフォームサービスの企画・開発
CLIP STUDIO PAINT のサブスクリプション契約ユーザーを増加させ、ARRの成長継続を目指す
ツール開発にとどまらず、さらなる価値をクリエイターに提供することで、新たな事業の柱へ
●DC3ソリューションの新規プラットフォームサービスにおける活用を推進
●DC3ソリューションの動作最適化・UI/UX改善に向けた開発
●電子書籍ソリューションの継続提供・開発
クリエイターエコノミー市場に向けて新たなプラットフォームを2026年にリリースすることを目指す
5-2. 2025年12月期活動の骨子
40
クリエイタープラットフォーム分野の活動として推進
●ユーザーコミュニティの強化によるリテンション向上
ローカライズ強化、運営の強化を実施し、コミュニティーサービスのさらなる活性化を目指す

■月次事業進捗レポート
「クリエイターサポート分野」及び「コンテンツプラットフォーム分野」それぞれの重要な指標を月次で報告してお
ります。
[株主優待]:https://www.celsys.com/irinfo_returns/
■株主優待制度
当社事業へのご理解を深めていただき、多くの皆様に中長期的に当社株式を所有していただくことを目的とし
た株主優待制度を設けています。株主の方は「CLIP STUDIO PAINT EX」を継続的にご利用いただけます。
[メールマガジン] :https://www.celsys.com/irinfo_magazine/
■IRアンケート
当社ホームページにIR に関するアンケートを掲載しております。皆様からお寄せいただいたご意見は、今後の
IR活動改善の参考にさせていただきます。
[レポート]:https://www.celsys.com/irinfo_news/contents_type=47
ご登録いただくと、最新のIR情報をメールでお届けします。
[アンケート] :https://www.celsys.com/irinfo_questionnaire/
■IRメールマガジン
5-3. 株主の皆様へ
41

内容:「CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス6か月版」
対象株主:毎年6月30日時点及び12月31日時点の株主名簿に記載、または記録された当社株式100株(1単元)
以上を保有する株主様。
内容:「CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス6か月版」
対象株主:毎年6月30日時点及び12月31日時点の株主名簿に記載、または記録された当社株式200株(2単元)
以上を保有する株主様。
変更前
変更後
株主様に対する公平な利益還元及び株主配当と株主優待とのバランスの観点から、株主優待制度を
2025年6月30日時点の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象とする株主優待より、
変更させていただきます。
5-4. 株主優待制度の一部変更について
42

Appendix
43
参考資料

2025年から、CLIPSTUDIOPAINTや、電子書籍・DC3ソリューションの強みを活かしたクリエイ
ターエコノミー市場での事業領域拡大を推進するため、従来の事業・分野の再編を実施しました。
クリエイターサポート分野
CLIP STUDIO を中心としたアプリやサービス展開で
堅調に成長を継続
2024年まで
2025年から
コンテンツ制作
ソリューション事業
コンテンツ流通
ソリューション事業
クリエイタープラットフォーム分野
新しい事業の柱となるサービスを
クリエイターエコノミー市場の領域で創出していく
セルシスの事業
流通ソリューション
電子書籍・DC3ソリューションを活用することで
クリエイタープラットフォームサービスの価値向上を実現
参考資料:事業・分野の再編
44

事業売上構成
2024年
売上実績
コンテンツ制作
ソリューション
ツール販売
2,917
サブスクリプション
3,893
サービス
331
コンテンツ流通
ソリューション
流通
ソリューション
1,061
2025年から、事業・分野の再編に伴い、売上構成を変更しました。
「サービス」売上が含まれる事業・分野を、旧コンテンツ制作ソリューションから、「クリエイタープラット
フォーム分野」に変更しました。
※事業分野別売上高及び事業分野別営業利益は、いずれもグループ内調整があり、事業分野別の合算値とグループ連結合計値には相違があります。
分野売上構成
クリエイター
サポート
ツール販売
サブスクリプション
クリエイター
プラットフォーム
プラットフォームサービス
流通ソリューション
<分野変更>
2024年まで2025年から
単位:百万円
サービス
新事業
参考資料:売上分野の変更
45

1月2月3月4月5月6月7 月8月9月10月11月12月
2019年240259280299318334356393424453481503
2020年5305565856206687107528118829591,0321,084
2021年1,1441,1911,2421,3061,3801,4361,4801,5381,5951,6601,7251,768
2022年1,8341,8841,9662,0462,1242,1732,2252,3092,3752,4502,5062,545
2023年2,6332,6762,7462,5312,5232,4622,6682,7552,9563,0743,1783,236
2024年3,2933,3583,4393,5273,6313,7133,8403,9724,0754,1584,2404,347
2025年4,4514,5244,6314,683
(注)ARR(Annual Recurring Revenue の略称で、契約更新のタイミングで全て更新される前提で、1年間で得られると想定される売上高)は、決済手段により3か月毎に1か月の日数(通常月は28 営業日、
特別月は35 営業日)に変動があること、四半期決算期末月毎に決算調整を行っていること等から、月次では金額が変動するため、3か月移動平均を採用しております。
■「CLIP STUDIO PAINT」サブスクリプション売上の3か月移動平均ARR
1月2月3月4月5月6月7月8月
9月
10月11月12月
■2019年■2020年■2021年■2022年■2023年■2024年■2025年
500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
3,500
4,000
4,500
46
参考資料:クリエイターサポート分野月次事業進捗
5,000
0
(単位:百万円)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2023年
9.6 8.7 10.3 7.9 17.3 16.5 10.3 10.1 10.0 9.4 8.9 9.5
2024年
6.15.87.86.54.55.34.84.65.04.64.84.8
2025年
4.54.45.14.7
(注)本指標は、SaaS版CLIP STUDIO PAINTの有料サブスクリプション契約をしている顧客数をベースにした解約率(カスタマーチャーンレート)です。前月末日時の契約数に対する当月の解約数より算出しています。
1人の顧客が複数の契約をしている場合は、それぞれの契約を別のものとして算出しています。また、年額契約に加え、必要な時だけに利用可能な月額契約プランも提供している製品の特性上、同じ顧客が契約・解
約を繰り返す場合がありますが、それらをすべて含んで算出しています。
(注)2023年5月に、不明な攻撃により正常な決済ができなくなることを防ぐためのセキュリティ強化を目的とした、Windows及びmacOS環境のサブスクリプション契約の決済に用いていた決済システムの変更を行い
ました。一部の契約者からの再登録が行われず、5月末の再登録期限で解約になった契約があり、チャーンレートが一時的に大きくなりましたが、新規契約数は引き続き順調に推移し、2023年7月以降は安定して
います。
■「CLIP STUDIO PAINT」のチャーンレート(有料契約)
2024年
2025年
2023年
1月
0.0
5.0
10.0
15.0
20.0
2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
47
参考資料:クリエイターサポート分野月次事業進捗
1月2月3月4月
1月2月3月4月5月6月7月8月
9月10月11月12月
(単位:%)

(注)クリエイタープラットフォーム分野で提供しているサービスの利用者及び「CLIP STUDIO ASSETS」等、CLIP STUDIO PAINT周辺サービスの利用者数を含みます。
2023年2024年2025年
利用者数1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2023年
累計
6,964,0777,071,4977,209,0007,327,9207,438,3477,566,6847,687,5977,803,1337,913,2068,011,3798,115,6788,245,392
新規登録
129,075107,420137,503118,920110,427128,337120,913115,536110,07398,173104,299129,714
2024年
累計
8,363,3858,468,2398,585,3078,693,6678,801,4548,929,3529,054,6569,176,5969,298,6589,408,8389,520,2679,655,270
新規登数
117,993104,854117,068108,360107,787127,898125,304121,940122,062110,180111,429135,003
2025年
累計
9,780,600
9,885,83210,043,65410,191,550
新規登録
125,330
105,232157,822147,896
■プラットフォーム利用者数
1月
5,000
6,000
7,000
8,000
9,000
■累計利用者数ー新規登録者数
10,000
2月3月4月5月6月7月8月
9月
10月
11月
12月
11,000
0
20
40
60
100
120
80
140
160
(累計利用者数:千人)
(新規登録者数:千人)
48
参考資料:クリエイターサポート分野月次事業進捗
12,000
180
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
1月2月3月4月
(単位:人)

(注)決済手段により3か月毎に1か月の日数(通常月は28営業日、特別月は35営業日)に変動があること、四半期決算期末月毎に決算調整を行っていること等から、月次では金額が変動するため、3か月移動平均を採用して
おります。グループ内の内部売上も含まれていることや計算過程で百万円以下を切り捨てていること等から、連結業績や他の指標とは差異が生じます。
サブスクリプションは、CLIP STUDIO PAINT サブスクリプション売上です。
ツール販売には、一括支払いモデルのダウンロード版や法人向けライセンスの売上等が含まれます。
プラットフォームサービスには、CLIP STUDIO WEBサービスでの売上等が含まれます。流通ソリューションには、電子書籍及びDC3に関連する売上等が含まれます。
■クリエイターサポート分野及びクリエイタープラットフォーム分野3か月移動平均売上内訳推移_グラフ
(単位:百万円)
21 23 2522 24
1月
100
2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
200
300
400
500
600
700
800
■サブスクリプション■ツール販売■プラットフォームサービス■流通ソリューション
49
参考資料:クリエイターサポート分野月次事業進捗
0
900
21 23 2521 23 2521 23 2522 2422 2422 2422 2422 2422 2422 24

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年
電子書籍949593929296959594928877
サービス222322212224242422222323
ツール販売248193272271274257245237232225274213
サブスクリプション9599103108115119123128132138143147
2022年
電子書籍727176767679808182838482
サービス262728272625252731323028
ツール販売236191250244246242234230181168159262
サブスクリプション152157163170177181185192197204208212
2023年
流通ソリューション838586888891888683838484
サービス282726242424232425262629
ツール販売276280300310317226206192170162209249
サブスクリプション219223228210210205222229246256264269
2024年
流通ソリューション858687878686868789919290
サービス283226262230303227282726
ツール販売263225270289296256242237200191238244
サブスクリプション274279286293302309320331339346353362
2025年
流通ソリューション91939595
プラットフォームサービス24201919
ツール販売259208299303
サブスクリプション370377385390
(注)決済手段により3か月毎に1か月の日数(通常月は28営業日、特別月は35営業日)に変動があること、四半期決算期末月毎に決算調整を行っていること等から、月次では金額が変動するため、3か月移動平均を採用して
おります。グループ内の内部売上も含まれていることや計算過程で百万円以下を切り捨てていること等から、連結業績や他の指標とは差異が生じます。
サブスクリプションは、CLIP STUDIO PAINT サブスクリプション売上です。
ツール販売には、一括支払いモデルのダウンロード版や法人向けライセンスの売上等が含まれます。
プラットフォームサービスには、CLIP STUDIO WEBサービスでの売上等が含まれます。流通ソリューションには、電子書籍及びDC3に関連する売上等が含まれます。
■クリエイターサポート分野及びクリエイタープラットフォーム分野3か月移動平均売上内訳推移_詳細
(単位:百万円)
50
参考資料:クリエイターサポート分野月次事業進捗

本資料は、当社の事業内容、経営戦略、業績に関する情報の提供を目的としたものであり、当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的としたものではありません。また、本資料は決算データ・会社データについては2025年5月9日現在のデ
ータに基づいて作成されております。本資料に記載された意見/予測等は、資料作成時点の当社の判断であり、その情報の正確性、完全性を保証し又は約束するものではなく、また、今後、予告なしに変更されることがあります。

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
6月26日
(41日)
0%
(GL-11.4)
制度信用銘柄1466円
優待関係適時開示情報
2025年12月期第1四半期決算説明補足資料(25/05/09)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(200株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
200株約31万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
25年5月16日4400株0株0倍
25年5月15日4700株0株0倍
25年5月14日4700株0株0倍
25年5月13日4700株0株0倍

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com