3387 クリエイトレストランツHD

8月優待銘柄優待銘柄

保有株式数および保有期間に応じて、クリエイト・レストランツグループの各店舗にて利用できる株主様ご優待券が贈られます。

所有株式数保有1年未満保有1年以上
100株以上株主様ご優待券2,000円分株主様ご優待券2,000円分
200株以上株主様ご優待券4,000円分株主様ご優待券4,000円分
400株以上株主様ご優待券6,000円分株主様ご優待券8,000円分
600株以上株主様ご優待券8,000円分株主様ご優待券10,000円分
1,000株以上株主様ご優待券10,000円分株主様ご優待券12,000円分
3,000株以上株主様ご優待券16,000円分株主様ご優待券20,000円分

◆贈呈時期
2月末基準日:5月下旬発行予定
8月末基準日:11月中旬発行予定

◆有効期限
2月末基準日:同年11月30日までの約6ヵ月間
8月末基準日:翌年5月31日までの約7ヵ月間

◆利用可能店舗
国内のクリエイト・レストランツグループの各店舗
詳細はこちらのリンクをご覧ください

◆継続保有の条件
「400株以上保有の継続保有株主様」とは、株主名簿確定基準日(2月末日及び8月31日)の株主名簿に、400株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記録または記載されている株主様といたします。なお、証券会社の貸株サービスを利用するなどして株主番号が変更になった場合や、直近3回の基準日における保有株式数が一度でも400株を下回った場合などは対象外となりますのでご留意ください。
「継続保有株式数」とは、継続保有の対象期間において保有株式数に変動があった場合、直近3回の基準日のうち一番少ない保有株式数のことを指します。なお、対象となる2020年8月31日現在より前の基準日における保有株式数につきましては、株式分割を反映し遡及修正した保有株式数にて判別いたします。

2025年1月14日
株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス
【東証プライム証券コード3387】
2025年2月期第3四半期決算
(補足説明資料)
わくわく無限大!
個性いろいろ
ともに創る
驚きの未来。
© 2025 create restaurants holdings inc.


目次

© 2025 create restaurants holdings inc.
I.業績ハイライト
1.業績の概要[IFRS]
2.業績の概要(カテゴリー別)
II.トピックス
1.積極的な新業態開発/業態変更/改装
2.グループシナジーについて
3.DX推進/人財の定着推進
III.2025年2月期業績予想及び株主還元策
1.2025年2月期通期業績予想の概要
2.株主還元策
IV. Appendix
1.出退店及び店舗数について
2.既存店前年比の推移
3.2025年2月期通期業績予想(カテゴリー別)
4.サステナビリティへの取り組み

I.業績ハイライト

© 2025 create restaurants holdings inc.

1Q計
(3-5月)
2Q計
(6-8月)
9月
10月
11月
3Q計
(9-11月)
3Q累計
12月
(速報)
目標
106.4%
107.6%
108.9%
104.8%
104.3%
106.0%
106.7%
102.6%
実績
106.1%
107.2%
108.8%
104.1%
108.9%
107.1%
106.5%
106.2%
(単位:百万円)
実 績
実 績
実 績
実  績
実  績
予想(24年10月11日開示)
売上収益
108,448
38,286
38,180
38,935
115,403
+6,955
156,000
74.0%
営業利益
5,763
2,753
2,093
2,287
7,134
+1,371
9,300
76.7%
税引前利益
5,379
2,584
1,836
2,147
6,569
+1,189
8,700
75.5%
当期利益
4,199
2,046
1,460
1,674
5,180
+981
7,000
74.0%
親会社の所有者に
帰属する当期利益
3,901
1,852
1,340
1,542
4,735
+834
6,100
77.6%
調整後EBITDA
※2
19,229
7,106
6,111
6,392
19,610
+381
26,200
74.8%
実質営業利益
※3
(営業利益+減損損失)
7,723
3,351
2,362
2,525
8,240
+516
11,300
72.9%
2024年2月期
(3Q累計)
2025年2月期
(3Q累計)
対前年
差異
2025年2月期
1Q単(3月-5月)
2025年2月期
2Q単(6月-8月)
2025年2月期
3Q単(9月-11月)
2025年2月期
進捗率
売上収益について
・順調な既存店に加え、グループ入りしたWildflower(2024年9月より連結)及び
一幻フードカンパニー(同10月より連結)の連結貢献もあり増収
営業利益について
・増収効果に加え、適正価格化の継続により原材料価格の高騰及び人件費の
上昇を吸収し増益(通期予想進捗率:76.7%)
1.業績の概要[IFRS]

・対前期比で増収増益、通期予想に対しても順調に進捗、M&Aによりグループ入りした2社も連結貢献
・売上収益1,154億円、営業利益71億円、親会社の所有者に帰属する四半期利益47億円、調整後EBITDA196億円
※2:調整後EBITDA=営業利益+その他の営業費用-その他の営業収益(協賛金収入を除く)+減価償却費+非経常的費用項目(株式取得に関するアドバイザリー費用等)
※1:既存店前年比は、前年の2024年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
※3:実質営業利益は、営業利益から減損損失を除いた数値です
© 2025 create restaurants holdings inc.
※1:既存店前年比

売上収益
カテゴリーCF
※2
売上比
売上収益
カテゴリーCF
※2
売上比
売上収益
カテゴリーCF
※2
売上比
売上収益
カテゴリーCF
※2
売上比
売上収益
カテゴリーCF
※2
売上比
売上収益
カテゴリーCF
※2
売上比
CR
38,312
4,341
11.3%
13,372
1,567
11.7%
13,595
1,565
11.5%
14,153
1,380
9.8%
41,120
4,513
11.0%
+2,808
+171
△0.4%
SFP
21,310
1,980
9.3%
7,671
863
11.3%
7,365
526
7.2%
7,273
597
8.2%
22,310
1,987
8.9%
+999
+6
△0.4%
専門
ブランド
35,802
3,458
9.7%
12,821
1,495
11.7%
12,749
1,421
11.1%
11,787
1,087
9.2%
37,358
4,004
10.7%
+1,555
+545
+1.1%
海外
14,541
1,749
12.0%
5,045
613
12.2%
4,820
440
9.1%
6,417
502
7.8%
16,282
1,556
9.6%
+1,741
△ 192
△2.5%
その他調整等
※3
△ 1,518
7,698
-
△ 624
2,567
-
△ 350
2,157
-
△ 694
2,823
-
△ 1,669
7,548
-
△ 150
△ 150
-
合計
108,448
19,229
17.7%
38,286
7,106
18.6%
38,180
6,112
16.0%
38,935
6,391
16.4%
115,403
19,610
17.0%
+6,955
+381
△0.7%
カテゴリー
2025年2月期1Q
2025年2月期2Q
2025年2月期3Q
対前年差異
2024年2月期3Q累計
2025年2月期(3Q累計)
カテゴリー
1Q計
(3-5月)
2Q計
(6-8月)
9月
10月
11月
3Q計
(9-11月)
3Q累計
12月
(速報)
CR
106.0%
107.8%
109.7%
103.7%
109.3%
107.5%
107.2%
106.2%
SFP
105.7%
103.8%
105.8%
102.1%
108.1%
105.3%
104.9%
103.7%
専門
ブランド
104.7%
108.4%
109.6%
104.8%
109.1%
107.8%
106.8%
104.9%
海外
110.9%
108.3%
108.8%
106.0%
108.7%
107.1%
105.9%
111.1%
連結
106.1%
107.2%
108.8%
104.1%
108.9%
107.1%
106.5%
106.2%
2.業績の概要(カテゴリー別)

※2:カテゴリーCF=営業利益(日本基準)+減価償却費+協賛金収入+非経常的費用項目
※1:既存店前年比は、前年の2024年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
(単位:百万円)
※3:その他調整等は、IFRS16号適用に伴う減価償却費のほか、主に各カテゴリーには配分していない本社経費等です
© 2025 create restaurants holdings inc.
(注)2024/6/1付のグループ内組織再編(クリエイト・ダイニング社とLG&EW社の合併:同4/12付にて別途開示)及び同9/1付の同再編(KRフードサービス社がもつコントラクト事業をクリエイト・レストランツ社が
吸収分割:同6/20付にて別途開示)を加味して、前期3Q累計及び当期3Q累計実績ともに、カテゴリー組み替え後の数値を反映しております
✔国内は、インバウンド需要やメリハリ消費により好調を維持していた都心部に加え、郊外店舗も堅調に推移し
増収増益
✔海外は、北米でグループ入りした日常業態Wildflowerの貢献がある一方で、インフレ疲れの影響もあり単価が
高めであるIl Fornaioの苦戦が響き増収減益
CRカテゴリー:
好調を維持する都心部店舗に加え、郊外商業施設店舗でも週末を中心に上昇トレンド、
ブラックフライデー商戦の盛り上がりも追風となり増収増益
SFPカテゴリー:
堅調なインバウンド需要による売上増効果に加え、外国人社員の戦力化に伴う人件費の
適正化も寄与し増収増益
専門ブランドカテゴリー:
メニュー改定効果があったいっちょう社及びレフボン社が牽引、一幻社も連結貢献し増収増益
海外カテゴリー:
北米では日常業態Wildflowerの寄与(3ヶ月)がある一方で、単価が高めのIlFornaioが苦戦し増収減益
※1:既存店前年比

II.トピックス

© 2025 create restaurants holdings inc.


1.TOPICS~積極的な新業態開発/業態変更/改装~
© 2025 create restaurants holdings inc.
アフターコロナを見据えたポートフォリオの見直し
東京下町もんじゃ「まるもん」
イオンレイクタウン越谷店
〔同11/29リニューアルOPEN〕
✔積極的な新業態開発と業態変更
⇒CRグループらしいネクストコアブランド育成を目指す
「しゃるうぃキャンディ?」
イオン姫路大津店
〔24/11/7リニューアルOPEN〕
韓国料理「シクタン」
CIAL横浜店
〔同11/13リニューアルOPEN〕
揚げたて天ぷら「はま天」
CIAL横浜店
〔同11/18リニューアルOPEN〕
✔戦略的な店舗改装
⇒「つけめんTETSU」「かごの屋」「遊鶴」等のコアブランドにおいて、お客様の利便性及び店舗の魅力度向上を目的に改装を実施
・外部からの視認性向上
・明るく清潔な客席
・使いやすい券売機(DX)
・7店舗実施済
売上高改装前比117%
※上記比率は改装前3ヵ月間実績と改装後3ヵ月間実績の平均値です
beforeafter
ポイント
・4Q~来期に3店舗の改装予定
事例
新業態業態変更新業態新業態


2.TOPICS~グループシナジーについて~
© 2025 create restaurants holdings inc.
✔M&Aでグループインしたブランドと既存ブランドでシナジー発揮
グループ連邦経営の更なる進化
ヌードル・ブランドのシナジー
ベーカリー・ブランドのシナジー
ごまそば
(北海道)
つけめん
(関東・東海・関西)
えびそば
(北海道・関東)
人財交流(SV派遣等)
DX活用/地域密着ノウハウ
製麺/商品開発ノウハウ
人財交流・合同勉強会
店舗運営ノウハウ
製パンノウハウ・購買情報共有
強み:地域密着
⇒各ブランドの独自性は守りつつ、相互にノウハウを共有することは当社グループ連邦経営の強みのひとつ
⇒お客様の来店頻度向上を目的に人財を相互に派遣し、各ブランドの磨き込みを加速
今春
関西進出
(予定)
強み:販売企画
強み:商品開発
ブランド価値向上
収益力向上
えびそば
(北海道・関東)
新チャレンジ
コラボ商品
グループ
インフラ活用
ごまそば
(北海道)


3.TOPICS~DX推進/人財の定着推進~
© 2025 create restaurants holdings inc.
DX推進による生産性の向上・人財不足への対応
✔2024未来わくわくプロジェクト開催
~Z世代ワークショップ~
・新入社員向けの特別休暇新設
・店舗社員研修制度のカリキュラム追加・充実
・店舗の空調増強等働く環境の改善推進
・労災防止のための備品等改善
人財の定着推進
前期のプロジェクトから施策を具体化!
⇒Z世代の従業員のモチベーションアップと、
声を聴き人財施策に反映する取り組みを、
前期に引き続き今期も開催
DX推進
✔配膳・下膳ロボット続々導入中
配備可能な店舗に順次導入
38店舗
/全73店舗
⇒お客様の利便性向上と店舗従業員の負担軽減
配備可能な店舗に導入完了
✔モバイルオーダーも続々導入中
店舗人員の効率的な
配置やお客様の
ストレス緩和に寄与
350店舗
/国内1,060店舗
導入済
しゃぶ菜
12店舗
/全13店舗
あずさ
珈琲

III.2025年2月期業績予想
及び株主還元策
10
© 2025 create restaurants holdings inc.

(単位:百万円)実 績売上比予 想売上比
売上収益
145,759156,000
+7.0%
営業利益
7,075
4.9%
9,300
6.0%
+31.4%
税引前利益
6,632
4.6%
8,700
5.6%
+31.2%
当期利益
5,608
3.8%
7,000
4.5%
+24.8%
親会社の所有者に
帰属する当期利益
5,041
3.5%
6,100
3.9%
+21.0%
調整後EBITDA※1
25,583
17.6%
26,200
16.8%
+2.4%
実質営業利益※2
10,173
7.0%
11,300
7.2%
+11.1%
2024年2月期
(前期実績)
2025年2月期
(24年10月11日発表の通期予想)
対前年
増減率
1.2025年2月期通期業績予想の概要
11
※1:調整後EBITDA=営業利益+その他の営業費用-その他の営業収益(協賛金収入を除く)+減価償却費+非経常的費用項目(株式取得に関するアドバイザリー費用等)
2024年10月11日開示の通期業績予想⇒変更なし
売上収益:1,560億円、営業利益:93億円、親会社の所有者に帰属する当期利益:61億円、調整後EBITDA:262億円
※2:実質営業利益は、営業利益から減損損失を除いた数値です
© 2025create restaurants holdings inc.

✔JA全農との業務提携(2024年1月26日開示)及び一幻フードカンパニーのグループ入り(同9月6日開示)に伴い、
2024年9月以降さらに9店舗で株主優待が利用可能に
12
2.株主還元策
© 2025 create restaurants holdings inc.
優待利用可能店舗の拡充
株主優待
企業方針として重要な株主還元策と位置づけ、今後も継続して実施
配当
✓中間配当:1株あたり4.0円にて実施済み
✓期末配当予想:1株あたり4.0円を予定
⇒年間8.0円(前期より1.0円増配)
3.0
0.0
4.5
6.0
7.0
8.0
0.0
2.0
4.0
6.0
8.0
10.0
2020/2期
(実績)
2021/2期
(実績)
2022/2期
(実績)
2023/2期
(実績)
2024/2期
(実績)
2025/2期
(予想)
年間配当額(円)
(単位:円)
2025年2月期の配当予想⇒ 変更なし
9月~「みのりカフェ」京都ポルタ店
11月~「駿府の肉処静岡そだち」
10月~「和牛焼肉岡山そだち」
12月~「ひゃくまんぞく亭」金沢百番街あんと店
・総本店
・新千歳空港店
・新宿店
・八重洲地下街店
・東京ソラマチ店
11月~
「えびそば一幻」

IV.Appendix
13
© 2025 create restaurants holdings inc.

1.出退店及び店舗数について
14
新規出店24店舗、退店28店舗、M&A26店舗、業態変更14店舗
⇒2024年11月末グループ総店舗数:1,131店舗
・新規出店(24店舗)の主な内訳
・コアブランド:「しゃぶ菜」2店舗、「磯丸水産」3店舗、「五の五」、「MACCHA HOUSE」2店舗、「海南鶏飯食堂」2店舗、
「サンヴァリエ」千歳店
・横浜ワールドポーターズ・フードコート4店舗、「GOTTA」、「IKEDAYAMA」五反田駅前店
・新規業務受託:ゴルフ場内レストラン、SAPA内フードコート
・JA全農とのコラボ:焼肉「若葉亭」2店舗、「みのるダイニング」「みのりカフェ」京都ポルタ、「和牛焼肉岡山そだち」
ロードサイド
14.0%
SA・PA
2.7%
海外
6.3%
その他
0.4%
都市SC
25.8%
郊外SC
23.0%
駅前・繁華街
20.6%
スポーツ
&レジャー
7.2%
【立地別店舗数の構成比(2024年11月末時点)】
【2025年2月期3Q出退店一覧】
・立地環境や顧客ニーズに合わせ、業態変更を実施(14店舗)
「しゃるうぃキャンディ?」イオン姫路大津、「まるもん」「AWキッチン」イオンレイクタウン越谷、「はま天」CIAL横浜、「シクタン」2店舗、
「MACCHA HOUSE」WITH HARAJUKU、「五の五」3店舗、「しゃぶ菜」ららぽーと新三郷、「焼肉じゅん」大阪DC、SAPA内レストラン2店舗
・主に契約満了に伴う退店(28店舗)
© 2025 create restaurants holdings inc.
グループ内
移管等
出店
退店
502
15
17
+30
530
10
202
3
2
203
3
専門ブランド
350
6
4
5
△ 30
327
1
55
0
5
21
71
0
1,109
24
28
26
+0
1,131
14
海外
※2
グループ総店舗数
※3
2024年
11月末
店舗数
業態
変更
※1
CR
SFP
カテゴリー
2024年
2月末
店舗数
増減数
M&A
※1:グループ内における業態変更も含めた店舗数を記載しております
※2:海外カテゴリーの店舗数には、クリエイト・ダイニング社のジャカルタにおけるFC2店舗、KRフードサービス社のタイにおける
FC13店舗、一幻フードカンパニー社の香港におけるFC4店舗及び台湾におけるFC1店舗を含んでおります
※3:本資料上における期末店舗数は、2024年11月末時点での業務受託店舗、FC店舗を含むグループ総店舗数を記載しております
※4:2024/6/1付のグループ内組織再編を加味して、24年2月末店舗数及び11月末店舗数ともに、LG&EW社を専門ブランド
カテゴリーからCRカテゴリーに組み替えた数値を表示しております

15
2.既存店前年比の推移
※既存店前年比は、前年の2024年2月期の数値を用いて、且つ休業店舗も含めて算出しています
© 2025 create restaurants holdings inc.
【連結】
3月
4月
5月
1Q累計
6月
7月
8月
2Q累計
9月
10月
11月
3Q累計
12月
(速報)
1月
2月
通期計
2025年2月期
既存店前年比
108.8%
104.5%
104.9%
106.1%
110.4%
103.6%
108.1%
106.6%
108.8%
104.1%
108.9%
106.5%
106.2%
-
-
-
2024年2月期
既存店前年比
146.0%
121.1%
115.4%
126.1%
111.5%
118.1%
121.3%
121.4%
114.5%
107.2%
110.3%
117.5%
112.1%
110.7%
109.9%
116.0%
【カテゴリー別】
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
(速報)
1月
2月
2025年2月期
既存店前年比
110.2%
104.2%
103.7%
106.0%
112.0%
104.1%
107.5%
106.9%
109.7%
103.7%
109.3%
107.2%
106.2%
-
-
-
2024年2月期
既存店前年比
137.4%
125.9%
118.7%
126.8%
116.5%
124.6%
126.3%
124.8%
118.4%
111.2%
114.1%
121.2%
113.6%
112.8%
114.5%
119.1%
2025年2月期
既存店前年比
107.9%
103.9%
105.3%
105.7%
107.4%
100.4%
104.0%
104.8%
105.8%
102.1%
108.1%
104.9%
103.7%
-
-
-
2024年2月期
既存店前年比
276.6%
132.7%
121.7%
154.5%
113.8%
128.4%
136.5%
139.1%
122.2%
109.1%
111.1%
129.6%
116.3%
111.3%
111.3%
125.1%
2025年2月期
既存店前年比
107.8%
103.9%
102.5%
104.7%
110.2%
103.6%
111.1%
106.5%
109.6%
104.8%
109.1%
106.8%
104.9%
-
-
-
2024年2月期
既存店前年比
122.7%
112.7%
108.8%
114.5%
104.3%
110.0%
115.0%
112.3%
109.4%
103.2%
109.0%
110.5%
111.1%
110.6%
108.4%
110.6%
2025年2月期
既存店前年比
108.7%
108.1%
114.1%
110.9%
111.1%
107.8%
107.9%
108.6%
108.8%
106.0%
108.7%
105.9%
111.1%
-
-
-
2024年2月期
既存店前年比
140.9%
117.1%
117.1%
123.3%
114.8%
110.0%
108.8%
116.0%
108.6%
105.2%
103.4%
111.5%
106.5%
104.5%
102.1%
110.8%
通期計
CR
SFP
専門
ブランド
海外
1Q累計
2Q累計
3Q累計

差異
売上収益カテゴリーCF売上比
+4,369+707
+0.4%
+920+166
+0.3%
+1,931+593
+0.7%
+3,294+381
△0.1%
△273△1,229

+10,241
+616
△0.8%
3.2025年2月期通期業績予想(カテゴリー別)
16
カテゴリー
2024年2月期
(前期実績)
2025年2月期
(24年10月11日発表の通期予想)
売上収益カテゴリーCF売上比売上収益カテゴリーCF売上比
CR
50,9315,603
11.0%
55,3006,310
11.4%
SFP
29,0792,924
10.6%
30,0003,090
10.3%
専門ブランド
47,8694,907
10.3%
49,8005,500
11.0%
海外
19,7062,409
12.2%
23,0002,790
12.1%
その他調整等
△1,8269,739

△2,1008,510

合計
145,75925,583
17.6%
156,00026,200
16.8%
※カテゴリーCF=営業利益(日本基準)+減価償却費+協賛金収入+非経常的費用項目
※その他調整等は、IFRS16号適用に伴う減価償却費のほか、主に各カテゴリーには配分していない本社経費等です
© 2025 create restaurants holdings inc.
※2024/6/1付のグループ内組織再編(クリエイト・ダイニング社とLG&EW社の合併:同4/12付にて別途開示)を加味して、前期実績及び予想ともに、LG&EW社を専門ブランドカテゴリーから
CRカテゴリーに期初から組み替えた数値を反映しております
※同9月からグループ入りしたワイルドフラワー事業は海外カテゴリーへ、同10月からグループ入りした一幻フードカンパニー社は専門ブランドカテゴリーへ、それぞれ予想に含めております
※同9/1付のグループ内組織再編(専門ブランドカテゴリー内のKRフードサービス社のもつコントラクト事業を、CRカテゴリー内のクリエイト・レストランツ社が吸収分割)を加味して、前期実績及び
予想ともに、KRフードサービス社のコントラクト事業分を専門ブランドカテゴリーからCRカテゴリーに下期から組み替えた数値を反映しております
(単位:百万円)

17
4.サステナビリティへの取り組み
© 2025 create restaurants holdings inc.
☞人的資本経営に関する方針・取り組みや実績・目標を紹介
✔サステナビリティに関する情報開示の充実
サステナビリティ基本方針
気候変動への対応
環境について/社会について
ガバナンスについて
充実
新設
人的資本経営について
マテリアリティ(重要課題)
サステナビリティへの取り組み
詳細はWebサイトへ
https://www.createrestaurants.com/sustainability/
☞マテリアリティ全体のリスクと機会・対応方針を策定
☞気候変動によるリスクと機会・対応方針、指標と目標を明示
☞食材ロスの削減等の当社グループでの具体的事例を紹介
☞ガバナンス体制や取締役の選任・報酬決定等の記載を充実
充実
充実
充実
⇒ホームページのサステナビリティ情報を拡充し以下の掲載を開始するとともに、サステナビリティに関する
最新情報をホームページ上に随時開示

18
本資料は、2025年2月期第3四半期の業績に関する情報の提供を目的とした
ものであり、当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的としたもの
ではありません
また、本資料に記載した内容は、資料作成時点において当社が合理的と判断し
た一定の前提に基づいて作成されておりますが、その情報の正確性、完全性を
保障または約束するものではなく、予告なしに変更される可能性があります
≪IRに関するお問い合わせ先≫
IR部
8022@createrestaurants.com
ご注意
© 2025 create restaurants holdings inc.

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
8月27日
(148日)
1.01%
(GL7.2)
貸借銘柄1270円
優待関係適時開示情報
2025年2月期第3四半期決算(補足説明資料)(25/01/14)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(100株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
100株約13万円
200株約25万円
400株約51万円
600株約76万円
1000株約127万円
3000株約381万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
過去2週間に抽選はありませんでした

制度信用関係データ

理論逆日歩

逆日歩最大額:3120円(100株/3日/4倍)
逆日歩最大額:6240円(100株/3日/8倍)

直近の逆日歩履歴

日時逆日歩日数貸株超過規制
4月02日0.05円1日▲-41100株
4月01日0.05円1日▲-41100株
3月31日0.05円1日▲-68500株
3月28日0.05円1日▲-87100株
3月27日0.05円1日▲-90600株

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com