半年以上継続保有する株主に対して、保有株式数および保有期間に応じて、レトルト食品などの自社製品詰め合わせが贈られます。なお、2025年9月期は変更前の内容(100株以上1000円相当、保有3年以上で2000円相当)となります。
保有株式数 | 保有半年以上 | 保有3年以上 |
100株以上 | 自社製品詰め合わせ1,000円相当 | 自社製品詰め合わせ2,000円相当 |
500株以上 | 自社製品詰め合わせ2,000円相当 | 自社製品詰め合わせ4,000円相当 |
◆継続保有の条件
継続保有期間が半年以上とは、基準日である3月31日および9月30日の株主名簿に、 同一の株主番号で2回以上連続して100株以上の株式保有が記録されている場合をいいます。
継続保有期間が3年以上とは、基準日である3月31日および9月30日の株主名簿に、 同一の株主番号で7回以上連続して100株以上の株式保有が記録されている場合をいいます。
◆贈呈時期
3月末基準日:5月~6月
9月末基準日:11月
2025年8月26日
各 位
会 社 名 ヱスビー食品株式会社
代表者名 代表取締役社長 池 村 和 也
(コード番号 2805 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理サポートグループ担当
加 治 正 人
(TEL.03-3668-0551)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、株主優待制度について、下記のとおり変更することといたしましたので、お知らせい
たします。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社の事業内容をより一層ご
理解いただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
この度、当社株式への投資魅力を高め、多くの株主の皆様に当社株式を長期にわたって継続
して保有していただけるよう、株主優待制度を変更いたします。
2.変更の内容
対象となる株主様(変更前)
割当基準日 保有株式数 継続保有期間※ 優待内容
3月31日
9月30日
100株以上
3年未満 1,000円相当の当社製品
3年以上 2,000円相当の当社製品
対象となる株主様(変更後)
割当基準日 保有株式数 継続保有期間※ 優待内容
3月31日
9月30日
100~499株
半年以上3年未満 1,000円相当の当社製品
3年以上 2,000円相当の当社製品
500株以上
半年以上3年未満 2,000円相当の当社製品
3年以上 4,000円相当の当社製品
※継続保有期間が半年以上とは、基準日である3月31日および9月30日の株主名簿に、
同一の株主番号で2回以上連続して100株以上の株式保有が記録されている場合をいいます。
※継続保有期間が3年以上とは、基準日である3月31日および9月30日の株主名簿に、
同一の株主番号で7回以上連続して100株以上の株式保有が記録されている場合をいいます。
なお、継続保有期間中に株式を追加取得した場合、継続保有期間は引き継がれます。
(例)100株を3年以上保有し、500株に買い増した場合 : 4,000円分の当社製品を進呈
3.変更実施時期
2026年3月31日現在の株主名簿に記録された株主様に対する株主優待より、変更後の制度
を適用いたします。
なお、2025年9月30日現在の株主名簿に記録された株主様への贈呈については、変更前の
内容にて実施いたします。
以上
次権利日 | 優待利回り | 貸借区分 | 前日終値 |
3月27日 (162日) | 0% (GL0) | 制度信用銘柄 | 3260円 |
優待関係適時開示情報 |
株主優待制度の変更に関するお知らせ(25/08/26) |
優待基礎データ
利回り
利回り区分 | 利回り(100株) |
---|---|
配当利回り | 0% |
優待利回り | 0% |
総合利回り | 0% |
※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ
株数毎の必要金額
株数 | 概算必要金額 |
---|---|
100株 | 約33万円 |
500株 | 約163万円 |
当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。