1379 ホクト

3月優待銘柄

100株以上保有の株主に対して、自社商品(選択制)が贈られます。

保有株式数優待内容
100株以上自社商品(選択制)

◆自社商品(選択制)
「健康セット(アガリクスドリンク等詰合せ)」
「レトルトセット(レトルトカレー、炊き込みご飯の素等詰合せ)」
「きのこ・レトルトセット(きのこ数種類、レトルトカレー等詰合せ)

2025年5月26日
各 位
会 社 名 ホ ク ト 株 式 会 社
代表者名 代表取締役社長 水野 雅義
(コード番号 1379 東証プライム市場)
問合せ先 広報・IR室 前田 哲志
(TEL.026-259-5955)
(URL https://www.hokto-kinoko.co.jp/)

資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について

当社グループは、先般公表した2029年3月期を目標年度とした中期経営計画のもと、新
たな成長戦略の実現に鋭意取り組んでおりますが、資本コストや株価を意識した経営を巡
る現状認識や今後の取組み等につき、以下のとおりお知らせいたします。

1.現状認識
当社グループは、国内きのこ相場の安値推移と原材料費・電力費・包装費等の製造原価
高騰を主因として当期赤字を計上した2023年3月期を除き、株主資本コストを上回る
ROEを実現し、企業価値を創造してまいりました。また、PBRも継続して1倍以上を実
現しております。

上記実績は、2020年11月に公表した前中期経営計画で打ち出した経営ビジョンであ
る「きのこで健康を届けることを使命に市場と消費を拡大する」及び「利益の創出と企業
の社会的責任を両立する」の下で、当社グループの総力を挙げて業績拡大に向け邁進した
結果であると考えております。



2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期2025年3月期
ROE(%)7.714.66-3.866.667.96
ROIC(%)4.861.58-2.252.495.21
株主資本コスト (%)3.423.563.674.174.95
1株当たり純資産(円)1,720.371,726.241,609.461,728.171817.38
期末株価(終値:円)2,0871,9061,8551,8661,866
PBR(倍)1.211.101.151.081.03


2.今後の取組み
1)数値目標
2029年3月期:連結売上高1,000億円
(国内きのこ570億円、海外160億円、加工品120億円、
化成品150億円)
営業利益100億円
(国内きのこ83億円、海外26億円、加工品7億円、
化成品5億円、全社費用△21億円)


2)方針
トップラインの拡大とコストの最適化によるグループ横断的な収益性向上に取
り組むことにより、ROE/ROICとPBRの向上を目指してまいります。

≪目標達成に向けた取り組み≫
・国内シェアの拡大
エリア×アイテム戦略立案・遂行
・プライシング戦略の高度化
需給調整の高度化
マーケティング活動強化
・海外展開の強化
成長市場である米国の販売拡大
・加工品事業の強化
新規事業及びM&A
・生産オペレーションの効率化
エネルギーマネジメントの効率化
業務改善/DXによる省人化
・調達原料/資材コストの最適化
原料の調達網強化、再利用、代替
資材の小型化による最適化




3)IR活動の強化
機関投資家や個人投資家に対する決算説明会や個別IR面談等の機会を通じ、資
本コストや株価を意識した経営の実現に向けた取り組みの進捗状況等の対話をこ
れまで以上に充実させてまいります。

≪今後の取り組み予定≫
・個別IR面談件数の拡充
・スモールミーティングの開催
・スポンサードリサーチレポートの発行
・新聞・メディア等での露出の強化
・株主優待内容の見直しの検討
以 上

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
3月27日
(265日)
0.26%
(GL-8.3)
貸借銘柄1786円
優待関係適時開示情報
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(25/05/26)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(100株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
100株約18万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
25年7月08日81300株0株0倍
25年7月07日81300株0株0倍
25年7月04日81300株0株0倍
25年7月03日81300株0株0倍

制度信用関係データ

理論逆日歩

逆日歩最大額:1440円(100株/1日/4倍)
逆日歩最大額:2880円(100株/1日/8倍)

直近の逆日歩履歴

日時逆日歩日数貸株超過規制
7月08日0.05円1日▲-6200株
7月07日0.05円1日▲-6900株
7月04日0.05円1日▲-5900株
7月03日0.05円1日▲-6500株
7月02日0.15円3日▲-7500株

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com