近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。
日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
05/22 17:00 | 2938 オカムラ食品工業 |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
05/22 15:00 | 7453 良品計画 |
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 2月末 8月31日 |
05/22 15:00 | 4712 KeyHolder |
(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内 (PDF) | 6月30日 |
05/21 17:00 | 4936 アクシージア |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 7月31日 |
05/21 16:00 | 8233 高島屋 |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
05/21 15:00 | 6186 一蔵 |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
05/20 15:30 | 9873 日本KFCホールディングス |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
05/20 15:00 | 2753 あみやき亭 |
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、 配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
05/16 11:00 | 3762 テクマトリックス |
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
05/15 17:00 | 4935 リベルタ |
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、株主優待制度の一部変更、配当予想の修正及び自己株式の取得に係る事項の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
05/15 16:40 | 9260 西本Wismettacホールディングス |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
05/15 16:40 | 9078 エスライングループ本社 |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
05/15 16:00 | 3835 eBASE |
剰余金の配当等の決定に関する方針の変更、及び株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
05/15 15:30 | 4018 Geolocation Technolo |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
05/15 15:00 | 9678 カナモト |
株主優待品一部変更のお知らせ (PDF) | 10月31日 |
05/15 15:00 | 9159 W TOKYO |
抽選式株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 12月31日 |
05/15 15:00 | 7119 ハルメクホールディングス |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
05/15 15:00 | 2374 セントケア・ホールディング |
株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
05/15 12:30 | 3036 アルコニックス |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
05/14 16:30 | 8255 アクシアル リテイリング |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
2024 年5月22日
各 位
会 社 名 株式会社オカムラ食品工業
代表者名 代表取締役社長兼CEO 岡 村 恒 一
(コード番号:2938 東証スタンダード市場)
問合せ先 常務取締役兼CFO 橋 本 裕 昭
(TEL.03-3666-2333)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、会社法第370条及び当社定款第26条(取締役会の決議の省略)に基づき、株主
優待制度の導入について決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、当社グループの事
業および製品に対するご理解をより深めていただくことを目的として、また、当社株
式への投資魅力を高め中長期的に当社株式を保有していただける株主様の増加を図
ることを目的として、株主優待制度を導入いたします。
2. 本年度の株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
2024年6月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)
以上を保有されている株主様を対象といたします。
(2) 優待内容
次の通り優待品を贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
1単元(100株)以上 当社で養殖あるいは加工した食品(おおむね5,000円相当)
※詳細は当社ホームページ上でご案内いたします。
(3) 贈呈時期
2024年8月下旬より順次発送する予定です。
3. その他
来年度以降も株主優待制度は継続する予定としておりますが、優待内容その他はあ
らためて検討し、決まり次第お知らせする予定としております。
以 上
1
2024年5月22日
各 位
会社名 株式会社 良品計画
代表者名 代表取締役社長 堂前 宣夫
(コード番号 7453 東証プライム)
問合せ先 執行役員経営企画部管掌 堀口 健太
電話番号 03-6699-7358
株主優待制度の拡充に関するお知らせ
当社は、株主優待制度の拡充について決議いたしましたので、以下のとおり、お知らせいたします。
1.目的
当社は、「感じ良い暮らしと社会」の実現に貢献することを企業理念としています。株主の皆様、社員、お客
様、地域社会、すべてのステークホルダーの皆様に経営に参画いただくことで、日常生活の基本を担う商品の
提供および地域への土着化活動を推進し、新たな企業価値の創出につなげていきたいと考えております。
当社は、NISA制度(少額投資非課税制度)が拡充され、長期的な資産形成が進んでいるなか、株主の皆様と
の関係づくりをより強化していくため、2023年8月末日を基準日とする株主様を対象に株主優待制度を導入い
たしました。中長期保有者(3年以上)の割合は、株主優待制度導入前(2022 年8月末時点)の5%から、直
近2024年2月末時点では約20%まで高まっております。
このたび、株主の皆様との関係性を一層深め、中長期的に保有いただける株主様の拡大を図ることを目的と
して、株主優待制度の内容を拡充することとしました。
2.株主優待制度の拡充の内容
(変更前)
対象となる株主様に対し、お買い物の際に5%割引が適用される優待カードを進呈いたします。
(変更後)
対象となる株主様に対し、お買い物の際に7%割引が適用される優待カードを進呈いたします。
3.株主優待制度の拡充時期
2024 年8月末日を基準日とする株主優待制度から実施いたします。
(ご参考)2023年4月26日発行 株主優待制度の導入に関するお知らせ
以上
2
(ご参考)
⚫ 当社の個人株主向けの活動について
当社では、株主の皆様との関係づくりの一環として、毎年11月23日祝日開催の
株主総会後に株主ミーティングを実施するとともに、全国の店舗にて株主ミーティ
ング「MUJIダイアログ」を開催しております。当社が目指す方向性ならびに私たち
の店舗での取り組みをご紹介し、当社事業活動への理解をより深めて頂くととも
に、皆様からのご質問やご意見をお伺いし、今後の店舗運営や品揃えなど、これか
らの経営に活かしていくことを目的としております。
今後も、全国の店舗で株主ミーティングや株主向けイベントを開催してまいりま
す。詳細が固まり次第、IRメール配信サービスや当社アプリMUJI passportを通
じ、随時発信してまいりますので、ぜひご登録ください。
IRメール配信サービス
<今後のスケジュール(予定)>
2024年6月1日 (土) 無印良品 グランフロント大阪
2024年6月2日 (日) 無印良品 港南台バーズ
2024年6月16日(日) 無印良品 ヨシヅヤ可児
2024年6月21日(金) 無印良品 銀座
2024年6月22日(土) 無印良品 札幌パルコ/無印良品 前橋中央通り商店街
2024年6月23日(日) 無印良品 ゆめテラス祇園
2024年6月29日(土) 無印良品 コープさっぽろ北広島
2024年7月6日 (土) 無印良品 京都山科
2024年7月13日(土) 無印良品 直江津
2024年7月28日(日) 無印良品 港南台バーズ
・過去のイベント内容は下記URLをご参照ください。
個人株主・投資家向けイベント | 株式会社良品計画 (ryohin-keikaku.jp)
※株主総会および店舗における株主ミーティングの様子
※地域活動(里山体験)の様子
- 1 -
(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内
2024年2月13日付け「株主優待制度の継続及び内容の一部変更・追加に関するお知らせ」で告知し
ておりました、「当社所属アーティスト或いは関係のあるアーティストのライブチケットを、抽選に
よりご提供する追加特典(以下「本優待特典」という。)」につきまして、下記のとおりお知らせいた
します。
なお、抽選のご参加には、7月末頃に郵送予定の本優待特典に関するご案内状に記載されている方
法に沿い、同時期に開設する予定のご応募専用のサイトから、所定の登録を経てご参加いただく必要
がございます。
記
1.追加の株主優待の内容
(1)対象となる株主様
2024年6月末日時点における当社株主名簿に記載または記録されている100株以上(1単元)を
保有の株主様に対し、ライブチケットの抽選企画にご応募いただける権利を付与いたします。
また、後述「3.補足情報」にも記載のとおり、本優待特典ではチケットのお申込みは最大で2
名様までとするほか、ご来場いただける方は株主様ご自身のほか、当社グループの事業に対する認
知の拡大とご理解の深化を図ることを目的として、ご来場者としてご登録いただきましたご家族
やご友人でも可能といたします。
(2)優待内容
当社所属アーティスト或いは関係のあるアーティストのライブチケットを抽選方式にてご提供
いたします。詳細は後述「2.ご提供予定の興行」をご参照ください。
(3)ご提供時期
各興行の開催時期により変動いたします。詳細は後述「2.ご提供予定の興行」をご参照の上、
7月末頃に開設する予定の専用サイトを併せてご確認ください。
2024年5月22日
各 位
会社名 株 式 会 社 K e y H o l d e r
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 大出悠史
(証券コード番号 4712・スタンダード市場)
問い合わせ先 執 行 役 員 柴野光平
電話番号 0 3 - 5 8 4 3 - 8 8 8 8
- 2 -
2.ご提供予定の興行
(1)乃木坂46(ライブ)
タイトル :乃木坂46 真夏の全国ツアー2024
開催日程 :2024年9月2日(月)~ 9月4日(水)開催分
会場 :東京公演 明治神宮野球場
ご提供枚数 :100枚(3日間合計)
(2)SKE48(ライブ)
タイトル及び日程、会場は現在調整中です。確定次第、専用サイトの更新などによりご案内
いたします。
(3)Novelbright(ライブ)
タイトル及び日程、会場は現在調整中です。確定次第、専用サイトの更新などによりご案内
いたします。
※ご提供予定の興行に関する補足事項
・本優待特典でご提供するチケットは、各興行主が通常開催する興行のチケットの一部となります
ほか、チケットの種類及びご提供方法につきましても、各興行によって異なる場合がございます。
・興行によっては、ご応募期間が短いものが想定されます。
・上述(1)~(3)の興行のうち、本件開示時点で興行主よりスケジュールが発表されている内
容のみを記載しており、未発表の内容につきましては、興行主による情報開示を受けました上で、
ご応募専用サイト上での情報更新などをもちましてご案内いたします。
・現時点におきましては、上述(1)~(3)の興行をご提供する予定ではありますが、諸般の事
情により内容・対象アーティストを変更してご提供する場合がございます。
・天災や事故など、止むを得ない事情などにより、興行が変更或いは中止になる場合には、抽選の
内容及び当選結果につきましても、変更或いは中止(当選無効)になる可能性がございます。興
行が中止となった場合、別の興行等への振替はございません。
・各興行へのご入場に際しましては、ご本人様確認の実施のほか、手荷物検査や金属探知機による
確認を行わせていただく場合がございます。
3.補足情報
(1)ご来場いただける対象者につきまして
本優待特典の、ご来場予定者としてお申込みいただける人数は1名から最大で2名様までといた
します。また、ご来場いただける対象者には株主様ご自身のほか、株主様の意思により、株主様のご
家族やご友人などもご指定いただけることといたします。これにより、株主様ご自身はご来場せず、
ご家族やそのご友人の2名様或いは、株主様のご友人2名様でご来場いただくことも可能です。
- 3 -
※ 例:株主様=1名様 / 株主様+ご同伴者様=2名様 / ご家族+ご友人=2名様 等
※ ご応募には、株主様をはじめ、全てのご来場予定の方々の氏名・住所・連絡先などのご登録
が必要です。
(2)ご応募回数につきまして
各興行の抽選には、株主お一人様あたりそれぞれ1回(1口)ずつご応募いただけます。また、応
募期間中であれば、株主様の状況(ご予定やご同伴者様の変更など)に応じて、ご登録情報を変更い
ただけます。
※ 各興行に対する株主様のご登録情報は、応募期間中であれば内容の書き換え・変更ができま
すが、最も日付の新しい内容が最終的なご登録情報となります。
※ 抽選応募期間を締め切った後のご登録情報の変更はできません。
(3)当落につきまして
当落結果につきましては、当選者の方にのみ、ご応募の際にご登録・ご指定いただきましたメール
アドレスへ当選連絡をさせていただきます。また、当落に関する個別のお問い合わせにつきましては
お受けいたしかねます。
4.今後の見通し
2024年7月末頃に、抽選にご参加いただくための専用サイトを開設いたします。当該サイトへのア
クセスやその他の詳細につきましては、同7月末頃に郵送予定の本優待特典に関するご案内状をお
送りさせていただきますので、そちらをご確認いただきご登録手続きを行っていただきますようお
願い申し上げます。
以 上
ご参考
オリーブスパ優待券 ライブチケット抽選参加
100株以上
「2.ご提供予定の興行」に記
載の興行にご来場いただける
ライブチケットの抽選にご参
加いただけます。
※100株以上(1単元)を保有さ
れている全ての株主様がご参
加いただけます。
600株 ~ 999株 1枚
オリーブスパが運営している
「OLIVE SPA」及び「PANTHEON」
でご利用いただけるリラクゼー
ションサロン施術ご利用チケッ
ト22,000円分(1枚当り/100分)
を進呈いたします。
有効期限は、2024年9月1日よ
り1年間となります。
1,000株 ~ 1,999株 2枚
2,000株 ~ 4,999株 4枚
5,000株 ~ 9,999株 6枚
10,000株 ~ 10枚
2024年5月21日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 ア ク シ ー ジ ア
代 表 者 名 代表取締役社長 段 卓
(コード番号:4936 東証プライム)
問い合わせ先 取締役管理部担当長 福井 康人
TEL. 03-6911-3899
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年5月21日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしました
ので、下記のとおりお知らせいたします。
1. 株主優待制度実施の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、当社株式の投資魅力を高めるこ
とでより多くの皆様に当社株式を保有していただくこと、また株主の皆様に当社製品及び当社事業
へのご理解をより一層深めていただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
この度、より多くの株主の皆様に当社株式を継続的に保有していただきたいとの考えから、株主
優待制度を変更いたします。
2. 変更の内容
毎年7月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様へ、保有期間及び保有株式数に応じ
て、当社公式オンラインショップでご利用いただける優待券を贈呈いたします。なお、本優待券は
毎年10月上旬に発送する「定時株主総会招集ご通知」に同封予定でございます。
また、本株主優待制度変更に伴い、継続保有の株主様については2021年7月末日現在の株主名
簿まで遡り、継続保有期間の算出を行い継続保有による特典を贈呈いたします。
【変更前】
保有株式数 優待内容
100株以上500株未満 当社製品(3,000円相当)
500株以上1,000株未満 当社製品(10,000円相当)
1,000株以上 当社製品(17,000円相当)
【変更後】
保有株式数
優待内容
継続保有期間
1年未満
継続保有期間
1年以上3年未満
継続保有期間
3年以上
200株以上500株未満 6,000円分の優待券 7,500円分の優待券 9,000円分の優待券
500株以上1,000株未満 12,000円分の優待券 18,000円分の優待券 24,000円分の優待券
1,000株以上 18,000円分の優待券 27,000円分の優待券 36,000円分の優待券
(注1)継続保有期間1年以上の株主様とは、毎年1月末日及び7月末日現在の株主名簿に、同一
株主番号で、連続して3回以上記録され、そのすべての基準日(1月末・7月末)において、
各区分の最小株式数(200株、500株または1,000株)を下回ることなく保有している株主
様が対象となります。
(注2)継続保有期間3年以上の株主様とは、毎年1月末日及び7月末日現在の株主名簿に、同一
株主番号で、連続して7回以上記録され、そのすべての基準日(1月末・7月末)において、
各区分の最小株式数(200株、500株または1,000株)を下回ることなく保有している株主
様が対象となります。
3. 変更時期
2024年7月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より、新制度へ移行いたします。
以 上
2024年5月21日
各 位
会社名 株式会社 髙島屋
代表者名 取締役社長 村田 善郎
(コード番号 8233 東証プライム市場)
問合せ先 広報・IR室長 黒須 修一郎
(TEL. 03-3211-4111)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年4月12日付で公表いたしました「株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関
するお知らせ」にて、株主優待制度を変更する旨をお知らせしておりました。2024年5月21日開催の
取締役会において、株主優待制度の変更内容が決定いたしましたので、下記のとおり、お知らせいたし
ます。
記
1. 変更の理由
当社は、2024年4月12日開催の取締役会において、2024年9月1日(日曜日)を効力発生日と
して、2024年8月31日(土曜日)(実質的には2024年8月30日(金曜日))最終の株主名簿に記
録された株主の所有普通株式1株につき、2株の割合をもって分割することを決議いたしました。
これに合わせ、単元株式100株は変更いたしませんが、分割後100株(分割前50株)を所有さ
れる株主様から、株主優待制度をご利用いだけるよう変更を行うものです。
2. 変更実施時期
2025年2月末日現在、株主名簿に記載または記録されている1単元(100株)以上所有の株主様
を対象に、変更後の制度の適用を開始いたします。変更後の制度を適用した「株主様ご優待カー
ド」の発送は、2025年5月予定でございます。
3.変更の内容
新たに100株から200株未満ご所有の株主様の「株主様ご優待カード」に下表のとおりご利用限
度額を設けます。
変更前 変更後
ご所有株式数 ご利用限度額
(6ヶ月間)
ご所有株式数 ご利用限度額
(6ヶ月間)
100株未満 (優待対象外) 100株未満 (優待対象外)
100株以上500株未満 30万円 100株以上200株未満 15万円
200株以上1,000株未満 30万円
500株以上 な し 1,000株以上 な し
なお、「株主様ご優待カード」の利用によるお買物割引率(10%)、割引除外商品、お支払い方法
や、有料文化催への無料入場(3名様まで)など、ご利用限度額以外の内容につきましては変更は
ありません。
4.その他
2024年8月31日現在、1単元(100株)以上ご所有の株主様へは、2024年11月下旬頃に2025
年5月31日までご利用いただける現行制度の「株主様ご優待カード」をお届けいたします。
以 上
1
2024年5月21日
各 位
会社名 株式会社一蔵
代表者名 代 表 取 締 役 社長 河 端 義 彦
(コード:6186 東証スタンダード)
問合せ先 管理本部 総務部次長 安 達 泰 之
(TEL:03-5297-5151)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2024年5月21日開催の取締役会において、株主優待制度を一部変更することを決議
いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待制度変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループ事業へのご理解を
深めていただき、当社株式への投資魅力を高めることを目的として、株主優待制度を実施して
おります。
この度、新たにご利用いただけますレストランと提携いたしましたので、株主優待制度を変更
するものであります。
2. 株主優待制度変更の内容
変更箇所に下線 を付しております。
<変更前>
下記①~⑥よりいずれかひとつにご利用いただけます。
(和装事業)
① 店舗にて100,000円以上(税込)のお代の場合 10,000円割引
② 店舗にて100,000円未満(税込)のお代の場合 5,000円割引
(ウエディング事業)
③ 結婚式場でのコンサート&ディナー 1名様につき3,000円割引
④ 結婚式場でのランチ 1名様につき3,000円割引
⑤ レストラン(自社) 1名様につき3,000円割引
⑥ フラワーギフト5,500円以上(税込・送料別)ご注文の場合 3,000円割引
※③~⑤につきましては、株主様ご優待券1枚につき2名様までご利用可能です。
2
<変更後>
下記①~⑥よりいずれかひとつにご利用いただけます。
(和装事業)
① 店舗にて100,000円以上(税込)のお代の場合 10,000円割引
② 店舗にて100,000円未満(税込)のお代の場合 5,000円割引
(ウエディング事業)
③ 結婚式場でのコンサート&ディナー 1名様につき3,000円割引
④ 結婚式場でのランチ 1名様につき3,000円割引
⑤ レストラン(自社及び提携) 1名様につき3,000円割引
⑥ フラワーギフト5,500円以上(税込・送料別)ご注文の場合 3,000円割引
※③~⑤につきましては、株主様ご優待券1枚につき2名様までご利用可能です。
提携レストラン
「RESTAURANT PERFUMES(レストラン パフューム)」
(東京都品川区東五反田4-7-29 NK五反田ビル1F)
「IL GHIOTTONE(イル ギオットーネ)」
(京都府京都市東山区下河原通塔ノ前下ル八坂上町388-1)
「IL GHIOTTONE di piu(イル ギオットーネ ディピュー)」
(大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館1F)
3. 株主優待制度変更の時期
2024年3月31日基準日より実施いたします。
(2024年6月下旬に送付予定の「株主様ご優待券(2025年6月30日期限)よりご利用いただけ
ます。)
以 上
2024年5月20日
各 位
会社名 日本KFCホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 判治 孝之
(コード番号 9873 東証スタンダ-ド市場)
問合せ先 取締役専務執行役員 蜂谷 由文
TEL.(045)-307-0605
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、本日付で別途公表いたしました「株式会社クリスピ
ーによる当社株式に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ」(以下、「当社意見表明プ
レスリリース」といいます。)に記載の株式会社クリスピー(以下、「公開買付者」といいます。)
による当社の普通株式(以下、「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下、「本公開
買付け」といいます。)が成立することを条件に、株主優待制度を廃止することを決議いたしま
したので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の廃止について
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、
当社の株主の皆様に対し、本公開買付けへの応募を推奨することを決議いたしました。
なお、上記取締役会決議は、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続により、
当社を非公開化することを企図していること並びに当社株式が上場廃止となる予定である
ことを前提として行われたものです。詳細につきましては、当社意見表明プレスリリース
をご参照ください。
当社は、これまで株主優待制度を実施しておりましたが、上記のとおり、本日開催の取
締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、株主優待制度を廃止することを
決議いたしました。
これにより、本公開買付けが成立した場合、2024年3月末日時点での株主優待対象の株
主の皆様に対する株主優待(有効期限2025年3月31日までの株主優待券)をもちまして、
当社の株主優待制度は廃止となります。
以 上
2024年5月20日
各 位
会 社 名 株式会社あ み や き亭
代表者名 代表取締役会長 佐藤 啓介
(コード:2753 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 執行役員管理本部副本部長 松井 貴志
(TEL.0568-32-8800)
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、
配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正(増
配)及び株主優待制度の一部変更について決議しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.株式分割
(1)株式分割の目的
株式分割を行い、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資
しやすい環境を整えるとともに、当社株式の流動性の向上と投資家層のさらなる拡大を図ることを目的と
しております。
(2)株式分割の概要
①分割の方法
2024年9月30日を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する当社
普通株式を、1株につき3株の割合をもって分割いたします。
②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 6,848,800株
今回の分割により増加する株式数 13,697,600株
株式分割後の発行済株式総数 20,546,400株
株式分割後の発行可能株式総数 43,200,000株
③日程
基準日の公告日 2024年9月14日(予定)
基準日 2024年9月30日(予定)
効 力 発 生 日 2024年10月1日(予定)
(3)その他
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。
2.株式分割に伴う定款の一部変更
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第 184 条第 2 項の規定に基づき、2024年10月1日を効力発生日とし
て、当社定款の一部を変更いたします。
(2)定款変更の内容
変更の内容は以下のとおりであります。
(下線は変更部分を示します。)
現 行 定 款 変更案
第1条~第5条 (条文省略)
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
14,400,000株とする。
第1条~第5条 (現行どおり)
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
43,200,000株とする。
第7条~第39条 (条文省略) 第7条~第39条 (現行どおり)
(3)日程
取締役会決議日 2024年5月20日
効力発生日 2024年10月1日
3.配当予想の修正(増配)
今回の株式分割に伴い、2024年4月2日に公表いたしました2025年3月期の配当予想を以下のとおり修
正(増配)いたします。これは、株式分割前の1株当たりの配当予想に換算いたしますと102円00銭(中
間配当51円00銭)となり、前回予想の100円00銭から2円00銭(中間配当1円00銭)の増配となりま
す。なお、今回の株式分割は、2024年10月1日を効力発生日としているため、2024年3月31日を基準日
とする2024年3月期の期末配当については、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。
1株当たり配当金
基準日 第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2024年4月2日)
50円00銭 50円00銭 100円00銭
今回修正予想
(株式分割前換算)
17円00銭
(51円00銭)
17円00銭
(51円00銭)
34円00銭
(102円00銭)
当期実績 ― ― ―
前期実績
(2024年3月期)
40円00銭 50円00銭 90円00銭
(注)2024年3月期の期末配当につきましては、2024年6月18日開催予定の第29回定時株主総会
において決議予定であります。
4.株主優待制度の一部変更
今回の株式分割に伴い、2024年9月30日を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載又は記録された
株主様から、株主優待制度の一部を以下のとおり変更いたします。変更内容につきましては、株式分割後の
所有株式数100株以上200株未満の株主様に1,000円の株主優待券贈呈(お米引換及び長期保有優遇なし)、
株式分割後の所有株式数200株以上300株未満の株主様に2,000円の株主優待券贈呈(お米引換及び長期
保有優遇なし)とさせていただきます。株式分割後の所有株式数300株以上の株主様につきましては、従来
と変更はありません。
<現行>
所有株式数
優 待 内 容
贈呈株主様御優待飲食券 お米引換 長期保有優遇内容
― ― ― ―
― ― ― ―
100株以上200株未満 4,000円(1,000円×4枚) お米引換なし 1,000円(1,000円×1枚)
200株以上300株未満 7,000円(1,000円×7枚) お米引換なし 1,000円(1,000円×1枚)
300株以上500株未満
12,000円
(1,000円×12枚)
全部引換で
新潟県産コシヒカリ
7.5Kg
2,000円(1,000円×2枚)
500株以上
18,000円
(1,000円×18枚)
全部引換で
新潟県産コシヒカリ
10Kg
4,000円(1,000円×4枚)
<変更後>
所有株式数
優 待 内 容
贈呈株主様御優待飲食券 お米引換 長期保有優遇内容
100株以上200株未満
(新設)
1,000円(1,000円×1枚) お米引換なし 長期保有優遇なし
200株以上300株未満
(新設)
2,000円(1,000円×2枚) お米引換なし 長期保有優遇なし
300株以上600株未満 4,000円(1,000円×4枚) お米引換なし 1,000円(1,000円×1枚)
600株以上900株未満 7,000円(1,000円×7枚) お米引換なし 1,000円(1,000円×1枚)
900株以上1500株未満
12,000円
(1,000円×12枚)
全部引換で
新潟県産コシヒカリ
7.5Kg
2,000円(1,000円×2枚)
1500株以上
18,000円
(1,000円×18枚)
全部引換で
新潟県産コシヒカリ
10Kg
4,000円(1,000円×4枚)
以上
202 4年5月16日
各 位
会 社 名 テ クマトリックス株式会社
代表者名 代表取締役社長 矢井 隆晴
(コード:3762、東証プライム)
問合せ先 経営企画部長 山﨑 基貴
(TEL.03-4405-7802)
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ
当社は、下記の通り、2024年9月末日(基準日)時点の株主の皆様を対象とした株主優待制度の内
容を決定いたしましたので、お知らせいたします。
記
1. 優待内容
対象となる株主様に、以下の商品または寄付の中から、いずれか1つをお選びいただきます。
<商品>
保有株式数 優待内容
500株以上1,000株未満 1,500円相当 ① おみそ汁贅沢ギフト
② 果実たっぷり ふじ林檎ケーキ
③ 山形県産 ハーブ鶏の西京風味噌漬け
④ 新潟県産 こしいぶき2kg
⑤ 和歌山県産 有田みかん1kg
⑥
野菜生活100 国産プレミアムギフト
1,000株以上 4,000円相当 ① 鹿児島県産 黒牛の煮込みハンバーグ
② 宮崎県産 霧峰牛モモすき焼き
③ 熊本県産 大阿蘇鶏モモ・ムネナベ・焼肉セット
④ 北海道産 いくら醤油漬
⑤ 山形県産 やまがたのフルーツあんみつ
⑥ 愛媛県産 宮内伊予柑3kg
<寄付>
保有株式数に応じた金額を、「公益財団法人 日本ユニセフ協会」または「一般財団法人 あしなが
育英会」へ寄付することができます。
2. 対象となる株主様
202 4年9月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された500株以上の当社株式を保有する株
主様といたします。
以 上
2024年5月15日
各 位
会 社 名 株式会社リベルタ
代表者名 代表取締役社長 佐藤 透
(コード番号 4935 東証スタンダード市場)
問合せ先 専務取締役 二田 俊作
(TEL.03-5489-7661)
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、株主優待制度の一部変更、
配当予想の修正及び自己株式の取得に係る事項の一部変更に関するお知らせ
当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、以下のとおり、株式分割及び株式分割に伴う定
款の一部変更、株主優待制度の一部変更、配当予想の修正及び自己株式の取得に係る事項の一部変更
について決議しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.株式分割について
(1)株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しやすい
環境を整え、投資家層の更なる拡大と当社株式の流動性の向上を図ることを目的としておりま
す。
(2)株式分割の概要
① 分割の方法
2024年6月30日(日)の最終の株主名簿に記録された株主様の所有普通株式1株につき2株
の割合をもって分割いたします。
② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 3,010,000株
今回の分割により増加する株式数 3,010,000株
株式分割後の発行済株式総数 6,020,000株
株式分割後の発行可能株式総数 16,000,000株
(3)日程
基準日公告日 2024年6月14日(金)
基準日 2024年6月30日(日)
効力発生日 2024年7月1日(月)
2.株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年7月1日を効力発生日
として、当社定款の一部を変更いたします。
(2)変更の内容
変更の内容は下記のとおりです。(下線は変更部分を示しております。)
変更前 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
800万株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
1,600万株とする。
(3)定款変更の日程
取締役会決議日 2024年5月15日(水)
定款変更の効力発生日 2024年7月1日 (月)
3.その他
(1)資本金の額の変更
今回の株式分割に伴う当社の資本金の額の変更はありません。
(2)2024年12月期の期末配当予想について
今回の株式分割に伴い、2024年2月13日付で開示しました2023年12月期決算短信に記載の
2024年12月期の1株当たりの期末配当金に係る予想額を以下のとおり修正いたします。
なお、本修正は、分割比率に合わせて実施するものであり、実質的な変更はございません。
1株当たり配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想(注1)
(2024年2月13日公表)
- 18.00円 18.00円
今回修正予想
(株式分割前換算)
-
9.00円
(18.00円)
9.00円
(18.00円)
当期実績 0.00円 - -
前期実績
(2023年12月期)
0.00円 18.00円 18.00円
(注1)株式分割前の1株当たり配当金となります。
(3)株主優待について
株式分割の効力発生日をもって以下のとおり変更いたします。なお、実質的な基準に変更はあ
りません。
変更前 変更後
対象となる
株主様
毎年12月末日の権利確定基準日に
当社株式3単元(300株)以上を
保有されている株主様
毎年12月末日の権利確定基準日に
当社株式6単元(600株)以上を
保有されている株主様
優待内容
当社オンラインショップ「Liberta!
ONLINE STORE うれしいコトうれし
変更なし
変更前 変更後
いモノ」にてご利用いただける下記
特典
・5,000 円分のポイントの贈呈
・商品購入代金 10%オフの適用
(4)新株予約権(ストックオプション)1個当たりの目的となる株式の数の調整
今回の株式分割に伴い、新株予約権1個当たりの目的となる株式の数を、2024年7月1日以降、
以下の通り調整いたします。
発行回次
新株予約権1個当たりの目的となる株式の数
調整前 調整後
第4回新株予約権 1株 2株
※1株当たりの行使価額については、369円と調整いたします。
(5)自己株式の取得に係る事項の一部変更について
今回の株式分割に伴い、2024年2月13日付で開示しました「自己株式取得に係る事項の決定
に関するお知らせ」に記載の「取得し得る株式の総数」を以下の通り変更いたします。
変更前 変更後
取得する株式の総数
15,000株(上限)
取得する株式の総数
30,000株(上限)
以上
2024年5月15日
各 位
会 社 名 西本Wismettacホールディングス株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 会 長 C E O 洲 崎 良 朗
(コード番号:9260 東証プライム市場)
問合せ先 取締役社長執行役員COO兼CFO 佐 々 祐 史
( TEL.03-6870-2015)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について、下記のとおり決定
いたしましたのでお知らせいたします。
1.変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社グループの事業展開へのご
理解を深めていただき、中長期的に当社株式を保有していただけますよう、株主優待制度を導入し
ております。
2024年2月14日に公表いたしました「株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知
らせ」に記載のとおり、2024年7月1日を効力発生日として普通株式1株につき3株の割合で株式
分割を実施することに伴い、株主優待制度を変更いたします。
2.変更の内容
引き続き、当社グループが運営するECサイト「NISHIMOTO WORLD GIFT」(
https://www.hello-
worldgift.com/) でご利用いただけるクーポンコードを対象となる株主様に贈呈いたします。
≪変更前≫
対象となる株主様 (株式分割を考慮した株式数) クーポンコード(3,000円相当)の個数
100株以上 400株未満(300株以上 1,200株未満) 1個(3,000円相当)
400株以上 700株未満(1,200株以上 2,100株未満) 2個(6,000円相当)
700株以上(2,100株以上) 3個(9,000円相当)
≪変更後≫
対象となる株主様 クーポンコード(3,000円相当)の個数
300株以上 1,000株未満 1個(3,000円相当)
1,000株以上 2,000株未満 2個(6,000円相当)
2,000株以上 3個(9,000円相当)
3.変更の時期
2024年12月31日現在の株主名簿に記載されている株主様に対する贈呈(2025年3月下旬発送予定)
をもって、変更いたします。
以 上
2024年5月15日
各 位
会社名 株式会社エスライングループ本社
代表者名 代表取締役社長 山 口 嘉 彦
(コード番号:9078
東証スタンダード・名証プレミア)
問合せ先 専務取締役 白木 武
(TEL 058-245-3131)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、本日別途公表いたしました「MBOの実施及び応募の推奨に
関するお知らせ」に記載のトモエ株式会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以
下「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立するこ
とを条件に、株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同する旨の意見を表明するとともに、当社
の株主の皆様に対して、本公開買付けへの応募を推奨する旨を決議いたしました。
なお、当該取締役会決議は、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続を経て当社株式を非
公開化することを企図していること並びに当社株式が上場廃止となる予定であることを前提として行わ
れたものであります。詳細については、本日別途公表いたしました「MBOの実施及び応募の推奨に関
するお知らせ」をご参照ください。
当社は、これまで株主優待制度を実施しておりましたが、上記のとおり、本日開催の取締役会におい
て、本公開買付けが成立することを条件に、2025年3月31日を基準日とする株主優待より株主優待制
度を廃止することを決議いたしました。
これにより、本公開買付けが成立した場合、2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録され、
当社株式を100株(1単元)以上保有されている株主の皆様に対するご優待は実施いたしますが、以降
につきましては、当社の株主優待制度は廃止されることになります。
以 上
各 位
2024年5月15日
会社名 eBASE株式会社
(コード番号:3835 東証プライム市場)
本社所在地 大阪府大阪市北区豊崎五丁目4番9号
代表者 代表取締役社長 岩田貴夫
問 合 せ先 取 締 役
執行役員CFO
窪田勝康
電 話 番号 TEL(06)6486-3955(代表)
URL https://www.ebase.co.jp/
剰余金の配当等の決定に関する方針の変更(配当性向50%)、
及び株主優待制度廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、剰余金の配当等の決定に関する方針の変更を決議し
ましたので、お知らせいたします。また、剰余金の配当等の決定に関する方針の変更に伴い、株主優待制度を
廃止することを決議いたしましたので、お知らせします。
記
1.剰余金の配当等の決定に関する方針の変更
当社の配当方針を、更なる利益還元の充実を期して、中長期に株式保有してくださる株主の皆様のご期
待にお応えするため「配当性向32.5%を基準に算出した額と直近の配当予想額の高い方」から、2025年3
月31日を基準日とする配当金につきまして、配当方針を「配当性向50.0%を基準に算出した額と直近の
配当予想額の高い方」と50.0%に引き上げを行います。
なお、2024年3月31日を基準日とする配当性向につきましては32.5%から40.0%に引き上げをいたし
ました。
今後につきましては、配当性向50.0%として、株主様への利益還元を目指してまいります。
また、株主優待制度を実施しておりましたが、株主の皆様へのより公平な利益還元のあり方という観点
から検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利益還元に集約するこ
とといたします。
2.株主優待制度の廃止
①廃止の理由
剰余金の配当等の決定に関する方針の変更で前述しましたとおり、株主の皆様へのより公平な利益還
元のあり方という観点から検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等に
よる利益還元に集約することといたしました。
②廃止の時期
2024年3月31日時点の当社株主名簿に記載のある株主様へのお届けを持ちまして、「クオカード」
による株主優待制度を廃止させていただきます。
③優待の内容
保有株式数
継続保有期間およびクオカード贈呈額
3月31日現在※1 3年以上※2
100株以上 500円相当 1,000円相当
※1継続保有期間の「3月31日現在」とは、毎年3月31日を基準日とし、当社株式100株以上を保有
する株主として、株主名簿に、記載または記録される方を対象とします。
※2継続保有期間の「3年以上」とは、毎年3月31日を基準日とし、当社株式100株以上を3年以上継
続保有(3月31日および9月30日現在、同一株主番号にて連続して7回以上、株主名簿に、記載
または記録されている方を対象とします。
以 上
@krkrryk000
2024年5月15日
各 位
会 社 名 株式会社Geolocation Technology
代表者名 代表取締役社長 山本 敬介
(コード番号 4018 福証Q-Board)
問合せ先 管理部長 山﨑 陽子
(TEL
:055-916-0294)
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、株主優待制度の新設を決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの
方々に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を新設いたします。
また、株主優待品につきましては、地域貢献のため、当社創業来の地元である静岡県三島市の魅力を
感じていただけるような特産品をご提供差し上げます。
2.株主優待の概要
(1)基準日
毎年6月30日
※初回の基準日は、2024年6月30日とします。
(2)対象となる株主様
上記の基準日時点の株主名簿に記載または記録された株主様のうち100株(単元株)以上の当
社株式を保有されている株主様を対象といたします。
(3)株主優待の内容
保有株式数に応じて、当社創業来の地元である静岡県三島市の特産品を下記のとおりご提供差
しあげます。
保有株式数 株主優待の内容
100株以上~200株未満 2,000円相当の特産品群の中からご希望のもの1品
200株以上~1,000株未満 5,000円相当の特産品群の中からご希望のもの1品
1,000株以上
以下のいずれか
・上記の2,000円相当及び5,000円相当の特産品群から、ご希望の
もの2品
・10,000円相当の特産品1品
(4)優待品の種類
① 100株以上~200株未満の株主様への優待品
以下の特産品(2,000円相当)から、ご希望のもの1品をご提供いたします。
・優待品(A)
箱根西麓三島の野菜詰め合わせ
(販売元:JAふじ伊豆)
※野菜の種類はお任せとさせて頂きます。
・優待品(B)
箱根西麓三島野菜 畑まるごとスープ
(販売元:東平屋)
・優待品(C)
三島甘藷を使用したさつまいものカタラーナ
(販売元:みしまプラザホテル)
② 200株以上~1,000株未満の株主様への優待品
以下の特産品(5,000円相当)から、ご希望のもの1品をご提供いたします。
・優待品(D)
箱根西麓牛詰め合わせ
(販売元:JAふじ伊豆)
・優待品(E)
東平屋まんぞくセット
(販売元:東平屋)
※みしまコロッケなど6種類の詰め合わせを予定してい
ます。
・優待品(F)
うなぎの蒲焼き 1人前
(販売元:割烹 呉竹)
※うなぎのみのご提供となります。
・優待品(G)
静岡県産抹茶&テリーヌフロマージュのチーズ
ケーキセット
(販売元:みしまプラザホテル)
③ 1,000株以上の株主様への優待品
上記「優待品(A)」から「優待品(G)」までの2,000円相当及び5,000円相当の特産品
群の中からご希望のもの2品、または、以下の特産品のいずれかを1品ご提供いたしま
す。
・優待品(H)
うなぎの蒲焼き 2人前
(販売元:うなぎ 桜家)
※うなぎのみのご提供となります。
(注)1.対象となる株主様には、定時株主総会の招集通知に同封される株主優待ご希望ハガキを返
送頂いた方のみ提供いたします。なお、返送期限は、1ヶ月程度とさせて頂きます。
2.数量、アレルギー成分、常温・冷凍・冷蔵の別等につきましては、定時株主総会の招集通
知に同封される優待品紹介に記載予定です。
3.送料は、当社がすべて負担いたします。
4.写真はすべてイメージとなります。
3.その他
優待品の内容や条件は、毎年変更になる可能性があります。その場合は、速やかに適時開示すると
ともに、当社ホームページでも、その内容をお知らせいたします。また、株主優待制度については、
当社ホームページ(https://geolocation.co.jp/ir/)でも掲載いたします。
以上
株主優待品一部変更のお知らせ
Page. 1/1
2024年5月15日 水曜日
各 位
株主優待品一部変更のお知らせ
当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、株主優待制度の一部変更にいて下記のとおり決議いたしましたので、
お知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝と、より多くの株主様に当社株式を継続して保有していただきたいと
の考えから、株主優待制度を実施しております。
従来、当社株式を1,000以上、継続1年以上3年未満保有の株主様に対しましては4,500円相当の北海道商品を送付して
おりましたが、これを5,500円相当の北海道商品に変更させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。
2.変更の内容
【現行の優待内容】
保有株式数 継続保有期間 優待内容
500株以上1,000株未満 継続1年以上 2,000円相当の北海道銘菓
1,000株以上 継続1年以上3年未満 4,500円相当の北海道商品
1,000株以上 継続3年以上 8,800円相当の北海道商品
【変更後の優待内容】
保有株式数 継続保有期間 優待内容
500株以上1,000株未満 継続1年以上 2,000円相当の北海道銘菓
1,000株以上 継続1年以上3年未満 5,500円相当の北海道商品
1,000株以上 継続3年以上 8,800円相当の北海道商品
3.変更時期
次回(2024年10月末日基準)の株主優待送付分から適用いたします。
保有株数および保有期間につきましては、同一株主番号であることを確認すると共に、各四半期末時点(1月末、4月末、
7月末、10月末)の保有株数(500株以上もしくは1,000株以上)を確認させていただきます。
※「保有株式数1,000株以上かつ継続1年以上」とは、各四半期末時点(1月末、4月末、7月末、10月末)の株主名簿で
同一株主番号であることを 確認すると共に各時点における保有株式数が全て1,000株以上の株主様が対象となります。
保有株式数500株および継続保有期間3年以上も上記と同様の考え方となります。
以上
株式会社カナモト
(9678 東証プライム市場 札証)
代表取締役社長
金 本 哲 男
<資料に関するお問合せ先>
取締役執行役員経理部長・広報室長 廣 瀨 俊
電話:011-209-1631
2024年5月15日
各 位
会社名 株 式 会 社W TOKYO
代表者名 代表取締役 村 上 範 義
(コード番号:9159 東証グロース市場)
問合せ先 取締役CFO兼経営戦略統括局長 藤 本 冬 海
( TEL. 03-6419-7165)
抽選式株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、下記の通り抽選式株主優待制度の新設について決議い
たしましたので、お知らせいたします。
記
1.抽選式株主優待制度新設の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、株主の皆
様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度の新設を決定いたしました。
2. 抽選式株主優待制度の概要
(1)抽選の対象となる株主様
2024年6月末日時点の当社株主名簿に記載又は記録された100株以上保有の株主様を対象に開始いたしま
す。以降は、毎年6月末日又は12月末日の当社株主名簿に記載又は記録された当社株式100株以上保有の株主
様のうち、抽選にご応募いただいた方を対象に抽選を実施し、50名の株主様に以下の優待サービスを無償で
提供いたします。
(2)株主優待の内容
基準日時点で100株以上保有の株主様のうち、抽選にご応募いただいた方を対象に抽選を実施し、50名の株
主様に東京ガールズコレクション(東京近郊開催)のペアチケット(2名様分)を贈呈させていただきま
す。現時点では、地方開催については対象としておりません。
6月末基準日 12月末基準日
優待の内容
東京ガールズコレクション SPRING/SUMMER
(翌年3月頃開催)チケット2名様分
東京ガールズコレクション AUTUMN/WINTER
(翌年9月頃開催)チケット2名様分
申込時期 12月頃 翌年6月頃
抽選日時 翌年1月上旬(予定) 翌年7月上旬(予定)
贈呈時期 翌年2月中旬(予定) 翌年8月中旬(予定)
(3)初回スケジュール(予定)
2024年6月30日 基準日
2024年9月上旬 株主総会招集通知 発送(お申込みに関する情報を同封予定)
2024年12月頃 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER 開催概要発表
株主様によるお申込み開始
2025年1月 抽選
当選された株主様に通知
2025年2月 当選された株主様へチケット送付
2025年3月 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER 開催
3.想定されるご質問
Q1
6月末基準日で、実質的に優待を受けられるのは9か月後となるが、なぜタイムラグがあるのか?2024年
9月の東京ガールズコレクション 2024 AUTUMN/WINTERでも良かったのではないか?
A1
当社の開催する東京ガールズコレクションは、チケットの販売枚数や席種などの券売設計も含んで約半年前
より準備を始め、開催の3か月程度前(参考1)に開催告知を行い、おかげさまで最終的にはチケットが完
売するイベントとなっております。仮に6月末基準日で9月頃に開催予定のイベントを対象とする設計の場
合、約2か月程度の間にお申込み受付・抽選から当選チケットの発送までを行うこととなり、株主の皆様に
お申込みの検討をいただく時間が非常に短くなってしまいます。ペアチケットという特性上、株主の皆様に
はお申込みの検討に十分な時間をお使いいただきたい思いもあり、このようなタイムラグを設ける運びとな
りましたことをご了承いただけますと幸いです。
(参考1:2024年3月2日開催の「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」の開
催に関する情報公開日は2023年11月30日、2023年9月2日開催の「第37回 マイナビ 東京ガールズコレクシ
ョン 2023 AUTUMN/WINTER」の開催に関する情報公開日は2023年5月24日でした。)
Q2
申込みはどのような方法で行うのか?
A2
専用のオンラインフォームのみでのお申込みとさせていただきます。
当社IRサイト内の株主優待ページにオンライン申込フォームリンクを掲載し、株主番号と紐づけて株主様の
メールアドレスを含む情報をご登録いただきます。申込開始時期が決定しましたら当社よりメール等にてア
ナウンスいたしますので、その後、抽選にお申込みいただく仕組みを想定しております。
Q3
当選した場合のチケットは、紙のチケット又はオンラインチケットのいずれか?
A3
紙のチケットの贈呈を予定しております。
Q4
チケットは株主名簿記載の住所と別の場所に送付してほしいが、可能か?
A4
可能です。お申込みの際に、チケット送付先のご希望を承るようにいたします。
Q5
当選したが、株主である自分自身が行けなくなった場合、株主ではない2名にチケットを渡して観覧して
もらうことは可能か?
A5
株主優待の趣旨から、株主様にご観覧いただきたいところではございますが、東京ガールズコレクションを
楽しみにしていらっしゃるご家族・ご友人にプレゼントされることは可能です。転売はご遠慮ください。
Q6
イベント当日の入場時には、本人確認や株主番号との照合などを行うのか?
A6
株主番号との照合は行いませんが、一般のお客様同様、ご本人様確認を実施させていただく場合がございま
す。イベント公式サイトにご来場時の留意事項を記載しますので、サイト公開後、ご確認いただけますと幸
いです。
4.その他
株主優待制度について、今後詳細が決定しましたら、当社IRサイトにてお知らせいたします。
当社IRサイト(株主優待ページ):https://w-tokyo.co.jp/ir/stock/shareholder/
以 上
1
2024年5月15日
各 位
会社名 株式会社ハルメクホールディングス
代表者名 代表取締役社長 宮澤 孝夫
(コード番号:7119 東証グロース市場)
問合せ先 取締役CFO 石井 文範
(TEL 03-6272-8222)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年5月15日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、
下記の通りお知らせいたします。
記
1.株主優待制度導入の目的
投資家の皆様に、ハルメクグループの雑誌もしくは商品の体験を通じ、ハルメクの魅力や強みを実感いた
だくことで、当社株式への新規投資もしくは当社株式の継続保有の判断材料を提供することを目的として
います。
2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
毎年3月末日時点(基準日)、9月末日時点(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、
当社株式を100株以上500株未満(5単元未満)または、500株以上(5単元以上)を保有する株主様を
対象とします。
(2)株主優待制度の内容
保有株
式数
変更前 変更後(下線は変更部分)
100株
以上
500株
未満
雑誌
雑誌「ハルメク」3冊定期購読権
お菓子
ハルメク 柚子の里だより(ミニ)
(1箱)【株主優待品】
健康
食品
ハルメク
人参ジュース ビン
(1本)【株主優待品】
健康
食品
ハルメク
人参ジュース ビン
(1本)【株主優待品】
健康
食品
健康を育む食セット(2品)【株主
優待セット】
寝かせ玄米ごはん(3食)
ナッツ&フルー
ツ(2袋)
健康
食品
健康を育む食セット(2品)【株主
優待セット】
寝かせ玄米ごはん(3食)
ナッツ&フルーツ
(2袋)
2
食品
毎日を楽しむ食セット【株主優待
セット】
ハルメク たっぷり生姜と国産鶏の
キーマカレー(2袋)
ハルメク ほっこ
り豆と野菜の元気
カレー(1袋)
食品
毎日を楽しむ食セット【株主優待セ
ット】
ハルメク たっぷり生姜と国産鶏の
キーマカレー(2袋)
ハルメク ほっこ
り豆と野菜の元気
カレー(1袋)
500株
以上
雑誌
ハルメク年間定期購読権(1年間購
読権)
雑誌
ハルメク年間定期購読権(1年間購
読権)
健康
食品
健康を育む食セット(4品)【株主
優待セット】
・人参ジュース ビン1本
・寝かせ玄米ごは
ん3種(3食)
・宝寿茶ティーバ
ッグ3g(10包)
・ナッツ&フルーツ
(8袋)
健康
食品
健康を育む食セット(4品)【株主
優待セット】
・人参ジュース ビン1本
・寝かせ玄米ごは
ん3種(3食)
・宝寿茶ティーバ
ッグ3g(10包)
・ナッツ&フルーツ
(8袋)
ヘルス
ケア
ハルメク お茶で
お口フレッシュ+
マヌカ 2本組
食品
毎日を楽しむ食セット(2品)【株
主優待セット】
・ハルメク たっぷり生姜と国産鶏
のキーマカレー(6袋)
・ハルメク ほっこ
り豆と野菜の元気
カレー(6袋)
コスメ
ハルメク 薬用UVジェルミルク
ハルメク 薬用美肌液<朝用>
ミニ
ハルメク 薬用美肌液<夜用>
ミニ
お菓子
毎日を楽しむおやつセット(2品)
【株主優待セット】
・ハルメク 柚子の里だより(ミ
ニ )( 2箱)
・ハルメク しらすせんべい<うす
塩味>小袋
4g(3
袋)
支援
ハルメク 古着でワクチン
支援
ハルメクエシカルセット
・ハルメク 古着でワクチン
・ハルメク 人参ジュース(缶10
本)
3
(3)贈呈時期
3月末日時点(基準日)の当社株主名簿に記載のある株主様には4月下旬から5月上旬にかけて、9月
末日時点(基準日)の当社株主名簿に記載のある株主様には10月下旬から11月上旬にかけて、「ハル
メク 株主優待案内」を発送いたします。株主様には、対象となる商品から期限内に選択、お申し込みい
ただき、それぞれ7月下旬から8月上旬または1月下旬から2月上旬を目途に当社より順次発送をさせ
ていただきます。
(4)変更開始時期
2024年9月30日時点(基準日)の当社株主名簿に記載のある株主様より適用いたします。
以 上
2024年5月15日
各 位
会 社 名 セントケア・ホールディング株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 藤 間 和 敏
(コード:2374 東証プライム)
問合せ先 常務取締役管理本部長 瀧井 創
(TEL.03-3538-2943)
株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ
当社は、株主の皆様に日頃のご厚情にお応えするとともに、当社株式魅力を高めることを目的として株
主優待を実施してまいりました。今後も株主優待を長期的に継続させるためには、制度にかかるコスト削
減や運営の合理化が必要と考えており、検討を重ねた結果、2024 年5月 15 日開催の取締役会において、
下記のとおり株主優待制度の基準日変更について決議いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.変更の内容
株主優待の対象となる株主様を確定する基準日を下記の通り変更いたします。なお、基準日以外の優
待内容についての変更はございません。
※変更箇所は下線部
2. 変更の時期
2025年度3月期(2024年4月1日〜2025年3月31日)より実施いたします。従いまして、今年度
の株主優待の対象は2025年3月31日現在で株主名簿に記載のある株主様となります。
【継続保有期間の対象となる株主様】
2025年3月31日までの株主名簿に、1単元(100株)以上を保有する株主様として同一株主番
号で連続して7回以上記載が確認できること。
以 上
変更前 変更後
対象となる株主様
毎年9月30日現在の株主名簿に
記載された1単元(100株)以
上を保有する株主様
毎年3月31日現在の株主名簿に
記載された1単元(100株)以
上を保有する株主様
優待品贈呈時期 毎年12月上旬頃 毎年6月上旬頃
継続保有の判断基準
(継続保有期間3年以上)
毎年9月30日および3月31日
現在の株主名簿に1単元(100)
株以上を保有する株主様として
同一株主番号で連続7回以上の
記載が確認できること
毎年3月31日および9月30日
現在の株主名簿に1単元(100)
株以上を保有する株主様として
同一株主番号で連続7回以上の
記載が確認できること
2024年5月15日
各 位
会 社 名
東京都千代田区永田町二丁目11番1号
アルコニックス株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員COO 手代木 洋
(コード:3036 東証プライム市場)
問合せ先 取締役専務執行役員CSO
コーポレート部門長
鈴木 匠
TEL 03-3596-7400
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
1.変更の目的
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めるため、
カタログギフトによる株主優待を実施してまいりました。今般、引き続きより多くの株主さまに中長期的に
株式を保有いただくことを目的として、当社は本日開催の取締役会において、2026 年度から優待内容を変
更することを決定いたしました。
2.変更の内容
(1)贈呈する優待商品の相当金額を変更しております。
(2)3年以上継続保有の条件については、10 単元以上の株主さまのみに変更しております。
(3)物流の 2024 年問題を鑑み、従来の2点選択して配送する形式を廃止いたしました。
【変更前】
優待コース名 保有株式数 保有期間 優待商品 内容
ブロンズ1
コース
1単元(100 株)以上
5単元(500 株)未満
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(2,000 円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。
ブロンズ2
コース
3年以上継続
保有
カタログからお好きな商品を
2点選択していただきます。
シルバー1
コース
5単元(500 株)以上
10 単元(1,000 株)未満
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(2,500 円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。
シルバー2
コース
3年以上継続
保有
カタログからお好きな商品を
2点選択していただきます。
ゴールド1
コース
10 単元(1,000 株)以上
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(3,000 円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。
ゴールド2
コース
3年以上継続
保有
カタログからお好きな商品を
2点選択していただきます。
【変更後】
優待コース名 保有株式数 保有期間 優待商品 内容
ブロンズコース
3単元(300 株)以上
5単元(500 株)未満
1年以上
継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(4,000 円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。
シルバーコース
5単元(500 株)以上
10 単元(1,000 株)未満
1年以上
継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(8,000 円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。
ゴールドコース
10 単元(1,000 株)以上
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(16,000 円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。
ゴールドコース
※長期保有
3年以上継続
保有
優待カタログ
ギフトコース
(20,000 円相当)
※毎年3月 31 日現在の株主名簿に同一株主番号で記載又は記録された株主さまを対象といたします。また、長期保有条件は3年以上とし、
毎年3月 31 日現在の株主名簿に同一株主番号で連続して4回以上記録または記載されていることが必要です。また、当社ホームページに
も株主優待に関する説明サイトを用意しておりますので併せてご覧ください。https://www.alconix.com/ir/stock/benefit/
3.変更の時期
2026 年3月 31 日現在の株主名簿に記載されている株主さまに対する株主優待の贈呈(2026 年6月発送予定)
をもって、変更いたします。
以上
2024年5月14日
各 位
会 社 名
アクシアル リテイリング株式会社
代表者名 代表取締役社長・CEO 原 和彦
(コード:8255 東証プライム)
問合せ先 取締役副社長・CFO 山岸 豊後
(TEL.0258-66-6711)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2024年5月14日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更について決定いたしまし
たので、お知らせいたします。
記
1 変更の理由
当社は、毎年3月31日現在及び9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された100株以上を所有する株主様を対
象に株主優待制度を実施しております。
先般、2024年4月1日を効力発生日として、当社普通株式1株につき4株の割合をもって分割する株式分割を
実施いたしましたが、これを機に、当社グループの事業に対するご理解を一層深めていただき、引き続きより多
くの株主様に当社株式を保有していただくことを目的として、2024年9月30日以降を基準日として実施する株主
優待制度について、現行の株主優待制度の内容を見直すものであります。なお、株主優待の内容見直しにあたっ
ては、株式分割によって新たに単元株主となった100株以上400株未満の株主様に対する贈呈内容も新設いたしま
した。
2 変更後の株主優待の内容(2024年9月30日以降を基準日とする株主優待分)
ご所有の株式数に応じて、株主優待券、クオカード、米(新潟県産コシヒカリ)、自社開発商品詰め合わせの中
から、いずれか1点をお選びいただけます。
① 株主優待券(1枚100円)
ご所有株式数 贈呈内容
100株以上 199株 5枚 500円分
200株以上 299株 10枚 1,000円分
300株以上 399株 15枚 1,500円分
400株以上 499株 20枚 2,000円分
500株以上 599株 25枚 2,500円分
600株以上 799株 30枚 3,000円分
800株以上 999株 35枚 3,500円分
1,000株以上 1,599株 40枚 4,000円分
1,600株以上 1,999株 45枚 4,500円分
2,000株以上 2,999株 50枚 5,000円分
3,000株以上 3,999株 60枚 6,000円分
4,000株以上 4,999株 80枚 8,000円分
5,000株以上 7,999株 100枚 10,000円分
8,000株以上 9,999株 150枚 15,000円分
10,000株以上 11,999株 200枚 20,000円分
12,000株以上 250枚 25,000円分
(注)1 利用できる店舗及び対象商品
当社グループ店舗(原信、ナルス、フレッセイ)の直営売場における商品(専売品・商品券・その他
指定商品、ネットスーパーは除く)
2 利用方法
1回のお買い上げ金額1,000円以上(消費税込み)につき、1,000円ごとに1枚(100円)ご利用可能
3 利用可能期間
9月30日現在の株主の方へ贈呈した株主優待券は翌年7月31日まで
3月31日現在の株主の方へ贈呈した株主優待券は翌年1月31日まで
② クオカード
ご所有株式数 贈呈内容
100株以上 299株 300円分
300株以上 399株 500円分
400株以上 499株 1,000円分
500株以上 999株 1,500円分
1,000株以上 1,999株 2,000円分
2,000株以上 3,000円分
③ 米(新潟県産コシヒカリ)
ご所有株式数 贈呈内容
2,000株以上 3,999株 5Kg
4,000株以上 10Kg
④ 自社開発商品詰め合わせ
ご所有株式数 贈呈内容
2,000株以上 3,999株 2,000円相当
4,000株以上 4,000円相当
(ご参考:上記の要約一覧)
ご所有株式数 株主優待券 クオカード
米(新潟県産
コシヒカリ)
自社開発商品
詰め合わせ
100株以上 199株 500円分
300円分
200株以上 299株 1,000円分
300株以上 399株 1,500円分 500円分
400株以上 499株 2,000円分 1,000円分
500株以上 599株 2,500円分
1,500円分
600株以上 799株 3,000円分
800株以上 999株 3,500円分
1,000株以上 1,599株 4,000円分
2,000円分
1,600株以上 1,999株 4,500円分
2,000株以上 2,999株 5,000円分
3,000円分
5Kg 2,000円相当
3,000株以上 3,999株 6,000円分
4,000株以上 4,999株 8,000円分
10Kg 4,000円相当
5,000株以上 7,999株 10,000円分
8,000株以上 9,999株 15,000円分
10,000株以上 11,999株 20,000円分
12,000株以上 25,000円分
以上