株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
01/31 16:00 6493
NITTAN
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/31 15:30 9882
イエローハット
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更と株主優待の基準変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
01/31 15:30 9600
アイネット
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
01/31 15:30 7975
リヒトラブ
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) 2月末
01/31 15:30 3542
ベガコーポレーション
株主優待品の決定に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/31 15:30 3064
MonotaRO
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 12月31日
01/31 14:00 9119
飯野海運
株主優待の商品内容および抽選優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/31 08:59 3350
メタプラネット
株主優待制度に関する専用ウェブサイト開設のお知らせ (PDF) 12月31日
01/30 17:30 9009
京成電鉄
株主優待制度の変更及び拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
01/30 16:30 7559
ジーエフシー
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
01/30 16:30 5830
いよぎんホールディングス
「株主さまご優待制度」の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/30 15:30 9368
キムラユニティー
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、株主優待制度並びに期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
01/30 15:00 8864
空港施設
株主優待券の有効期間延長に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
01/30 14:00 9818
大丸エナウィン
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/30 12:00 147A
ソラコム
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/29 16:00 3550
スタジオアタオ
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
01/29 15:30 9336
大栄環境
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
01/29 15:30 5271
トーヨーアサノ
株主優待制度の優待品一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
01/28 15:30 9749
富士ソフト
(変更)「2024年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ」の一部変更に関するお知らせ (PDF) 12月31日
01/28 15:30 8119
三栄コーポレーション
2025年3月期株主優待商品の拡充および内容決定に関するお知らせ (PDF) 3月31日
     

2025年1月31日
各 位
会 社 名 株式会社NITTAN
代表者名 代表取締役社長 李 太 煥
(コード番号 6493 東証スタンダード市場)
問合せ先 常務取締役 鈴木 隆司
(TEL. 0463-82-1311)

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、2025年1月31日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の導入につい
て決議いたしましたのでお知らせいたします。



1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に深く感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高
め、より多くの株主の皆様に中長期的に当社株式を保有していただけるよう、株主優待
度を新たに導入することにいたしました。

2. 株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様および株主優待の内容
毎年3月末日時点において、当社株式を1年以上継続保有され、かつ継続保有期間(注)
のいずれの時点においても、下表に記載の各優待内容に応じた最小の保有株式数(500株ま
たは1,000株)を下回ることなく同一株主番号で保有していることが、当社株主名簿により
確認できる株主様とします。
対象となる株主様に対して、以下のとおりQUOカードを贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
500株以上1,000株未満
QUOカード 1,000円分
1,000株以上 QUOカード 2,000円分
(注)「継続保有期間」とは、株主優待の割当基準日(毎年3月末日)において、同一株主番
号にて9月末日および3月末日時点の当社株主名簿に、連続して3回以上記載または記
録されていることを指します。

(2)2025年3月末の取扱いについて
初回の株主優待の割当基準日は2025年3月末とし、初回のみ継続保有は考慮せず保有株式
数に応じて、(1)に記載の株主優待内容を贈呈することといたします。

(3)贈呈時期
株主優待品は、毎年6月に開催いたします当社定時株主総会終了後に送付する決議通知等
に同封することを予定しております。

以 上

     

2025年1月31日
各 位







株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更と株主優待の基準変更に関するお知らせ


当社は、2025年1月31日開催の取締役会において、以下のとおり、株式の分割及び分割に伴う定款の
一部変更と株主優待贈呈基準の変更について決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.株式分割の目的
株式分割により、当社株式の投資単位当たりの金額を下げ、投資しやすい環境を整えることにより、
流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的といたします。

2.株式分割の概要
(1)分割の方法
2025年3月31日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の
所有する普通株式を1株につき2株の割合をもって分割いたします。

(2)分割により増加する株式数
① 株式分割前の発行済株式総数 49,923,146株
② 今回の分割により増加する株式数 49,923,146株
③ 株式分割後の発行済株式総数 99,846,292株
④ 株式分割後の発行可能株式総数 212,134,980株
2024年10月31日付「自己株式取得に係る事項の決定および自己株式の消却に関するお知らせ」
のとおり、2025年3月末までに実施予定の自己株式消却によって、上記①~③の各株式数は減少
が見込まれる予定です。

(3)日 程
① 基準日公告日 2025年3月14日(金曜日)
② 基準日 2025年3月31日(月曜日)
③ 効力発生日 2025年4月 1日(火曜日)

3.株式分割に伴う定款の一部変更
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年4月1日をもって、当社
定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。


株 式 会 社 イ エ ロ ー ハ ッ ト
代表取締役社長 木村 昭夫
9882 東証プライム)
人事総務部長 飯田 賢一
03-6866-1681)
会 社 名
代表者名
(コード番号
問合せ先
(Tel:

(2)定款変更の内容 (下線部分は変更箇所を示します)
現行 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当社の発行可能株式総数は
106,067,490株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当社の発行可能株式総数は
212,134,980株とする。

(3)定款変更の日程
定款変更の効力発生日 : 2025年4月1日(火曜日)

4.株主優待制度 贈呈基準の変更
(1)変更の目的
当社は株主の支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めより多くの株主に当社株式
を保有していただくこと、また、当社店舗への来店誘引を目的として株主優待制度を導入しており
ます。
今般、中長期的に株式を保有していただける株主を更に増やすことを目的として、贈呈基準の変
更を行います。

(2)変更の内容 (下線部分は変更箇所を示します)
現行 変更後(株式分割後)
100株以上 お買い物割引券10枚
(3,000円分)
+商品引換券1枚
100株以上 1年以上保有:お買い物割引券10枚
(3,000円分)
+商品引換券1枚
200株以上
(新設)
1年以上保有:お買い物割引券15枚
(4,500円分)
+商品引換券1枚
1,000株以上 お買い物割引券25枚
(7,500円分)
+商品引換券1枚
1,000株以上 1年以上保有:お買い物割引券25枚
(7,500円分)
+商品引換券1枚
3,000株以上 お買い物割引券40枚
(12,000円分)
+商品引換券1枚
3,000株以上 1年以上保有:お買い物割引券40枚
(12,000円分)
+商品引換券1枚
5,000株以上 お買い物割引券50枚
(15,000円分)
+商品引換券1枚
5,000株以上 1年以上保有:お買い物割引券50枚
(15,000円分)
+商品引換券1枚

(3)使用可能店舗の変更
2025年3月末基準日分から、お買い物割引券の使用可能店舗として、2025年1月31日付で当社
の子会社となりました株式会社ワイ・インターナショナルが運営するスポーツ自転車専門店
「Y’s Road(ワイズロード)」を追加いたします。 (下線部分は変更箇所を示します)
現行 変更後
・イエローハット
・イエローハット車検センター
・2りんかん
・バイク館
・イエローハット
・イエローハット車検センター
・2りんかん
・バイク館
・ワイズロード



(4)対象者
・基準日(3月末日及び9月末日)の株主名簿で100株以上保有かつ1年以上の継続保有の株主
・継続保有1年以上とは、毎年3月末日及び9月末日の当社株主名簿に同一株主番号で3回以上
連続して掲載又は記録されていること

(5)変更時期
2025年3月末日の基準日から2026年3月末日の基準日にかけて、段階的に次の表のとおり変更
いたします。
権利確定日 株主優待券の贈呈条件
2025年3月末 2025年3月末の株主名簿に100株以上保有する株主として記載または記録さ
れた方
2025年9月末 2025年3月末と2025年9月末の株主名簿に連続して100株以上保有する株
主として記載または記録された方(連続2回)
2026年3月末 2025年3月末と2025年9月末、2026年3月末の株主名簿に連続して100株
以上保有する株主として記載または記録された方(連続3回)
2026年9月末
以降
権利確定時を含む直近3回連続して株主名簿に100株以上保有する株主とし
て記載または記録された方

5.その他
(1)資本金について
今回の株式分割に際して、資本金の額に変更はありません。

(2)配当について
今回の株式分割は、2025年4月1日を効力発生日としておりますので、2025年3月31日を
基準日とする2025年3月期の期末配当は、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。

以 上

     

Inet
1

2025年1月31日
各位
会社名
株式会社アイネット
代表者名
代表取締役

兼 社長執行役員
佐 伯 友 道
(コード番号 9600 東証プライム)
問合せ先
執行役員

経営企画本部長
志 賀 雅 博
電 話
045(682)0806

株主優待制度の拡充に関するお知らせ

株式会社アイネット(以下「当社」という)は、本日開催の取締役会において、当社の株主優待制度を変更
し、その内容を更に充実したものにすることを決議しましたので、下記のとおり、お知らせいたします。



1. 変更する内容
現行
基準日
100株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上
3,000株未満
3,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
9月末
QUOカードPay
500円分
QUOカードPay
1,000円分
QUOカード
2,000円分
QUOカード
3,000円分
QUOカード
4,000円分

変更後:(太字部分を追加)
基準日
100株以上
200株未満
200株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上
3,000株未満
3,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
3月末 -
QUOカードPay
500円分
QUOカードPay
1,000円分
QUOカード
2,000円分
QUOカード
3,000円分
QUOカード
4,000円分
9月末
QUOカードPay
500円分
QUOカードPay
1,000円分
QUOカード
2,000円分
QUOカード
3,000円分
QUOカード
4,000円分

今回、当社の株主優待制度を、
9月末の株主様を対象とした株主優待に加え、新たに3月末の株主様へ
の株主優待を追加し、年2回実施することにいたしました。追加する3月末の株主優待は、3月末時点の
株主名簿に当社株式を200株以上保有と登録された株主様を対象といたします。
なお、贈呈額の10%を、別途、当社より社会貢献活動団体に寄付いたします。

今回の変更は、
2025年3月末より適用いたします。

2. 理由
当社は、株主の皆様からのご支援に対する感謝の気持ちをお伝えすることを目的に、株主優待制度を導
入しております。
今般、当社株式への投資の魅力を高めること、及びより多くの方々に当社株式を保有していただくこと

Inet
2

を目的に、新たに3月末時点に200株以上の 当社株式を保有する株主様に対して、株主優待を追加する制
度に変更いたしました。
引き続き、株主価値を高め、持続的な株主還元を実現するよう、努めてまいります。
以 上

     

2025年1月31日
各 位
会社名 株式会社リヒトラブ
代表者名 代表取締役社長 田 中 宏 和
(コード番号:7975 東証スタンダード市場 名証メイン市場)
・名証第二部)
問合せ先 常務取締役管理本部長 早 川 大 介
(TEL 06-6946-2558)


株主優待制度の優待内容に関するお知らせ

当社は、2024年5月31日付「株主優待制度の導入に関するお知らせ」にて公表しておりま
した、優待内容について下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、
より多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただき、当社に対するご理解をより
深めていただくことを目的としております。

2.株主優待の内容

基準日時点での保有株式数 優待内容
100株(1単元)以上
株主様向け限定仕様ノート・ペンケース他(※)










※上画像はイメージです。
実際の製品とは異なる可能性がございます。

3.対象および贈呈時期
(1)対象:2025年2月28日(基準日)時点で当社株式を100株(1単元)以上保有
の株主様
(2)贈呈時期:2025年7月下旬頃を予定。なお、発送は国内に限らせていただきます。

以 上

     

2025年1月31日
各 位
会 社 名︓株式会社ベガコーポレーション
代表者名︓
代表取締役社長 浮城 智和
(コード︓3542 東証グロース )
問合せ 先︓
取締役経営管理本部長 河端 一宏
(TEL︓092-281-3501)

株主優待品の決定に関するお 知らせ

当社は、2025年3月31日を基準日 とする 株主優待につきまして、株主優待品を下記のとおり 決
定いたしましたので、お知らせいたします。



1.対象となる 株主様
2025年3月31日現在の 株主名簿に記載または 記録された1単元(100株)以上の株式
を保有されている株主様を対象といたします。

2.優待品の内容
対象となる 株主様全員に、LOWYA旗艦店及び直営の 実店舗でご 利用いただける「LOWYA
5,000円分割引クーポン」を贈呈いたします。
保有株式数 優待内容 贈呈時期
100株以上 LOWYA 5,000円分割引クーポン 2025年6月頃発送
※2025年6月上旬に発送予定の定時株主総会招集ご通知に同封して 発送いたします。
なお 、「LOWYA 5,000円分割引クーポン 」の詳細につきましては、割引クーポン発送時に併せて
同封いたしますご案内をご 確認ください ますようお願い申し上げます 。

以 上

     

2025年1月31日
各 位

会社名 株式会社MonotaRO
代表者名 代表執行役社長 田村 咲耶
(コード番号:3064 東証プライム市場)
問合せ先 執行役副社長 甲田 哲也
電話番号 (06)4869-7190


株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の廃止を決議いたしましたので、お知ら
せいたします。



1.変更の理由
この度、本日公表の「2024年12月期通期決算説明資料」(以下「決算説明資料」という)に記
載のとおり、株主の皆様への公平な利益還元のあり方という観点から、慎重に協議した結果、
配当による利益還元に集約することが適切であると判断し、株主優待制度を廃止することとい
たしました。
そのうえで、配当については、決算説明資料に記載のとおり、当期より親会社株主に帰属す
る連結当期純利益に対する配当性向50%以上を目安に実施してまいります。
当社は、成長投資や事業基盤の充実による、収益力及び企業価値のさらなる向上に今後も取
り組んでまいります。
株主の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2.株主優待制度の廃止時期
2024年12月31日を基準日とした株主名簿に記載または記録され、同日時点で1単元(100
株)以上を半年以上継続して保有された株主様へ贈呈する株主優待をもって廃止させていただ
きます。2025年12月31日を基準日とする株主優待は実施いたしませんのでご注意ください。

以 上

     

1


2025年1月31日
各 位






株主優待の商品内容および抽選優待の内容決定に関するお知らせ


2025年1月31日開催の取締役会において、2025年3月末を基準に実施する株主優待の商品および抽選
優待の内容を決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.カタログギフトの内容について
(1) 対象となる株主様
2025年3月31日時点の株主名簿に記載された当社株式500株以上をお持ちの株主様

(2) 優待の商品内容
保有株式数および継続保有期間(注1)に応じて、カタログギフトよりお好きな商品、または社会
貢献活動への寄付をお選びいただけます。なお、全商品の写真はイメージであり、実際の商品と異
なる場合がございます。











会 社 名 飯 野 海 運 株 式 会 社
代表者 代表取締役社長 大 谷 祐 介
コード番号 9 1 1 9 ( 東 証 プ ラ イ ム)
問合せ先 SR広報部長 羽 山 晶 子
(TEL 03-6273-3069)


2
① 保有株式数 :500株以上1,000株未満
継続保有期間 :1年未満
以下の2,000円相当の商品から1点 または 社会貢献活動への寄付
群馬 赤城山麓牛
すき焼き・しゃぶしゃぶ用



鶏三和 三和の純鶏
名古屋コーチン親子丼

ISETAN MITSUKOSHI THE
FOOD カレー・スープ詰合せ
HISAMI KYOTO へしこオイル
ソースとへしこトマトソース



カゴメ 野菜生活ギフト
国産プレミアム



銀座千疋屋
銀座ゼリー


② 保有株式数 :500株以上1,000株未満
継続保有期間 :500株以上を継続1年以上
以下の3,000円相当の商品から1点 または 社会貢献活動への寄付
佐賀牛
すき焼き用






小豆島 手延素麺
(北海道産小麦100%)






日比谷 松本楼
厳選レトルト詰合せ


オーズファーム
オリーブオイルドレッシング

千本松牧場
ピュアミルクアイス



フロリダスモーニング 旬しぼり
日本の桃ストレートジュース






3

③ 保有株式数 :1,000株以上
継続保有期間 :1年未満
以下の4,000円相当の商品から1点 または 社会貢献活動への寄付
京都産
丹後コシヒカリ

近江牛
すき焼き用



守屋 いわし・まぐろ・さばの
缶詰詰合せ






山陰大松 氷温熟成
煮魚・焼魚ギフトセット



味の兵四郎
だしセット

新宿高野
フルーツシャーベット


④ 保有株式数 :1,000株以上
継続保有期間 :1,000株以上を継続1年以上
以下の8,000円相当の商品から1点 もしくは 社会貢献活動への寄付、または上記➀~③の
商品を複数選択可能(注2)です。
精肉の二幸
松阪牛 すき焼・焼肉用



桑鰻会
木曽三川 うなぎ長蒲焼



山晃食品 5大ブランド和牛
食べ比べミニステーキ

聘珍樓
飲茶詰合せ




GODIVA
アイスコレクション





日本橋 千疋屋総本店
フルートジェリーと
ストレートジュースのセット






4
注1:継続保有期間について
『継続1年以上保有』とは、株主優待割り当て基準日である3月末日時点の株主名簿を含む、過去の3月末日および99月末
日時点の株主名簿へ3回連続して記載されることとし、かつ、その期間中の株主名簿への保有記録が500株または1,000株を
一度も下回らない場合を、それぞれ500株以上または1,000株以上として判定します。相続や株主名簿からの除籍等により株
主番号が変更になった場合は、その直後の基準日から起算します。

注2: 複数選択(8,000ポイントのみ)の例
➀2,000円相当商品×4個
②3,000円相当商品×2個と2,000円相当寄付×1個
③4,000円相当商品×2個

(3) 社会貢献活動への寄付について
社会貢献活動への寄付をお選びいただいた場合は、お預かりした寄付金を「日本赤十字社」と
「世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)」に寄付いたします。また、株主様からお預か
りした金額と同額を当社からも寄付いたします。尚、株主様への領収書の発行はいたしかねま
すので、あらかじめご了承ください。

寄付先について













(4) お届け時期
優待カタログの発送 2025年5月末(予定)
ご希望商品のお申込み 2025年5月末~7月末(予定)
商品の発送 お申込み後、順次



日本赤十字社 日本赤十字社は紛争・災害・病気などで苦しんでい
る人々を救うためあらゆる支援をしています。

寄付金は災害救護や感染症への対応、防災・減災の
教育等の活動資金として活用いただきます。
世界自然保護基金ジャパン
(WWFジャパン)





WWF® and ©1986 Panda Symbol are owned by WWF. All rights reserved.
WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体
です。人と自然が調和して生きられる未来をめざし
て、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、
地球温暖化防止などの活動を行なっています。

寄付金はプラスチック汚染対策やサンゴ礁の生態系
保全などの海洋保全をテーマとする環境保全活動へ
活用いただきます。

5

2. 抽選優待の内容について
(1)対象となる株主様
2025年3月31日時点の株主名簿に記載された当社株式500株以上をお持ちの株主様は、落語公
演へのご招待、講談会へのご招待、当社オリジナル商品の贈呈のうちいずれかの抽選優待にご
応募いただけます。
なお、カタログギフトの商品または社会貢献活動への寄付については、抽選優待へのご応募の
有無に関わらずお申込みが可能です。

(2)抽選優待の概要(以下、①~③のうち1つを選択可能)
①イイノホール落語公演へのご招待
応募者の中から抽選で25組50名様をご招待いたします。
公演名 「月例 三三独演」
出演 柳家三三 他
公演日(予定) 2025年9月19日(金)
開場 18:30 / 開演 19:00 ※上演時間約2時間(休憩あり)
会場 イイノホール
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階
Web:https://www.iino.co.jp/hall/

②イイノホール講談会へのご招待
応募者の中から抽選で5組10名様をご招待いたします。
公演名 定例講談会「神田伯山 PLUS(プラス)」
出演 神田伯山 他
公演日(予定) 2025年10月20日(月)
夜公演 ※上演時間約2時間(休憩あり)
会場 イイノホール
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階
Web:https://www.iino.co.jp/hall/

(注意事項)
・感染症の拡大等、諸般の事情により公演が中止となる場合があります。
・中止になった場合、当社ホームページ(https://www.iino.co.jp/kaiun/index.html)で
お知らせいたします。
・中止になった場合でも払い戻しや他の公演への振替は行いません。






6
③当社オリジナル商品の贈呈
応募者の中から抽選で100名様に当社オリジナル今治タオルハンカチ2枚セットを贈呈いた
します。

※写真はイメージです。

(3)抽選優待の詳細
公演と商品の詳細や抽選への申込み方法については、対象となる株主様に優待カタログとあわ
せて5月末にご案内をお送りいたします。

(4)抽選方法及び抽選結果のお知らせについて
当社にて厳正な抽選を行います。結果につきましては、本優待品の発送をもって当選の発表に
代えさせていただきます。本優待品の発送は2025年8月を予定しております。

(ご参考)2025年3月末を基準とする株主優待制度一覧
(1ポイント=1円相当)

以上
保有株式数 継続保有期間 優待優待
500株以上
1,000株未満
1年未満
カタログギフトの商品
または
社会貢献活動への寄付
(当社も同額を寄付)から選択
2,000ポイント
イイノホールで開催予定の
公演(落語公演もしくは
講談会)へ抽選でご招待
または
当社オリジナル商品を
抽選で贈呈


500株以上を
継続1年以上
3,000ポイント


1,000株以上
1年未満 4,000ポイント


1,000株以上を
継続1年以上
8,000ポイント
(複数選択可能)

     

2025年1月31日
各位

会社名: 株式会社メタプラネット
代表者名: 代表取締役社長
サイモン・ゲロヴィッチ
(スタンダードコード:3350)
問い合わせ先: IR部長 中川 美貴
電話番号: 03-6772-3696

株主優待制度専用ウェブサイト開設のお知らせ
株式会社メタプラネットは、2024年11月18日にお知らせした株主優待制度のウェブサイトを本日開
設いたしました。本ウェブサイトで、お申し込み及び、詳細を確認いただけます。
1. 株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
本制度は、2024年12月31日現在の株主名簿に記載または記録されている1単元(100 株)
以上の当 社株式を保有されている株主様を対象に、特別な特典や優待を提供するものです。
株主番号や特典の利用方法に関する詳細情報は、2025年1月下旬に郵送された案内をご参
照ください。
(2) 株主優待の内容
優待項目 優待内容
SBI VCトレードでのビットコイン抽選
プレゼント
新規口座開設された株主様を対象に、抽選で総額3,000
万円相当のビットコインを贈呈:50名(ビットコイン10万円
分)、100 名(ビ ットコイン 3 万円分)、2,200名(ビットコイ
ン1万円分)。
ビットコイン・カンファレンス入場割引

有効期間中何度でも使えるビットコイン・カ ンファレンスへ
の入場券代金の21%割引
ビットコイン・マガジンストア割引券 有効期間中何度でも使えるご購入代金の21%割引
ホテルロイヤルオーク五反田ご宿泊
料金の割引
ホテルロイヤルオーク五反田でのご宿泊料金の15%割引
ウィブル証券での口座開設キャッシ
ュバック
新規口座開設で、条件を満たした場合に3000円のキャッ
シュバック



2. 専用ウェブサイトへのアクセス方法
株主優待プログラムの詳細や申請方法については、以下の専用ウェブサイトよりご確認いただ
けます。
https://metaplanet.jp/ja/shareholders-benefit-program/
3. メタプラネットの株主様へのコミットメント
メタプラネットは、株主の皆様に最大限の価値を提供するとともに、ビットコインエコシステムの推
進に取り組んでまいります。本プログラムを通じて、株主の皆様に特別な体験と価値を提供し、
長期的な信頼関係を築いていくことを目指しています。
株主優待制度に関するご質問や詳細については、当社ウェブサイト「お問合せ」のI Rまでお問
い合わせください。

以上

     

2025年1月30日
各 位
会社名 京 成 電 鉄 株 式 会 社
代表者名 取締役社長 小 林 敏 也
(コード番号 9009 東証プライム市場)
問合せ先
総務部総務・法務課長 小松崎 一朗
(TEL.047‐712‐7061)

株主優待制度の変更及び拡充に関するお知らせ

当社は、2024年10月31日付で公表いたしました「株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに配当予想の修正に
関するお知らせ」において、株主優待制度を変更する旨をお知らせしておりましたが、その変更内容について、下記の通り
本日決定いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株式分割に伴う株主優待制度の変更について
(1)概 要
株式分割の実施に伴い、下記の通り、株主優待発行基準を変更いたします。なお、本変更に伴い、100株(株式分割前
は、34株)を保有する株主様から、株主優待制度をご利用いただく事ができるようになるほか、30,000株(株式分割前は
10,000株)以上保有の株主様は、選択肢を拡充し、電車またはグループバス会社各社の乗車証からご希望の乗車証をご
選択いただくことができるようになります。
また、当社の電車を利用する機会の少ない方にも当社株式を保有していただけるよう、継続保有特典として、クオカ
ードを贈呈するほか、継続保有期間を3年から2年に短縮いたします。(継続保有優待制度は2025年3月期より適用と
なり、継続保有期間の判定は過去に遡って行います。)さらに、株主ご優待券について、株式分割前は500株以上保有の
株主様に交付しておりましたが、株式分割後は、1,000株(株式分割前は、334株)以上保有の株主様に交付し、対象者を
拡大いたします。

【変更前】
・基準日:3月31日および9月30日




















ご所有株式数
株主優待乗車証 株主
優待
継続保有
100株以上 500株未満
回数券式(電車) 2枚
※3月末基準日のみ

500株以上 1,500株未満 回数券式(電車) 4枚
1冊
1,500株以上 2,500株未満 回数券式(電車) 7枚
2,500株以上 3,500株未満 回数券式(電車) 10枚
回数券式(電車)
3枚
3,500株以上 5,000株未満 回数券式(電車) 20枚
5,000株以上 10,000株未満 回数券式(電車) 30枚
回数券式(電車)
6枚
10,000株以上 17,500株未満 回数券式(電車) 60枚
17,500株以上 25,000株未満
(1) 定期券式(電車) 1枚
(2) 回数券式(電車) 60枚
回数券式(電車)
14枚
25,000株以上
(1) 定期券式(電車・バス) 1枚
(2) 回数券式(電車) 60枚




【変更後】(2025年3月期から適用)
・基準日:3月31日および9月30日














「注」継続保有特典は、過去2年間(2025 年5月送付分の場合、2023 年3月31日以降)すべての基準日(9月30 日・3
月31 日)において、500 株以上を継続して保有し、株主番号が継続して同一である株主様に対し、その期間の基準
日に保有していた最少株式数に応じて発行いたします。(相続により名義人の方が変更となった場合は対象となりま
せん。)

(2)実施時期
2025年3月31日の基準日に株主名簿に記録された株主様への優待から実施いたします。(2025年5月送付予定)


2.新京成電鉄株式会社との合併に伴う変更について
(1)概 要
当社は、2025年4月1日を合併効力発生日として、当社の完全子会社である新京成電鉄株式会社を吸収合併し、同日
より、新京成線は当社「松戸線」として営業いたします。
上記に伴い、当社株主優待乗車証について、新たに、当社「松戸線」(現 新京成線)においてご利用いただけるように
なります。

(2)実施時期
2025年4月1日 ※2024年11月に発送済の株主優待乗車証もご利用いただけるようになります。

(3)そ の 他
2024年11月発送済の株主優待乗車証の「松戸線」(現 新京成線)でのご利用方法は、下記の通りです。
・回数券式:自動改札機(一部の連絡改札口をのぞく)でご利用いただけます。
・定期券式:2024年11月発送済の定期券式株主優待乗車証(2025年5月31日有効期限)につきましては、自動改札機
のご利用はできませんので、駅係員に乗車証をご呈示ください。
(2025年5月送付予定の乗車証から、自動改札機(一部の連絡改札口をのぞく)をご利用いただけます。)






ご所有株式数 株主優待乗車証
株主
優待
継続保有特典
クオカード
100株以上 500株未満 回数券式(電車) 1枚 - -
500株以上 1,000株未満 回数券式(電車) 1枚 - 500円分
1,000株以上 5,000株未満 回数券式(電車) 2枚
1冊
1,000円分
5,000株以上 10,000株未満 回数券式(電車) 10枚
10,000株以上 30,000株未満 回数券式(電車) 20枚 3,000円分
30,000株以上
※①~⑦より1つ選択
①定期券式(電車) 1枚
②回数券式(電車) 30枚
③定期券式(京成バス) 1枚
④定期券式(京成バス東京) 1枚
⑤定期券式(京成バス千葉ウエスト) 1枚
⑥定期券式(京成バス千葉セントラル)1枚
⑦定期券式(京成バス千葉イースト) 1枚
5,000円分



3.株主優待乗車証と各種商品の交換可能制度の拡充について
(1)概 要
当社では、当社株式保有の魅力をより高めるとともに、当社の電車を利用する機会の少ない方にも当社株式を保有し
ていただけるよう、株主優待乗車証と各種商品を交換可能とする制度を導入しておりますが、今回、新たに、「西武鉄道
株式会社が提供する企画乗車券」及び「京成ローザ⑩ 映画鑑賞券」との交換を可能といたします。

(2)交換可能商品詳細及び交換枚数
当社の電車をご利用いただける既存の株主優待乗車証と交換式で、次の商品を交付いたします。
①京成ローザ⑩ 映画鑑賞券 (施設運営 :(株)イウォレ京成)
※株主優待乗車証2枚と交換いただけます。
②西武鉄道株式会社が提供する企画乗車券(主に秩父方面へのおでかけができるきっぷを予定しております。)
※株主優待乗車証3枚と交換いただけます。

(3)実施時期
2025年3月31日の基準日に株主名簿に記録された株主様への優待から実施いたします。(2025年5月送付予定)

以 上

<株主優待についてのお問合せ先>
京成電鉄株式会社 総務部総務・法務課 TEL 047-712-7000



別 紙

(参 考)拡充後の株主優待制度について
1.基準日
9月30日および3月31日

2.株主優待の内容
(1)株主優待発行基準







「注」継続保有追加発行は、過去2年間(2025 年5月送付分の場合、2023 年3月31日以降)すべての基準日(9
月30 日・3月31 日)において、500 株以上を継続して保有し、かつ株主番号又は氏名・住所が継続して同一であ
る株主様に対し、その期間の基準日に保有していた最少株式数に応じて発行いたします。(相続により名義人の方が
変更となった場合は対象となりません。)


(2)株主優待乗車証と各種商品の交換可能制度 ※下線が今回拡充箇所

交換に必要な
株主優待乗車証枚数
交換可能商品
(各商品との交換にあたり、それぞれ記載の枚数の株主優待乗車証が必要となります。)
2枚
・京成ローザ⑩ 映画鑑賞券
・京王高尾山温泉 / 極楽湯 タオルセット付特別ご入館券
・高速バス乗車チケット
「成東・東金~東京駅(バスターミナル東京八重洲)」線
「鹿島~『東京ディズニーリゾート®』・東京テレポート駅」線
「水戸・赤塚・石岡・つくば~『東京ディズニーリゾート®』」線
「鉾田・麻生・佐原~東京駅」線
・京成バラ園 ローズガーデン入園券
3枚
・西武鉄道企画乗車券
・高速バス乗車チケット(「土浦・つくば~成田空港」線)
4枚
・太宰府・柳川観光きっぷ
・高野山・世界遺産きっぷ
6枚
・高速バス乗車チケット
「『東京ディズニーリゾート®』・東京・横浜~大阪・神戸」線
「京都~上野・『東京ディズニーリゾート®』」線

「注」 1. 定期券式(電車)は、回数券式(電車)30枚に換算して交換いたします。
2. 株主優待乗車証一部のみの交換も可能です。
ご所有株式数 株主優待乗車証
株主
優待
継続保有特典
クオカード
100株以上 500株未満 回数券式(電車) 1枚 - -
500株以上 1,000株未満 回数券式(電車) 1枚 - 500円分
1,000株以上 5,000株未満 回数券式(電車) 2枚
1冊
1,000円分
5,000株以上 10,000株未満 回数券式(電車) 10枚
10,000株以上 30,000株未満 回数券式(電車) 20枚 3,000円分
30,000株以上
※①~⑦より1つ選択
①定期券式(電車) 1枚
②回数券式(電車) 30枚
③定期券式(京成バス) 1枚
④定期券式(京成バス東京) 1枚
⑤定期券式(京成バス千葉ウエスト) 1枚
⑥定期券式(京成バス千葉セントラル)1枚
⑦定期券式(京成バス千葉イースト) 1枚
5,000円分



(3)株主ご優待券(1,000株以上保有の株主様に発行)
優待施設等 優待内容
優待券枚数
(6か月につき)
水戸京成ホテル
京成ホテルミラマーレ
宿泊料金の50%割引
両施設共通
8枚
レストラン飲食料金の10%割引
京成リッチモンドホテル
東京門前仲町・東京錦糸町・東
京押上
宿泊料金500円割引 4枚
筑波山京成ホテル
レギュラープラン宿泊料金の20%割引
8枚
日帰り入浴料金の10%割引
ランチ飲食料金の20%割引
筑波山ロープウェイ・
ケーブルカー
乗車料金の20%割引
4枚
お土産品の10%割引
鋸山ロープウェー 乗車料金割引 4枚
京成トラベルサービス
パック旅行3%割引 4枚
京成観光バスツアー500円割引 8枚
和風ファミリーレストラン
「京成友膳」
飲食料金の20%割引 5枚
洋食ダイニングレストラン
「べリエール」
飲食料金の10%割引 5枚
「PRONTO」
(京成金町駅店・京成幕張本郷
駅店・ららテラスTOKYO-BAY店・
海浜幕張店)
リトルマーメイド
(千葉中央駅店・堀切菖蒲園駅
店・梅島駅前店)
1会計1,000円(税込)以上のご飲食料金より100円割引 10枚
映画館「京成ローザ⑩」
一般ご鑑賞料金より800円割引+ソフトドリンクSサイ
ズ引換券
5枚
佐倉カントリー倶楽部 平日ゲスト通常料金より1,000円(税込)割引 3枚
新京成ドッグラン松戸 平日利用料金1頭につき800円→400円(税込) 5枚
京成ストア「リブレ京成」 お買物代金2,000円(税込)ごとに100円割引 20枚
京成百貨店
店頭でのお買い物代金10%割引 2枚
専用のWebサイトでの商品優待販売 -
ユアエルム八千代台店 駐車場利用料金2時間無料サービス 4枚
京成バラ園
「ローズガーデン」入園料(当日券)割引 6枚
「ガーデンセンター」お買物代金10%割引 4枚
京成フラワー 1件2,000円(税込)以上のお買物の場合10%割引 5枚
京成不動産
不動産売買仲介手数料の10%割引 1枚
リフォーム工事代金の5%割引 1枚
京成ドライビングスクール 教習プランアップグレード料金割引 2枚
京成ドライビングスクール成田 入学金(普通車)21,600円割引 2枚
京島ビークルショップ
車検整備コース料金5,000円割引
自動車板金・塗装代金の10%割引
2枚
JALエービーシー
※京成グループではありません
空港宅配通常料金より1個につき300円割引 5枚
レンタルWi-Fiサービス通常料金の20%割引 4枚
スーパー銭湯「笑がおの湯」 入館料金最大400円割引 10枚

以 上

     

2025年1月30日
各 位
上 場 会 社 名 ジーエフシー株式会社
代 表 者 名 代表取締役社長 西村 公一
(コード番号 7559 東証スタンダード市場)
問 合 せ 先 取締役 社長室 室長
兼 経営戦略グループ管掌 丹羽 淳
(TEL 058-387-8181)

株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、本日付で別途公表いたしました「MBOの実施及び応募の推奨に関す
るお知らせ」に記載の株式会社Quartzによる当社の普通株式に対する公開買付け(以下「本公開買付け」とい
います。)が成立することを条件に、2026年3月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、下
記のとおりお知らせいたします。



当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、毎年9月30日を基準日として
実施していました株主優待制度を2026年3月期より廃止することを決議いたしました。これにより、本公開買付
けが成立した場合、2024年9月30日時点での株主優待対象の株主様に対する株主優待をもちまして、当社の株主
優待制度は廃止されることになります。
以 上

     

1
2025年1月30日
各 位
「株主さまご優待制度」の一部変更に関するお知らせ
株式会社いよぎんホールディングス(以下「当社」といいます。)は、本日開催の取締役会において、
「株主さまご優待制度(以下「本制度」といいます。)」を一部変更することを決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。

1.変更
の目的
株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、株主の皆さ
まに、長期にわたりより多くの当社株式を保有していただくことを目的として、本制度の内容を一部
変更させていただくことといたしました。
2.
変更の内容(下線部が変更箇所)
(1)現行の内容 (注)2025年3月末を基準日とする本制度まで適用いたします。
保有株式数 継続保有期間の定めなし
100株以上1,000株未満 ご優待
1,000株以上5,000株未満
優待カタログから選択
(5 ,000円相当)
5,000株以上
優待カタログから選択
(10,000円相当)
(2)変更後の内容 (注)2026年3月末を基準日とする本制度から適用いたします。
保有株式数
継続保有期間
1年未満 1年以上3年未満 3年以上
100株以上1,000株未満 対象外 ご優待品 ご優待
1,000株以上3,000株未満 対象外
優待カタログから選択
(5,000円相当)
優待カタログから選択

(5,000円相当)
3,000株以上5,000株未満 対象外
優待カタログから選択
(5,000円相当)
優待カタログから選択

(10,000円相当)
5,000株以上 対象外
優待カタログから選択
(10,000円相当)
優待カタログから選択

(15,000円相当)
会社名 株式会社いよぎんホールディングス
代表者名 代表取締役社長 三好賢治
(コード番号 5830 東証プライム市場)
問合せ先 経営企画部長 立花宏司
(TEL.089-907-1034)

2

(3)変更後のご優待カタログの内容(1,000株以上保有の株主さま)
以下のコースより、いずれか1つをお選びいただけます。
A.愛媛県産品コース・TSUBASAアライアンス共同企画特産品コース
(a)愛媛県産品コース
愛媛県産品を掲載したカタログから、お好みの商品をお選びいただけます。
(b)TSUBASAアライアンス共同企画特産品コース
TSUBASAアライアンス参加行(千葉銀行、第四北越銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、
北洋銀行、武蔵野銀行、滋賀銀行、琉球銀行、群馬銀行)のうち、 当企画に参加する地方銀行
の地元特産品等を掲載したカタログから、お好みの商品をお選びいただけます。
保有株式数
1,000株以上
3,000株未満
3,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
継続保有期間 1年以上
1年以上
3年未満
3年以上
1年以上
3年未満
3年以上
商品金額 5,000円相当 5,000円相当 10,000円相当 10,000円相当 15,000円相当
B.株主さまご優待定期預金(店頭表示金利+0.5%)
保有株式数
1,000株以上
3,000株未満
3,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
継続保有期間 1年以上
1年以上
3年未満
3年以上
1年以上
3年未満
3年以上
預入上限 100万円 100万円 200万円 200万円 300万円
C.寄付(「日本赤十字社」への寄付)
保有株式数
1,000株以上
3,000株未満
3,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
継続保有期間 1年以上
1年以上
3年未満
3年以上
1年以上
3年未満
3年以上
寄付金額 5,000円 5,000円 10,000円 10,000円 15,000円

3.対象となる株主さま
毎年3月末を基準日とし、当社株主名簿に記録された100株以上保有の株主さまのうち、継続保有
期間が1年以上の国内居住の株主さまを対象といたします。
なお、継続保有期間1年以上とは、株主名簿基準日(3月末および9月末)の株主名簿に保有株式
数以上の保有記録が同一株主番号で3回以上連続している場合をいいます。また、継続保有期間3年
以上とは、株主名簿基準日の株主名簿に保有株式数以上の保有記録が同一株主番号で7回以上連続し
ている場合をいいます。

4.適用開始時期
2026年3月末を基準日とする本制度より、変更後の制度を適用いたします。なお、初回の継続保有
期間の判定は、2026年3月末から過去に遡って行うことといたします。
※2 025年3月末を基準日とする本制度は、現行の制度を適用いたします。
以 上

     

2025年1月30日
各 位
会社名 キ ム ラ ユ ニ テ ィ ー 株 式 会 社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 成瀬 茂広
(コード番号 9368 東証スタンダード・名証プレミア)
問合せ先 取締役副社長 管理本部担当 小山 幸弘
( TEL : 052 - 962 - 7053 )

株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、株主優待制度
並びに期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ

当社は、2025年1月30日開催の取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う
定款の一部変更、株主優待制度並びに期末配当予想の修正(増配)について決議いたしま
したのでお知らせいたします。



1.株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資
しやすい環境を整えるとともに、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目
的としております。

2.株式分割の概要
(1)分割の方法
2025年3月31日(月)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録され
た株主の所有普通株式1株につき、2株の割合をもって分割いたします。

(2)分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 23,543,800株
今回の分割により増加する株式数 23,543,800株
株式分割後の発行済株式総数 47,087,600株
株式分割後の発行可能株式総数 120,000,000株

(3)分割の日程
基準日公告日 2025年3月14日(金)
基準日 2025年3月31日(月)
効力発生日 2025年4月 1日(火)

(4)その他
今回の株式分割に関して、資本金の額の変更はありません。

3.株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法184条第2項の規定に基づき、2025年4月1日(火)
をもって、当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。

(2)定款変更の内容
変更前 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数
は、60,000,000株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数
は、120,000,000株とする。

(3)定款変更の日程
定款変更の効力発生日 2025年4月1日(火)

4.株主優待制度(拡充)について

当社の株主優待制度は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式
の魅力を高め、より多くの皆さまに中長期的に当社株式を保有していただくことを目的
としております。
今回の株式分割後の株主優待制度につきましては、現行の株主優待制度の対象及び内
容を維持することにより、実質的な株主優待制度の拡充を図っております。
なお、今回の株式分割は2025年4月1日(火)を効力発生日としておりますので、
2025年3月31日(月)時点の株主名簿に記録された株主様に対しては、株式分割前の
株式数を基準に実施いたします。











【ご参考】贈呈基準
株式分割前
所有株式数 保有年数
優待内容
基本 長期 合計
200 株以上
1,000株未満
設定なし
お米券 2kg — お米券 2kg
1,000株以上
2,000株未満
2年未満 お米券 3kg — お米券 3kg
2年以上 お米券 3kg お米券 2kg お米券 5kg
2,000株以上
2年未満 お米券 5kg — お米券 5kg
2年以上 お米券 5kg お米券 2kg お米券 7kg

株式分割後
所有株式数 保有年数
優待内容
基本 長期 合計
200 株以上
1,000株未満
設定なし
お米券 2kg — お米券 2kg
1,000株以上
2,000株未満
2年未満 お米券 3kg — お米券 3kg
2年以上 お米券 3kg お米券 2kg お米券 5kg
2,000株以上
2年未満 お米券 5kg — お米券 5kg
2年以上 お米券 5kg お米券 2kg お米券 7kg
※株式分割前と株式分割後で変更はありません

5.期末配当予想の修正(増配)について

①期末配当予想の修正(増配)
年間配当金
中間期 期末 合計
前回予想
(2024年10月24日)
30円 30円 60円
今回修正予想 33円 63円
当期実績
(2025年3月期)
30円
前年実績
(2024年3月期)
25円 30円 55円
※今回の株式分割は2025年4月1日(火)を効力発生日にしておりますので、基準日を
2025年3月31日(月)とする期末配当金につきましては、株式分割前の株式が対象とな
ります。



②期末配当予想の修正(増配)の理由
当社は、中期経営計画2026(2024年3月期~2027年3月期)において、成長投資
と株主還元を戦略的に配分することで、事業の成長と資本収益性の向上に取り組んで
おり、株主還元は、配当性向40%を目安に安定的な配当を行っていくこととしており
ます。2024年11月29日(金)に実施いたしました自己株式取得による配当対象株式
数(発行済み株式総数から自己株式を除いた株式数)の減少と通期の業績予想を踏ま
え、2025年3月期の期末配当を1株当たり3円増配の33円とする予定といたしまし
た。この結果、2025年3月期の年間配当は、中間期末配当30円と合わせて63円に修
正いたします。



以上

     

2025年1月30日
各 位

会社名 空港施設株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員

田村 滋朗
(コード番号 8864 東証プライム市場)
問合せ先 常務執行役員

安田 貴
(Tel 03-3747-0251)


株主優待券の有効期間延長に関するお知らせ

当社は、株主優待として、当社グループ会社が運営する「ブルーコーナーUC店」の食事券(以下、
株主優待券)を対象の株主様に発行しておりますが、株主様のご利用機会の確保を目的として、下記の
とおり株主優待券の有効期間を延長することを決議しましたのでお知らせいたします。

1.対象の株主優待
①2024年6月発行分 (券面上の有効期間 2024年7月1日~2025年6月30日)
②2024年11月発行分 (券面上の有効期間 2024年12月1日~2025年11月30日)
③2025年6月下旬発行予定分 (2025年3月31日時点の株主様に発送予定)
2.有効期間
下表のとおり約2か月延長いたします。(発行済みである①・②は、券面上の記載に関わらず約2か
月延長いたします。)
変更前 変更後
①2024年6月発行分
2024年7月1日~
2025年6月30日
2024年7月1日~
2025年8月29日
②2024年11月発行分
2024年12月1日~
2025年11月30日
2024年12月1日~
2026年1月30日
③2025年6月下旬発行予定分
2025年7月1日~
2026年6月30日
2025年7月1日~
2026年8月31日
3.その他
株主優待券の有効期限(8月末および1月末)間際は、特に混雑が予想されますので、有効期限間際
の日程を避けた分散のご利用もご検討いただき、ディナータイム(17時以降)のご利用は可能な限り
事前のご予約をお願い申し上げます。ご予約のない場合、混雑状況により長時間お待ちいただくこと
や、ご案内ができない可能性がございます。
株主の皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げ
ます。

(参考)当社の株主優待制度について
当社では、株主の皆様のご支援への感謝をお伝えするとともに当社グループ事業をご体験いただくこ
とを目的として、発行基準に基づき、当社グループ会社「株式会社ブルーコーナー」が運営するレストラ
ン「ブルーコーナーUC店」でご利用いただける食事券を発行しております。

【発行基準】
毎年3月31日、9月30日現在の株主様で、当社株式を100株(1単元)以上保有されている株主様を
対象とし、保有されている株式数に応じて、優待券を発行いたします。
ご所有株式数
6月発行分 (3月31日時
点の株主様に発送)
11月発行分 (9月30日
時点の株主様に発送)
年間合計
100株以上500株未満 2,500円券×1枚 2,500円券×1枚 2,500円券×2枚
500株以上 2,500円券×2枚 2,500円券×2枚 2,500円券×4枚

以上

     

2025年1月30日
各 位
会社名 大丸エナウィン株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員 古野 晃
証券コード 9818 東証スタンダード
問合せ先 取締役常務執行役員総務部長 宮前 雅彦
電話番号 (06)6685-5106


株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更(拡充)について決議いたしましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度変更の理由
当社は、株主様の日頃のご支援に感謝することを目的として株主優待制度を実施しております。
この度、より一層当社株式への投資の魅力を高めることを目的として、株主優待制度を変更(拡充)
することといたしました。今後も安定かつ充実した株主還元の継続を目指してまいります。

2.株主優待制度変更の内容
【変更前】
基準日 保有株式数 継続保有期間 優待内容
3月末日
100株以上1,000株未満
要件なし
クオカード 500円分
1,000株以上 選択型ギフト 3,500円相当

【変更後】
基準日 保有株式数 継続保有期間 優待内容
3月末日
100株以上1,000株未満
要件なし
クオカード 1,000円分
1,000株以上 選択型ギフト 5,000円相当

3.新制度の適用開始時期
2025年3月31日現在の株主名簿に記載された株主様から変更後の新制度を適用いたします。

以 上

     

2025年1月30日

各 位
株式会社ソラコム
代表者名 代表取締役社長 玉川 憲
(コード番号 147A 東証グロース市場)
問合せ先 取締役CFO 五十嵐 知子
(電話 050-1720-8147)

株主優待制度導入に関するお知らせ

当社は、2025年1月30日付取締役会において、株主優待制度の導入を決議いたしましたの
で、下記の通りお知らせいたします。



1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝するとともに、株主優待制度を新設する
ことで当社株式の投資魅力をより一層高めより多くの方々に当社株式を保有していただ
くこと、及び当社グループのサービスへのご理解を深めていただくことを目的に、株主
優待制度の新設を決定いたしました。

2. 株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
初回基準日を2025 年3月末として、以降は毎年3月末日現在の株主名簿上に記載
された、当社株式を6単元(600 株)以上保有されている株主様が対象となります。

(2)株主優待の内容
保有株式数 優待の内容
600株以上
SORACOM Mobileに充当可能な1枚当たり30USD分のクーポン
6枚を交付

利用可能期間:毎年6月~翌年5月までの1年間


(3)贈呈時期
毎年6月発送の「定時株主総会招集ご通知」に同封することを予定しております。

3. SORACOM Mobileについて
SORACOM MobileのeSIMを使えば国内のほか海外旅行先(ヨーロッパ、北米、アジア、オ
セアニアの合わせて58ヵ国に対応)でも手軽でスマートにインターネットを使うことがで
きます。
SIMカードを購入して入れ替えたり、紛失の心配をする必要はありません。全て手元の
iPhoneもしくはiPadのAppで完結します。
テザリングとしても利用できますので、モバイルルータとしての役目も果たします。


サービスの詳細、具体的な利用方法についてはウェブサイト
(https://soracommobile.com/ja/)をご覧下さい。

4. その他
株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。

以 上

     

2025年1月29日
各 位

会社名 株式会社スタジオアタオ
(コード番号:3550 東証グロース市場)
代表者名 代表取締役社長 瀬尾 訓弘
問合せ先 取締役 管理部ゼネラルマネージャー 山口 敬之
電話番号 03-6226-2772

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の内容について変更することといたしましたので、下記の通りお知
らせいたします。

1.変更の理由
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援・ご協力に感謝するとともに、多くの皆さまに当社
株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
このたび、当社株式への投資の魅力を一層高め、より多くの株主さまに当社株式を中長期
にわたり継続的に保有いただきたいとの考えから、以下のとおり株主優待制度の内容を変
更することといたしました。

2.変更の内容
(1) 現行の株主優待内容
保有期間 保有株式数 優待内容
継続保有期間1年
以上(※)
100株(1単元)以上
『ATAOLAND+』において商品総額
10,000円(税抜)以上で使用できる3,000
円相当の株主優待クーポン

(2) 変更後の株主優待内容
保有期間 保有株式数 優待内容
継続保有期間1年
以上(※)
100株(1単元)以上
『ATAOLAND+』において商品総額
10,000円(税抜)以上で使用できる5,000
円相当の株主優待クーポン
※ 継続保有期間1年以上とは、同一株主番号で2月末日及び8月末日の株主名簿に連続して3回
以上記載または記録されることといたします。





(3) 変更の時期
2025年2月末日を基準とする株主優待制度から変更いたします。
また、株主優待クーポンは、毎年5月下旬にお送りする「定時株主総会決議ご通
知」とともに発送することを予定しております。

3.ご利用の対象商品とご利用方法
① 株主優待クーポンは、当社が運営するECサイト『ATAOLAND+』内でのお買い
物において、商品総額10,000円(税抜)以上をご購入頂く際にご利用頂けます。
② 株主優待クーポンをご利用頂くには、当社が運営するECサイト『ATAOLAND+』
において、会員登録を行って頂く必要があります。
③ 株主優待クーポンのご利用期間は、株主優待クーポンの発送から同年11月30日
までとさせて頂きます。
④ 株主優待クーポンは、1株主様1回のご利用とさせて頂きます。

(※ECサイト『ATAOLAND+』https://www.ataoland.com/)

なお、当社の方針ならびに外部環境等により、今後、株主優待内容を変更する可能性がご
ざいますので、予めご了承の程、お願い申し上げます。

以 上

     

2025年1月29日
各 位
会社名 大栄環境株式会社
代表者名 代表取締役社長 金子 文雄
(コード番号:9336 東証プライム市場)
問合せ先 執行役員総合政策本部長 下田 守彦
(TEL. 078-857-6600)


株主優待制度の導入に関するお知らせ


当社は、2025年1月29日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしまし
たので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業内容へのご理解を一層
深めていただき、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆さまに当社株式を中長期的に保
有していただくことを目的として株主優待制度を新設いたします。

2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100 株)以上を保
有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
対象株主様に対して、兵庫県神戸市をホームタウンとする当社が経営権を持つ日本女子プロ
サッカーリーグ(WEリーグ)所属のサッカークラブ「INAC神戸レオネッサ」のホームリーグ戦
のチケットを贈呈いたします。また、当社グループ本部のある商業施設「ROKKO i PARK」8階
「KOBE SUPER STADIUM」入場チケットを贈呈いたします。
【内訳】
保有株式数 優待内容
100株以上
INAC神戸レオネッサ
・ホームリーグ戦のVIP席ペアチケット(1試合分)
※抽選で50組100名様に贈呈
・ホームリーグ戦のメインスタンド自由席チケット10枚
100株以上
KOBE SUPER STADIUM
・120分入場ペアチケット
※有効期間:発行日から6ヶ月
※株主優待制度の詳細は、別紙「制度のご紹介」をご確認ください。




(3)利用方法
毎年6月開催予定の当社定時株主総会終了後に発送する「株主優待のご案内」をご確認くだ
さい。

3.株主優待制度の開始時期
2025年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100 株)以上を保有さ
れている株主様を対象に開始いたします。

以 上

※交通アクセスの詳細については、スタジアム公式WEBサイト及びマップアプリケーションなどよりご自身でご確認願います。
制度のご紹介「INAC KOBE LEONESSA(INAC神戸レオネッサ)」
2001年に誕生したINAC神戸レオネッサは2020年に20年目のシーズンを迎えました。
黒いフチは正面から見た船の輪郭。その中にそびえたつ赤いポートタワーをモチー
フとしたINACの「I」と栄冠の星。
私たちINAC神戸は、神戸の街、そして応援して下さるすべての皆様と共に「神戸か
ら世界へ」をテーマに勝利に向かって突き進む。
INACとは、InternationalAthleticClubの略称です。
INAC神戸は、2001年4月に設立されました。トップチーム
INAC神戸レオネッサは、2001年に創部。関西リーグを経
て、2005年にLリーグ(なでしこリーグ)2部に参入、翌
2006年1部へ昇格。2010年全日本選手権にて初タイトルを
獲得し、2011年に念願のリーグ優勝を果たす。その後、
リーグ3連覇、全日本選手権4連覇を果す日本女子サッ
カーを代表するクラブ。チーム名の「レオネッサ」とは
イタリア語で雌ライオンを意味し、美しく力強い様子を
表している。チームマスコットはらいかちゃん。“神戸
から世界へ”をコンセプトに女子サッカーの更なる飛躍
を目指して活動を行なってまいります。
クラブ設立
関西女子サッカーリーグ3部優勝
関西女子サッカーリーグ2部優勝
関西女子サッカーリーグ1部優勝
日本女子サッカーリーグ(Lリーグ)加盟
日本女子サッカーリーグ2部優勝(1部昇格)
北京オリンピック代表3名選出
第32回全日本女子サッカー選手権大会優勝
プレナスなでしこリーグ2011 優勝
第33回全日本女子サッカー選手権大会優勝
FIFA女子ワールドカップドイツ2011 代表7名選出
プレナスなでしこリーグ2012 優勝
第34回全日本女子サッカー選手権大会優勝
ロンドンオリンピック代表7名選出
プレナスなでしこリーグ2013 優勝
プレナスなでしこリーグカップ2013優勝
第35回全日本女子サッカー選手権大会優勝
IWCC国際女子サッカー選手権大会優勝
第37回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会優勝
FIFA女子ワールドカップカナダ2015 代表7名選出
第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会優勝
2017プレナスなでしこリーグ1部2位
2018プレナスなでしこリーグ1部2位
2019プレナスなでしこリーグ1部3位
FIFA女子ワールドカップフランス2019 代表5名選出
2020プレナスなでしこリーグ1部2位
日本女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」加入承認
東京オリンピック代表5名選出
日本初の女子サッカープロリーグ「WEリーグ」が開幕
2021-22 YogiboWEリーグ優勝(初代チャンピオン)
2022-23 YogiboWEリーグ2位
FIFA女子ワールドカップオーストラリア
&ニュージーランド2023 代表4名選出
第45回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会優勝
2001
2002
2003
2004
2005
2008
2010
2011
2012
2013
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2022
2023
(ノエビアスタジアム神戸)
ノエビアスタジアム神戸
https://www.noevir-stadium.jp/
〒652-0855兵庫県神戸市兵庫区御崎町1-2-2
・会場情報/
Copyright © 2025 Daiei KankyoCo.,LtdAll Rights Reserved.
(別紙)
ノエビアスタジアム神戸
公式WEBサイト
INAC神戸レオネッサ
公式WEBサイト

概要「INAC KOBE LEONESSA(INAC神戸レオネッサ)」
クラブ名称INAC KOBE LEONESSA(INAC神戸レオネッサ)
所属リーグWEリーグ(日本女子プロサッカーリーグ)
ホームスタジアム
ノエビアスタジアム神戸
クラブ設立2001年
法人名称アイナックフットボールクラブ株式会社
公式WEBhttps://inac-kobe.com/
主な戦績
日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)優勝1回
全日本女子サッカー選手権大会(皇后杯)優勝7回
日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)優勝3回
国際女子サッカークラブ選手権優勝1回
優待内容
1)ホームリーグ戦のVIP席ペアチケット(1試合分)
※抽選で50組100名様(お申込後、当社で抽選を行い、当選者にご案内)
2)ホームリーグ戦のメインスタンド自由席チケット10枚
※複数枚の同時使用可
その他諸条件VIP席に限り、未就学児のご利用はいただけません。(保護者同伴でも不可)
優待対象
毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された
当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様を対象といたします。
贈呈時期毎年6月開催の定時株主総会後に送付(予定)
※画像は全てイメージです。
Copyright © 2025 Daiei KankyoCo.,LtdAll Rights Reserved.

Copyright © 2025 Daiei KankyoCo.,LtdAll Rights Reserved.
※小学生未満の方は全てのアクティビティを体験出来ません。
※ベビーカーでお子様をお連れの方は、アクティビティをご利用さ
れていない別の保護者の方がいれば体験可能です。
※以下に該当する方はすべてのアクティビティをご利用いただけま
せん。
・妊娠中の方・お子さまをおんぶしてのご利用・お子さまをだっ
こしてのご利用・飲酒されている方・心臓の弱い方・首や脊髄に
異常のある方
施設のご紹介「KOBE SUPER STADIUM(神戸スーパースタジアム)」
公式WEBサイト
バラエティ番組のような大掛かりでエンターテイン
メントたっぷりのアクティビティで、見ている人も
思わず爆笑!周囲を巻き込んで楽しめる!
友達や家族と楽しく遊んで適度な運動ができちゃ
う!自分の体力に合わせてアクティビティを選んで
自由に楽しんじゃおう。
[営業時間]10:00~21:00 ※最終入場は19:00
バラエティ番組のような体験ができる、屋内アクティビティ施設!
関西最大級の「ニンジャレースグレート」、せまりくる猛獣をよけまくる「ヨケキル」など
You TubeやSNSで人気のおもしろアクティビティがもりだくさん!
「KOBE SUPER STADIUM」で友達や家族、恋人と思いっきり“ハジケすぎ“ちゃえ!
詳細については、公式WEBサイトをご確認願います。
<JR住吉駅から>
・六甲ライナーに乗り換えて約10分
<阪神魚崎駅から>
・六甲ライナーに乗り換えて約6分
<三ノ宮方面から>
・JR三ノ宮駅からJR住吉駅まで約9分
・阪神神戸三宮駅から阪神魚崎駅まで約8分
<大阪方面から>
・JR大阪駅からJR住吉駅まで約20分
・阪神大阪梅田駅から阪神魚崎駅まで約22分
<営業時間>24時間
<営業料金>100円/20分
<最大料金>
・8:00~23:00/1,000円
・23:00~翌8:00/500円
アイランド
センター駅
マリン
パーク駅
向洋西公園
向洋東公園
アイランド
センター駅
ファミリー
マート
シェラトン
スクエア
吹抜
サン広場
吹抜
至住吉駅
至マリンパーク駅






エスカレーター
エスカレーター
改札を出て
左の連絡通路を
お進みください
六甲ライナー

概要「KOBE SUPER STADIUM(神戸スーパースタジアム)」
施設名称KOBE SUPER STADIUM(神戸スーパースタジアム)
運営内容複合型エンターテインメントスポーツ施設(全24アクティビティ)
施設住所
〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9番地1 神戸ファッションプラザROKKO iPARK 8階
営業時間10:00~21:00 (最終入場:19:00)
定休日
無休
※メンテナンス等での特別休日及び短縮営業日あり(公式WEBサイトで告知)
公式WEBhttps://kss-kobe.com/
年齢制限あり(小学生未満ほか※詳細は公式WEBサイトでご案内)
その他諸条件
妊娠中の方や飲酒されている方など、施設の利用制限事項に該当される方は
ご利用いただけません。※詳細は公式WEBサイトでご案内
優待内容
120分入場ペアチケット(全てのアクティビティのご利用が可能)
※有効期限:発行日から6ヶ月
優待対象
毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された
当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様を対象といたします。
贈呈時期毎年6月開催の定時株主総会後に送付(予定)
※パース画及び画像は全てイメージです。
Copyright © 2025 Daiei KankyoCo.,LtdAll Rights Reserved.

     

202 5年1月29日
各 位
会社名 株式会社トーヨーアサノ
代表者名 代表取締役社長 植松 泰右
(コード番号5271 東証スタンダード・名証メイン)
問合せ先 取締役管理本部長 杉山 敏彦
(TEL.055-967-3535)

株主優待制度の優待品一部変更に関するお知らせ

当社は、2020年度から導入している株主優待制度について、優待商品の一部変更をすることといたしま
したので、下記のとおりお知らせいたします。



1 変更の目的および理由
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中長期的に
当社株式を所有していただくことを目的として、2020年から株主優待制度を導入しております。
このたび、当社株式への投資の魅力をさらに高め、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有
していただくことを目指し、株主優待商品の一部を入替することといたしました。
なお、優待の内容につきましては、地元静岡県沼津市の情報発信と地域社会への貢献のため、静岡
県沼津市近郊産の商品に加え、沼津地域における体験型商品とさせていただきます。

2 適用開始時期
2025年2月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。

【ご参考】株主優待制度の内容(変更なし)
保有株式数 内容
300株~1,000株未満の株主様 5,000円相当の商品または体験を1つ贈呈
1,000株以上の株主様 5,000円相当の商品または体験を2つ贈呈

※なお、優待内容の詳細につきましては当社株主優待制度特設サイトをご参照ください。
https://www.toyoasano.co.jp/stockholder_benefits/






以 上

     

1


2025年1月28日
各 位
会社名 富 士 ソ フ ト 株 式 会 社
代表者名 代表取締役 社長執行役員 坂下 智保
(コード番号:9749 東証プライム市場)
問合せ先 経営財務部長 小西 信介
(TEL. 045-650-8811)


(変更)「2024年12月期配当予想の修正(無配)及び
株主優待制度の廃止に関するお知らせ」の一部変更に関するお知らせ

当社は、2024年8月8日に公表いたしました「2024年12月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関す
るお知らせ」において、FK株式会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式及び新株予約権に対する公
開買付けが成立することを条件に、2024年2月14日付で公表いたしました2024年12月期の配当予想を修正し、2024年
12月期の期末配当を行わないこと、及び2024年12月期より株主優待制度を廃止することを決議しておりました。
公開買付者による当社の普通株式及び新株予約権に対する公開買付けのうち、第2回公開買付けは本日時点においても
継続しているものの、第1回公開買付けは2024年11月5日をもって成立しており、また、買付け等の価格は、第1回公
開買付け(普通株式1株につき、8,800円)及び第2回公開買付け(普通株式1株につき、9,451円)のいずれについても、
2024年12月期の期末配当を行わないことを前提として総合的に判断・決定されたものであること等を踏まえ、本日開催の
取締役会において、公開買付者による第2回公開買付けの成否にかかわらず、2024年12月期の期末配当を行わず、また、
2024年12月期より株主優待制度を廃止することを改めて決議いたしましたので、お知らせいたします。


1.配当予想の修正について
(1)配当予想の修正の理由
当社は、2024年8月8日開催の取締役会において、公開買付者による公開買付けが成立することを条件に、2024年
2月14日付で公表いたしました2024年12月期の配当予想を修正し、2024年12月31日を基準日とする期末配当を
行わないことを決議いたしました。
公開買付者による公開買付けのうち、第2回公開買付けは本日時点においても継続しているものの、第1回公開買
付けは2024年11月5日をもって成立しており、また、買付け等の価格は、第1回公開買付け(普通株式1株につき、
8,800円)及び第2回公開買付け(普通株式1株につき、9,451円)のいずれについても、2024年12月期の期末配当
を行わないことを前提として総合的に判断・決定されたものであることを踏まえ、本日開催の取締役会において、第
2回公開買付けの成否にかかわらず、2024年12月期の期末配当を行わないことを決議いたしました。これにより、
2024年12月期の期末配当は、2024年8月8日に公表したとおり、無配となります。

(2)配当予想の内容
配当予想の内容については、2024年8月8日に公表したものから、修正はありません。

1株当たり配当金
中間 期末 年間
2024年2月14日公表予想 42円00銭 42円00銭 84円00銭
2024年8月8日公表予想 0円00銭 42円00銭
2024年12月期実績 42円00銭

2

2023年12月期実績 68円00銭 34円50銭 102円50銭

2.株主優待制度の廃止について
当社は、2024年8月8日開催の取締役会において、公開買付者による公開買付けが成立することを条件に、2024年
12月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしました。公開買付者による公開買付けのうち、2024年11月5
日をもって成立した第1回公開買付けに応募した当社株主の皆様は、2024年12月期より株主優待制度が廃止される
ことを想定していたと考えられることや、公開買付者による第2回公開買付けは本日時点においても継続している
ことを踏まえ、本日開催の取締役会において、第2回公開買付けの成否にかかわらず、2024年12月期より株主優待
制度を廃止することを決議いたしました。これにより、2024年8月8日に公表したとおり、2023年12月末時点での
株主優待対象の株主の皆様に対する株主優待をもちまして、当社の株主優待制度は廃止となります。
以上

     

1





2025年1月28日
各 位
会社名
株式会社三栄コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 水越 雅己
(証券コード 8119 ・東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 平岩 親吉
(TEL 03-3847-3500)


2025年3月期株主優待商品の拡充および内容決定に関するお知らせ

当社は、2025年3月期の株主優待商品の拡充を図り内容を下記のとおり 決定しましたので、お知らせいたします。



2025年3月期株主優待商品の内容は、当社公式サイトの「株主還元」のページに掲載しております。以下の
URLをご覧ください。
https://www.sanyeicorp.com/ir/benefit_program.html



【株主優待商品の拡充】

✧ 昨年に引き続き、株主優待商品の拡充を推進しています。

(1)2024年10月1日に行った株式分割により新たに株主優待の対象となった株主様に対して
「100株以上~400株未満」のポイント帯を新設し制度を拡充いたしました。

(2)新たに以下の商品を選定し、ラインアップを充実いたしました。
・uF (https://uf-style.com/

ステンレスボトル、折り畳み傘、PCケース など
・BENEXY(https://ec.benexy.com/

Orthofeet、LAULHERE、BOHONOMAD

(3)株主優待対象の株主様全員に、ベネクシーのオンラインショップでご利用いただける20%

引クーポンを進呈いたします。







2

〔ご参考〕

【2025年3月期の株主優待制度のご案内】

(1)株主優待の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式への投資の魅力を高
め、中長期にわたって保有していただき、また、当社グループの取扱商品やブランドにより一層親し
んでいただくことを目的として株主優待制度を実施します。

(2)対象となる株主様
株主優待基準日(2025年3月31日)の最終の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100
株)以上ご所有の株主様です。

(3)進呈方法
対象となる株主様に、株主優待基準日(2025年3月31日)の保有株式数・保有期間に応じて
優待ポイント」を進呈いたします。株主様は、2025年6月末日頃に送付する「株主優待のご案
内」(優待カタログ)に記載されている次の中から優待ポイントに応じてご希望のものをお選びいた
だきます。

当社グループの取扱商品 / 当社指定のオンラインショップで利用できる優待割引クーポン
当社グループ直営店で利用できる優待割引券 / 当社指定の社会貢献活動への寄付
QUOカード

(4) 優待ポイントの算出方法
優待ポイントの算出方法は次の通りです。


3年未満 3年以上6年未満 6年以上
100株以上~400株未満 1,000ポイント 2,000ポイント 3,000ポイント
400株以上~800株未満 2,000ポイント 3,000ポイント 4,500ポイント
800株以上~1,600株未満 3,000ポイント 4,500ポイント 7,000ポイント
1,600株以上~2,400株未満 4,500ポイント 7,000ポイント 12,000ポイント
2,400株以上~8,000株未満 7,000ポイント 12,000ポイント 20,000ポイント
8,000株以上~16,000株未満 12,000ポイント 20,000ポイント 30,000ポイント
16,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント 50,000ポイント
※保有株式数とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※「保有期間」とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載された日から優待基準日までの
期間を指し、「保有期間3年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含
めて7回以上、「保有期間6年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を
含めて13回以上、連続して記載または記録されたことを指します。

以上
保有株式数
保有期間


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com