9428 クロップス

3月優待銘柄

500株以上保有の株主に対して、オリジナルカタログギフト3,000円相当が贈られます。

保有株式数優待内容
500株以上オリジナルカタログギフト3,000円相当

◆オリジナルカタログギフト
こちらからご覧ください

(株)クロップス
(証券コード9428)
2025年度第1四半期
(2025年4-6月)
決算説明資料
2025年8月8日

ExecutiveSummary
対FY24 1Q実績:売上高112.2%、営業利益308.5%
対FY25 1Q計画:売上高100.7%、営業利益153.8%
FY24 1QFY25 1Q対前年度FY25 1Q計画対計画
売上高14,01315,717112.2%15,595100.7%
営業利益269832308.5%541153.8%
経常利益371836225.2%521160.4%
親会社株主に帰属する
当期純利益
△137299黒字転換221135.3%
売上高5,9626,616111.0%6,67499.1%
営業利益△170193黒字転換98196.9%
(百万円)
連結
移動体
通信事業
2
※前年度営業利益は表示方法の変更により、変更を反映した前年度数値を表示しています。
詳細は、決算短信p.9 をご参照ください。


セグメント別営業利益(計画対比)
(単位:百万円)
計画対比増減
営業利益
(■計画/ ■実績)
3
FY251Q営業利益実績:832百万円(計画比:+291百万円)
539
+94
△3
+23
△2
+6
832
+175
99
△5
35
378
63
△31
193
△7
58
554
60
△25
・新規受注
・物価上昇分の
一部価格転嫁
大型物件売却
※詳細次頁
[計画] 移動体通信人材派遣ビルメンテナンス店舗+不動産卸海外[実績]

移動体通信事業営業利益(計画対比)
コンシューマ事業
販売増
人件費増
販促費増
98
+5
△14
△53
193
(単位:百万円)
計画対比増減
+132
法人事業
販売増
[計画][実績]
FY25営業利益実績:193百万円(計画比:+94百万円)
コンシューマ・法人事業共、利益計画を達成
コンシューマ:積極的なイベント実施による販売増、イベント内製化による利益率向上
法人:営業人員拡充による販売拡大が計画通り進捗
その他
費用減
+25
4
総販売台数
計画57千台
実績62千台
差異+5千台

セグメント別営業利益(FY24対比)
△170
11
58
278
△8
109
△9
193
△7
58
351
203
60
△25
269
+363
△18
+0
+211
△49
△16
832
FY24比増減
営業利益
[FY24]移動体通信人材派遣ビルメンテナンス店舗転貸借不動産売買卸海外[FY25]
(単位:百万円)
(■FY24 / ■FY25)
5
FY25営業利益実績:832百万円(FY24対比:+562百万円)
※詳細次頁
新規事業先行費増
(施工管理技士派遣)
大型物件売却
物価高による
原価上昇
+72
転貸借契約増

移動体通信事業営業利益(FY24対比)
コンシューマ事業
販売増
店舗投資
費用減
△170
△76
193
(単位:百万円)
FY24対比増減
+310
販促費増
[FY24][FY25]
FY25営業利益実績:193百万円(対FY24対比:363百万円)
コンシューマ事業は、積極的なイベント実施による販売台数増や、
アクセサリ・付加価値商材の販売も前年比で増加
また、前年度に発生した一過性費用(LED・新店開業費・のれん)の減少などによる利益向上
+22
+41
償却費用減
6
法人事業
販売増
+27
+39
その他費用減
LED投資+37
店舗改装△15
総販売台数
前年57千台
実績62千台
差異+5千台
のれん償却+14
減価償却費+27
新店費用減+36
その他費用+3

連結損益計算書営業外・特別項目
(単位:百万円)
FY24.6FY25.6増減内容





為替差益
62-△62
前期海外事業
受取利息及び配当金
2524△0
違約金収入
48+3
店舗転貸借解約による賃料・解約違約金等
受取補償金
388+84
店舗転貸借違約に伴う補償金の受け取り
その他
1714△2
113135+21





支払利息
36+2
金利上昇
支払補償費
668+62
店舗転貸借違約に伴う補償金の支払い
為替差損
-52+52
今期海外事業
その他
23+1
12131+119




投資有価証券売却益
6-△6
前期卸事業ローソン株売却
固定資産売却益
-1+1
今期移動体通信車両売却
61△4




固定資産除却損
-3+3
今期移動体通信店舗移転費用
不正関連損失
246-△246
前期海外事業従業員不正による損失
246-△242
7

通期見通し/株主還元

FY25損益計画
売上高:656億円(対前期比+6.6%)
営業利益:29億円(対前期比+24.4%)
連結売上高・利益は、過去最高を計画
FY23FY24FY25計画差異
増減率
売上高54,48761,56865,644+4,076+6.6%
営業利益2,1272,3912,974+558+24.4%
経常利益2,3162,6342,988+355+13.5%
親会社株主に帰属する
当期純利益
1,2069911,576+585+59.0%
売上高23,35527,73427,995+261+0.9%
営業利益455437760+323+73.8%
(百万円)
連結
移動体
通信事業
9

セグメント別営業利益(FY24対比)
437
104
307
1,356
271
▲85
760
80
320
1,604
255
▲46
2,391
+322
△24
+13
+248
△16
+39
2,974
[FY24]移動体通信人材派遣ビルメンテナンス店舗+不動産卸海外[FY25]
(単位:百万円)
FY24対比増減
営業利益
(■FY24 / ■FY25)
10
FY25営業利益計画:2,974百万円(FY24対比:+558百万円)
移動体通信事業、及び、店舗転貸借事業の増進により、+23%増益を計画

移動体通信事業営業利益(FY24対比)
コンシューマ事業
販売増
販促費減
のれん償却減
437
+102
+92
+62
(単位:百万円)
FY24対比増減
+102
法人事業
販売増
[FY24][FY25]
FY25営業利益計画:760百万円(FY24対比:+323百万円)
・コンシューマ事業のFY24に実施した不採算店舗整理、及び、稼ぐ力強化の実践
・法人事業の拡大
・イベント内製化による、販促費の効率化促進
・一過性費用である、LED投資及びのれん償却費の減少
IT投資増他
△75
LED投資(FY24):△99
クリンリネス(FY25):+60
11
760
+39
店舗投資減

株主還元
2026年3月期の配当は、連結配当性向20%(34円)を目安に実施予定
将来の成長に向けた投資、株主還元のバランスを計り、資本効率を重視した経営を実践
17
20202020
34
18%
12%
15%
16%
19%
20%
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
0
10
20
30
40
50
60
FY20FY21FY22FY23FY24
FY25(計)
■1株当たり配当金(円) /■配当性向[連結](%)
当社は、株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当社
株式への魅力を高め、より多くの方々に、当社の株式を保有していた
だくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
対象となる株主優待内容
2026年3月31日時点の当社株主名簿
に記載された、500株以上を保有す
る株主
オリジナルカタログギフト
3,000円相当
12

APPENDIX

過去業績推移(1Q)
[連結]FY15FY16FY17FY18FY19FY20FY21FY22FY23FY24FY25
売上高5,9937,5188,0228,8419,9339,33710,44111,56312,59414,01315,717
営業利益158112302384410493692793545269832
経常利益164120315403431531714821570371836
当期利益6546153232209303363411230△137299
[単体]FY15FY16FY17FY18FY19FY20FY21FY22FY23FY24FY25
売上高2,5533,0013,5053,6093,7283,0323,9634,6894,4015,9636,616
営業利益68△1918414715124529537840△170193
経常利益11422254242281429520642546260599
当期利益7214148178226327388476454237458
(百万円)
14
■:過去最高額

過去業績推移
[連結]FY14FY15FY16FY17FY18FY19FY20FY21FY22FY23FY24
売上高27,02033,07434,70237,31241,03142,93541,04145,31848,38054,48761,568
営業利益5189121,1831,0601,3172,0282,0622,5082,2722,1272,391
経常利益5169361,2201,0951,3162,1212,2962,6722,4322,3162,634
当期利益1795787555475797698531,4771,1751,206991
[単体]FY14FY15FY16FY17FY18FY19FY20FY21FY22FY23FY24
売上高13,16514,70415,33116,85217,42216,01014,72518,30017,89122,27627,734
営業利益132310437305214691780887329414437
経常利益1743515094063238359931,1311,065947885
当期利益△80245364867654594251864744789650
(百万円)
15
■:過去最高額

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
3月27日
(218日)
0.34%
(GL-7.8)
貸借銘柄1664円
優待関係適時開示情報
2026年3月期 第1四半期決算説明資料(25/08/08)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(500株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
500株約83万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
過去2週間に抽選はありませんでした

制度信用関係データ

理論逆日歩

逆日歩最大額:6800円(500株/1日/4倍)
逆日歩最大額:13600円(500株/1日/8倍)

直近の逆日歩履歴

日時逆日歩日数貸株超過規制
8月21日0.1円1日▲-38600株
8月20日0.3円3日▲-42000株
8月19日0.1円1日▲-41400株
8月18日0.1円1日▲-53100株注意
8月15日0.1円1日▲-53200株注意

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com