4482 ウィルズ

12月優待銘柄6月優待銘柄

半年以上継続保有する株主に対して、保有株式数及び保有期間に応じて「プレミアム優待クラブの株主優待ポイント」が贈られます。また、議決権行使に対して株主アクションポイントが贈られます。なお、2023年3月は株主アクションポイントは休止となっています。

保有株式数保有1年未満保有1年以上
700株以上プレミアム優待クラブ6000Pプレミアム優待クラブ6600P
800株以上プレミアム優待クラブ7000Pプレミアム優待クラブ7700P
900株以上プレミアム優待クラブ10000Pプレミアム優待クラブ11000P
1000株以上プレミアム優待クラブ12000Pプレミアム優待クラブ13200P
2000株以上プレミアム優待クラブ30000Pプレミアム優待クラブ33000P
3000株以上プレミアム優待クラブ60000Pプレミアム優待クラブ66000P
10000株以上プレミアム優待クラブ80000Pプレミアム優待クラブ88000P
100000株以上プレミアム優待クラブ100000Pプレミアム優待クラブ110000P

◆継続保有の条件
毎年 12 月末日から翌年の6月末日まで当社株式を7単元(700 株)以上継続保有し、かつ同一株主番号である株主様に進呈します。なお、株主様へは、期間中継続保有している株式数に応じたポイント数を進呈します。
(例)12 月末日現在 700 株保有し、翌年6月末日現在で 1,000 株継続保有となっている場合、期間中継続保有している株式数 700 株 に合わせた 6,000 ポイントを進呈します。

◆株主アクションポイント

100株以上500ポイント
500株以上1000ポイント
1000株以上1500ポイント
10000株以上2000ポイント

2025/08/14
株式会社ウィルズ
FY2025/2Q決算説明資料
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
©WILLs Inc.

R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
©WILLs Inc.
FY2025/2Qエグゼクティブ・サマリー
連結売上高は堅調に推移、連結利益は期初計画通りで通期見込みには変更なし
株主管理プラットフォーム事業は増収
人材採用やベースアップなど、積極的な人材投資
連結売上高は、プレミアム優待倶楽部の既存顧客の株主優待ポイントの増加により、前年同期比112.0%
連結での各段階利益は、期初計画通りに推移し、通期見込みには変更なし。単独での各段階利益は、前年同期比、計画比ともに
プラスでの着地
プレミアム優待倶楽部の契約社数は、前期末から7社純増の103社まで拡大。売上高は、既存顧客の株主優待ポイントの増加、及び
新規受注により前年同期比118.8%
一方、サステナビリティソリューションの売上高は、統合報告書の大型案件化が進み、前期に比べ下期に偏重するトレンドに変化。
給与のベースアップに加え、業務拡大に伴う積極的な人材採用に伴い、人件費が上昇したものの、コスト削減も併行し、
営業利益の期初計画比では、連結で121.0%、単独で116.6%の上振れ。

©WILLs Inc.
2
決算概況
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
連結売上高は、期初計画比107.1%の2,421百万円(単独売上高は、期初計画比107.3%の2,289百万円)
連結営業利益は、期初計画比121.0%の526百万円(単独営業利益は、期初計画比116.6%の571百万円)
(金額単位:百万円)
2Q通期2Q通期2Q通期2Q計画比
前年
同期比
2Q通期連結計画比
前年
同期比
売上高2,0164,8182,1625,0722,1345,3242,289107.3%113.6%2,2615,5802,421107.1%112.0%
売上原価9742,4951,0412,6061,0772,8841,148106.7%117.9%1,1302,9961,204106.5%115.6%
売上総利益1,0412,3221,1202,4651,0562,4401,140107.9%109.6%1,1312,5841,217107.6%108.7%
販売費及び一般管理費4931,1686221,4295661,170568100.4%115.4%6961,42969199.3%111.1%
営業利益5481,1544981,0354901,270571116.6%104.3%4351,155526121.0%105.6%
(営業利益率)27.2%23.9%23.1%20.4%22.9%23.8%25.0%ーー19.2%20.7%21.7%ーー
経常利益5551,1325041,0404901,271573116.9%103.3%4321,150524121.4%104.0%
親会社帰属当期純利益397669345670340842400117.8%100.9%281750351124.9%101.7%
FY2024FY2025
計画計画
実績
実績
単独連結
単独連結

©WILLs Inc.
3
セグメント、及び商品別概況(内部取引控除後)
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
プレミアム優待倶楽部の契約社数は前期末から7純増の103社となり、株主管理プラットフォーム事業の売上高を牽引。
サステナビリティソリューションについては、前年同期は統合報告書以外のスポット案件の受注が多かったが、統合報告書の大型
案件へのシフトが進んだことで、前期に比べ下期に偏重する見込み。
(注)本表では、グループ会社間の内部調整、及び内部取引控除後の金額を表示しております。
FY2024FY2025
(金額単位:百万円)2Q2Q差額百分率
連結売上高2,1622,421259112.0%
 1.株主管理プラットフォーム事業2,0162,291275113.7%
  ①プレミアム優待倶楽部1,6351,942307118.8%
  ②IR-navi1701787104.3%
  ③サステナビリティソリューション158111▲ 4770.3%
  ④その他51597114.3%
 2.広告事業189134▲ 5570.9%
  ①自社媒体Web広告9040▲ 4944.9%
  ②Web広告代理店及びアドバタイジングゲーム729320128.7%
  ③その他260▲ 260.0%
営業利益49852628105.6%
前年同期比

©WILLs Inc.
0.0%25.0%50.0%75.0%100.0%
売上高
営業利益
当期純利益
通期計画2Q計画2Q実績
0.0%25.0%50.0%75.0%100.0%
売上高
営業利益
親会社帰属
当期純利益
通期計画2Q計画2Q実績
4
期初計画に対する業績進捗率(連結・単独)
■連結業績進捗率■単独業績進捗率
連結売上高は、2,261百万円の計画に対し、2,421百万円(前年同期比112.0%)となり、通期計画に対して43.3%の進捗。
単独売上高は、2,134百万円の計画に対し、2,289百万円(前年同期比113.6%)となり、通期計画に対して43.0%の進捗。
連結、単独ともに、各段階利益は、期初計画を上回る着地。
43.3%
45.5%
46.8%
通期計画vs.2Q実績
43.0%
45.0%
47.5%
通期計画vs.2Q実績
5,580
2,261
2,421
1,155
435
750
526
281
351
5,324
2,134
2,289
1,270
490
842
571
340
400
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238

©WILLs Inc.
5
単独サービス別四半期売上高の推移
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
(金額単位:百万円)
プレミアム優待倶楽部は、前期末から7社純増し、前年同四半期比118.8%と堅調に推移。
一方、サステナビリティソリューションの売上高は、統合報告書の大型案件化が進み、前期に比べ下期に偏重するトレンドに変化。
FY2020
1Q2Q3Q4Q
FY2021
1Q2Q3Q4Q
FY2022
1Q2Q3Q4Q
FY2023
1Q2Q3Q4Q
FY2024
1Q2Q3Q4Q
FY2025
1Q2Q
その他
49914104411141246810104312159411013455
サステナビリティソリューション
434417680694020910255462032427932263280104542824905655
IR-navi
6110056646210452665910150626199556768102607671107
プレミアム優待倶楽部
3374043664273225934964333928197665255049257726525721,0621,0648056261,316
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
プレミアム優待倶楽部
IR-navi
サステナビリティソリューション
その他
前年同四半期比
118.8%

©WILLs Inc.
6
顧客数の推移(プレミアム優待倶楽部・IR-navi)
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
(注1)プレミアム優待倶楽部の顧客数は、契約締結済みの顧客数のみカウントしております。その為、新設、廃止を含めた適時開示済みの顧客数とは異なる場合があります。
(注2)IR-naviの顧客数には、プレミアム優待倶楽部の顧客数が含まれております。IR-navi単体の顧客数は、265社です。
業績懸念先企業やTOB等による上場廃止に伴う解約があるも、大企業を中心に株主管理DX、流動性に課題のある企業からの需要も
強く、前期末から顧客社数は7社純増し、103社となった。
196
212
231
281
302
316
318
343
352
368
■顧客数推移(プレミアム優待倶楽部)■顧客数推移(IR-navi)
8
18
26
43
58
71
80
90
96
103

©WILLs Inc.
7
連結財政状況
(金額単位:百万円)
流動資産3,3303,155▲ 174ー
 現金及び預金2,8852,522▲ 362自己株式の取得、短期借入金の返済
 受取手形、売掛金及び契約資産378579200売上増加による債権の増加
有形固定資産4946▲ 3ー
無形固定資産666785118システム開発ソフトウェア等取得
資産合計4,2644,202▲ 62ー
流動負債2,0991,946▲ 153ー
 買掛金41419▲ 394仕入債務支払
 短期借入金324ー324短期借入金の返済
 1年以内返済長期借入金149▲ 5ー
 未払法人税等210171▲ 39未払法人税計上
 契約負債780898118
固定負債2419▲ 5ー
株主資本2,1302,22292四半期純利益の増加
負債・純資産合計4,2644,202▲ 62ー
FY2024前期末との差額主な要因FY2025/2Q
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238

©WILLs Inc.
8
連結キャッシュフロー計算書
営業CFは、営業CFのキャッシュ創出力拡大により、400百万円のプラス
投資CFは、定期預金の払戻(1,000百万円)のあった前期に対し、168百万円のマイナス
フリーキャッシュフロー(営業CF+投資CF)は、231百万円のプラス
(金額単位:百万円)
FY2024
2Q
FY2025
2Q
備考
営業活動によるキャッシュフロー340400
税引前四半期純損益(19)、減価償却費(8)、貸倒引当金の増減額(▲7)、ポイント引当金の増加
額(▲は減少)(414)、株主優待引当金の増加額(▲は減少)(▲256)、賞与引当金の増加額(▲は
減少)(▲580)、役員賞与引当金の増加額(▲は減少)(▲1)、受取利息及び受取配当金(5)、支払
利息(64)、固定資産除却損(▲は益)(256)、売上債権の増減額(▲は増加)(▲6)、棚卸資産の
増減額(▲は増加)(▲8)、仕入債務の増減額(▲は減少)(32)、未払金の増減額(▲は減少)(▲
2)、契約負債の増減額(▲は減少)(75)、未払消費税等の増減額(▲は減少)(▲23)、その他
(1)、利息及び配当金の受取額(▲5)、利息の支払額(0)、法人税等の支払額(▲39)
投資活動によるキャッシュフロー880▲ 168
定期預金の払戻による収入(▲1,000)有形固定資産の取得による支出(1)、無形固定資産の取得に
よる支出(▲75)、会員権の取得による支出(24)
フリーキャッシュフロー
1,220231

財務活動によるキャッシュフロー
▲ 98▲ 594
短期借入金の純増減(▲は減少)(▲361)、長期借入金の返済による支出(0)、自己株式の取得に
よる支出(▲146)、配当金の支払額(11)
現金及び現金同等物の増減額
1,121▲ 362

現金及び現金同等物の期首残高
1,4122,885

現金及び現金同等物の四半期末残高2,5342,522

R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238

©WILLs Inc.
9
地方創生を目的とした「ふるさと納税サービス」の詳細、及びキャンペーン実施について
⚫掲載自治体は30自治体、掲載返礼品数40,000点以上!(※自治体数・返礼品数は随時、拡大予定)
⚫WILLsCoinを寄付に充当する場合は、1WILLsCoin=0.8円の換算レートです。
⚫本サービススタートに合わせて、8月29日~9月30日まで期間限定キャンペーンを実施します!
①ふるさと納税の寄付に利用したWILLsCoinの20%をWILLsCoinで全額還元(1WILLsCoin=1円)
②ふるさと納税の寄付総額(クレジットカード含む)の5%をWILLsCoinで全額還元
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238

©WILLs Inc.
10
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
株式会社ネットマイルの吸収合併(適格合併)について
2026年1月1日付で、グループ経営の効率化を目的として
広告事業を行う株式会社ネットマイルを吸収合併(適格合併)
コア事業へのグループ経営資源の最適投下
1
2
3
適格合併により、繰越欠損金承継による法人税等の減少を見込む
決算業務の共通化等によるグループ経営の効率化

©WILLs Inc.
11
R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238

本資料には、当社に関連する見通し、将来に関する計画、経営目標などが記載されています。これらの将来の見通しに関する記述は、将来の事象や動向に関する現時点での仮
定に基づくものであり、当該仮定が必ずしも正確であるという保証はありません。様々な要因により実際の業績が本資料の記載と著しく異なる可能性があります。

別段の記載がない限り、本資料に記載されている財務データは、日本において一般に認められている会計原則に従って表示されています。

当社以外の会社に関する情報は、一般に公知の情報に依拠しています。

本資料は、いかなる有価証券の取得の申込みの勧誘、売付けの申込み又は買付けの申込みの勧誘(以下「勧誘行為」という。)を構成するものでも、勧誘行為を行うためのもの
でもなく、いかなる契約、義務の根拠となり得るものでもありません。

当社株式へ投資される際は、投資家ご自身の判断と責任で行われますようお願いいたします。
ディスクレーマー:本資料の取り扱いについて

R:0
G:12
B:78
R:166
G:31
B:13
R:51
G:61
B:115
R:101
G:110
B:150
R:153
G:159
B:185
R:204
G:206
B:221
R:229
G:230
B:238
©WILLs Inc.

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
6月26日
(287日)
0.84%
(GL0)
貸借銘柄712円
優待関係適時開示情報
2025年12月期第2四半期決算説明資料(25/08/14)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(700株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
700株約50万円
800株約57万円
900株約64万円
1000株約71万円
2000株約142万円
3000株約214万円
10000株約712万円
100000株約7120万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
過去2週間に抽選はありませんでした

制度信用関係データ

理論逆日歩

逆日歩最大額:4480円(700株/1日/4倍)
逆日歩最大額:8960円(700株/1日/8倍)

直近の逆日歩履歴

日時逆日歩日数貸株超過規制
9月11日0円-日-
9月10日0円-日-
9月09日0円-日-
9月08日0円-日-
9月05日0円-日-

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com