8119 三栄コーポレーション

3月優待銘柄

保有株式数及び保有期間に応じて、優待ポイントが付与されポイントに応じて優待カタログから商品を選ぶことのできる株主優待が贈られます。

保有株式数3年未満3年以上6年以上
100株以上優待ポイント1,000ポイント優待ポイント2,000ポイント優待ポイント3,000ポイント
400株以上優待ポイント2,000ポイント優待ポイント3,000ポイント優待ポイント4,500ポイント
800株以上優待ポイント3,000ポイント優待ポイント4,500ポイント優待ポイント7,000ポイント
1600株以上優待ポイント4,500ポイント優待ポイント7,000ポイント優待ポイント12,000ポイント
2400株以上優待ポイント7,000ポイント優待ポイント12,000ポイント優待ポイント20,000ポイント
8000株以上優待ポイント12,000ポイント優待ポイント20,000ポイント優待ポイント30,000ポイント
16000株以上優待ポイント20,000ポイント優待ポイント30,000ポイント優待ポイント50,000ポイント

◆継続保有の条件
保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載または記録された日から優待基準日までの期間を指し、「保有期間3年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて7回以上、「保有期間6 年以上」は、3月31日および9 月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて13回以上、連続して記載または記録されたことを指します。

◆優待カタログ
・当社グループの取扱商品
・当社グループ直営店で利用できる優待割引券
・当社指定のオンラインショップで利用できる優待割引クーポン
・当社オリジナルQUO カード
・当社指定の社会貢献活動への寄付

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
3月27日
(126日)
1.02%
(GL0)
制度信用銘柄790円
優待関係適時開示情報
剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ(25/10/31)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(100株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
100株約8万円
400株約32万円
800株約63万円
1600株約126万円
2400株約190万円
8000株約632万円
16000株約1264万円

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com