株主優待変更情報

データバンク

近1か月間の適時開示情報から株主優待の変更などに関する情報をピックアップしてリスト化しています。情報についてはほぼオンタイムで更新されています。

日時銘柄名開示内容権利日
09/12 16:00 2933
紀文食品
株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/12 15:00 2198
アイ・ケイ・ケイホールディングス
株主優待品の贈呈時期変更並びに株主優待制度の変更(拡充及び継続保有要件追加)に関するお知らせ (PDF) 4月30日
09/11 16:00 7047
ポート
今後の株主優待を含めた株主還元方針に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
09/11 15:30 6577
ベストワンドットコム
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 7月31日
09/11 15:00 9048
名古屋鉄道
創業130周年記念株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/11 15:00 4772
ストリームメディアコーポレーション
株主優待制度の再開に関するお知らせ (PDF) 12月31日
09/09 15:30 9675
常磐興産
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
09/09 15:30 9142
九州旅客鉄道
JR九州高速船株主優待割引券の有効期間延長に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/09 15:00 7856
萩原工業
株主優待内容の決定に関するお知らせ (PDF) 10月31日
09/06 15:00 2432
ディー・エヌ・エー
2025年3月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/06 15:00 2164
地域新聞社
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
09/06 12:00 4712
KeyHolder
(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内(ご提供コンテンツの情報更新) (PDF) 6月30日
09/05 15:00 9735
セコム
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正ならびに株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
09/03 17:00 3222
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホール
株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
09/02 15:30 8986
大和証券リビング投資法人
2024年9月期における投資主優待制度に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/02 13:00 2726
パルグループホールディングス
株主優待の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
08/30 17:00 6430
ダイコク電機
株主優待制度の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/30 15:30 8157
都築電気
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/30 15:00 8119
三栄コーポレーション
2025年3月期株主優待の実施および株主優待制度の変更・拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/30 15:00 5923
高田機工
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
     

- 1 -



2024年 9月12日
各 位
会社名 株式会社紀文食品
代表者名 代表取締役社長 堤 裕
(コード番号:2933 東証プライム市場)
問合せ先
取締役兼常務執行役員
グループ統括室長 上野 勝

(TEL 03-6891-2600)

株主優待の内容決定に関するお知らせ

当社は、本日(2024年9月12日)、2024年9月30日を基準日とする株主優待の内容を下記のとおり決定
いたしましたので、お知らせいたします。




1.株主優待の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、多くの方々に当社株式を保有していただ
けるよう当社株式への投資魅力を高めること、当社グループに対するご理解をより深めていただくことを
目的とし、2022年度より株主優待制度を実施しております。
本年度は、昨年度ご好評いただいた優待品の構成をベースとして、一部の優待品においてこの秋冬期
から発売した新製品や健康訴求ニーズに適した商品などを盛り込み、実施いたします。


2.株主優待の内容
対象となる株主様 株主優待の内容 贈呈時期
当社株式を300株(3単元)以上
保有されている株主様
・当社商品詰合せ(約 3,300円相当) 11月中旬
~下旬
当社株式を1,000株(10単元)
以上保有されている株主様

・当社商品詰合せ(約 5,500円相当)

12月中旬
・当社おせち詰合せ(約 5,500円相当)

12月下旬
※ 贈呈対象となる、当社株式の保有単元数については変更ありません。


- 2 -


3.贈呈の時期
2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式を300株(3単元)以上または
1,000株(10単元)以上保有されている株主様を対象とし、贈呈いたします。


4.その他

当社商品詰合せ(約5,500円相当) 当社おせち商品詰合せ(約5,500円相当)


当社商品詰合せ(約3,300円相当)

※ 詰合せセットの内容は、変更になる場合がございます。予めご了承ください。

以 上

     

2024年9月12日
各 位
会 社 名 アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役会長兼社長CEO 金子 和斗志
(東証プライム コード番号:2198)
問合せ先 経 営 管 理 部 長 永島 和也
T E L 050-3539-1122


株主優待品の贈呈時期変更並びに株主優待制度の変更(拡充及び継続保有要件追加)
に関するお知らせ

当社は、2024年9月12日の取締役会において、株主優待品の贈呈時期変更並びに株主優
待制度の拡充及び継続保有要件の追加について下記のとおり決議いたしましたので、お知
らせいたします。



1.株主優待品の贈呈時期を変更する理由
当社は、株主優待品である特選お菓子をより良い状態でお届けできますよう気候や温度
等を考慮し、以下のとおり、株主優待の贈呈時期を変更することといたしました。

2.株主優待品の贈呈時期
変更前 変更後
贈呈時期 6月下旬~8月上旬頃 11月下旬~12月上旬頃
※2025年10月期株主優待贈呈分より適用

3.株主優待制度の拡充及び対象条件を変更する理由
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援とご高配に深く感謝すると共に、中長期的に当社
株式を保有していただくことを目的に株主優待制度を導入しております。
今後、当社株式への投資の魅力をさらに高めていくため、株主優待制度の拡充及び継続
保有要件の追加を実施することにいたしました。

4.株主優待制度の拡充及び継続保有要件追加の内容
株主優待制度の拡充の内容といたしましては、下表のとおりです。
継続保有要件の追加といたしましては、当社株式を1年以上継続して保有いただいてい
る株主さまを今後は株主優待の対象とさせていただくことにいたしました。
なお、現行の株主優待制度は、2025 年4月末日時点の株主名簿に記載又は記録された
株主さままで適用いたします。



(変更前)
優待品内容
100株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
当社特選お菓子 2,000円相当 3,500円相当 -

当社特選ギフト※1 - - 6,000円相当
11,000円相当
レストランのお食事代金
優待券※2
3枚 3枚 3枚 3枚

(変更後) (下線は変更部分)
優待品内容
100株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
当社特選お菓子
2,200円相当
3,800円相当 - -
当社特選ギフト※1
- - 6,500円相当
11,500円相当
レストランのお食事代金
優待券※2
3枚 3枚 3枚 3枚
※1 お菓子、自社ブランド商品等の中から特選したギフト
※2 フレンチの鉄人、坂井宏行氏が手掛けるレストラン「ラ・ロシェル」(福岡店、南青山店、山王店)、
当社レストラン「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」等においてご利用いただけます。

【継続保有制度について】
継続して1年以上保有とは、毎年4月末日、10 月末日の基準日において、当社株主名簿
に、同一の株主番号で各保有株式区分以上の株式を保有していることが、連続3回記載ま
たは記録されていることをいいます。

次の事項に該当する場合には、株主番号が変更となり、同一の株主番号で無くなる可能
性がございますのでご注意ください。
【株主番号が変更となる可能性がある場合】
・証券会社の貸株サービスをご利用の場合
・保有株式を全て売却し、買い戻された場合
・株式をお預けの証券会社を変更された場合
・相続などにより、株式名義人が変更となった場合 など

5.株主優待制度の拡充及び継続保有要件追加の実施時期
現行の株主優待制度は2025年4月末日時点の株主名簿に記載または記録された株主さま
への贈呈をもって終了し、2026 年4月末日時点の株主名簿に記載または記録された
株主さまより、変更後の株主優待制度を適用いたします。

以 上

     

1


2024年9月11日
各 位
会 社 名 ポート株式会社
代表者名 代表取締役社長CEO 春 日 博 文
(コード番号:7047 東証グロース・福証Q-Board)
問い合わせ先
常務執行役員兼
財 務 I R 部 長
辻本 拓
TEL. 03-5937-6466

今後の株主優待を含めた株主還元方針に関するお知らせ


当社は、2024年8月13日開示の「株主優待の実施に関するお知らせ」で公表しました通り、2024年9
月末及び2025年3月末の1単元以上保有の株主様に対する株主優待を実施いたしますが、来期以降の株
優待実施についてのお問い合わせを多く頂いております。
原則として、株主優待は継続していく方針であること、また、配当総額と株主優待総額の合計額を来
期以降も継続的に引き上げていく方針について、下記のとおり、お知らせいたします。



1.株主優待実施の目的
当社は、株主の皆様への利益還元を重要な経営課題のひとつとして認識しております。積極的な成長投資
により企業価値を高めることでの利益還元を基本としておりますが、前期(2024年3月期)より、積極的
な成長投資に振り向ける一方、ストック収益を利益還元の原資として、ストック収益の増加に応じて継続的
な増配を目指す累進配当を開始しております。

企業価値を高めるため中期経営計画達成に向けて取り組んでおり、初年度の前期(2024年3月期)実績
や、今期(2025年3月期)第1四半期も好調な業績推移となり、中期経営計画達成への視界は良好な状況
でありますが、株式市場の大きな変動影響も含めて当社株価が大きく調整し、当社が考える適正株価を大き
く下回っている状況となっていることについて、重要な課題と捉えております。

そのような状況において、累進配当型の配当に加えて、株式需給バランスの改善、投資需要の拡大を図る
ことに直結する直接的な還元方法として株主優待を実施し、株主還元を強化することといたしました。

2.今後の株主優待を含めた株主還元について
今後につきましても当社の株主還元策を総合的に勘案し、継続的かつ積極的な株主還元を行っていく方針
であります。具体的な考え方としまして以下をご参照ください。

①来期以降も株主優待は原則として継続、優待内容は2024年9月末株主数も確認しながら検討
来期以降の株主優待の内容につきましては、初回優待実施(2024年9月末)の株主数等も確認しながら、
今後も継続して株主優待を実施していく方針となります。また、長期保有者への還元強化についても検討い
たします。


2


②配当総額と株主優待総額の合計額は拡大させていく方針
今後株主還元として、株主優待よりも累進配当を行う配当金(配当総額)を拡大・強化していく事となっ
た場合においても、配当総額と株主優待総額の合計額を2025年3月期実績より下げることはせず、業績成
長を前提に配当総額と株主優待総額の合計額を来期(2026年3月期)以降拡大させていく方針となります。
なお、自己株式取得については、株価状況、財務状況を勘案しながら総合的に判断し、機動的に実施して
いく方針となります。

株主還元の推移
2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期 2026年3月期
1株あたり配当金 ― 2.0円 予想2.5円 累進配当
配当総額 ― 26百万円 33百万円
株主優待内容 ― ― 1単元以上 5,000円
年2回 計10,000円
24年9月末株主数等
を確認し検討
株主優待総額 ― ― 見込70~100百万円※
配当総額
+株主優待総額
― 26百万円 103~133百万円 25年3月期より拡大
自己株式取得額 199百万円 ― 機動的に実施 機動的に実施
株主還元総額
(配当総額+株主
優待総額+自己株
式取得額)
199百万円 26百万円 103~133百万円
※株主優待総額は単元以上保有の株主数が7千名~1万名前提での金額。

以 上

     

2024年9月11日
各 位

株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2024年9月11日開催の当社取締役会において、株主優待制度の変更(拡充)について下記
のとおり決議いたしましたのでお知らせいたします。



1. 変更(拡充)の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めることで、個人投
資家を増やし、より多くの投資家の方々に当社株式を中長期的に保有していただくことを目的に変
更いたします。また、それと同時に、出来高や流動性が高まることも期待しております。

2. 変更(拡充)の概要
(1) 旅行割引クーポン券の内容の拡充
(現行)
保有株式数 優待内容
100株以上500株未満 5,000円分の株主優待割引券
500株以上1,000株未満 10,000円分の株主優待割引券
1,000株以上 15,000円分の株主優待割引券

(変更後)
保有株式数 優待内容
100株以上500株未満
10,000円分の株主優待割引券
【ご参考】株主優待利回り 2.5%(100株保有の場合)
500株以上1,000株未満 20,000円分の株主優待割引券
1,000株以上 30,000円分の株主優待割引券
(注)1 対象商品は弊社お取扱旅行商品全て(クルーズ旅行(日本船・外国船)、国内旅行、バス
アー、ホテル等)となります。
(注)2 利用条件:旅行代金総額が10万円以上10万円毎に5,000円分の割引をご利用いただけ
ます。
(注)3 原則、他の割引(船会社割引、当社割引)や、ご予約時に開催中のキャンペーン等との
併 用は可能です。ただし、一部、割引やキャンペーンの併用ができないものがございます。予め
ご了承ください。
(注)4 株式優待利回りは、2024 年9月7日の当社普通株式の終値3,955円、1単元(100
株)保有の場合で試算しております。
会社名 株 式 会 社 ベ ス ト ワ ン ド ッ ト コ ム
代表者名 代 表 取 締 役会長 澤田 秀太
(コード番号:6577 東証グロース)
問合せ先 執行役員 経営企画部長 国門 量祐
(TEL.03-5312-6247)



(2) QUOカードの導入
保有株式数 優待内容
100株以上
QUOカード10,000円分
【ご参考】株主優待利回り 2.5%
(注)株式優待利回りは、2024 年9月7日の当社普通株式の終値3,955円、1単元(100株)保
有の場合で試算しております。

3. 変更(拡充)の時期
2025年7月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の株式を保
有する株主様より適用いたします。

4. その他
優待内容につきましては、今後変更となる可能性がございますのでご了承ください。株主優待
度の内容につき変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。

以 上

     

2024年9月11日

各 位

会 社 名 名 古 屋 鉄 道 株 式 会 社
代表者名 取 締 役 社 長 髙 﨑 裕 樹
(コード:9048、東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 広 報 部 長 三 好 学
(TEL. 052-588-0813)

創業130周年記念株主優待の実施に関するお知らせ


当社は、創業130周年を迎えたことを記念し、株主様向けに記念優待を実施することを本日決定い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1 創業130周年記念株主優待実施の目的
当社は、2024年6月25日に創業130周年を迎えました。これもひとえに株主の皆様をはじめ、関係
各位のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の意を表すとともに、今後もより多くの方々
に当社株式を長期的に保有していただくことを目的に、創業130周年記念株主優待を実施することと
いたしました。

2 創業130周年記念株主優待の内容
(1)「博物館 明治村」ご招待
① 対象となる株主様
2024年9月30日現在の当社株主名簿に記録された、当社株式1単元(100株)以上を保有され
ている株主様全員を対象といたします。

② 内容
保有株式数 優待内容
100株以上 博物館 明治村

ペア入村招待券 1組
(※)博物館 明治村は、2025年3月に開村60周年を迎えます。博物館 明治村の概要につきましては、
別添参考資料をご参照ください。

③ 贈呈時期
2024年12月上旬に発送する「第161期中間株主通信」に同封することを予定しております。


(2)継続保有株主様向けプレゼントキャンペーン
① 応募対象となる株主様
2024年3月31日及び同年9月30日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で記録され、かつ同年
9月30日現在で当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様を応募対象といたします。

② 内容及び実施時期等
「ホテルインディゴ犬山有楽苑 ホテルインディゴスイート ペア宿泊券」、当社旅行商品「で
んしゃ旅 日間賀島 ペア招待券」や「名鉄電車全線1DAYフリーきっぷ(ペア)」をはじめと
する賞品を、ご応募いただいた株主様の中から抽選で計130組様にプレゼントいたします。
賞品内容、応募方法や応募締切等の詳細につきましては、2024年12月上旬に発送する「第161
期中間株主通信」の紙面のほか、同時期に当社ホームページにてご案内する予定です。

3 その他
創業130周年記念株主優待につきましては、今回限りの実施となりますが、今後も企業価値の向上
に取り組むとともに、株主の皆様のご期待に応えられるよう、優待制度を含む株主還元について継続
して検討を進めてまいります。


<参考> 博物館 明治村について










博物館 明治村は、戦後の高度経済成長により壊される運命にあった明治建築を移築することで、
明治時代の人々の挑戦や挫折の物語を後世に伝えていく野外博物館として、1965年(昭和40年)、愛
知県犬山市郊外、入鹿池に面した美しい風景の丘陵地に開村しました。
これまでに移築・復原した建造物の数は60を超え、建造物では11件、歴史資料では3件が国の重要
文化財にそれぞれ指定され、その他、ほとんどの建造物が国の有形登録文化財に登録されています。
2025年3月18日に開村60周年を迎える博物館 明治村は、ただ文化財を保存するのではなく、今後
も明治建築をはじめとした「本物の価値」を残し、伝えることで、現代の人々の心を豊かにし、未来
を切り拓く「歴史の指針」を提供し続けてまいります。

博物館 明治村
所在地:愛知県犬山市字内山1番地
H P:https://www.meijimura.com/


以 上




     

2024年9月11日
各 位
会社名 株式会社ストリームメディアコーポレーション
代表者名 代表取締役社長 金 東佑
(証券コード4772 東証グロース)
問合せ先 経営企画本部長 崔 榮柱
(TEL:03-6809-6118)

株主優待制度の再開に関するお知らせ

当社は、2024年9月11日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を再開
することを決議いたしましたので、お知らせいたします。


1.株主優待制度再開の背景
当社は、2022年9月14日に公表いたしました「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」
のとおり、2022年12月期より株主優待制度を廃止しておりました。
しかしながら、その後、多くの株主様等から株主優待制度の再開に関するご意見やご要望を
頂戴いたしましたことに鑑み、株主様等からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式
への投資に対する魅力を高め中長期に渡り保有いただくこと、また株主様の増加を図るこ
とが当社企業価値の向上に繋がると判断し、2024年12月期より株主優待制度を再開する
ことを決議いたしました。

2.株主制度の内容
(1)対象となる株主様
毎年12月31日を基準日とした当社株主名簿に記載された、当社株式10単元(1,000
株)以上を保有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
株式数 株主優待の内容(毎年12月末時点)
1,000株以上保有の株主様 QUOカード1,000円分

(3)進呈時期
毎年3月発送の当社株主総会招集通知書に同封の上、進呈を予定しています。

3.その他
株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。

以 上

     

2024年9月9日
各 位

上場会社名 常 磐 興 産 株 式 会社
代表者 代表取締役社長 関根 一志
コード番号 9675(東証スタンダード)
問合せ先 上席執行役員管理部担当 藁谷 哲也
電話番号 0246-43-0569

株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、本日別途公表いたしました「Ontario合同会社による当社株式
に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ」(以下「当社意見表明プレスリリース」といいます。)に記載の
Ontario合同会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といいま
す。)に対する第一回公開買付け及び第二回公開買付け(以下「本件両公開買付け」といいます。)が成立すること
を条件に、株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度の廃止について
当社は、本日開催の取締役会において、①第一回公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の
皆様に対して、第一回公開買付けへの応募を推奨すること、及び、②第二回公開買付けが実施された場合には、第
二回公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、第二回公開買付けの買付け等の価格の妥当性については意見を
留保し、第二回公開買付けに応募するか否かについては中立の立場をとり、株主の皆様の判断に委ねるべきであり、
第二回公開買付けが開始される時点で、改めて第二回公開買付けに関する意見表明を行うことを予定している旨を
併せて決議いたしました。当該取締役会決議は、公開買付者が本件両公開買付け及びその後の一連の手続を経て、
当社を公開買付者の完全子会社とすることを企図していること、並びに当社株式が上場廃止になる予定であること
を前提として行われたものです(詳細については、当社意見表明プレスリリースをご参照ください。)。
当社はこれまで、毎年3月、9月の各末日現在の株主名簿に記載された1単元以上所有の株主の皆様に対し、
株主優待制度を実施しておりましたが、本日開催の取締役会において、本件両公開買付けが成立することを条件に、
株主優待制度を廃止することを決議いたしました。

2.株主優待制度の廃止時期
本件両公開買付けが成立した場合、2024年9月末日現在の株主名簿に記載された1単元以上所有の株主の皆様
に対する株主優待券の贈呈(有効期限2025年12月31日まで)をもちまして、当社の株主優待制度は廃止となり
ます。株主優待制度が廃止された場合であっても、発行済みの株主優待券及び2024年9月末日現在の株主名簿に
記載された1単元以上所有の株主の皆様に対する株主優待券につきましては、有効期限内でご利用いただけます。
なお、第一回公開買付けの決済の開始日は2024年10月31日を予定しておりますので、2024年9月末日以前に
第一回公開買付けに応募いただいた1単元以上所有の株主の皆様も、2024年9月末日現在の株主名簿に記載され
た1単元以上所有の株主の皆様に対する株主優待の対象となります。

以 上

     

2024年9月9日
各 位






JR九州高速船株主優待割引券の有効期間延長に関するお知らせ

このたび、福岡~釜山間にて高速船QUEEN BEETLEを運航している当社連結子会社JR
九州高速船株式会社において安全確保の体制に重大な疑義を生じさせる事案が判明いた
しました。お客さま、株主・投資家をはじめ多くの関係者の皆さまに多大なご心配をお
かけしますことを深くお詫び申し上げます。現在実施されております国土交通省の監査
及び第三者委員会の調査に全面的に協力し、改善に向けて努力してまいります。
高速船QUEEN BEETLEは2024年8月13日以降、全便運休としており、本日時点で新
規予約の受付を行っておりませんが、株主さまのご利用機会確保を目的として、2023年
3月31日及び2024年3月31日を基準日とする「JR九州高速船株主優待割引券」の有効
期間を延長することを本日決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
なお、2024年3月31日を基準日とする「鉄道株主優待券」及び「JR九州グループ株主優
待券」の有効期間の延長はいたしませんのでご留意ください。



1 概要
・2023年3月31日及び2024年3月31日を基準日とする「JR九州高速船株主優待割引
券」の有効期間について、終了日を定めずに延長いたします。
・有効期間終了日及びご利用除外日は運航再開時期の目途が立ち、当社にて決定次第、速
やかに適時開示及び当社ホームページにてお知らせいたします。


2 有効期間を延長する「JR九州高速船株主優待割引券」とその有効期間等
(1)「JR九州高速船株主優待割引券」(基準日:2023年3月31日)
現在 変更後
有効期間 2023年7月1日~2024年12月27日 2023年7月1日~
※終了日は決定次第、別途お知らせい
たします。
優待内容 ・国際航路(福岡~釜山)
1名さま往復運賃10,000円
・国内航路(運航時に限る)
1名さま運賃5割引
変更なし
ご利用
除外日※
2024年9月14日~23日 ご利用除外日は決定次第、別途お知ら
せいたします。
会 社 名 九州旅客鉄道株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 執 行 役 員 古宮 洋二
(コード番号:9142 東証プライム市場、福証)
問合せ先 広報部 TEL(092)474-3677


(2)「JR九州高速船株主優待割引券」(基準日:2024年3月31日)
現在 変更後
有効期間 2024年7月1日~2025年6月30日 2024年7月1日~
※終了日は決定次第、別途お知らせい
たします。
優待内容 ・国際航路(福岡~釜山)
1名さま往復運賃10,000円
変更なし
ご利用
除外日※
2024年9月14日~23日
2024年12月28日~31日
2025年1月1日~5日
2025年4月26日~5月6日
ご利用除外日は決定次第、別途お知ら
せいたします。

※ 往路または復路のいずれかが上記のご利用除外日に該当する場合、「JR 九州高速船
株主優待割引券」はご利用いただけません。また片道利用や、往路が釜山発の便には
ご利用いただけません。


以 上

     

2024年9 月9 日
各 位
会社名 萩原工業株式会社
代表者名 代表取締役社長 浅野和志
(コード番号:7856 東証プライム )
問合せ先 取締役執行役員事業支援部門長
吉田淳一
(TEL.086-440-0860)

株主優待内容の決定に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、2024年10月末日を基準日とした株主優待の具体
的内容につきまして、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。


1.対象となる株主様
2024年10月末日 現在の当社株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
様を対象といたします。

2.株主優待制度の内容
対象となる株主様に、以下の商品または寄付の中からお好みの物をお選びいただきます。
100~1,000株未満(継続保有3年未満) 100~1,000株未満(継続保有3年以上)
1,000円相当

・mt マスキングテープ
・デニム調シート
・QUOカード

2,000円相当

・美咲どりの炭火焼
・大原美術館
オンラインツアー
・自社製品詰合せ
・ワイルドフラワーハニー

1,000株以上(継続保有3年未満) 1,000株以上(継続保有3年以上)
3,000円相当

・果実ごろごろアイスセット
・自社製品詰合せ
・博多辛子明太子
6,000円相当

・おかやまピーチポークの
しゃぶしゃぶセット
・自社製品詰合せ
・秋田県桧山産特別栽培米
桧山こまち
※写真はイメージであり、実際の商品と異なる場合があります。
<寄付>
日本赤十字社 / 特定非営利活動法人AMDA / 公益財団法人大原芸術財団


※金額の範囲内でお好みの商品を複数選択していただくことが可能です。
(例:3,000円相当商品が選択可能な場合、1,000円相当商品×3個も選択可)
※「継続保有3年以上」につきましては、2021年10月31日から202 4年10月31日まで当社株
式を継続保有(10月31日及び4月30日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、7回以
上連続で記載または記録)された株主様といたします。
※2023年9月11日に発表いたしました「株主優待内容の決定及び2027年10月期以降の株主
優待制度廃止に関するお知らせ」でご案内のとおり、2026年10月期(2026年10月末日現
在の当社株主名簿に記載または記録された100株以上を保有する株主様が対象)の株主優
待の提供をもちまして、株主優待制度を廃止させていただきます。

以 上

     

2024年9月6日
各 位

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー
代表者名
代表取締役社長兼CEO
岡村 信悟

(コード番号:2432 東証プライム市場)
問合せ先
取締役兼執行役員
経営企画本部 本部長
渡辺 圭吾
電話番号
03-6758-7200

2025年3月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ


2025年3月期の株主優待の内容を本日決定いたしましたのでお知らせいたします。





1.対象株主
2024年9月30日を割当基準日とし、同基準日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株
式1単元(100株)以上保有の株主様を対象といたします。


2.優待内容
当社では、株主の皆様の日ごろからのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め
ることでより多くの方に当社株式を保有していただくこと、また株主の皆様に当社グループの事業
に対するご理解をより深めていただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
2025年3月期の株主優待につきましては、株主名簿に記載または記録された所有株式数に応じ、
下表1~5のとおりです。
それぞれの株主優待のご利用方法・その他の詳細は、郵送でお届け予定のご案内にてご確認下さ
い。なお、ご案内の発送状況等につきましては、当社ホームページ「IR・投資家情報」内で順次ご
案内してまいります。

優待内容
100 株以上
300 株未満の保有
300 株以上
の保有


2024-25 シーズン
川崎ブレイブサンダース
プロバスケットボール観戦チケット引換証
1枚 3枚
※1

2024-25 シーズン
川崎ブレイブサンダース
オンラインショップクーポン
10%オフ 1枚
・10%オフ 1枚
・アパレル
20%オフ 1枚
※2

2025年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズプロ野球公式戦
人気試合ご招待(抽選)へのご応募

応募可能
(人気試合もしくは
※3



2025年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズプロ野球公式戦
通常試合ご招待(抽選)へのご応募
応募可能
通常試合のいずれか1
つ)
※4

2025年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズ
オフィシャルグッズショップクーポン
10%オフ 1枚
※5

※1:プロバスケットボール観戦チケット引換証は、2024-25シーズン(2024年10月開幕、2025年5月終了予定
のシーズン)に開催される試合のうち、一部の指定試合でご利用いただけます。
※2:アパレル20%オフの対象はKAWASAKI BRAVE THUNDERS ONLINE SHOP内、カテゴリがアパレルの商品を予定
しております。アパレルのカテゴリには、ユニフォームは含まれません。
※3:プロ野球公式戦人気試合ご招待(抽選)は、2025年4、5月頃の試合を予定しております。
割当基準日現在で当社株式を300株以上保有している株主様は、人気試合もしくは通常試合のいずれか1つ
にご応募いただけます。対象試合数は年間数試合程度、1試合あたり100名程度のご招待を予定しておりま
す。対象試合は決まり次第改めてお知らせいたします。
※4:プロ野球公式戦通常試合ご招待(抽選)は、2025年4、5月頃の試合を予定しております。
割当基準日現在で当社株式を100株以上保有している株主様は、通常試合にご応募いただけます。なお、割
当基準日現在で当社株式を300株以上保有している株主様は、人気試合もしくは通常試合のいずれか1つに
ご応募いただけます。対象試合数は年間数試合程度、1試合あたり100名程度のご招待を予定しておりま
す。対象試合は決まり次第改めてお知らせいたします。
※5: ご利用いただける店舗等の詳細については後日発送の株主優待証にてご案内いたします。

以上









本件に関するお問い合わせ先
株式会社ディー・エヌ・エー(https://dena.com/jp/ir/)
IR部(ir@dena.com)

     

2024年9月6日
各 位
会 社 名 株式会社 地域新聞社
代表者名 代表取締役社⻑ 細谷 佳津年
(コード 2164)
問合せ先 財務経理本部本部⻑ 江澤 務
(TEL.047−485−1107)

株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について下記のとおり決議いたし
ましたので、お知らせいたします。

1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、株主様に当社サービスを利
用していただくことで、事業の価値へのご理解をより一層深めていただき、当社のファンになっ
ていただくことを目的としております。また、株主優待制度を導入することで、当社株式への投
資の魅力を高め、より多くの株主様に中⻑期的に当社株式を保有いただきたいと考えておりま
す。

2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
毎年2月末(当社第2四半期末)、8月末(当社期末)時点の株主名簿に記載又は記録された、
1単元(100株)以上の当社株式を保有されている株主の方が対象となります。
なお、初回は 2024 年7月 11 日時点の株主名簿に記載又は記録された、1単元(100 株)以
上の当社株式を保有されている株主様を対象といたします。

(2)優待内容
保有株式数 優待内容
100株以上 「株主友の会」に登録していただくことで「ち
いきの逸品」の販売商品20%OFF


(3)贈呈時期
毎年3月、9月頃に対象の株主様への通知を予定しております。

◆「ちいきの逸品」とは
地域には生産者の方々の「想い」が詰まった逸品が数多く存在します。ちいき新聞の発行
で培った取材力を生かし、どのような想いで商品が作られたのかというストーリーを丁寧
に発信したECサイトを当社では運営しております。

https://mart.chiicomi.com/

以上

     

- 1 -


(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内
(ご提供コンテンツの情報更新)


2024年2月13日付け「株主優待制度の継続及び内容の一部変更・追加に関するお知らせ」及び2024
年5月22日付け「(経過開示)株主優待の追加特典に関するご案内」で告知しておりました、「当社
所属アーティスト或いは関係のあるアーティストのライブチケットを、抽選によりご提供する追加特
典(以下「本優待特典」という。)」につきまして、未発表であった一部アーティストの情報を更新い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
また、本件開示時点で興行主よりスケジュールが発表されている内容のみを記載しており、未発表
の内容の更新及び、追加の興行が決定するなどした折には、興行主による情報開示を受けました上で、
開示や当社サイト及びご応募専用サイト上での情報更新などをもちましてご案内いたします。
なお、抽選のご参加には、7月29日付けで郵送済みの本優待特典に関するご案内状に記載されてい
る方法に沿い、ご応募専用のサイト(https://keyholder-bnft.jp/)から、所定の登録を経てご参加
いただく必要がございます。



1.ご提供予定の興行
更新前
(1)乃木坂46(ライブ)
タイトル :乃木坂46 真夏の全国ツアー2024
開催日程 :2024年9月2日(月)~ 9月4日(水)開催分
会場 :東京公演 明治神宮野球場
ご提供枚数 :100枚(3日間合計)

(2)SKE48(ライブ)
タイトル及び日程、会場は現在調整中です。確定次第、専用サイトの更新などによりご案内


2024年9月6日
各 位
会社名 株 式 会 社 K e y H o l d e r
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 大出悠史
(証券コード番号 4712・スタンダード市場)
問い合わせ先 執 行 役 員 柴野光平
電話番号 0 3 - 5 8 4 3 - 8 8 8 8


- 2 -
いたします。

(3)Novelbright(ライブ)
タイトル :Novelbright LIVE TOUR 2024 ~CIRCUS〜 FINAL IN 姫路城 三の丸広場
開催日程 :2024年10月5日(土)~ 10月6日(日)開催分
会場 :兵庫公演 姫路城 三の丸広場特設会場
ご提供枚数 :100枚(2日間合計)

更新後
(1)乃木坂46(ライブ)
タイトル :乃木坂46 真夏の全国ツアー2024
開催日程 :2024年9月2日(月)~ 9月4日(水)開催分
会場 :東京公演 明治神宮野球場
ご提供枚数 :100枚(3日間合計)

(2)SKE48(ライブ)
タイトル :SKE48 16th Anniversary Festival 2024
開催日程 :2024年10月12日(土)~ 10月14日(月/祝)開催分
会場 :愛知公演 名古屋国際会議場 センチュリーホール
ご提供枚数 :144枚(3日間合計) 指定席72枚 / 着席指定席72枚

(3)Novelbright(ライブ)
タイトル :Novelbright LIVE TOUR 2024 ~CIRCUS〜 FINAL IN 姫路城 三の丸広場
開催日程 :2024年10月5日(土)~ 10月6日(日)開催分
会場 :兵庫公演 姫路城 三の丸広場特設会場
ご提供枚数 :100枚(2日間合計)


2.その他
優待特典の対象となる株主様及び、ご来場いただける対象者ならびに、ご提供予定の興行に関す
る補足事項などにつきましては、2024年5月22日付け「(経過開示)株主優待の追加特典に関するご
案内」をご参照ください。


以上

     

2024年9月5日
各 位
会 社 名 セコム株式会社
代表者名 代表取締役社長 吉田 保幸
(コード:9735、東証プライム)
問合せ先 IR部長 余慶 徹
(TEL. 03- 5775-8225)


株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正
ならびに株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正な
らびに株主優待制度の新設を行うことについて決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 株式分割および株主優待制度の新設の目的について
当社は、株主の皆様への利益還元を経営の重要課題として位置づけております。2023年5月に策定した「セ
コムグループ ロードマップ 2027」においても、財務戦略として株主還元の強化を図ることを掲げ、重点施策
の一つとしてステークホルダーから選ばれ続ける会社づくりの推進を掲げています。これまで、安定的かつ継
続的な配当の実施、機動的な自社株買いの実施など、様々な株主還元施策を推進してまいりました。
今回、より幅広い投資家の皆さまに当社の株式を取得いただき、かつ、株式をより長期にわたって保有いた
だくことを目的として、普通株式に係る株式分割による投資単位当たりの金額の引き下げと、株主優待制度の
新設を行うこととしました。これらの施策を通じて、当社株式を保有することの魅力を高め、新NISA制度の導
入を契機に株式投資が広がる中で、当社株式を選択いただく機会を増やすと同時に、優待品の提供を通じて、
当社が提供する商品をご利用いただくことにより、当社の商品・サービスをより深く知っていただく機会とし
ていただきたいと考えています。なお、優待品の選定にあたっては、被害が深刻化している自然災害等に対し
ても、ステークホルダーである株主の皆さまに、セコムの「安全・安心」を提供することを目的としたライン
ナップといたしました。
当社は、投資単位の引下げが、個人投資家等の幅広い投資家層の株式市場への参加を促進し、株式の流動性
を高める有効な施策のひとつであると認識しております。今回の株式分割後においても、投資単位の引下げに
ついては、当社株式の株価水準や流動性、株主構成、その費用と効果、株式市場からの要請等を総合的に勘案
し、引き続き慎重に検討してまいります。

2. 株式分割について
(1) 株式分割の概要
① 分割の方法
2024年9月30日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する
普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたします。

② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 233,299,898株
今回の分割により増加する株式数 233,299,898株
株式分割後の発行済株式総数 466,599,796株
株式分割後の発行可能株式総数 1,800,000,000株

③ 分割の日程
基準日公告(予定) 2024年9月13日(金曜日)
基準日 2024年9月30日(月曜日)
効力発生日 2024年10月1日 (火曜日)

(2) その他
今回の株式分割に際して、資本金の額に変更はありません。


3. 株式分割に伴う定款の一部変更について
(1) 定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、本日開催の取締役会において、会社法第184条第2 項の規定に基づき、2024年10
月1日 (火曜日)をもって、当社定款第5条の発行可能株式総数を分割比率に合わせて変更いたします。

(2) 定款変更の内容
変更の内容は以下のとおりです。
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、
900,000,000 株とする。

(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、
1,800,000,000 株とする。


(3) 定款変更の日程
変更の日程は以下のとおりです。
取締役会決議日 2024年9月5日(木曜日)
効力発生日 2024年10月1日 (火曜日)


4. 株式分割に伴う配当予想の修正について
今回の株式分割に伴い、2024年5月10日に公表しました2025年3月期の期末配当予想額を下記のとおり修
正いたします。なお、本修正は分割比率に合わせて実施するものであり、実質的な変更はございません。
1株当たり配当金
第2四半期末 期末 年間
前回予想
(2024年5月10日)
95円00銭

100円00銭

195円00銭

今回修正予想
(株式分割前換算)
95円00銭 50円00銭
(100円00銭)

(195円00銭)
前期実績
(2024年3月期)
95円00銭 95円00銭

190円00銭

(注)今回の株式分割は、2024年10月1日(火曜日)を効力発生日としておりますので、2024年9月30日
(月曜日)を基準日とする第2四半期末配当金の支払いにつきましては、株式分割前の株式数を基準に
実施いたします。




5. 株主優待制度の新設について
(1) 対象となる株主様
毎年3月31日(当社定款に定める定時株主総会の議決権の基準日)を基準日とする当社株主名簿に100株
(1単元)以上を保有する株主として記載または記録された株主様を対象といたします。

(2) 株主優待の内容
対象となる株主様の基準日における保有株式数および継続保有年数に応じた当社商品を進呈することを想定
しております。多くの株式を長期間継続して保有いただいている株主様に、より魅力的な商品を進呈する制度
設計を予定しております。

【株主優待制度の概略(予定)】
保有株式数(株式分割後) 進呈する当社商品の換算額
100株以上
(※保有株式数および継続保有年数に応じた
当社商品 を進呈いたします)
3,000円~30,000円相当

【株主優待品】
3,000円~30,000円相当の当社防災備蓄品を予定しております。以下は商品イメージです。


(3) 開始時期
2025年3月31日を基準日とする当社株主名簿に100株(1単元)以上を保有する株主として記載または記
録された株主様を対象として開始いたします。

(4) その他
株主優待制度の詳細については、後日、当社ホームページ等でご案内する予定です。

以 上

     

2024年9月3日
各 位
会社名 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 藤田 元宏
(コード番号 3222 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員 管理本部長 菅波 俊一
(TEL 03-3526-4769)

株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2024年9月3日開催の取締役会において、以下のとおり株主優待制度変更(拡充)について決議い
たしましたのでお知らせいたします。

1.株主優待制度変更(拡充)の概要
当社が実施しております株主優待制度について、保有株式数に応じて配布させていただいておりますご優
待券の配布枚数の一部を変更するとともに、長期に渡って保有していただいている株主様に対して『長期保
有株主優待制度』を導入する変更を行うものです。
この変更を機に、当社は株主の皆さまに長期にわたってより多くのご愛顧を賜れるよう一層の努力をして
まいります。

2.株主優待制度変更(拡充)の時期
2025年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様より適用いたします。

3.株主優待制度変更(拡充)の内容
(1)株主ご優待券内容の一部変更(2025年2月末基準日より)
(現行)
保有
株式数
優待券内容
2月末基準日 8月31日基準日 年間ご優待総額
100~499株 優待券100円×30枚 優待券100円×30枚 6,000円
500~999株 優待券100円×60枚 優待券100円×60枚 12,000円
1, 000~1, 999株 優待券100円×100枚 優待券100円×100枚 20,000円
2,000~2,999株 優待券100円×150枚 優待券100円×150枚 30,000円
3,000~4,999株 優待券100円×180枚 優待券100円×180枚 36,000円
5,000株以上 優待券100円×300枚 優待券100円×300枚 60,000円

(変更後:2025年2月末基準日より)
保有
株式数
優待券内容
2月末基準日 8月31日基準日 年間ご優待総額
100~499株 優待券100円×30枚 優待券100円×30枚 6,000円
500~999株 優待券100円×60枚 優待券100円×60枚 12,000円
1, 000~1, 999株 優待券100円×100枚 優待券100円×100枚 20,000円
2,000~2,999株 優待券100円×200枚 優待券100円×200枚 40,000円
3,000株以上 優待券100円×300枚 優待券100円×300枚 60,000円

(2)長期保有株主優待制度の導入(2025年2月末基準日より)
3年以上継続かつ1,000株以上を保有する株主様に対して、年に1回(2月末)株主ご優待券またはご優
待品を贈呈させていただきます。
(初回は2022年2月末日より1,000株以上の株式を継続して保有する株主様が対象となります。)
3年未満または1,000株未満の株主様への適用はございません。

①ご優待券を選択される株主様
保有
株式数
長期保有株主様 ご優待券内容
2月末基準日 2月末基準日ご優待総額
3年以上継続かつ
1,000株以上
優待券100円×10枚
所有される株式数による通常株式優待券配布枚数
+長期優待制度分優待券100円×10枚(1,000円)
※所有される株式数に応じた優待券配布枚数は2025年2月末基準日から適用される優待制度に伴う枚数
となります。
②ご優待品を選択される株主様
(現行)
保有
株式数
優待品内容
2月末基準日 8月31日基準日
100株~999株 ・新潟産こしひかり(2㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×5袋)
・繁盛店ラーメン(8食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(300g)
・そうめん 瀬戸の恵(800g)
・新潟産こしひかり「新米」(2㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×5袋)
・繁盛店ラーメン(8食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(300g)
・讃岐うどん(800g)
1,000株以上 ・新潟産こしひかり(5㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×12袋)
・繁盛店ラーメン(20食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(900g)
・そうめん 瀬戸の恵(2.4㎏)
・新潟産こしひかり「新米」(5㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×12袋)
・繁盛店ラーメン(20食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(900g)
・讃岐うどん(2.4㎏)
(長期保有株主優待制度 適用後)
保有
株式数
優待品内容
2月末基準日 8月31日基準日
100株~999株 ・新潟産こしひかり(2㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×5袋)
・繁盛店ラーメン(8食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(300g)
・そうめん 瀬戸の恵(800g)
・新潟産こしひかり「新米」(2㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×5袋)
・繁盛店ラーメン(8食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(300g)
・讃岐うどん(800g)
1,000株以上
(3年未満)
・新潟産こしひかり(5㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×12袋)
・繁盛店ラーメン(20食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(900g)
・そうめん 瀬戸の恵(2.4㎏)
・新潟産こしひかり「新米」(5㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×12袋)
・繁盛店ラーメン(20食分)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(900g)
・讃岐うどん(2.4㎏)
1,000株以上
(3年以上継続)
・新潟県産特別栽培米こしひかり(8㎏)
・横須賀海軍カレー(200g×20袋)
・千疋屋マンゴードリンク(900ml×4本)
・はちみつ梅干し「塩分約6%」(700g×2)
・信州そば3.6㎏(200g×18束)
※ご優待品は、季節により変更する場合があります。
※8月31日基準日のご優待品に関しての変更はありません。
以上

     

1
2024年9月2日
各 位



2024年9月期における投資主優待制度に関するお知らせ

大和証券リビング投資法人(以下、「本投資法人」といいます。)は、2024年9月期(第37期)における投資主優待制度(以
下、「本投資主優待制度」といいます。)につきまして、下記のとおり実施いたしますので概要をお知らせいたします。
本投資主優待制度は、投資主の皆様に、本投資法人が保有するヘルスケア施設の運営事業者(オペレーター)が提供す
る高品質な運営力・サービスを体験いただき、その理解を深めていただく機会を提供するものです。本投資主優待制度の利
用により、投資主の皆様に本投資法人及びオペレーターをより身近に感じていただけることを期待しております。



1. 投資主優待制度の概要

(1)対象投資主
2024年9月30日(基準日)の本投資法人の投資主名簿に記載又は記載された投資主を対象とします。
なお、東京証券取引所における権利付き最終取引日は2024年9月26日となる見込みです。

(2)優待内容
1口以上所有されている投資主に対して、以下の優待を実施いたします。



■株式会社アズパートナーズ
優待内容
① 入居一時金から20万円割引(利用者の支払い方式が一時金方式の場合)
② 月額利用料に含まれる管理費2か月分の割引(利用者の支払い方式が月
払い方式の場合)
③ 体験入居無料(3泊4日)
④ 日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその親族(一親等まで)
対象施設
株式会社アズパートナーズ及びそのグループ会社が運営する介護施設(有料
老人ホーム)

不動産投資信託証券発行者名 大 和 証 券 リ ビ ン グ 投 資 法 人
東京都中央区銀座六丁目2番1号
代表者名 執行役員 阿久沢哲夫
(コード番号:8986)
資 産 運 用 会 社名
大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 西垣佳機
問 い 合 わ せ 先 コーポレート本部 部長 安住健太郎
Tel. 03-6757-9680



2
■ あなぶきメディカルケア株式会社
優待内容
・新規入居者に5万円相当(税抜き)の家具を贈呈(あなぶきメディカルケア株
式会社指定家具カタログより選択)
※5万円を超える場合は、差額を実費精算
※5万円以内であれば、2つ以上選択することも可能
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
アルファリビング岡山西川緑道公園、アルファリビング岡山後楽園、アルファリ
ビング高松駅前、アルファリビング高松百間町


■ グッドタイム リビング株式会社
優待内容
<グッドタイムリビング>
初回入居時費用割引:30万円
<プラテシア>
初回入居時費用割引:50万円
利用対象者 投資主及びその配偶者並びに親族(二親等まで)
対象施設
グッドタイムリビング株式会社が運営する有料老人ホーム及び高齢者向け賃
貸住宅

■ 株式会社ケア21
優待内容
・日帰り(昼食付)施設見学無料
※他の割引制度との併用はできません。
※感染症の状況等により昼食の用意ができない場合があります。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社ケア21運営が運営する全介護施設(有料老人ホーム)


■ 株式会社さわやか倶楽部
優待内容
・初月利用料の10%割引
・体験入居無料(1泊2日食事付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社さわやか倶楽部が運営する全介護施設(有料老人ホーム)





3


■ 株式会社シダー
優待内容
・体験入居無料(1泊2日)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ラ・ナシカあらこがわ

■ 株式会社シルバーハイツ札幌
優待内容
・体験入居無料(1泊2日食事付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
※株式会社シルバーハイツ札幌の入居基準を満たすこと、及び施設に空室がある
ことを条件とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 シルバーハイツ羊ヶ丘3番館


■ 株式会社スーパー・コート
優待内容
・体験入居無料(1泊2日食事付)1回に限り
・日帰り(昼食付)施設見学無料 1回に限り
・入居契約者には月額利用料に対して5万円のキャッシュバック(1回に限
り、入居後3ヶ月以上継続して経過すること)
利用対象者 投資主及びその親族(三親等まで)
対象施設 スーパー・コートJR奈良駅前


■ SOMPOケア株式会社
優待内容
<SOMPOケア ラヴィーレ>
前払いプラン:前払金の3%を割引
月払いプラン:月額利用料金のうち家賃相当額の3%を割引(契約終了まで)
<SOMPOケア そんぽの家、SOMPOケア そんぽの家S、SOMPOケ
アそんぽの家GH>
月額利用料金のうち家賃相当額、または賃料の3%を割引(契約終了まで)
※「SOMPOケア そんぽの家GH」はSOMPOケアグループの運営するグ
ループホームの総称です。
※他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
SOMPOケア株式会社が運営する有料老人ホーム「SOMPOケア ラヴィー
レ」及び「SOMPOケア そんぽの家」、グループホーム「SOMPOケア
そんぽの家GH」並びにサービス付き高齢者向け住宅「SOMPOケア そんぽ
の家S」(本オペレーターのフランチャイズ契約先又は業務提携先が運営してい
るものは対象外とします。)



4

■ 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション
優待内容
・入居一時金割引(入居一時金から20万円割引、入居一時金ゼロ円プランの場合
は家賃の1ヶ月分を割引)
・体験入居無料(1泊2日)
※株式会社チャーム・ケア・コーポレーションの入居基準を満たすこと、及び希
望の施設に空室があることを条件とします。
※複数の割引制度の併用はできません。
利用対象者 投資主及び投資主が投資主優待状を提示し紹介した利用者
対象施設 株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが運営する全施設



■ 株式会社ニチイケアパレス
優待内容
<ニチイホーム>
・初回入居時費用割引:10万円(税込)
<アイリスガーデン>
・初回入居時費用割引:5万円(税込)
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
対象施設 株式会社ニチイケアパレスが運営するニチイホーム及びアイリスガーデン全施設


■ HITOWAケアサービス株式会社
優待内容
初月利用料割引
・要支援認定を受けた方5万円
・要介護認定を受けた方10万円
※介護度については、入居時の介護度を対象とするが、入居契約締結時に区分変
更または新規申請中の場合は、介護度の確定後の割引とする。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びに親族(二親等まで)
対象施設
HITOWAケアサービス株式会社が運営する全有料老人ホーム
※グループホーム、ショートステイ全施設、『イリーゼさぎぬま・新館』2階
「ホスピスフロア」は対象外とする。



■ 株式会社メディカルケアシステム
優待内容
・体験入居無料(1泊2日)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者 投資主及びその配偶者並びに親族(三親等まで)
対象施設 株式会社メディカルケアシステムが運営する介護付有料老人ホーム全施設





5


■ 株式会社リビングプラットフォームケア
優待内容
・無料昼食試食付見学
※対象施設の入居基準に満たすこと、及び対象施設に空室があることを条件と
します。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ライブラリ新柴又、ライブラリ練馬谷原、ライブラリ志村坂上

(3)優待利用に必要な2024年9月期(第37期)資産運用報告の発送時期(予定)及び有効期間(優待申込受付
期間(予定))
発送時期(予定):2024年12月中旬
有効期間(予定):上記受領日から2025年6月30日まで

(4)優待利用要件
過去に本優待内容を利用したことのある利用者、既に施設に入居している方及び紹介業者を通じて申し込ん
だ方は対象外とします。要介護認定を受けているか、受ける見込みである方を対象とします。(但しグッドタ
イムリビング株式会社の運営する施設は自立、要支援を受けている方も対象とします。)

(5)優待の利用方法
投資主の優待利用に必要な2024年9月期(第37期)資産運用報告及び資産運用報告に同封の投資主の住所
氏名等を記載した書面を各施設にご提示ください。


2. 本投資法人の費用負担
本投資法人は、各オペレーターとの間で、本投資主優待制度の利用に際し、利用対象者が一定額の割引を受け
られることについて合意しています。本投資主優待制度に関する費用については、本投資法人が制度運営費用
優待の印刷、発送費用等)を負担し、オペレーター等が本投資主優待制度の利用に係る費用を負担いたします。


3. 個人情報の取り扱いについて
本投資法人並びに株式会社アズパートナーズ、あなぶきメディカル株式会社、グッドタイムリビング株式会社、
株式会社ケア21、株式会社さわやか倶楽部、株式会社シダー、株式会社シルバーハイツ札幌、株式会社スーパ
ー・コート、SOMPOケア株式会社、株式会社チャーム・ケア・コーポレーション、株式会社ニチイケアパレ
ス、HITOWAケアサービス株式会社、株式会社メディカルケアシステム、株式会社リビングプラットフォー
ムケア及び本投資主優待制度の各対象施設は、本投資主優待制度により取得した個人情報につきましては、本投
資主優待制度のみの利用を目的とし、それ以外の目的では利用いたしません。






6
4. 今後の見通しについて
2024年9月期(第37期)の運用状況への影響はありません。

5. その他
本投資主優待制度の実施・内容については、今後変更される場合があります。

6. 本件に関するお問い合わせ先
資産運用会社:大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社
電話:03-6757-9680
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日及び年末年始等を除く)
以 上

※ 本投資法人のホームページアドレス: https://www.daiwa-securities-living.co.jp/

     

2024年9月2日

各 位
会 社 名 株式会社パルグループホールディングス
代表者の役職名 代表取締役会長 松尾 勇
(コード番号:2 7 2 6東証プライム市場)
問い合わせ先
専務執行役員
広報室長
為田招志
電話番号 (06)-6227-0308


株主優待の一部変更に関するお知らせ

当社の株主優待制度において宿泊コースの割引優待対象施設となっております、「ASA VILLAGE(「ホステル
のアサ」より名称変更)」が10月1日より施設老朽化のため休業することになりました。

施設休業により、「ASA VILLAGE」の10月以降の宿泊予約はできなくなり、割引優待対象施設から外れるこ
とになります。

他の割引優待対象施設である、白浜の「くろしお想」および、鬼怒川の「鬼怒川温泉ホテル」「鬼怒川金谷ホテル」の
3施設につきましては、引き続き宿泊コースの50%の割引優待をご利用いただけます。

株主の皆さまにはご不便をおかけすることとなりますが、優待内容の変更にご理解を賜りたく存じます。

以 上

     

1




2024年8月30日
各 位
会社名 ダイコク電機株式会社
代表者名 代表取締役社長 栢森 雅勝
(コード番号 6430 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 代表取締役専務管理統括部長 大成 俊文
(TEL 052-581-7111)

株主優待制度の内容決定に関するお知らせ

当社は、2024年8月30日開催の取締役会において、2025年3月期の株主優待制度の内容について
下記のとおり決議しましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度の内容(2025年3月期)
(1)対象となる株主さま
2024年9月末日の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上所有の株主さま
(2)株主優待の内容
当社株式の保有数および継続保有期間に応じてクオカードを贈呈いたします。
保有株式数
継続保有期間
1年未満 1年以上3年未満 3年以上
100株以上~500株未満 1,000円分 2,000円分 3,000円分
500株以上~1,000株未満 2,000円分 3,000円分 4,000円分
1,000株以上 3,000円分 4,000円分 5,000円分
※継続保有期間について
継続保有期間とは、同一の株主番号で株主名簿基準日(毎年3月末日及び9月末日)の
株主名簿に下記のとおり、連続で記載または記録されていることをいいます。
・1年未満 :直近株主名簿に記載または記録が2回以下
・1年以上3年未満 :直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載または記録
・3年以上 :直近株主名簿に連続7回以上記載または記録
2025年3月期における「1年以上3年未満」の継続保有期間の起算日は2023年9月末、
「3年以上」の継続保有期間の起算日は2021年9月末です。
(3)贈呈時期・贈呈方法
2024年12月上旬に発送する「株主通信」に同封を予定しております。
以 上

     

2024年8月30日
各 位
会社名 都 築 電 気 株 式 会社
代表者名 代 表 取 締 役社長 吉井 一典
(コード番号 8157 東証プライム)
問合せ先 執行役員常務 平井 俊弘
(電話番号 050-3684-7780)


株主優待制度の優待内容に関するお知らせ

2024年9月30日現在1単元以上保有する株主さまを対象にした株主優待制度の内容について
決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.対象となる株主さま
2024年9月30日現在の当社株主名簿に記録された当社株式1単元(100株)以上を保有す
る株主さまを対象といたします。

2.優待内容
対象となる株主さまに、保有株式数および継続保有年数に応じて、当社オリジナルカタログ
の中からご希望の商品または寄付1点をお選びいただきます。
継続保有年数
保有株式数
商品(クオカードを含み、各価格帯13種類)
3年未満 3年以上
100株以上300株未満 1,000円相当 2,000円相当
300株以上1,000株未満 2,000円相当 4,000円相当
1,000株以上 3,000円相当 6,000円相当

※100株以上300株未満3年以上(2,000円相当)と1,000株以上3年未満(3,000円相当)の両
方に該当する場合は、金額が高い方の価格帯1,000株以上3年未満(3,000円相当)が適用とな
ります。
※1,000株以上3年未満(3,000円相当)と300株以上1,000株未満3年以上(4,000円相当)の
両方に該当する場合は、金額が高い方の価格帯300株以上1,000株未満3年以上(4,000円相
当)が適用となります。





(1)商品(一例)
1,000円相当
味わいビーフカレー 中辛
ゆかり屋本舗 味付海苔
フリーズドライ たまご
スープ&スープ春雨ギフト




2,000円相当
博多紀久屋
無着色甘塩たらこ
福島正八
クリームコーンスープ
バームクーヘン・クッキー
セット




3,000円相当
博多長浜屋台ラーメン11食
神戸スイーツ
牧場アイスクリーム
今治エコリーフ
バス・ウォッシュタオルセット




4,000円相当
グリル満天星 麻布十番
ホワイトマスタードソースの
ハンバーグ
いも膳 いも大福セット

ソーラーランタン




6,000円相当
宮崎牛 すき焼用
丸大食品 煌彩セット
タニタ 手首式血圧計





※各価格帯でクオカードもお選びいただけます。
※カタログ掲載商品については、変更となる場合があります。

(2)寄付
・日本赤十字社
株主さまがお選びいただける株主優待商品相当額と同額の寄付になります。例えば、100
株以上300株未満かつ3年未満の保有の場合、寄付額は1,000円になります。

3.継続保有期間の判定
2021年9月末から2024年9月末までの四半期末ごとの当社株主名簿に、同一の株主番号で
連続して基準の株式数以上を保有していることが記録された株主さまが、今回の株主優待にお
いて継続保有期間3年以上とみなされます。
以 上

     

1





2024年8月30日
各 位
会社 名 株式会社三栄コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 水越 雅己
(証券コード 8119 ・東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 平岩 親吉
(TEL 03-3847-3500)

2025年3月期 株主優待の実施および株主優待制度の変更・拡充に関するお知らせ

下記のとおり、2025年3月期の株主優待を実施することをお知らせいたします。
なお、本日開催の取締役会において決議した株式分割に伴いまして、株主優待制度の変更・拡充を行います。



1. 2025年3月期の株主優待の実施内容

(1)株主優待の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式への投資の魅力を高め、中長
期にわたって保有していただき、また、当社グループの取扱商品やブランドにより一層親しんでいただくことを目
的として株主優待制度を実施します。

(2)対象となる株主様
株主優待基準日(2025年3月31日)の最終の 当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上
ご所有の 株主様です。

(3)進呈方法
対象となる株主様に、株主優待基準日(2025年3月31日)の保有株式数・保有期間に応じて「優待ポイン
ト」を 進呈いたします。株主様は、2025年6月末日頃に送付する「株主優待のご案内」(優待カタログ)に記載さ
れている次の中から 優待ポイントに応じてご希望のものをお選びいただきます。

当社グループの取扱商品 / 当社指定のオンラインショップで利用できる優待割引クーポン
当社グループ直営店で利用できる優待割引券 / 当社指定の社会貢献活動への寄付
QUOカード

優待商品および優待の対象となる社会貢献活動につきましては、2025年1月下旬頃当社公式サイト等を
通じてお知らせする予定です。





2

2. 株式分割に伴う株主優待制度の変更・拡充

今回の株式分割後に保有株式数が100株以上~400株未満となる株主様に対するポイント帯を新設するこ
とで制度を拡充いたします。
また、今回の株式分割に伴い、 優待ポイント算出テーブルの保有株式数を分割割合に応じて引き上げる変
更を行いますが、株式分割前と比べて、これによる実質的な変更はありません。

優待ポイントの算出方法は次の通りです。 (保有株式数は株式分割後の株式数です


<変更・拡充後の優待ポイント算出方法> (下線部分が変更、太枠が新設)

3年未満 3年以上6年未満 6年以上
100株以上~400株未満
(現行25株以上~100株未満)
1,000ポイント 2,000ポイント 3,000ポイント
400株以上~800株未満
(現行100株以上~200株未満)
2,000ポイント 3,000ポイント 4,500ポイント
800株以上~1,600株未満
(現行200株以上~400株未満)
3,000ポイント 4,500ポイント 7,000ポイント
1,600株以上~2,400株未満
(現行400株以上~600株未満)
4,500ポイント 7,000ポイント 12,000ポイント
2,400株以上~8,000株未満
(現行600株以上~2,000株未満)
7,000ポイント 12,000ポイント 20,000ポイント
8,000株以上~16,000株未満
(現行2,000株以上~4,000株未満)
12,000ポイント 20,000ポイント 30,000ポイント
16,000株以上
(現行4,000株以上)
20,000ポイント 30,000ポイント 50,000ポイント
※保有株式数とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※「保有期間」とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載された日から優待基準日までの期間を指し、
「保有期間3年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて7回以上、「保有
期間6年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて13回以上、 連続して記
載または記録されたことを指します。

以 上
保有株式数
保有期間

     

2024年8月30日
各 位





株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正
ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2024年8月30日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当
予想の修正を行うことを決議しました。
また、株式分割に伴い、株主優待制度の内容についても変更・拡充を行うこととしましたので、下記の通
りお知らせいたします。

1.株式分割
(1)株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、株式の流動性を向上させるとともに、投
資家層の拡大を図ることを目的とするものです。

(2)株式分割の概要
①分割の方法
2024年9月30日(月曜日)を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載または記録された株主が所有
する普通株式1株につき、3株の割合をもって分割いたします。

②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 2,237,586株
今回の分割により増加する株式数 4,475,172株
株式分割後の発行済株式総数 6,712,758株
株式分割後の発行可能株式総数 19,680,000株

③日程
基準日公告日(予定) 2024年9月13日(金曜日)
基準日 2024年9月30日(月曜日)
効力発生日 2024年10月1日(火曜日)
会 社 名   高 田 機 工 株 式 会 社
代 表 者 名   取締役社長中 村 達 郎
 (コード番号:5923 東証スタンダード市場)
問 合 せ 先   
取締役執行役員管理本部長
西 尾 和 彦
 (TEL: 06-6649-5100)



(3)その他
①資本金の額の変更
今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。

②当社取締役(社外取締役を除く。)に対して割り当てる譲渡制限付株式報酬の株式数の上限の調整
2023年6月28日開催の第94期定時株主総会において、当社取締役(社外取締役を除く。)に対して、譲
渡制限付株式報酬の額として年額30百万円以内、株式数の上限を年10,000株以内と決議いただいており
ます。かかる決議では、株式分割によって、当社の発行済株式総数が増加した場合には、上限数はその
比率に応じて調整されるものとされているため、今回の株式分割に伴い、譲渡制限付株式報酬の株式数
の上限を年30,000株以内といたします。


2.定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年10月1日(火曜日)をもって当
社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。

(2)変更の内容 ※下線部は変更部分を示します。
現行定款 (発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、656万株とする。
変更後定款 (発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、1,968万株とする。

(3)変更の日程
取締役会決議日 2024年8月30日(金曜日)
効力発生日 2024年10月1日(火曜日)


3.2025年3月期の配当予想の修正について
今回の株式分割に伴い、2024年5月10日に公表しました2025年3月期の期末配当予想を以下の通り修
正いたします。
ただし、以下の「今回修正予想」は、株式分割に伴う修正であり、「前回予想」の1株当たりの期末配
当予想に実質的な変更はありません。
なお、今回の株式分割は、2024年10月1日を効力発生日としておりますので、2024年9月30日を基準
日とする2025年3月期の中間配当につきましては、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。





1株当たり配当金
基準日 第2四半期末 期末 合計
前回予想 75円 75円 150円
(2024年5月10日公表)

今回修正予想 75円 25円 -※

(75円) (150円)
前期実績 50円 100円 150円
(2024年3月期)

※合計の1株当たりの配当金予想につきましては、株式分割の実施により単純比較ができないため表
示しておりませんが、株式分割前基準による1株当たり年間配当金の予想は150円となります。


4.株主優待制度について
株式分割に伴い、株主優待制度贈呈基準株式数および贈呈内容を次年度より以下の通り変更・拡充い
たします。

(1)株主優待の方法
毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された300株以上の株式をご保有の株主様に対して、ご
保有株式数に応じて6月下旬頃に贈呈いたします。また、当社株式への投資の魅力を更に高めるため、
新たに1,000株以上の株式をご保有の株主様に対する株主優待を設け、株主優待内容を拡充いたします。

(2)変更の内容

保有株式数 優待内容
現行 100株以上 オリジナルQUOカード 2,000円分
変更後
300株以上1,000株未満 オリジナルQUOカード 2,000円分
1,000株以上 オリジナルQUOカード 5,000円分

(3)実施時期
2025年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から実施いたします。


以 上


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com