8038 東都水産

9月優待銘柄

保有株式数及び保有期間に応じて、プレミアム優待倶楽部の株主優待ポイントが贈られます。なお、2025年3月27日付けで株主優待が廃止されました。

保有株式数保有1年未満保有1年以上
100株以上プレミアム優待クラブ3,500ポイントプレミアム優待クラブ3,850ポイント
200株以上プレミアム優待クラブ7,000ポイントプレミアム優待クラブ7,700ポイント
300株以上プレミアム優待クラブ11,000ポイントプレミアム優待クラブ12,100ポイント
400株以上プレミアム優待クラブ15,000ポイントプレミアム優待クラブ16,500ポイント
500株以上プレミアム優待クラブ20,000ポイントプレミアム優待クラブ22,000ポイント

◆有効期限
優待ポイントは次年度の9月末日において、株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載又は登録されている場合に限り繰越すことが可能です(1回のみ)。9月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合、当該ポイントは失効となり繰越はできませんので十分にご注意ください。

◆継続保有の条件
9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載又は登録されていること。

1


2025年3月27日

各 位

会 社 名 東都水産株式会社
代表者名 代表取締役社長 久我 勝二
(コード番号8038 東証スタンダード)
問合せ先 取締役経理部担任 田中 浩
(TEL 03-6633-1005)

2025年3月期 期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、2025年2月5日から2025年3月21日までの間に実施された合同会社麻生東水ホールディング
ス(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)に対
する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)における応募株券等の総数が1,131,646株とな
り、当社の株主を公開買付者のみとし、当社を公開買付者の完全子会社とするための一連の手続(以下
「本スクイーズアウト手続」といいます。)を行うこととなったため、本日開催の取締役会において、
2025年3月22日に開示いたしました「合同会社麻生東水ホールディングスによる当社株式に対する公開
買付けの結果並びに親会社及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ」に記載のとおり、2025年3
月期の配当予想を修正し、2025年3月期の期末配当を行わないことについて決議いたしました。併せて、
当社は、本日開催の取締役会において、毎年9月末の株主様を対象に行っていた株主優待制度につきま
して、本スクイーズアウト手続により、当社株式の上場廃止が見込まれることから、廃止することを決
議いたしましたので、それぞれ下記のとおりお知らせいたします。



1.配当予想の修正
(1)修正の理由
当社取締役会は、本公開買付けに関する当社2025年2月4日付プレスリリースに記載のとおり、本公
開買付けに賛同する意見を表明するとともに、当社の株主の皆様に対して、本公開買付けへの応募に関
し中立の意見を表明する旨を決議し、併せて当社の2025年3月期に係る期末配当について、本公開買付
けに係る決済開始日は当社の2025年3月期に係る期末配当金の基準日である2025年3月31日より前の
2025年3月28日が予定されており、本公開買付けに応募した株主の皆様は2025年3月期に係る期末配当
金を受領する権利を有しない一方、本スクイーズアウト手続により金銭を交付される株主の皆様は2025
年3月期に係る期末配当金を受領する権利を有することとなることから、本公開買付けに応募した株主
の皆様と本スクイーズアウト手続により金銭を交付される株主の皆様との間での対価の平等性を確保
するために、本公開買付けの結果、本スクイーズアウト手続を行うこととなった場合には、2025年3月
期の配当予想を修正し、2025年3月期の期末配当を行わない予定であることを公表しておりました。
当社は、創業以来一貫して株主への利益還元を最重要な課題の一つと認識して事業の経営にあたって
おり、業績に対応した配当を行うことを基本とし、かつ経営基盤の強化と今後の事業展開に備えるため
の内部留保の充実などを勘案し、出来得る限りの安定配当に努めることを基本方針としておりますが、



2
本公開買付けの結果、上記のとおり本スクイーズアウト手続を行うこととなったため、当社は、本日開
催の取締役会において、2025年3月期の配当予想を修正し、2025年3月期の期末配当を行わないことを
決議いたしました。

(2)修正の内容
年間配当金(円)
第2四半期末 期 末 合 計
前回発表予想
(2024年5月13日公表)
150.00 150.00
今回修正予想 0.00 0.00
当期実績
前期実績
(2024年3月期)
150.00 150.00


2.株主優待制度の廃止
(1)廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご高配に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、さら
に多くの方々に当社株式を中・長期的に保有して頂くため、毎年9月末日現在の株主名簿に記載された
1単元以上所有の株主の皆様に対し、株主優待を実施してまいりました。しなしながら、上記のとおり、
本公開買付けの結果、本スクイーズアウト手続を実施することとなったため、当社株式は株式会社東京
証券取引所の上場廃止基準に従い、所定の手続を経て上場廃止となることが見込まれることから、当社
は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議いたしました。
(2)廃止の時期
2025年9月30日以降を基準日とする株主優待は実施いたしませんのでご注意願います。
以 上

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
1月1日
(日)
0%
(GL0)
制度信用銘柄0円
優待関係適時開示情報
2025年3月期 期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(25/03/27)

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com