3198 SFPHD

2月優待銘柄8月優待銘柄

保有株式数に応じて、SFPホールディングス株式会社および株式会社ジョー・スマイル、株式会社クルークダイニングが運営する店舗で利用できる「株主様ご優待券」が贈られます。

保有株式数株主様ご優待券
100株以上4,000円
500株以上10,000円
1,000株以上20,000円

◆利用可能店舗
・鳥良
・おもてなしとりよし
・鳥良商店
・磯丸水産
・鉄板二百°C
・CASADELGUAPO
・玉丁本店
・ビストロISOMARU
・きづなすし
・いち五郎・いち五郎食堂
・ホームベース
・五の五
・浜焼ドラゴン
・ひつじ8番
・前川水軍
・前川珈琲店
・ひゃくしょう茶屋
・炎の前川
・平蔵
・麦うさぎ
・居酒屋こもれび家
・かごめ家
・ヘルシーキッチン開
・伊達祭
・桜咲く
・元祖居酒屋一番星
・鳥の海とん
2019年10月31日追加
・からあげセンター
・長野といえば、バニクマン
・長野といえば、バニクカイカン
・鉄板とハイボール松本店
・天ぷらと寿司18坪
・カフェサラダタベル
・TEPPAN+
・鶏とハイボール銀八
・豚さん食堂
・豚のさんぽ
・飯田晋太郎

◆贈呈時期
2月末基準日:6月上旬頃の発送を予定
8月末基準日:11月中旬頃の発送を予定

2025年2月期
決算補足資料
FY20252024.3.1 –2025.2.28
Presentation material
SFPホールディングス株式会社証券コード:3198 (TYO)

2
磯丸水産センテラス天文館店オープンの様子(2/24 16時頃)
天文館エリア
繁華街・歓楽街
磯丸水産鹿児島初進出
歓楽街・天文館エリアにオープン
オープン日終日20m超の行列

Index
FY2025
ハイライト
4P
売上高
5P
原価率
7P
販売管理費
8P
営業利益
9P
損益計算書
11P
今後の取り組みについて
12P
業績ガイダンス
16P
株主還元
17P
Appendix
19P
3

FY2025ハイライト
年末年始商戦(4Q)の客足好調、売上高・営業利益ともに業績予想を上回る
業績のハイライト
売上高:30,389百万円(前年同期比105%業績予想30,000百万円)
24/2期伸長の営業時間効果と訪日客売上高も好調引き続きで既存店しっかり増収
営業利益:2,186百万円(前年同期比108%業績予想2,100百万円)
人件費、水光熱費など費用増を吸収して営業増益、第4Q繁忙期もしっかり稼いで増益着地
事業のハイライト
磯丸水産5 店出店地方出店と訪日客取り込み
なんば、金沢(FC・初進出)、横浜(FC/磯丸水産食堂)、大船、鹿児島天文館(初進出)
大衆酒場五の五6店出店14店舗体制に拡大
第1Q・2店舗出店大阪・天王寺(新規出店)、横浜(業態転換)
第3Q・2店舗出店大阪・南森町、池袋(いずれも業態転換)
第4Q・2店舗出店神奈川・本厚木、埼玉・川口(いずれも新規出店)
4

40,216
17,428
10,404
22,913
29,079
30,389
146
77
48
109
142
146
-100
-50
0
50
100
150
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
45,000
50,000
20/2期21/2期22/2期23/2期24/2期25/2期
売上高の推移(年次)
売上高
単位:百万円
5
売上高
1店当り
売上高
コロナ禍の不採算店等の整理・出店凍結
出店再開・営業時間伸長・価格改定
(275店)
(227店)
(215店)
(210店)
(205店)
(208店)
売上高:30,389 百万円(前年同期比105%)
・前年同期差1,310百万円24/2期に伸長した営業時間効果積み上げと訪日客売上高も増収
・1店当り売上高約146百万円営業時間はコロナ前比△18%(約3.7時間/日・店)も同水準まで回復
約13億円
増収
(コロナ前)
※1店当りの売上高:売上高を店舗数で除した値、店舗毎に立地や面積に応じてバラつきがあります
コロナ前
同水準

7,156
7,130
7,024
7,768
7,671
7,365
7,273
8,079
5,000
5,500
6,000
6,500
7,000
7,500
8,000
8,500
24/2期
1Q
2Q3Q4Q
25/2期
1Q
2Q3Q4Q
売上高の推移(四半期)
売上高-四半期
売上高:30,389百万円(前年同期比105%)
・前年同期差約13億円24/2期は人員補強しながら徐々に営業時間拡大、拡大時間の増収積み上げ
・24/2期出店(8店)の通期上積み効果順調、25/2期出店8店も増収貢献
・磯丸水産インバウンド好調引き続き(※直営店前期比+37%)、第4Qではエリア別価格を導入
単位:百万円
6
売上高
前期計
29,079百万円
当期計
30,389百万円
約13億円
増収
4Q
磯丸水産
エリア別
価格導入

29.2%
28.9%
28.9%
28.6%
29.2%
29.3%
29.3%
28.7%
22.0%
24.0%
26.0%
28.0%
30.0%
32.0%
34.0%
24/2期
1Q
2Q3Q4Q
25/2期
1Q
2Q3Q4Q
原価率
原価率:29.1%(やや上昇も前年同期並み)
・原価全体物流及び使用食材の見直しや価格改定(一部メニュー)を通じて原価率はやや上昇も前年同期並み
・米の急騰食材仕入れ、お米の割合は2%程度で影響は限定的
原価率の推移(四半期)
7
前期計
28.9%
当期計
29.1%
やや上昇も
前年同期並み
34%
20%
2%
43%
食材別仕入れ構成
海産物
酒類・ドリンク
お米
その他
海産物、酒類・ドリンクで50%超
(連結子会社・FC除く)

8
販売管理費
販売管理費:19,358百万円(前年同期比104%)
・前年同期差+713 百万円24/2期採用強化で人件費増も経過とともに増加幅は縮小、水光熱費は補助金効果剥落で増加
販管費増も計画通りの増収でしっかり吸収
単位:百万円
販売管理費の増減要因(前年同期比)
713 百万円の増加
体制強化
主に
電気ガス代

単位:百万円
営業利益
営業利益:2,186百万円(前年同期比108%)
・前年同期差+160 百万円販管費増も計画通りの増収でしっかり吸収
・営業利益率7.2%前年同期差0.2pt増、コロナ前に比べても0.9pt増で筋肉質な利益構造の定着
営業利益の推移(年次)
9
2,549
△754
2,026
2,186
6.3%
7.0%
7.2%
0.0%
1.0%
2.0%
3.0%
4.0%
5.0%
6.0%
7.0%
-3,500
-2,500
-1,500
-500
500
1,500
2,500
3,500
20/2期21/2期22/2期23/2期24/2期25/2期
△5,339△7,919
コロナ禍の不採算店等の整理・出店凍結
160百万円増益
0.2pt 利益率上昇
営業利益率
営業利益
(コロナ前)

592
416
290
726
609
297
456
822
8.3%
5.8%
4.1%
9.3%
7.9%
4.0%
6.3%
10.2%
-35.0%
-25.0%
-15.0%
-5.0%
5.0%
-470
-270
-70
130
330
530
730
930
1,130
24/2期
1Q
2Q3Q4Q
25/2期
1Q
2Q3Q4Q
単位:百万円
営業利益-四半期
営業利益:2,186百万円(前年同期比108%)
・4Q単体10.2 %第4Q人件費は前期並みで増収効果積み上がり利益率増(前期比+0.9 pt)
・前期差+160 百万円第2Qは台風影響で一旦足踏みも、年末年始しっかり稼いで増益で着地
営業利益の推移(四半期)
10
24/2期
2,026百万円
25/2期
2,186百万円
160百万円
増益
7.0%7.2%
営業利益
営業利益率
(+0.2pt)

百万円未満は切り捨てて表示
損益計算書
11
・前年同期比原価、販管費増を増収による吸収で営業増益。前期繰延税金資産計上効果(492百万円)剥落で最終減益
・業績予想比売上、利益ともに順調に推移、最終益やや届かずも、営業利益ではしっかり捉える

百万円

25/2期24/2

25/2
期業績予想
通期
通期増減通期増減
(24/3~25/2)(23/3~24/2)差%(24/3~25/2)差%
売上高
30,38929,0791,310104.5%30,000389101.3%
売上原価
8,8438,406437105.2%---
売上総利益
21,54520,672873104.2%---
販管費及び一般管理費
19,35818,645713103.8%---
営業利益
2,1862,026160107.9%2,10086104.1%
営業外収益
27025218107.1%---
営業外費用
17542133416.7%---
経常利益
2,2812,23645102.0%2,300

1999.2%
特別利益
14122116.7%---
特別損失
91468

37719.4%---
税 引 前 当 期 純 利 益
2,2041,780424123.8%---
法 人 税 等 合 計
719496701467.3%---
親会社株主に
帰属する当期純利益
1,4851,731

24685.8%1,500

1599.0%

12
今後の取り組みについて(重点施策)

13
新規出店
磯丸水産「地方」開拓、大衆五の五「都市部」足場固め
・磯丸水産25/2月鹿児島初進出は大盛況でスタート、引き続き地方出店へ積極的な投資
・磯丸水産東京、大阪、京都などインバウンド需要高いエリア、更なる出店狙う
・大衆酒場磯丸盛業エリアへ新規出店と業態転換で展開進む
当社の出店エリア
(直営・FC25/2月末時点計208店舗)
25/2/24
鹿児島初進出
24/7/9
金沢初進出
26/2期新規出店予定
4月予磯丸水産食堂ららぽーと安城店(FC)
6月予磯丸水産天王寺北口店
秋頃磯丸水産浜松有楽街店
25/2期8店出店(出店順)
五の五あべのルシアス店
磯丸水産金沢店(FC)
磯丸水産なんばセンター街店
磯丸水産食堂横浜ワールドポーターズ店(FC)
磯丸水産大船店
五の五本厚木北口店
鉄板ホルモン五の五川口店
磯丸水産センテラス天文館店
磯丸水産センテラス天文館店

エリア別価格の導入
磯丸水産繁華街エリアで価格を見直し
・酒類値上げや店舗運営コストの上昇を見据え、繁華街エリアに新価格を適用
・住宅、郊外エリアは価格据え置き
・ランチ帯は全エリア共通として客足の鈍化避ける、深夜料金(24:00~05:00)の導入は検討の段階
14
23店
81店
住宅エリア繁華街エリア
新価格適用
(約8割の店舗)
対象店舗:磯丸水産104店(直営99店+連結子会社5店)
価格の最適化
エリア別価格の導入
日本人
メイン
(78)
訪日客
メイン
(3)
客層や時間帯を勘案した価格設計
コスト上昇見据え
幅広いメニューに
新価格適用
客層を踏まえて
フード類に新価格
住宅エリア
と共通
ディナー帯ランチ帯

収益構造転換へ
15
鳥良商店大衆感演出で来客数増狙う、26/2期は25店まで拡大へ
・生ビール、ハイボールの低価格化で大衆酒場感を演出
・これまで鳥良商店になかった焼き鳥メニューを投入
・通常の居酒屋メニューの絞り込みを図り、オペレーションの簡略化
・24/11月、3店舗で先行リニューアル。第4Q前年比・来客数113%客単価105%で順調スタート
通常メニュー数の絞り込み( 86→ 58品)+焼き鳥メニュー導入
比較ポイント従来リニューアル
店舗数
(25/2月末時点)
21店6店
生ビール
税抜544円税抜299円
ハイボール
税抜453円税抜199円
焼き鳥なしあり
料理
メニュー数
86品58品
人員数変わらない

業績ガイダンス
百万円未満は切り捨てて表示
通期業績予想の前提
✓売上高重点施策として磯丸水産エリア別価格、鳥良商店改装効果で増収。訪日客引き続き
✓費用生ビール、米価格上昇も粗利率維持。電気・ガス料金は補助金効果剥落で上昇する見通し
✓出店前期並み。中期的な成長のために引き続き投資おこなう
増収増益、重点施策でコスト上昇を吸収。成長投資(出店)続ける
16
(百万円)
25/2期実績
(24年3月~25年2月)
26/2期業績予想
(25年3月~26年2月)
前年同期比
売上高
30,38932,500107%
営業利益
2,1862,500114%

7.2%7.7%0.5pt
経常利益
2,2812,600114%
親会社株主に
帰属する当期純利益
1,4851,700114%

株主還元
2026/2月期配当予想(増配)中間14円/株、期末14円/株
配当金
17
基準日
2
月末日
8

31

贈呈時期
5
月中旬
11
月中旬
保有株式数
100

499
株お食事券
4,000
円分お食事券
4,000
円分
500

999
株お食事券
10,000
円分お食事券
10,000
円分
1,000
株~お食事券
20,000
円分お食事券
20,000
円分
株主優待制度
既発の株主優待券
ご利用期限:25年5月31日
券面色:グリーン
22/2月期23/2月期
24/2
月期
25/2
月期
26/2
月期
(予想)
中間
/
期末中間期末中間期末中間期末中間期末中間期末
配当金
/

010

10

10

11

12

13

13

14

14


株主還元–優待券電子化
18
2025年5月送付分からスタート
新デザイン優待券(表)
(裏)
・アプリ取込みで紙不要、履歴、残高確認が容易に
・残高内で1円単位の利用可能(※おつりはでません)
・有効期限が近づくとアプリでプッシュ通知
・紙、アプリどちらの優待券もバーコード読取で利用可能
iPhone
Android
「SFP株主優待アプリ」をダウンロード
・従前の株主様ご優待券(有効期限:2025年5月31日)と併用いただけます。
・株主様ご優待券の詳細および上記以外のアプリの操作方法につきましては、当社コーポレートサイトに掲載の利用規約およびマニュアルをご参照ください。
(25/5月公開予定https://www.sfpdining.jp/ir/)
アプリ
取込み
sample

19
Appendix
合弁会社
サステナビリティ経営
損益計算書
貸借対照表
出退店の状況
既存店前年比

設計・施工・メンテ
効率化
原価率UP
抑制
20
合弁会社CMD・ファストワークス
円安・物価上昇
食品・ビール各社値上げ
物流全体
見直し
共同購買
単価低減
CMD社(2021年9月~)
ファストワークス社
資材・人件費高騰
施工費上昇
ノウハウ
共有
価格交渉
一元化
SFP社・CRH社共同出資グループ各社協調で全体最適図る
・2025年3月CMD社グループ内の物流効率化を目的に全国に8か所あった物流拠点を
関西(24/9月~)、関東(25/3月~)の基幹ディストリビューションセンターに集約
・2025年6月ファストワークス社設立グループのノウハウ共有、価格交渉一元化で店舗開発、メンテナンスの効率化
(※CRH:クリエイト・レストランツ・ホールディングス)
new
new

人的資本への投資、社会的責任を軸としてマテリアリティを特定、
取り組み強化・ターゲット指標設定、開示の充実図る
21
サステナビリティ経営
食の安全・安心
多様な人材の活躍
働きがいのある
職場環境
食品ロスの削減
脱炭素社会への貢献
環境汚染の抑止
点検・検査徹底
専門部門設置
女性の活躍
外国籍社員の登用
人事制度改定
有給取得推奨
廃油の再生利用
食材共通化
プラ容器削減
LED照明導入
事故ゼロ
女性管理職比率
男女間賃金格差
育休取得率
再生利用等実施率
CO₂排出量
マテリアリティ主な取り組みターゲット指標
社長をトップとしたサスティナビリティ委員会を設置
指標達成に向け全社の取り組みと開示の充実





















S
S
E
E
E

百万円未満は切り捨てて表示
損益計算書
22
2024年2月期2025年2月期
(百万円)
1Q2Q3Q4Q
通期
1Q2Q3Q4Q
通期
(23/3-5月)(6-8月)(9-11月)(12-2月)(24/3-5月)(6-8月)(9-11月)(12-2月)
売上高
7,1567,1307,0247,76829,0797,6717,3657,2738,07830,389
鳥良事業
1,3421,2371,2361,3485,1651,3591,2601,2711,3865,278
磯丸事業
4,3334,3094,2574,71317,6144,6554,4654,4024,93718,461
その他事業
1,0111,0311,0351,1764,2531,1431,1351,1121,2684,659
連結子会社
4685524945302,0465125044864861,989
売上原価
2,0892,0622,0282,2258,4062,2382,1552,1312,3188,843
売上総利益
5,0665,0674,9955,54320,6725,4325,2105,1415,76021,545
販管費
4,4734,6514,7044,81618,6454,8224,9134,6854,93719,358
営業利益
5924162907262,0266092974568222,186
営業外収益
6460586925262596285270
営業外費用
12351242235164175
経常利益
6554533437832,2366703535137432,281
特別利益
2100012630414
特別損失
01931131604680818191
税前当期純利益
6572702296231,7806763485126662,204
法人税等
16710834△26049198120183216719
親会社株主に
帰属する当期純利益
4891621948841,7314772273294501,485

百万円未満は切り捨てて表示
貸借対照表
23
(百万円)
2024

2
月期
2025

2
月期
1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q
(23年5月末)(23年8月末)(23年11月末)(24年2月末)(24年5月末)(24年8月末)(24年11月末)(25年2月末)
流動資産
10,42410,5944,4575,9066,0016,3496,2766,760
うち現預金
9,2449,4183,0284,5184,5094,8854,7045,277
固定資産
7,1647,2037,2387,3967,2757,2767,1957,202
投資その他の資産
3,0953,1453,1623,5933,5423,5813,5443,649
資産合計
17,58817,79811,69513,30313,27613,62513,47213,963
流動負債
3,6003,7083,6604,4074,1784,2304,0414,098
うち有利子負債
4053853851,0331,023818798782
固定負債
1,2221,1681,1481,1511,1441,1841,1821,132
負債合計
4,8234,8764,8095,5595,3225,4155,2245,231
純資産合計
12,76512,9216,8867,7447,9538,2108,2488,732
負債・純資産合計
17,58817,79811,69513,30313,27613,62513,47213,963

(店舗数)
2022年2月期2023年2月期2024年2月期2024年5月期202年/8月期2024年11月期2025/2月期
直営
201194189188189190190
磯丸水産
10310499989910099
鳥良
43373535353535
その他

五の五

24(4)27(4)30(8)31(10)31(10)31(12)33(14)
連結子会社
31262524242423
フランチャイズ
14161616181818

215210205204207208208
出店
1581313
退店
1310132003
増減△
12

5

5

1310
出退店の状況
24

2025年2月期
2024年
3月
4月5月6月7月8月9月10月11月
12

2025年
1月
2月通期計
既存店前年比107.9%103.9%105.3%107.4%100.4%104.0%105.8%102.1%108.1%103.7%107.2%102.9%104.9%
2024年2月期
2023年
3月
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2024年
1月
2月通期計
既存店前年比276.6%132.7%121.7%113.8%128.4%136.5%122.2%109.1%111.1%116.3%111.3%111.3%125.1%
2023年2月期
2022年
3月
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2023年
1月
2月通期計
既存店前年比131.3%157.1%161.1%158.5%137.9%165.8%168.6%154.6%113.0%108.4%
145.9%223.1%130.5%
既存店前年比
25
既存店:期初時点において、出店から13ヶ月経過した店舗

本資料はSFPホールディングス株式会社(以下、当社)の業績に関する情報の提供を目的としたものであり、当社が発行する有価証券の投
資勧誘を目的としたものではありません。
本資料には当社の業績、戦略、事業計画などに関する将来的予測を示す記述および資料が記載されております。これらの将来的予測に
関する記述および資料は過去の事実ではなく、発表時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した予測です。
また経済動向、他社との競合状況などの潜在的リスクや不確実な要因も含まれています。
その為、実際の業績、事業展開または財務状況は今後の経済動向、業界における競争、市場の需要、その他の経済・社会・政治情勢な
どの様々な要因により、記述されている将来予測とは大きく異なる結果となる可能性があることをご承知おき下さい。
[本資料に関するお問い合わせ先]
SFPホールディングス経営企画部
ホームページ:https://www.sfpdining.jp

次権利日優待利回り貸借区分前日終値
8月27日
(132日)
1.17%
(GL10.8)
制度信用銘柄2276円
優待関係適時開示情報
2025年2月期 決算補足資料(25/04/14)

優待基礎データ

利回り

利回り区分利回り(100株)
配当利回り0%
優待利回り0%
総合利回り0%

※優待利回りについて、比較のために公称価格に対して独自に係数をかけています。例えば、カタログギフトは0.6倍、食品は0.5倍、自社商品は0.4倍などとなっておりますので優待利回りについてはご参考までにご覧くださいませ

株数毎の必要金額

株数概算必要金額
100株約23万円
500株約114万円
1000株約228万円

一般信用関係データ

クロスコスト計算




計算株数 :
計算金額 :
計算日数 :

買建手数料:
買建金利 :
売建手数料:
貸株料金 :
プレミアム:
管理費等 :

手数料合計:

前回権利日の一般信用在庫(過去30日間)

Canvas not Supported/....
日興カブ楽天SBIGMO松井マネ

カブドットコム証券における過去1週間の抽選倍率

日付抽選対象在庫申込株数抽選倍率
過去2週間に抽選はありませんでした

当該ページの情報については、情報の正確性のチェックはしておりませんため、誤った情報が表示されている可能性があります。このことについてご留意頂き、投資判断においてはご自身で再度情報の正確性をご確認いただきますようお願いいたします。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com