日時銘柄名開示内容権利日
08/09 13:00 8421
信金中央金庫 優先出資証券
優先出資者への優待内容に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/08 15:30 2937
サンクゼール
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/07 16:00 1909
日本ドライケミカル
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/04 16:50 2812
焼津水産化学工業
配当予想の修正及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/04 15:00 7806
MTG
株主優待制度の詳細決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/03 15:30 3484
イノベーションホールディングス
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/02 15:00 2932
STIフードホールディングス
株主優待品の内容決定に関するお知らせ (PDF) 12月31日
08/01 15:00 2222
寿スピリッツ
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに配当予想の修正及び株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
07/31 12:30 8157
都築電気
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 9月30日
07/28 15:30 2359
コア
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
07/28 15:10 4955
アグロ カネショウ
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 12月31日
07/28 15:00 6080
M&Aキャピタルパートナーズ
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
07/28 14:20 2267
ヤクルト本社
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
07/27 18:00 2437
Shinwa Wise Holdings
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 5月31日
07/27 16:00 7148
FPG
株主優待品の内容変更及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
07/27 15:00 9993
ヤマザワ
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
07/27 15:00 7818
トランザクション
株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
07/25 15:00 7831
ウイルコホールディングス
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 10月31日
07/25 09:45 3931
バリューゴルフ
株主優待制度の開始時期等に関するお知らせ (PDF) 7月31日
07/24 15:00 7513
コジマ
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
     

2023年8月9日

各 位
会 社 名 信 金 中 央 金 庫
代 表 者 名 理事長 柴田 弘之
(コード番号 8421 東証 優先出資証券)
問 合 せ 先 総合企画部長 小平 敏宏
(TEL. 03-5202-7624)

優先出資者への優待内容に関するお知らせ

本中金は、優先出資者の皆さまからの日頃のご愛顧にお応えするとともに、優先出資に対する
投資魅力をより高めるため、優待制度を実施しております。
今般、2023 年度における優待内容が決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1.対象者
2023年9月 30日現在の優先出資者名簿に記載または記録された1口以上を保有する
優先出資者

2.優待内容
保有口数 優待
1口以上
3口未満
優先出資者限定オリジナルグッズ
東北のお米2種詰合せ
東北地方で丹念に育てられたお米を
贈呈いたします。
宮城県産ひとめぼれと秋田県産あきたこまちの
風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。
3口以上
10口未満
3,000円相当のグルメカタログ
約60商品の中からお好みのものをお選びいただきます。


10口以上
6,000円相当のグルメカタログ
約60商品の中からお好みのものをお選びいただきます。


(注)上記は現時点で予定している優待品であり、諸事情により変更する場合がございます。
優待品例(写真はイメージです)
優待品例(写真はイメージです)

3.贈呈時期
(1) 優先出資者限定オリジナルグッズ
12月初旬の発送を予定しております。
(2) グルメカタログ
12 月初旬の発送を予定しております。優先出資者の皆さまは、同カタログの専用ハガキ
または専用ウェブサイトから、ご希望の商品をお申し込みください。
以 上
(本件に関するお問合せ先)

信金中央金庫 IR広報室
TEL 03-5202-7700

     

2023年8月8日
各 位






株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、2023年8月8日開催の取締役会において、株主優待制度の新設について下記のとおり決議
しましたので、お知らせいたします。


1.株主優待制度の新設の目的
当社は、「愛と喜びのある食卓をいつまでも」というコーポレートスローガンを掲げて、当社の事業
活動により、より多くの方々が「愛と喜びのある食卓」を実現できるように取り組んでいます。日頃よ
り当社の事業活動をご支援いただいている株主の皆様へ感謝申し上げるとともに、当社事業へのご理
解を一層深めていただくこと、また、当社株式の投資魅力を高めることで、より多くの方々に当社株式
を保有していただき、株主の皆様一人ひとりに当社ブランドのファンとなっていただくことを目的と
して、株主優待制度を新設いたします。

2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
毎年3月31日現在において、当社株主名簿に記載または記録された株主様のうち、100株以上を同
一株主番号で半年以上継続保有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待内容
保有株式数 優待内容
100株~499株 ・2,500円相当の当社商品詰め合わせギフト + 当社店舗又は当社オン
ラインショップでご利用可能なサービス券500円分
又は
・上記優待品相当額の寄付
500株以上 ・5,000円相当の当社商品詰め合わせギフト + 当社店舗又は当社オン
ラインショップでご利用可能なサービス券1,000円分
又は
・上記優待品相当額の寄付
会社名 株式会社サンクゼール
代表者名 代表取締役社長 久世 良太
(コード番号:2937 東証グロース市場)
問合せ先 取締役 管理本部 本部長 河原 誠一
(TEL. 026-219-3902)

注.「当社オンラインショップ」には楽天市場は含みません。

(3)贈呈時期
毎年6月上旬に発送する「定時株主総会招集ご通知」に優待品お申込み用の書類を同封することを
予定しております。お申込み内容を確認した後、商品を発送する場合には、毎年9月下旬の発送を予定
しております。

【ご注意】
「当社株式100株以上を、同一株主番号で半年以上継続保有」とは、基準日である3月31日から半年
前の9月30日現在の当社株主名簿に同一株主番号で記載又は記録されており、保有株式数が100株以
上であることが条件となります。例えば、2024年3月31日基準日の場合、同一株主番号で「2023年
9月30日」及び「2024年3月31 日」時点の株主名簿に記載又は記録されており、いずれの時点にお
いても、保有株式数が100株以上であることが必要です。
なお、次の事項に該当する場合、株主番号が変更となり、「同一株主番号」でなくなる可能性があり
ますのでご注意ください。なお、株主番号の変更の有無については、口座を開設されている証券会社に
お問い合わせください。

株主番号が変わる可能性がある場合
・証券会社の貸株サービスをご利用の場合
・保有株式を全て売却し、買い戻された場合
・株式をお預けの証券会社を変更された場合
・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所を変更された場合
・相続などにより、株式名義人が変更となった場合等

3.株主優待制度の開始時期
2024年3月31日時点の当社株主名簿に記載又は記録された株主様のうち、100株以上を同一株主番
号で半年以上継続保有されている株主様を対象として開始いたします。

以 上

     

1




2023年8月7日
各 位

会 社 名 日本ドライケミカル株式会社
代表者名 代表取締役社長 遠山 榮一
(コード番号:1909 東証スタンダード)
問合せ先 常務取締役管理本部長 亀井 正文
TEL. 03-5815 -5050


株主優待制度の内容変更に関するお知らせ

当社は、2023年8月 7日開催の取締役会において、株主優待制度の内容変更について決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。




1.内容変更の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの方々に中長期的に当社株式を保有い
ただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
今回の株主優待制度の内容変更は、株主の皆様にお選びいただく防災用品(優待品目)をより充実させるため、
品目を一部入れ替えることといたしました。

2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
2023年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有されている株主
様といたします。

(2)優待の内容
対象となる株主様は、以下の品目から保有株式数に応じた品目数をお選びいただきます。
・100株以上300株未満保有の株主様 1品目選択
・300株以上保有の株主様 2品目選択
※2品目選択の場合、同じ品目を重複して(二点)選択いただくことも可能です。

2


No. 品目 内容
1 オリジナル缶でボローニャ
食料備蓄品(3年6ヶ月保存)、
デニッシュパン(プレーン味)2缶セット
2 保存食5 年サポートセットII
1日分の食料品の備蓄セット(5年保存)
内容:1,500ml保存水、アルファ米(五目)、ビスコ、きなこ餅
3 LEDランタンライト
LEDと反射板の併用で明るさアップ。連続40時間使用可能。
※単3 形電池4 本が別途必要
4 ロゴス マルチツール14
14の機能が隠されている、マルチ機能ツール。
ナイフ、ハサミ、缶切、栓抜、縫い針、ノコギリ、ドライバー等
5 救急セット巾着タイプ
清拭綿(3個)、ガーゼ、脱脂綿、絆創膏(10枚入)、伸縮包帯、
綿棒(10本入)、はさみ、ピンセット毛抜き、プラケース(各1個)
6 マイレット mini‐10
非常用のトイレセット(10回分)
内容:トイレ袋、凝固剤、持運び袋(各10個)、ティッシュ(2個)
7 脱出ツール
事故車からの脱出・救出専用のツール。サイドウィンドーを割り、
そのままシートベルトをカット。一連の動作で素早く脱出。

ロゴス
セルフインフレート まくら
自動で膨らむ快適リバーシブルクッションまくら。
収納バッグ付。最大高さ:12cm
9 ヘルメット 148型
ABS素材。適応サイズ:52.5~62cm
厚生労働省保護帽規格「飛来・落下物用、電気用」合格品。
10
にんべんだしがゆ
【アレルギー対応セット】
かつお節入りだしがゆ3種セット(6年保存)
鮪、こんぶ、あずき(各1食)、スプーン付 調理不要な保存食。
11 玄米リゾットギフトセット
玄米リゾット3種セット(6年保存)
内容:カレー味、トマト味、和風味(各1食) 、スプーン付
12 非常食ギフトセット
食料備蓄品セット(5年保存)
内容:パワーブーストようかん1袋(6 本入)、ENE BARクッキー2袋(3本入)
13
レスキューフーズ 1食パック

牛丼 みそ汁付
1食分の牛丼(3年保存)
内容:白いごはん、牛丼の素、みそ汁、発熱セット(各1個)
14
当社オリジナルQUOカード
(1,000円分)
コンビニエンスストア、書店、ドラッグストア等でご利用いただける
1,000円分のクオカード。
15 国内災害義援金(1,000円分) 日本赤十字社を通じて、被災された方々のお手元に届けられます。
※太枠内が今回の内容変更により入れ替えた品目になります。

(3)送付時期
2024年2月下旬頃の発送を予定しております。



3

<ご参考>
1.オリジナル缶でボローニャ 2. 保存食5 年サポートセットII 3. LEDランタンライト 4.ロゴス マルチツール14












5. 救急セット巾着タイプ 6.マイレットmini‐10 7. 脱出ツール 8.ロゴス
セルフインフレート まくら







9.ヘルメット 148型 10. にんべんだしがゆ
【アレルギー対応セット】
11. 玄米リゾットギフトセット 12. 非常食ギフトセット











13.レスキューフーズ 1食パック
牛丼 みそ汁付
14.当社オリジナルQUOカード
(1,000円分)
15.国内災害義援金
(1,000円分)




※ 一部の商品を予告なく変更する場合があります。写真は一例です。

以上
5年保存

6年保存

5年保存

5年保存

3年保存

     

2023年8月4日
各 位
会社名 焼津水産化学工業株式会社
代 表 者名 代表取締役社長 山田 潤
コード番号 2812(東証スタンダード市場)
問 合 せ先 経理部長 大勝 利昭
TEL 054-202-6044

2024年3月期 配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、本日付で別途公表いたしました「YJホールディングス株式会社によ
る当社株式に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ」(以下「当社意見表明プレスリリース」といいま
す。) に記載のYJホールディングス株式会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下
「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立することを条件に、
当社が2023年5月10日付で公表いたしました2024年3月期の配当予想を修正し、2024年3月期の中間配当
ならびに期末配当を行わないこと、及び2024年3月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。


1.配当予想修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の皆様
に対し、本公開買付けへの応募を推奨することを決議いたしました。なお、上記取締役会決議は、公開買付者
が本公開買付け及びその後の一連の手続により当社株式が上場廃止となる予定であることを前提として行われ
たものです(詳細については、当社意見表明プレスリリースをご参照ください。)。
当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の最重要課題の一つとして位置づけております。利益配分とし
ては、時代のニーズに対応するための研究開発、生産、市場開拓等への投資を進めながら、配当性向を勘案し
つつ継続的に安定した配当を行うことを基本方針としておりました。しかしながら、本公開買付けの決済後に
2023年9月30日を基準日とした中間配当を行う場合、本公開買付けに応募する株主の皆様と本公開買付けに
応募しない株主の皆様との間に経済的差異が生じる可能性があるため、株主の皆様の間で公平性を確保する観
点から、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2024年3月期の配当予想を修
正し、2024年3月期の中間配当ならびに期末配当を行わないことを決議いたしました。

2.配当予想修正の内容

年間配当金
第2四半期末 期 末 合 計
前回予想
(2023年5月10日公表)
10円 14円 24円
今回修正予想 0円 0円 0円
当期実績
前期実績(2023年3月期) 10円 14円 24円




3. 株主優待制度の廃止について
当社は、上記「1.配当予想修正の理由」に記載の理由と同様、本公開買付けに応募する株主の皆様と本公
開買付けに応募しない株主の皆様との間での公正性を確保する観点から、本日開催の取締役会において、本公
開買付けが成立することを条件に、2024年3月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしました。これ
により、本公開買付けが成立した場合、2023年3月末時点での株主優待対象の株主の皆様に対する株主優待
もちまして、当社の株主優待制度は廃止となります。


以上

     

2023年8月4日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 M T G
代表者名 代表取締役社長 松 下 剛
(コード番号:7806 東証グロース)
問合せ先 専務取締役CFO 吉 髙 信

(TEL. 052-307-7890)

株主優待制度の詳細決定に関するお知らせ

当社は、2023年8月4日の取締役会において、2023年5月10日に「株主優待制度の実施に関するお知
らせ」にて公表いたしましたとおり、株主優待制度の詳細に関し、下記のとおり決定いたしましたの
で、お知らせいたします。


■2023年9月期 株主優待制度の概要
1.贈呈ポイント
※ポイント換算 1ポイント=1円
2.対象となる株主様
2023年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様

3.ポイント付与タイミング
2024年1月17日以降順次(予定)

4.ポイント有効期限
2024年12月27日 23時59分注文完了分まで有効

5.お申し込み手続きの方法
ポイント付与、及び株主優待品のお申込みには、当社公式オンラインショップへの株主会
員登録の必要がございます。
ご登録の方法につきましては、2023年10月中旬以降、当社ウェブサイトの株主優待ページ
(https://www.mtg.gr.jp/ir/individual/preferential.html)でご案内いたします。


■2022年9月期 株主優待制度の株主会員登録期限、及びポイント有効期限について
・対象と な る 株 主 様:2022年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様
・株主情報の登録期限:2023年12月25日(月)23時59分 登録完了分まで
・ポ イ ン ト 有 効 期 限:2023年12月31日(日)23時59分 注文完了分まで
・ポ イ ン ト 消 失:2023年12月31日(日)24時00分
※消失したポイントは元に戻せません。
※期限以降の登録・注文は承ることができませんのでご注意ください。

以 上
保有株式数 付与ポイント数
100株~499株 6,000ポイント
500株~999株 40,000ポイント
1,000株~4,999株 50,000ポイント
5,000株~9,999株 60,000ポイント
10,000株以上 70,000ポイント

     

2023年8月3日

各 位

会 社 名 株式会社テンポイノベーション
代表者名 代表取締役社長 原 康 雄
(コード番号:3484 東証プライム)
問合せ先
専 務取 締 役
経営管理部管掌

志 村 洋 平
(TEL 03-6274-8733)


株主優待制度の変更に関するお知らせ


本日、2023年8月3日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしまし
たので、下記のとおりお知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を
高め、より多くの方々に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を実施
してまいりました。
このたび、総合的に検討を行った結果、当社株式への投資の魅力をより一層高め、特に当
社へのロイヤリティの高い株主様に対して株主還元を強化することを意図して、2024年3月
31日を基準日とする株主優待より、以下のとおり株主優待内容の変更を行うことと致しまし
た。
また、2025年3月31日を基準日とする株主優待より、従前は100株以上としていた継続保
有株式数を500株以上とする変更をいたします。
なお、2023年5月11日付「中期経営計画の策定および配当方針の変更に関するお知らせ」
において開示のとおり、当社では、1株当たりの年間配当予想額につきまして、2024年3月
期は20円、2025年3月期は24円、2026年3月期には28円と今期より中期の年間配当予想額を
提示し利益還元の強化に着手しており、今後も総合的な観点から利益還元の充実を図ってま
いりますので、株主の皆様におかれましては引き続きご支援賜りますようお願い申し上げま
す。

2.変更内容
(1)現行の株主優待内容
保有期間 保有株式数 優待内容
1年以上継続
300株以上500株未満
(基準日以外の2回の判定日においては同一
株主番号で100株以上保有していること)
ジェフグルメカード
5,000 円分
500株以上
(基準日以外の2回の判定日においては同一
株主番号で100株以上保有していること)
ジェフグルメカード
7,000 円分


(2)変更後の株主優待内容
保有期間 保有株式数 優待内容
1年以上継続
500株以上
(基準日以外の2回の判定日においては同一
株主番号で100株以上保有していること)
ジェフグルメカード
10,000 円分
※ ① 株主優待の対象となる株主様は、毎年3月31日の基準日時点において500株以上
を保有する株主様で、且つ100株以上の保有を期間1年以上継続されている株主
様とします。
② 保有期間1年以上継続とは、3月31日及び9月30日の当社株主名簿に同一株主番
号で連続3回以上記載または記録されていることといたします。(2024年3月31
日基準日の場合、2023年3月31日および2023年9月30日並びに2024年3月31日に
同一株主番号で株主名簿に記載または記録され、且つ2023年3月31日および2023
年9月30日には100株以上保有し、2024年3月31日には500株以上保有しているこ
ととなります。)
③ なお、2025年3月31日の基準日より、基準日以外の2回の判定日においても同一
株主番号で500株以上保有していることといたします。(2025年3月31日基準日
の場合、2024年3月31日および2024年9月30日並びに2025年3月31日に同一株主
番号で株主名簿に記載または記録され、且つ500株以上保有していることとなり
ます。)

3.変更時期
2024年3月31日現在(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様への優待発送分
より上記変更の適用を開始し、継続保有株式数を500株以上とする変更につきましては、2025
年3月31日現在(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様への優待発送分より適
用を開始いたします。

以 上

     

1


2023年8月2日
各 位
会社名 株式会社STIフードホールディングス
代表者名 代表取締役社長CEO 十見 裕
(コード番号:2932 東証スタンダード市場)
問合わせ先 上席執行役員管理本部長 壷井知行
(TEL. 03-3479-6956)

株主優待品の内容決定に関するお知らせ

当社は、2023年6月30日を基準日とする株主優待品の内容を決定いたしましたので、下記のと
おりお知らせいたします。


1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援とご愛顧に感謝するとともに、株主優待制度を通じて当社商品及び
当社事業へのご理解を深めていただき、より多くの皆様に中長期的に当社株式を所有いただくこ
とを目的として株主優待制度を導入しております。

2.ご優待の対象となる株主様
202 3年6 月末日の株主名簿に記載された100株(1 単元)以上を保有されている株主様を対象
といたします。

3.ご優待の内容
当社ブランド缶詰である「STONE ROLLS(ストンロルズ)」「燻肴(ibusa)」「FIRE PORTS(ファ
イヤポーツ)」 (※)より、株主優待用に厳選した9缶を進呈いたします。

4. 優待品のご説明
STONE ROLLS
金華さばみそ煮
三陸・金華山沖を含む、北部太平洋海区で
獲れた大型で脂肪が豊富な国産のまさばのう
ち、石巻港に水揚げされたもののみが「金華
さば」と呼ばれます。その金華さばを甘めに
味付けした白味噌をベースに、塩こうじでま
ろやかなコクをプラス。生姜を使用して味わ
いにアクセントをつけた『みそ煮』に仕上げ
ました。そのままはもちろん、アレンジ方法
も豊富なので、時短・簡単調理の素材として
もご活用いただけます。



2

STONE ROLLS
さばオリーブオイル
原料には国産のまさばを使用し、エクスト
ラバージンオリーブオイルで調味すること
で、液がそのままドレッシングになり、サラ
ダにかけても、パスタにあえても美味しいさ
ば缶詰です。

STONE ROLLS
さばカリー
原料には国産のまさばを使用し、玉ねぎ、
トマト、各種スパイスでじっくり煮込んだカ
レーに、国産さばの旨みが溶け出した、お酒
にもごはんにも合う絶品のさばカレーです。

STONE ROLLS
さばめんたい
原料には国産のまさばを使用し、ぴりっと
辛い辛子明太子を合わせたオリジナル缶詰で
す。独自に調合した調味液に漬け込んだ博多
辛子明太子が、さばとよく合います。オリー
ブオイルを加えてまろやかな味わいに仕立て
ました。 そのままはもちろん、ご飯のお供や
パスタ、サラダなど様々な料理にもお使いい
ただけます。

STONE ROLLS
さばハリッサ
(ひよこ豆入り)
原料には国産のまさばを使用し、唐辛子を
ベースにクミン、ガーリックなどで調味した
地中海生まれの香辛料「ハリッサ」ソースが
クセになる辛くて刺激的なさば缶です。その
ままお酒のおつまみに、ごはんや麺にもよく
合います。

STONE ROLLS
サーモン中骨水煮
大自然に囲まれた南米チリの海で育った脂
のりが良い銀さけの中骨を使用。味付けは塩
のみで素材の味わいを活かしつつ旨みを凝縮
しました。また、ストンロルズの銀さけの中
骨は肉付きも良いので食べ応えがあります。
そのままおつまみに、煮汁も一緒にシチュー
や煮込み料理にするのもオススメです。

燻肴(ibusa)
ひとくちスモーク
サーモン
厳選したサーモントラウトに黒糖をまぶし
て一晩熟成し旨味を引き出し、相性の良い桜
チップで燻した本格的なスモークサーモンを
そのまま缶に詰めています。サーモン本来の
味わいと桜チップの燻香が愉しめる逸品で
す。



3

燻肴(ibusa)
ひとくちスモーク
金華さば
宮城県の石巻港に水揚げされた金華さばに
黒糖をまぶして一晩熟成し旨味を引き出し、
相性の良いホワイトオークチップで燻した本
格的なスモーク金華さばをそのまま缶に詰め
ています。金華さば本来の味わいと、しっか
りとしたホワイトオークチップの薫香が愉し
める逸品です。

FIRE PORTS
ツナ・エルブドプロバ
ンス
(ミナミマグロ)
今回の株主優待のために新たに創作した
FIRE PORT Sブランドの逸品です。ミナミマグ
ロの鉢
はち
の身

(頭肉)を使用。マグロ1本か
らわずか2切れしか取れない知る人ぞ知る希
少部位(鉢
はち
の身

)を、相性のよい南仏プロ
バンス地方で使われるハーブで仕立て、オリ
ーブオイルを合わせました。鉢
はち
の身

の特徴
でもある柔らかい食感とコクや甘みもお楽し
みください。

(※)① 「STONE ROLLS(ストンロルズ)」とは
海流のぶつかる豊かな漁場であり、世界三大漁場と評される三陸沖を抱えた石巻漁港。
「STONE ROLLS」は、主にこの石巻漁港で揚がる海の幸を原料に、目の前の工場で生産する
当社ブランド缶詰で、その名前の由来は、“石=STONE”と“巻=ROLLS”を組み合わせたも
のです。 「STONE ROLLS」の生産工場である株式会社STIミヤギ(当社の100%子会社)は、
2011年の東日本大震災からの復興が期待される中、当社グループにおける組織再編により、
2021年4月に本店所在地を宮城県石巻市に移し、雇用の創出も含めた東北地区のさらなる活
性化並びに水産食品事業の一層の発展を目指して新たにスタートいたしました。

②「燻肴(ibusa)」とは
お酒との相性を考え「燻製」した酒の「肴」という意味の、「燻肴(いぶさ)」という弊社
オリジナルブランドです。 魚を熟成し、魚に合わせたチップで燻製することで、旨味あふれ
る味わいを実現しました。 おつまみにピッタリな、ひとくちサイズの「おつまみ缶詰」です。
1日の締めくくりに、お好きなお酒とともにお愉しみください。

③「FIRE PORTS(ファイヤポーツ)」とは
遠洋漁業の基地であり、日本トップクラスのまぐろ・かつおの水揚量を誇る焼津港。「FIRE
PORTS」は、主にこの焼津港に鮮度の高いまま水揚げされる海の恵みを原料に、現地で生産す
る当社ブランド缶詰です。「FIRE PORTS」の生産工場である株式会社STIサンヨー(当社
の100%子会社)は、焼津で缶詰を作り続けて70年の歴史があります。焼津の特色である
「漁業」そして「水産加工業」を通じて、穏やかな気候と暖かな陽射しが自慢の、ふるさと
焼津がさらに輝くように貢献したいという思いを商品に込めております。

5. 発送時期
202 3年9月中旬の発送を予定しております。
以上

     

1


2023年8月1日
各 位

会 社 名 寿スピリッツ株式会社
(URL https://www.kotobukispirits.co.jp/)
代 表 者 名 代表取締役社長 河越誠剛
(コード:2222 東証プライム)
問 合 せ 先 常務取締役グループ経営管理本部長
松本 真司
TEL 0859(22)7477


株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更
並びに配当予想の修正及び株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変
更並びに配当予想の修正及び株主優待制度の変更を決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.株式分割について
(1)株式分割の目的
株式分割により、投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資し
やすい環境を整え、当社株式の流動性の向上と投資家層の更なる拡大を図ることを目的としてお
ります。

(2)株式分割の概要
① 分割の方法
2023年9月30日(土曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された
株主が所有する普通株式数1株につき、5株の割合をもって分割いたします。

② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 31,121,520株
今回の分割により増加する株式数 124,486,080株
株式分割後の発行済株式総数 155,607,600株
株式分割後の発行可能株式総数 456,000,000株

③ 株式分割の日程
取締役会決議日 2023年8月 1日(火曜日)
基準日公告日 2023年9月14日(木曜日)(予定)
基準日 2023年9月30日(土曜日)(実質的には9月29日)
効力発生日 2023年10月1日(日曜日)



2
2.株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)定款変更の理由
上記の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2023年10月1日(日曜日)
をもって当社定款第6条で定める発行可能株式総数の変更を行うものであります。

(2)変更の内容
変更の内容は次のとおりです。
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数) (発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、9,120万
株とする。
第6条 当会社の発行可能株式総数は、45,600
万株とする。


(3)変更の日程
取締役会決議日 2023年 8月1日(火曜日)
効力発生日 2023年10月1日(日曜日)

(ご参考)
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。


3.配当予想の修正について
今回の株式分割に伴い、2023年5月15日(月)付で公表いたしました「2023年3月期決算短信
[日本基準](連結)」に記載の2024年3月期期末配当予想額を以下のとおり修正いたします。
なお、今回の修正は株式分割に伴う修正であり、配当予想は実質的な変更はありません。配当予
想につきましては、引き続き、業績推移を見極め、適宜検討してまいる所存です。

年間配当金
第2四半期末 期末 年間
前回予想
(2023年5月15日公表)
円 銭
0.00
円 銭
70.00
円 銭
70.00
今回修正予想
(株式分割前換算)
0.00

14.00
(70.00)

(70.00)
前期実績
(2023年3月期)
0.00 70.00 70.00











3
4.株主優待制度の変更
(1)株主優待制度変更の理由
当社では、毎年3月31日現在の株主様を対象に、株主優待を実施しておりますが、より多く
の方々に当社株式を保有していただくため、今回の株式分割に伴い、所有株式数の区分を廃止し、
株主優待の対象を株式分割後の100株以上の保有の株主様に拡大します。

(2)変更の内容
変更の内容は次のとおりです。

現 行 変更後
所有株式数 内 容 所有株式数 内 容
100株以上
500株未満
2,000円相当のグループ製品
100株以上 3,000円相当のグループ製品
500株以上
1,000株未満
4,000円相当のグループ製品
1,000株以上

4,000円相当のグループ製品+
3,000円相当の直営店舗利用優待
券(代替商品送付可)

(3)変更の時期
2024年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より、変更後の制度を適用い
たします。



以 上

     

2023年7月31日
各 位
会社名 都 築 電 気 株 式 会社
代表者名 代 表 取 締 役社長 江森 勲
(コード番号 8157 東証プライム)
問合せ先 執行役員常務 平井 俊弘
(電話番号 050-3684-7780)


株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を変更し、現制度から拡充することを決
議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1.変更理由
株主のみなさまの日ごろのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高めること
で、より多くの投資家のみなさまに当社株式を中長期的に保有していただくことを目的として、
株主優待を実施してまいりました。
当社株式を中長期的に継続して保有していただける株主さまとの関係をより一層大切にしてい
くことを主な目的として、株主優待制度について拡充(長期保有特典の追加、保有株式数に300株
以上を追加、選択商品にクオカードを追加)することにいたしました。

2.変更内容
(変更前)
保有株式数 商品※
100株以上1,000株未満 1,000相当
1,000株以上 3,000円相当

(変更後:下線部分が変更箇所)
継続保有年数
保有株式数
商品※(選択商品にクオカードを追加)
3年未満 3年以上
100株以上300株未満 1,000円相当 2,000円相当
300株以上1,000株未満 2,000円相当 4,000円相当
1,000株以上 3,000円相当 6,000円相当
※保有株式数および継続保有年数に応じて、当社オリジナルカタログの中からお好みの商品を
ご選択

注)3年以上保有の期間判定は「同一の株主番号」で連続して当社株主名簿に記載または記録さ
れた株主さまを対象といたします。

3.変更開始時期
2023年9月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。
なお、3年以上保有は、2020年9月末から2023年9月末まで「同一の株主番号」で連続して
当社株主名簿に記載または記録された株主さまが今回の対象となります。

以 上

     

2023年7月28日
各 位
会社名 株式会社コ ア
代表者名
代表取締役
社長執行役員
松浪 正信
(コード番号:2359 東証プライム市場)
問合せ先
取締役専務執行役員
最高財 務 責 任 者
横山 浩二
電話番号 03-3795-5111

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度(「東京国立博物館友の会」・
「奈良国立博物館メンバーシップカード」・「九州国立博物館メンバーズプレミアムパス」のいず
れかと引換可能な「株主ご優待券(引換券)」の贈呈)の優待条件を変更することを決議しました
ので、お知らせいたします。

1.変更目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株主優待制度の条件を一部変更するこ
とで、当社株式への投資魅力を高め、当社株式を保有していただける株主様を増やしていくこ
とを目的としております。

2.変更内容(変更箇所には、下線を付しております。)
優待の条件
優待券枚数
現行 変更後
200株以上1,000株未満
継続保有期間1年以上
200株以上1,000株未満
(削除)
1枚
1,000株以上10,000株未満
継続保有期間1年以上
1,000株以上10,000株未満
(削除)
2枚
10,000株以上100,000株未満
継続保有期間1年以上
10,000株以上100,000株未満
(削除)
5枚
100,000株以上
継続保有期間1年以上
100,000株以上
(削除)
10枚

3.実施時期
2024年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様に対する贈呈から変更後の
内容で実施させていただきます。
以 上

     

2023年7月28日

各 位
会 社 名 アグロ カネショウ株式会社
代表者名 代表取締役社長 社長執行役員 櫛引 博敬
(コード番号4955 東証プライム市場)
問合せ先 上席執行役員経営企画本部長 相良 均
(TEL. 03-5570-4711)

株主優待制度廃止に関するお知らせ

当社は、2023年7月28日開催の取締役会において、株主優待制度の廃止を決議いたしましたので、
お知らせいたします。

1.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の魅力を高め、より多くの方々
に当社株式を中長期にわたり保有していただくことを目的として、2016年より株主優待制度を実施し
てまいりました。
しかしながら、株主の皆様への公平な利益還元の観点から慎重に検討を重ねた結果、株主の皆様への
還元は、配当金による直接的な利益還元を充実させていくことがより適切であると判断し、株主優待
度を廃止させていただくこととしました。
当社では、今後も株主の皆様への利益還元を重要な経営課題と位置付け、企業価値の向上に取り組ん
でまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2.株主優待制度の廃止時期
2022年12月31日を基準日とした当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上をご所有の株主
様に進呈しました株主優待をもちまして株主優待制度を廃止させていただきます。従いまして、2023年
12月31日を基準日とする株主優待は実施いたしません。

以上

     

2023年7月28日
各位
会 社 名 M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 中 村 悟
(コード番号:6080 東証プライム)
問合せ先 取 締 役企画管理部長 下 田 奏
(TEL.03-6770-4304)

株主優待制度廃止に関するお知らせ

当社は、2023年7月28日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度を廃止
することを決議いたしましたのでお知らせいたします。

1.株主優待制度の廃止理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝申しあげるとともに、配当金の支払いが開始さ
れていない中でも当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を中長期的
に保有いただくことを目的として、2014年より株主優待制度を導入し現在まで実施してま
いりました。
このたび、1 単 元(100株)以上保有の株主様に一律の優待品となっていることを踏まえ、
株主の皆様に対する公平な 利益還元という観点から慎重に検討を重ねました結果、別途リ
リースしております「2023年9月期配当予想の修正(初配)に関するお知らせ」のとおり
配当金の支払いを開始し全ての株主の皆様へ保有割合に応じて直接的な利益還元を充実し
ていくことがより適切であると判断するに至りましたので、株主優待制度を廃止すること
といたしました。

2.株主優待制度の廃止時期
2022年9 月30日を基準日とした、当社株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有
の株主様 への贈呈を最終として、株主優待制度を廃止させていただきます。2023年9 月期
においては、株主優待制度は実施いたしませんのでご注意ください。
以上

     

2023年7月28日
各 位
会社名 株 式 会 社 ヤ ク ル ト 本社
代表者名 代表取締役社長 成田 裕
(コード:2267 東証プライム市場)

株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、
配当予想の修正および株主優待制度に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならび
に配当予想を修正することについて、下記のとおり決議しましたのでお知らせいたします。また、
株式分割に伴う株主優待制度につきまして、あわせてお知らせいたします。



1.株式分割
(1)株式分割の目的
株式を分割し、当社株式の投資単位を引き下げることにより、当社株式の流動性を高め、
多くの投資家が投資しやすい環境を整えることを目的としています。

(2)株式分割の概要
①株式分割の方法
2023年9月30日(土曜日)を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載または記
録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたします。

②株式分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 : 171,045,418株
今回の株式分割により増加する株式数 : 171,045,418株
株式分割後の発行済株式総数 : 342,090,836株
株式分割後の発行可能株式総数 : 1,300,000,000株

③株式分割の日程
基準日公告日 : 2023年9月13日(水曜日)
基準日 : 2023年9月30日(土曜日)※実質的には9月29日(金曜日)
効力発生日 : 2023年10月1日(日曜日)




2.株式分割に伴う定款の一部変更
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2023年10月1日をも
って当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。

(2)定款変更の内容
変更の内容は、以下のとおりです。
(下線は変更部分を示しています。)
現行定款 変更後定款
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、7億
株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、13
億株とする。

(3)定款変更の日程
効力発生日 : 2023年10月1日(日曜日)

3.配当予想の修正
今回の株式分割に伴い、2023年5月12日付で公表いたしました2023年3月期決算短信に記
載の2024年3月期の期末配当予想額を以下のとおり修正いたします。
1株当たり配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
<2023年5月12日公表>
55円 55円 110円
今回修正予想
(株式分割前換算)
55円
28円
(56円)

(111円)
前期実績
<2023年3月期>
45円 45円 90円
(注)今回の配当予想の修正により、2024年3月期の期末配当予想額は実質的な増配となり
ます。

4.株主優待制度
当社は、100株以上ご所有の株主さまへの優待として、自社商品をご提供する「商品優待
(3月末日基準)および「東京ヤクルトスワローズオフィシャルファンクラブ(スワローズ
クルー)」に無料で入会いただける権利をご提供する「野球優待」(9月末日基準)を行って
おります。
2024年3月末現在の株主名簿に記載または記録された株主さまから、株主優待の基準日に
おいて、株式分割後100株以上ご所有の株主さまに対して株主優待制度を実施いたします
(100株以上1,000株未満と1,000株以上では優待内容が異なります。)。
以 上
〔この件に関するお問合せ先〕
広報室(担当:市川、丹羽、丸山)
電 話 03-6625-8971

     

2023年7月27日
各 位
会 社 名 Shinwa Wise Holdings株式会社
代表者名 代表取締役社長 倉田 陽一郎
(東証スタンダード市場・コード2437)
問合せ先 取 締 役 岡崎 奈美子
電話番号 03-5537-8024
(http://www.shinwa-wise.com)


株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、2023年7月27日の取締役会において、2023年5月31日を基準日とする株主優待
の実施について、下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの
方々に当社株式を保有していただくことを目的に株主優待を行います。

2. 株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
毎年5月末日現在(基準日)の株主名簿に記載又は記録された、当社株式10単元(1,000株)
以上を保有する株主様を対象といたします。

(2)株主優待内容
①当社子会社のShinwa ARTEX株式会社が主催している、資産形成アート投資サロンの入会金を
免除いたします。
②当社子会社のShinwa Auction株式会社が11月に開催を予定しているオークションのカタログ1
冊を贈呈いたします。
③当社子会社のShinwa Auction株式会社が11月に開催が予定されるオークションの出品手数料
を2%割引いたします。

(3)贈呈時期
11月上旬頃にオークションカタログを、対象となる株主様宛に発送する予定です。


以 上

     

2023年7月27日
各 位
会社名 株 式 会 社 F P G
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 谷村 尚永
(東証プライム・コード:7148)
問 合 せ 先 執行役員 経営企画部長 桜井 寛
( TEL. 03-5288-5691)


株主優待品の内容変更及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日、2023年9月末日時点の株主様へ贈呈する株主優待品の内容を変更すること、及び当該優待品の贈
呈をもちまして、株主優待制度を廃止することを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 株主優待品の内容変更について
2023年9月末日時点の当社株主名簿に記載又は記録され、1,000株以上を1年以上保有いただいている株主様へ
優待品について、下記のとおり内容を変更することといたしました。保有株式数及び継続保有期間による優待テー
ブル(※1)については従前から変更はございません。
(変更前)
保有株式数及び継続保有期間

に応じてUCギフトカードを進呈。
(変更後)
保有株式数及び継続保有期間

に応じてQUOカードを進呈。
※1 優待テーブル
保有株式数
継続保有期間
基準日 贈呈回数
1年以上
2年未満
2年以上
3年未満
3年以上
1,000株以上
3,000株未満
2,000円 2,500円 3,000円
9月末日 年1回
3,000株以上
5,000株未満
6,000円 8,000円 10,000円
5,000株以上 12,000円 15,000円 20,000円
※保有株式数継続保有期間及び継続保有期間は、毎年9月末日及び3月末日時点の株主名簿において、同一株主番号により連続で記録さ
れた回数及び株式数に基づいて判定します。
継続保有期間1年以上とは、同一株主番号により3回連続で記録されることをいい、同様に、2年以上とは5回連続、3年以上とは7回
連続で、それぞれ記録されることをいいます。
2. 優待品の発送時期について
2023年12月開催予定の第22期定時株主総会終了後にお送りする株主総会決議通知に同封してお送りする予定で
す。



3. 保有株式数及び継続保有期間に関するお問い合わせ先
ご自身の保有株式数、株式購入時期又は継続保有期間については、口座をお持ちの証券会社へお問い合わせいた
だくか、下記IR・株主様専用お問い合わせフォームより当社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

IR・株主様専用お問い合わせフォーム: https://www.fpg.jp/ir/inquiry.html


4. 株主優待制度の廃止について
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主の皆
様に中長期的に継続保有いただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、国内外の幅広い層にわたる株主の皆様に対する公平な利益還元のあり方という観点から慎重に検
討を重ねました結果、2023年9月末日を基準日とする株主優待品の贈呈をもちまして、株主優待制度を廃止するこ
とといたしました。
今後も株主の皆様への利益還元を重要な経営課題と位置づけ、持続的な企業価値の向上に努めてまいりますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


以上

     

2023年7月27日
各 位

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、8月末日を基準日とした中間期株主優待の内容につきまして、一部変更することを決定いたしま
したので、下記のとおりお知らせいたします。


1.変更理由
当社は年2回、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社へのご理解を深めていただき、中長
期的に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。今般、総合的
な観点から株主優待制度のあり方を検討した結果、以下のとおり内容の一部を変更させていただくこととし
ました。
今後も企業価値の一層の向上に努めてまいりますので、株主の皆様には引き続きご支援を賜りますようお
願い申し上げます。

2.変更の内容
(変更前)
保有株式数 山形県・宮城県の株主様 山形県・宮城県以外の株主様
100株以上
1,000株未満
ヤマザワ買物優待券2,000円相当分
又は 山形の新米セット(つや姫・雪若丸)2kg
山形の新米セット(つや姫・雪若丸)2kg
1,000株以上
3,000株未満
ヤマザワ買物優待券5,000円相当分
又は 山形の新米セット(つや姫・雪若丸)5kg
山形の新米セット(つや姫・雪若丸)5kg
3,000株以上
ヤマザワ買物優待券10,000円相当分
又は 山形の新米セット(つや姫・雪若丸)7kg
山形の新米セット(つや姫・雪若丸)7kg

(変更後)
保有株式数 山形県・宮城県・秋田県の株主様 山形県・宮城県・秋田県以外の株主様
100株以上
1,000株未満
ヤマザワ買物優待券2,000円相当分
又は 山形の新米2kg(つや姫2kg)
山形の新米2kg(つや姫2kg)
1,000株以上
3,000株未満
ヤマザワ買物優待券5,000円相当分
又は 山形の新米6kg(つや姫4kg,雪若丸2kg)
山形の新米6kg(つや姫4kg,雪若丸2kg)
3,000株以上
ヤマザワ買物優待券10,000円相当分
又は 山形の新米8kg(つや姫4kg,雪若丸4kg)
山形の新米8kg(つや姫4kg,雪若丸4kg)


会 社 名 株式会社ヤマザワ
代表者名 代表取締役社長 古山 利昭
(コード番号 9993 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理本部長 工藤 和久
(TEL. 023-631-2211)


※1 包装形態が「箱(1箱1kg)」から「袋(1袋2kg)」へ変更になります。
※2 単元株(100株)以上の当社株式を半年以上継続保有されている株主様を対象としております。
※3 2月末日を基準日とする期末株主優待につきまして、変更はございません。

3.変更の時期
2023年8月31日を基準日とする上記対象の株主様に対して、変更後の株主優待制度を実施いたします。

変更後のご優待品イメージ


※株主様ご優待品のパッケージに使われているインキは、持続可能な社会の実現のためバイオマスインキを
使用しております。

以上

     

- 1 -



2023年7月27日

各 位

会社名 株式会社トランザクション
代表者名 代表取締役会長 石川 諭
(銘柄コード7818:東証プライム)
問合せ先 取締役 北山 善也
電 話 03-6861-5577



株主優待の実施に関するお知らせ

当社は、株主の皆様に対する日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業や製品に
対する理解を深めていただき、ファンとなって当社株式を中長期的に保有していただくことを目
的として、年に2回の株主優待を実施しております。
今回の2023年8月末を基準とした株主優待については、エシカルブランド「MOTTERU」の人気
アイテム2点と、オリジナル雑貨ブランド「MARKLESS STYLE」のグッドデザイン賞受賞アイテム
優待品に選定し、“ピクニックセット”にして、お届けすることにいたしましたので、下記のと
おりお知らせいたします。



1. 対象株主様
・2023年8月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された500株以上所有の株主の皆様。
・株主名簿に記載された住所が日本国内の方。

2. 優待品の内容
対象株主様に以下の内容にて優待品をお届けいたします。製品の詳細は次頁以降に記載し
ております。

基準日時点での
所有株式数
優待内容
500株以上 ピクニック3点セット
「MOTTERU」カトラリーセット、ハンドル付サーモボトル
「MARKLESS STYLE」書き込めるフードコンテナ(280mlと400ml)

3. お届け時期
2023年10月上旬から順次発送を予定しております。

- 2 -

4. 留意事項
・2023年8月31日の株主名簿に記載又は記録された住所へお届けいたします。
住所変更等の手続きが必要な方は、事前に変更手続きをお済ませいただきますようにお願
いいたします。
・個別にお届け先の指定は受け付けておりませんのでご了承ください。

5. 優待品の概要
SDGsを推進する取り組みとして、“マイ○○○”を活用したプラスチックの削減を目指すエ
コ活動の定着が進んでいます。今回の優待品は、一人ひとりのライフスタイルに合わせて、
無理なく楽しみながらエコ活動を継続していただけるように、ピクニックやキャンプといっ
たアウトドアでの使用はもちろんの事、職場や学校のランチタイムの時など、様々なシーン
で活躍する製品を選定しております。





























- 3 -


“マイ○○○”といったエコ活動が普及していくなか、マイバッグ、マイボトルに続く、毎日の携
帯品の定番になりつつある“マイカトラリー”。今回お届けするカトラリーは、ケースと箸の素材
には環境にやさしいバンブーファイバーを配合し、スプーンとフォークにはリサイクル性に優れ
ているアルミニウムを使用しています。



































カトラリーセット
オフホワイト
チャコールブラック
スモークピンク
スモークブルー
製品特長
製品仕様
製品カラー(※色の選定は当社にお任せください。)
※2少ないエネルギーでリサイクル可能な環境にやさしい素材。
※1バンブーファイバーとは、竹の繊維をパウダー状にして固めたもの。合成樹脂の使用量を削減。
食洗器対応、抗菌加工
(ケース・箸のみ)
ケース・箸には、バンブー
アルミニウム
※2
を使用
〔サイズ〕
ケース装着時/W172×H54×D26(mm)
箸・スプーン・フォーク/165(mm)
〔セット内容〕
(ケース・箸・フォーク・スプーン)
ファイバー
※1
配合素材を使用
スプーン・フォークには、

- 4 -


“持ち運び”に便利なハンドルが付いた、シンプルなデザインのステンレスサーモボトルです。
ハンドル部分はやわらかい樹脂製なので持ちやすくなっています。キャンプなどのアウトドアや
通勤・通学時、オフィスや学校などの室内での移動にも快適にお使い頂けます。




































ハンドル付サーモボトル
ハンドル付で
飲み口が広いため
真空2層構造のため
製品特長
製品仕様
製品カラー(※色の選定は当社にお任せください。)
持ち歩きやすい
洗いやすく衛生的
長時間温度をキープ
〔サイズ〕 〔素材〕 〔容量〕
Φ71×169(mm) ステンレス(18-8)、PP 他 350(ml)
ホワイト
ブラック レッド
ネイビー

- 5 -


蓋部分にペンで直接文字を書きこみ、使い終わったら文字を洗って消すことができるフードコ
ンテナです。お弁当箱として使用する際に、家族あてにメッセージを書き込むといった使い方が
できます。また、食品を保存する際には、「調理日」や「期限」を記すことで残さず使い切ること
ができるため、フードロスの削減につながります。

































以上
書き込めるフードコンテナ
〔サイズ、容量〕
製品特長
製品仕様
PP、シリコーンゴム
製品カラー(※色の選定は当社にお任せください。)
油性ボールペンで
電子レンジ対応
洗い流せるから
280mlと400mlの
ブラック
ホワイト
書き込んで
繰り返し使える
2個セット
108×53×108(mm)、280(ml)
124×53×124(mm)、400(ml)
〔素材〕

     

2023年7月25日
各 位
住所 石川県白山市福留町370番地
会 社 名 株式会社ウイルコホールディングス
代 表 者 の
役 職 氏 名
代 表 取 締 役社長 若林 圭太郎
(コード:7831 東証スタンダード)
問い合わせ先 取 締 役 大槻 健
電 話 番 号 076-277-9831

株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2023 年7月25日の取締役会において、株主優待制度の新設について下記のとおり決
議いたしましたので、ここにお知らせいたします。

1.株主優待制度の新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社事業へのご理解をより一層深めてい
ただくこと、また、当社株式の投資魅力を高めることで、より多くの方々に当社株式を保有し
ていただくことを目的として、株主優待制度を新設いたします。

2.株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
毎年10月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式10単元(1,000株)以上を
保有されている株主様を対象といたします。
(2) 優待内容
対象となる株主様に一律で7000円相当の当社子会社製品(化粧品)等を贈呈いたします。
(3) 贈呈時期
翌年2月下旬を予定しております。

3.株主優待制度の開始時期
2023 年10月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式10単元(1,000 株)以上
を保有されている株主様を対象として開始いたします。
以上

     

- 1 -


2023年7月25日
各 位
会 社 名 株式会社バリューゴルフ
代表者名 代表取締役 社長執行役員 水口 通夫
(コード:3931 東証グロース)
問合せ先 取締役 専務執行役員 渡辺 和昭
(TEL 03-6435-1535)


株主優待制度の開始時期等に関するお知らせ


当社は、2023年7月24日付の「株主優待制度の新設に関するお知らせ」において公表いたしました
とおり株主優待制度を導入することといたしました。株主優待制度の開始時期等について、下記のと
おりお知らせいたします。




1.株主優待制度新設の開始時期
2024年7月末時点の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として開始し、以降、1年ごと
に対象株主様を確定してまいります。

2.その他
今後も引き続き当社株式への投資魅力が高まる株主優待制度の内容や条件について検討を続けてま
いります。株主優待制度の内容及び条件の拡充等について変更が生じた場合には、速やかにお知らせ
いたします。


以上

     

2023 年 7 月 24 日
各 位
会社名 株式会社コジマ
代表者名 代表取締役社⻑ 中澤 裕二
(コード番号 7513 東証プライム)
問合せ先 代表取締役専務 経営企画本部⻑
荒川 忠士
TEL 03-6907-3114

株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を一部変更することについて
決議いたしましたので、お知らせいたします。


1. 株主優待制度変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、中⻑期的に当社株式を保有していただ
ける株主様のご支援にお応えするために、株主優待制度を実施してまいりました。この度、2024 年
1月に開始される新 NISA 制度により個人の投資活動の促進等も想定されることから、当社株式へ
の投資魅力をさらに高めるとともに、より多くの株主様に当社株式を中⻑期的に保有していただく
ことを目指し、株主優待制度の内容を一部変更することといたしました。

2. 株主優待制度変更の内容
(1)「所有株式数に応じた株主優待制度」
基準日に2月末日を新設し、「株主様お買物優待券」の贈呈回数を年2回に変更いたします。

【所有株式数に応じた株主優待制度】(下線部が変更箇所)

現行(年1回贈呈) 変更後(年2回贈呈)
基準日 8月末日 2月末日(新設) 8月末日
贈呈時期 11 月 5月 11 月
有効期限
(有効期間)
翌年 11 月 30 日
(12 か月)
11月30日
(6か月)
翌年5月31 日
(6か月)
所有
株式数

100 株以上
1,000 円券×1枚
1,000 円券×1枚
1,000 円券×1枚
500 株以上
1,000 円券×3枚 1,000 円券×3枚
1,000 株以上
1,000 円券×5枚 1,000 円券×5枚
3,000 株以上
1,000 円券×15 枚 1,000 円券×15 枚
5,000 株以上
1,000 円券×20 枚 1,000 円券×20 枚




(2)「保有期間に応じた株主優待制度」
有効期限を「翌年 11 月 30 日まで(12 か月)」から、「翌年5月 31 日まで(6か月)」に変
更いたします。

【保有期間に応じた株主優待制度】(下線部が変更箇所)

現行(年1回贈呈) 変更後(年1回贈呈)
基準日 8月末日 8月末日
贈呈時期 11 月 11 月
有効期限
(有効期間)
翌年 11 月 30 日
(12 か月)
翌年5月31 日
(6 か月)
継続
保有
期間
1年以上
2年未満
※1
(100 株以上)
1,000 円券×1枚 1,000 円券×1枚
2年以上 ※2
(100 株以上)

1,000 円券×2枚 1,000 円券×2枚
※1 毎年8月及び2月末日の当社株主名簿に、連続3・4回同一株主番号にて、記載又は記録された場合
※2 毎年8月及び2月末日の当社株主名簿に、連続5回以上同一株主番号にて、記載又は記録された場合

3. 株主優待制度変更の時期
(1)「所有株式数に応じた株主優待制度」
2024年2月29日現在の当社株主名簿に、記載又は記録された株主様より、適用いたします。

(2)「保有期間に応じた株主優待制度」
2023年8月31日現在の当社株主名簿に、記載又は記録された株主様より、適用いたします。


以 上