日時銘柄名開示内容権利日
08/28 18:30 9564
FCE
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/28 17:20 6430
ダイコク電機
株主優待制度の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/28 15:00 8119
三栄コーポレーション
2024年3月期の株主優待の実施および株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/28 11:30 3750
サイトリ細胞研究所
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/25 15:00 3199
綿半ホールディングス
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/25 14:00 5262
日本ヒューム
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/23 15:00 3814
アルファクス・フード・システム
株主優待券の有効期限延長に関するお知らせ及び株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/23 14:30 9643
中日本興業
「覚王山カフェJi.Coo.」の店舗改装に伴う休業、および株主ご優待券のご利用に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/23 13:35 2404
鉄人化ホールディングス
株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) 8月31日
08/22 17:00 9022
東海旅客鉄道
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正ならびに株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/22 15:00 2540
養命酒製造
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/21 16:45 7618
ピーシーデポコーポレーション
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/21 15:00 2698
キャンドゥ
長期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 8月31日
08/18 17:30 9249
日本エコシステム
創立25周年記念株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/18 15:00 2790
ナフコ
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/17 17:00 4636
T&KTOKA
2024年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/16 17:00 2798
ワイズテーブルコーポレーション
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末
8月31日
08/14 17:00 2928
RIZAPグループ
chocoZAP株主優待 対象会社の拡大のお知らせ (PDF) 3月31日
08/14 16:00 3674
オークファン
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/14 15:00 9345
ビズメイツ
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 12月31日
     

1


2023 年8月 28 日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 F C E H o l d i n g s
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 石 川 淳 悦

(コード番号:9564 東証スタンダード市場)

問 合 せ 先 取締役 加藤 寛和

(TEL 03-5908-1400)


株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、以下のとおり、2023 年9月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録される株主様より、株主
優待制度を導入することになりましたので、お知らせ致します。



1.目的
(1)株主様への還元
株主の皆様の日頃からのご支援への感謝とともに、当社株式への投資魅力を一層向上させ、中長
期的に保有いただける株主様の増加を目的とし、「FCE Holdings プレミアム優待倶楽部」を新設致
します。

(2)株主管理分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化の促進
かねてより、当社は、株主様の当社事業へのご理解を深めていただくために、個人投資家向けに
IR Web サイトや SNS を通じた情報の配信などを展開してまいりました。「FCE Holdings プレミアム
優待倶楽部」を通じて得られる株主様のデータベースを活用し、PR情報・決算情報等の IR 情報を
随時配信させていただくとともに、株主様へのアンケートを実施するなど、株主様との対話を強化・
促進するための施策を検討しております。より効果的な株主様との対話を実現し、企業価値の向上、
事業拡大に向けて邁進していきたいと考えております。

2.対象となる株主様、及び開始時期
(1)対象となる株主様
2023 年9月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された 300 株以上保有の株主様を対象に
開始いたします。以降は、9月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された 300 株以上保有の株
主様を対象といたします。

3.株主優待制度の内容
対象となる株主様に対し、次項【株主優待ポイント表】に基づいて、株主優待ポイントを進呈しま
す。株主優待ポイントは、株主様専用WEBサイト「FCE Holdings プレミアム優待倶楽部」において、
食品、電化製品、及び体験ギフトなど 5,000 種類以上の商品からポイント数に応じて交換可能です。
さらに、株主優待ポイントを「WILLsCoin」に交換することで、プレミアム優待倶楽部を導入してい
る各企業の株主優待ポイントと合算可能となります。プレミアム優待俱楽部は、2023 年 6 月末時点で
87 社が導入しており、多くの登録者様にご利用いただいております。



2



【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数 優待ポイント数 贈呈時期
300 株~399 株 4,000 ポイント
11 月上旬
400 株~499 株 5,000 ポイント
500 株~599 株 7,000 ポイント
600 株~699 株 15,000 ポイント
700 株~ 40,000 ポイント

進呈条件:2023年以降、毎年9月末日の株主名簿に、3単元(300株)以上保有する株主様として記載
されること。
優待ポイントの繰越はできませんので、ご注意ください。

4.交換方法等のご案内
株主優待の対象となる株主様には、交換できる優待商品や株主様限定の特設インターネット・サイ
ト登録方法などを記載した「FCE Holdings プレミアム優待倶楽部のご案内」をお送り致します。イン
ターネット・サイトにてご登録いただくことにより、ポイント数に応じて、5,000 種類以上の商品か
らお選びいただくことができます。

5.その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「プレミアム優待倶楽部」のサイト公開は 2023 年 11 月を予定
しております。(https://fce-hd.premium-yutaiclub.jp/)
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示のうえ、お知らせ致します。

以 上

     

1


2023年8月28日
各 位
会社名 ダイコク電機株式会社
代表者名 代表取締役社長 栢森 雅勝
(コード番号 6430 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 代表取締役専務管理統括部長 大成 俊文
(TEL 052-581-7111)

株主優待制度の内容決定に関するお知らせ

当社は、2023年8月28日開催の取締役会において、2024年3月期の株主優待制度の内容について
下記のとおり決議しましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度の内容(2024年3月期)
(1)対象となる株主さま
2023年9月末日の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上所有の株主さま
(2)株主優待の内容
当社株式の保有数および継続保有期間に応じてクオカードを贈呈いたします。
保有株式数
継続保有期間
1年未満 1年以上3年未満 3年以上
100株以上~500株未満 1,000円分 2,000円分 3,000円分
500株以上~1,000株未満 2,000円分 3,000円分 4,000円分
1,000株以上 3,000円分 4,000円分 5,000円分
※継続保有期間について
継続保有期間とは、同一の株主番号で株主名簿基準日(毎年3月末日及び9月末日)の
株主名簿に下記のとおり、連続で記載または記録されていることをいいます。
・1年未満 :直近株主名簿に記載または記録が2回以下
・1年以上3年未満 :直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載または記録
・3年以上 :直近株主名簿に連続7回以上記載または記録
2024年3月期における「1年以上3年未満」の継続保有期間の起算日は2022年9月末、
「3年以上」の継続保有期間の起算日は2020年9月末です。
(3)贈呈時期・贈呈方法
2023年12月上旬に発送する「株主通信」に同封を予定しております。
以 上

     

1





2023年8月28日
各 位
会社名
株式会社三栄コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 水越 雅己
(証券コード 8119 ・東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 平岩 親吉
(TEL 03-3847-3500)

2024年3月期の株主優待の実施および株主優待制度の拡充に関するお知らせ


下記のとおり 、2024年3月期の株主優待を実施することをお知らせいたします。
なお、当社の企業理念である「随縁の思想」の下、株主の皆様が当社株式を長期保有していただけるよう、
2024年3月期から、株主優待制度を拡充いたします。

1. 2024年3月期の株主優待
(1)株主優待の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式への投資の魅力を高め、また、当社グ
ループの取扱商品やブランドに、より一層親しんでいただくことを目的としております。

(2)対象となる株主様
株主優待基準日(2024年3月31日)の最終の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上
ご所有の株主様です。

(3)進呈方法
対象となる株主様に、株主優待基準日(2024年3月31日)の保有 株式数・保有期間に応じて「優待ポイ
ント」を進呈いたします。株主様は、2024年6月末頃に送付する「株主優待のご案内」(優待カタログ)に
記載されている次の中から優待ポイントに応じてご希望のものをお選びいただきます。

当社グループの取扱商品 / 当社指定のオンラインショップで利用できる優待割引クーポン
当社グループ直営店で利用できる優待割引券 / QUOカード / 当社指定の社会貢献活動への寄付

(4)優待ポイントの算出方法
優待ポイントの算出方法は次の通りです。
3年未満 3年以上6年未満 6年以上
100株以上~200株未満 2,000ポイント 3,000ポイント 4,500ポイント
200株以上 ~400株未満 3,000ポイント 4,500ポイント 7,000ポイント
400株以上 ~600株未満 4,500ポイント 7,000ポイント 12,000ポイント
600株以上 ~2,000株未満 7,000ポイント 12,000ポイント 20,000ポイント
2,000株以上~4,000株未満 12,000ポイント 20,000ポイント 30,000ポイント
4,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント 50,000ポイント
※「保有株式数」とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※「保有期間」とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載または記録された日から優待基準日までの期間を
指し、 「保有期間3年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて7回以上、「保有期間
6年以上」は、3月31日および9月30日の株主名簿に同一株主番号で基準日を含めて13回以上、連続して記載または記録
されたことを指します。

保有株式数
保有期間

2


(5)優待商品・社会貢献活動
優待商品および優待の対象となる社会貢献活動につきましては、2024年1月下旬頃当社公式サイト等を
通じてお知らせする予定です。


2. 株主優待制度の拡充(優待ポイント算出方法の変更)

当社株式を買増しおよび長期保有いただくことで、より多くの商品をお選びいただけるよう、以下の変更
を行いました。
・保有株式数の区分のうち、「800株以上」の区分を「600株以上」に変更しました。
・保有期間の区分に、「6年以上」の区分を新設しました。

<変更前の優待ポイント算出方法>

3年未満 3年以上
100株以上~200株未満 2,000ポイント 3,000ポイント
200株以上~400株未満 3,000ポイント 4,500ポイント
400株以上~800株未満 4,500ポイント 7,000ポイント
800株以上~2,000株未満 7,000ポイント 11,000ポイント
2,000株以上~4,000株未満 12,000ポイント 18,000ポイント
4,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント

<変更後の優待ポイント算出方法> (下線部分を変更)

3年未満 3年以上6年未満 6年以上(新設)
100株以上 ~200株未満 2,000ポイント 3,000ポイント 4,500ポイント
200株以上 ~400株未満 3,000ポイント 4,500ポイント 7,000ポイント
400株以上 ~600株未満 4,500ポイント 7,000ポイント 12,000ポイント
600株以上~2,000株未満 7,000ポイント 12,000ポイント 20,000ポイント
2,000株以上~4,000株未満 12,000ポイント 20,000ポイント 30,000ポイント
4,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント 50,000ポイント


以 上
保有期間
保有株式数
保有株式数
保有期間

     

2023年8月28日
各 位
会 社 名 株式会社サイトリ細胞研究所
代表者名 代表取締役社長 星野 喜宏
(コード:3750 東証スタンダード)
問合せ先 取締役経営企画部長 藤村 剛
(TEL.03-6860-5701)

株主優待制度の導入に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。
なお、株主制度の優待の詳細な内容につきましては、現時点において検討中であり、決定
次第後日あらためてお知らせすることといたします。


1.株主優待制度の導入の目的
株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、より多くの株主様に当社事業へのご理
解とご支援をいただき、中長期的に保有していただける株主様の増加を図ることを目的として
おります。

2.株主優待制度の内容
(1)対象株主
毎年3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株式
を保有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
株主優待の内容につきましては、株主の皆様に魅力を感じていただけるよう検討を重ねて
いる段階にあり、現時点において詳細は未定でございますが、前営業日(2023年8月25日)
の株価終値(1,015円)に対して、年間5%程度の株主優待利回りとなる株主優待制度とする
ことを目標として協議を進めております。
詳細が決まり次第、2024年3月頃までにあらためてお知らせさせていただく予定にしてお
ります。

(3)贈呈の時期
毎年1回、4月下旬~7月の発送を予定しております。

3.株主優待制度の開始時期
2024年3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株
式を保有されている株主様を対象として開始いたします。

以 上

     

2023年8月25日
各 位
会 社 名 綿半ホールディングス株式会社
代表者名
代表取締役社長 野原 勇
(コード番号:3199 東証プライム)
問合せ先 専務取締役 有賀 博
(TEL.03-3341-2766)

株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の変更(拡充)について下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。


1.変更内容
綿半オリジナル商品から鍋つゆやだしパックを詰合せた「鍋セット」を追加し、お選びいただ
ける優待品を14点から15点へ拡充いたしました。

2.新たな株主優待商品の概要
鍋セット
綿半オリジナル商品から登場した鍋つゆ2種類、天然だしパック、白味噌、ごま油を詰合せた
寒い時期にぴったりの調味料5点セットです。

※株主優待商品の詳細につきましては、本日公表の「今期の株主優待品が決定!」の
ニュースリリースをご参照ください。

3.変更時期
2023年9月30日現在、当社株式100株以上を継続的に保有している株主さまを対象に適用いたし
ます。

※継続保有について
毎年3月31日および、9月30日の連続2回、同一の株主番号で株主名簿に記載されていること
が条件となります。
なお、2,000 円相当の優待品2点を得るには、3月31日および、9月30日時点で300株以上保有
されていることが条件となります。







(別紙)
株主優待品の内容
下記①~⑮の中から、100株以上継続保有の株主さまは1点、300株以上継続保有の株主さまは
2点お選びいただけます。

変更前 変更後
①長野県産こしひかり5㎏
②りんごジュースセット
③シードルセット
④調味料セット
⑤シェフズセット
⑥「お茶元胡蝶庵」煎茶セット
⑦「お茶元胡蝶庵」生大福セット
⑧「お茶元胡蝶庵」抹茶スイーツセット
⑨「お茶元胡蝶庵」焼菓子セット
⑩日用品セット
⑪スキンケアセット
⑫限定!干支わたぴー
⑬goca2,000円チャージ
⑭2,000円を社会貢献活動へ寄付

①長野県産こしひかり5㎏
②りんごジュースセット
③シードルセット
④調味料セット
⑤鍋セット
⑥シェフズセット
⑦「お茶元胡蝶庵」煎茶セット
⑧「お茶元胡蝶庵」生大福セット
⑨「お茶元胡蝶庵」スイーツセット
⑩「お茶元胡蝶庵」焼菓子セット
⑪日用品セット
⑫スキンケアセット
⑬限定!干支わたぴー
⑭goca2,000円チャージ
⑮2,000円を社会貢献活動へ寄付

※「株主優待WEB申込システム」にてお届け先の変更が可能です。お電話、ハガキでは受付けてお
りませんのでご了承ください。
※当社が指定する期日までに申込が無い場合は、「⑮2,000円を社会貢献活動へ寄付」の申込とさせ
ていただきます。
※今後、優待品の変更がある場合は、当社IRサイトを通じてお知らせいたします。



以 上

     

各 位








当社は、

お知らせいた


1.目的
(1)株主

当社は、
への投資の
待制度の新

(2)株主

当社は、
極的に活用

2.株主優

(1)本制度
毎年
なりま

対象と
ェブサイ
末頃(予
お送
に応じ

なお、
だくこと


本日開催の取締
たします。
様への還元及
、株主の皆様
の魅力をより
新設を決定い
様との対話強
、「日本ヒュー
用し、株主様
待制度の内容
度の対象とな
9月末及び3
す。
となる株主様
イト登録方法
予定)にお送
りするご案内
た株主優待
、インターネ
とが可能です
株主
締役会におい
及び流動性の
様からの日頃の
り一層高め、新
いたしました。
強化及び促進
ーム・プレミ
様との対話の

なる株主様
3月末日現在
様には、当優待
法などを記載
送りいたしま
内の記載に従
を受けること
ネットを通じて
す。この場合
優待制度の
いて、下記のと
向上
のご支援に対
新たに当社株

ミアム優待
強化を図って
在の当社株主名
待制度により
した「日本

す。
い、特設ウ

ができます。
て登録ができ
、ご選択いた
1
の新設に関
とおり、株主優

対する感謝と
株式を保有い
倶楽部」への会
てまいります
名簿に記載又
進呈されるポ
ヒューム・プ
ェブサイトに

きない株主様
ただける優待
会社名
代表者名

問合せ


関するお知
優待制度の新
ともに、株主
ただく株主様
会員登録を通
す。
又は記録され
ポイントと交
プレミアム優待
てご登録いた
様につきまして
待品の種類に限
名 日本
名 代表取
(コー
先 執行役
[
らせ
新設について
優待制度を
様の増加を図
通じて得られ
た 600 株以
交換できる商
待倶楽部のご
ただくことに
ては、別途お
限りがありま
本ヒュー
取締役社長
ード番号:5262
役員管理本部
[TEL.03-
2023
て決議いたしま
を新設すること
図ることを目的
れる株主データ
以上保有の株主
商品や株主様限
ご案内」を 2
により、後記の
お電話にてお申
ます。
ム株式


2 東証プライ
部長 加
-3433-411
年8月25日
ましたので、
とで当社株式
的に、株主優
タベースを積
主様が対象と
限定の特設ウ
2023 年 10月
のポイント数
申し込みいた
会社
渕智之
ム市場)


11(代表)]














2

(2)株主優待制度の内容及び進呈時期
対象となる株主様の保有株式数に応じてポイントを進呈いたします。そのポイントを株主様限定の特設ウ
ェブサイト「日本ヒューム・プレミアム優待倶楽部」において、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、
スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなど、5,000 種類以上の商品からお好みの商品をお
選びいただけます。
また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」
にも交換できます。合算した「WILLsCoin 」 は「プレミアム優待倶楽部 PORTAL」
(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)にてご確認いただけます。

【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数 進呈ポイント数(9月) 進呈ポイント数(3月)
600株 ~ 1,499株 5,000ポイント 5,000ポイント
1,500株 ~ 9,999株 10,000ポイント 10,000ポイント
10,000株 以上 15,000ポイント 15,000ポイント
※1.進呈条件
2023年以降、毎年9月末日現在又は毎年3月末日現在の当社株主名簿に600株以上保有する株
主様として記載又は記録されること。
※2.繰越条件
株主優待ポイントは9月末日現在、3月末日現在において株主名簿に同一株主番号で連続2回
以上記載され、かつ600株以上継続保有されている場合にのみ繰越することができ、最大4回
分まとめて交換することができます。なお、9月末日現在、3月末日の権利確定日までに売却
やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは
失効となり繰越はできませんので、ご留意ください。

3.その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「日本ヒューム・プレミアム優待倶楽部」は 2023 年10月下旬(予定)
の開設予定としております。株主優待品の詳細、株主優待のお申し込み受付開始日等につきましては、以下
のページにも概要を掲載しておりますのでご参照ください。
【URL】
https://nipponhume.premium-yutaiclub.jp/


株主優待制度の内容につき変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。

株主優待制度の詳細に関するお問合せ先
日本ヒューム・プレミアム優待倶楽部ヘルプデスク
0120-980-965(受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
以 上

     

2023年8月23日
各 位
会 社 名 株式会社アルファクス・フード・システム
代表者名 代表取締役社長 藤井由実子
(コード番号:3814 東証グロース)
問合わせ先 常務執行役員 菊 本 健 司
電話番号 0836-39-5151
URL https://www.afs.co.jp/



株主優待券の有効期限延長に関するお知らせ及び株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、多くの株主様からのご要望もあり、株主様のご利用機会確保を目的として、
2022 年 12 月(2022 年9月末権利確定株主様対象)にお送りいたしました「ナチュラルグリーンパークホテル 宿泊ご
優待券」の有効期限の延長及び、2023 年9月末日を基準日とする株主優待から制度の内容を変更することを決議いた
しましたので、お知らせいたします。




1.株主優待券の有効期限延長について
(1)対象となる「株主様ご優待券」
2023 年9月 30 日を有効期限とする「ナチュラルグリーンパークホテル 宿泊ご優待券」(2022 年9月末権利確定
株主様対象)

(2)
有効期限
変更前 変更後
2023 年9月 30 日 2023 年 11 月 30 日
※券面記載の有効期限を上記のとおり読み替えることとし、新たな有効期限を記載した株主優待券との交
換はいたしません。


(3)ご予約方法
ご予約方法は、お電話の予約からいつでも予約可能なネット予約に変更いたしました。
下記 URL または QR コードからアクセスして、【☆AFS 株主優待券ご持参の方限定☆】プランからご予約を承って
おります。
【予約はこちらから】
http://www.ngph.co.jp/reservation.htm








2.株主優待券制度の変更について
(1)変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝し、当社株式への投資の魅力を向上させ、より多くの株主の皆様に当社
株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
今般、総合的な観点から株主優待制度のあり方を検討した結果、以下のとおり内容の変更させていただくことと
しました。
株主の皆さまにおかれましては、何卒ご理解いただき、引続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

(2)変更の内容
「ナチュラルグリーンパークホテル」の宿泊及び天然温泉無料ご優待券の内容を変更いたします。
(変更前)
100株以上 1枚
300株以上 3枚
500株以上 6枚
1,000株以上 12枚
5,000株以上 30枚

(変更後)
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 6枚
2,000株以上 8枚
3,000株以上 10枚
4,000株以上 12枚
5,000株以上 15枚
10,000株以上 30枚
※当該優待券1枚で1部屋4名様までご利用いただけます。
※当該優待券にはお食事代、入湯税は、含まれておりません。
※ご利用の詳細に関しては、当該優待券の裏面をご覧ください。

(3)変更の時期
2023 年9月末日を基準とする株主名簿に記載又は記録された株主様を対象として実施する株主優待から変更
いたします。なお、当該優待券の発送は、2023 年 12 月下旬を予定しております。

以 上

     

令和5 年8 月23日
各 位

会社名 中日本興業株式会社
代表者名 代表取締役社長 服部 徹
(コード番号 9643 名証メイン 市場)
問合せ先 執行役員 感動創造支援本部副本部長
服部 敬徳
(TEL 052-551-0274)


「覚王山カフェ Ji.Coo.」の店舗改装に伴う休業、
および株主ご優待券のご利用に関するお知らせ


当社が運営する「覚王山カフェ Ji.Coo.」は、 平成15年(2003年)7月 にオープンし、皆様
よりご愛顧賜りまして今夏で満20年を迎え させていただくことができました。この度、今後
もより快適にお過ごしいただくため店舗の改装 を行い、 リニューアルする運びとなりました。
つきましては、下記の日程で一時休業させていただくことになりましたので、お知らせいた
します。(別紙資料を添付しておりますので、ご参照願います。)

また、同休業期間において「覚王山カフェ Ji.Coo.」では、株主ご優待券がご利用いただけ
ません ので、併せてお知らせいたします。
皆様には、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解 賜りますよう お願い申しあげます。



1.対象事業所
事業所名 所在地
覚王山カフェ Ji.Coo.
名古屋市千種区丘上町1-39
覚王山フランテ2F

2.休業期間
令和5年 9月28日(木) から10月12日(木 )までの15日間

3. 該当の 株主ご優待
令和5年 6月に発行した株主ご優待券(有効期間が令和5年8月 ~10月のもの)

4. リニューアルオープン日
令和5年10月13日(金 )

5.業績への影響
本件が当社業績に与える影響については現時点では未定であり、今後開示すべき事項が
生じた 場合には、速やかにお知らせいたします。
以 上


7JJ.
>必
I
O
3
n0200
ili
c
ee
.
n
i

i
s
J
営八
¢
5
t




20th Anniversary
| 2023.1 0.1 3FRI I

覚王山カフェJi.Coo.
は、 おかげさまで20周年を迎えまし
た。
つきましては、
お客さまに、
より快適にお過ご
しいただくために、
メンテナンス工事を実施させていただきます。
●休業期間︓2023年9月28日
(木)~10月12日(木)
|10月13日(金)リニュ

アルオ

プン!1

     

2023年8月23日
各 位






株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の一部内容 変更を決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 変更の理由
当社は株主様のご支援にお応えするとともに、当社グループの事業内容をより一層ご理解していただ
くことを目的として株主優待制度を実施しております。
新型コロナウイルス感染症に係る行動制限が緩和されたことに伴い景気は緩やかな回復基調となりま
したが、エネルギー価格や原材料価格の上昇による物価高が個人消費に影響を与えるなど、依然として
先行き不透明な経営環境が続いております。
このような状況のもと、会員カードシステムDX化への取り組みや様々な効率化及びコスト面の見直
しなどを踏まえ 検討を重ねてまいりました結果、総合的に勘案し内容を一部 変更することといたしまし
たので、お知らせ申し上げます。

2. 変更の内容
(変更箇所には下線を付しております。)
現行 変更後
対象 1単元(100株)以上保有の全ての株主様 1単元(100株)以上保有の全ての株主様
内容 ① 当社カラオケ店舗「会員カード」
(株主様会員カード1枚 株主様関連者会
員カード5枚)

② 「ご優待券」
(当社グループ店舗で利用可)
・カラオケ店舗 500円割引券
・美容店舗(Rich to、ビアンカグループ)
500円 割引券
・直久 餃子1皿
※保有株式数に応じて贈呈
<廃止>【※1】



① 「ご優待券」
(当社グループ店舗で利用可)
・カラオケ店舗 1,000円 割引券
・美容店舗(Rich to、ビアンカグループ)
1,000円 割引券
・直久 1,000円 割引券
※保有株式数に応じて贈呈【※2】
会社名 株式会社 鉄人化計画
代表者名 代表取締役社長 根来 拓也
(証券コード2404
東証スタンダード)
問合せ先 常務取締役 管理本部長 浦野 敏男
(TEL 03-3793 -511 1)


現行 変更後
内容 ③ スパークリングワイン1本(当社カ
ラオケ店舗ご利用時にご提供)または
当社子会社 直久「らーめんギフトセッ
ト」ご送付チケット1枚

※③はいずれかの優待を選択
② スパークリングワイン1本(当社グルー
プカラオケ店舗ご利用時にご提供)また
は当社グループ直久「らーめんギフトセ
ット」ご送付チケット1枚
【※3】
※②はいずれかの優待を選択

【※1】カラオケ店舗の会員カードは、デジタル会員証移行に伴いご優待を終了いたします。
デジタル会員は入会金、年会費無料でご登録いただけ、現在までに発行している株主様会員カー
ドで「鉄ポイント」残高及び「マイ歌本」のご登録がある会員カードにつきましては、デジタル
会員証に引き継ぐことが可能です。詳細につきましては、下記当社 ホームページ及び改めて別途
ご案内申し上げる予定です。
<当社ホームページ(デジタル会員証)>
https://www.karatetsu.com/service/member/

【※2】ご優待券を500円券から1,000円券に変更いたします。それに伴い、保有枚数の内訳も以下の
とおり変更いたします。
保有枚数の内訳
現行 変更後
100株以上500株未満 500円券 5枚(2,500円分) 1,000円券 3枚(3,000円分)
500株以上1,000株未満 500円券 10枚(5,000円分) 1,000円券 5枚(5,000円分)
1,000株以上5,000株未満 500円券 50枚(25,000円分) 1,000円券 25枚(25,000円分)
5,000株以上 500円券 100枚(50,000円分) 1,000円券 50枚(50,000円分)

【※3】は、変更ございません。1枚のチケットにスパークリングワイン1本のご提供または直久「らー
めんギフトセット」のご送付から選択していただく内容となっております。

3.変更の時期
2023年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より適用させていただきます。

4.贈呈の時期
2023年11月下旬開催予定の定時株主総会終了後に発送する決議通知に「ご 優待品 」を同封 いたしま
す。
以上

     

令和5年8月22日
各 位
会 社名 東海旅客鉄道株式会社
代表者名 代表取締役社長 丹 羽 俊 介
(コード番号 9022 東証プライム、名証プレミア)
問合せ先 広報部長 粂 川 浩 二
(TEL.052-564-2549)
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更および配当予想の修正
ならびに株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、令和5年8月22日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の
一部変更および配当予想の修正を行うことを決議いたしました。また、あわせて株主優待
度の拡充を行うことといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株式分割について
(1)株式分割の目的
株式分割を行い、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の
皆様がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることを目的とするものです。

(2)株式分割の概要
① 分割の方法
令和5年9月30日(土曜日)最終の株主名簿に記録された株主様の所有普通株式1
株につき5株の割合をもって分割いたします。
② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 206,000,000株
今回の分割により増加する株式数 824,000,000株
株式分割後の発行済株式総数 1,030,000,000株
株式分割後の発行可能株式総数 4,120,000,000株

(3)日程
基準日公告日 令和5年9月14日(木曜日)


基準日 令和5年9月30日(土曜日)
効力発生日 令和5年10月1日(日曜日)

2.定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、令和5年10月1日を
もって、当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。

(2)変更の内容
変更の内容は以下のとおりであります。
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更案
(発行可能株式総数)
第6条 本会社の発行可能株式総数は、8
億2,400万株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 本会社の発行可能株式総数は、41
億2,000万株とする。

(3)変更の日程
取締役会決議日 令和5年8月22日(火曜日)
効力発生日 令和5年10月1日(日曜日)

3.配当予想の修正について
株式分割に伴い、令和5年4月26日に公表いたしました令和6年3月期の期末配当予
想を以下のとおり修正いたします。ただし、以下の「今回修正予想」は、株式分割に伴う
修正であり、「前回予想」の1株当たりの期末配当予想に実質的な変更はありません。
なお、今回の株式分割は、令和5年10月1日を効力発生日としておりますので、令和
6年3月期の中間配当につきましては、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。

1株当たり配当金(円)
基準日 第2四半期末 期末 合計
前回予想
(令和5年4月26日公表)
70円 70円 140円
今回修正予想
(株式分割前換算)

14円
(70円)
―※
(140円)
前期実績
(令和5年3月期)
65円 70円 135円
※合計の1株当たりの配当金予想につきましては、株式分割の実施により単純比較がで


きないため、表示しておりませんが、株式分割前基準による1株当たり年間配当金の予
想は140円となります。

4.株主優待制度について
(1)株主優待割引券の発行基準の変更
毎年3月31日最終の株主名簿に記録された株主様に対し、その所有株主数に応じて、
年1回「株主優待割引券」を発行いたしておりますが、株式分割の効力発生日をもって、
発行基準を以下のとおり変更いたします。
なお、実質的な発行基準に変更はありません。

現行
所有株式数 発行枚数
100株以上1,000株まで 100株ごとに1枚
1,000株超10,000株まで 10枚+1,000株超過分200株ごとに1枚
10,000株超20,000株未満 55枚+10,000株超過分300株ごとに1枚
20,000株以上50,000株未満 100枚
50,000株以上100,000株未満 250枚
100,000株以上 500枚

変更後
所有株式数 発行枚数
500株以上5,000株まで 500株ごとに1枚
5,000株超50,000株まで 10枚+5,000株超過分1,000株ごとに1枚
50,000株超100,000株未満 55枚+50,000株超過分1,500株ごとに1枚
100,000株以上250,000株未満 100枚
250,000株以上500,000株未満 250枚
500,000株以上 500枚

(2)株主優待制度の拡充
① 本制度の変更の目的
当社株式への投資の魅力を更に高め、より多くの皆様に長期にわたって当社株式を
所有いただくため、令和6年3月31日を基準日とする株主優待制度より、長期保有株
主様へ向けた新たな制度を導入いたします。

② 対象者
毎年3月31日の最終の株主名簿に記録された、当社株式を1単元(100株)以上保


有し、かつ、1単元を継続して3年以上保有(※)していただいている株主の皆様
※「継続して3年以上保有」とは、毎年3月31日および9月30日を基準日とする株主
名簿に、同一の株主番号で連続して7回以上記録された株主様といたします。なお、
保有期間の判定は、令和6年3月31日(基準日)から過去に遡って行います。
※対象となった以降に株主名簿に記録されなくなった場合には、その時点で本制度の
対象外となります。再度、本制度の対象となるためには、改めて同一の株主番号で連
続して7回以上記録される必要があります。

③ 拡充内容
上記「(1)」にて記載した発行基準による発行枚数に加え、「株主優待割引券」を追
加で1枚発行いたします。なお、追加発行分の割引内容は、現行のものと同様(※)で
す。
※1枚につき、片道の運賃・料金を1割引。同時に2枚までご利用可能。

④ 実施時期等
令和6年3月31日最終の株主名簿に記録された株主様から発行いたします。なお、
保有期間の判定は、令和6年3月31日(基準日)から過去に遡って行います。

⑤ 発送時期
追加の株主優待割引券は、毎年6月下旬に発送する株主優待割引券に同封いたしま
す。

5.その他
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。
以 上

     

2023年8月22日
各 位
会社名 養命酒製造株式会社
代表者名 代表取締役社長 塩澤 太朗
コード番号 2540 東証プライム
問合せ先 上席執行役員 経営企画部長 井川 明
TEL 03-3462-8138
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、株主優待制度について、一部を変更することを決定いたしましたので、下記の通りお知ら
せいたします。

1.変更理由
当社は株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社事業へのご理解を深めていただき、よ
り多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただくことを主な目的として株主優待制度を実施し
てまいりました。この度、かねてよりお知らせしておりました通り、優待品発送の迅速化等のため、
優待品の選択を廃止し、くらすわ食品セットを贈呈させていただくことといたしました。
今後も企業価値の一層の向上に努めてまいりますので、株主の皆様には引き続きご支援を賜ります
ようお願い申し上げます。
2.変更の内容
(変更前)
保有株式数
継続保有期間
3年未満 3年以上
100株以上
1,500円相当の自社商品詰め合わせ
以下より選択
・酒類セット
・くらすわ食品セット
3,000円相当の自社商品詰め合わせ
以下より選択
・酒類セット
・くらすわ食品セット
(変更後)
保有株式数
継続保有期間
3年未満 3年以上
100株以上
1,500円相当の自社商品詰め合わせ
以下の優待品を贈呈
・くらすわ食品セット
3,000円相当の自社商品詰め合わせ
以下の優待品を贈呈
・くらすわ食品セット
※写真は優待品セットの一例です。一部商品が変更となる場合がございます。
1/2

3.変更時期
2023年9月30日を基準日とする株主優待より、上記変更を適用いたします。
4.優待品のお届け時期について
優待品の発送は2024年1月中旬以降を予定しております。
(ご参考)
・株主優待制度の概要
毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式100株(1単元)以上保有する株主様
を対象とし、次の通り、当社株式の保有期間に応じて優待品を年1回贈呈いたします。
保有株式数
継続保有期間
3年未満 3年以上
100株以上 1,500円相当の自社商品詰め合わせ 3,000円相当の自社商品詰め合わせ
※「継続保有期間3年以上」とは、毎年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録され、かつ9月30日、3月31日現在の
当社株主名簿に、同一株主番号で、7回以上連続で100株(1単元)以上の記載または記録された株主様といたします。
・「くらすわ」とは
「広げる、すこやかなくらしの輪」をコンセプトにしたブランドです。ショップ、ベーカリー&カフェ、
レストランを長野県及び東京都に5店舗展開しているほか、通信販売等を行っています。
ホームページ https://www.clasuwa.jp/
以 上
2/2

     

2023 年8月 21 日
各 位
会 社 名 株式会社ピーシーデポコーポレーション
代表者の
役職氏名
代表取締役社長
執行役員
野島隆久
(コード番号 7618 東証プライム)
問合せ先
経理財務本部担当
執行役員
篠﨑和也
TEL 045-330-9310

株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、2024年3月期より、株主優待制度を廃止すること
を決議いたしましたので、お知らせいたします。



2023 年5月 15 日付当社プレスリリース「MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ」(以下「本意見
表明プレスリリース」といいます。)にてお知らせしましたとおり、TNI 株式会社(以下「公開買付者」とい
います。)は、当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)の全て(但し、当社が所有する自己株式並び
に野島隆久氏及び野島隆久氏の資産管理会社であるティーエヌホールディングス株式会社が所有する当社株式
を除きます。)を取得し、当社株式を非公開化することを目的とする一連の取引(以下「本取引」といいます。)
の一環として、2023 年5月 16 日から2023 年7月 10日までを買付け等の期間として、当社株式に対する公開
買付け(以下「本公開買付け」といいます。)を実施いたしました。
そして、2023 年7月 11日付当社プレスリリース「TNI 株式会社による当社株式に対する公開買付けの結果
並びに親会社、親会社以外の支配株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」(以下「本公開
買付け結果プレスリリース」といいます。)においてお知らせいたしましたとおり、本公開買付けが成立した
結果、本公開買付けの決済の開始日である2023 年7月 18日をもって、公開買付者は当社株式28,983,589 株
(所有割合(注)56.40%)を所有するに至りました。
(注)「所有割合」とは、当社が2023 年5月 15日に公表した「2023 年3月期 決算短信〔日本基準〕
(連結)」に記載された2023 年3月 31日現在の当社の発行済株式総数(52,622,400 株)から、
同日現在の当社が所有する自己株式数(1,230,766 株)(但し、同日現在の当社の株式給付信託
(J-ESOP)の信託口が所有する当社株式(711,000株)は、自己株式数(1,230,766株)に含めて
おりません。以下同じです。)を控除した株式数(51,391,634 株)に対する割合(小数点以下第
三位を四捨五入しております。)をいいます。以下同じです。

本日の取締役会決議は、TNI 株式会社が、本取引を経て当社を非公開化することを企図していること並びに
当社株式が上場廃止となる予定であることを前提として行われたものであります。詳細については、本意見表
明プレスリリース、本公開買付け結果プレスリリース及び本日別途公表いたしました「株式併合並びに単元株
式数の定めの廃止及び定款の一部変更に関するお知らせ」をご参照ください。

当社は、これまで株主優待制度を実施しておりましたが、上記のとおり、本日開催の取締役会において、
2024年3月期より株主優待制度を廃止することを決議いたしました。
これにより、2023 年3月 31 日時点で当社株式 100 株以上を保有されていた株主の皆様に対する 2024 年 6 月
30 日を使用期限とした株主優待をもちまして、当社の株主優待制度を廃止いたします。

以 上

     

2023 年8月 21 日
各 位
会 社 名 株式会社キャンドゥ
代表者名 代表取締役社⻑ 城戶 一弥
(コード:2698 東証スタンダード市場)
問合せ先 執行役員管理本部 本部⻑ 飯田 徹
(TEL 03-5331-5124 )

⻑期保有株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり現在の株主優待制度に加え、⻑期保有株
優待制度を新設することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 新設の理由
当社株式への投資魅力を高めるとともに、より一層株主の皆さまの日頃のご支援にお応えする
べく、中⻑期的に当社株式を保有いただくことを目的として、⻑期保有株主優待制度を新設する
こととしました。

2.⻑期保有株主優待制度の内容
当社株式を 3 年以上継続して保有され、かつ毎年 8 月末日時点で 300 株以上保有の株主さま
(⻑期保有株主さま)を対象に、現行の株主優待券に追加して、300株〜499株保有の場合は優待
券を20枚贈呈、500株以上保有の場合は優待券を40枚贈呈いたします。

現行の株主優待制度
(今後も継続実施)
⻑期保有株主優待制度
(今回新設)
対象 100株以上保有の株主さま 300株以上⻑期保有株主さま
実施回数 年1回
左記に
追加
年1回




100株〜299株 優待券20 枚(2,000 円+税相当) ―
300株〜499株 優待券40 枚(4,000 円+税相当)
左記に
追加
優待券20 枚を(2,000 円+
税相当)贈呈
500株〜999株 優待券60 枚(6,000 円+税相当)
優待券40 枚を(4,000 円+
税相当)贈呈
1,000株以上 優待券100 枚(10,000 円+税相当)


なお、「⻑期保有」とは、3年以上継続して8月末日時点の株主名簿に同一株主番号で4回以上
連続して記載または記録されていることと定めさせて頂きます。

3. 新設の時期
2023年8月末日権利確定日から継続し、2024年8月末日までの期間に300株以上を「⻑期保
有」された株主さまを対象として実施いたします。


(例)
・2023年8月末日権利確定日以前に300株以上を保有された場合、株主名簿への登録は
1回目かつ⻑期保有開始となり、2026年8月末日が4回目となります。
・2023年8月末日以降に300株以上を保有かつ3年継続された場合、2027年8月末日が
⻑期保有優遇の対象となります。
・1回目の保有後、4回目までの間に保有数が300株を下回り、規定保有数の連続性が中
断された場合には、継続保有要件を満たさないものとして取扱いいたします。
・株主名簿記載後に当社株式をすべて売却した後に、再度当社株式を購入された場合や貸
株制度を利用された場合等、同一の株主番号記録の連続性が中断された場合には、継続
保有要件を満たさないものとして取扱いいたします。

2023/8

(1回目)

2024/2


2024/8

(2回目)

2025/2


2025/8

(3回目)

2026/2


2026/8

(4回目)

※2026年
11月末頃に
現行優待券と
併せて⻑期保
有分の優待
を送付予定
⻑期保有1年目 ⻑期保有2年目 ⻑期保有3年目





以上

     

2023年8月18日
各 位
会社名 日 本 エ コ シ ス テ ム 株 式 会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 松島 穣
(コード番号:9249 東証スタンダード市場・名証メイン市場)
問合せ先
取締役管理本部担当 稲生 篤彦
電話番号 0 5 8 6-64-9 2 49

創立25周年記念株主優待の実施に関するお知らせ

当社は、2023年8月18日開催の取締役会において、創立25周年記念株主優待を実施することを決議いたしました
ので、下記のとおりお知らせいたします。




1.記念株主優待実施の目的
当社は、1998年11月26日に有限会社エコシステム(現 日本エコシステム株式会社)を設立し、本年で創立25
周年を迎えます。これもひとえに皆さま方の長年に渡るご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、ご支援いただいております株主の皆様へ感謝の意を表すため、記念株主優待を実施することと
いたしました。

2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2023年9月末時点(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、当社株式200株(2単元)
以上を保有する株主様を対象といたします。

(2)株主優待制度の内容
対象となる株主様に一律で2,500円分のクオカードを贈呈いたします。

(3)贈呈時期
2023年12月上旬に発送する「定時株主総会招集ご通知」に同封することを予定しております。

3.今後の株主還元の方針について
本記念株主優待は、当社の創立25周年を記念して今回限り実施するものです。
なお、本記念株主優待のほか、通常の剰余金の配当も実施いたします。詳細は、2022年11月14日付で公表いた
しました「剰余金の配当に関するお知らせ」をご覧ください。


以 上

     

2023年8月18日
各 位
会 社 名 株式会社ナフコ
代表者名 代表取締役社長 石田 卓巳
(コード:2790東証スタンダード)
問合せ先 経理部長 小林 数臣
(TEL.093-521-7030)

株主優待制度の拡充に関するお知らせ

当社は、取締役会において、株主優待制度の内容について拡充することといたしましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度拡充の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を込めるとともに、当社株式の投資の魅力を
高め、中長期にわたって保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施いたしており、
2022年9月に株主優待制度の拡充をいたしましたが、今後とも、当社株式の一層の継続保有を賜
りたいとの考えから、以下の通り本年も更に株主優待制度の拡充を決定いたしました。

2.株主優待制度拡充の内容
(1)現行の株主優待内容
3月末時点の株主様
保有株式数 選択 3月末(期末)
100株以上500株未満
A
UCギフト券1,000円分
B
ナフコお買物券2,000円分
500株以上1,000株未満
A
UCギフト券3,000円分
B
ナフコお買物券6,000円分
1,000株以上
A
UCギフト券5,000円分
B
ナフコお買物券10,000円分
9月末時点の株主様
保有株式数 9月末(中間)
100株以上500株未満 UCギフト券500円分
500株以上1,000株未満 UCギフト券1,500円分
1,000株以上 UCギフト券2,500円分


(2)拡充後の株主優待内容
9月末現在の株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様に
対しても、以下の通リUCギフト券またはナフコお買物券の選択肢の中から、株主様にお好みの
優待内容を選択いただく方式に拡充いたします。

3月末時点の株主様
保有株式数 選択 3月末(期末)
100株以上500株未満
A
UCギフト券1,000円分
B
ナフコお買物券2,000円分
500株以上1,000株未満
A
UCギフト券3,000円分
B
ナフコお買物券6,000円分
1,000株以上
A
UCギフト券5,000円分
B
ナフコお買物券10,000円分

9月末時点の株主様(選択肢の拡充)
保有株式数 選択 9月末(中間)
100株以上500株未満
A
UCギフト券500円分
B
ナフコお買物券1,000円分
500株以上1,000株未満
A
UCギフト券1,500円分
B
ナフコお買物券3,000円分
1,000株以上
A
UCギフト券2,500円分
B
ナフコお買物券5,000円分

(3)発送時期
株主様のご選択をいただき中間分については3月頃に、期末分につきましては9月頃の発送を
予定しております。

3.株主優待制度の拡充の開始時期
本年の中間分(2023年9月30日現在の当社株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)
以上を保有されている株主様)より上記株主優待の内容の贈呈を開始いたします。

以 上

     

1


2023年8月17日
各 位
上場会社名 株式会社T&K TOKA
代表者 代表取締役社長 髙見沢 昭裕
(コード番号 4636 東証プライム)
問合せ先責任者
常務取締役管理統括本部統括本部長 関根 秀明
(TEL 03-3963-0511)

2024年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度廃止に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、本日別途公表いたしました「株式会社BCJ-74による当社株
券等に対する公開買付けの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」(以下「当社意見
表明プレスリリース」といいます。)に記載の株式会社BCJ-74(以下「公開買付者」といいます。)によ
る当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)及び新株予約権に対する公開買付け(以下「本公開
買付け」といいます。)が開始される予定であることを踏まえ、2023年5月10日に公表しました2024年
3月期の第2四半期末及び期末配当予想を修正し、2024年3月期の第2四半期末及び期末配当を行わな
いこと並びに本公開買付けが成立することを条件に株主優待制度を廃止することを決議いたしましたの
で、お知らせいたします。



1.配当予想の修正
(1)修正の理由
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けに関して、現時点における当社の意見として、
本公開買付けが開始された場合には、本公開買付けに賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の皆
様及び本新株予約権の所有者の皆様に対して、本公開買付けに応募することを推奨する旨を決議しまし
た。なお、当該取締役会決議は、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続を経て当社を非公
開化することを企図していること並びに当社株式が上場廃止となる予定であることを前提として行われ
たものであります。詳細については、当社意見表明プレスリリースをご参照ください。
当社は、株主の皆様へ利益還元していくことが経営の最重要課題の一つであるとの認識に立ち、将来
の事業展開に備えた財務体質の強化を図るとともに、業績に応じて安定的な配当を継続していくことを
基本方針としておりました。しかしながら、公開買付者によれば、本公開買付けにおける買付け等の価
格は、2024年3月期の第2四半期末及び期末を基準日とする配当が行われないことを前提として総合的
に判断・決定されていることから、本日開催の取締役会において、2023年5月10日に公表いたしました
2024年3月期の第2四半期末及び期末配当予想を修正し、2024年3月期の第2四半期末及び期末を基準
日とする配当を行わないことを決議いたしました。



2

(2)修正の内容

年間配当金(円)
第2四半期末 期 末 合 計
前回予想
(2023年5月10日公表)
20円00銭 20円00銭 40円00銭
今回修正予想 0円00銭 0円00銭 0円00銭
当期実績
前期実績
(2023年3月期)
20円00銭 20円00銭 40円00銭

2.株主優待制度の廃止
当社は、株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を向上させ、より多くの
株主の皆様に当社株式を中長期的に保有して頂くことを目的として、株主優待制度を実施してまいりま
した。
しかしながら、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続を経て当社を非公開化することを
企図していること並びに当社株式が上場廃止となる予定であることから、本日開催の取締役会において、
本公開買付けが成立することを条件に、2024年3月31日を基準日とする株主優待より株主優待制度を廃
止することを決議いたしました。
これにより、本公開買付けが成立した場合には、2023年3月31日時点で当社株式を300株以上保有さ
れている株主の皆様に対する優待ポイントの付与をもちまして、当社の株主優待制度は廃止されます。
優待ポイントを保有する株主の皆様へは、2023年6月23日の第81回定時株主総会終了後に、株主優
待ポイント数を郵送にてお知らせいたしました。本公開買付けが成立した場合には、今年度の株主優待
申込受付期限の時点で、優待品に交換していない優待ポイントは、失効となります。現時点では今年度
の株主優待申込受付期限を2023年9月30日としておりますが、株主優待制度の廃止の決議に伴い、株
優待申込受付期限を延長する予定です。
株主優待制度の廃止について及び、株主優待ポイントの申込期限延長については、別途あらためて、
優待ポイントを保有する株主の皆様へ郵送にてお知らせする予定です。
株主の皆様には何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

以 上

     

1


2023年8月16日
各位
会 社 名 株式会社ワイズテーブルコーポレーション
代表者名 代表取締役社長 船曵 睦雄
(コード:2798 東証スタンダード)
問合せ先 取締役執行役員 武本 尚子
(TEL:03-5412-0065)

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の一部変更について決議いたしましたので、下
記のとおりお知らせいたします。



1.一部変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、お客様として当社の店舗をご利用い
ただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。
このたび、総合的に検討を行った結果、当社株式の投資の魅力を高めること、当社の業績及び利益
還元のバランスを確保すること等を意図して、以下のとおり株主優待内容の変更を行うことといたし
ました。

2.一部変更の内容
保有株式数に応じ、3段階の優待内容を設定いたします。また、株主優待の対象店舗を変更いたし
ます。

<変更前>(変更箇所に下線を付しております)
保有株式数 継続保有期間 優待内容 対象店舗 基準日
100株以上 - 株主ご優待券 1,000円を5枚
贈呈(注1)
当社グループ 直営
店舗及びフランチャ
イズ店舗(一部の店舗
及び商品は除く)
2月末日及び
8月末日
100株以上 3年以上
(注2)
「XEX MEMBERS CLUB」(株主様
向け)のメンバーとして、会
員証ご提示により、対象店舗
ご利用時の会計料金から
10%を割引
当社グループ 直営
店舗及びフランチャ
イズ店舗(一部の店舗
及び商品は除く)
2月末日




2

<変更後>(変更箇所に下線を付しております)
保有株式数 継続保有期間 優待内容 対象店舗 基準日
100 株以上
200株未満
- 株主ご優待券 1,000円を5枚
贈呈(注1)
当社グループ 直営
店舗(一部の店舗及び
商品は除く)
2月末日及び
8月末日
200 株以上
300株未満
- 株主ご優待券1,000円を10枚
贈呈(注1)
300株以上 - 株主ご優待券1,000円を15枚
贈呈(注1)
100株以上 3年以上
(注2)
「XEX MEMBERS CLUB」(株主様
向け)のメンバーとして、会
員証ご提示により、対象店舗
ご利用時の会計料金から
10%を割引
当社グループ 直営
店舗(一部の店舗及び
商品は除く)
2月末日

(注)1 株主ご優待券のご利用方法は、①又は②のいずれかをお選びいただけます。
① 上記対象店舗のご利用代金お支払いの際、優待券と引換えに額面金額を差し引かせてい
ただきます。ただし、額面金額以下のご利用の際に生じる釣銭の受渡しは行われません。
② 株主ご優待券5枚と引換えに、ギフトを贈呈いたします。2023 年8月末日を基準日と
する株主優待制度においては以下を予定しておりますが、内容については変更の可能性
がございます。
・第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト~すきやき用~
・ショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H」による特別ギフト~アイスクリームセット~
・サルヴァトーレ クオモ 冷凍ナポリピッツァ3種セット
・グルテンフリーバナナケーキ&「Paul Bassett」ドリップコーヒー2種セット

2 継続保有期間3年以上とは、毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に同一株主番号で連
続して7回以上記載又は記録されることといたします。

3.変更の実施時期
2023 年8月末日を基準日とする株主名簿に記載又は記録された株主様への発送分より上記変更を
適用いたします。
継続保有期間3年以上の株主様を対象とする株主優待の変更につきましては、2024年2月末日を基
準日とする株主名簿に記載又は記録された株主様への発送分より上記変更を適用いたします。

以上

本リリースに関するお問い合わせ先: 株式会社ワイズテーブルコーポレーション
経理・財務・IRグループ TEL 03-5412-0062

     

1

2023年8月14日
各 位
本社所在地 東京都新宿区西新宿八丁目17番1号
会 社 名 RIZAPグループ株式会社
代 表 者 代表取締役社長 瀬 戸 健
コード番号 2928 札幌証券取引所アンビシャス
問合せ先 取締役 鎌 谷 賢 之
電話番号 03-5337-1337
U R L https://www.rizapgroup.com/

chocoZAP株主優待 対象会社の拡大のお知らせ

当社は、現在第20期末株主優待を実施しており、chocoZAP 株主優待については多くの株主様よりご好評を
頂いております。
これに伴い、現在実施中(2023年3月末権利確定分)の上場グループ子会社4社(MRKホールディングス・
夢展望・SD エンターテイメント・堀田丸正)の株主優待におきましても、「chocoZAP2 カ月間無料割引」の追
加提供を行いますので、下記の通りお知らせいたします。




1.対象会社
MRKホールディングス/夢展望/SDエンターテイメント/堀田丸正

2.実施の内容
chocoZAPでご利用いただける優待割引(2カ月間無料)を実施いたします。

(1)対象者
各社の株主優待サイトにて、「chocoZAP2 カ月間無料」を優待ポイントにてご購入された株主の皆様を
対象といたします。現在chocoZAPに入会済みの会員様および新規でご入会される皆様どちらでもご利用
可能です。(株主様のご家族様はご利用対象外となります。)

(2)本優待の実施内容
全国のchocoZAP店舗を2カ月間、無料でご利用いただける優待割引です。
2023年8月16日(水)より、各社株主優待サイトにてご案内いたします。
chocoZAP未入会の皆様(今回新規会員としてお申込みいただく皆様)におかれましては、2カ月の特
優待期間終了後、chocoZAP アプリと自動連携のスターターキット(体組成計・ヘルスウォッチ)を
ご提供いたします。

※万が一、割引適用期間内にご退会された場合には、無料適用期間分の払い戻し等のご希望は
受けかねます。あらかじめご了承ください。
※その他のキャンペーンとの併用はできませんので、予めご了承ください。
※夏キットの受取りにつきましては対象外となります。

(3)お申し込み方法
各社の株主優待サイトへログインいただき、商品検索欄で「chocoZAP2 カ月間無料割引」とご検索く

2

ださい。商品のご注文手続きが完了すると、ご登録いただいたメールアドレス宛にお申込み専用フォー
ムをお送りいたしますので、そちらより chocoZAP 割引のお申込み手続きをお願いいたします。詳細に
つきましては、商品ページをご覧ください。

※メール配信は翌営業日以降となります。予めご了承ください。
株主優待サイト ログインページ:https://sr.rizapgroup.com/

3.問い合わせ先
0120-941-604(年中無休 9:00~18:00)

以上

     

1




2023年8月14日
各 位
会 社 名 株式会社オークファン
代表者名

代 表 取 締 役 社長

武永 修一

( コ ー ド 番 号 3674 東証グロース )

問合せ先

執行役員 経営管理部長

杉山 真二郎
(TEL 03-6809-0951)



株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、2023年8月14日開催の取締役会におきまして、下記のとおり、株主優待制度を廃止することを決議い
たしましたので、お知らせいたします。



1.株主優待制度の廃止理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝申しあげるとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多
くの方々に当社株式を中長期的に保有いただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりましたが、
株主の皆様への公平な利益還元の観点から、株主優待制度を廃止することといたしました。

2.株主優待制度の廃止時期
2022年9月30日を基準日とした当社株主名簿に記載された3単元(300株)以上をご所有の株主さまに進
呈しました株主優待をもちまして、株主優待制度を廃止とさせていただきます。従いまして、2023年9月30
日を基準日とする株主優待は実施いたしません。





以 上

     

2023年8月14日
各 位
会 社 名 ビズメイツ株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 鈴木 伸明
(コード番号:9345、東証グロース市場)
問合せ先 取締役
コーポレートデザイン本部長 木村 健
(TEL.03-3526-2640)


株主優待制度の新設に関するお知らせ


当社は、本日(2023年8月14日)開催の取締役会において、株主優待制度の新設について
決議いたしましたのでお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より
多くの方々に当社株式を保有していただき、当社グループに対するご理解をより深めていた
だくことを目的としております。

2.株主優待制度の内容
毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式100株(1単元)以上
を保有されている株主様を対象とし、下記のものを贈呈いたします。
優待内容
贈呈時期
(予定)
下記当社サービス利用料1か月分のキャッシュバック
・オンライン英会話レッスン「Bizmates」 13,200円
・オンライン英会話コーチング「Bizmates Coaching」 19,800円
・Bizmates ビデオ・レッスン 990円
3月下旬
合計 33,990円
※1.キャッシュバックは対象サービスの有料会員登録が事前に必要となります。
※2.優待券は株主様以外も利用可能となりますが、優待券に記載された有効なシリアルナンバーの申請
が事前に必要となります。
※3.その他、優待内容の詳細やWebサイト上での案内ページのリリースにつきましては、決定後に改め
てご案内させていただきます。

3.株主優待制度の開始時期
2023年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式を100株(1単元)
以上保有されている株主様を対象として開始いたします。


以上