日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
01/20 15:00 | 8119 三栄コーポレーション |
2023年3月期株主優待商品の内容決定に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/19 17:00 | 3479 ティーケーピー |
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
01/19 16:00 | 7343 ブロードマインド |
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/19 15:30 | 3289 東急不動産ホールディングス |
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/18 15:30 | 2353 日本駐車場開発 |
株主優待制度変更に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
01/17 15:00 | 9664 御園座 |
令和4年度の株主優待制度の追加に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/16 18:00 | 6549 ディーエムソリューションズ |
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
01/16 15:30 | 7077 ALiNKインターネット |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 2月末 8月31日 |
01/13 16:30 | 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディング |
「株主様ご優待券」のご利用店舗拡充に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
01/13 15:40 | 3139 ラクト・ジャパン |
株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ (PDF) | 11月30日 |
01/13 15:00 | 3608 TSIホールディングス |
株主優待制度の変更について (PDF) | 2月末日 8月31日 |
01/12 17:30 | 2872 セイヒョー |
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 8月31日 |
01/12 15:30 | 3490 アズ企画設計 |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
01/10 15:30 | 3848 データ・アプリケーション |
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
01/10 15:00 | 4745 東京個別指導学院 |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
01/10 15:00 | 3455 ヘルスケア&メディカル投資法人 |
2023年1月期(第16期)投資主優待制度の概要決定のお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
01/10 15:00 | 3371 ソフトクリエイトホールディングス |
株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
01/06 16:00 | 8008 ヨンドシーホールディングス |
株主優待内容の決定に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
01/05 15:30 | 3278 null |
投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
12/29 15:30 | 8771 イー・ギャランティ |
配当予想の修正(記念配当)及び株主優待の廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
2023年1月20日
各 位
会社名 株式会社三栄コーポレーション
代表者名 代表取締役社長 水越 雅己
(コード8119・東証スタンダード)
問合せ先 総務部長 平岩 親吉
(TEL 03-3847-3500)
2023年3月期株主優待商品の内容決定に関するお知らせ
当社は、毎回ご好評をいただいている株主優待制度の2023年3月期の優待商品の内容を決定いたしましたので、
お知らせいたします。
記
1.2023年3月期株主優待商品の内容
当社公式サイトの「配当・株主優待」のページに掲載しております。以下のURLをご覧ください。
URL:https://www.sanyeicorp.com/ir/benefit_program.html
2.2023年3月期株主優待制度の概要
(1)株主優待の目的
株主様への日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、また、当社グループの取扱製
品やブランドに、より一層親しんでいただくことを目的としております。
(2)対象となる株主様
株主優待基準日(2023年3月31日)の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上をご所有の株
主様となります。
(3)進呈方法
対象となる株主様に、株主優待基準日(2023年3月31日)の保有株式数・保有期間に応じて「優待ポイント」
を進呈いたします。株主様は、2023年6月末頃に送付する「株主優待のご案内」に記載されている当社グルー
プの取扱製品あるいは当社指定の社会貢献活動への寄付の中から優待ポイントに応じてご希望のものをお選び
いただきます。
(4)優待ポイントの算出方法
優待ポイントの算定方法は次の通りです。
3年未満 3年以上
100株以上~200株未満 2,000ポイント 3,000ポイント
200株以上~400株未満 3,000ポイント 4,500ポイント
400株以上~800株未満 4,500ポイント 7,000ポイント
800株以上~2,000株未満 7,000ポイント 11,000ポイント
2,000株以上~4,000株未満 12,000ポイント 18,000ポイント
4,000株以上 20,000ポイント 30,000ポイント
※保有株式数とは、株主優待基準日(3月31日)の当社株主名簿に記載または記録された株式数を指します。
※保有期間とは、保有株式数にかかわらず当社株主として株主名簿に記載された日から優待基準日までの期間を指します。
【株主優待の内容に関するお問合せ先】総務部 担当:丸、秋葉(Tel:03‐3847‐3503)
以 上
保有期間
保有株式数
2023年1月19日
各位
会社名 株 式 会 社 テ ィ ー ケ ー ピー
(コード番号:3479 東証グロース)
代表者名 代表取締役社長 河 野 貴 輝
問合せ先 取締役CFO 中 村 幸 司
(TEL. 03-5227-7321)
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を変更(拡充)することを決議いた
しましたので、お知らせいたします。
記
1.変更(拡充)の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に心から感謝するとともに、当社グループの施設およびサー
ビスを体験頂き、より多くの皆様に当社グループへのご理解と継続的なご支援を頂くことを目的と
して株主優待制度を導入しております。このたび、株主の皆様から頂戴したご意見を踏まえ、日頃の
ご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力をさらに高めることを目的とし、株主優待制度
を変更(拡充)することといたしました。
2.変更(拡充)の内容
① ご優待券の対象施設の拡充
現行のご優待券の対象施設である「ISHINOYA熱海」及び「石のや伊豆長岡」に加え、当社が運営
する「TKPレクトーレ熱海桃山」、「TKPレクトーレ熱海小嵐」、「TKPレクトーレ箱根強羅」、「ベイサ
イドホテル アジュール竹芝」、「鉄板焼 天燈 Ran Tan」(アジュール竹芝21階)、「TKPサンライフ
ホテル」の6施設を新たに対象施設に追加いたします。
変更前 変更後
ISHINOYA熱海
石のや伊豆長岡
ISHINOYA熱海
石のや伊豆長岡
TKPレクトーレ熱海桃山
TKPレクトーレ熱海小嵐
TKPレクトーレ箱根強羅
ベイサイドホテル アジュール竹芝
鉄板焼 天燈 Ran Tan
TKPサンライフホテル
(変更箇所を下線表示しております)
② 「5,000円券」、「25,000円券」、「50,000円券」を廃止し、額面を「10,000円券」に統一
③ 「100株~500株未満」、「500株~1,000株未満」を保有される株主様のご優待額を増額
保有株式数 変更前 変更後 差額
100株~500株未満
500株~1,000株未満
1,000株~2,000株未満
2,000株~4,000株未満
4,000株以上
5,000円券×1枚
25,000円券×1枚
50,000円券×1枚
50,000円券×2枚
50,000円券×4枚
10,000円券×1枚
10,000円券×3枚
10,000円券×5枚
10,000円券×10枚
10,000円券×20枚
+5,000円
+5,000円
±0円
±0円
±0円
(変更箇所を下線表示しております)
3.変更(拡充)の時期
2023年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から適用いたします。
以上
2023年1月19日
各 位
会社名 ブロードマインド株式会社
代表者名 代表取締役社長 伊藤 清
(コード番号:7343 東証グロース)
問合せ先
取締役 鵜沢 敬太
(TEL 03-6687-1318)
株主優待制度導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の導入を決議いたしましたので、お知
らせいたします。
記
1.株主優待制度の導入の目的
(1)株主様への還元
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝とともに、当社株式への投資の魅力をより一層
高め、中長期的に株式を保有していただける株主様の増加を図ることを目的に、株主優待制度「ブロー
ドマインド・プレミアム優待倶楽部」の導入を決定いたしました。
(2)株主様との対話強化、および株主管理のデジタル・トランスフォーメーション
当社は、「ブロードマインド・プレミアム優待倶楽部」への会員登録を通じて得られる株主データベー
スを積極的に活用し、株主様との対話の強化を図ってまいります。より一層当社を理解していただくた
め、株主様に対し、PR情報・決算情報・適時開示情報等のIR情報を随時配信させていただく予定で
す。
また、従前、限られた情報のみで行われてきた株主管理の電子化に取り組むことで、より効率的な市
場との対話を実現し、企業価値の向上、事業の拡大に向けて邁進してまいりたいと考えております。
2.株主優待制度の内容
(1)当制度の対象となる株主様
毎年3月末現在の当社株主名簿に記載又は記録された4単元(400株)以上保有の株主様が対象と
なります。
対象となる株主様には、当優待制度により交換できる商品や株主様限定の特設ウェブサイト登録方法
などを記載した「ブロードマインド・プレミアム優待倶楽部のご案内」を2023年5月中旬(予定)に
お送りいたします。お送りするご案内の記載に従い、特設ウェブサイトにてご登録いただくことによ
り、後述するポイント数に応じた優待を受けることができます。なお、インターネットにて登録がで
きない株主様につきましては、別途お電話にてお申し込みいただくことが可能ですが、優待内容(ご
選択いただける商品)に限りがありますのでご了承ください。
(2)株主優待制度の内容及び贈呈時期
対象となる株主様の保有株式数に応じてポイントを贈呈いたします。そのポイントを株主様限定の
特設ウェブサイト「ブロードマインド・プレミアム優待倶楽部」において、お米やブランド牛などの
こだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなど、5,000種類以上の商
品からお好みの商品をお選びいただけます。また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイン
トと合算可能な共通株主優待コイン『WILLsCoin』にも交換できます。合算した『WILLsCoin』は「プ
レミアム優待倶楽部PORTAL」(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)にてご確認いただけます。
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数 優待ポイント数 贈呈時期
400株~599株 4,000ポイント
5月中旬
600株~799株 6,000ポイント
800株~1,999株 15,000ポイント
2,000株以上 40,000ポイント
進呈条件:2023年以降、毎年3月末日の株主名簿に、4単元(400株)以上保有する株主様として記
載されること。
繰越条件:翌年3月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ400株以上
継続保有されている場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。3月末日の権利確定日までに売却やご本
人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、
繰越はできませんので、十分にご留意ください。
(3)その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「ブロードマインド・プレミアム優待倶楽部」は2023年5月中
旬(予定)の開設予定としております。株主優待品の詳細、株主優待のお申し込み受付開始日等につき
ましては、以下のページにも概要を掲載しておりますのでご参照下さい。
https://b-minded.premium-yutaiclub.jp/
株主優待制度の内容につき変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。
「ブロードマインド・プレミアム優待倶楽部」に関するご質問・お問い合わせ
プレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965
受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
以 上
2023年1月19日
各 位
会社名 東急不動産ホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 西 川 弘 典
(コード番号 3289 東証プライム市場)
問合せ先 執 行 役 員 小 玉 潤
T E L 03 ― 6455 ― 2657
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
東急不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西川弘典、
以下「当社」)は、本日「株主優待制度」について以下のとおり変更(拡充)することを決
定いたしましたのでお知らせいたします。
1. 変更の目的
当社は、株主の皆さまに感謝の意を表するとともに、より多くの方に当社グループ事業
への一層のご理解を賜ることを目的として、「株主様ご優待券(対象:100株以上保有)」
及び「継続保有株主優遇制度(対象:500株以上かつ3年以上継続保有)」の2つの株主
優待制度を導入しております。
この度、2022年6月に実施しました株主さまアンケートの結果等をふまえ、当社株式へ
の投資の魅力をより一層高め、中長期的に当社をご支援いただく株主さまの増加を図るこ
と等を目的として、「継続保有株主優遇制度」を2023年6月下旬発行分(2023年3月末
権利確定分)より拡充いたします。
【継続保有株主優遇制度の拡充ポイント】
2023年6月末発行分より
・5,000株以上の株主さまは進呈内容が大幅に拡充
・新設する株主さま向けの「ウェブサイト」を通じて、全国展開する当社事業地の産直
品、施設利用券などを優待ポイントと交換
2024年6月末発行分より
・長期保有感謝ポイントとして、継続保有株主優遇制度の対象株主さまに対し、株式取
得から5年毎にポイントを割り増して進呈 (5年に1度の割増しポイント)
2. 変更の内容
(1) 進呈商品・商品掲載媒体・進呈方法の改定
2023年6月発行分より、従来の紙のカタログ冊子に代えて、株主さま向けウェブサイ
トを新設いたします。(2023年6月ウェブサイト開設予定)
ウェブサイトに掲載する優待商品は、当社グループ・事業地・地域社会等とつながりの
ある各種事業者さまが提供する事業地周辺の産地直送品、並びに当社グループ施設(リゾ
ート施設、商業施設等)の利用券(金券)などの掲載を予定しており、対象株主さまは、保有
する優待ポイントに応じて掲載商品と交換いただけます。
なお、ウェブサイトをご利用にならない株主さま向けに電話による商品注文受付窓口
もご用意いたします。(2025年度発行分まで実施予定)
【従前】 【今後】
進呈商品 雑貨中心 食品中心
商品掲載媒体 カタログギフト 株主さま向けウェブサイト
進呈方法 カタログギフト 上記サイトで利用可能な株主優待ポイント
(2)進呈額の改定・「東急こすもす会」入会資格付与
「5,000株~」区分の進呈額を拡充し、「10,000株~」「15,000株~」「20,000株~」の
3区分を新設いたします。また、本制度の対象かつ10,000株以上保有されている株主さ
まには、各種特典・サービスが受けられる「東急こすもす会」入会資格を付与いたします。
※5,000株以上保有の株主さまには、上記ポイントを半分ずつ年2回(6月・12月)に分けて進
呈いたします。
※東急こすもす会についてはこちらもご参照ください。
https://www.tokyu-cosmos.jp/Contents/ABOUT
【従前】【今後】
継続保有株式数カタログギフト
株主優待ポイント
(1pt:1円)
(年1回6月進呈)年間合計
500株~2,000円相当/年2,000pt/年
1,000株~5,000円相当/年5,000pt/年
5,000株~10,000円相当/年26,000pt/年拡充
10,000株~10,000円相当/年54,000pt/年
15,000株~10,000円相当/年84,000pt/年
20,000株~10,000円相当/年120,000pt/年
新設
「東急こすもす会」
への入会資格付与
(3) 長期保有感謝ポイント(5年毎)
継続保有株主優遇制度の対象株主さまの中でもより長期に当社株式を保有していただ
いた株主さまに対して、長期保有感謝ポイントとして株式取得年度の3月末を起算点に
5年毎にポイントを1.5倍に割り増して進呈いたします。なお、長期保有感謝ポイントの
進呈は2024年3月末権利確定分からとします。
2024年3月末権利確定分(2024年6月末進呈)は経過措置として、継続保有株主優遇制
度の対象で、かつ当社株式取得から5年以上経過している株主さまへ、保有年数にかか
わらず株主優待ポイントの進呈区分に応じた長期保有感謝ポイントを進呈いたします。
(4)進呈時期の改定
年間通じての商品提供等を目的として5,000株以上保有の株主さまの進呈時期を改定
いたします。なお、「株主様ご優待券」は従来どおり、100株以上保有の株主さまに年2
回(6月・12月)発行いたします。
【従前】 【今後】
年1回6月
500株~4,999株 : 年1回 6月
5,000株~ : 年2回 6月・12月
3.変更の時期
2023年3月末権利確定分(2023年6月末発行分)より適用いたします。
なお、株主さま向けウェブサイトへのアクセス方法などの詳細は、今後 株主さま宛の
各種発送物にてご案内いたします。
継続保有
株式数
株主優待
ポイント/年
長期保有感謝
ポイント/年
合 計
ポイント/年
500株~2,000pt+ 1,000pt=3,000pt
1,000株~5,000pt+ 2,500pt=7,500pt
5,000株~26,000pt+13,000pt=39,000pt
10,000株~54,000pt+27,000pt=81,000pt
15,000株~84,000pt+42,000pt=126,000pt
20,000株~120,000pt+60,000pt=180,000pt
【長期保有感謝ポイント 例】
※5,000株保有株主さまの場合
当社株式取得からの経過年数2年3年4年5年6年...10年11年
年間進呈ポイント数(予定)0pt26,000pt26,000pt39,000pt26,000pt39,000pt26,000pt
長期保有感謝ポイント進呈
長期保有感謝ポイント進呈
4.その他
100株以上保有の株主様を対象とする「株主様ご優待券」の概要は以下のとおりで、
次回は2023年6月末(2023年3月末権利確定分)に発送いたします。
<参考> 株主様ご優待券(100株以上) 2022年12月発送分
<本リリースに関するお問い合わせ先>
東急不動産ホールディングス株式会社 グループ総務部
メールアドレス somu_stock_post@tokyu-fudosan-hd.co.jp
以上
100株500株1,000株
以上以上以上5,000株
500株1,000株5,000株
以上
未満未満未満
ご宿泊優待券
1泊1室1枚2枚4枚8枚
ROKU KYOTO,
LXR Hotels & Resorts
1泊1室
旧軽井沢KIKYO
キュリオ・コレクション
byヒルトン
1泊1室
nol kyoto sanjo
1泊1室
パラオ パシフィック リゾート
6泊1室
1泊1室
※
大人2名
16歳以上2名
月額プラン優待券
1契約-1枚1枚1枚
1日利用優待券
※平日は一組4名様まで、土日祝日は1名様
会員制シェアオフィス
Business-Airport (首都圏)
6枚12枚2枚4枚
12枚
ご宿泊
優待共通券
スポーツ
ご優待共通券
対象施設種 類
2枚4枚6枚12枚 スキー場
東急スポーツオアシス
2枚4枚6枚
保有株式数と発行枚数
リ
ゾ
ー
ト
ホ
テ
ル
ホテルハーヴェスト
1枚につき
東急ステイ
ゴルフ場
1名
2023年1月18日
各 位
大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル
会社名 日 本 駐 車 場 開 発 株 式 会 社
代表者の役職氏名 代 表 取 締 役 社 長 巽 一久
(コード番号:2353 東証プライム)
問合せ先 常務取締役管理本部長 渥美 謙介
電話番号 03‐3218‐1904
株主優待制度変更に関するお知らせ
当社は、1月末基準日分の株主優待制度の変更について、本日付で決定いたしましたので、下記のとおり
お知らせいたします。
記
1. 変更の理由
当社は、株主優待制度を通じて、より多くの株主様に当社グループ事業へのご理解を深めてご愛着を持っ
て頂きたいという想いと、さらに、日頃より当社グループが所有する施設、ご提供するサービスをご利用頂
いているお客様に対しても、株主となって頂く事で、株主様とお客様の両面から、より密度の濃いご支援を
頂きたいと考えています。
そのため、当社株式に対する投資魅力をさらに高め、より使いやすい株主優待にするため、2022年10月
末に発行しました株主優待より、当券の電子化を進めております。
従来は、紙の株主優待券を発行していましたが、電子化されることで、優待券の紛失の心配がなくなるこ
と、優待券を持ち歩く必要がなくなること、また利用期限が近付いた際にお知らせが可能になること等、優
待の利便性を大きく向上できると考えております。
2023年1月末基準日分の株主優待につきましては、2022年10月末に発行した株主優待の時と同様に、紙
で配布しておりました株主優待券は従来通り発行し、同内容以上の電子チケット株主優待を同時に追加で発
行いたします。
今後は株主優待の電子チケット完全移行を予定しており、より多くの株主様に電子版をお早めにご利用頂
きたく、電子チケット株主優待の内容を優遇させていただきます。
2. 変更の内容
従来、紙で発行していた株主優待券と、さらに電子チケットにて同内容以上の株主優待を追加発行いたし
ます。紙での株主優待券と電子チケット株主優待の両方をお使いいただくと、旧発行分の2倍以上の株主優
待をご利用いただけます。
1月末日が基準の優待内容 (4月贈呈予定)
変更前 変更後
株主優待券
(紙)
・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊
ご招待券2枚(1枚2名様までご利用可能) ※1
・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊
ご招待券2枚(1枚2名様までご利用可能) ※1
株主優待
(電子チケット)
なし ・日本スキー場開発が運営するリフト利用
割引券3枚 (1枚で5名様までご利用可能)
・那須高原TOWAピュアコテージ平日限定宿泊
ご招待券2枚(1枚3名様までご利用可能) ※1
・保有株式数10,000株以上の株主様の追加特典
*築浅貸別荘またはリノベーション済み
客室への優先ご案内 ※1
*別荘地内覧ツアーをご提供
※1 ・1日20組様限定のご案内です。上限の組数到達時はご予約できません。
※1 ・平日においても、一部対象除外日があります。(詳細は予約時に表示されるカレンダーにてご確認いただけます。)
※1 ・宿泊ご招待券は空室状況や各日の上限の組数到達等により、必ず宿泊ご利用頂ける事を保証するものではござい
※1 ・ません。
※1 ・本優待について、客室の指定は承れません。
※1 ・チェックイン時に株主番号の確認、株主様のご氏名、ご住所の記入をお願いするとともに、株主様ご本人である
※1 ・事を証明できる書類を確認させていただきます。
※1 ・本優待について、株主様ご本人様のご利用が条件となります。(譲渡不可)
※1 ・保有株式数10,000株以上の株主様について、築浅貸別荘またはリノベーション済み客室の空きが無い場合、ご
※1 ・利用いただけない場合がございます。
3. 変更の時期
2023年1月末基準日分より変更いたします。
4.電子チケット株主優待のご利用方法
(1)事前登録
後日発送いたします案内書面を参照いただき、専用Webページにてログイン登録していただきます。
(2)株主優待利用時
実際に株主優待をご利用いただく際は、該当施設にて、Webページ上のチケットをご提示いただくこ
とで、株主優待をご利用いただけます。
なお、「電子チケット株主優待」の操作手順等の詳細については、後日発送いたします書面にてご案内い
たします。
※紙で発行する株主優待券は、従来通りご利用いただけます。
以 上
令和5年1月17日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 御 園 座
代 表 者 名 代表取締役社長 宮崎 敏明
(コード番号:9664 名証メイン市場)
問 合 せ 先 執行役員総務経理部長 島田 治彦
(TEL:052-222-8202)
令和4年度の株主優待制度の追加に関するお知らせ
当社は、令和4年度の株主優待制度の追加について、下記の通り決定いたしましたので、お
知らせいたします。
記
1.概要
当社は、株主還元策の一環として株主優待制度を導入しております。
令和4年度の株主優待制度につきましては、令和4年2月8日付「令和4年度の株主優待制度
に関するお知らせ」により公表させていただいておりますが、株主の皆様によりご利用いただけ
る機会を拡大する為に、以下の通り、令和4年度の株主優待制度を追加することとしましたので、
ご報告致します。
株主の皆様におかれましては、引続きご支援賜りますよう、お願い申し上げます。
2.追加内容
対象公演を追加して、対象席の正規料金から「50%割引券」の発行を致します。
基準日 令和4年3月31日の株主名簿に記載された株主
対象公演 令和5年4月公演「陽春花形歌舞伎」
令和5年5月公演「坂東玉三郎コンサート」
「株主優待券」
の内容
「株主優待50%割引券」1枚で、「株主優待対象公演」の正規料金から50%割引
で観覧券1枚を割引価格で購入できます。
(*)具体的な交換方法は株主優待50%割引公演のご案内の際にお知らせいた
します。
「割引券」の
発行
① 保有株数100株以上、50%割引券 1枚
② 株主優待50%割引券は、1月下旬に発送予定
3.基準日
令和4年3月31日現在の株主名簿に記載された株主様を対象に実施いたします。
(基準日につきましては、令和4年2月8日付「令和4年度の株主優待制度に関するお知らせ」
からの変更はございません。)
以上
2023年1月16日
各 位
会社名 ディーエムソリューションズ株式会社
代表者名 代表取締役社長 花矢 卓司
(コード番号:6549 東証スタンダード)
問合せ先 執行役員管理部長 吉田 慎一朗
(TEL 0422-57-3921)
株主優待制度の拡充に関するお知らせ
当社は、2023年1月16日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の拡充について決議
いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度の拡充理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、株主優待制度を通じて当社商品及び
当社事業へのご理解を深めていただき、より多くの皆様に中長期的に当社株式を所有いただくこと
を目的として、2018年3月より当社商品を優待商品とする株主優待制度を導入しておりますが、
当社株式に対する中長期的な投資魅力をより高めることを目的として、この度、現行は1区分であ
る配布区分を2区分にする制度の一部変更を行い、現行の株主優待制度を拡充することといたしま
した。
2. 変更内容
保有株式数に応じた株主優待制度の内容拡充を行います。
変更前 変更後
(1) 保有株式数 200株以上 200株以上600株未満 600株以上
(2) 進呈内容 中間基準日:
クオカード 3,000円分
期末基準日:
マヌカハニー 1瓶
(1瓶4,000~5,000円
相当)
中間基準日:
クオカード 3,000円分
期末基準日:
マヌカハニー 1瓶
(1瓶4,000~5,000円
相当)
中間基準日:
クオカード6,000円分
期末基準日:
マヌカハニー 2瓶
(1瓶4,000~5,000円
相当)
(3) 対象となる
株主様
① 3月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式2単元(200 株)
以上を保有されている株主様且つ、1年以上継続保有されている株主様。
② 9月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式2単元(200 株)
以上を保有されている株主様且つ、1年以上継続保有されている株主様。
但し、9月末日現在を基準とする株主優待の初実施となる2023年9月基準
においては、初実施につき、半年以上継続保有の株主様 ※にも進呈。
※ 2023年3月末日現在と2023年9月末日の2回の株主名簿に記載または記
録された当社株式2単元(200 株)以上を保有されている株主様に、中間
株主優待商品を進呈。
3. 株主優待制度の拡充開始時期
2023年3月31日を基準日とする株主優待制度から実施いたします。
以 上
2023 年1月 16 日
各 位
会 社 名
株式会社 ALiNK インターネット
代表者名 代 表 取 締 役 C E O
池田 洋人
(コード番号:7077 東証グロース)
問合せ先
取締役 CFO 兼コーポレート部長
中村 和徳
(TEL. 03-6907-0158)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を導入することを決議いたしまし
たので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高
めることで、より多くの方に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優
待制度を導入いたします。
2. 株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
毎年2月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100 株)以上の当
社株式を保有されている株主様を対象といたします。
(2) 株主優待の内容
対象となる株主様に当社オリジナル QUO カード(1,000 円分)を贈呈いたします。
3. 株主優待制度の開始時期
2023 年2月 28 日現在の当社株主名簿に記載又は記録された株主様を対象として開始
いたします。
以 上
2023年1月13日
各 位
株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス
代表取締役社長 川井 潤
(コード番号:3387 東証プライム)
問い合わせ先 取締役CFO経理部管掌 大内 源太
電話 03-5488-8022
「株主様ご優待券」のご利用店舗拡充に関するお知らせ
当社は、下記のとおり2023年2月1日より、ベーカリー業態を関東中心に展開する株式会社サンジ
ェルマンの「サンジェルマン」等の5ブランド及び北海道にて展開する株式会社北海道サンジェルマン
の「レフボン」等の3ブランドにて、「株主様ご優待券」のご利用店舗を拡充することといたしました
のでお知らせいたします。なお、一部除外店舗がありますので、利用可能店舗につきましては、下記に
てご確認いただきますようお願い申し上げます。
記
1.ご利用可能店舗の拡充の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より
多くの皆様に当社を一層ご理解とご支援をいただくこと、中長期的に当社株式を保有していただける
株主様の増加を図ることを目的とし、株主優待制度を導入しております。
先般、ベーカリー業態を関東中心に展開する株式会社サンジェルマン及び北海道にて展開する株式
会社北海道サンジェルマンが新たに当社グループへ加わったことにより、株主の皆様に広く当社グル
ープ事業へのご理解とご支援をより一層深めていただくことを目的に、「株主様ご優待券」のご利用
可能店舗を拡充することといたしました。
2.実施時期
2023年2月1日より、株式会社サンジェルマンが運営する「サンジェルマン」、「プルミエサンジェ
ルマン」、「タンドレス」、「フラマンドール」、「ドゥマゴ」、及び北海道サンジェルマンが運営する「レ
フボン」、「サンヴァリエ」、「小樽サンジェルマン」の合計94店舗(予定)にて新たにご利用いただ
けるよう「株主様ご優待券」のご利用可能店舗を拡充いたします。
3.実施内容
ご利用可能店舗
(株)サンジェル
マン
[サンジェルマン]
札幌店/宇都宮店/高崎店/浦和店/西川口店/上福岡店/エキア志木店/稲毛店/柏店/おおた
かの森店/市川店/我孫子店/西新井店/曳舟店/品川店/月島店/高田馬場店/神楽坂店/都立
大学店/大森店/蒲田店/池上店/等々力店/用賀店/三軒茶屋店/阿佐ヶ谷店/荻窪店/西荻窪
店/吉祥寺店/府中店/永山店/エミオ保谷店/河辺店/西国分寺店/町田店/あきる野店/菊名
店/港南台店/エトモ市が尾店/藤が丘店/横浜高島屋店/みなとみらい店/新杉田店/横須賀
店/橋本店/大船ルミネ店/鎌倉店/北長野店/岡谷店/豊橋店
[プルミエサンジェルマン]
新宿店/中野店/日吉店/上大岡店/青葉台店/たまプラーザ店/平塚店/長野店
[タンドレス]
有楽町店/田園調布店
[フラマンドール]
田園調布店/下高井戸店/サウスウッド店
[ドゥマゴ]
渋谷東急フードショー店/二子玉川店/たまプラーザ店
(株)北海道サン
ジェルマン
[レフボン]
留萌店/春光店/シーナ店/ツインハーブ店/アモール店/滝川店/岩見沢東店/平岡店/あいの
里店/49条店/JR白石店/いしかり店/小樽南店/東むろらん店/だて店/みわ店/網走店/JR釧
路店/新橋大通店/かしわ店/ベルデ店/昭和店/山の手店/石川店
[サンヴァリエ]
弥生店/西帯広店/函館店
[小樽サンジェルマン]
小樽サンジェルマン店
4.ご利用上のご注意
(1)2023年2月1日時点でのご利用可能予定店舗を記載しており、状況によっては変更になる可能性
がございます。最新のご利用可能店舗につきましては、当社ホームページ
(https://www.createrestaurants.com/)にてご確認いただきますようお願い申し上げます。
(2)店舗の詳細につきましては、株式会社サンジェルマンのホームページ
(https://www.saint-germain.co.jp/brand/)及び株式会社北海道サンジェルマンのホームペー
ジ(https://www.h-saint-germain.co.jp/shop/#shopinfo)をご参照いただきますようお願い申
し上げます。
以 上
2023年1 月13日
各 位
会社名 株式会社ラクト・ジャパン
代表者 代表取締役社長 三浦 元久
(コード番号:3139 東証プライム 市場)
問合せ先 IR広報部長 石黒 裕子
(TEL. 03-6281-9752)
株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ
当社は、株主の皆 さまの日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力を高める
ことを目的として、株主優待を実施してまいりました。この度、株主の皆さまに対する利益還元
における株主配当と株主優待とのバランスの観点から、総合的に検討を重ねた結果、2023年
1月13日開催の取締役会において、下記のとお り株主優待制度の基準日 変更につい て決議い た
しまし たの でお知ら せい たしま す。
記
1. 変更の 内容
株主優待 の対象とな る株主 さま を確定 する基準日を下記のとお り変更いた します。 なお、
基準日以外の優待 内容について の変更 はござい ません。
※変更箇所は下線部
変更前 変更後
対象となる株主さま 毎年5月31日現在の株主名簿
に記載 され た1単元(100株)
以上を 保有 する 株主さま
毎年11月30日現在の株主名簿
に記載 され た1単元(100株)
以上を 保有 する 株主さま
優待品進呈の時期 毎年8月末 毎年2月末
長期保有優遇制度の
判定基準
(継続保有期間3年以上)
毎年5月31日および11月30
日現在 の株主 名簿に、1 単元
(100株)以上を保有 する株主
さまと して 同一株主番号で連続
7回以上 記載が確認でき ること
毎年11月30日および5月31
日現在 の株主 名簿に、1 単元
(100株)以上を保有 する株主
さまと して 同一株主番号で連続
7回以上 記載が確認でき ること
2. 変更の 時期
2023年11月期 (2022年12月1 日~2023年11月30日)より実施 いたし ます。 従い ま
して、 今年度 の株主優待の対象 は、2023年11月30日現在 で株主名簿に記載 のあ る株主さ
まとな ります。 なお、 長期保有優遇制度の対象 となりま すの は下記 に該当する株主 さまで
す。
(長期 保有優遇制度 の対象 とな る株主 さま)
2023年11月30日までの株主 名簿に、 1単元(100株)以上を保有する 株主さま とし
て同一株主番号で連続して7回 以上記載が確認 できるこ と
以 上
2023年1月13日
各 位
会社名
代表者名代表取締役社長 下地 毅
(東証プライム市場 コード番号 3608)
問合せ先広報・IR室長 山田 耕平
TEL03(5785)6400
株主優待制度の変更について
当社は、本日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度の変更について決議しましたので、お
知らせします。
記
1. 変更の目的
当社は発足以降自社商品の優待券を持株数に応じて進呈し、2016 年2月以降は3年以上の長期保有
株主様を対象にした優遇制度を導入しておりますが、当社株式への投資の魅力をより高めるために、既
存の優待制度に加えて、新たな優待制度を導入します。
2. 変更の内容
(1) 対象株主
毎年2月末時点で1,000株(10単元)以上を保有する株主様
※既存の優待制度は年に2回実施していますが、本制度は年に1回となります。
(2) 内容
当社ブランドの株主限定品や社会貢献活動への寄付等の中から株主様が選択可能な「えらべる株
主優待」を新設します。
(具体的な内容につきましては、5月末以降に決定する予定です。)
3. 変更の時期
2023年2月28日現在の株主名簿に記載または記録された1,000株(10単元)以上を保有されている株
主様を対象とした株主優待(2023年5月末送付予定)から開始します。
※現行の株主優待制度の詳細につきましては、当社ホームページをご覧ください。
https://www.tsi-holdings.com/holder.html
以 上
2023年1月12日
各 位
会社名 株式会社セイヒョー
代表者名 代表取締役社長 飯塚周一
(コード番号:2872 東証スタンダード市場)
問合せ先
取締役経営企画室長兼管理部長 宮島亜佐夫
TEL 025-386-9988
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2023年1月12日開催の当社取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う定
款の一部変更並びに株主優待制度の変更について、下記のとおり決議いたしましたので、お
知らせいたします。
記
1. 株式分割の目的
株式分割を行い、当社株式の投資単位あたりの金額を引き下げることにより、投資家の
皆様が当社株式により投資しやすい環境を整えることで、当社株式の流動性向上と投資
家層の拡大を図ることを目的としております。
2. 株式分割の概要
(1)株式分割の方法
2023年2月28日(火曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録
された株主の所有する普通株式を、1株につき3株の割合をもって分割いたします。
(2)株式分割により増加する株式数
①株式分割前の発行済株式総数 : 540,081株
②今回の株式分割により増加する株式数 : 1,080,162株
③株式分割後の発行済株式総数 : 1,620,243株
④株式分割後の発行可能株式総数 : 4,500,000株
(3)株式分割の日程
①基準日公告日 2023年2月10日(金曜日)(予定)
②基準日 2023年2月28日(火曜日)
③効力発生日 2023年3月1日(水曜日)
④増加記録日 2023年3月1日(水曜日)
(4)その他
今回の株式分割に際し、資本金の額の変更はありません。
3. 株式分割に伴う定款の一部変更
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第 184 条第2項の規定に基づき、2023 年3月1日
をもって当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。
(2)定款変更の内容
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
150万株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
450万株とする。
(3)定款変更の日程
取締役会決議日 2023年1月12日(木曜日)
効力発生日 2023年3月1日(水曜日)
4. 株主優待制度の変更
(1)変更の理由
当社では、毎年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様に対し、そ
の所有株式数に応じて、当社製品詰め合わせをお届けしております。
今回の株式分割に伴い、株主優待制度を変更いたします。当社に対する理解を一層
深めていただくよう、次のとおり優待対象株主様の拡大及び優待内容の充実を図り
ます。
(2)変更の内容
現行 変更後
100株以上
3,000 円相当の当社製品
詰め合わせ
100株以上
(現34株以上)
2,000 円相当の当社製品
詰め合わせ
500株以上
5,000 円相当の当社製品
詰め合わせ
500株以上
(現167株以上)
3,000 円相当の当社製品
詰め合わせ
― ―
1,000株以上
(現334株以上)
4,000 円相当の当社製品
詰め合わせ
(3)変更の時期
2023年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様より、変更後の制度
を適用いたします。
5. 期末配当
今回の株式分割は、2023年3月1日を効力発生日としておりますので、2023年2月28
日を基準日とする2023年2月期の期末配当は、株式分割前の株式数を基準に実施いたし
ます。
以 上
2023年1月12日
各 位
会社名 株 式 会 社 ア ズ 企 画 設計
代表 者名 代 表取 締 役社 長 松本 俊人
(コード番号:3490 東証スタンダード市場)
問合せ先 専務取締役管理部長 小尾 誠
(TEL 03-5297-3500)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更について決議いたしましたの
で、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度の変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、株主優待制度を通じて当社株式への投資
の魅力を高め、中長期的に保有していただける株主様の増加を図ることを目的として、2018年10月
に株主優待制度「アズ企画設計プレミアム優待倶楽部」を新設いたしました。その結果、多くの投資家
の方に当社株式を保有していただけたと考えております。今後、より多くの投資家の方に当社への投資
魅力を訴求することを目的とし、①株主優待贈呈をクオカードへ変更すること、②贈呈回数を年1回
から2回に変更することといたしました。
2.変更の内容
初年度2年目以降※中間(8月末)期末(2月末)
100~199株2,000ポイント2,200ポイント
200~299株3,000ポイント3,300ポイント
300~499株5,000ポイント5,500ポイント
500~699株10,000ポイント11,000ポイント
700~799株12,000ポイント13,200ポイント
800~999株15,000ポイント16,500ポイント
1,000株以上20,000ポイント22,000ポイント
※2年以上保有(2月末日現在の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載されること)
変更前(優待ポイントの付与)変更後(クオカードの贈呈)
額面
保有株数
3,000円3,000円100株以上
付与ポイント
保有株式数
年合計6,000円
3.変更の時期
2023年2月末現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主様より適用いたします。
4.その他留意点
2022年2月末日の株主名簿に記載された100株以上保有の株主様に対して進呈した優待ポイント
を持ちまして、新規ポイント付与を終了させていただいたものといたします。繰越された優待ポイン
トの商品交換期限は2023年7月末となりますので期限内に交換いただくようお願いいたします。
詳細につきましては、専用サイト(https://azplan.premium-yutaiclub.jp/)にて、ご確認いただきま
すようお願いいたします。
以 上
2023年1月10日
各 位
会 社 名 株式会社データ・アプリケーション
代表者名 代表取締役社長執行役員 安原 武志
(コード:3848)
問合せ先 取締役執行役員経営企画管理本部長 金子 貴昭
(TEL.03‐6370‐0909)
株主優待制度導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の導入について決議い
たしましたので、お知らせいたします。
1.目的
(1) 株主様への還元
当社は、中期経営計画の4つの柱の1つである「企業力強化」として、株主の皆様からの
日頃のご支援に対する感謝とともに、当社株式への投資の魅力をより一層高め、中長期的に
株式を保有していただける株主様の増加を図ることを目的に、株主優待制度の導入を決定い
たしました。
(2) 株主様との対話強化、および株主管理のデジタル・トランスフォーメーション
当社は、「データ・アプリケーション・プレミアム優待倶楽部」への会員登録を通じて得ら
れる株主データベースを積極的に活用し、株主様との対話の強化を図ってまいります。
より一層当社を理解していただくため、株主様に対し、PR情報・決算情報・適時開示情報
等のIR情報を随時配信させていただく予定です。
また、従前限られた情報のみで行われてきた株主管理を電子化することで、より効率的な
市場との対話を実現し、企業価値の向上、事業の拡大に向けて邁進してまいりたいと考えて
おります。
2.株主優待制度の内容
(1) 当制度の対象となる株主様
毎年3月末現在の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上保有の株主様が
対象となります。
2023年1月10日開示「株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに配当予想の修
正に関するお知らせ」にて、2023年2月1日を効力発生日とする株式分割についてお知らせ
しましたが、今回新設する株主優待制度は、分割後の保有株式数に対する優待となります。
対象となる株主様には、当優待制度により進呈されるポイントと交換できる商品や株主様限
定の特設ウェブサイト登録方法などを記載した「データ・アプリケーション・プレミアム優
待倶楽部のご案内」を2023年5月上旬(予定)にお送りいたします。
お送りするご案内の記載に従い、特設ウェブサイトにてご登録いただくことにより、後述
するポイント数に応じた優待を受けることができます。なお、インターネットにて登録がで
きない株主様につきましては、別途お電話にてお申し込みいただくことが可能ですが、ご選
択いただける優待品の種類に限りがありますのでご了承ください。
(2) 株主優待制度の内容及び進呈時期
対象となる株主様の保有株式数に応じてポイントを進呈いたします。そのポイントを株主
様限定の特設ウェブサイト「データ・アプリケーション・プレミアム優待倶楽部」において、
お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験
ギフトなど、5,000種類以上の商品からお好みの商品をお選びいただけます。また、他のプレ
ミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン『WILLsCoin』に
も交換できます。合算した『WILLsCoin』は「プレミアム優待倶楽部PORTAL」
(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)にてご確認いただけます。
【株主優待ポイント表】
初年度
1年以上3年未満
継続保有
3年以上5年未満
継続保有
5年以上
継続保有
100株~199株1,000pt1,100pt1,200pt1,300pt
200株~299株1,500pt1,600pt1,700pt1,800pt
300株~399株2,000pt2,100pt2,200pt2,300pt
400株~599株4,000pt4,200pt4,400pt4,600pt
600株~799株7,000pt7,400pt7,700pt8,100pt
800株以上10,000pt10,500pt11,000pt11,500pt
保有株式数
進呈pt(ポイント)
進呈条件:2023年以降、毎年3月末日の株主名簿に、1単元(100株)以上保有する株主様とし
て記載されること。
繰越条件:翌年3月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ100株
以上継続保有されている場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。3月末日の権利確定日までに売
却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは
失効となり、繰越はできませんので、十分にご留意ください。
長期保有特典:2023年以降、毎年3月末日において当社株式を100株以上継続保有し、かつ株主
名簿に同一株主番号で連続2回以上記載のある株主様を長期保有の対象といたします。2023年以
降、1年以上3年未満継続保有及び3年以上5年未満継続保有、5年以上継続保有の長期保有特
典として、追加ポイントを進呈いたします。
(3) その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「データ・アプリケーション・プレミアム優待倶楽部」
は2023年5月上旬(予定)の開設予定としております。株主優待品の詳細、株主優待のお申し
込み受付開始日等につきましては、以下のページにも概要を掲載しておりますのでご参照く
ださい。
https://dal.premium-yutaiclub.jp/
株主優待制度の内容につき変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。
株主優待制度の詳細に関するお問合せ先
データ・アプリケーション・プレミアム優待倶楽部ヘルプデスク
0120-980-965(受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
以上
2023年 1月 10日
各 位
会 社 名
株式会社東京個別指導学院
代表者の
役職・氏名
代表取締役社長
齋 藤 勝 己
(コード番号4 7 4 5・東証プライム)
問合せ先責任者
取締役 堤 威 晴
TEL 03-6911-3 2 1 6
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、2023年1月10日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議いたしました
ので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、中
長期的に当社株式を保有していただくことを目的に株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、コーポレートガバナンス・コードにおける株主平等の原則に基づく公平な利益
還元のあり方という観点から慎重に検討を重ねた結果、株主優待制度については廃止し、今後は
配当等による利益還元に集約することといたしました。なお、配当政策につきましては、引き続
き配当性向50%以上を維持することを基本方針としてまいります。
今後も株主の皆様への利益還元を重要な経営課題と位置づけ、企業価値の向上に努めてまいり
ますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
参考:過去5年間の1株当たり年間配当金と配当性向推移
2.株主優待制度の廃止時期
2022年2月28日時点の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)以上を保有されて
いる株主様への株主優待の提供をもちまして、株主優待制度を廃止とさせていただきます。
以 上
1
2023年1月10日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
東京都千代田区神田小川町三丁目3番地
ヘルスケア&メディカル投資法人
代表者名 執行役員 藤瀨 裕司
(コード番号 3455)
資産運用会社名
ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
代表者名 代表取締役社長 吉岡 靖二
問合せ先 財務管理部長 古谷 淳真
TEL:03-5282-2922
2023年1月期(第16期)投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ
ヘルスケア&メディカル投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、2023年1月期(第
16期)における投資主優待制度(以下「本投資主優待制度」といいます。)の概要を下記のとお
り決定いたしましたのでお知らせいたします。本投資主優待制度は、投資主の皆様に、本投資法
人が保有するヘルスケア施設の運営事業者及びその関連会社(以下、運営事業者及びその関連会
社を併せて「オペレーター」といいます。)が提供する高品質な運営力・サービスをご体験いた
だき、ヘルスケア施設とオペレーターへのご理解を深めていただく機会を提供するものであり、
本投資主優待制度の利用により、投資主の皆様が、本投資法人及びオペレーターをより身近に感
じていただけることを期待しております。
記
本投資主優待制度の概要
(1)対象投資主
2023年1月31日(基準日)の本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された投資主を
対象とします。なお、東京証券取引所における権利付き最終取引日は202 3年1月27日と
なる見込みです。
(2)優待内容
1口以上所有されている投資主に対して、以下の優待を実施いたします。
2
■グリーンライフ株式会社及びグリーンライフ東日本株式会社
優待内容
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・無料昼食付見学
※既に対象施設に入居している利用者は対象外とします。
※本優待の利用は要予約、及び無料体験入居については希望の対象施設に空室が
あることを条件とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
グリーンライフ株式会社、グリーンライフ東日本株式会社及びそのグループ会社
が運営する介護施設(グループホームを除きます。)
■株式会社JAPANライフデザイン
優待内容
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・利用者の支払い方式が一時金方式である対象施設の入居一時金の30万円の割引
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社JAPANライフデザインが運営する介護施設(有料老人ホーム)
■株式会社アズパートナーズ
優待内容
・利用者の支払い方式が一時金方式である対象施設の入居一時金の20万円の割引
・利用者の支払い方式が月払いである対象施設の月額利用料に含まれる管理費の
2ヵ月分の割引
・対象施設の無料体験入居(3泊4日分)
・対象施設の無料見学(昼食付)
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者 投資主及びその親族(一親等まで)
対象施設
株式会社アズパートナーズ及びそのグループ会社が運営する介護施設(有料老人
ホーム)
■株式会社さわやか倶楽部
優待内容
・利用者の支払い方式が月払いである対象施設の初月利用料の10%割引
・対象施設の無料体験入居(1泊2日食事付)
・対象施設の無料見学(昼食付)
※既に対象施設に入居している利用者及びヘルスケア施設の紹介業者を通じて
対象施設の利用を申し込まれた方は対象外とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社さわやか倶楽部が運営する介護施設(有料老人ホーム)
3
■SOMPOケア株式会社
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払金の3%を割引
・〈月払いプラン契約の場合〉
毎月の家賃相当額から3%を割引
(但し、一部施設では1か月分家賃無料となります。)
※本オペレーター施設へ初めて入居される方を対象としており、既に対象施設に
入居している利用者、紹介業者を通じて対象施設の問い合わせ等をされた方及
びショートステイをご利用の方は対象外とします。また、他の割引制度との併
用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
SOMPOケア株式会社が運営する介護施設(SOMPOケア ラヴィーレ、SO
MPOケア そんぽの家、SOMPOケア そんぽの家S、グレイプス及びアドニ
スプラザ。但し、 一部優待適用外の施設がございます。利用可能施設については、
SOMPOケア株式会社までお問い合わせください。)
■プラウドライフ株式会社
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払い金のうち30万円を割引
・〈月払いプラン契約の場合〉
敷金0円
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 プラウドライフ株式会社が運営する介護施設(有料老人ホーム)
■ライフケアデザイン株式会社
(注)
優待内容
・〈前払いプラン契約の場合〉
前払い金のうち30万円を割引
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ライフケアデザイン株式会社が運営する介護施設(有料老人ホーム)
(注)ソニーフィナンシャルグループの介護事業を統括する持株会社ソニー・ライフケア株式会社の100%子会社であり、
本投資法人の保有物件のオペレーターであるプラウドライフ株式会社の兄弟会社。なお、 本投資法人は、ライフケア
デザイン株式会社が運営する介護施設は保有しておりません。
4
■株式会社ニチイケアパレス
優待内容
①
介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」
初回入居時費用から10万円(税込)を割引
② サービス付き高齢者向け住宅「アイリスガーデン」
初回入居時費用から5万円(税込)を割引
※過去に本優待内容を利用したことのある利用者、既に対象施設に入居している
利用者及び紹介事業者を介して対象施設の資料請求又は見学を実施し、入居契
約に至った方
は、対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
対象施設
株式会社ニチイケアパレスが運営する介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」
及びサービス付き高齢者向け住宅「アイリスガーデン」
■株式会社ノアコンツェル
優待内容
・無料昼食付見学
・敷金の30%を割引(預託する敷金を規定の70%とします)
※既に対象施設に入居している方及び紹介事業者を通じて対象施設の紹介を受
けている方は対象外とします。また、他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社ノアコンツェルが運営する介護施設
(3)優待の利用に必要な2023年1月期(第16期) 資産運用報告の発送時期及び有効期間(優
待申込受付期間)
発送時期:2023年4月中旬(予定)
有効期間:上記資産運用報告受領日から2023年10月31日まで
(4)優待の利用方法
202 3年1月期(第16期)資産運用報告並びにその資産運用報告に同封の投資主の住
所及び氏名等を記載した書面の各対象施設へのご提示等、各オペレーターが定める方法
によりご利用ください。なお、優待の権利は譲渡禁止とされており、上記資産運用報告
に同封の投資主の住所又は氏名と異なる方の御利用はお控え願っております。
(5)本投資法人の費用負担
本投資法人は、上記の各オペレーターとの間で、本投資主優待制度の利用に際し、利用
対象者が上記のとおり一定額の割引、その他のサービス等を受けられることについて、合
意しています。
本投資主優待制度に関する費用については、オペレーターが本投資主優待制度の利用等
に係る費用を負担いたします。
(6)個人情報の取り扱いについて
本投資法人、グリーンライフ株式会社、グリーンライフ東日本株式会社、株式会社JA
PANライフデザイン、株式会社アズパートナーズ、株式会社さわやか倶楽部、SOMP
Oケア株式会社、プラウドライフ株式会社、ライフケアデザイン株式会社、株式会社ニチ
イケアパレス及び株式会社ノアコンツェル並びに本投資主優待制度の各対象施設は、本投
5
資主優待制度により取得した個人情報につきましては、本投資主優待制度のみでの利用を
目的とし、それ以外の目的では利用いたしません。
(7)今後の見通しについて
2023年7月期(2023年2月1日~2023年7月31日)の運用状況への影響はありません。
(8)その他
本投資主優待制度は、前記の各オペレーターのご協力により提供されるものであり、優
待の具体的な内容及び詳細は、オペレーターへお問い合わせください。なお、オペレー
ターの判断により優待の内容が今後変更されることがありえますので、ご留意くださ
い。
(9)本件に関するお問い合わせ先
資産運用会社:ヘルスケアアセットマネジメント株式会社
電話:03-5282 -2922
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日及び年末年始等を除く)
以上
*本投資法人のホームページアドレス:https://hcm3455.co.jp
1
2023年1 月10日
各 位
東京都渋谷区渋谷二丁目15番1号
株式会社ソフトクリエイトホールディングス
代表取締役会長 林 勝
(コード番号:3371 東証プライム市場)
問合せ先:取締役常務執行役員 佐藤 淳
電話番号:03-3486-0606(代表)
(
URL https://www.softcreate-holdings.co.jp/)
株式分割及び定款の一部変更並びに
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2023年1月10日開催の取締役会において、株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度
の変更について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 株式分割
(1)株式分割の目的
株式分割を行い、投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しや
すい環境を整え、当社株式の流動性向上と投資家層の更なる拡大を図ることを目的としております。
(2)株式分割の概要
①分割の方法
2023年3月31日( 金曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の
所有普通株式1株につき、2株の割合をもって分割いたします。
②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 13,775,139株
今回の分割により増加する株式数 13,775,139株
株式分割後の発行済株式総数 27,550,278株
株式分割後の発行可能株式総数 102,000,000株
③分割の日程
基準日公告日 2023年3月15日(水曜日)予定
基準日 2023年3月31日(金曜日)予定
効力発生日 2023年4月1日(土曜日)予定
(3)資本金の額の変更
今回の株式分割に際して、当社の資本金の額に変更はありません。
(4)新株予約権行使価格の調整
今回の株式分割に伴い、2023年4月1日の効力発生日と同時に新株予約権の1株当たりの行使価
2
格を次のとおり調整いたします。
調整前行使価格 調整後行使価格
第8回新株予約権 2,389円 1,195円
第9回新株予約権 3,917円 1,959円
2. 株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法184条第2項の規定に基づき、2023年4月1日をもって、当社定
款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2)変更の内容 (下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更後定款
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
51,000,000株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
102,000,000株とする。
(3)定款変更の日程
取締役会決議 2023年1月10日(火曜日)
効力発生日 2023年4月1日(土曜日 )
3.株主優待の変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、その割合に応じて、優待の基準を変更するものといたします。今回の変
更では、分割に併せて株主の皆様が株主優待権利を獲得しやすい形に変更しております。
(2)変更の内容
(変更前)
1 通常株主優待
基準日 所有株式数 優待内容
3月末
9月末
100株以上 300株未満 QUOカード500円分
300株以上 900株未満 QUOカード1,000円分
900株以上 1,500株未満 QUOカード1,500円分
1,500株以上 2,100株未満 QUOカード2,000円分
2,100株以上 3,000株未満 QUOカード2,500円分
3,000株以上 QUOカード3,000円分
(注)毎年3月末日及び9月末日の株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主に対し、上記のとおりQUOカー
ドを贈呈いたします。
2 長期保有優待
基準日 所有株式数 長期保有優待内容
3月末
300株以上 900株未満 QUOカード500円分
900株以上 1,500株未満 QUOカード1,0 00円分
1,500株以上 3,000株未満 QUOカード1,5 00円分
3,000株以上 QUOカード2,000円分
(注)毎年3月31日現在の株主名簿に記録された保有継続期間が2年を超え(同一株主番号で3月末日、9月末日それぞ
れの株主名簿に連続5回以上記録)で当該期間、上記の株数を保有されている株主様に対して、長期保有優待制度と
3
して追加でQUOカードを贈呈しております。
(変更後)
1 通常株主優待
基準日 所有株式数 優待内容
3月末
9月末
100株以上 200株未満 QUOカード500円分(新設)
200株以上 600株未満 QUOカード1,000円分(増額)
600株以上 1,800株未満 QUOカード1,500円分(増額)
1,800株以上 3,000株未満 QUOカード2,000円分(増額)
3,000株以上 4,200株未満 QUOカード2,500円分(増額)
4,200株以上 6,000株未満 QUOカード3,000円分(増額)
6,000株以上 QUOカード3,500円分(増額)
(注)毎年3月末日及び9月末日の株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主に対し、上記のとおりQUOカー
ドを贈呈いたします。
2 長期保有優待
基準日 所有株式数 長期保有優待内容
3月末
600株以上 1,800株未満 QUOカード500円分
1,800株以上 3,000株未満 QUOカード1,000円分
3,000株以上 6,000株未満 QUOカード1,500円分
6,000株以上 QUOカード2,000円分
(注)毎年3月31日現在の株主名簿に記録された保有継続期間が2年を超え(同一株主番号で3月末日、9月末日それぞ
れの株主名簿に連続5回以上記録)で当該期間、上記の株数を保有されている株主様に対して、長期保有優待制度と
して追加でQUOカードを贈呈しております。
(3)変更の日程
2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より実施いたします。
なお、2023年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様に対する株主優待につきま
しては、現行制度に基づき実施いたします。
4.期末配当
今回の株式分割は、2023年4月1日を効力発生日としておりますので、2023年3月31日を基準日
とする2023年3月期の期末配当は、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。
以上
2023年1月6日
各 位
会 社 名 株式会社ヨンドシーホールディングス
代 表 者 代表取締役社長 増 田 英 紀
(コード番号 8008 東証プライム市場)
問合せ先 常務取締役常務執行役員財務担当
西 村 政 彦
(TEL.03-5719-3429)
株主優待内容の決定に関するお知らせ
当社は、2023年1月6日開催の取締役会において、2023年2月末日を基準日とした株主優
待の具体的内容につきまして、下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。
記
(1)対象となる株主様
2023年2月末日現在の株主名簿に記載又は記録された、当社株式100株(1単元)
以上保有されている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
保有株数
(基準日時点)
100株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上
3,000株未満
①株主ご優待券
(2,000円分)
①株主ご優待券
(5,000円分)
①株主ご優待券
(8,000円分)
優待内容
②4°Cオリジナル
QUOカード
(500円分)
②Canal 4°Cジュエリー ②Canal 4°Cジュエリー
③日本水フォーラムへ
の寄付(1,000円分)
③日本水フォーラムへ
の寄付(3,000円分)
③日本水フォーラムへ
の寄付(5,000円分)
保有株数
(基準日時点)
3,000株以上
5,000株未満
5,000株以上
①株主ご優待券
(12,000円分)
①株主ご優待券
(15,000円分)
優待内容 ②4°Cジュエリー ②4°Cジュエリー
③日本水フォーラムへ
の寄付(8,000円分)
③日本水フォーラムへ
の寄付(10,000円分)
※株主ご優待券は、当社グループが運営する店舗(一部除く)及びオンラインショップ(自社運営
サイトのみ)でご利用可能です。
(3)贈呈の時期
①株主ご優待券は、2023年6月下旬から8月下旬にかけて、全3回にわたってご郵送する
予定です。
②4°CオリジナルQUOカード・Canal 4°Cジュエリー・4°Cジュエリーは、2023年8月下
旬に発送する予定です。
③日本水フォーラムへの寄付をご選択いただいた株主様には、日本水フォーラムの活動内
容を掲載したパンフレットを2023年8月下旬にご郵送する予定です。
以 上
1
2023年1月5日
各 位
不動産投資信託証券発行者
ケ ネ デ ィ ク ス ・ レ ジ デ ン シ ャ ル ・ ネ ク ス ト 投 資 法 人
代表者名 執行役員 川島 哲
(コード番号 3278)
資産運用会社
ケ ネ デ ィ ク ス 不 動 産 投 資 顧 問 株 式 会 社
代表者名 代表取締役社長 寺本 光
問合せ先
レジデンシャル・リート本部戦略企画責任者 長又 美智留
TEL: 03-5157-6011
投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ
ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、第22期(2023年1月期)における
投資主優待制度(以下「本投資主優待制度」といいます。)の概要につきまして、下記のとおり決定いたしましたのでお知
らせいたします。
本投資主優待制度を通じて、投資主の皆様やそのご家族の方々が健康長寿を実現するための一助となれば幸いです。
記
1. 本投資主優待制度の概要
(1) 対象投資主
2023年1月31日(基準日)における本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された1口以上所有されてい
る投資主の皆様を対象とします。なお、株式会社東京証券取引所における権利付き最終取引日は2023年1
月27日となる見込みです。
(2) 優待の利用方法
優待内容及び利用方法が記載されている2023年1月期(第22期)資産運用報告並びにその資産運用報告
に同封の投資主の住所及び氏名等を記載した書面を各施設にご提示ください。
(3) 資産運用報告の発送時期及び本投資主優待制度の有効期間
発送時期(予定):2023年4月下旬
有効期間(予定):上記受領日から2023年10月31日まで
(4) 優待内容
対象となる投資主の皆様に対して、以下の優待を実施いたします。
■株式会社長谷工シニアウェルデザイン
優待内容 ・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※既に施設に入居している利用者は対象外とします。
また、他の割引制度との併用は不可とします。
対象施設
基準日現在で株式会社長谷工シニアウェルデザインが運営する全有料老
人ホーム
2
■株式会シニアライフカンパニー
優待内容
・≪前払い金プランの場合≫入居一時金割引(30万円割引)
・体験入居無料(1泊2日 2食夕朝付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※既に施設に入居している利用者は対象外とします。
また、他の割引制度との併用は不可とします。
対象施設
基準日現在で株式会社シニアライフカンパニーが運営する全有料老人ホー
ム及びシニアマンション
■SOMPOケア株式会社
優待内容
〈前払いプラン契約の場合〉・・・前払金の3%を割引
〈月払いプラン契約の場合〉・・・毎月の家賃相当額から3%を割引
(但し一部施設では、1か月分家賃無料となります)
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※弊社施設へ初めてご入居される方を対象としており、既に対象施設に
入居している利用者及び紹介業者等を通じて対象施設の問い合わせ
をされた方、デイサービス、ショートスティなど入居以外のサービスは対
象外とします。また、他の割引制度との併用は不可とします。
対象施設
基準日現在でSOMPOケア株式会社が運営する介護付きホーム
「SOMPOケア ラヴィーレ」「SOMPOケア そんぽの家」、サービス付き
高齢者住宅「SOMPOケア そんぽの家S」「グレイプス」、住宅型有料老
人ホーム「アドニスプラザ」(但し、本割引制度の対象となるのはSOMPO
ケア直営のホームと限らせていただきます)
利用可能施設については、SOMPOケアまでお問合せください。
■株式会社ニチイケアパレス
優待内容
・初回入居時費用の割引
基準日現在で株式会社ニチイケアパレスが運営する有料老人ホーム:10万
円(税込)、サービス付き高齢者向け住宅:5万円(税込)
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
※対象施設に既に入居している利用者及び紹介業者を通じて対象施設の
問い合わせをされた方は対象外とします。また、他の割引制度との併用は不
可とします。
対象施設
基準日現在で株式会社ニチイケアパレスが運営する全有料老人
ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅
※基準日後に運営者の交代により株式会社ニチイケアパレスが運営を行
わないこととなった施設を除きます。
■株式会社さわやか倶楽部
優待内容
・初月利用料の10%割引
・体験入居無料(1泊2日 2食夕朝付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※既に施設に入居している利用者は対象外とします。
また、他の割引制度との併用は不可とします。
3
対象施設 基準日現在で株式会社さわやか倶楽部が運営する全有料老人ホーム
■株式会社ケア21
優待内容 ・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※既に施設に入居している利用者は対象外とします。
また、他の割引制度との併用は不可とします。
対象施設 基準日現在で株式会社ケア21が運営する全有料老人ホーム
■株式会社エクセレントケアシステム
優待内容 ・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※既に施設に入居している利用者は対象外とします。
また、他の割引制度との併用は不可とします。
対象施設
基準日現在で株式会社エクセレントケアシステムが運営する全有料老人ホ
ーム
■株式会社エヌエムライフ
優待内容
・入居一時金割引(20万円割引)
・体験入居無料3回まで(1泊2日 2食夕朝付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料(3回まで)
利用対象者
投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
※既に施設に入居している利用者は対象外とします。
また、他の割引制度との併用は不可とします。
対象施設 ジョイステージ八王子
2. 本投資法人の費用負担
本投資法人は、本投資主優待制度の利用に際し、上記の各オペレーターとの間で利用対象者
が上記のとおり一定額の割引その他のサービス等を受けられることについて、合意しています。
本投資主優待制度に関する費用については、本投資法人が制度運営費用を負担し、オペレーターが本投資主優
待制度の利用に係る費用を負担いたします。
3. 個人情報の取扱いについて
本投資法人、株式会社長谷工シニアウェルデザイン、株式会社シニアライフカンパニー、SOMPOケア株式会社、株
式会社ニチイケアパレス、株式会社さわやか倶楽部、株式会社ケア21、株式会社エクセレントケアシステム及び株式
会社エヌエムライフ並びに対象施設は、本投資主優待制度により取得した個人情報については、本投資主優待制度
のみの利用を目的とし、それ以外の目的では利用いたしません。
4
4. その他
本投資主優待制度の実施・内容については、今後変更される場合があります。
5. 本件に関するお問い合わせ先
資産運用会社:ケネディクス不動産投資顧問株式会社
電話:03-5157-6011
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日及び年末年始等を除く)
以 上
*本投資法人のホームページアドレス:https://www.kdr-reit.com/
2022年12月29日
各 位
東京都港区赤坂五丁目3番1号
イー・ギャランティ株式会社
代表取締役社長 江 藤 公 則
(コード番号8771 東証プライム)
問合せ先:取締役 邨 井 望
電話番号:(03)6 3 2 7 -3 6 0 9
配当予想の修正(記念配当)及び株主優待の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催した取締役会において、下記の通り、2023年3月期配当予想の修正(記
念配当)及び株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.配当予想の修正(記念配当)について
(1)配当予想の修正の理由
当社は2023年3月期において、保証残高1兆円を達成する見込みとなりました。こ
れもひとえに、株主の皆様をはじめとする関係各位の多大なるご支援の賜物と、心より
感謝しております。つきましては、株主の皆様のこれまでのご支援に感謝の意を表すた
め、保証残高1兆円記念配当を実施することといたしました。
配当の内訳は普通配当が1株当たり26円、保証残高1兆円記念配当が1株当たり4
円となる見込みです。当社は引き続き、収益力の向上と財務体質強化を推し進め、継続
的かつ安定的な配当に向け取組んでまいりますので、株主の皆様にはご理解賜りたくお
願い申し上げます。
なお、実際の配当の実施につきましては、2023年6月に開催予定の第23期定時株主
総会において、剰余金の配当議案をご承認いただくことが条件となります。
(2)配当予想の修正の内容
年間配当金
基準日 第2四半期末 期 末 合 計
前回予想
(2022年5月13日発表)
26円00銭 26円00銭
今回修正予想
30円00銭
(普通配当 26円00銭)
(記念配当 4円00銭)
30円00銭
(普通配当 26円00銭)
(記念配当 4円00銭)
当期実績 0円00銭
前期実績
(2022年3月期)
0円00銭 26円00銭 26円00銭
2.株主優待制度の廃止について
(1) 株主優待制度の廃止の理由
当社はこれまで、株主の皆様からの日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式へ
の投資の魅力を高め、株主数の増加を図ることを目的に株主優待制度を導入してまいり
ましたが、この度、上記の記念配当を定時株主総会に付議することを決議する中で、株
主の皆様に対する公平な利益還元のあり方について、改めて慎重に協議をいたしました。
その結果、剰余金の配当により株主の皆様へ利益還元を行うことが、公平かつ有効で
あると判断し、株主優待制度を廃止させていただくことといたしました。
今後も、着実に業績を向上させ、配当による利益還元を継続的に行えるよう、社員一
同、一丸となって取り組んでまいります。
株主の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
(2) 株主優待制度の廃止時期
既に配布済みの、2022 年3月末時点の当社株主名簿に記載された株主様 (100 株以
上ご所有) への贈呈をもちまして、株主優待制度を廃止させていただきます。
(3) 廃止する株主優待制度の内容
クオカード 100株以上 1,500円分
以上