日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
02/17 16:00 | 6279 瑞光 |
設立60周年記念株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) | 2月20日 |
02/17 13:45 | 8254 さいか屋 |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
02/17 12:53 | 2927 AFC-HDアムスライフサイエンス |
連結子会社(株)さいか屋の株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
02/16 12:10 | 2927 AFC-HDアムスライフサイエンス |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
02/16 11:30 | 6306 日工 |
2023年3月期株主優待品の内容決定に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/15 16:00 | 9713 ロイヤルホテル |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
02/15 16:00 | 8143 ラピーヌ |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
02/14 20:00 | 9612 ラックランド |
株主優待制度(年4回のうちの2回)の一時休止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 8月31日 9月30日 2月末 |
02/14 17:50 | 2340 極楽湯ホールディングス |
(訂正)株主優待制度に関するお知らせ~「Go To 極楽湯キャンペーン (第3弾)」~の一部訂正について (PDF) | 9月30日 |
02/14 17:00 | 7325 アイリックコーポレーション |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
02/14 16:00 | 7610 テイツー |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
02/14 15:30 | 7353 KIYOラーニング |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 12月31日 |
02/14 15:30 | 3302 帝国繊維 |
株主優待制度の変更に関すお知らせ (PDF) | 12月31日 |
02/14 15:20 | 6580 ライトアップ |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/14 15:00 | 7455 パリミキホールディングス |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
02/14 15:00 | 7060 ギークス |
設立15周年記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/14 15:00 | 7044 ピアラ |
2022年12月期通期(連結・個別)業績予想と実績の差異、特別損失計上、剰余金の配当(無配)及び株主優待廃止に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
02/14 15:00 | 7041 CRGホールディングス |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
02/14 15:00 | 4712 KeyHolder |
株主優待制度の再開及び基準日の変更に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
02/14 15:00 | 3355 クリヤマホールディングス |
株主優待制度廃止に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
2023年2月17日
各 位
上場会社名 株式会社 瑞光
代表者 代表取締役社長 梅林 豊志
(コード:6279 東証スタンダード市場)
問合せ先責任者
取締役経営戦略部長 浅田 哲弘
(TEL. 072-648-2215)
設立60周年記念株主優待の実施に関するお知らせ
当社は、2023年2月17日開催の取締役会において、設立60周年記念株主優待を実施することを決議いた
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.設立60周年記念株主優待実施の理由
当社は、1963年に設立してから本年4月3日に60周年を迎えることとなりました。これもひとえに、
株主のみなさまをはじめ、多くの関係者のみなさまのご支援の賜物であり、厚くお礼申し上げます。つき
ましては、株主のみなさまの日頃のご支援に感謝の意を表すとともに、設立60周年を記念いたしまして、
記念株主優待を実施することといたしました。
2.記念株主優待の概要
(1)対象となる株主様
2023年5月20日現在の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上の当社株式を保有
されている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
上記(1)の株主様お一人につき、次の【設立60周年記念株主優待贈呈基準表】のとおり、60周年
オリジナルQUOカードを贈呈いたします。
【設立60周年記念株主優待贈呈基準表】
(3)贈呈の時期
2023年7月 上旬にお届けする予定です。
(4)その他
本記念株主優待は、設立60周年を記念して今回限り実施するものです。2022年12月26日に開示済
みの株主優待
※
に加えて実施いたします。なお今後も当社は、成長投資とのバランスを考慮しながら、株
主還元策について積極的に検討してまいります。
当社株式の保有数
優待内容 基準日
100株以上200株未満保有の株主様 QUOカード1,000円分
2023年5月20日 200株以上300株未満保有の株主様 QUOカード2,000円分
300株以上保有の株主様 QUOカード3,000円分
3.※ ご参考:2022年12月26日に開示済みの株主優待について
2023年2月20日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の当社株式を保有
されている株主様を対象として、当社オリジナルQUOカード2,000円分を 一律贈呈するものです。(2023
年5月下旬発送予定)
以上
2023年2月17日
各 位
会社名 株 式 会 社 さ い か屋
代表者名 代表取締役社長 山 野井 輝夫
(コード番号8254 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役常務執行役員 中野 宏治
(TEL:046-822-8046)
当社の会社名 株式会社AFC-HDアムスライフサイエンス
代表者名 代表取締役会長 淺山 雄彦
(コード番号2927 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役会長室長 南方 茂穂
(TEL:054-281-5238)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2023年2月17日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について
決議致しましたので、下記のとおり、お知らせ致します。
記
1.変更の理由
当社は、2021年5月26日よりAFC-HDグループになり、当社の株主の皆様
におかれましても、グループの事業活動並びに製品の品質の良さを知って頂くこ
とを目的として、株主優待を変更致します。
2.変更の時期
2023年2月末日現在の株主名簿に記載された株主様より適用致します。
(2023年2月24日権利付売買最終日となります)
尚、発送時期は2023年5月末日頃を予定しております。
3.変更の内容
従来の株主優待(株主お買い物優待券)に加えて、以下のとおり、健康食品・
化粧品等を販売するグループ会社の株式会社エーエフシーでご利用頂ける割引券
を贈呈致します。
(追加する株主優待の内容)
所有株式数 中間 期末 年間
100株以上
AFC割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
AFC割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
AFC割引券10,000円分
(2,500円券×4枚)
※AFC割引券【額面2,500円券】
・AFC通販カタログ「健康情報誌:げんきあっぷきれいあっぷ」より選択<キャンペーン価格の適用可>
・ご注文金額5,000円以上で割引券1枚利用可
以 上
2023年2月17日
各 位
会社名 株式会社AFC-HDアムスライフサイエンス
代表者名 代表取締役会長 淺山 雄彦
(コード番号2927 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役会長室長 南方 茂穂
(TEL:054-281-5238)
会社名 株 式 会 社 さ い か屋
代表者名 代表取締役社長 山野井 輝夫
(コード番号8254 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役執行役員 中野 宏治
(TEL:046-822-8046)
(AFC-HDグループ)
連結子会社(株)さいか屋の株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社の連結子会社である株式会社さいか屋は、2023年2月17日開催の取締役会に
おいて、株主優待制度の変更について決議致しましたので、下記のとおり、お知らせ
致します。
記
1.変更の理由
2021年5月26日よりAFC-HDグループになり、(株)さいか屋の株主の皆様に
おかれましても、グループの事業活動並びに製品の品質の良さを知って頂くこと
を目的として、株主優待を変更致します。
2.変更の時期
2023年2月末日現在の株主名簿に記載された株主様より適用致します。
(2023年2月24日権利付売買最終日となります)
尚、発送時期は2023年5月末日頃を予定しております。
3.変更の内容
従来の株主優待(株主お買い物優待券)に加えて、以下のとおり、健康食品・化粧
品等を販売するグループ会社の株式会社エーエフシーでご利用頂ける割引券を贈呈致
します。
(追加する株主優待の内容)
所有株式数 中間 期末 年間
100株以上
AFC割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
AFC割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
AFC割引券10,000円分
(2,500円券×4枚)
※AFC割引券【額面2,500円券】
・AFC通販カタログ「健康情報誌:げんきあっぷきれいあっぷ」より選択<キャンペーン価格の適用可>
・ご注文金額5,000円以上で割引券1枚利用可
以 上
2023年2月16日
各 位
会社名 株式会社AFC-HDアムスライフサイエンス
代表者名 代表取締役会長 淺山 雄彦
(コード:2927、東証スタンダード)
問合せ先 取締役会長室長 南方 茂穂
(TEL.054-281-5 2 38)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2023年2月16日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について
決議致しましたので、下記のとおり、お知らせ致します。
記
1.変更の理由
2023年2月6日公表「株主優待制度の変更に関するお知らせ」のとおり、ご案内を
させて頂きましたが、株主の皆様から多数の否定的なご意見を頂き、株主優待に対する
期待の高さを痛感いたしました。株主優待について再度検討し、以下のとおりとさせて
頂きます。
2.変更の時期
2023年2月末日現在の株主名簿に記載された株主様より適用致します。
(2023年2月24日権利付売買最終日となります)
尚、発送時期は2023年5月末日頃を予定しております。
3.変更の内容
(変更後)
中間 期末 年間
100株~900株
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
割引券10,000円分
(2,500円券×4枚)
1,000株~1,900株
商品引換券5,000円分
(5,000円券×1枚)
さらに、
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
商品引換券5,000円分
(5,000円券×1枚)
さらに、
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
商品引換券10,000円分
(5,000円券×2枚)
さらに、
割引券10,000円分
(2,500円券×4枚)
2,000株~2,900株
商品引換券10,000円分
(5,000円券×2枚)
さらに、
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
商品引換券10,000円分
(5,000円券×2枚)
さらに、
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
商品引換券20,000円分
(5,000円券×4枚)
さらに、
割引券10,000円分
(2,500円券×4枚)
3,000株以上
商品引換券15,000円分
(5,000円券×3枚)
さらに、
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
商品引換券15,000円分
(5,000円券×3枚)
さらに、
割引券5,000円分
(2,500円券×2枚)
商品引換券30,000円分
(5,000円券×6枚)
さらに、
割引券10,000円分
(2,500円券×4枚)
※商品引換券【額面5,000円券】
・AFC通販カタログ「健康情報誌:げんきあっぷきれいあっぷ」より選択<キャンペーン価格の適用可>
※割引券【額面2,500円券】
・AFC通販カタログ「健康情報誌:げんきあっぷきれいあっぷ」より選択<キャンペーン価格の適用可>
・ご注文金額5,000円以上で割引券1枚利用可
(変更前・2023年2月6日公表)
中間 期末 年間
100株~1,900株 割引券5,000円分 割引券5,000円分 割引券10,000円分
2,000株~2,900株
商品引換券5,000円分
割引券5,000円分
商品引換券5,000円分
割引券5,000円分
商品引換券10,000円分
割引券10,000円分
3,000株以上
商品引換券10,000円分
割引券5,000円分
商品引換券10,000円分
割引券5,000円分
商品引換券20,000円分
割引券10,000円分
(変更前・2022年1月14日公表)
中間 期末 年間
100株~900株 割引券2,500円分 割引券2,500円分 割引券5,000円分
1,000株~2,900株
商品引換券10,000円分
割引券5,000円分
商品引換券10,000円分
割引券5,000円分
商品引換券20,000円分
割引券10,000円分
3,000株以上
商品引換券15,000円分
割引券10,000円分
商品引換券15,000円分
割引券10,000円分
商品引換券30,000円分
割引券20,000円分
以 上
2023年2月16日
各 位
会社名 日工株式会社
代表者名 取締役社長 辻 勝
(コード番号:6306 東証 プライム)
問合せ先 専務取締役管理本部長 藤井 博
(TEL.078-947-3141)
2023年3月期株主優待品の内容決定に関するお知らせ
当社は今般、2023年3月期株主優待内容を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.株主優待制度拡充の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多く
の皆様に中長期的に当社株式を所有いただくことを目的として株主優待制度を導入して
おります。
2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様(※1)
2023年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された100
株以上保有し、かつ、
連続して1年以上保有の株主様となります。
株式を3年以上保有しており、3月末時点で500株以上保有する株主さまには長期イ
ンセンティブがあります。
★昨年、ご好評いただきました「明石タコつぼオーナー権抽選」ですが今年度は不漁
によりオーナー権の販売がございません。
次回以降販売が復活しましたら優待品に加えたいと思いますのでご了承ください。
今年は、4口、8口対象の優待品に兵庫県明石市の名産品、「明石焼き」「明石だこ&
明石鯛のしゃぶしゃぶセット」をご用意いたしました。
(2)優待内容
100株~499株保有の株主様
・QUOカード(500円分)、または寄付(500円相当額を当社指定先へ寄付)
500株以上保有の株主様
・保有株式数及び株式保有期間に応じた設定口数の範囲で優待商品を自由にご選択い
ただき贈呈いたします。
【500株以上株主様優待商品】
1口分 QUOカード (1,000円分)
2口分 エアーショベルロングミニ丸(1本)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tomboya/item/bpl970mr/
3口分 BBQ鉄板 極厚6mm Sサイズ (1枚)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/kikaizakkaakane/item/plate0100/
4口分 BBQ鉄板 極厚6mm Mサイズ(1枚)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/kikaizakkaakane/item/plate0120/
8口分 ショベルαミニ65丸 スコップ ショベル スコッパー+BBQ鉄板 極厚6mm
Sワイドサイズ
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tomboya/item/svagrh65/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/kikaizakkaakane/item/plate0110/
1年以上3年未満3年以上
500株〜1,999株1口2口
2,000株以上4口8口
保有期間
保有株式数
明石市の名産品
4口分 明石夢工房
冷凍あかし玉子焼(明石焼き)≪箱入×3箱セット≫
https://yumekoubou.base.ec/
8口分 明石おさかな横丁
明石だこ&明石鯛のしゃぶしゃぶセット(1皿2人前)ぽんず付き
https://taitako.com/ (左上の商品一覧より)
または1口~寄付(1口=1,000円相当額を当社指定先へ寄付)
※保有株式数及び株式保有期間に応じた設定金額の範囲で自由に商品を組み合わせることが
可能です。
3.優待商品の選択方法
6月下旬ごろに株主名簿記載の住所へ株主優待のお申込みはがきを送付いたします。必要
事項をご記入の上、ご返送ください。
4.その他
・株主優待の詳細につきましては当社ホームページにて随時開示してまいります。
https://www.nikko-net.co.jp/ir/benefit.html
・寄付は当社株主優待寄付口で実施するため、領収書の発行は致し兼ねますのでご了承願
います。
(※1)対象となる株主様は、株主名簿に記載の株主番号で保有株式数及び株式保有期間の判
定をいたします。
【ご注意】
株主番号が変更されると、配布対象から外れてしまいます。
なお、以下は株主番号が変わる可能性のある事例です。
●株主名簿の登録が変更された場合
・相続などにより株式の名義人が変更となった場合
・株式をお預けの証券会社を変更した場合
●株主名簿の登録から外れた後、再度登録された場合
・証券会社の貸株サービスをご利用されている場合
・保有株式を全て売却し、基準日までに株式を買い戻した場合
以 上
2023年2月15日
各 位
会 社 名 株式会社ロイヤルホテル
代 表 者
代表取締役社長
蔭山 秀一
(コード番号9713 東証スタンダード市場)
問い合せ先 総務部長 朝日 英治
(TEL:06-6448-1125)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社では、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力
を高め、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、
株主優待を実施してまいりました。
今般、株主優待制度の利便性向上を図るため、同制度を下記のとおり変更することといた
しましたので、お知らせいたします。
株主の皆様におかれましては、何卒ご理解をいただき、引き続きご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。
1.変更の理由
当社は、これまで「客室正規料金」からの50%割引にてご宿泊優待を実施してまいり
ましたが、実際の販売料金は繁閑により変動しているため、株主優待を利用するメリット
を受けられない場合がございました。
今般、以下のとおり、株主優待制度を変更し、利便性向上を図ることといたします。
2.変更の内容
株主ご宿泊優待券のご利用内容を以下へ変更いたします。
(1)ご予約方法
【変更前】電話予約のみ
【変更後】電話予約または、ホテル公式ホームページからの予約
(2)割引率
【変更前】「客室正規料金から50%割引」
【変更後】「公式ホームページに掲載のシンプルステイプラン※」から15%割引
※株主ご宿泊優待対象のお部屋の素泊まり料金から15%割引
尚、ご飲食優待券、ご婚礼優待券、優待券発行枚数等、その他の内容は変更ございま
せん。変更後のご優待内容の詳細につきましては、今後、当社ホームページ「株主優待
制度」に掲載いたします。
3.変更時期
2023年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は記録された株主様への贈呈分(2
023年6月末送付予定)より適用いたします。自社ホームページでの販売開始は、20
23年7月1日を予定しております。
以上
2023年2月15日
各 位
会社名 株式会社 ラピーヌ
代表者名 代表取締役社長 佐々木ベジ
[コード番号 8143 東証スタンダード]
問合せ先 取締役常務執行役員経営統括本部長 尾崎史照
(TEL 03-6635-1847)
1.株主優待制度廃止の理由
2.株主優待制度廃止の時期
以 上
当社グループの直営店舗及び当社ファミリーセールにおいて、店頭価格の10%割引にてお買い
物いただける株主優待券を年2回お届けしておりました。
しかしながら、公平な利益還元のあり方という観点に加え、昨今の当社をめぐる経営環境に適
応すべく取り組んでいる事業戦略の見直しの一環として、徹底的な販管費等のコスト削減の観点
から、慎重に議論を重ねました結果、誠に遺憾ではありますが、株主優待制度を廃止させていた
だくことといたしました。
今後につきましては、企業価値向上に向けた体質改善に取り組み、株主の皆様のご期待に添え
るよう、全社一丸となって尽力してまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げま
す。
2023年2月末日の株主名簿に記録された株主の皆様に対する株主優待制度について、廃止させ
ていただきます。
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
記
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、投資対象としての当社株式の価値を
高め、中長期的により多くの皆様に当社株式を保有していただくことを目的として、毎年8月末
日、2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された、100株(1単元)以上の当社株式
を保有されている株主様を対象として、株主優待制度を実施してまいりました。
当社は、2023年2月15日に株主優待制度について下記のとおり廃止することについて決定いたしま
したので、お知らせいたします。
1
2023 年2月 14 日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 ラ ッ ク ラ ン ド
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 望月 圭一郎
(コード番号:9612 東証プライム)
問合せ先 取締役管理本部長 鈴木 健太郎
(TEL:03-3377-9331(代表))
株主優待制度(年4回のうちの2回)の一時休止に関するお知らせ
当社は、年4回実施している株主優待につきまして、その一部を一時的に休止することを決定
し、年2回の実施とする方針としましたので、お知らせいたします。
【一時的に休止する株主優待】
3月 31 日および9月 30 日を基準日とする株主優待(2回)
[優待品:『ご当地こわけ』クーポン券]
【通常どおり実施を予定している株主優待】
6月 30 日および 12 月 31 日を基準日とする株主優待(2回)
[優待品:東北地方の名産品詰め合わせ]
記
1. 株主優待制度(一部)の一時休止の理由
当社は、社会貢献事業の一環として 2013 年に株主優待制度を導入し、現在では、東日本
大震災における復興支援および6次産業化支援・地域創生支援を目的として、年4回の株主
優待を実施しております。
6月 30 日および 12 月 31 日を基準日とする株主優待では、東北地方の名産品詰め合わせ
[商品 3,500 円相当、送料 1,400 円相当は当社負担]を贈呈し、3月 31 日および9月 30 日
を基準日とする株主優待では、日本各地の名産品を集めた EC サイト『ご当地こわけ』
(https://www.kowake.shop/)にてご利用いただけるクーポン券(2,500 円分)1枚を贈呈
しております。これまでに累計約 41 万4千個(年4回の優待をカウント。2022 年 12 月 31 日
基準日株主優待(事前予約分)までを含む、2023 年2月 14 日現在)を株主の皆様にお届け
してまいりました。
また、近年、世界的に水産資源の枯渇が深刻化している中で、当社はフードロスの削減と
ともに優待品生産者様の生産性向上の一助となる、株主優待予約サイト『頑張ろう東北』を
2022 年 12 月に開設いたしました。これまで、6月 30 日および 12 月 31 日を基準日とする
株主優待はお申込ハガキによる受付のみでしたが、『頑張ろう東北』サイト(インターネット)
からのお申し込みいただきますと、従来より2ヶ月ほど優待品を早くお届けすることができ
るようになりました。
当社は、株主の皆様への利益還元が経営上の最重要事項のひとつである位置づけるととも
に、東日本大震災から強く歩もうとされている方々へエールを送り、もう一度立ち上がるお手
伝いをしたいという想いからこれまでの約 10 年間、そしてこの約3年間のコロナ禍という
2
厳しい環境においても、上場企業という社会の公器として、社会貢献事業としての株主優待
制度を継続してまいりました。今後、株主様のご期待にお応えし、株主優待制度を末永く継続
していくためにも、まずはコロナ禍で傷んだ財務体質を回復させ、業績を改善することが
現時点での最優先課題であると考え、慎重に議論を重ねた結果、誠に遺憾ではありますが、
株主優待制度の一部を一時的に休止することといたしました。
株主の皆様には、深くお詫び申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げ
ます。
2. 株主優待制度(一部)の一時休止の時期
年4回の株主優待のうち、3月 31 日と9月 30 日を基準日とする株主優待(優待品:
『ご当地こわけ』クーポン券 2,500 円分/1枚)を一時的に休止いたします。
※ 2023 年6月 30 日および 2023 年 12 月 31 日を基準日とする株主優待(優待品:東北
地方の名産品詰め合わせ)は通常どおり実施する方針です。
【通常パターン】株主優待制度の概要(年4回)
【一部の優待の一時休止期間中】株主優待制度の概要(年2回)
(注1)株主優待予約サイト『頑張ろう東北』よりお申し込みいただきますと、優待品の発送
時期は上記より2ヶ月ほど早くなります。
(注2)優待品のお申込方法につきましては、今後、変更される場合があります。
当社 ウェブサイト「株式優待のご案内」ページ
https://www.luckland.co.jp/ir/incentives.html
当社 株式優待予約サイト『頑張ろう東北』ログインページ
https://yoyaku.luckland.co.jp/user/login
基準日優待内容
優待申込ハガキ
発送時期
クーポン券
発送時期
優待品発送時期優待意義
1 3月31日
『ご当地こわけ』にて使用可
クーポン券 2,500円分 1枚
−6月上旬
『ご当地こわけ』にて
ご注文後、随時
(有効期限:発行日より2ヶ月)
6次産業化
地域創生支援
2 6月30日
東北地方の名産品詰め合わせ
4,900円相当 1セット
(送料 1,400円相当含む)
8月下旬−
11月上旬 〜 12月末日
※下記(注1)ご参照
東北復興支援
3 9月30日
『ご当地こわけ』にて使用可
クーポン券 2,500円分 1枚
−11月上旬
『ご当地こわけ』にて
ご注文後、随時
(有効期限:発行日より2ヶ月)
6次産業化
地域創生支援
4 12月31日
東北地方の名産品詰め合わせ
4,900円相当 1セット
(送料 1,400円相当含む)
3月下旬−
5月上旬 〜 6月末日
※下記(注1)ご参照
東北復興支援
基準日優待内容
優待申込ハガキ
発送時期
クーポン券
発送時期
優待品発送時期優待意義
1 6月30日
東北地方の名産品詰め合わせ
4,900円相当 1セット
(送料 1,400円相当含む)
8月下旬−
11月上旬 〜 12月末日
※下記(注1)ご参照
東北復興支援
2 12月31日
東北地方の名産品詰め合わせ
4,900円相当 1セット
(送料 1,400円相当含む)
3月下旬−
5月上旬 〜 6月末日
※下記(注1)ご参照
東北復興支援
3
当社は、株主の皆様のご期待にお応えできるよう、最優先課題を解決し、早期の業績回復に
努めます。通常(年4回)の株主優待制度の再開の際には改めてお知らせするとともに、再開
された暁には、より魅力ある株主優待制度となるよう、引き続き検討してまいります。
株主の皆様には、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
(ご参考)
「2022 年 12 月期 株主優待品の一部リニューアルおよび記念株主優待の実施、SDGs 貢献型
株主優待予約サイト『頑張ろう東北』開設予定に関するお知らせ」
2022 年 11 月 29 日付 適時開示文書
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9612/tdnet/2210954/00.pdf
以 上
- 1 -
2023年2月14日
各 位
会 社 名 株式会社極楽湯ホールディングス
代表者名 代表取締役社長グループCEO 新川 隆丈
(コード番号2340 東証スタンダード)
問合せ先 取締役執行役員CFO 鈴木 正守
電話番号 03(5275)4126(代)
(訂正)株主優待制度に関するお知らせ
~「Go To 極楽湯キャンペーン(第3弾)」~の一部訂正について
当社は、2023年2月14日に発表いたしました「株主優待制度に関するお知らせ~「Go
To 極楽湯キャンペーン(第3弾)」~」の記載内容に一部訂正がありましたので、下記の
とおりお知らせいたします。
記
1.訂正の理由
参考情報として記載していた現行の株主優待券の贈呈基準の記載に誤りがあったた
め、訂正いたします。
2.訂正内容
訂正前及び訂正後の内容をそれぞれ添付し、訂正の箇所には下線を付して表示しておりま
す。
(訂正前)
≪参考:現行の株主優待券の贈呈基準≫
保有株式数
保有年数
(株主名簿への記録回数)
1年以上
(連続3回以上)
2年以上
(連続5回以上)
100株以上 300株未満 4枚 5枚
300株以上 500株未満 6枚 7枚
500株以上 5,000株未満 10枚 11枚
5,000株以上 20枚 21枚
- 2 -
(訂正後)
≪参考:現行の株主優待券の贈呈基準≫
保有株式数
保有年数
(株主名簿への記録回数)
1年以上
(連続3回以上)
2年以上
(連続5回以上)
100株以上 300株未満 4枚 6枚
300株以上 500株未満 6枚 8枚
500株以上 5,000株未満 10枚 12枚
5,000株以上 20枚 22枚
以 上
2023年2月14日
各 位
会社名 株式会社アイリックコーポレーション
代表者名 代表取締役社長 勝本 竜二
(コード番号:7325 東証グロース)
問合せ先 取締役管理本部長 戸谷 元彦
(TEL 03-4589-6384)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、毎年6月末日を基準日としてご提供している株主優待制度「アイ
リックコーポレーション・プレミアム優待倶楽部」を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたし
ます。
記
(1)廃止の理由
当社は、株主さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に保
有して頂ける株主さまの拡大を図ることを目的として、「アイリックコーポレーション・プレミアム優待倶楽
部」による株主優待を実施してまいりました。
しかしながら、株主さまに対する公平な利益還元のあり方という観点から慎重に検討を重ねました結果、
株主還元は配当金へ切り替えるため、本優待制度を廃止することといたしました。
今後も変わらず、株主さまへの利益還元を重要な経営課題と位置づけ、持続的な企業価値の向上に努めて
まいりますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
(2)長期保有特典対象者様への特別措置
保有株式数 2023年6月末日が2回目となる株主さま
3,000 株 〜 4,999 株 20,000ポイント
5,000 株以上 30,000ポイント
【長期保有特典対象者】2022年6月末日及び2023年6月末日の株主名簿に、同一株主番号で連続2回かつ
3,000株 以上お持ちの株主さまとして記載された方のみに上記ポイント表に基づいたポイントを進呈します。
※前回基準日(2022年6月末日時点)に付与された株主優待ポイントをご利用頂いていない場合、
残ポイントは2023年交換期間(2023年8月~を予定)にてご利用頂くことが可能です。
※優待品お申込み開始日は2023年8月上旬を予定しております。
以上
1
2023年2月14日
各 位
会社名 株式会社テイツー
代表者名 代表取締役社長 藤原 克治
(コード番号:7610スタンダード)
問合せ先 取締役管理本部長 青野 友弘
電話番号 048-933-3070
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、株主優待制度を変更することを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせい
たします。
記
1.変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅
力を高め、より多くの方々に当社株式を保有していただくこと及び当社店舗のファン株
主となっていただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
このたび、株主の皆様に対してより優待の内容を向上させ、株主優待制度をより良いも
のとするために変更いたします。
2.変更の内容
次の表のとおり変更いたします。
■変更後
保有株式数条件 継続保有条件 優待内容
1,000株~1,999株 なし 当社中古商品割引券 2,000 円相当
2,000株~4,999株 なし 当社中古商品割引券 4,000 円相当
2,000株~4,999株 1年以上 当社中古商品割引券 6,000 円相当
5,000株~9,999株 なし 当社中古商品割引券 10,000 円相当
5,000株~9,999株 1年以上 当社中古商品割引券 16,000 円相当
10,000株以上 なし 当社中古商品割引券 20,000 円相当
10,000株以上 1年以上 当社中古商品割引券 40,000 円相当
※保有株式条件及び継続保有条件に適合する場合、上表に沿って該当する優待を進呈いた
します。
※継続保有条件1年以上とは、所定の株式数以上であることが2月末日及び8月末日の株
主名簿に同一株主番号で連続して3回以上記載または記録されることといたします。
2
<参 考>変更前
保有株式数条件 継続保有条件 優待内容
1,000株~1,999株 なし 当社中古商品割引券 1,000 円相当
2,000株~4,999株 なし 当社中古商品割引券 2,000 円相当
2,000株~4,999株 1年以上 当社中古商品割引券 3,000 円相当
5,000株~9,999株 なし 当社中古商品割引券 5,000 円相当
5,000株~9,999株 1年以上 当社中古商品割引券 8,000 円相当
10,000株以上 なし 当社中古商品割引券 10,000 円相当
10,000株以上 1年以上 当社中古商品割引券 20,000 円相当
3.適用時期
2023年2月末日現在(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様を対象に上
記変更を適用いたします。
4.贈呈時期及び優待利用可能期間
2023年5月中旬に発送を予定しており、この優待の利用可能期間は2023年6月から
2024年5月までの1年間を予定しております。
5.優待の利用可能店舗
当社中古商品割引券は、当社が運営する直営店舗の「古本市場」「ふるいち」「トレカパ
ーク」の各店でご利用いただけます。
以 上
2023年2月14日
各 位
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、2023年2月14日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしました
ので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、 優待制度を通じて当社サービスへのご理解を深めて
いただき、より多くの 皆さまに当社株式を 中長期的に所有していただくことを目的として、株主優待
制度を導入することといたしました。
2. 株主優待制度の内容
(1) 対象
毎年6 月30日、及び12月31日現在の株主名簿に記載された当社株式5 単元(500株)以
上を保有する株主様を対象といたします。
(2) 優待内容
当社が 提供しているスタディング*にラインナップしている商品のご購入時にお使いいた
だけるクーポンを進呈いたします。
保有株式数 優待内容
500株(5単元)~999株 10,000円の割引クーポン
1,000株(10単元)以上 20,000円の割引クーポン
3. 株主優待制度の 開始時期
2023年6月30現在の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として開始いたします。
4. 贈呈時期
6月30日現在の株主様には 8月中、12月31日現在の株主様には3月中の発送 を予定しております。
5. ご利用条件等
株主優待へのご利用方法等の詳細につきましては、おって2023年5月中旬に当社IRサイトにて、
またあわせて株主ご優待 発送時にお知らせいたします。
*スタディングは、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、10年以上も改善を重ねてき
た究極のオンライン専門講座です。世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段
を提供していきます。
https://studying.jp/
以 上
会社名 KIYOラーニング株式会社
代表者名 代表取締役社長 綾部 貴淑
(コード番号:7353 東証グロース)
問合せ先 取締役コーポレート本部長
秦野 元秀
(TEL:03-6434-5590)
2023 年2月 14 日
各 位
会社名 帝国繊維株式会社
代表者
代表取締役会長執行役員
白岩 強
(コード番号 3302 東証プライム)
問合せ先
取締役副社長執行役員
岡村 建
(TEL.03-3281-3022)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、本日の取締役会において、株主優待制度を下記の通り、変更することを決議いたしましたので、お
知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、第五次中期経営計画「帝国繊維(テイセン)2022」が、成功裡に完遂できたことを踏まえ、2022
年 12 月 31 日を基準日とする剰余金の配当を5円増配して 1 株当たり 50 円とさせて頂く予定であり、今後と
も収益力の向上を図り、株主の皆様からの負託に応えてまいる所存です。一方で、株主の皆様には、当社株式
を中長期的に保有していただき、より一層のご支援をいただきたいとの考えから、以下のとおり株主優待制度
を変更いたします。
2.変更の内容
株主優待対象の株主様を1年以上継続保有された株主様とさせていただきます。
<現行制度>
保有株式数 割当基準日 優待内容
100株以上 12月31日 QUOカード1,000円
+リネン製品
<新制度>
保有株式数 割当基準日 継続保有期間※ 優待内容
100株以上 12月31日 1年以上 QUOカード1,000円
+リネン製品
※1 1 年以上継続保有とは、同一株主番号で、3月 31 日現在、6月 30 日現在、9月 30 日現在及び 12 月
31 日現在の株主名簿に、連続して5回以上記載又は記録されていることが条件となります。
※2 次の事項に該当する場合、株主番号が変更となる可能性がありますのでご注意ください。なお、株主
番号の変更の有無については、口座を開設されている証券会社にお問い合わせください。
①株式の名義人が変更となった場合
・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所が変更となった場合
・相続
・証券会社の貸株サービスを利用した場合 など
②保有株式のすべてを売却し、買い戻した場合
・お預けの証券会社を変更した場合
・保有株式を一般口座からNISA口座に切り替えた場合 など
なお、リネン製品につきましては、継続保有をされる株主様にとって、魅力的な製品となる様、
工夫してまいります。
3.変更時期
現行制度は2022 年 12 月 31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様をもって終了し、2023
年 12 月 31 日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様から、変更後の新制度を適用いたします。
以 上
1
2023年2月14日
各 位
会 社 名 株式会社ライトアップ
代表者名 代表取締役社長 白石 崇
(コード:6580 東証グロース)
問合せ先 取締役最高財務責任者 村越 亨
(TEL.03-5784-0700)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2023年2月14日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度の変更を決議しましたの
で、お知らせいたします。
1.変更の目的
株主優待の割引額を具体的に20万円・30万円と設定して割引額を明確にすることで、より多くの株主様
に当社サービスをご活用いただくことを目的としております。
2.変更の内容
以下の2つのサービスの割引方法を変更いたします。
(1)Jコンサルティングサービスを20万円割引価格でご提供
当社の主力サービスであります助成金補助金等、公的支援制度活用コンサルティングサービスを通常価格から
20万円割引でご利用いただけるものです。
(2)Jシステムを20万円割引価格でご提供
当社の主力サービスでありますJシステム(助成金・補助金自動診断システム)を通常価格から20万円割引
でご利用いただけるものです。
※Jシステムの初期費用を20万円割引価格でご提供いたします。
(3)Jサーチを30万円割引価格でご提供
当社のサービスでありますJサーチ(助成金・補助金情報収集システム)を通常価格から30万円割引でご利
用いただけるものです。
※Jサーチの初期費用を30万円割引価格でご提供いたします。
2
≪変更内容≫
下線部が変更箇所
【現行制度】 【変更後の制度】
1
Jコンサルティングサービスを20%割
引価格でご提供
1
Jコンサルティングサービスを20万円
割引価格でご提供
2
Jシステムを20%割引価格でご提供
2
Jシステムを20万円割引価格でご提供
3
カンパニーゲームを3か月無料でご提供
3
カンパニーゲームを3か月無料でご提供
4
JSaaS 3,000円プランのご利用料
を6か月間無料でご提供
4
JSaaS 3,000円プランのご利用料を
6か月間無料でご提供
5
Jサーチを30%割引価格でご提供
5
Jサーチを30万円割引価格でご提供
(1)Jコンサルティングサービスを20万円割引価格でご提供
当社の主力サービスであります助成金補助金等、公的支援制度活用コンサルティングサービスを通常価格
から20万円割引でご利用いただけるものです。
(2)Jシステムを20万円割引価格でご提供
当社の主力サービスでありますJシステム(助成金・補助金自動診断システム)を通常価格から20万円
割引でご利用いただけるものです。
※Jシステムの初期費用を20万円割引価格でご提供いたします。
(3)カンパニーゲームを3か月無料でご提供
当社の提供する個人向け経営シミュレーション研修であるカンパニーゲームを3か月間無料でご利用いた
だけるものです。
(4)JSaaS 3,000円プランのご利用料を6か月間無料でご提供
当社のサービスでありますJSaaS 3,000円プラン(助成金補助金等、公的支援制度活用コンサルティ
ングサービス)を通常価格月額3,000円のところを6か月間無料でご利用いただけるものです。
(5)Jサーチを30万円割引価格でご提供
当社のサービスでありますJサーチ(助成金・補助金情報収集システム)を通常価格から30万円割引で
ご利用いただけるものです。
※Jサーチの初期費用を30万円割引価格でご提供いたします。
3
3.株主優待制度の対象となる株主様及び利用方法等
(1)対象となる株主様
毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された、当社株式1単元(100株) 以上を保有する株主様を
対象といたします。
(2)利用方法
①Jコンサルティングサービス・Jシステム・JSaaS 3,000円プラン・Jサーチ
毎年6月頃に送付する株主様用割引券に所定の事項を記載の上で、サービスご利用時に当社へご提出いた
だきます。
②カンパニーゲーム
毎年6月頃に送付する株主様用割引券に記載されているクーポンコードをカンパニーゲームのお申し込み
時に入力していただきます。
(3)その他
その他の事項は当社ホームページで随時お知らせいたします。
以 上
2023年2月14日
各 位
会社名:株式会社パリミキホールディングス
代表者名:代表取締役社長 澤田 将広
(コード:7455 東証プライム)
問い合わせ先:執行役員財務経理担当 加山 雄治
(TEL.03-6432-0711)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、当社株式に関する株主優待制度を一部変更することを決定いたしましたので、下記のと
おりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の一部変更について
当社の株主優待制度は、2017年9月より当社子会社の株式会社パリミキの店舗において、メガネ
等をご購入の際にご利用いただける株主優待カード(メガネ1組(メガネフレームおよびレンズ)
の通常価格より20%割引)を100株(1単元)以上ご所有の株主様1名につき2枚、年2回お送り
しております。
このたび、2023年3月31日を基準日とする株主優待制度より、下記のとおり内容を一部変更さ
せていただきます。
(変更前)
基準日 保有株式数 優待内容
3月31日、9月30日 100株以上 株主優待カード(通常価格より20%割引)2枚
(変更後)
基準日 保有株式数 優待内容
3月31日、9月30日
100株以上 株主優待カード(通常価格より10%割引)2枚
300株以上 株主優待カード(通常価格より20%割引)2枚
2022年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主の皆様には、昨年12月にすで
に株主優待カードをお送りしておりますが、この株主優待カードは有効期限(2023年6月末日)ま
で、券面に記載された割引率でご利用いただけます。
2.株主優待制度の一部変更の理由
当社子会社の株式会社パリミキ(以下、「パリミキ」と記載)において、2021年10月より開始し
ているお客様の会員制度「パリミキ オペラクラブ」に、当社株主の皆様にもご加入いただけるよう
計画しております。
会員にご登録いただいた株主様には、パリミキの店舗(オンラインショップを含む)で会員価格
(通常価格より10%割引)でのご購入、購入商品の点検案内やお誕生日クーポンのお知らせなど、
メガネ・補聴器に関する特典を受けることができます。
「パリミキ オペラクラブ」は、デジタルマーケティングの活用と実店舗でのサービスを通じて
お客様とのつながりを深めていくためのロイヤリティプログラムで、今後、株主の皆様にも会員と
してご加入いただけるようにすることにより、当社グループの取り組む事業への理解をより深めて
いただけるものと考えております。
株主の皆様には、準備が整い次第、ご案内させていただく予定です。
以 上
2023年2月14日
各 位
会 社 名 ギークス株式会社
代表者名 代表取締役CEO曽根原 稔人
(コード番号:7060 東証プライム)
問合せ先 取締役CFO佐久間 大輔
(TEL 050-1741-6928)
設立15周年記念株主優待実施に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、設立 15 周年記念株主優待の実施を決議しましたのでお知
らせいたします。
記
1.株主優待実施の理由
当社株式は、2022 年 8 月 23 日をもちまして設立 15 周年を迎えました。これもひとえに株主の皆
様をはじめ、関係各位のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。つきましては、株主の皆様の日頃
からのご支援に感謝の意を表すため、「設立 15 周年記念株主優待」を実施することといたしました。
2.株主優待の内容
(1) 対象となる株主様
2023年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の株式
を保有されている株主様を対象といたします。
(2) 設立15周年記念株主優待の内容
保有株式数 基準日 優待内容
100株以上 2023年3月31日 一律クオカード1,000円分
(3) 贈呈時期
2023年6月初旬の発送(定時株主総会招集通知同封)を予定しております。
3.その他
設立 15 周年記念株主優待につきましては今回限りの実施となります。今後につきましては当社の
株主還元策を総合的に勘案していく方針です。
以上
1
2023年2月14日
各 位
会社名 株式会社 ピアラ
代表者名 代表取締役社長 飛鳥 貴雄
(コード番号:7044 東証プライム)
問合せ先 取締役 管理本部長 大熊 影伸
(TEL 03-6362-6831)
2022年12月期通期(連結・個別)業績予想と実績の差異、特別損失計上、
剰余金の配当(無配)及び株主優待廃止に関するお知らせ
当社は、2022年2月14日に公表いたしました、2022年12月期通期(連結・個別)の業績予想と実績に
下記の通り差異が生じましたのでお知らせいたします。あわせて特別損失(減損損失)を計上しました
ので、下記の通りお知らせいたします。また、本日開催の取締役会において、2022年12月31日を基準日
とする剰余金の配当を行わないこと及び株主優待制度の廃止について決議いたしましたので、お知らせ
いたします。
記
1.業績予想と実績との差異
(1)2022年12月期通期連結業績予想と実績の差異(2022年1月1日~2022年12月31日)
(単位:百万円)
売上高 営業利益 経常利益
親会社に帰属する
当期純利益
1株当たり
当期純利益
前 回 発 表 予 想 ( A ) 13,141 70 30 16 2円30銭
今 回 実 績 値 ( B )
11,775 △110 △131 △232 △33円59銭
増 減 額 ( B - A )
△1,365 △180 △161 △248
増 減 率 ( % )
△10.4 ― ― ―
(参考)前期実績
( 2 0 2 1年12月期)
11,676 -136 -111 -259 △36円65銭
(2)2022年12月期通期個別業績予想と実績の差異(2022年1月1日~2022年12月31日)
(単位:百万円)
売上高 経常利益 当期純利益
1株当たり
当期純利益
前 回 発 表 予 想 ( A ) 12,919 34 25 △3円65銭
今 回 実 績 値 ( B ) 11,602 △17 △214 △30円95銭
増 減 額 ( B - A ) △1,317 △51 △239
増 減 率 ( % ) △10.2% ― ―
(参考)前期実績
( 2 0 2 1年12月期)
11,538 △41 △274 △38円77銭
2
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当連結会計年度の期首から適
用しており、2021年12月期に係る各数値については、当該会計基準等を遡って適用した後の数値となってお
ります。
2.差異の理由
当連結会計年度の当社グループの業績につきましては、売上高はヘルスケア&ビューティ及び食品市
場のD2Cにおいて、規制等の影響による市場環境の悪化が見られ、大手取引先の広告予算の抑制が発生
し、計画を下回りました。利益につきましては、新規事業であるエンタメDX事業においてシステム開発
の大幅な遅延が発生し利益を圧迫したことに加え、新型コロナウィルス感染症による中国でのロックダ
ウンの長期化により中国を中心とした子会社の業績が大幅に未達となったことにより営業利益、経常利
益ともに未達となりました。
加えてソフトウエア及びソフトウエア仮勘定等を減損処理し、減損損失145百万円を計上したことによ
り、親会社に帰属する当期純利益は計画を下回りました。
3.剰余金の配当(無配)について
(1) 配当の内容
決定額 直 近 の 配 当 予 想
前期実績
(2021年12月期)
基準日 2022年12月31日 同左 2021年12月31日
1 株 当 た り 配 当 金 0円00銭 5円00銭 5円00銭
配当金総額 ― ― ―
効力発生日 ― ― ―
配当原資 ― ― ―
(2) 理由
当社は、利益配分につきましては、今後の事業展開と財務体質強化のために必要な内部留保を確保
しつつ、安定した配当を継続して実施していくことを基本方針としております。
当連結会計年度においては前連結会計年度から引き続き、配当原資となる親会社に帰属する当期純
損益が損失となることを勘案し、誠に遺憾ながら無配とさせていただくことといたしました。
株主の皆さまには深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げま
す。
今後につきましては、当社は引き続き成長過程にあるため、M&Aや資本提携、人材への投資や売上成
長をもたらす戦略的なマーケティング投資等の成長投資を最優先としながら、業績や成長投資等を総
合的に勘案しながら配当を実施してまいります。
4.株主優待制度の廃止
(1) 株主優待制度廃止の理由
当社は、株主の皆さまに対する利益還元を重要な経営課題と認識しており、株主の皆さまからのご
支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの株主の皆さまに中長期的に保
有していただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。
この度、改めて株主の皆さまへの公平な利益還元のあり方という観点から慎重に検討を重ねました
結果、今後は業績に応じ、配当による直接的な利益還元に集約することといたしました。
今後も株主の皆さまへの利益還元を重要な経営課題と位置づけ、企業価値の向上に取り組んでまい
りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
3
(2) 株主優待制度の廃止時期
前回2021年12月31日時点の当社株主名簿に記載のある株主様へのお届けを持ちまして優待品(QUOカ
ードの贈呈(保有状況による優遇))による株主優待を廃止させていただきます。
以 上
1
2023年2月14日
各 位
会 社 名 CRGホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 古澤 孝
(コード番号:7041 東証グロース)
問合せ先 常務取締役管理本部長 小田 康浩
(TEL.03-6302-0834)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、以下のとおり、2023年3月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録される株主様より、株主
優待制度を導入することになりましたので、お知らせ致します。
記
1.目的
(1)株主様への還元
株主の皆様の日頃からのご支援への感謝とともに、当社株式への投資魅力を一層向上させ、中長
期的に保有いただける株主様の増加を目的とし、「CRGホールディングス・プレミアム優待倶楽
部」を新設致します。
(2)株主管理分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化の促進
かねてより、当社は、株主様の当社事業へのご理解を深めていただくために、個人投資家向けに
オンライン質問会を開催してまいりました。「CRGホールディングス・プレミアム優待倶楽部」を
通じて得られる株主様のデータベースを活用し、PR情報・決算情報等のIR情報を随時配信させ
ていただくとともに、株主様へのアンケートを実施するなど、株主様との対話を強化・促進するた
めの施策を予定しております。より効果的な株主様との対話を実現し、企業価値の向上、事業拡大
に向けて邁進していきたいと考えております。
2.対象となる株主様、及び開始時期
(1)対象となる株主様
2023年3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された600株以上保有の株主様を対象に
開始いたします。以降は、毎年3月末または9月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された600
株以上保有の株主様を対象といたします。
(2)ポイント付与の上限
連結営業利益の5%を上限としてポイントを付与し、付与ポイントは変動する可能性があります。
3.株主優待制度の内容
対象となる株主様に対し、次項【株主優待ポイント表】に基づいて、株主優待ポイントを進呈しま
す。株主優待ポイントは、株主様専用WEBサイト「CRGホールディングス・プレミアム優待倶楽
部」において、食品、電化製品、及び体験ギフトなど5,000種類以上の商品からポイント数に応じて
交換可能です。
さらに、株主優待ポイントを「WILLsCoin」に交換することで、プレミアム優待倶楽部を導入してい
る各企業の株主優待ポイントと合算可能となります。
2
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
保有株式数 3月末 9月末 3・9月合計
600株~699株 3,000ポイント 3,000ポイント 6,000ポイント
700株~799株 4,000ポイント 4,000ポイント 8,000ポイント
800~999株 6,000ポイント 6,000ポイント 12,000ポイント
1,000~1,499株 10,000ポイント 10,000ポイント 20,000ポイント
1,500~1,999株 25,000ポイント 25,000ポイント 50,000ポイント
2,000株~ 40,000ポイント 40,000ポイント 80,000ポイント
進呈条件:2023年以降、毎年3月末日、9月末日の株主名簿に、6単元(600株)以上保有する株主様
として記載されること。
繰越条件:株式数に応じて付与されたポイントは毎年3月末日・9月末日の各権利確定日において6単
元以上を継続して保有し株主名簿に同一の株主番号で連続して2回以上記載された場合に
のみ繰り越すことができ、最大4回分まとめて交換することができます。なお、3月末日、
9月末日の各権利確定日までに株式の売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により
株主番号が変更された場合、保有株数が6単元未満の場合は当該ポイントは失効となり繰越
しはできませんので、十分にご注意ください。
4.交換方法等のご案内
株主優待の対象となる株主様には、交換できる優待商品や株主様限定の特設インターネット・サイ
ト登録方法などを記載した「CRGホールディングス・プレミアム優待倶楽部のご案内」をお送り致
します。インターネット・サイトにてご登録いただくことにより、ポイント数に応じて、5,000種類
以上の商品からお選びいただくことができます。
5.その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「CRGホールディングス・プレミアム優待倶楽部」のサイト
公開は2023年5月を予定しております。(https://crgh.premium-yutaiclub.jp/)
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示のうえ、お知らせ致します。
以 上
- 1 -
株主優待制度の再開及び基準日の変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を再開することと合わせまして、株主優待制
度の基準日を変更することにつきを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.再開及び基準日の変更の理由
当社は、2021年12月17日付け「株主優待制度の休止に関するお知らせ」のとおり、株主優待制度を
休止させていただいておりましたが、その後、多くの株主様から株主優待制度の再開や内容の見直し
など、多くのご意見やご要望を頂戴してまいりました。そのような中、2022年12月期における業績結
果につきましても、想定を大きく超える成果を得られましたことなどから、日頃から支えていただい
ております株主様への利益還元及び一層のご支援をいただきたく、株主優待制度の内容を見直した
上で再開することを決定いたしました。また、この度の株主制度の再開における準備期間を設けるた
め、基準日につきましても従来の毎年12月末から6月末に変更することといたしました。
2.株主優待制度の基準日の変更
変更前:12月 31 日(期末)
変更後:6月 30 日(中間期)... 2023年6月末基準の権利付き最終日 6月 28 日(水)
3.再開する株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
2023年6月末日時点における当社株主名簿に記載または記録されている500株以上(5単元)を
保有の株主様。
2023年2月14日
各 位
会社名 株 式 会 社 K e y H o l d e r
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 大出悠史
(証券コード番号 4712・スタンダード市場)
問い合わせ先 執 行 役 員 柴野光平
電話番号 0 3 - 5 8 4 3 - 8 8 8 8
- 2 -
(2)優待内容
株式会社オリーブスパが運営しているリラクゼーションサロン「OLIVE SPA」及び「PANTHEON」
でご利用いただける施術ご利用チケット22,000円分を1枚として、保有株数に応じて進呈いたし
ます。
(3)ご提供時期
2023年8月下旬頃から順次発送する予定です。
(4)進呈枚数
進呈枚数 優待内容
500株 ~ 999株 1枚
株式会社オリーブスパが運営している
「OLIVE SPA」及び「PANTHEON」でご利用
いただけるリラクゼーションサロン施術
ご利用チケット22,000円分(1枚当り/100
分)を進呈いたします。
有効期限は、2023年9月初旬より1年間と
なります。
1,000株 ~ 4,999株 3枚
5,000株 ~ 9,999株 5枚
10,000株 ~ 10枚
※ご利用方法等の詳細につきましては、株主優待進呈時に発送をもちましてご案内いたします。
以 上
2023年2月14日
各 位
会 社 名 クリヤマホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役CEO 小 貫 成 彦
(コード番号 3355 東証スタンダード)
問い合わせ先 執行役員管理部長 元 木 雄 三
( TEL 06‐6910‐7013 )
株主優待制度廃止に関するお知らせ
当社は、2023年2月14日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度廃止の理由
当社は、より多くの株主の皆さまに当社の事業に対するご理解を一層深めていただくこと、中長期的
に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を実施してまいりました。
この度、改めて株主の皆さまへの公平な利益還元の在り方という観点から慎重に検討を重ねました
結果、今後は業績動向、財務状況、事業展開に必要な内部留保の充実等を勘案しつつ、配当による直接的
な利益還元を充実することがより適切であるとの判断に至り、次期(2023年12月期)の期末配当につき
ましては、普通配当を1株当たり5円増配の30円にすると共に、株主優待制度を廃止することといたし
ました。
今後も株主の皆さまへの安定的かつ継続的な配当による利益還元を優先的に行うことを重要な経営課
題と位置づけ、企業価値の向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げ
ます。
2. 株主優待制度の廃止時期
2022年12月31日時点の当社株主名簿に記載のある株主の皆さまへのお届けをもちまして、株主優待
(QUOカードの贈呈)を廃止させていただきます。
(参考)廃止する株主優待制度の内容
毎年12月31日時点の株主名簿に記載された当社株式200株(2単元)以上保有の株主の皆さまを対象
に、下記内容にて株主優待品(QUOカード)を贈呈します。
保有株式数 優待内容
200株以上2,000株未満 当社オリジナル QUOカード1,000円分
2,000株以上 当社オリジナル QUOカード3,000円分
(注)保有株式数は、毎年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された当社株式数とします。
贈呈は、毎年一回実施しており3月下旬、定時株主総会後に書類と共にお送りしております。
以上