日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
02/27 15:00 | 7860 エイベックス |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/27 15:00 | 7192 日本モーゲージサービス |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/27 15:00 | 6973 協栄産業 |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/24 16:00 | 7846 パイロットコーポレーション |
株主優待制度の拡充及び発送時期の変更に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
02/24 15:45 | 2814 佐藤食品工業 |
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/24 15:30 | 7422 東邦レマック |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 6月20日 12月20日 |
02/24 15:30 | 2928 RIZAPグループ |
株主優待の実施および制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/24 15:01 | 7791 ドリームベッド |
(訂正)株主優待制度に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/24 15:00 | 8209 フレンドリー |
株主優待制度の休止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/24 15:00 | 7670 オーウエル |
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/22 16:00 | 9468 KADOKAWA |
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/22 16:00 | 6862 ミナトホールディングス |
配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/22 16:00 | 5451 淀川製鋼所 |
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/22 16:00 | 2706 ブロッコリー |
株主優待品のお知らせ (PDF) | 2月末日 |
02/22 15:00 | 7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ |
株主優待制度の一部変更について (PDF) | 3月31日 |
02/22 14:00 | 2108 日本甜菜製糖 |
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/21 18:00 | 6556 ウェルビー |
株主優待制度の中止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
02/21 17:00 | 6425 ユニバーサルエンターテインメント |
株主優待品の内容・発送に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
02/21 15:30 | 3030 ハブ |
株主優待実施内容の変更(特別贈呈)に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 |
02/21 15:00 | 3558 ジェイドグループ |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 2月末 |
各位
2023年2月27日
会 社 名 エ イ ベ ッ ク ス 株 式 会 社
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 C E O 黒岩 克巳
(コード番号:7860 東証プライム)
問い合わせ先 代 表 取 締 役 C F O 林 真司
TEL 03-6447-5366
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、下記のとおり、株主優待制度を変更することとしましたので、お知らせいたします。
記
1. 変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社グループの事業を体験いただき、よ
り多くの皆様に当社グループへのご理解と継続的なご支援をいただくことを目的として株主優待制度を
実施してまいりました。このたび、約3年間にわたる新型コロナウイルス感染症の影響による行動制限が
緩和されつつあるなか、株主の皆様からのご要望等も踏まえ、エンタテインメント企業の株主優待として
のあり方を改めて検討し、当社グループのIP(*)に幅広く触れていただくべく、ライヴ・イベントを中心とした
「体験型」の株主優待制度へと優待内容を一部変更することといたしました。
* 「IP」とは、“Intellectual Properties”の略で、知的財産のことを指します。エンタテインメント分野では、
楽曲やアーティスト・タレント、アニメ・映像作品、ゲーム、キャラクターなどがIPと呼ばれます。
2. 変更の内容
(1)当社グループ所属アーティストを中心とした公演のチケット優先予約制度 【新設】
当社グループ所属のアーティストを中心としたライヴ・イベント・舞台等で、当社が指定する一部の公演
について、チケットを優先予約購入できる制度を新設いたします。
優先予約については、従来どおりファンクラブ会員への先行予約を最優先としますが、一般販売に先
がけての予約購入が可能となります。なお、本制度は本年秋頃より販売開始する公演より適用を予定し
ており、対象公演・予約方法等の詳細につきましては、決定次第、別途ご案内いたします。
(2)a-nationチケット優先予約制度 【変更なし】
a-nationのチケット優先予約については、引き続き株主優待として実施いたします。
ただし、本年のa-nation開催に関しましては、現時点において開催方法等含め未定であるため、開催
が決定した場合に株主優待としての優先予約も実施いたしますので、ご了承ください。
(3)「dTV視聴クーポンコード」、「AWA視聴クーポンコード」の進呈 【廃止】
映像配信サービス「dTV」、音楽配信サービス「AWA」を一定期間ご視聴いただけるクーポンコードにつ
きましては、すでに多くの株主様にご利用いただきましたことから、このたび廃止することといたします。
3.変更の時期
上記の変更は、2023年3月末(基準日)現在の当社株主名簿に記載または記録された単元株以上保
有の株主様より適用いたします。
なお、今後の株主優待等の詳細につきましては、別途ご案内いたします。
以 上
1
2023年2月27日
各 位
会社名 日本モーゲージサービス株式会社
代表者名
代表取締役社長 鵜澤 泰 功
(コード番号:7192 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理本部長兼経営管理部長 羽生 五泰
(TEL:03-5408-8160)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、 本日開催の 取締役会において、20 24年3月期をもって、株主優待制度を廃止する
ことを決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の廃止の理由
当社は、株主の皆さまからの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を
高め中長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
この度、中長期的な方向性の策定において、今後さらなる事業成長の実現に努めるととも
に、株主の皆さまへより公平な利益還元のあり方という観点から、慎重に検討を重ねました
結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利益還元に集約することといた
しました。
株主優待制度廃止後の配当につきましては、企業グループとしての投資資金を確保しつつ、
配当性向50%を目標として、安定した配当を継続して行うことができるよう努めてまいりま
す。
また、社会貢献活動の一環として、株主優待商品を通じた災害地域の復興支援を行ってま
いりましたが、今般の廃止に伴い、当社の社会貢献活動については改めて検討を行い、決定
次第、 当社IRサイトにて、 ご報告をさせていただきます。
今後も、株主の皆さまへの利益還元を重要な経営課題と位置づけ、企業価値向上に努めて
まいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2.株主優待制度の廃止時期
2024年3月31日時点の当社株主名簿に記載があり、当社株主優待制度条件(次ページ参
照)に該当する株主さまへの株主優待の提供をもちまして、株主優待制度を廃止とさせてい
ただきます。
2
< 当社株主優待制度条件>
保有株式数
継続保有期間(注) 株主優待内容
300 株以上
1年以上
3年未満
・QUOカード3,000円×1枚 ならびに
・カタログギフトより1品
(4,500円相当※送料・システム料込)
3年以上
5年未満
・QUOカード3,000円×1枚 ならびに
・カタログギフトより2品
(9,000円相当※送料・システム料込)
5年以上
・QUOカード4,000円×1枚 ならびに
・カタログギフトより2品
(9,000円相当※送料・システム料込)
注)保有期間の確認に当たっては3月末日及び9月末日の株主名簿に連続して記載され
る同一の株主番号の回数を基準といたします。
5年以上 :直近株主名簿に連続 11 回以上記 載
3年以上 :直近株主名簿に連続7回以上記載 10 回記載
1年以上3年未満:直近株主名簿に連続3回以上6回記載
以上
202 3年 2月 27 日
各 位
会 社 名 協栄産業株式会社
代表者名 取締役社長 平澤 潤
(コード番号 6973 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役常務執行役員
村本 篤
(TEL 03-4241-5511)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、2023年2月27日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について、下記のとおり、決議し
ましたので、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度の導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの方々
に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的としております。
2.株主優待制度の概要
(1) 対象となる株主様
毎年3 月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)以上の当社株式を保有されて
いる株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
次のとおり贈呈いたします。
保有株式数
(基準日時点)
優待内容
100株以上 ~ 500株未満 QUOカード1,000円分
500株以上 ~1,000株未満 QUOカード2,000円分
1,000株以上 QUOカード3,000円分
(3)贈呈時期
毎年6月開催の定時株主総会決議ご通知に同封してご送付することを予定しております。
3.株主優待制度の開始時期
2023年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)以上の当社株式を保有されて
いる株主様を対象として開始いたします。
以 上
2023年2月24日
各 位
会 社 名
代表者名 代表取締役社長 社長執行役員 伊藤 秀
(コード番号 7846 東証プライム市場)
問合せ先 執行役員 総務部長 木川 俊幸
(TEL.03 - 3538 - 3700 )
株主優待制度の拡充及び発送時期の変更に関するお知らせ
当社は、株主様への優待制度として、所有株式数に応じて「株主優待品」をお送りしております。
この度、当社株式への投資の魅力をさらに高めるために、本日開催の取締役会において、株主優待制
度の拡充及び発送時期の変更につきまして決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたしま
す。
記
1. 長期保有株主優待制度の新設
株主番号が変わらずに5年保有された株主様に、5年毎に優待品をお送りします。
(1)対象株主の基準
株主番号が変わることなく、5年保有された株主様
①毎年 12月末を基準日とし、中間期、期末に株主番号が変わることなく連続して遡る
こと10回株主名簿に登録されていること。
②登録されている株式数が毎回、基準以上であること。
基準I:1,000株以上
基準II:100株以上1,000株未満
(2)お送りする優待品
基準I株主様対象:文具(当社製品)
基準II株主様対象:株主様限定仕様の高級筆記具セット(当社製品)
2
2. 500株以上1,000株未満保有株主への優待制度の新設
現 行 変更案
保有株数 内容 保有株数 内容
100株以上
1000株未満
実用筆記具セット
(当社製品)
100株以上
500株未満
同左
500株以上
1000株未満
小売基準価格
2,000~3,000円
(税抜き)の筆記具
(当社製品)
+
実用筆記具セット
(当社製品)
1,000株以上
株主様限定仕様の
高級筆記具セット
(当社製品)
+
実用筆記具セット
(当社製品)
1,000株以上 同左
(12月末権利確定)
3. 今後のスケジュール他
① 実施スケジュール
実施時期:2023年12月期(第22期)株主優待(2024年発送分)から実施予定。
② 発送時期の変更
対象となる株主様が確定後に優待品の準備となりますので、優待品発送時期を現在
の3月末の株主総会終了後から5月末へ変更いたします。
以上
1
2023年2月24日
各 位
会社名 佐藤食品工業株式会社
代表者名 代表取締役社長 上田 正博
(コード 2814 東証スタンダード市場)
問い合せ先 管理部長 那須 智
電話番号 0568-77-7316
株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を一部変更することについて決議いたしました
ので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.株主優待制度拡充の目的
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の魅力を高めることで長期に
わたって当社株式を保有していただくことを目的に、株主優待制度を実施しております。このたび、株
主優待の内容を拡充することで、より多くの方々に当社株式を保有していただくため、株主優待制度を
一部変更いたします。
2.株主優待制度の内容
当社は、株主優待として保有株式数に応じて、毎年1回当社製品を贈呈しております。このたび、保
有株式数が100株以上500株未満の株主様への当社製品の贈呈を新設いたします。
保有株式数 株主優待商品
100株以上500株未満 500円相当の当社製品 新設
500株以上1,000株未満 1,000円相当の当社製品
1,000株以上 3,000円相当の当社製品
3.変更の時期
2023年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様を対象とする株主優待から変更いた
します。
4.株主優待の贈呈時期
毎年1回、6月に送付を予定しております。
2
(ご参考)
【変更前の株主優待内容】
保有株式数
株主優待商品
500株以上1,000株未満 1,000円相当の当社製品
1,000株以上 3,000円相当の当社製品
【株主優待商品イメージ】
・ 500円相当の当社製品 新設(拡充)
・ 1,000円相当の当社製品 ・ 3,000円相当の当社製品
※写真は一例です。株主優待の内容は変更になる場合があります。
以 上
2023年2月24日
各 位
会 社 名 東邦レマック株式会社
代表者名 代表取締役社長 笠井 庄治
(東証スタンダード市場 コード番号 7422 )
問合せ先 取締役管理本部長
兼総務部長 髙野 裕一
(TEL. 03-3832-0132 )
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、従来のクオカードを贈呈させていただく株主優待制度を2022年6月20日(中間)時点に
おける株主様への贈呈分を持ちまして終了とさせていただき、内容の見直しをさせていただくこと
となりましたのでお知らせいたします。
株主様におかれましては、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1. 変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社の商品をより多くの
方に知っていただくことを目的として、当社フィットパートナーサイトにおいて使用できる
割引クーポン券に変更をいたします。
2. 新株主優待制度の内容
フィットパートナーサイトにて使用可能な30%割引クーポン券
100株以上 300株以上
期 末
〇 〇
クーポン券1枚
(12月20日)
(1回限り 3カ月有効)
中 間
- 〇
クーポン券1枚
(6月20日)
(1回限り 3カ月有効)
※フィットパートナーサイトURL:Fitpartner.jp/fs/fitpartner/Login.html
3. 変更の時期
変更につきましては、2022年12月20日基準日の株主名簿に記載又は記録された株主様へ
の優待発送分より適用を開始いたします。
4. ご参考
(従来の株主様への優待内容)
100株以上 300株以上 1,000株以上
300株未満 1,000株未満
期 末
クオカード 1,000円分 3,000円分 5,000円分
(12月20日)
中 間
クオカード - 2,000円分 2,000円分
(6月20日)
以上
1
2023年2月24日
各 位
本社所在地 東京都新宿区西新宿八丁目17番1号
会社名 RIZAPグループ株式会社
代表者 代表取締役社長 瀬 戸 健
コード番号 2928 札幌証券取引所アンビシャス
問合せ先
取締役 鎌 谷 賢 之
電話番号 03-5337-1337
URL https://www.rizapgroup.com/
株主優待の実施および制度の拡充に関するお知らせ
当社は本日開催の取締役会において、2023年3月末時点の株主様を対象とした株主優待を実施することを
決議し、その優待内容について決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.実施の理由
株主の皆様におかれましては、日頃より格別のご支援を賜り誠にありがとうございます。
当社グループは、2022年9月28日に発表した中期経営計画に基づき、RIZAPにおける知見・ノウハウを
進化させた新規事業であるchocoZAP事業の本格展開を推進しております。このchocoZAP事業においては、
昨年11月に発表された日経トレンディにおける「2023年ヒット予測100」で「コンビニジム」が総合1位
を獲得するなど、幅広いメディアでの大きな反響を頂く中で、chocoZAPへの入会者は当初の計画以上に急
成長しております。このような中、入会希望のお客様の強い需要に即応するため、当初計画において今期末
300店としていた出店目標を450店超に上方修正し、出店投資を加速しております。
このような状況の下、株主の皆様に感謝の気持ちをお示しするとともに、内容および運用を充実・改善
させた上で、本年も株主優待制度を継続することを決定いたしました。
今後も引き続き株主優待制度を通じて、chocoZAP事業をはじめとする当社グループの商品やサービスへ
のご理解を深めていただくとともに当社株式を中長期的に保有していただくことを目的に、継続的に優待内
容の拡充に努めてまいります。
2.株主優待制度の変更の概要
(1)chocoZAP割引の追加
2022年12月末権利確定分の「chocoZAP事業創業記念 特別優待」につきましては多くの株主様から
のご好評を頂いているため、100株以上400株未満保有の株主様向けの特別優待券をchocoZAP割引に
変更いたします。お申込みいただいた株主様は、通常の半額の料金で3カ月間chocoZAPに通っていた
だくことができます。また、400株以上保有の株主様につきましては、優待ポイントでお選びいただけ
る人気商品約100点の中にchocoZAP割引クーポンを追加する予定です。
(2)長期保有株主様の先行申込み期間の設定
3年以上の長期保有の株主様を対象に、優待品お申込みの先行期間を設定いたします。
(3)株主優待サイトの性能強化
株主優待サイトへのアクセス集中による接続不良の問題を未然に防止するため、サーバー処理性能を
4倍以上に増強し、株主優待サイトの負荷の軽減を図ります。
2
【ご参考】変更前後の株主優待まとめ
保有株式数
株主優待制度内容
今年度 前年度
付与内容
優待
利回り
付与内容
優待
利回り
100株以上 chocoZAP50%割引×3カ月 26.2% 特別優待券5,000円分 26.7%
200株以上 chocoZAP50%割引×3カ月 13.1% 特別優待券5,000円分 13.3%
400株以上 優待ポイント10,000
13.3%
優待ポイント10,000 13.3%
800株以上 優待ポイント14,000
9.3%
優待ポイント14,000 9.3%
1,600株以上 優待ポイント24,000
8.0%
優待ポイント24,000 8.0%
2,400株以上 優待ポイント30,000
6.6%
優待ポイント30,000 6.6%
4,000株以上 優待ポイント36,000
4.8%
優待ポイント36,000 4.8%
8,000株以上 優待ポイント72,000
4.8%
優待ポイント72,000 4.8%
16,000株以上 優待ポイント144,000
4.8%
優待ポイント144,000 4.8%
その他
商品
・ECサイトクーポン券
13サイト対象
・人気商品約100点
・ECサイトクーポン券
13サイト対象
・人気商品約100点
お届け日数
2週間∼1カ月程度
長期保有株主様の
先行申込み期間あり
最短1週間程度
※優待利回りは2月22日の終値で算出
以 上
2023年2月24日
各 位
会 社 名 ドリームベッド株式会社
代表者名 代表取締役社長 小出 克己
(コード:7791、東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理本部長 峰岡 道男
(TEL.082-271-4201)
(訂正)株主優待制度に関するお知らせ
当社は、2023年2月13日に発表しました「株主優待制度に関するお知らせ」の記載内容ついて一部訂正が
ありましたので、お知らせいたします。
記
1.訂正の理由
保有株式数及び保有年数に応じて当社製品を割引購入いただけるサービスにおける、1年以上継続して
保有する株主様の説明において、実務運用上の管理見直しのため基準を訂正いたします。
2.訂正の内容
(訂正前)
1年以上継続して保有する株主様とは、毎年3月末日時点を基準として、同一株主番号で前年9月末日
及び3月末日の株主名簿に、3回以上連続で記載または記録された株主様といたします。
(訂正後)
1年以上継続して保有する株主様とは、毎年3月末日時点を基準として、毎年6月末日、9月末日、
12月末日及び3月末日の株主名簿に、同一の株主番号で5回以上連続で記載または記録された株主様といた
します。
以 上
2023年2月24日
各 位
会 社 名 株式会社フレンドリー
代 表 者 名 代表取締役社長 國吉 康信
(コード番号 8209東証スタンダード)
問合せ先責任者
取締役商品・営業企画本部長 八木 徹
(TEL 072-874-2747)
株主優待制度の休止に関するお知らせ
当社は、本日、会社法第 370 条による決議(取締役会の決議にかわる書面決議)において、
株主優待制度の休止を決議いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の休止の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
中長期的に保有していただく株主様を増やすことが当社の企業価値向上につながると判断し、
株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、今般の業績状況を踏まえ、誠に遺憾ではありますが、株主優待制度を休止
させていただくことといたしました。
今後も株主様への利益還元が当社の最重要事項の一つであることを認識し、早期の業績回
復に全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2.株主優待制度の休止の時期
2022 年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主の皆様に対する株主優待制
度をもちまして、休止とさせていただきます。
なお、発行済の株主優待券につきましては、その有効期限(2023年6月30日)まで引き
続きご利用いただけます。
以 上
2023年2月24日
各 位
会 社 名 オーウエル株式会社
代表者名 代表取締役社長 川戸 康晴
(コード:7670 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役 大野 善崇
(TEL 06-6473-0138)
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ
当社は、2023年3月31日現在3単元以上保有する株主様を対象にした株主優待制度の内容について、決定
いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
1.優待内容
対象となる株主様に、以下の商品の中からいずれか1つ、または寄付をお選びいただきます。
(1)商品
対象株主様:300株~1,000株未満(3事業年度未満)
優待品:1,000円相当
ホクト
カレー&炊き込みご飯の素セッ
ト①
風さらさ
(わらび餅、水ようかん、
くず餅の詰合せ)
長崎カステラ
(蜂蜜0.5号 10切)
対象株主様:300株~1,000株未満 (3事業年度以上)または1,000株以上(3事業年度未満)
優待品:2,000円相当
ホクト
カレー&炊き込みご飯の素セッ
ト②
千房
お好み焼きセット
ちゃんぽん
(8食)
対象株主様:1,000株以上(3事業年度以上)
優待品:4,000円相当
ホクト
カレー&炊き込みご飯の素セッ
ト③
小倉屋山本 えびすめ詰合せ
(えびすめ、ちりめん山椒、松茸
こんぶ、椎茸こんぶ、山海の味、
細切り甘口こんぶの詰合せ)
長崎かんぼこ
(いか天、あご天、いわし天、
はも天の詰合せ)
(注)掲載商品の内容は変更となる可能性がございます。
(2)寄付
日本赤十字社 300株~1,000株未満(3事業年度未満)1,000円
(3事業年度以上)2,000円
1,000株以上(3事業年度未満)2,000円
(3事業年度以上)4,000円
2.対象となる株主様
2023年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式3単元(300株)以上を保有する
株主様を対象といたします。
3.当社株主優待制度の概要
(1)株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方々に中長
期的に当社株式を保有していただくことを目的としております。
(2)対象となる株主様
毎年3月 31 日現在の当社株主名簿に記載または記録された3単元(300 株)以上を保有されている株
主様を対象といたします。
(3)内容
当社オリジナルカタログから下記の保有年数及び保有株式数に応じて、商品または社会貢献活動への寄
付のいずれか1点をお選びいただきます。なお、お申込みのなかった場合は、寄付とさせていただきま
す。
保有株式数
株式保有年数
3事業年度未満 3事業年度年以上
300株以上~1,000株未満 1,000円相当 2,000円相当
1,000株以上 2,000円相当 4,000円相当
「300株以上~1,000株未満」「1,000株以上」保有の株主様は、毎年3月31日時点の株主名簿に記載ま
たは記録されている保有株式数をもとに判定いたします。
また、3事業年度以上保有の株主様は、毎年3月31日、6月30日、9月30日及び12月31日時点の当社
株主名簿に同一の株主番号で300株(3単元)を下回らず13回以上継続して記載または記録された株主様
といたします。なお、継続保有期間の算出は、2019年3月31日を初回の基準日として開始いたします。
(4)贈呈時期
毎年6月に開催される定時株主総会後、株主優待関連の案内書を発送させていただきます。
以 上
2023年2月22日
各 位
会社名 株式会社K A D O K A WA
代表者名
代表取締役社長
夏 野 剛
(コード番号:9468 東証プライム)
問合せ先
グループ経営企画局長
鈴 木 達 朗
(TEL.03-5216-8212)
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ
当社は、株主優待制度の内容について、下記の通り変更することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
1. 変更の目的
株主の皆様に感謝の意を表するとともに、当社グループの商品・サービスのご利用を通じて事業へのご理解
を深めていただき、中長期的にご支援いただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
この度、優待商品・サービス選択の自由度の向上と申込方法の簡便化を通じてさらに魅力的な株主優待とな
るよう、下記の通り株主優待制度の内容を変更することといたしました。
2. 変更の内容
変更前 変更後
優待内容
【コース制】
下記①~④のランクごとに設定された商品コ
ースより選択
【対象となる株主様】
毎年3月31日現在の株主名簿に記載された
株主様のうち、下記①~④の株主様が対象
① ブロンズランク
1年以上の継続保有かつ100株以上所有
② シルバーランク
3年以上の継続保有かつ100株以上所有
③ ゴールドランク
5年以上の継続保有かつ300株以上所有
④ プラチナランク
7年以上の継続保有かつ500株以上所有
【ポイント制】
左記ランクに応じて付与されたポイントの範囲内で
自由に商品を選択
①ブロンズランク・30P(3,000円以上相当)
②シルバーランク・45P(4,500円以上相当)
③ゴールドランク・60P(6,000円以上相当)
④プラチナランク・80P(8,000円以上相当)
※付与されたポイントは次年度持ち越し不可となり
ます
【対象となる株主様】
左同
申込方法
はがき
①株主優待専用申込サイト(新設)
②はがき
※申込サイトのURL、手続方法等の詳細内容につき
ましては、2023年6月末頃送付予定の株主優待案内
書類をご確認ください
※申込受付開始時期は7月1日を予定しております
なお、優待の商品・サービスのラインナップにつきましても今後拡充してまいります。詳細は、今後ご案内
予定の株主優待専用申込サイト、又は株主優待案内書類にてご確認いただきますようお願いいたします。
3. 新制度の適用開始時期
2023年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から、変更後の新制度を適用いたします。
以上
1
2023年2月22日
各 位
会社名 ミナトホ ールデ ィング ス株式会社
代表者 代表取締役会長兼社長 若山 健彦
(コード:6862、東証スタンダード)
問合せ先
取締役経営企画部門長
三宅 哲史
(T E L 0 3-5733-1710)
h t t p s : / / w w w . m i n a t o . c o . j p /
配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は本日開催の取締役会において、2023年3月期の配当予想の修正(増配)及び2023年3月期の
株主優待制度の変更について決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1. 理由
当社は、株主のみなさまに対する利益還元を経営の重要な課題の一つとして位置付けておりま
す。将来の成長のための投資、事業展開の状況と各期の経営成績等を総合的に勘案しながら、株主
のみなさまへの適切な利益還元策を検討し実施する必要があると考えております。今後の株主還元
につきましては、2023年1月26日付に公表した「中期経営計画2027」に記載のとおり、配当と自己
株式取得を強化することで、総還元性向30%を目標としております。
このような考え方のもと、2023年3月期の期末配当を前回予想の9円50銭から1株当たり50銭の
増配を行います。これにより1株当たり年間配当金は10円00銭となる予定です。期末配当の件は、
2023年6月開催予定の第67期定時株主総会に付議する予定です。
また当社は、株主のみなさまの日頃のご支援、ご愛顧に感謝するとともに、当社株式への投資の
魅力を高め、より多くの株主のみなさまに当社株式を保有していただくことを目的として、株主優
待制度を実施しておりますが、当社の株主還元方針を総合的に勘案し、優待品を変更させていただ
くことといたしました。
なお、当社では株主総会において全議案に関して議決権を有効に行使いただいた全ての株主のみ
なさまには、各議案の賛否にかかわらず、心ばかりの謝礼として、株主様名義1件につきQUOカード
500円分をお贈りしておりますが、こちらについては引き続き行ってまいります。
2
2. 内容
(1) 配当予想の修正(増配)
1株当たりの配当金
第1四半
期末
第2四半
期末
第3四半
期末
期末 合計
前回予想
(2022年5月13日公表)
- - - 9円50銭 9円50銭
今回修正予想
- - - 10円00銭 10円00銭
当期実績
- 0円00銭 -
前期実績
(2022年3月期)
- 0円00銭 - 9円00銭 9円00銭
(2)株主優待制度の変更
<現行>
保有株数 保有期間 優待品(以下から選択)
100株以上
1,000株未満
2年未満 対象外
2年以上
・クオカード 1,000円分
・microSDカード64G 1枚
・グループ会社商品 1,500円相当以上
1,000株以上
10,000株未満
2年未満
・クオカード 1,000円分
・microSDカード64G 1枚
・グループ会社商品 1,500円相当以上
2年以上
・クオカード 4,000円分
・microSDカード128G 2枚
・グループ会社商品 6,000円相当以上
10,000株以上
2年未満
・クオカード 5,000円分
・microSDカード256G 1枚、128G 1枚
・グループ会社商品 8,000円相当以上
2年以上
・クオカード 20,000円分
・microSDカード512G 1枚、256G 3枚
・グループ会社商品 25,000円相当以上
<変更後>
保有株数 保有期間 優待品 対象商品
上限
金額
利用
回数
利用
期間
100株以上 定め無し
20%割引クーポ
ン(プリンスト
ンダイレクトの
み利用可能)
全商品
(アウトレ
ット品を除
く)
10万円 1回
2023年
12月まで
3
※1. 2023年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100 株)以上
を保有する株主様を対象といたします。
※2. プリンストンダイレクトは当社の連結子会社である株式会社プリンストンが運営する、直営
オンラインECショップです。
https://www.princeton-direct.jp/
以 上
- 1 -
2023年2月22日
各
位
会 社 名 株式会社 淀 川 製 鋼 所
代表者名 代表取締役社長 二田 哲
(コード:5451、東証プライム市場 )
問合せ先 IR室長出口 尊之
(TEL.06-6245-1113)
株主優待制度に関するお知らせ
当社は、2023年3月期の株主優待について下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、株主の皆様に
中長期にわたって当社株式を継続して保有いただくことを主な目的とします。
2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2023年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様で、1単元(100株)以上保有さ
れている株主様を対象といたします。
(2)優待の内容
①「カタログギフト」
保有株式数、および保有期間に応じたカタログギフトを贈呈いたします。
保有株式数
保有期間および優待内容
贈呈
回数
基準日
3年未満3年以上※
100株以上300株未満 2,000円相当カタログギフト 4,000円相当カタログギフト
年1回
2023年
3月31日
300株以上500株未満 3,000円相当カタログギフト 6,000円相当カタログギフト
500株以上4,000円相当カタログギフト 8,000円相当カタログギフト
※“保有期間3年以上”は、3月31日(期末)および9月30日(中間)の半期ごとの株主名簿
に、同一株主番号で7回以上連続して記載または記録された株主様を対象といたします。
- 2 -
②「ヨドコウ迎賓館株主様入館券」
1単元(100株)以上保有の株主様にヨドコウ迎賓館入館券を1枚贈呈いたします。
保有株式数優待内容
贈呈
回数
基準日
100株以上 迎賓館入館券1枚
1枚につき
最大4名様まで利用可
年1回
2023年
3月31日
(3)贈呈時期・贈呈方法
①「カタログギフト」
対象となる株主様には、6月下旬に株主優待商品カタログを送付いたします。
同カタログに記載
されている商品又は社会貢献活動への寄付の中から、株主様の保有株式数および保有期間に応じて
お好きなものをお選びいただけます。なお、お選びいただいた商品は8月上旬から9月末にかけて
順次発送する予定です。
②「ヨドコウ迎賓館株主様入館券」
対象となる株主様には、6月下旬に送付する「配当金計算書」に迎賓館入館券を同封いたします。
- 3 -
優待商品の内容
カタログギフトの優待商品(一例)
※下記画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
2,000円
相当
呉戦艦大和カレー4食セット オーガニック・ハチミツ
3,000円
相当
飲茶セットお抹茶アイスセット
4,000円
相当
国産牛 すき焼き用 オーガニックジャムセット
- 4 -
6,000円
相当
いくら醤油漬け和のプリン
8,000円
相当
ひつまぶしセットアイスクリーム・シャーベットセット
以 上
令和5年2月22日
各 位
会 社 名 株式会社 ブロッコリー
代表者名 代表取締役社長 鈴木 恵喜
(証券コード2706 )
問合せ先 取締役執行役員コーポレート本部長 渡邉 朋浩
(TEL 03‐6685‐1366 )
株主優待品のお知らせ
当社では、当社株式の株主還元策のひとつとして、株主優待制度を導入しております。令和5年2月28日基準日の
株主優待は下記のとおりです。
記
1.内容
【優待内容】
所有株式数 優待品枠 内容(※下表【優待グッズ内容】ご参照)
2,000株以上且つ
【3年以上保有】
・株主限定オリジナルグッズ4点
を進呈。
優待グッズ種別 A+B+C+D(4点)
2,000株以上且つ
【3年未満保有】
・株主限定オリジナルグッズ3点
を進呈。
優待グッズ種別 B+C+D(3点)
1,000株以上
2,000株未満
・株主限定オリジナルグッズ2点
を進呈。
優待グッズ種別 C+D(2点)
100株以上
1,000株未満
・株主限定オリジナルグッズ1点
を進呈。
優待グッズ種別 D(1点)
【優待グッズ内容】
種別 内容
A 「Z/X -Zillions of enemy X-」iDA(イデア) 絵皿
B 「Z/X -Zillions of enemy X-」SHiFT(シフト) 絵皿
C BROCCOLI ONLINE powered by Happinet QUO カード(500 円)
D 「うたの☆プリンスさまっ♪」マスコットキャラクターズ QUO カード(500 円)
2.発送時期
優待グッズ種別C・Dにつきましては、5月開催予定の弊社定時株主総会終了後、対象の株主様へ決議通知
等書類に同封しての発送を予定しております。
同種別A・Bにつきましては、別途8月頃に発送を予定しております。
以 上
-1-
2023年2月22日
会社名 株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ
代表者名 代表取締役社長 片岡 達也
コード番号 7186 東証プライム市場
株主優待制度の一部変更について
コンコルディア・フィナンシャルグループ(代表取締役社長 片岡 達也)は、下記のとおり、株主優待制度
を一部変更することを決定しましたので、お知らせします。当社は今後も、株主の皆さまへの利益還元の在り
方を総合的に検討してまいります。引き続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.変更の理由
当社は、株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、多くの皆さ
まに株式を保有していただくことを目的として、2016年9月より株主優待制度を導入しています。
今回、より多くの株主さまに、長期にわたり継続してより多くの株式を保有いただくことを目的に、株主優
待制度の内容を変更させていただくこととしました。
2.変更の内容(下線は変更箇所)
「保有期間」と「基準日時点での保有株式数」の条件を以下のとおり、変更いたします。
【変更前】(2023年3月末基準)
保有期間 基準日時点での保有株式数 ご利用になれる優待メニュー
-
500株以上10,000株未満 1つ
10,000株以上 2つ
【変更後】(2024年3月末基準)
保有期間 基準日時点での保有株式数 ご利用になれる優待メニュー(※3)
継続して1年以上(※1、※2)
500株以上1,000株未満 1つ
1,000株以上 2つ
(※1)「継続して1年以上」とは、毎年3月末日および9月末日現在の当社株主名簿に同一株主番号にて
500株以上の保有が、3回以上連続して記録されることとします。
(※2) 2024年3月末日基準における優待対象の株主さまは、2023年3月末日、2023年9月末日、
2024年3月末日の当社株主名簿に同一株主番号にて500株以上の保有が連続して記録された株
主さまとなります。
(※3)ご優待メニューについては、別紙をご参照ください。
-2-
3.適用開始時期
2024年3月末を基準日とする株主優待制度より、変更後の制度を適用します。
(2023年3月末を基準日とする株主優待制度は、現行の制度を適用します)
以 上
本件に関する照会先(報道関係)
コンコルディア・フィナンシャルグループ 経営企画部コーポレートコミュニケーション推進室
(横浜銀行 総合企画部 コーポレートコミュニケーション推進室内)TEL:045-225-1141
-2-
<別紙>
【ご優待メニューについて】
(※1)お住まいの地域等によっては、取扱銀行での預金口座の作成ができず、本優待サービスを受けられな
い場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(※2)「はまPay」アプリをご利用いただくには、横浜銀行のキャッシュカード(横浜バンクカードを含
む)が発行された普通預金口座(決済用普通預金口座・総合口座の普通預金を含む)をお持ちいただ
くことが必要になります。
ご優待メニュー(※1) ご優待内容 取扱銀行
① 定期預金金利上乗せ
・初回お預け入れ時の金利について、預入日の店頭表示金
利に年0.2%上乗せした金利を適用します。
・預入期間は1年、預入金額は10万円以上100万円以下
とします。
横浜銀行
東日本銀行
② 「はまPayタッチ決済」
のタッチ決済残高付与
・スマホ決済サービス「はまPay」アプリ(※2)のタ
ッチ決済において、2,000円分のタッチ決済残高を付与
します。
・タッチ決済残高の付与には、「はまPay」アプリのダ
ウンロード、タッチ決済へのご登録が必要です。
・タッチ決済残高は、iDマークのあるお店でご利用いた
だけます。
横浜銀行
別紙1-了
2023年2月22日
各 位
会 社 名 日本甜菜製糖株式会社
代表者名 取締役社長 石栗 秀
(コード番号 2108 東証プライム)
問合せ先 法務室長 草野 考弘
(TEL 03-6414-5527)
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、2023年2月22日開催の取締役会において、株主優待制度の新設に関し、下記のとおり
決議いたしましたので、お知らせいたします。
1.新設理由
従来、株主優待制度としてではなく、年度毎に実施を決定し当社製品の砂糖を贈呈しておりま
したが、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式の投資魅力を高めることを
目的として、当社製品の贈答に代えて、株主優待制度として当社製品を送付することといたしま
した。
2.優待品の内容
株主優待制度内容
保有株式数 優待品内容
100株以上 自社製品 1,000円相当
(砂糖3Kg、どさんこオリゴ300g 1本)
500株以上 自社製品 1,500円相当
(砂糖3Kg、どさんこオリゴ300g 2本
スティックシュガー3g×30 1個)
1,000株以上 自社製品 2,500円相当
(砂糖3Kg、どさんこオリゴ300g 4本
スティックシュガー3g×30 2個)
※砂糖3kgは上白糖2kg、グラニュ糖1kg
※ ご参考 現行の贈答品基準(都度状況を勘案して送付)(2022年7月発送まで)
保有株式数 贈答品内容
100株以上 砂糖3kg
500株以上 砂糖5kg
1,000株以上 砂糖10kg
3. 実施時期
2023 年 3 月末現在(基準日)の株主名簿に記載または記録された株主様より、株主優待制度
を適用いたします。なお発送は2023年7月上旬を予定しておりますが、配送状況により遅延する
可能性があります。なお発送は国内に限らせていただきます。
(ご参考)製品紹介
「北海道どさんこオリゴ」
北海道産てん菜の糖蜜を使用したフラクトオリゴ糖を含むシロ
ップです。てん菜糖由来の香ばしさとすっきりとした甘さが特
長。カロリーは砂糖の約6割です。 (内容量300g)
「スズラン印 上白糖」
北海道産てん菜から製造した上白糖です。(内容量1kg)
「スズラン印 グラニュ糖」
北海道産てん菜から製造したグラニュ糖です。(内容量1kg)
「ポケットシュガー スティックシュガースリムタイプ3g×30本」
北海道産てん菜から製造したグラニュ糖を使用しております。
(内容量90g(3g×30本)) ※500株以上保有
(本件の問い合わせ先)
日本甜菜製糖株式会社 法務室(03-6414-5527) soumutky@nitten.co.jp
以 上
202 3年2月21日
各 位
会社名 ウェルビー株式会社
代表者名 代表取締役社長 大田 誠
(コード:6556 東証プライム)
問合せ先 取締役副社長兼管理本部長 千賀 貴生
(TEL.03-6268-9542)
株主優待制度の中止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度につきまして、下記のとおり中止するこ
とを決議いたしましたので、お知らせいたします。
1.中止 の理由
当社は、株主優待制度として、100株(1単元)以上保有の株主の皆様を対象に、ご支援に感謝の気持ち
を表すとともに、株主優待制度を通じて当社グループ事業へのご理解を深めていただき、より多くの皆様
に中長期的に当社株式を所有していただくことを目的として株主優待を実施してまいりました。
しかしながら、当社グループは、今期においてヘルスケア事業の撤退に伴い事業整理損として特別損失
を計上した結果、著しく業績が悪化しました。そのため当社は、早期的な業績回復を重要課題と認識し、
誠に遺憾ながら、2023年3月末を基準日とする株主優待制度を中止することといたしました。
今後とも、株主の皆様に対する利益還元を重要な経営課題と位置づけ、企業価値の向上に努めてまいり
ますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2.中止の時期
202 3年3月末日の当社株主名簿に記載された当社株式100株以上保有されている株主の皆様に対する株
主優待制度から中止させていただきます。なお、202 4年3月期以降の株主優待制度につきましては、現時
点では未定であり、今後の当社の経営状況等を踏まえて検討してまいります。
以上
2023年2月21日
各 位
会社名 株式会社ユニバーサルエンターテインメント
代表者名 代表取締役社長 富士本 淳
(東証スタンダード・コード6425)
問合せ先 執行役員 経営企画室長 竹内 東司
電話番号 03-5530-3055(代表)
株主優待品の内容・発送に関するお知らせ
第50期(2022年12月期)株主優待を実施するにあたり、その内容及び発送日が決定 いたしました
ので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 実施の理由
当社は、多くの株主の皆様に当社株式を中長期的に保有いただくことを目的に、期毎に当社の経営
環境及び業績等を鑑みて、株主優待の実施について検討してまいりました。
第50期(2022年12月期)について は、昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境及
び今後の業績動向等を考慮しながらも、株主の皆様の日頃のご支援への感謝の意を表するため実施す
ることといたしました。
2. 株主優待品の内容
(1)対象となる株主様
2022年12月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、当社普通株式1単元(100株)以
上を保有されている株主様を対象といたします。
(2)優待品の内容
対象となる株主様の保有株式数及び継続保有期間に応じて、「当社オリジナルQUOカード」を贈
呈いたします。
保有株式数
継続保有期間
1年未満 1年以上~3年未満 3年以上
100株以上~
1,000株未満
1,000円分 2,000円分 3,000円分
1,000株以上~
3,000株未満
2,000円分 3,000円分 4,000円分
3,000株以上 3,000円分 4,000円分 5,000円分
(補足1)「継続保有期間1年以上~3年未満」とは、毎年12月末日の当社株主名簿に記載または記録され、12
月・6月末日の株主名簿に同一株主番号により、3回以上7回未満連続して記載または記録された株主
様をいいます。
(補足2)「継続保有期間3年以上」とは、毎年12月末日の当社株主名簿に記載または記録され、12月・6月末
日の株主名簿に同一株主番号により、7回以上連続して記載または記録された株主様をいいます。
3. 株主優待品の発送日
2023年3月30日(木)から順次発送いたします。
4. その他
本株主優待品は、今回限りの実施となります。当社は今後も、株主還元策については総合的に勘案し
て検討していく方針です。
以 上
2023年2月21日
各 位
東京都千代田区外神田三丁目14番10号
株 式 会 社 ハブ
代表取締役社長 太 田 剛
(コード:3030)
問合せ先 常務取締役管理本部長 高見 幸夫
電話番号 03-3526-8682
株主優待実施内容の変更(特別贈呈)に関するお知らせ
当社は、 本日開催 の取締役会において、下記の通り、株主優待 実施内容 の変更(特別贈呈 )について
決議しましたのでお知らせいたします。
記
株主優待実施内容変更の理由
当社は 、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
当社事業に対するご理解を一層深めていただき、より多くの皆様に中長期的に当社株式を保有してい
ただくことを目的として、2020年2月期よ り株主優待制度を導入いたしました。
一方、 前期より 引き続き 新型コロナウイルスのまん延による外食機会の 減少、夜間の消費行動の変
容、 エネルギー・原材料コストの上昇、労働人口の減少による人件費 の上昇等が当社 の業績に与 える
影響は大きく 、現時 点においては、手元資金を確保しておくことで不測の事態が生じた場合の経営と
雇用の安定化に備えることが株主共通の価 値につながる ものと考え、誠に 遺憾な がら2023年2月期
の1株当たりの年間配当におきましても無配を継続 させてい ただ く決断 に至りま した。
このよう な状況を踏 まえ、 今回につきましても別紙のとおり通常の2倍の金額を進呈 させていただ
きます。 尚、今回より偽造券防止の 観点から、紙クーポン の優待券を電子ギフト マネーを付与した優
待カード へ変更させていただきます。株主の皆様におかれましては今後とも倍旧のご支援、ご鞭撻を
賜りますよう、何卒よろ しくお願い申し上げます。
以 上
別 紙
従来の内容
保有株式数 優待内容
100株~300株未満 ご優待券(1,000円分) 1枚
300株~500株未満 ご優待券(1,000円分) 3枚
500株以上 ご優待券(1,000円分) 5枚
今回の変更内容
保有株式数 優待内容
100株~300株未満 ご優待カード(1,000円分)1枚 +特別贈呈(1,000円分)
300株~500株未満 ご優待カード(3,000円分)1枚 +特別贈呈(3,000円分)
500株以上 ご優待カード(5,000円分)1枚 +特別贈呈(5,000円分)
※当該変更は2023年2月 末を 基準日 とする 贈呈分 のみ とな りま す。
2023年2月21日
各 位
会社名 株 式 会 社 ロ コ ン ド
代表者名 代表取締役社長 田中 裕輔
(コード番号:3558 東証グロース)
問合せ先 管 理 本 部 デ ィ レ ク タ ー 髙志成俊
( TEL. 03-5465-8022)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2023年2月14日開催の取締役会および2023年2月21日開催のRBKJ株式会社取締役会において、
株主優待制度の一部変更を行うことを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度変更の理由
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、また、当社のサイ
トをご利用いただくことで当社へのご理解を深めていただき、より多くの方々に保有していただく事を目的
として「LOCONDO.jp」でご利用いただけるクーポン券を贈呈してまいりました。
このたび、弊社連結子会社であるRBKJ株式会社でReebokブランドの日本国内事業を展開することとなっ
たことを受け、より多くの株主様により良い優待制度をご提供するとともに、Reebokブランドの魅力をよ
り多くの方々にご理解いただく目的で、以下の通り優待制度を変更させていただくことと致しました。
2.株主優待制度変更の内容
(1)現状の株主優待内容
保有期間 保有株式数 優待内容 基準日 有効期限
1年以上継続 100株以上200株未満 1回分
15%OFFクーポン
最大45,000円引き
2月末日 翌年5月31日
200株以上500株未満 2回分
500株以上1,000株未満 5回分
1,000株以上 10回分
※ 保有期間1年以上継続とは、毎年2月末日を権利確定日として、2月末日現在、前年8月31日現在、およ
び前年2月末日現在の全ての株主名簿に同一の株主番号で100株以上の保有を記載されていることといた
します。
※ 対象は「LOCONDO.jp」です。
(2)変更後の株主優待内容
保有期間 保有株式数 優待内容 回数 基準日 有効期限
-
100株以上300株未満 Reebok 15% OFFクーポン
(最大50,000円引き)
1回分
2月末日 翌年5月31日
300株以上500株未満 Reebok 20% OFFクーポン
(最大150,000円引き)
2回分
500株以上1,000株未満 Reebok 25% OFFクーポン
(最大300,000円引き)
3回分
1,000株以上 Reebok 30% OFFクーポン
(最大500,000円引き)
4回分
2
※ 対象は「reebok.jp」及びReebok直営店で、(1)定価商品(セール品は対象外)、(2)販売開始後2週間以上
経過したものに限り使用可能です。
※ 株主優待内容は、毎年2月末日現在の保有株式数に応じて贈呈いたします。
(3)贈呈の時期
毎年5月にお送りする予定です。
3.株主優待制度の変更時期
2023年2月末日を基準日とする株主優待制度から変更いたします。
以上