日時銘柄名開示内容権利日
04/20 18:00 9347
日本管財ホールディングス
株主優待制度導入の件 (PDF) 3月31日
9月30日
04/20 15:00 6182
メタリアル
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
04/19 15:00 3372
関門海
株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
04/17 16:00 9969
ショクブン
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
04/14 16:00 2706
ブロッコリー
株主優待の廃止に関するお知らせ (PDF) 2月末日
04/14 15:30 7422
東邦レマック
株主優待制度のクーポン券割引率引上げに関するお知らせ (PDF) 6月20日
12月20日
04/14 15:30 3823
THE WHY HOW DO COMPA
株主優待の発送に関するお知らせ (PDF) 2月末日
04/14 12:00 7805
プリントネット
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 8月31日
04/13 15:30 9978
文教堂グループホールディングス
株主優待制度の変更に関するお知らせ (株主専用優待サイトオープンのご案内) (PDF) 2月末日
8月31日
04/13 15:30 2877
日東ベスト
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
04/12 16:00 2687
シー・ヴイ・エス・ベイエリア
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
04/12 15:00 9873
日本KFCホールディングス
株主優待券の有効期限変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
04/10 15:00 2462
ライク
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 5月31日
04/04 15:10 3035
ケイティケイ
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 8月20日
04/03 15:00 3333
あさひ
株主優待制度の廃止並びに配当方針の変更に関するお知らせ (PDF) 2月20日
03/31 18:00 6407
CKD
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
03/31 16:00 9223
ASNOVA
株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
03/31 15:00 2315
CAICA DIGITAL
2023年10月期中間期(第2四半期)及び期末株主優待の実施に関するお知らせ ~暗号資産カイカコイン(CICC)進呈~ (PDF) 4月30日
03/30 16:00 3036
アルコニックス
株主優待制度の優待の内容に関するお知らせ (PDF) 3月31日
03/27 15:30 2928
RIZAPグループ
株主優待内容の追加拡充に関するお知らせ (PDF) 3月31日
     

2023年 4月20日

各 位
会社名 日本管財ホールディングス株式会社
代表者の役職氏名 代表取締役社長 福 田 慎太郎
(コード番号 9347 東証 プライム

問合せ先責任者
上級執行役員
総務部 長
松 浦 秀 隆
電話番号 ( 03) 5299-0861

株主優待制度導入の件

当社は、2023年4月20日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の導入を決定いたしま
したので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に当社株
式を保有していただける個人株主層の増加促進を目的といたします。

2. 内容
(1)対象
毎年9月30日及び3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、1単元(100株)以
上を保有する株主様を対象といたします。
(2)優待の内容
ギフトカタログより任意の品目をお選びいただきます。
保有期間3年未満の株主様 1回あたり2,000円相当
保有期間3年以上の株主様 1回あたり3,000円相当
(3)贈呈時期
毎年12月初旬及び6月中旬にギフトカタログを発送させていただく予定です。
(4)運営
継続保有の判断は、9月30日及び3月31日の基準日に1単元以上保有し、基準日から遡って株主名簿
に同一の株主番号で、連続して7回以上記載または記録されている株主様を3年以上の継続保有といた
します。
なお、保有期間につきましては、日本管財株式会社からの継続といたします。

3. 実施開始時期
2023年9月30日現在の株主名簿に記載された株主様のうち、1単元(100株)以上を保有する株主様を対
象として実施いたします。

以 上

     

1


2023年4月20日
各 位






株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、株主優待制度について以下の通り変更することを決定いたしましたのでお知らせい
たします。

1. 変更の目的
当社では、株主の皆様に、感謝の意を表するとともに、当社グループサービスのご利用を通
じて当社事業をご理解・ご支援いただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
この度、株主の皆様に当社が行っているAIビジネスの現状や可能性をご理解いただくのと
同時に、これからの投資先選定の一助となる情報をお届けしたいと考え、株主優待の内容を
2023年6月に提供を開始する『Metareal AI カレッジ』の無料利用に変更いたします。

2. 変更の内容
(1)対象株主
毎年2月末日及び8月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元
(100 株)以上を保有する株主様を対象といたします。

(2)変更の内容
変更前 変更後
「どこでもドア Trip」の無料体験とVR機
器の無償レンタル
『Metareal AI カレッジ』の無料利用
※これまで株主優待として提供しておりました「どこでもドア Trip」の無料体験とVR機器
の無償レンタルは、2023年5月末をもって終了いたします。

3. 変更の時期
2023年2月28日現在の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として、変更後の新制度
を適用いたします。
なお、申込方法等については決まり次第速やかに公表いたします。
会社名 株 式 会 社 メ タ リ ア ル
代 表 者 名 代表取締役 五石 順一
(コード番号:6182)
問 合 せ 先 取締役
グループ管理本部長
荒川 健人
(TEL.03-6685-9570)

2

以上

     

2023年4月19日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 関 門 海

代表者名 代 表 取 締 役 社 長 山口 久美子
(コード番号:3372 東証スタンダード市場)
問合せ先
経営支援本部 次長 関口 弘一
電話番号 072-349-9329

株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ

当社は、2023年4月19日開催の取締役会において、株主優待制度の内容を一部変更することを決定い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度の一部内容変更の理由
当社は、従来から中長期的に当社株式を保有していただける株主様を増やすことや当社へのご理解を
深めていただける等を目的として、毎年3月 31 日及び9月 30 日を基準日として、毎年2回の株主優待
券贈呈による株主優待制度を実施しております。
今般、株主の皆様の利用機会の拡充及び利便性の向上を図るため、このような業績の回復途上の経営状
況ではありますが、ご利用頂けるコースを追加させていただくことといたしました。
株主のみなさまには、今後も企業価値の向上に努めてまいりますので、引き続きご支援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

2.株主優待制度の一部変更の内容
(1)変更の時期
2023年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上保有されている株主
様から対象




(2)変更の内容
当社の株主優待制度
保有株式数 変更前 変更後
100株以上300株未満
(2,000円(税込)相当額
優待券1枚を年2回)
とらふぐ料理「玄・醍醐・天楽」コース
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
税込4,000円以上のコース料理すべて
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
300株以上600株未満
(2,000円(税込)相当額
優待券2枚を年2回)
とらふぐ料理「玄・醍醐・天楽」コース
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
税込4,000円以上のコース料理すべて
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
600株以上1,000株未満
(2,000円(税込)相当額
優待券4枚を年2回)
とらふぐ料理「玄・醍醐・天楽」コース
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
税込4,000円以上のコース料理すべて
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
1,000株以上
(2,000円(税込)相当額
優待券6枚を年2回)
とらふぐ料理「玄・醍醐・天楽」コース
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
税込4,000円以上のコース料理すべて
(1コース毎に1枚限り)
お取り寄せ(複数枚ご利用可能)
優待送付時期:6月下旬、12月下旬の年2回
株主優待に同封の「お取り寄せ」に関しましては、枚数の縛りなく複数枚のご利用が可能です。

以上

     

2023年4月17日
各 位
上場会社名 株式会社ショクブン
代表者 代表取締役社長 吉田 朋春
(コード番号 9969 東証スタンダード、名証メイン)
問合せ先責任者 管理本部長 松下 幹直
(TEL 052-773-1011)

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度の変更について決議いたしましたので、お
知らせいたします。


1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、当社
株式を中長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施してまいりました。
この度、株主の皆様の当社株式の保有状況を考慮し、総合的に検討を重ねた結果、株主優待制度を一部変
更させていただくことといたしました。株主の皆様におかれましては、何卒ご理解いただき、引き続きご支援賜り
ますようお願い申し上げます。

2.変更の内容
優待品を送付する対象株主様の基準を追加し、以下の通り保有株式数に応じた優待品を贈呈いたします。な
お、従来の基準に該当する株主様に対する株主優待の内容については、変更ございません。
(1)変更前
基準日である毎年3月31日の株主名簿記載の株主様に、以下の基準により、パックご飯を贈呈する。
保有株式数 優待
1,000株以上 富山県産コシヒカリを使用したパックご飯 (24パック入)
(2)変更後
基準日である毎年3月31日の株主名簿記載の株主様に、以下の基準により、パックご飯を贈呈する。
保有株式数 優待
500株以上1,000株未満 富山県産コシヒカリを使用したパックご飯 (10パック入)
1,000株以上 富山県産コシヒカリを使用したパックご飯 (24パック入)

3.変更の時期
2023年3月末現在の株主名簿に記載又は記録された株主様から変更後の株主優待制度を実施いたします。

以上

     

2023年4月14日
各 位
会社名 株 式 会 社 ブ ロ ッ コ リ ー
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 鈴木 恵喜
(証券コード 2706)
IR問 合 せ 先 取締役執行役員コー
ポ レ ー ト 本 部 長
渡邉 朋浩
(TEL 03‐6685‐1366)

株主優待の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、本日別途公表いたしました「株式会社ハピネットによ
る当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」(以下「当社意
見表明プレスリリース」といいます。)に記載の株式会社ハピネット(以下「公開買付者」といい
ます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本
公開買付け」といいます。)が成立することを条件に、令和5年2月28日を基準日とする株主優
待をもって株主優待を廃止することを下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。



当社は、これまで株主優待を実施しておりましたが、本日別途公表いたしました当社意見表
明プレスリリースに記載のとおり、本公開買付け及びその後の会社法(平成17年法律第86号。
その後の改正を含み、以下「会社法」という。)第179条第1項に規定する特別支配株主の株式
売渡請求又は会社法第180条に規定する株式の併合その他の手続による当社を公開買付者の完
全子会社とするための一連の取引が成立することにより、当社は公開買付者の完全子会社とな
り、当社株式は上場廃止となる予定であることから、本日開催の取締役会において、本公開買
付けが成立することを条件に、令和5年2月28日を基準日とする株主優待をもって株主優待
を廃止することを決議いたしました。
これにより、本公開買付けが成立した場合、令和5年2月28日を基準日とする株主の皆様に
対する株主優待をもちまして、当社の株主優待は廃止されることになります。なお、当社が令
和5年2月22日付で公表いたしました「株主優待品のお知らせ」に記載の令和5年2月28日
を基準日とする株主優待は、本公開買付けが成立するか否かにかかわらず、予定どおり実施い
たします。

以 上

     

2023年4月14日
各 位
会 社 名 東邦レマック株式会社
代表者名 代表取締役社長 笠井 庄治
(東証スタンダード市場 コード番号 7422 )
問合せ先 取締役管理本部長
兼総務部長 髙野 裕一
(TEL. 03-3832-0132 )

株主優待制度のクーポン券割引率引上げに関するお知らせ

当社は、2022年12月20日基準日の株主優待分より適用させていただきました株主優待制度
の割引クーポン券につきまして、一部内容の見直しをさせていただくことになりましたので、
お知らせいたします。


1. 変更の理由
当社では、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社フィットパートナー
サイトにおいて、割引クーポン券をより多くの株主の皆様にご使用いただくため、一部割引
率の引上げをいたします。

2. 株主優待制度の内容
フィットパートナーサイトにて使用可能な割引クーポン券
100株以上 300株以上
期 末
30%割引 30%割引
クーポン券1枚
(12月20日)
(1回限り 3カ月有効)

中 間
- 40%割引
クーポン券1枚
(6月20日)
(1回限り 3カ月有効)

※フィットパートナーサイトURL:Fitpartner.jp/fs/fitpartner/Login.html

3. 変更の時期
変更につきましては、2023年6月20日基準日の株主名簿に記載又は記録された株主様へ
優待発送分より適用を開始いたします。

4. ご参考
(従来の株主様への優待内容)
100株以上 300株以上
期 末
30%割引 30%割引
クーポン券1枚
(12月20日)
(1回限り 3カ月有効)

中 間
- 30%割引
クーポン券1枚
(6月20日)
(1回限り 3カ月有効)



以上

     

1


2023年4月14日
各 位
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
代 表 取 締 役 社長 篠原 洋
(コード番号:3823 東証スタンダード)
問合せ先: 管理部長 藤原 学
電話番号: ( 0 3 ) 4 4 0 5-5 4 60


株主優待の発送に関するお知らせ

当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業をより深くご理解いただくこ
とを目的として、株主優待制度を導入しております。
2023年2月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された1,000株以上保有の株主の皆様を対象とした株主
優待を本日発送いたしましたので、お知らせいたします。
なお、当社の株主優待制度の内容は次のとおりとなっております。

保有株式数 優待内容
1,000株〜5,000株未満 クオカード 500円分
5,000株以上
クオカード 1,000円分
※毎年2月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された当社株式を1,000株(10単元)以上保有の株主の
皆様を対象しております。

以 上

     

2023年4月14日
各 位
会 社 名 プ リ ン ト ネ ッ ト株 式 会 社
代表者名 代表取締役会長兼社長 小田原 洋一
(コード番号:7805 東証スタンダード市場)
問合せ先 管理部長 猪俣 裕貴
(TEL.050-3734-6495)


株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、お知
らせいたします。

1.株主優待制度の変更の目的
当社は、株主様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、株主様からのご要望等を踏まえ、幅広い株主様へ
の還元を行い、当社株式を中長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度を変更いたします。

2.対象となる株主様
毎年8月末日現在の株主名簿に記載又は記録(以下、「記載」)された、当社株式 100 株以上を保有する株主様
を対象といたします。

3.株主優待制度の変更内容
より多くの株主様に保有していただくため、従来の当社印刷通販サイト用ポイント付与を廃止し、QUOカード
の贈呈へ変更いたします。
株主様の保有株式数に応じ、下記基準にてQUOカードを贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
100株~199株 QUOカード 500円分
200株~499株 QUOカード 1,000円分
500株~999株 QUOカード 2,500円分
1000株~ QUOカード 5,000円分

4.変更の時期
2023年8月末日現在の株主名簿に記載された株主様から変更後の株主優待制度を実施いたします。



以 上

     

2023年4月13日
各 位
会 社 名 株式会社文教堂グループホールディングス
代 表 者 名 代表取締役社長 佐 藤 協 治
(東証スタンダード市場 コード番号9978)
問い合わせ先

締役
財務経理部長
小林友幸
(TEL 044-811-0118)

株主優待制度の変更に関するお知らせ
(株主専用優待サイトオープンのご案内)
株主優待について https://www.bunkyodo.co.jp/ir/stockholder/#3_infor

当社は、本日開催の取締役会において、当社株主優待制度の変更について下記のとおり決議しまし
たので、お知らせいたします。


1.変更の理由
当社は、株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業をより一層ご理解いただ
き、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、当社の店舗において割引購入がで
きる株主優待制度を実施しております。また、事業構造改革に伴って多数の不採算店舗を閉店した
ことにより店舗数が減少し、当社の店舗がない地域の株主様に対して一時的に QUO カード pay が選
択できる制度を導入してまいりました。
一方で当社は、2019 年9月 27 日付で成立した事業再生ADR 手続による事業再生計画案に基づいて
発行した種類株式の普通株式への転換が想定以上に進んだことから、2019年 8 月末に比較して 2023
年 2 月末の株主数は 10,252 名から 41,750 名と株主数が大きく増加し約4倍となり、株式事務代行
手数料の増加に加えて株主優待に係る発送業務等のコストが増加しております。
また、新型コロナウイルス感染症の流行、ロシア・ウクライナ情勢などに起因した資源価格の高
騰等、前述の事業再生計画の立案時から当社をとりまく環境は大きく変化しており、今後の見通し
につきましても予断を許さない状況が続くものと思われます。
このような状況の中、当社といたしましては持続的成長の追求を優先事項と考えており、収益改
善の一環として株主優待制度のあり方を慎重に検討した結果、以下のとおり段階的に株主優待制度
を変更することといたしました。


2.変更の内容及び時期
(1) 2023 年 2 月 28 日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から適用
現行の優待制度である「割引優待カードまたは QUO カード Pay の選択制」を、「商品購入時割引
優待または QUO カード Pay の選択制」とし、直営店舗店頭でのみ利用可能であった商品購入時割引
優待を、当社の店舗がない地域でも商品購入ができ、且つ株主優待割引を受けられるよう株主専用
優待サイトの開設をすることといたしました。
商品購入時割引優待の内容は以下のとおりです。
商品購入時
割引優待ご利用
① 各店舗店頭
② 株主様ご優待サイト(通販サイト)
店頭受取 宅配受取
利用可能店舗
文教堂店舗
(FC 店を除く)
文教堂店舗受取
(FC 店を除く)

ご購入可能商品
店頭取扱商品すべて
(金券・各種検定等を除く)
書籍・雑誌のみ
(国内発行商品で注文時点で専用倉庫に在庫のあるものに限る)
商品在庫 店頭在庫
EC 専用倉庫在庫
(本サイトは店頭在庫を利用せず専用倉庫から発送します)
予約・取寄
店頭取扱商品すべて
(予約取寄可能商品に限る)
サイト内予約受付中の表示あるもののみ予約可
在庫がない場合の取り寄せは不可
ご購入決済方法
店頭取扱決済すべて
(店舗により異なります)
決済は店頭にて
(店舗により異なります)
クレジット決済のみ
送料 - 無料
税込 3,500 円以上で無料
(税込 3,500 円未満は税込 350 円)
honto ポイント 付与及び利用可能 付与及び利用可能
付与及び利用は
できません
割引優待カード 購入時提示必要 購入時提示必要 サイト内決済では不要
※割引優待は、直営全店舗の店頭及び株主専用優待サイトでのお買い上げにつき、上記の保有株式数
に応じた割引率で商品代金の割引をいたします。
※株主優待サイトでの商品の受け取りは、「店頭受取」と「宅配受取」から選択できます。
※各店店頭での決済では、現金によるお買い上げのほか、図書券・図書カード・QUO カード・クレジッ
トカード・電子マネー・QR コード決済でもご利用いただけます。また、現金との併用についてもご
利用いただけます。
※割引優待の有効期限は、「商品購入時割引優待」がお手元に届いてからおよそ1年間となります。
※「商品購入時割引優待」の発送は、8 月 31 日を基準に発行されたものは 10 月中、2 月末日を基準に
発行されたものは 6 月中(2024 年 2 月末日基準からは 4 月中)となります。

株主優待については、以下の URL をご確認ください。
https://www.bunkyodo.co.jp/ir/stockholder/#3_infor

(2) 2023 年 8 月 31 日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から適用
商品購入時割引優待または QUO カード Pay の選択制を廃止し、商品購入時割引優待のみといた
します。
保有株式数 変更前
変更後
100 株以上 500 株未満
商品購入時 5%割引優待
または 300 円の QUO カード Pay
店頭及び株主専用優待サイト
商品購入時 5%割引優待
500 株以上 1,000 株未満
商品購入時 5%割引優待
または 500 円の QUO カード Pay
1,000 株以上 5,000 株未満
商品購入時 7%割引優待
または 500 円の QUO カード Pay
店頭及び株主専用優待サイト
商品購入時 7%割引優待
5,000 株以上 10,000 株未満
商品購入時 7%割引優待
または 700 円の QUO カード Pay
10,000 株以上
商品購入時 10%割引優待
または 1,000 円の QUO カード Pay
店頭及び株主専用優待サイト
商品購入時 10%割引優待

3.変更によって業績に与える影響
株主優待制度の変更によって選択制に係る経費の減少が見込まれるものの、当連結会計期間の業
績に与える影響額は軽微であります。

以 上

     












当社は、
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 導入の目的
株主の
当社事業
いただくことを目的として

2. 株主優待
(1
(2

当社は、令和5年
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
導入の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝
当社事業へのご理解を
いただくことを目的として
株主優待制度の
1) 対象となる株主様
当社株式を1年以上継続して保有
株主名簿の
様を対象といたします。
1年以上継続
前年の9月
たは記録され
2) 株主優待の内容
対象となる株主様の
め合わせを贈呈いたします。(AまたはB

保有株式数(権利確定日
300株以上、2
(3単元以上、20単元未満)

(20単元以上)

株主優待制度
年4月13日
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
の日頃のご支援に感謝
へのご理解をいただき、
いただくことを目的として
制度の内容
対象となる株主様
当社株式を1年以上継続して保有
の記載または記録
対象といたします。
1年以上継続して保有
9月末日および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま
たは記録されている株主様
株主優待の内容
対象となる株主様の
を贈呈いたします。(AまたはB
保有株式数(権利確定日
00株以上、2,000株未満
単元以上、20単元未満)
2,000株以上
(20単元以上)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
日(木)開催の取締役会において、
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
の日頃のご支援に感謝の気持ちとして
いただき、より多くの
いただくことを目的としております。
当社株式を1年以上継続して保有
記載または記録に基づき、
対象といたします。
保有されている
および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま
株主様といたします。
対象となる株主様の保有株式数に応じて
を贈呈いたします。(AまたはB
保有株式数(権利確定日時点)
000株未満
単元以上、20単元未満)
000株以上
(20単元以上)
会 社
代 表 者

問 合 せ

の導入に関するお知らせ
)開催の取締役会において、
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。

の気持ちとして
より多くの株主様に
おります。
当社株式を1年以上継続して保有されている株主様で
基づき、当社株式
されている株主様とは、
および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま
といたします。
保有株式数に応じて、
を贈呈いたします。(AまたはBのいずれかを

000株未満

1,500円相当の
A.カレーやスープ・缶詰などの常温品
B.ハンバーグ・デザートなどの冷凍品
3,000円相当
A.カレーやスープ・缶詰などの常温品
B.ハンバーグ・デザートなどの冷凍品
会 社名 日 東 ベ ス ト 株 式 会
代 表 者名 代表取締役社長
(コード番号:
問 合 せ先 取締役

の導入に関するお知らせ
)開催の取締役会において、
の気持ちとしてお応えするとともに、当社商品を通じて
株主様に長期的に
ている株主様で
当社株式を300株(
株主様とは、毎年3月末時点(
および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま

、下記のとおり、
のいずれかをお選び
贈呈品相当額
500円相当の
カレーやスープ・缶詰などの常温品
ハンバーグ・デザートなどの冷凍品
000円相当
カレーやスープ・缶詰などの常温品
ハンバーグ・デザートなどの冷凍品

日 東 ベ ス ト 株 式 会
代表取締役社長
コード番号:2877 東証スタンダード
取締役経理部長
(TEL.0237-
の導入に関するお知らせ
)開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議いた
お応えするとともに、当社商品を通じて
長期的に安定して当社株式を保有して
ている株主様で、かつ毎年3月末日
00株(3単元)以上
毎年3月末時点(
および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま
下記のとおり、当社商品を
お選びいただきます
贈呈品相当額
500円相当の当社商品
カレーやスープ・缶詰などの常温品
ハンバーグ・デザートなどの冷凍品
000円相当の当社商品
カレーやスープ・缶詰などの常温品
ハンバーグ・デザートなどの冷凍品
令和5年4月
日 東 ベ ス ト 株 式 会
代表取締役社長 塚 田
東証スタンダード
経理部長 小 関
-86-2100)
制度の導入を決議いた
お応えするとともに、当社商品を通じて
当社株式を保有して
毎年3月末日時点
単元)以上保有する
毎年3月末時点(権利確定日)
および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま
商品をセレクト
いただきます。)

商品の詰め合わせ
カレーやスープ・缶詰などの常温品
ハンバーグ・デザートなどの冷凍品
の当社商品の詰め合わせ
カレーやスープ・缶詰などの常温品
ハンバーグ・デザートなどの冷凍品

月13日
日 東 ベ ス ト 株 式 会社
莊一郎
東証スタンダード)


制度の導入を決議いた
お応えするとともに、当社商品を通じて
当社株式を保有して
時点の当社
する株主
)とその
および3月末日の3回連続して、同じ株主番号で当社株主名簿に記載ま
セレクトした詰

詰め合わせ


詰め合わせ





(3) お申込みの方法
毎年1回(6月下旬頃)、対象となる株主様には、定時株主総会終了後にお送りする「定
時株主総会決議ご通知」に「株主優待お申込みはがき」を同封いたします。
「株主優待お申込みはがき」に漏れなく必要事項をご記入いただき、同年12月末日
までにご投函いただいた株主様を対象として贈呈いたします。
(4) 贈呈の時期
令和5年7月初旬頃より、お申込み順に贈呈品を順次発送させていただく予定として
おります。なお、発送は国内に限らせていただきます。
(5) 社会貢献活動団体への寄付
毎年1回(3月頃予定)、「株主優待お申込みはがき」にてお申込みがなかった株主様、
お申込み期限を過ぎてから「株主優待お申込みはがき」を投函された株主様の贈呈品相
当額(合計)を社会貢献活動団体に寄付させていただきます。
(6) 開始の時期
令和5年3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象として
開始いたします。

3. 新規株主様を対象とした株主優待の実施
このたびの株主優待制度の導入を記念し、より多くの方々に当社事業へのご理解とご支援
をいただくことを目的として、新規株主様を対象とした株主優待を実施いたします。
(1) 対象となる株主様
令和5年4月1日以降に割り当てられた株主番号で当社株式を保有され、来年の令和
6年3月末日時点(権利確定日)の当社株主名簿の記載または記録に基づき、当社株式
を300株(3単元)以上保有する株主様を対象といたします。
令和5年4月1日以降に割り当てられた株主番号とは、来年の令和6年3月末日時点
の当社株主名簿に記載または記録された株主番号が、令和5年3月末日現在の当社株主
名簿に記載または記録された株主番号と異なる株主番号といたします。
(2) 株主優待の内容
対象となる株主様には、当社商品をセレクトした詰め合わせ(1,500円相当)を
贈呈いたします。
(3)
(3) 実施の時期
来年の令和6年3月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象
として実施いたします。
お申込みの方法や対象となる株主様への発送の時期などの詳細は、来年度の株主優待
制度の内容と共に、決定次第お知らせいたします。

4. その他
その他詳細に関しましては、後日、ホームページ等でご案内していく予定です。

以 上

     

2023 年 4 月 12 日
各 位
会社名 株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア
代表者名 代表取締役社長 泉 澤 摩利雄
(コード番号 2687 東証スタンダード)
問合せ先 広報・IR担当( TEL:043 – 296 - 6621)


株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の一部について変更することを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせ
いたします。



1. 株主優待制度の一部変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝いたしますとともに、当社事業に対するご理解をより
一層高めていただくほか、当社株式への投資の魅力を高めることで、長期にわたり当社株式を保有いた
だける株主様の増加を図ることを目的に、2017年2月末より、当社が運営するホテル等施設でのご利用
が可能な宿泊割引券を株主の皆様に贈呈しております。
このたび、コーポレートガバナンス・コードが求める株主平等の原則を踏まえ、慎重に協議を重ねた
結果、配当金による利益還元の充実をより一層高めていくことが適切であると判断し、以下のとおり、
株主優待制度の一部について変更させていただきます。

2.株主優待制度の変更の内容
株主様に配付する宿泊割引券の発行枚数を下記の通り変更いたします。なお、2月末基準日において
当社株式を100株以上保有する株主様を対象に贈呈しております、当社運営のキャンプ場「成田スカイ
ウェイBBQ(CAMP)」で利用が可能なサービス利用割引券の内容については変更ありません。

【 現行 】 【 変更後 】

(※)長期保有株主様とは、2月末時点において、同一株主番号にて2年以上継続(四半期毎に判定)
保有されている株主様となります。

■2月末基準日
保有株式数 発行枚数 優待内容
保有株式数 発行枚数 優待内容
100株以上 2枚
当社ホテルで
ご利用可能な
2,000円相当の
宿泊割引券
100株以上 1枚
当社ホテルで
ご利用可能な
2,000円相当の
宿泊割引券
200株以上 2枚 200株以上 3枚
200株以上
長期保有株主様 (※)
3枚
200株以上
長期保有株主様 (※)
4枚
■8月末基準日
保有株式数 発行枚数 優待内容
保有株式数 発行枚数 優待内容
100株以上 2枚
当社ホテルで
ご利用可能な
1,000円相当の
宿泊割引券
100株以上 1枚
当社ホテルで
ご利用可能な
1,000円相当の
宿泊割引券
500株以上 4枚 500株以上 4枚

3.変更の時期
2023年8月末基準日の株主名簿に記載または記録された、当社株式を1単元以上保有されている
株主様を対象に贈呈する株主優待券から変更いたします。
なお、2023年2月末の株主名簿に記載または記録された株主様に贈呈する株主優待券については、
現行の株主優待制度に準拠しての配付とし、変更はございません。贈呈する株主優待券は、2023年
5月末ごろの送付を予定しております。


■株主優待券の利用が可能な当社ホテル施設
以下記載の各ホテルにてご利用が可能です。館内詳細やアクセス、宿泊プランのご確認やご予約は、
BAY HOTELグループ公式サイト https://www.bay-hotel.jp/ よりご確認ください。

CVS・BAY HOTEL本館 https://cvs-bay-hotel.com/
CVS・BAY HOTEL新館 https://cvs-bay-hotel.com/
BAY HOTEL浦安駅前 https://www.bay-hotel.jp/urayasu/
BAY HOTEL東京浜松町 https://www.bay-hotel.jp/hamamatsucho/
秋葉原BAY HOTEL https://www.bay-hotel.jp/akihabara/
東京有明BAY HOTEL https://www.bay-hotel.jp/ariake/

以 上

     

2023年4月12日

各 位
会社名 日本KFCホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 判治 孝之
(コード番号 9873 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役専務執行役員 蜂谷 由文
TEL.(045)-307-0605



株主優待券の有効期限変更に関するお知らせ


当社では、株主の皆 様に日頃の感謝の意を表するとともに、一層の企業価値の向上を目的に、
毎年3月31日及び9月30日を基準日として、毎年2回株主優待券を贈呈しております。
今般、株主の皆様の利用機会の拡充及び利便性の向上に寄与するべく、株主優待券の有効期
限の変更を本日開催の取締役会において決議しましたので、下記のとおりお知らせいたします。




1.変更内容
以下のとおり、株主優待券の有効期限の変更を実施いたします。なお、保有株式数に応じ
た株主優待券の贈呈内容については、変更ございません。

基準日 発行時期 有効期限
変更前 変更後
毎年3月31日 毎年6月下旬 12月31日 翌年3月31日
毎年9月30日 毎年12月上旬 翌年6月30日 翌年9月30日

2.変更時期
2023年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上保有されて
いる株主様から対象といたします。


以 上

     

2023年4月10日
各 位
東京都渋谷区道玄坂一丁目 12 番1号
渋谷マークシティ ウェスト 17 階
ライク株式会社
代表取締役会長兼社長 岡 本 泰 彦
(コード番号:2462 東証プライム)
問合わせ先 取締役 IR 担当 岡 本 拓 岳
T E L 06-6364-0006

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度の変更について決議いたしまし
たので、お知らせいたします。



1.株主優待制度の変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝し、2019年5月より「ライク・プレミアム優待倶楽部」によ
る株主優待を実施しております。今般、より一層当社株式への投資の魅力を高めること、また、中長期的
に保有していただける株主様への還元を目的として、ポイント設計を変更いたします。

2.対象となる株主様
毎年5月末日現在の株主名簿に記載又は記録(以下、「記載」)された、当社株式300株以上を保有する
株主様を対象といたします。
なお、1年以上継続保有の対象となるためには、前年5月末日、11月末日及び毎年5月末日現在の株主
名簿に継続して500株以上保有かつ同一株主番号で記載される必要があります。

3.株主優待制度の変更内容
株主様の保有株式数に応じ、株主優待ポイントを次頁の【株主優待ポイント表】のとおり進呈いたしま
す。また、株主様への還元の機動性、柔軟性を高めることを目的として、株主優待ポイントは当社の業績
に応じて変更することといたします。
なお、1年以上継続保有及び株主優待ポイントの繰越に必要となる株主名簿の基準日及び保有株式数の
条件に変更はございません。

【株主優待ポイント表】(変更箇所下線)1ポイント≒1円
保有株式数
株式保有期間
1年未満保有(A) 1年以上継続保有(B)
300 ~ 399株 5,000ポイント 5,000ポイント :―
400 ~ 499株 8,000ポイント 8,000ポイント :―
500 ~ 599株 12,000ポイント 15,000ポイント :(A)+ 3,000ポイント
600 ~ 699株 15,000ポイント 18,000ポイント :(A)+ 3,000ポイント
700 ~ 799株 18,000ポイント 21,000ポイント :(A)+ 3,000ポイント
800 ~ 899株 21,000ポイント 25,000ポイント :(A)+ 4,000ポイント
900 ~ 999株 25,000ポイント 30,000ポイント :(A)+ 5,000ポイント
1,000 ~ 1,999株 30,000ポイント 40,000ポイント :(A)+ 10,000ポイント
2,000 ~ 2,999株 60,000ポイント 75,000ポイント :(A)+ 15,000ポイント
3,000 株以上 80,000ポイント 100,000ポイント :(A)+ 20,000ポイント
(注1)「1年以上継続保有(B)」の判定は、2022年5月末日、2022年11月末日及び2023年5月末日
現在の当社株主名簿に継続して500株以上保有かつ同一株主番号で記載された株主様に、継続し
て保有していただいている株式数に応じて、上記【株主優待ポイント表】の「1年以上継続保有
(B)」で定めるポイントを進呈いたします。以降、同様に毎年5月末日、11月末日、翌年5月末
日現在の株主名簿に継続して500株以上保有かつ同一株主番号で記載されることが「1年以上継
続保有(B)」の条件となります。
(注2)上記(注1)の条件に該当しない株主様へは、上記【株主優待ポイント表】の「1年未満保有(A)」
で定めるポイントを進呈いたします。なお、「1年未満保有(A)」と「1年以上継続保有(B)」の
双方の条件に該当する株主様へは、進呈ポイントが高い方の株主優待ポイントを進呈いたします。
(注3)株主優待ポイントの繰り越しは1回(次回)までです。なお、繰越条件として、毎年5月末日、
11 月末日及び翌年5月末日現在の当社株主名簿に継続して 300 株以上保有かつ同一株主番号で
記載される必要がございます。株主番号が変更された場合には、繰越されませんので、ご留意く
ださい。

【2023年5月末日におけるご参考例】
2022年5月末日
株主名簿
2022年11月末日
株主名簿
2023年5月末日
株主名簿
1年以上
継続保有判定
付与
ポイント
2022年の
残ポイント
500株 500株 500株 ○ 15,000ポイント 繰越可能
800株 900株 700株 ○ 21,000ポイント 繰越可能
700株 700株 1,000株 × 30,000ポイント 繰越可能
1,000株 1株 1,000株 × 30,000ポイント 失効


【ご参考:変更前の株主優待ポイント表】
保有株式数
株式保有期間
1年未満保有(A) 1年以上継続保有(B)
300 ~ 399株 5,000ポイント 5,000ポイント :―
400 ~ 499株 8,000ポイント 8,000ポイント :―
500 ~ 699株 12,000ポイント 15,000ポイント :(A)+ 3,000ポイント
700 ~ 999株 15,000ポイント 20,000ポイント :(A)+ 5,000ポイント
1,000 ~ 1,999株 25,000ポイント 35,000ポイント :(A)+ 10,000ポイント
2,000 ~ 2,999株 60,000ポイント 75,000ポイント :(A)+ 15,000ポイント
3,000 株以上 80,000ポイント 100,000ポイント :(A)+ 20,000ポイント

4.株主優待制度の利用方法及び内容
(1)株主優待ポイントの使用方法及び内容
【株主優待ポイント表】に基づいて、株主様へ株主優待ポイントを進呈し、株主様限定のインターネッ
トサイト(以下、「ライク・プレミアム優待倶楽部」)において、その株主優待ポイントを食品、電化製品、
ギフト、雑貨など5,000点以上の株主優待商品と交換できます。
また、株主優待ポイントは、共通株主優待コイン「WILLsCoin」へ交換することで、株式会社ウィルズが
運営している「プレミアム優待倶楽部」の他社ポイントと合算してご利用いただくことが可能となります。

(2)株主優待ポイントの進呈時期
株主優待ポイントは、前頁の【株主優待ポイント表】に基づき、毎年7月に進呈させていただく予定で
す。株主優待ポイント進呈日及び株主優待ポイントの交換が可能な期間等については、2023年7月にお送
りいたします「ライク・プレミアム優待倶楽部ご案内ハガキ」をご参照ください。

(3)株主優待制度の変更時期
2023年5月末日現在の株主名簿に記載された株主様を対象に変更いたします。

「ライク・プレミアム優待倶楽部」に関するご質問・お問合せはこちら
プレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965
URL:https://like.premium-yutaiclub.jp/
受付時間9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)

以 上

     

2023年4月4日
各 位
会社名 ケ イ テ ィ ケ イ 株 式 会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 青山 英生
(コード番号3035 東証スタンダード/名証メイン)
問 合 せ先 専務取締役管理本部長兼グループ戦略本部長
葛西 裕之
(TEL 052-931-1881)

株主優待制度の新設に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の新設について下記のとおり決議いたしましたの
で、お知らせいたします。

1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高めることで、より多く
の方々に中長期的に当社株式を保有していただき、当社グループに対するご理解を一層深めていただく
ことを目的としております。

2. 株主優待制度の内容
(1)当制度の対象となる株主様
2023年以降、毎年8月20日現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式20単元
(2,000株)以上を保有されている株主様を対象といたします。

(2)優待内容
「ケイティケイ・プレミアム優待倶楽部」を新設し、対象となる株主様には、保有する株式数に応じて、
お好みの優待商品と交換できる株主優待ポイントを贈呈いたします。
保有株式数 優待内容 贈呈時期
2,000株以上 株主優待ポイント 10月上旬

3. 株主優待制度の開始時期
2023年8月20日現在の株主名簿に記載または記録された、20単元(2,000株)以上の当社株式
を保有されている株主様を対象として開始いたします。

4. その他
優待内容の詳細につきましては、決定後に改めてご案内予定です。
なお、長期保有の株主様に対する株主優待制度も今後検討予定でございます。
以上

     

2023年4月3日

各位
会社名:株式会社 あさひ
代表者名:
代表取締役社長 下田佳史
(東証プライム市場:コード番号:3333)
問合せ先:取 締 役 森 茂
電話番号:06(6923)7900

株主優待制度の廃止並びに配当方針の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催いたしました取締役会において、株主優待制度の廃止ならびに配当方針の変
更について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度の廃止について
当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営上の重要課題と考えており、継続的に配当を
行なうとともに、日頃の株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社に対するご理解を深
めていただき、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に株式を保有いただける株主の増加
を促進することを目的として、2007年より株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、一層の経営基盤強化と中長期的な成長投資のために必要な内部留保とのバ
ランスを勘案しつつ、株主の皆様への公平な利益還元の在り方という観点から慎重に検討を
重ねました結果、配当による直接的な利益還元への集約が適切であると判断し、株主優待
度を廃止することといたしました。

(1)廃止内容
当社は、毎年2月20日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上
保有されている株主様に対して株主優待制度を実施してまいりました。
今般、株主の皆様への公平な利益還元の在り方という観点から慎重に検討いたしまし
た結果、配当金による直接的な利益還元への集約が適切であるとの判断に至り、現行の
株主優待制度を廃止することといたしました。

(2)廃止時期
2023年2月20日(前期末)現在の当社株主名簿に記載された、当社株式1単元
(100 株)以上を保有されている株主様への贈呈を最後とし、株主優待制度を廃止させ
ていただきます。


2.配当方針の変更について
(1)変更の内容
当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営上の重要課題の一つとして位置付けて
おり、一層の経営基盤強化と中長期的な成長投資のために必要な内部留保を確保しつつ、
配当性向35%を目安に継続的な配当を行っていくことを基本方針といたします。
また、これまで年1回の期末配当として剰余金の配当を実施してまいりましたが、
株主の皆様に対し、利益還元の機会の一層の充実を図るため中間配当を行う方針で
あります。



(2)配当回数の内容
変更前 変更後
配当回数 年1回(期末配当) 年2回(中間配当及び期末配当)

(3)変更の時期
進行期である2024年2月期より適用いたします。
次回中間配当の基準日は2023年8月20日となります。

以上

     

2023年3月31日
各 位

上場会社名 CKD株式会社
代表者 代表取締役社長 奥岡 克仁
コ ー ド 番号 6407 東証プライム、名証プレミア
問合せ先責任者 総務部長 山田 純市
電話番号 0568-74-1111

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、株主優待内容の変更について、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。


1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、株主優待の魅力を高め、当
社株式を中長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度を変更いたします。

2.変更の内容
(1)株主の皆様の利便性を考慮し、QUOカードからデジタルギフトへ変更いたします。

(2)より多くの当社株式を長期間保有していただきたく、以下のとおり変更いたします。なお、株
優待の対象に最低保有年数1年という条件を追加いたします。

① 変更前
基準日である毎年3月末の株主名簿記載の株主様に、次の基準により、各金額に応じた、QUO
カードを贈呈する。
保有年数 保有株式数 優待内容
3年未満
100株以上 500株未満 クオカード 500円分
500株以上 1,000株未満 クオカード 1,000円分
1,000株以上 クオカード 2,000円分
3年以上
100株以上 500株未満 クオカード 1,000円分
500株以上 1,000株未満 クオカード 3,000円分
1,000株以上 クオカード 5,000円分





② 変更後
基準日である毎年3月末の株主名簿記載の株主様に、次の基準により、各金額に応じた、デ
ジタルギフトgiftee Box(※)を贈呈する。
保有年数 保有株式数 優待内容
1年以上
3年未満
100株以上 500株未満 giftee Box 300円分
500株以上 1,000株未満 giftee Box 1,500円分
1,000株以上 giftee Box 3,000円分
3年以上
100株以上 500株未満 giftee Box 600円分
500株以上 1,000株未満 giftee Box 3,000円分
1,000株以上 giftee Box 5,000円分
(注1)保有年数1年以上とは、株主名簿基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に
3回以上連続して、同一株主番号にて記載または記録される状態を指します。
(注2)保有年数3年以上とは、株主名簿基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に
7回以上連続して、同一株主番号にて記載または記録される状態を指します。
(※) giftee Boxは豊富なラインナップの中から、好きな商品を選べるギフトです。
詳細につきましては、(株)ギフティのホームページ
『https://giftee.biz/consumer/gifteebox/about/』をご参照ください。

3.デジタルギフトのご利用方法
毎年6月に発送予定の「定時株主総会招集ご通知」に「優待のご案内」を同封いたします。
同書面に記載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただき、交換可能なデジタルギフ
トをご選択ください。交換したデジタルギフトは店舗及びECサイトにてご利用いただけます。

4.変更の時期
2024年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から変更後の株主優待制度を実
施致します。

以 上

     

- 1 -

2023年3月31日
各 位

会 社 名
株 式 会 社 A S N O V A
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 上 田 桂 司
(コード番号:9223 名証ネクスト市場)
問合せ先 取 締 役 管 理 本 部 長 加 藤 大 介
(TEL 052-589-1848)

株式分割、定款の一部変更及び株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株式分割、定款の一部変更を決議いたしましたので
お知らせいたします。
また、株主優待制度につきましても、株式分割に伴い変更することを決定いたしましたので、合わせてお知
らせいたします。



1. 株式分割について
(1) 株式分割の目的
株式分割により、当社株式の投資単位当たりの金額(最低投資金額)を引き下げるとともに、流通株式数の
増加により株式の流動性を高めることで、投資家の皆様がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大なら
びに株主数のさらなる増加を図ることを目的としております。

(2)株式分割の概要
①分割の方法
2023 年5月 31 日(水)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する当
社普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたします。

②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式数 3,084,600 株

今回の分割により増加する株式数 3,084,600 株
株式分割後の発行済株式数 6,169,200 株
株式分割後の発行可能株式総数 24,638,400 株

③分割の日程
基準日公告日(電子公告掲載開始日) 2023 年5月 16 日(火)
基準日 2023 年5月 31 日(水)
効力発生日 2023 年6月1日(木)

④その他
今回の株式分割に関して、資本金の額の変更はありません。


- 2 -

2. 定款の一部変更について
(1) 定款変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第 184 条第2項の規定に基づき、2023 年6月1日(木)をもって、当社定
款第6条に定める発行可能株式総数を変更いたします。

(2) 定款変更の内容(下線は変更部分)
現行定款 変更後定款
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
12,319,200 株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
24,638,400 株とする。

(3) 定款変更の日程
定款の効力発生日 2023 年6月1日(木)

3. 株主優待制度について
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を一層高め、中長期的に保有い
ただける株主様の増加を目的として、株主優待制度「ASNOVA プレミアム優待倶楽部」を導入しております。
この度、分割割合に応じて、以下のとおりの発行基準としておりますが、株主還元の強化を目的として、保
有株式数に応じた進呈ポイントは株式分割前より変更せず、実質的に株主優待制度を拡充しております。
優待制度の発行基準の変更については、分割後の 2023 年9月 30 日名簿記載の株主様より適用となります。

株主優待ポイント表(1ポイント≒1円)
保有株式数 9月末 3月末
500株~599株 5,000 point 5,000 point
600株~699株 7,000 point 7,000 point
700株~799株 9,000 point 9,000 point
800株~899株 11,000 point 11,000 point
900株~999株 13,000 point 13,000 point
1,000株以上 15,000 point 15,000 point

進 呈 条 件 :2023年以降、毎年9月末日、3月末日の株主名簿に、5単元(500株)以上保有する株主様と
して記載されること。
繰 越 条 件 :優待ポイントを繰越す場合は、同一株主番号で次回権利確定日まで株主名簿に連続して記載さ
れている必要があります。ポイントは 1 回まで繰越しが可能ですので、最大 2 回分のポイントをまとめて交換
することができます。なお、3月末日、9月末日の各権利確定日までに株式の売却やご本人様以外への名義変
更及び相続等により株主番号が変更された場合、当該ポイントは失効となり繰越しはできませんので、十分に
ご注意ください。
以上

     

2023年3 月31日
各 位

株式会社CAICA DIGITAL
代表取締役社長 鈴木 伸
(コード番号:2315 東証スタンダード)
問合せ先:
代表取締役副社長 山口 健治
TEL03-5 657-3000(代表)



2023年10月期中間期(第2四半期)及び期末株主優待の実施に関するお知らせ
~暗号資産カイカコイン(CICC)進呈~

当社は本日開催の取締役会において、202 3年4月 末時点及び10月末時点の株主様を対象とした株主優待
を実施することを決議し、また、優待内容について決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1.優待の内容
10単元株(1,000株)以上 保有の株主様に一律500円相当の暗号資産 カイカコイン(CICC)を進呈いたしま
す。

※進呈するカイカコイン(CICC)の 数量はZaifの「Orderbook trading」における2023年4月30日及び2023年10月31日の最
終取引価格にて算定いたします。

2.優待の対象となる株主様
株主優待基準日(2023年4月30日及び202 3年10月31日)の最終の当社株主名簿に記載または記録された
10
単元株(1,000株)以上 保有の 株主様となります。

3.優待の進呈方法
カイカコイン(CICC)を受け取るためには、株主様と同一名義の Zaif の口座が必要となります。
※年齢が満18歳以上、80歳未満であること等、Zaifには、 取引開始基準が設けられております。詳細は以下をご参照くださ
い。
取引開始基準 - Zaif(ザイフ)

<Zaif>
https://zaif.jp/


受取方法の詳細につきましては、株主優待基準日(2023年4月30日及び2023年10月31日) の最終の当社株
主名簿に記載または記録された10単 元 株(1,000株)以上保有の株主様宛てに郵送にてご案内する予定です。
株主優待基準日(2023年4月30日):202 3年 7月 に郵送予定。
株主優待基準日(2023年10月31日):2024年 1月 に郵送予定。

4.優待の配布予定日
2023年4月30日及び2023年10月31日 時点の株主名簿上の10単元株(1,000株)以上保有の株主様宛てに、
受取方法の詳細とともに 郵送にてご案内いたします。

以 上

     

2023年 3月30日
各 位
会社名 東京都千代田区永田町二丁目11番1号
アルコニックス株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員COO 手代木 洋
(コード:3036 東証プライム市場)
問合せ先 取締役常務執行役員CSO
コーポレート部門長
鈴木 匠
TEL 03-3596-7400

株主優待制度の優待の内容に関するお知らせ

当社は、2023年3月31日を基準日とする株主優待の具体的内容につきまして、下記のとおり本日
決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.株主優待の内容
優待コース名
保有株式数 保有期間 優待商品 内容
ブロンズ1
コース
1単元(100株)以上
5単元(500株)未満
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(2,000円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。

ブロンズ2
コース
3年以上継続
保有
カタログからお好きな商品を
2点選択していただきます。

シルバー1
コース
5単元(500株)以上
10単元(1,000株)
未満
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(2,500円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。

シルバー2
コース
3年以上継続
保有
カタログからお好きな商品を
2点選択していただきます。

ゴールド1
コース
10単元(1,000株)
以上
1年以上3年
未満継続保有
優待カタログ
ギフトコース
(3,000円相当)
カタログからお好きな商品を
1点選択していただきます。

ゴールド2
コース
3年以上継続
保有
カタログからお好きな商品を
2点選択していただきます。


(注)申込方法は従来の郵送による申込に加えWebによる申込もご利用いただけます。申込方法につきましては、
2023年6月上旬に発送予定の当社定時株主総会招集ご通知に同封の案内をご覧ください。

カタログギフトの優待商品(一例)

(注)1.上記画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
2.寄付は件数・金額を集計し当社が一括して行う為、株主様個人名での領収証の発行はいたしません。

2.対象となる株主様
毎年3月末日現在の株主名簿に同一株主番号で記載又は記録された株主様を対象といたします。
また、 長期保有条件は3年以上とし、毎年3月31日現在の株主名簿に同一株主番号で連続して4回
以上記録または記載されていることといたします。また、当社ホームページにも株主優待に関する説
明サイトを用意しておりますので併せてご覧ください。
https://www.alconix.com/ir/stock/benefit/

3.贈呈時期
2023年6月 上旬に 発送の株主総会関連書類に同封を予定しております。
以 上
国連WFPへ寄付真空蓋付マグカップフロランタン10個入いくら醬油漬
※(注)2

     

1

2023年3月27日
各 位

本社所在地 東京都新宿区西新宿八丁目17番1号
会社名 RIZAPグループ株式会社
代表者 代表取締役社長 瀬 戸 健
コード番号 2928 札幌証券取引所アンビシャス
問合せ先

取締役 鎌 谷 賢 之

電話番号 03-5337-1337
URL https://www.rizapgroup.com/

株主優待内容の追加拡充に関するお知らせ

当社は2023年2月24日に発表した株主優待について、優待内容の追加拡充を決定いたしましたので、下記
のとおりお知らせいたします。


1.株主優待内容の追加拡充の概要

(1)chocoZAP割引の拡充
昨年9月より本格展開を開始したchocoZAPは、想定を大きく上回る反響を頂いており、当初計画に
おいて今期末300店としていた出店目標を450店超に上方修正し、出店投資を加速しております。
この度、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、chocoZAP事業への一層のご理解を深め
ていただくため、100株以上400株未満保有の株主様向けのchocoZAP割引の内容を下記表のとおり大
幅に拡充いたします。
新たにchocoZAPを体験いただく株主様、また既にchocoZAPの会員となっている株主様ともに2カ月
間無料でchocoZAPをご利用いただくことができます。

(2)商品ラインアップの拡充
株主優待制度における商品ラインアップについて、昨年の約100点から当社グループ各社の人気商品
を中心に商品数を大幅に追加し、今年は150点以上に大幅に拡充いたします。主な掲載予定の商品は以
下の通りです。(下記の掲載商品は変更する場合や取扱いを中止する場合もございますのでご了承くだ
さい。)










変更前 変更後
株主優待内容
【100株以上400株未満保有の株主様向け】
(カッコ内は割引金額(税込))
chocoZAP
3カ月間半額割引
(最大4,917円相当)
chocoZAP
2カ月間全額無料
(最大6,556円相当)
商品ラインアップ数 約100点 150点以上

2


2.商品ラインアップに掲載予定の主な商品一覧

・コンパクトホットプレート BRUNO株式会社
・スチーム&ベイク トースター BRUNO株式会社
・パステルウォールクロック BRUNO株式会社
・セラミックプレートセット BRUNO株式会社
・どろあわわ洗顔 健康コーポレーション株式会社
・新型エステナードソニック[ローズ] 健康コーポレーション株式会社
・エステナードLIFTY 健康コーポレーション株式会社
・かけべじ 健康コーポレーション株式会社
・FukuFukuNyanko ハンズフリーファン REXT株式会社
・FukuFukuNyanko パンケーキメーカー REXT株式会社
・エテルノ 発酵プラセンタ美容液(33ml) 株式会社ジャパンギャルズSC
・エテルノ ナイトクリーム プレミアム 株式会社ジャパンギャルズSC
・プレミアム酵素青汁粒DX 株式会社ジャパンギャルズSC
・緩動サポーター ひざ 株式会社D&M
・ADCT(腕時計) 一新時計株式会社
・2023年シーズン ユニフォーム 株式会社湘南ベルマーレ
・メンズ・レディース向けアパレル商品詰め合わせセット REXT株式会社 等

以上