日時銘柄名開示内容権利日
04/04 15:30 2685
アダストリア
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
04/04 12:15 6031
ZETA
株主優待制度導入のお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
04/03 15:30 3475
グッドコムアセット
福岡証券取引所本則市場への重複上場記念優待の実施に関するお知らせ (PDF) 5月31日
10月31日
04/03 15:00 3191
ジョイフル本田
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 6月20日
04/01 15:30 3237
イントランス
2026年3月期の株主優待制度の内容確定に関するお知らせ (PDF) 3月31日
04/01 11:30 3180
ビューティガレージ
株主優待品の詳細内容決定に関するお知らせ (PDF) 4月30日
03/31 15:30 5074
テスホールディングス
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 6月30日
03/31 11:30 9254
ラバブルマーケティンググループ
株主優待制度の継続に関するお知らせ (PDF) 10月31日
03/31 11:30 2459
アウンコンサルティング
株主優待の変更(継続保有要件付拡充)に関するお知らせ (PDF) 5月31日
11月30日
03/28 17:30 7118
伸和ホールディングス
株主優待制度の変更(基準日追加)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
03/28 16:00 3842
ネクストジェン
株主優待品の進呈時期に関するお知らせ (PDF) 3月31日
03/28 15:30 3807
フィスコ
2024年12月期株主優待に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
03/27 15:30 8038
東都水産
2025年3月期 期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 9月30日
03/26 18:00 3903
gumi
株主優待制度導入に関するお知らせ (PDF) 4月30日
03/26 15:30 4068
ベイシス
株主優待制度の導入のお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
03/26 15:30 3028
アルペン
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
03/26 15:30 1436
グリーンエナジー&カンパニー
株主還元方針の変更(累進配当の導入)及び株主優待の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) 4月30日
10月31日
03/25 11:00 8912
エリアクエスト
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 6月30日
03/24 16:00 6309
巴工業
株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、期末配当予想の修正(増配)ならびに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 10月31日
03/24 12:00 1711
SDSホールディングス
(開示事項の経過)株主優待制度の内容決定のお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
     

1



2025年4月4日
各 位









株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ


当社は、下記のとおり株主優待制度を変更(拡充)することを決定いたしましたので、お知らせいたします。





1. 株主優待制度の変更の理由
当社は、株主の皆さまからの日頃のご支援に感謝するとともに、当社ブランドに対するファンとなって
いただくことを願い、これまでも株主優待制度を実施してまいりました。この度、新中期経営計画の策
定・公表にあたり、当社株式の投資魅力を一段と高め、中長期的にご支援いただける株主さまを増やすこ
とを目的に、株主優待制度の内容を拡充することといたしました。


2. 変更の時期
基準日を2026年2月末日とする株主優待制度より、変更後の制度を適用いたします。
※基準日を2025年2月末日とする株主優待制度は、現行の制度を適用いたします。


3. 変更の内容
(1)保有株式数の基準に500株以上1,000株未満を新設、また、保有株式数10,000株以上の株主さま
への優待内容を保有株式数1,000株以上の株主さまに適用

(2)実施回数の変更
年1回(基準日:2月末)を、年2回(基準日:2月末及び8月末)の実施に変更

(3)長期保有株主優待制度の継続保有期間要件の変更
「2年以上保有の株主様」を「3年以上保有の株主様」に変更
※「3年以上保有」とは、毎期末の2月末日時点と毎中間期末の8月末日時点の「株主名簿」にお
いて同一の株主番号で連続7回以上、1単元(100株)以上を保有し続けられた記録を基準といた
します。


会社名 株 式 会 社 ア ダ ス ト リ ア
代表者
代 表 取 締 役社長
木村 治
(コード番号2685 東証プライム市場)
問合せ先
上 席 執 行 役 員
コ ー ポ レ ー ト 本 部 長 兼
管 理 本 部 長
岩越 逸郎
( T E L : 0 3-5 4 6 6-2 0 6 0 )

2

(4)変更前と変更後
【変更前】
2年未満保有の株主様 2年以上保有の株主様
保有株式数
株主様
優待
保有株式数
株主様
優待
100株以上
1,000株未満
3,000円
100株以上
1,000株未満
5,000円
1,000株以上
10,000株未満
10,000円
1,000株以上
10,000株未満
12,000円
10,000株以上 20,000円 10,000株以上 22,000円
※100株以上を2年以上保有された(毎年2月末日及び8月末日の株主名簿に同一株主番号で連続して
5回以上記載または記録された)株主様に対し、それぞれ2,000円分を追加付与いたします。

【変更後】
3年未満保有の株主様 3年以上保有の株主様
保有株式数
株主様ご優待
保有株式数
株主様ご優待
2月末
基準日
8月末
基準日
年間
合計
2月末
基準日
8月末
基準日
年間
合計
100株以上
500株未満
1,500円 1,500円 3,000円
100株以上
500株未満
2,500円 2,500円 5,000円
500株以上
1,000株未満
5,000円 5,000円 10,000円
500株以上
1,000株未満
6,000円 6,000円 12,000円
1,000株以上 10,000円 10,000円 20,000円 1,000株以上 11,000円 11,000円 22,000円
※100株以上を3年以上保有された(毎年2月末日及び8月末日の株主名簿に同一株主番号で連続して
7回以上記載または記録された)株主様に対し、それぞれ1,000円分(年間2,000円分)を追加付与
いたします。


【長期保有対象と対象外の例】
株主
3年前 2年前 1年前 判定日
長期保有判定
2月末 8月末 2月末 8月末 2月末 8月末 2月末
Aさま
200株

200株

100株

200株

200株

200株

200株

〇:対象
Bさま
0株

200株

100株

200株

200株

200株

200株

×:対象外
→8月末から対象
Cさま
200株

200株

100株

0株

200株

200株

200株

×:対象外
※各基準日時点の「株主名簿」にて、同一の株主番号で1単元(100株)以上の保有を記録いたします。




3

【本件に関する Q&A 】
Q1.変更理由を教えてほしい。
A1.株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの皆様に当社
株式を保有していただくために、その保有株式数基準、優待額、長期保有継続期間、実施回数を総合的
に見直しさせていただきました。
Q2.「3年以上の連続保有」とは、どのように判断するのか 。
A2.毎期末の2月末日時点 と毎中間期末の8月末日時点の「株主名簿」において、同一の株主番号で連続
7回以上、1単元(100株)以上を保有し続けられた記録を持って、確認させていただきます。
※実例は、「3.変更の内容」の【長期保有対象と対象外の例】をご参照ください。
注)次の事項に該当する場合、株主番号が変更となる可能性がありますのでご注意ください。
なお、株主番号の変更の有無については、株式をお預けの証券会社にお問い合わせください。
1.株式の名義人が変更となった場合
・相続
・証券会社の貸株サービスを利用した場合 など
2.保有株式のすべてを売却し、買い戻した場合
・お預けの証券会社を変更した場合
・保有株式を一般口座からNISA口座に切り替えた場合など
Q3.連続して保有しているかどうか分からないが、どこに確認すればよいか。
A3.当社の株式業務の証券代行を行っている三菱UFJ信託銀行 株式会社 証券代行部(ヘルプデスク)まで
お問い合わせください。
株式に関するお手続き https://www.tr.mufg.jp/daikou/
(お問い合わせ先:0120-232-711)
(照会先受付時間:土・日・祝祭日等を除く平日9:00~17:00)
Q4.優待券はいつ届くのか。
A4.次回は2025年5月下旬の株主総会後の発送を予定しており、こちらは、これまでの基準でお届け致し
ます。本変更は、次々回 2026 年5月下旬の株主総会後の発送分から適用を開始いたします。
【基準日と発送時期】
基準日 発送時期
毎期末2月末 5月下旬
毎中間期末8月末 10月下旬

以上

     

2025年4月4日
各 位







株主優待制度導入のお知らせ

当社は、本日2025年4月4日開催の取締役会において、2025年12月期の株主優待につき導入を
決議いたしましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、投資対象としての当社株式の魅力を高め、
中長期的に当社株式を保有していただける株主様の増加を図ること、また、より多くの皆様に当社および
当社グループの事業に対するご理解をいただくこと、ならびに、先日設立したVOICE株式会社において、
今後展開を予定しているコマースメディア事業の展開を見据え、個人投資家の皆様への認知度向上を目
的として制度を導入いたします。

2. 株主優待の内容
(ア) 対象となる株主様
本日以降の基準日(毎年6月末日と12月末日)における当社株主名簿に記載された、1000株(10単
元)以上の当社普通株式を保有されている株主様を対象といたします。

(イ) 株主優待の内容
継続保有期間 優待内容
半年未満 デジタルギフト 1,000円分
半年以上 デジタルギフト 2,000円分
※「継続保有期間」とは、本日以降の基準日(毎年6月末日と12月末日)において、当社株主名簿に
同一株主番号で連続して保有が記載されていることが対象となります。
※初回基準日は2025年6月末日といたします。このため初回基準日の継続保有期間は、半年未満と
なります。
※デジタルギフトは、Amazonギフトカード、QUOカードなどを予定しております。

会社名 ZETA株式会社
代表者名 代表取締役社⻑ 山﨑徳之
(コード番号:6031東証グロース)
問合せ先 取締役CFO 森川和之
(TEL.03-5779-6250)



3. 配布予定時期
6月末日、12月末日を基準日として、各基準日から3ヶ月以内を目処に配布いたします。
以上

     

1


2025年4月3日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 グ ッ ド コ ム ア セ ッ ト
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 長嶋 義和
(コード:3475 東証プライム・福証)
問い合わせ先 執行役員経営管理部長 河合 能洋
( T E L :03-5 3 3 8-0 1 7 0)

福岡証券取引所本則市場への重複上場記念優待の実施に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、福岡証券取引所本則市場(以下「福証」といいます。)への重
複上場に伴う、記念株主優待を実施することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたしま
す。



1.記念株主優待実施の目的
当社は、2005年に創業し、2016年に東京証券取引所(以下「東証」といいます。)JASDAQ(スタン
ダード)に新規上場し、2017年には同市場第二部、2018年に同市場第一部に市場変更し、現在は東証
プライム市場に上場しております。
今般の福証への上場は、更なる業績拡大を図るため、物件供給エリアの拡大や金融機関との取引強
化ならびに地域経済への貢献を目的としております。また、九州地区をはじめとした、より多くの皆
様に向けて当社認知度の向上を図り、個人株主様の増加や株式流動性の向上及び継続的な対話の機会
拡充を図りたいと考えております。
つきましては、更なる企業価値向上の第一歩を記念し、また、株主の皆様への日頃のご支援に感謝
の意を込めて、記念優待を実施することといたしました。

2.記念株主優待の概要
(1)記念株主優待の内容
2025年5月末日及び2025年10月末日の当社株主名簿に記載又は記録された株主様に対し
て、以下の保有株式数に応じた株主優待デジタルギフトを贈呈いたします。
基準日
保有株式数ごとの記念株主優待デジタルギフトの内容
500株~999株 1,000株以上
2025年5月末日 20,000円分 50,000円分
2025年10月末日 20,000円分 50,000円分
参考 年間 40,000円分 100,000円分
※ 対象となる交換先の例(変更となる可能性があります。)
Amazon ギフトカード、QUO カード Pay、PayPay マネーライト、d ポイント、auPAY ギフ
トカードなど、株主様が交換先を選べるギフトといたします。

2

(2)記念株主優待の贈呈時期
2025年5月末日及び10月末日を基準日として、各基準日から3か月以内を目途に贈呈いた
します。
(注)当社の中間期は、4月末日でありますが、本お知らせから4月末日までの期間が短い
ことなどを鑑み、1回目の基準日については、5月末日の株主名簿に記載又は記録さ
れた株主様を対象といたしました。
なお、2回目の基準日は、当社の基準日である10月末日となります。
基準日につきましては、ご注意いただきますようお願いいたします。

3.今後の株主還元について
本記念株主優待は、福証上場を記念して今回限り実施するものであります。
なお、当社は、配当性向35%を目標に毎期配当することを基本方針としており、利益上昇による配
当の増加や株価上昇によるTSR(株主総利回り)の拡大を重視しております。
また、今後も配当や株主優待、自己株式の取得など、さらなる株主還元の充実を継続的に検討し、
実施してまいります。

以上

     

2025年4月3日

各位

会社名 株 式 会 社 ジ ョ イ フ ル 本田
代表者名 代 表 取 締 役 社長 平山 育夫
(コード番号3191 東証プライム市場)
問合せ先 経営管理部部長兼広報・IR部部長
久保 裕彦
(電話番号 029-822-2215)


株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ


当社は、2025年4月3日開催の取締役会において、株主優待制度の変更(拡充)を決議いた
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.変更(拡充)の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社の事業に対するご理解を
深めていただくこと、また、中長期的により多くの方々に当社の株式を保有していただく
ことを目的に、株主優待制度を実施しております。
このたび当社は、より多くの株主の皆様に当社のファンとなっていただくこと、また、
株主の皆様の裾野を広げ、中長期的に当社株式を保有していただける株主様の一層の拡大
を図ることを目的とし、今般株主優待制度を一層充実させるとともに、長期保有株主優待
制度を導入することといたしました。

2.変更(拡充)の内容
通常優待の贈呈額を増額するとともに、毎年6月20日の基準日において、3年以上継続
保有される株主様を対象として、ワンランク上の株主優待品を贈呈する長期保有株主様向
けの制度を新設いたします。

(変更前)
保有株式数に応じて、下記記載の各コースのいずれかをご選択
保有株式数
継続
保有
期間
優待内容
Aコース Bコース Cコース Dコース
当社商品券 茨城県産米
地元特産品等
カタログギフト
社会貢献
(寄付)
100株以上
400株未満
——
2,000円分
(500円券×4枚)
2kg 2,000円相当 2,000円分
400株以上
2,000株未満
——
4,000円分
(500円券×8枚)
5kg 4,000円相当 4,000円分
2,000株以上
4,000株未満
——
8,000円分
(500円券×16枚)
10kg 8,000円相当 8,000円分
4,000株以上 ——
16,000円分
(500円券×32枚)
20kg 16,000円相当 16,000円分

(変更後:下線部分が変更箇所)
保有株式数および継続保有期間に応じて、下記記載の各コースのいずれかをご選択
保有株式数 継続保有期間
優待内容
Aコース Bコース※ Cコース
当社商品券
地元特産品等
カタログギフト
社会貢献
(寄付)
100株以上
400株未満
3年未満(増額)
3,000円分
(500円券×6枚)
3,000円相当 3,000円分
3年以上(新設)
4,000円分
(500円券×8枚)
4,000円相当 4,000円分
400株以上
2,000株未満
3年未満(増額)
5,000円分
(500円券×10枚)
5,000円相当 5,000円分
3年以上(新設)
7,000円分
(500円券×14枚)
7,000円相当 7,000円分
2,000株以上
4,000株未満
3年未満(増額)
10,000円分
(500円券×20枚)
10,000円相当 10,000円分
3年以上(新設)
14,000円分
(500円券×28枚)
14,000円相当 14,000円分
4,000株以上
3年未満(増額)
20,000円分
(500円券×40枚)
20,000円相当 20,000円分
3年以上(新設)
28,000円分
(500円券×56枚)
28,000円相当 28,000円分
※今回より、茨城県産米は地元特産品と併せてBコースに変更となります。

(注)1.3年以上保有の期間判定は、6月20日および12月20日の株主名簿に、「同一
の株主番号」で7回以上連続して記載または記録された株主様を対象といたし
ます。
2.優待内容は6月20日時点の株主名簿に記載または記録された株数にて決定いた
します。
3.株主優待の具体的なご利用方法や地元特産品等カタログギフトの詳細等につい
ては、定時株主総会後の9月下旬にお送りする「株主優待通知書」にてお知らせ
いたします。

3.変更(拡充)の開始時期
2025年6月20日最終の当社の株主名簿に、1単元(100株)以上お持ちである旨記載ま
たは記録された株主様を対象として変更(拡充)を開始いたします。
なお、3年以上保有は、2022年6月20日から2025年6月20日まで「同一の株主番号」
で連続して記載または記録された株主様が今回の対象となります。

以上

【本件に関するお問い合わせ先】
■ 株主優待の受付確認、案内書類、申込内容の照会、
優待品のお届け時期等に関するお問い合わせ
■ 株主優待制度に関する一般的なご質問
株式会社ジョイフル本田 株主優待事務局
※2025年4月30日(水)まで
Tel:0120-895-981(通話料無料)
(受付時間:平日 10:00~17:00)
ジョイフル本田 株主優待サイト
パソコン、スマートフォン等から、以下のURLより
アクセスしてください。
https://joyfulhonda.sr-s.co.jp
※お問い合わせフォームよりご連絡くださいますよ
うお願いいたします。
株式会社ジョイフル本田 人事・総務部
Tel:029-822-2215
(受付時間:平日 9:00~17:00)

     

1


2025年4月1日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 イ ン ト ラ ン ス
代表者名 代 表 取 締 役 社長
何同璽
(コード番号3237 東証グロース)
問合せ先 管 理 部 部長 北 川 雅 章
( TEL 03-6803-8100 )

2026年3月期の株主優待制度の内容確定に関するお知らせ

2026年3月期の株主優待制度の内容について、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループ及びその事業内容をより多くの方にご理
解いただく機会を提供することを目的としております。

2.2025年9月末権利確定日以降の株主優待制度の内容
当社は、2025年3月24日付「(開示事項の経過)株主優待制度の内容に関するお知らせ」にて、2025年3
月末権利確定の株主優待の内容を公表しましたが、2025年9月末の権利確定日、2026年3月末の権利確定
日につきましても、継続して株主優待を継続する方針としており、以下の内容を予定しております。

2025年9月末権利確定日以降の株主優待制度
対象
毎年3月末日、9月末日を基準日とし、1,000株(10単元)以上の当社株式を保有されてい
る株主様(継続保有要件なし)
内容
①デジタルギフト券(5,000円相当/amazon、QUOカードPay、PEXを予定)(注1)
②20%割引ホテル宿泊券/Homm Stay NAGI KYOTO SANJYO(約6,000円相当)(注2)
注1:デジタルギフト券となるため、紙の金券には対応しておりません。選択した各サービスには、株主
様ご自身で、パソコン、スマートフォン等により登録の操作が必要となりますので、パソコン、ス
マートフォン等をお持ちでない方はご利用いただけません。また、デジタルギフト券の取得には期
限があります。
その他、PEXは日本最大のポイントサイトであり、電子マネー、マイル、各種ポイントなど様々なポ
イント交換・移行ができるサービスです。(PEXのウェブサイト:https://pex.jp/)
注2:ホテル優待宿泊券については、ホテルの繁忙時期等による使用可能時期の制限があります。その他、
対象となるホテル及び割引内容は変更となる可能性があります。

3.贈呈時期
各権利確定日より3ヵ月以内にご案内書類を発送する予定です。



2

4.今後の見通し
株主優待の実施に伴う2026年3月期の当社業績への影響につきましては、販売管理費用として70百万円
程度を見込んでおります。

以 上

     

2025年4月1日
各 位






株主優待品の詳細内容決定に関するお知らせ

2024年11月27日に開示しておりました2025年4月期の株主優待につきまして、選択できる20種類の株主優待品詳細が確定
いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。本年度の優待品の内容といたしまして、昨年ご好評を頂いた商品に加え、
新たに人気商品も追加で選定しております。



◆株主優待候補商品(全20アイテム)の内容

①高級パイル地タオル 34×85cm 12枚入り ② 【ホテル仕様】オーガニックコットンバスタオル(L)
(メーカー希望小売価格:4,620円) 85×150cm(メーカー希望小売価格:4,620円)




③【今治タオル】軽くてやわらかな3重ガーゼタオル ④アイムラフロリア バランシングボディオイル
コーラルピンク 3枚入り(34×86cm) ブレスオブガーデンの香り 30ml
(メーカー希望小売価格:3,960円) (メーカー希望小売価格:3,960円)


会 社 名 株 式 会 社 ビ ュ ー テ ィ ガ レ ー ジ
代表者名 代 表 取 締 役 CEO兼 COO


野村 秀輝
(コード番号:3180 東証プライム)
問合せ先 執行役員経営管理グループ統括 齋藤 高広
(TEL. 03-6805-9785)




⑤Koh To Ka(コートーカ)プレスパ ⑥イルガ 薬用スキャルプローション 200ml
スキンウォーター 100ml + スカルプマッサーMA-601 セット
(メーカー希望小売価格:4,180円) (メーカー希望小売価格:4,048円)



⑦エステプロ・ラボ グロウセル ボディソープ 500ml ⑧back.bar(バックバー)シャンプー 250ml
(メーカー希望小売価格:3,960円) + トリートメント 250ml セット
(メーカー希望小売価格:3,960円)



⑨OLEO SPA(オレオスパ)オーガニックオリーブオイル ⑩デンマン D-4 + ヘッドカッサブラシ セット
40ml(瓶タイプ) 2本セット (メーカー希望小売価格:4,290円)
(メーカー希望小売価格:4,180円)



⑪ノビーフェイストリマー (ブラック) ⑫ティートリコトライアルセット10g×14種
(メーカー希望小売価格:4,950円) (メーカー希望小売価格:4,070円)







⑬ヴィダルサスーン マイナスイオンヘアドライヤー ⑭ワッフルスリッパ(フロントオープンタイプ)2組セット
(1200W) (メーカー希望小売価格:4,378円) (メーカー希望小売価格:3,850円)



⑮ホイップタッチバスローブ ⑯ 【スカルプD】アイラッシュセラムピュア
(メーカー希望小売価格:4,620円) + マスカラボリュームアップ ディープブラック セット
(メーカー希望小売価格:3,760円)



⑰モデニカ アート クレイ 60g ⑱ダンスデザインチューナー モダンシマー 80g
+ アート ワックス〈8〉 60g セット + ポッピンフィグ 80g セット
(メーカー希望小売価格:4,356円) (メーカー希望小売価格:3,960円)



⑲ロレッタエメ ワックス 80g≪スタイリングワックス≫ ⑳F ORGANICS(エッフェ オーガニック)ナチュラル
+ オイルグリース 80g≪スタイリング≫ セット ボディミルク N200ml+KOSE メイクキープミスト
(メーカー希望小売価格:4,400円) EX+80ml (メーカー希望小売価格:4,290円)

なお、上記株主優待商品は、在庫数量に限りがございますので、ご希望商品につきましては、お早めにお申し込み頂きま
すようお願い申し上げます。また、事情により商品の変更が生じる可能性がございます。
以上

     

2025/03/31 11:43:12 / SB040525_テスホールディングス株式会社_適時開示書類
本文
2025年3月31日
各 位
会 社 名テスホールディングス株式会社
代表者名代表取締役社長 山本 一樹
(コード:5074 東証プライム)
問合せ先執行役員管理本部長 平倉 正章
(TEL:06-6308-2794)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
 当社は、以下のとおり、2025年6月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録される株主様より、株
優待制度を導入することになりましたので、お知らせいたします。

1.目的
(1)株主様への還元
 株主の皆様の日頃からのご支援への感謝と共に、当社株式への投資魅力を一層向上させ、中長期
的に株式を保有していただける株主様の増加を図ることを目的に、株主優待制度の導入を決定いた
しました。
(2)株主様との対話強化に向けた取り組み
 当社は、「テスホールディングス・プレミアム優待倶楽部」への 会員登録を通じて得られる株主
データベースを積極的に活用し、株主様との対話の強化を図ってまいります。より 一層当社を理解
していただくため、株主様に対し、PR情報・決算情報・適時開示情報等のIR情報を随時配信する予
定です。
2.株主優待制度の内容
(1)当制度の対象となる株主様
 毎年6月末日現在の当社株主名簿に記載又は記録された10単元(1,000株)以上保有の株主様が対
象となります。
 対象となる株主様には、当優待制度により交換できる商品や株主様限定の特設 ウェブサイトへの
登録方法等を記載した「テスホールディングス・プレミアム優待倶楽部のご案内」を2025年8月上
旬(予定)にお送りいたします。お送 りするご案内の記載に従い、特設ウェブサイトにご登録いた
だくことにより、後述するポイント数に応じた優待を受けることができます。
 なお、インターネットにて登録が難しい株主様につきましては、別途お電話にてお申し込みいた
だくことが可能ですが、優待内容(ご 選択いただける商品)に限 りがありますのでご了承くださ
い。
(2)株主優待制度の内容及び進呈時期
 対象となる株主様の保有株式数に応 じてポイントを進呈いたします。そのポイントを株主様限定
の特設 ウェブサイト「テスホールディングス・プレミアム優待倶楽部」において、お米 やブランド
牛等のこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフト等、5,000種類以上
の商品からお好みの商品をお選びいただけます。また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待
ポイントと合算可能な共通株主優待コイン『WILLsCoin』にも交換できます。合算した
『WILLsCoin』は「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)にて
ご確認いただけます。

2025/03/31 11:43:12 / SB040525_テスホールディングス株式会社_適時開示書類
本文
保有株式数優待ポイント数進呈時期
1,000株~1,999株3,000ポイント
8月中旬頃
2,000株~2,999株7,000ポイント
3,000株~3,999株15,000ポイント
4,000株以上40,000ポイント
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円)
【進呈条件】
 2025年以降、毎年6月末日の株主名簿に、10単元(1,000株)以上保有する株主様として記載又は
記録されること。
【繰越条件】
 翌年6月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載又は記録され、かつ1,000株以
上継続保有されている場合のみ繰り越せます(最大1回まで)。
 6月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更
された場合は、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので、十分にご留意ください。
(3)その他
 当社株主様限定の特設 ウェブサイト「テスホールディングス・プレミアム優待倶楽部」のサイト
公開は2025年8月中旬を予定しております。(https://tess-hd.premium-yutaiclub.jp/)
 株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。
以上

     

2025年3月31日
各位
会 社名株式会社ラバブルマーケティンググループ
代表者名代表取締役社長林雅之
(コード番号:9254、東証グロース)
問合せ先執行役員コーポレート本部管掌中川徳之
(TEL.03-6381-5219)
株主優待制度の継続に関するお知らせ
当社は、2024年10月期より導入いたしました株主優待制度につきまして、当事業年度においても株主優待制度を継
続いたしますことをお知らせいたします。

1.株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に中長期的
に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を継続いたします。株主の皆様のご期待にお応えす
るために、今後も更なる成長を目指してまいりますので、何卒ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2025年4月末日および2025年10月末日時点の当社株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載または記録された、
当社株式を半年以上継続保有する、100株以上保有の株主様を対象といたします。
(2)優待内容
保有株式数優待内容
100株以上QUOカード1,000円
(3)進呈時期
株主優待品の進呈時期は2026年2月頃を予定しております。
3.今後の見通し
優待制度については、2024年10月期より導入しており、前期と同様の優待内容のため、2024年12月13日開示の
2025年10月期の連結業績予想に与える影響は軽微であります。
以上

     

2025年3月31日
各 位
会社名 アウンコンサルティング株式会社
代表者名 代表取締役C E O 信太 明
(コード番号2459 東証スタンダード)
問合せ先 取締役 高橋 重行
T E L 0570-05-2459


株主優待の変更(継続保有要件付拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、2025年3月3日にお知らせいたしました上場20周年記念特
別株主優待に継続保有を条件とする追加の実施を行うことを決議いたしましたので、下記のとおりお知
らせいたします。


1. 特別株主優待の追加実施の理由
2025年3月3日にお知らせしましたとおり、東京証券取引所に上場し本年11月で上場20周年を
迎えられたことの感謝の意を表すため、上場20周年記念特別株主優待を実施することといたしました
が、今後も継続して株主様のご支援を賜りたく、また、当社株式への投資の魅力をさらに高めるため、
本特別株主優待を拡充することといたしました。

2. 特別株主優待の継続保有要件と拡充の内容
2025年5月31日現在、株主名簿に記載された500株(5単元)以上の当社株式を保有する株主様
を対象に、一律5,000円分のQUOカードを贈呈いたしますが、これに加え、当社株式をさらに半年
間継続して保有いただいた株主様を対象に、さらに 5,000円分のQUO カードを贈呈いたします。

① 2025年5月31日を基準日とする株主名簿に記載の株主様
保有株式数 特別株主優待の内容 特別株主優待の贈呈時期
500株以上 一律にQUOカード5,000円分 2025年8月上旬頃

② 上記①のうち、その後半年間継続保有の株主様(注)
保有株式数 特別株主優待の内容 特別株主優待の贈呈時期
500株以上 一律にQUOカード5,000円分 2026年2月頃
(注)2025年5月31日及び2025年11月30日を基準日とする株主名簿に500株以上の保有を
同一株主番号で2回連続して記載または記録されている株主様。







3. その他
本特別株主優待は、上場 20 周年を記念した今回限りの実施でありますが、将来的には業績の推
移・財務状況、事業計画等を総合的に勘案しながら、継続的に株主還元策を検討していく方針です。

当社は2024年8月9日付公表の「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について」
に記載のとおり、「流通株式時価総額」については基準を充たしておらず、上場維持基準の適合に向
けた取組みを進めております。

今後もIR活動等を積極的に行い、より多くの株主様に当社の事業をご理解いただくことで、中長期的
な株価向上につながる取組みを継続し、適切な株価形成につなげてまいります。
以 上

     

1


202 5年3月28日
各 位
会社名 株式会社伸和ホールディングス
代表者名 代表取締役社長 佐々木 稔之
(コード番号:7118 札証 アンビシャス)
問合せ先 取締役管理本部長 大野 誠
TEL 011-624-7871
URL https:// shinwa-holdings.co.jp/


株主優待制度の変更(基準日追加)に関するお知らせ


当社は 、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更(基準日追加)を決議いたしま
したので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度変更の目的
当社は、2025年3月末日を基準日として、株主優待制度を導入いたしましたが、株主の皆
様のご支援に感謝するとともに、より多くの方々に中長期的に当社株式を保有いただける
株主様の増加を目的として、株主優待制度の基準日を追加することを決議いたしました。


2.株主優待制度の 変更内容
所有株式数
株主優待の内容
変更前 変更後
3月末日基準日 6月中旬頃発送
(年1回)
3月末日基準日 6月中旬頃発送
及び
9月末日基準日 12月中旬頃発送
(年2回)
100株以上
店舗ご利用券 10,000円分
(1,000円券×10枚)
または
10,000円相当の当社オリジナル商品
同左

3.変更株主優待制度の開始時期
2025年9月末日現在の株主名簿に記載または記録されている株主様より株主優待制度を変
更いたします。


以 上

     

2025年3月28日
各 位
会社名 株式会社ネクストジェン
代表者名 代表取締役社長 執行役員 CEO 大西 新二
(コード:3842 東証スタンダード・名証メイン)
問合せ先 取締役 執行役員 CFO 管理本部長 上田 豊
(TEL.03-5793-3230)

株主優待品の進呈時期に関するお知らせ

当社は、2024年11月8日に公表した、「株主優待制度の新設に関するお知らせ」に記載しております株主優待
制度の内容につきまして、進呈時期を以下の通り変更いたしますのでお知らせいたします。




1. 変更箇所
「2.株主優待制度の内容 ③進呈時期」

2. 変更内容
変更前:毎年6月下旬に発送させていただく予定です。
変更後:毎年6月頃、当社の定時株主総会招集通知に同封して発送させていただく予定です。

以上

     

2025年3月28日
各 位
株 式 会 社 フ ィ ス コ
代 表 取 締 役 社 長 中村 孝也
(東証グロース市場・コード3807)
問い合わせ先:
取締役管理本部長 岡本 純子
電話番号 03(5774)2440(代表)


2024年12月期株主優待に関するお知らせ


当社は、本日開催の取締役会において、2024年12月期の株主優待につき決定いたしましたの
で、お知らせいたします。



1.株主優待の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高めてい
ただくことを目的としております。

2.対象となる株主様
株主優待基準日(2024年12月31日)の株主名簿に記載または記録された単元株式数以上の当
社株式を保有する株主様となります。

3.優待
クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)
基準日における
保有株式数
優待内容
100株以上 2,500株未満
クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)
1か月無料クーポン
2,500株以上 5,000株未満
クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)
3か月無料クーポン
5,000株以上
クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)
6か月無料クーポン



4.配布予定日
クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)
2025年4月~2025年9月末日(予定)

受取方法の詳細につきましては、当社HPにてご案内いたします。



以 上

     

1


2025年3月27日

各 位

会 社 名 東都水産株式会社
代表者名 代表取締役社長 久我 勝二
(コード番号8038 東証スタンダード)
問合せ先 取締役経理部担任 田中 浩
(TEL 03-6633-1005)

2025年3月期 期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、2025年2月5日から2025年3月21日までの間に実施された合同会社麻生東水ホールディング
ス(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)に対
する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)における応募株券等の総数が1,131,646株とな
り、当社の株主を公開買付者のみとし、当社を公開買付者の完全子会社とするための一連の手続(以下
「本スクイーズアウト手続」といいます。)を行うこととなったため、本日開催の取締役会において、
2025年3月22日に開示いたしました「合同会社麻生東水ホールディングスによる当社株式に対する公開
買付けの結果並びに親会社及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ」に記載のとおり、2025年3
月期の配当予想を修正し、2025年3月期の期末配当を行わないことについて決議いたしました。併せて、
当社は、本日開催の取締役会において、毎年9月末の株主様を対象に行っていた株主優待制度につきま
して、本スクイーズアウト手続により、当社株式の上場廃止が見込まれることから、廃止することを決
議いたしましたので、それぞれ下記のとおりお知らせいたします。



1.配当予想の修正
(1)修正の理由
当社取締役会は、本公開買付けに関する当社2025年2月4日付プレスリリースに記載のとおり、本公
開買付けに賛同する意見を表明するとともに、当社の株主の皆様に対して、本公開買付けへの応募に関
し中立の意見を表明する旨を決議し、併せて当社の2025年3月期に係る期末配当について、本公開買付
けに係る決済開始日は当社の2025年3月期に係る期末配当金の基準日である2025年3月31日より前の
2025年3月28日が予定されており、本公開買付けに応募した株主の皆様は2025年3月期に係る期末配当
金を受領する権利を有しない一方、本スクイーズアウト手続により金銭を交付される株主の皆様は2025
年3月期に係る期末配当金を受領する権利を有することとなることから、本公開買付けに応募した株主
の皆様と本スクイーズアウト手続により金銭を交付される株主の皆様との間での対価の平等性を確保
するために、本公開買付けの結果、本スクイーズアウト手続を行うこととなった場合には、2025年3月
期の配当予想を修正し、2025年3月期の期末配当を行わない予定であることを公表しておりました。
当社は、創業以来一貫して株主への利益還元を最重要な課題の一つと認識して事業の経営にあたって
おり、業績に対応した配当を行うことを基本とし、かつ経営基盤の強化と今後の事業展開に備えるため
の内部留保の充実などを勘案し、出来得る限りの安定配当に努めることを基本方針としておりますが、



2
本公開買付けの結果、上記のとおり本スクイーズアウト手続を行うこととなったため、当社は、本日開
催の取締役会において、2025年3月期の配当予想を修正し、2025年3月期の期末配当を行わないことを
決議いたしました。

(2)修正の内容
年間配当金(円)
第2四半期末 期 末 合 計
前回発表予想
(2024年5月13日公表)
150.00 150.00
今回修正予想 0.00 0.00
当期実績
前期実績
(2024年3月期)
150.00 150.00


2.株主優待制度の廃止
(1)廃止の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご高配に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、さら
に多くの方々に当社株式を中・長期的に保有して頂くため、毎年9月末日現在の株主名簿に記載された
1単元以上所有の株主の皆様に対し、株主優待を実施してまいりました。しなしながら、上記のとおり、
本公開買付けの結果、本スクイーズアウト手続を実施することとなったため、当社株式は株式会社東京
証券取引所の上場廃止基準に従い、所定の手続を経て上場廃止となることが見込まれることから、当社
は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議いたしました。
(2)廃止の時期
2025年9月30日以降を基準日とする株主優待は実施いたしませんのでご注意願います。
以 上

     

2025年3 月26日
各 位
会社名 株式会社gumi
代表者名 代表取締役社長 川本寛之
(コード番号:3903 東証プライム市場)
問合せ先 取締役 本 吉 誠
( TEL. 03-5358-5322)

株主優待制度導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、2025年 4月期における 株主優待制度の導入を決定いたしましたの
で、お知らせいたします。本株主優待制度は、当社の主要株主である筆頭株主のSBIホールディングス株式
会社の連結子会社であるSBI VCトレード株式会社(以下「SBI VCトレード」)との提携により実施いたしま
す。



1.株主優待制度導入の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、当社株式の投資魅力を高め、長期保有
を促進することを目的としております。また、当社の営むブロックチェーン等事業においてはビットコイン
を含む多額の暗号資産を取り扱っており、より多くの株主様に本事業に対するご理解を深めていただくため、
株主優待制度の導入を決定いたしました。

2.株主優待制度の開始時期
2025年4月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象に開始いたします。

3.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
2025年4月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、5単元(500株)以上を保有す
る株主様を対象といたします。

(2)優待の内容
対象となる株主様に対して、抽選で総額1,600万円相当のビットコインを進呈いたします。

10万円相当のビットコイン 30名様

3万円相当のビットコイン 100名様

1万円相当のビットコイン 1,000名様
なお、ビットコインの進呈数は、2025年8月15日23時59分時点のSBI VCトレードにおける販売価格に基
づき決定いたします。

(3)株主優待制度における参加条件
対象となる株主様に対して、本優待制度における特設サイトのURL及びパスワード等の必要情報を2025
年6月中旬以降に郵送させていただく予定です。
参加条件は以下のとおりです。

2025年7月31日までにSBI VCトレードの口座を開設し、維持していること。

当該郵送物に記載しております特設サイトにおいて、2025年7月31日までにエントリーを完了し


ていること。

(4)進呈の時期
抽選の結果、当選した株主様に対してビットコインを進呈する時期は、2025年8月末頃を予定しており
ます。

以 上

     

2025年3 月26日
各 位
会 社 名 ベイシス株式会社
代表者名 代表取締役社長 吉村 公孝
(コード番号:4068東証グロース)
問合せ先
経営管理本部長 今井 未来也

(TEL 03-6435-9907)


株主優待制度の導入のお知らせ

ベイシス株式会社(以下、当社) は、2025年3月25日開催の取締役会において、株主優待
度を導入することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆様のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資対象としての魅力度を高め、より
多くの方々に当社株式を長期的 に保有 していただくことを目的としております。

2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
毎年6月末日、12月末日時点の株主名簿に記録された株主様のうち、200株以上保有されてい
る株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
対象の株主様に対して保有株式数に応じたデジタルギフト(※)を贈呈いたします。

基準日 保有株式数
保有期間
1年未満 1年以上
6月末日

200株以上

デジタルギフト
5,000円分
デジタルギフト
10,000円分
12月末日

200株以上

デジタルギフト
5,000円分
デジタルギフト
10,000円分
※デジタルギフトの内容
https://digital-gift.jp/


(3)贈呈時期
6月末日および12月末日を基準日として、各基準日から3ヶ月以内に「株主優待のご案内」
を郵送いたします。

3.開始 時期
2025年6月末日時点の株主名簿に記録された対象の株主様より、株主優待を開始いたします。

以上

     

2025年3月26日
各 位
会社名 株式会社アルペン
代表者 代表取締役社長 水野 敦之
(コード番号 3028 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 執行役員管理本部長 清水 直輝
(TEL 052-559-0121)

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、
下記のとおり、お知らせいたします。


1.株主優待制度変更の理由
当社では、毎年6月末と12月末の基準日に株主名簿に記載された株主様に対し、当社グループ
の事業に対するご理解をより深めていただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
この度、株主還元の公平性及び、株主優待の更なる拡充を目的として、以下のように変更させ
ていただくことといたしました。
今後も企業価値の一層の向上に努めてまいりますので、株主の皆様には何卒ご理解いただき、
引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

2.変更の内容
保有
株式数
現 行
保有
株式数
変更後
100株

499株
6月末、12月末の半期毎に4枚
の500円御優待券を進呈
100株~
199株
6月末、12月末の半期毎に1枚
の1,000円御優待券を進呈
200株~
299株
6月末、12月末の半期毎に2枚
の1,000円御優待券を進呈
300株~
399株
6月末、12月末の半期毎に4枚
の1,000円御優待券を進呈
400株~
499株
6月末、12月末の半期毎に6枚
の1,000円御優待券を進呈
500株

999株
6月末、12月末の半期毎に10枚
の500円御優待券を進呈
500株

999株
6月末、12月末の半期毎に10枚
の1,000円御優待券を進呈
1,000株

6月末、12月末の半期毎に15枚
の500円御優待券を進呈
1,000株

6月末、12月末の半期毎に20枚
の1,000円御優待券を進呈

3.変更の時期
2025年6月末の基準日に株主名簿に記載された株主様より適用いたします。
以 上

     

2025年3月26日
各位
会社名 株式会社グリーンエナジー&カンパニー
代表者名 代表取締役社長 鈴江 崇文
(コード番号:1436)
問合わせ先 執行役員 溝手 妥
(050-1871-0650)

株主還元方針の変更(累進配当の導入)及び株主優待の一部内容変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主還元方針を下記のとおり変更し、累進配当を導入すること
を決議いたしました。また、株主優待の内容を一部変更することといたしましたので、お知らせいたしま
す。



1.株主還元方針の変更について
(1)変更の理由
当社は、株主還元を重要な経営施策の一つとして認識しており、これまで配当の維持もしくは増配を行
ってまいりました。今後、当社のフロービジネスにおけるグリーンエネルギー施設の開発数最大化によ
り、ストックビジネスの安定した収益の向上が見込まれることから、この度、配当の継続性と安定性を明
確にするため、累進配当を導入することといたしました。

(2)変更の内容(変更箇所は下線)
変更前
当社は、財務基盤の健全性を確保しながら、経営効率を高め、営業活動から得られた資金を、
株主還元とさらなる成長投資へ適切に分配していくことで、企業価値の向上を目指してまい
ります。
配当政策については、安定的・継続的かつ連結業績への連動性を意識した利益配分とするこ
とを基本に、「配当性向15%程度」を目途として、財政状態や資金需要等を総合的に勘案し
た上で決定してまいります。
また、自己株式取得については、財政状態や株価等の市場環境の動向を踏まえ、必要に応じ
て機動的に実施することといたします。
併せまして当社では、多くの株主の皆様に当社株式を長期間にわたり保有していただくため
に、株主優待制度を設けております。




変更後
当社は、財務基盤の健全性を確保しながら、経営効率を高め、営業活動から得られた資金を、
株主還元とさらなる成長投資へ適切に分配していくことで、企業価値の向上を目指してまい
ります。
配当政策については、「配当性向15%程度」を目途とした上で、累進配当※を継続して実施
することを基本方針とし、財政状態や資金需要等を総合的に勘案した上で決定してまいりま
す。
また、自己株式取得については、財政状態や株価等の市場環境の動向を踏まえ、必要に応じ
て機動的に実施することといたします。
併せまして当社では、多くの株主の皆様に当社株式を長期間にわたり保有していただくため
に、株主優待制度を設けております。
※累進配当とは、原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策を意味します。

(3)変更の時期
2025年4月期より適用いたします。

2.株主優待の一部内容変更について
(1)変更の理由
当社は、2024年5月7日付「株主優待制度の拡充に関するお知らせ」でお知らせしましたとおり、株
主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社ビジョンでもある「個人参加型、持続可能エネルギー
社会の実現」へのご理解を賜り、当社株式を保有いただける株主様の更なる増加を目的として、当社株式
への投資魅力を高め、ファン株主の創造を図ることを目的として、株主優待制度の拡充を実施いたしまし
た。当社は、株主優待を今後も継続して実施することを基本方針としております。
株主の皆様からはご好評いただくと同時に、QUOカードだけではなく、使用しやすいものを選択できる
形での優待希望を多くいただいたこともあり、株主の皆様の利便性向上を目的とし、当社株主優待実施に
おける、QUOカードpayや、Amazonギフトカードなど希望に応じて選択できる株式会社デジタルプラス
(コード番号:3691)が提供するデジタルギフト®に優待品目を変更することといたしました。
また、株式を長期に保有いただくため、株主優待に継続保有期間を設けることといたしました。

(2)変更の内容(変更箇所は下線)
基準日時点で300株以上継続保有期間6ヶ月以上の当社株式を保有されている株主様を対象に、各
15,000円分(年2回:合計30,000円分)のデジタルギフト®を贈呈いたします。
※対象となる交換先は次の通りになります。 Amazonギフトカード / QUOカードPay / PayPayマネー
ライト / dポイント / au PAY ギフトカード / Visa eギフト vanilla / 図書カードNEXT / Uber Taxi
ギフトカード / Uber Eatsギフトカード / Google Play ギフトコード / PlayStation®Store チケット







(変更前)
保有株式数
(基準日時点)
基準日 継続保有期間 優待内容
300株以上 10月末、4月末 ―
QUOカード15,000円分
(年2回:合計30,000円)

(変更後)
保有株式数
(基準日時点)
基準日 継続保有期間 優待内容
300株以上 10月末、4月末 6ヶ月以上※
デジタルギフト®(QUOカー
ドPay含む)15,000円分
(年2回:合計30,000円)
※継続保有期間6ヶ月以上とは、4月末基準の場合は前年度10月末の株主名簿、10月末基準の場合は同
年度4月末の株主名簿に、同一株主番号で、連続して2回以上記載または記録され、そのすべての基準日
において、300株を下回ることなく保有している株主様が対象となります。

(3)優待品の選択方法
株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って、WEB上でご希
望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。

(4)変更の時期
2025年4月末基準より適用いたします。
※2024年10月末の株主名簿に記載のある株主様が対象となります。


以 上

     

2025年3月25日
各 位
上場会社名 株式会社 エリアクエスト
代表者 代表取締役社長 清原 雅人
(コード番号 8912)
問合せ先責任者 管理部 村山 弘樹
(TEL 03-5908-3301)


株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ


当社は、2025年2月12日に「株主優待制度の実施に関するお知らせ」を公表しており
ますが、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更(拡充)について決議いたし
ましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の
魅力を向上させ、より多くの株主様に中長期的に保有していただけることを目的とし
た株主優待制度を導入しております。
この度、当社株式への投資魅力をより一層高めることを目的として、株主優待制度
を変更(拡充)することといたしました。

2.株主優待制度変更の内容
<変更前>
保有株式数 優待内容 基準日

1,000株以上
下記いずれかを選択
・3,000円相当の弊社オリジナルQUOカード
・上記優待品相当額の寄付

6月30日

<変更後> (下線が変更箇所)
保有株式数 優待内容 基準日

1,000株以上
下記いずれかを選択
・4,000円相当の弊社オリジナルQUOカード
・上記優待品相当額の寄付

6月30日
※寄付をご選択された場合は、当社より社会貢献活動団体へ寄付させていただきます。当社を通じた
寄附となるため、個人が支出する寄付金の所得控除、税額控除の対象にはなりません。また、株主
様への領収書等の発行はいたしかねますのでご了承ください。

3.新制度の適用開始時期
2025年6月30日現在の株主名簿に記載された株主様から、変更後の新制度を適用
いたします。
以 上

     

2025年3月24日
各 位







株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、
期末配当予想の修正(増配)ならびに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ


当社は、2025年3月24日開催の取締役会において、株式分割および株式分割に伴う定款
の一部変更、期末配当予想の修正(増配)ならびに株主優待制度の一部変更について決議い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1. 株式分割について
(1)株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資しやすい環境を整え、
当社株式の流動性を高めるとともに、投資家層の拡大を図ることを目的としております。

(2)株式分割の概要
① 分割の方法
2025年4月30日(水)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録さ
れた株主の所有する普通株式1株につき、3株の割合をもって分割いたします。
② 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 10,533,200株
今回の分割により増加する株式数 21,066,400株
株式分割後の発行済株式総数 31,599,600株
株式分割後の発行可能株式総数 73,650,000株
③ 分割の日程
基準日公告日(予定日) 2025年4月15日(火)
基準日 2025年4月30日(水)
効力発生日 2025年5月01日(木)
④ その他
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。


会 社 名 巴工業株式会社
代 表 者 名 代表取締役社長 玉 井 章 友
(コード番号:6309 東証プライム市場)
問い合わせ先 総務部担当取締役執行役員 藤 井 修
TEL:03-3442-5120


2. 定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年5月1日(木)
をもって当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。

(2)変更の内容
(下線は変更部分)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
2,455万株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
7,365万株とする。
(3)変更の日程
取締役会決議日 2025年3月24日(月)
効力発生日 2025年5月1日(木)

3. 期末配当予想の修正(増配)について
2024年12月11日に公表いたしました2025年10月期の期末配当予想を以下のとおり
修正(増配)いたします。
2025年10月31日を基準日とする2025年10月期の期末配当は、今回の株式分割後の
株式数が基準となるため、2025年10月期の期末配当予想を1株当たり25円といたしま
す。これにより、株式分割前に換算した1株当たりの期末配当予想は75円となり、前回予
想の73円より2円の増配となります。
なお、今回の株式分割は、2025年5月1日を効力発生日として実施いたしますので、
2025年4月30日を基準日とする2025年10月期第2四半期末の中間配当につきまして
は、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。

1株当たり配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2024年12月11日公表)
73円00銭 73円00銭 146円00銭
今回修正予想
(株式分割前換算)
73円00銭
25円00銭
(75円00銭)
-(注)
(148円00銭)
前期実績
(2024年10月期)
63円00銭 82円00銭 145円00銭
(注)年間の1株当たり配当予想につきましては、株式分割の実施により単純計算ができな
いため表示しておりません。







4. 株主優待制度の一部変更について
(1)変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高
め株主様の増加を図ることを目的として株主優待制度を設けており、今回の株式分割を機
に、優待条件の見直しを実施することといたしました。以下のとおり保有株式数の条件を
見直すことにより、実質的な条件緩和となります。

(2)変更の内容
【現行の優待内容】
保有期間 保有株式数 優待品の内容
継続して1年以上保有*1
100株以上300株未満 ワイン1本
300株以上 ワイン2本
【変更後の優待内容】
保有期間 保有株式数 優待品の内容
継続して1年以上保有*1
200株以上600株未満 ワイン1本 *2
600株以上 ワイン2本 *3
*1 継続して1年以上保有とは、4月末日および10月末日の当社株主名簿に、同一の
株主番号で各保有株式区分以上の株式を保有していることが連続3回以上記載ま
たは記録されていることをいいます。
*2 2025年10月末日を基準日とする株主優待につきましては、2024年10月末日お
よび2025年4月末日に100株以上の株式を保有しており、2025年10月末日に
200株以上の株式を保有していることが条件となります。(*3の対象者を除く)
*3 2025年10月末日を基準日とする株主優待につきましては、2024年10月末日お
よび2025年4月末日に300株以上の株式を保有しており、2025年10月末日に
600株以上の株式を保有していることが条件となります。

(3)変更の時期
2025年10月31日を基準日とした株主名簿に記載または記録された株主様に対する
株主優待より、変更後の制度を適用いたします。
以 上

     

1

2025年3月24日
各 位
会社名:株式会社SDSホールディングス
代表者名:代表取締役社長 渡辺 悠介
(コード番号:1711 東証スタンダード)
問い合わせ先:管理本部長 田中 圭
(Tel:03-6821-0004)
(開示事項の経過)株主優待制度の内容決定のお知らせ

当社は、2025年3月3日に開示いたしました「株主優待制度拡充のお知らせ」の詳細な内容について、
以下のように決定をいたしましたので、お知らせいたします。

1.株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主
2025年3月末日(及び9月末日)の株主名簿に記載又は記録されている、当社株式を800株(8単元)
以上保有されている株主の皆様を対象といたします。

(2) 優待の内容
対象となる株主の皆様の保有株式数及び保有期間に応じて、下表のとおり、当社指定の優待商品を贈呈い
たします。

保有株式数 優待内容
① 800株~999株
2025年3月末日の株主名簿に記載されて
いる方

大阪府産ご当地グルメ詰合せ5,000円相当
(第40期定時株主総会招集ご通知に同封するQRコー
ドからお申込みいただけます。)
<主な商品>
ご当地カレー・クラフトコーラ・缶詰・調味料・お菓子・
他、大阪産(もん)対象商品など、約10種
② 1,000株~1,999株
2025年3月末日の株主名簿に記載されて
いる方
大阪府産ご当地グルメ詰合せ10,000円相当
(第40期定時株主総会招集ご通知に同封するQRコー
ドからお申込みいただけます。)
<主な商品>
ご当地カレー・クラフトコーラ・缶詰・調味料・お菓子・
他、大阪産(もん)対象商品など、約15種
③ 2,000株~
2025年3月末日の株主名簿に記載されて
いる方
全国のグルメ・スイーツが選べるカタログギフト20,000
円相当
(第40期定時株主総会招集ご通知に同封するQRコー
ドからお申込みいただけます。)
<主な商品>
神戸牛ステーキ・飛騨牛すきやき肉・ふかひれ姿煮・馬刺
し・スイーツなど、約40種
④ 3,000株~4,999株
2025年3月末日及び2025年9月末日の
株主名簿に記載されている方

上記③に加えて、10,000円相当の高級グルメなどをお選
びいただけます。
(第40期定時株主総会招集ご通知に同封するQRコー
ドから、2025年10月1日よりお申込みいただけます。)
※詳細内容につきましては、2025年9月頃までに発表い
たします。


2


(3)贈呈時期
上記①②③につきましては、2025年6月30日までに申し込みをされた方に対して2025年7月下旬頃、
上記④⑤につきましては、2025年10月31日までに申し込みをされた方に対して2025年11月下旬頃よ
り、順次発送予定です。
以 上
⑤ 5,000株~
2025年3月末日及び2025年9月末日の
株主名簿に記載されている方
上記③に加えて、30,000円相当の高級グルメなどをお選
びいただけます。
(第40期定時株主総会招集ご通知に同封するQRコー
ドから、2025年10月1日よりお申込みいただけます)
※詳細内容につきましては、2025年9月頃までに発表い
たします。