日時銘柄名開示内容権利日
05/09 16:00 8137
サンワテクノス
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/09 16:00 7537
丸文
特別株主優待の実施に関するお知らせ (PDF) 9月30日
05/09 16:00 6249
ゲームカード・ジョイコホールディングス
株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/09 16:00 2573
北海道コカ・コーラボトリング
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
05/09 15:30 8208
エンチョー
特別損失の計上及び通期連結業績予想値と実績値との差異並びに配当予想の修正(減配)、株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/09 15:30 7675
セントラルフォレストグループ
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
05/09 15:30 7504
高速
創立60周年記念株主優待実施に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/09 15:30 6222
島精機製作所
株主優待制度および長期保有株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/09 15:30 4848
フルキャストホールディングス
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
05/09 15:30 3181
買取王国
株主優待の一部変更に関するお知らせ (PDF) 2月末
05/09 15:00 8934
サンフロンティア不動産
株主優待ご利用対象ホテルの拡充(1ホテル追加)のお知らせ (PDF) 3月31日
05/09 15:00 8864
空港施設
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/09 15:00 7791
ドリームベッド
株主優待制度の内容一部変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
05/09 12:30 8173
上新電機
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/09 11:30 3261
グランディーズ
株主優待の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
9月30日
05/09 10:30 3563
FOOD & LIFE COMPANIE
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
05/08 15:30 2700
木徳神糧
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正並びに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) 6月30日
12月31日
05/08 15:00 4491
コンピューターマネージメント
株主優待制度の新設に関するお知らせ (PDF) 9月30日
05/07 15:30 259A
null
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 9月30日
05/07 12:00 254A
AIフュージョンキャピタルグループ
株主優待制度(暗号資産配布)の対象者決定に関するお知らせ (PDF)
     

2025年5月9日
各 位





株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の一部変更について決議いたしましたので、
下記の通りお知らせいたします。

1.変更の理由
当社は、当社の事業に対するご理解を深めていただき、より多くの皆様に中長期的に当社株式を保有
していただけるよう株主優待制度を実施しております。
今般、株主の皆様への日頃の感謝の意とそのご支援にお応えするとともに、さらなる当社の認知度向
上及び当社株式への投資の魅力を高め、長期にわたり保有していただける株主様を増やすことを目的と
して、株主優待制度を変更(拡充)することといたしました。

2.変更内容(下線は変更箇所)
〈変更前〉
保有株式数 株式保有期間2年未満の株主様
株式保有期間2年以上の株主様
(長期保有優待)※
100株~500株未満 1,000円
左記に+1,000円
500株以上 2,000円
※長期保有優待について
株式保有期間2年以上の株主様とは、毎年3月末日、9月末日を基準日とし、株主名簿に同一株主
番号で、5回以上連続して記載または記録されていることと定めさせていただきます。

〈変更後〉
保有株式数 株式保有期間2年未満の株主様
株式保有期間2年以上の株主様
(長期保有優待)※
100株~200株未満 1,000円 左記に+1,000円
200株以上 3,000円 左記に+2,000円
※長期保有優待について
株式保有期間2年以上の株主様とは、毎年3月末日、9月末日を基準日とし、株主名簿に同一株主
番号で、それぞれ保有株式数区分以上の株式を保有していることが、5回以上連続して記載または
記録されていることと定めさせていただきます。
会社名 サンワテクノス株式会社
代表者名 取 締 役 社 長 松尾 晶広
(コード番号 8137 東証プライム市場)
問合せ先 執行役員管理本部長 的場 孝成
(TEL.03-5202-4011)



3.長期保有期間の判定方法
①株式保有期間2年以上の株主様とは、毎年3月末日、9月末日を基準日とし、株主名簿に同一株主
番号で、それぞれ保有株式数区分以上の株式を保有していることが、5回以上連続して記載または
記録されていることと定めさせていただきます。

②長期保有優待期間における保有期間の判定については、2026年3月末日(基準日)から過去に
遡って行います。
2024年3月末 2024年9月末 2025年3月末 2025年9月末 2026年3月末
(開始時期)
(1回目) (2回目) (3回目) (4回目) (5回目)
- 保有期間6ヶ月 保有期間1年 保有期間1年6ヶ月 保有期間2年
基準となる保有株式数以上の保有が5回以上連続

4.贈呈の時期
3月末を基準日として、定時株主総会後に発送する株主通信に同封し、年1回贈呈いたします。

5.変更の時期
2026年(来年)3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を保有
されている株主様より変更後の制度を適用いたします。




以上

     

2025年5 月9 日
各 位
会社名
丸 文 株 式 会 社
代表者名
代表取締役社長 兼
CEO/COO
堀越 裕 史
(コード番号 7537 東証プライム市場)
問合せ先
取締役 兼 CFO/CSO
管理本部長
中田 雄 三

(電話番号 03- 3639-3010)

特別株主優待の実施に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、特別株主優待を実施することを決議いたしましたので、
お知らせいたします。



1.特別株主優待実施の理由
当社は、1844年(弘化元年)に呉服問屋として創業し 、2024年には 創業180周年を 迎えました。
また、 同年を最終年度とした中期経営計画「丸文 Nextage 2024」において、当初掲げた財務目標を
達成いたしました。これもひとえに、株主の皆様やお取引先様をはじめとするステークホルダーの
皆様の長年にわたるご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝の意を表し、特別株主優待を実施すること
といたしました。

2.特別株主優待の内容
2025年9月30日の株主名簿に記載または記録された1単 元(100株)以上保有の株主様を対象に、
当社特製のQUOカード1,000円分を贈呈いたします。

3.特別株主優待の贈呈時期
12月初旬に2026年3月期中間株主通信に同封して発送することを予定しております。

4.その他
当社は、「テクノロジーで、よりよい未来の実現に貢献する」というパーパスのもと、持続可能な
社会の実現に寄与するとともに、「独自の価値を提供するオンリーワンのエレクトロニクス商社とし
て最も信頼される存在となる」ことを目指して持続的な企業価値向上に取り組むとともに、業績や
経営環境、内部留保の状況等を総合的に勘案して株主還元策を検討してまいります。


以 上

     

2025年5 月9日
各 位
会社名
株式会社ゲームカード・ジョイコホールディングス
代表者名 代表取締役社長 鈴木 聡
(コード番号:6249)
問合せ先 取締役 原 明 彦
(TEL.
03-6803 -0301)

株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ

当社は2025年5月9日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更(拡充)について決議
いたしましたのでお知らせいたします。

1. 株主優待制度変更(拡充)の内容
<変更前>
保有株式数
保 有 期 間
1年未満 1年以上3年未満 3年以上
100株以上500株未満 2,000円相当 2,500円相当 3,000円相当
500株以上 3,000円相当 4,000円相当 5,000円相当
<変更後>
保有株式数
保 有 期 間
1年未満 1年以上3年未満 3年以上
100株以上500株未満 2,500円相当 3,000円相当 4,000円相当
500株以上 4,000円相当 5,000円相当 6,000円相当

2.株主優待制度変更の理由
当社では、株主優待制度は配当を含めた株主還元策の一つと捉え経営の最重要課題と考えております。
より多くの株主様に当社株式を中長期的に保有して頂くことを目的として、保有株数と保有期間に応じて株
優待制度(カタログギフト)を実施しておりますが、近年の物価高騰の影響により従来のカタログギフトで
掲載できる商品が減少傾向にあることを鑑み、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、より充実した
商品をお選び頂きたいと考え 、金額を増額することといたしました。

3.株主優待制度変更の時期
2025年3月31日現在の当社株主名簿に記載又は登録された株主様より適用いたします。

以 上

     

1

2025年5月9日
各 位
会 社 名 北海道コカ・コーラボトリング株式会社
代表者名 代表取締役社長 酒寄 正太
(コード番号 2573 東証スタンダード・札証)
問合せ先 執行役員グループ総務人事部長 井馬 智行
TEL(011)888-2021

株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、2025年5月9日開催の取締役会において、株主優待制度の一部変更について下記の通り決議
いたしましたので、お知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援への感謝と当社商品への理解を深めて頂くことを目的に
年2回の株主優待制度を実施しております。この度、株主の皆様の利便性向上のため、株主優待
インナップにCoke ON
®
ドリンクチケットを新たに追加することといたしました。

2.変更内容
※下線部が変更箇所となります。
項目 現行 変更後
対象
株主
個人株主のみ 個人株主のみ(変更なし)
優待
コース
Aコース:当社商品詰合せ
100~999株:22本入り(2,860円相当)
1,000株以上:28本入り(3,640円相当)
Bコース:お好きな当社商品
100~999株:1ケース(3,840円相当)
1,000株以上:2ケース(7,680円相当)
Aコース:Coke ON
®
ドリンクチケット
100~999株:25枚(4,500円相当)
1,000株以上:30枚(5,400円相当)
Bコース:お好きな当社商品
100~999株:1ケース(3,840円相当)
1,000株以上:2ケース(7,680円相当)
Cコース:当社商品詰合せ
100~999株:22本入り(2,860円相当)
1,000株以上:28本入り(3,640円相当)

3.変更時期
2025年6月30日の権利確定日より


2


4.注意点
(1)Coke ON
®
ドリンクチケットの注意点
① チケットのご利用には、「Coke ON」アプリのインストールが必要になります。「Coke
ON」アプリをご利用されていない株主さまにおかれましては、この機会に是非インストー
ルをお願いいたします。
② チケットに関するお問合せ先等につきましては、チケットの発送とともにご案内いたしま
す。
※「コカ・コーラ」および「Coke ON」は、The Coca-Cola Company Limitedの登録商標で
す。
(2)株主優待お申込みに関する注意点
当社株主優待優待カタログおよび申込ハガキは、毎年4月上旬に発送される期末配当金計算
書および毎年9月中旬に発送される中間配当金計算書に同封いたします。お申込みには期限が
ございます(概ね発送から1ヵ月半程度)ので、期限内にお申込みいただきますようお願いい
たします。申込期限が経過したあとの申し出には株主優待の送付は出来かねますので予めご
理解願います。
以 上

「Coke ON」について
「Coke ON(コークオン)」は、アプリ内でスタンプを15個ためて1本分のドリンクチケットを獲
得できる、おトクで便利なコカ・コーラの公式スマホアプリです。ドリンクチケットは、コカ・コ
ーラ社製品1本と無料で交換でき、お客さまのお好きな製品を選ぶことができます。キャッシュレ
ス決済機能「Coke ON Pay」対応自動販売機では、Coke ON Wallet、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ
(アプリ決済)、au PAY、d払い、メルペイ、AEON Pay、Apple Pay、クレジットカードなどに対
応し、自動販売機チャネルにおける製品購入の選択肢の幅をさらに広げました。「Coke ON」は
2025年1月現在、6,000万ダウンロードを超え、全国50万台の対応自動販売機でご利用いただけま
す。
「Coke ON」公式サイト https://c.cocacola.co.jp/app/
「Coke ON」公式Instagram https://www.instagram.com/cokeon/
※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がご
ざいますので、あらかじめご了承ください。

     

2025年5月9日
各 位
会 社 名 株式会社 エンチョー
代 表 者 代表取締役社長 遠藤 秀男
(コード番号 8208 東証スタンダード)
問合せ先 執行役員経営企画室長 奥野 孝
(TEL 0545-57-0850)

特別損失の計上及び通期連結業績予想値と実績値との差異
並びに配当予想の修正(減配)、株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、2025年3月期の決算において特別損失(減損損失)を計上致しました。併せて、2024年10
月22日に公表致しました2025年3月期(2024年4月1日~2025年3月31日)の通期連結業績予想
値と実績値に差異が発生致しました。並びに、2025年3月期の期末配当予想を修正致しましたので、
下記のとおりお知らせ致します。
また、当社は、本日(2025年5月9日)開催の取締役会において、本日付で別途公表致しました「D
CMホールディングス株式会社と株式会社エンチョーとの株式交換契約の締結(簡易株式交換)に関する
お知らせ」に記載のとおり、DCMホールディングス株式会社(以下「DCMホールディングス」といい
ます。)を株式交換完全親会社とし、当社を株式交換完全子会社とする株式交換(以下「本株式交換」と
いいます。)を行うことを決議し、DCMホールディングスと当社の間で株式交換契約を締結致しました。
本株式交換が成立することを条件に、2025年3月期をもって株主優待制度を廃止することについて決議
致しましたので、下記のとおりお知らせ致します。



1.特別損失(減損損失)の計上について
当社は、当社が保有する一部店舗及び一部賃貸不動産の建物等固定資産について、「固定資産の減損
に係る会計基準」に基づき将来の回収可能性を検討した結果、第4四半期において減損損失110百万
円(通期累計は273百万円)を特別損失に計上致しました。

2.2025年3月期通期連結業績予想値と実績値との差異
2025年3月期 通期連結業績(2024年4月1日~2025年3月31日)









売上高 営業利益
経常利益
(△は損
失)
親会社株主に
帰属する
当期純利益
(△は損失)
1株当たり
当期純利益
(△は損失)

前回発表予想(A)
百万円
33,940
百万円
220
百万円
60
百万円
30
円 銭
4.39
実 績 (B) 33,228 120 △55 △48 △7.08
増 減 額(B-A) △711 △99 △115 △78
増 減 率(%) △2.1 △45.1 ― ―
(ご参考)前期実績
(2024年3月期)
34,326 205 53 △413 △60.51

3.業績予想値と実績値との差異の理由
2025年3月期の下半期につきましては、季節品が低調に推移した他、節約志向の高まりによる買い
控え等の影響もあり売上高は前回予想数値を下回ることとなりました。営業利益及び経常利益につい
ては、コストの節減に注力したものの、売上高の減少を補うには至らず前回予想数値を下回ることと
なりました。親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、上記「1.特別損失(減損損失)の
計上について」に記載のとおり、特別損失を計上したため、前回予想数値を下回ることとなりまし
た。

4.配当予想の修正について
(1) 2025年3月期配当予想
年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2024年10月22日発表)
円 銭

円 銭
10.00
円 銭
12.50
今回修正予想 - 5.00 7.50
当期実績 2.50 - -
前期実績
(2024年3月期)

0.00

2.50

2.50

(2) 修正の理由
当社は、配当の継続を重視しており、会社の経営成績及び財政状態並びに今後の見通し等を総合的
に勘案しながら、積極的な利益還元を行うことを基本方針としております。
しかしながら、上記のとおり、通期連結業績予想を下方修正致しました。これに伴い、誠に遺憾で
はございますが、1株当たりの期末配当金額を直近の予想から1株当たり5円00銭に修正致します。
株主の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

5.株主優待制度の廃止について
当社は、本日(2025年5月9日)開催の取締役会において、本株式交換が成立することを条件に、2026年3月
31日を基準日とする株主優待より、株主優待制度を廃止することを決議致しました。これにより、本株式交換が成
立した場合、2025年3月31日時点での株主優待対象の株主の皆様に対するご優待をもちまして、当社の株主優待
制度は廃止されることになります。
2025年3月31日に権利確定した株主の皆様へは、従前の基準に則り株主優待を実施致します。なお、当社の株
優待制度が廃止された場合であっても、発行済の「株主ご優待券」については、有効期限内(2025年6月13
日~2026年6月30日)で引き続きご利用いただけます。


※上記業績予想は本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業
績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
以 上

     

2025年5月9日
各 位
会 社 名 セントラルフォレストグループ株式会社
代表者名 代表取締役社長 永津 嘉人
(コード番号 7675 名証メイン)
問合せ先 専務取締役 鵜飼 和広
(TEL 052-671-4145)


株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2025年5月9日開催の取締役会において、株主優待制度の変更(拡充)につい
て下記の通り決議いたしましたのでお知らせいたします。



1.株主優待制度変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅
力を向上させ、より多くの株主様に中長期的に保有していただけることを目的とした
株主優待制度を導入しております。
この度、当社株式への投資魅力をより一層高めることを目的として、株主優待制度
を変更(拡充)することといたしました。


2.株主優待制度変更(拡充)の内容
(1)継続保有期間の変更
従来は、1年以上継続して100株以上ご所有の株主様に対して株主優待品を贈呈
しておりましたが、1年以上の継続保有期間を半年以上に変更いたします。

(2)優待内容の変更
クオカードを廃止し、当社グループ商品に統一いたします。また、年間で贈呈す
る当社グループ商品の金額を増額いたします。





3.株主優待制度変更前後の内容
(1)継続保有期間
※1 毎事業年度末及び毎中間事業年度末の当社株主名簿に、同一の株主番号で1年以上
継続して記載または記録されている場合をいいます。(同一の株主番号で、当社株
主名簿に3回以上連続で記載または記録されていること)
※2 毎事業年度末及び毎中間事業年度末の当社株主名簿に、同一の株主番号で半年以上
継続して記載または記録されている場合をいいます。(同一の株主番号で、当社株
主名簿に2回以上連続で記載または記録されていること)

(2)優待内容
中間事業年度末(6月30日)

事業年度末(12月31日)


4.新制度の適用開始時期
2025年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様への贈呈分より、変更
後の新制度を適用いたします。

以 上
保有株式数 現行 変更後
1,000株以上 3,000円相当の当社グループ商品 3,000円相当の当社グループ商品
500株以上
1,000株未満
2,000円相当の当社グループ商品 2,000円相当の当社グループ商品
100株以上
500株未満
500円分のクオカード 2,000円相当の当社グループ商品
現行 変更後
1年以上(※1) 半年以上(※2)
保有株式数 現行 変更後
1,000株以上 2,000円相当の当社グループ商品 3,000円相当の当社グループ商品
500株以上
1,000株未満
1,000円分のクオカード 2,000円相当の当社グループ商品
100株以上
500株未満
500円分のクオカード なし

     

1


2025年5月9日
各 位
会社名 株式会社 高速
代表者名 代表取締役社長執行役員 赫 裕規
(コード番号 7504 東証プライム)
問合せ先責任者 取締役常務執行役員
社長室室長 三田村 崇
(電話 022-259-1611)

創立60周年記念株主優待実施に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、創立60周年記念株主優待実施について決定いたしました
ので、お知らせいたします。



1.目的
当社は、本年度の2026年2月に創立60周年を迎えます。これもひとえに株主の皆様をはじめ、当社
グループに関わるステークホルダーの皆様の長年にわたるご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、これを記念するとともに、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の意を表すため、現行
の株主優待(3月末株主様向け)に加え、創立60周年記念株主優待を実施することといたしました。

2.創立60周年記念株主優待の内容
(1)対象となる株主様
同一の株主番号かつ100株以上の保有記録で、2025年6月30日、2025年9月30日及び2025
年12月31日基準の当社株主名簿に3回連続して記録されている株主様を対象といたします。
(2)優待
創立60周年記念オリジナルQUOカード(3,000円)
※デザインが確定いたしましたら、今後、改めてご案内いたします。
(3)贈呈時期
2026年2月下旬(予定)
※創立60周年を迎える2026年2月を目途にお送りいたします。
(4)その他
本記念株主優待は、創立60周年を記念して今回限り、現行の通常優待に加えて行うものです。


2
<現行の株主優待制度>
基 準 日 3月末日 その他
継続保有条件 ― ―
保 有 株 式 数
100株以上
300株未満
300株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上 ―

優 待 品

QUOカード
(500円)

カタログギフト
(3,000円相当)

カタログギフト
(5,000円相当)

カタログギフト
(5,000円相当)
×2冊


寄 附 金 3,000円 5,000円 10,000円 ―
贈 呈 時 期 6月下旬 ―





<2026年3月期における株主優待(現行の通常優待に加え、創立60周年記念株主優待を実施)>
現行の通常優待に追加となる、創立60周年記念株主優待(2026年3月期のみ実施)部分を赤枠で
掲載
基 準 日 3月末日
2025年6月末日、
2025年9月末日及び
2025年12月末日
継続保有条件 ―
基準日
いずれの時点も
100株以上の
保有が必要※
保 有 株 式 数
100株以上
300株未満
300株以上
500株未満
500株以上
1,000株未満
1,000株以上 100株以上

優 待 品

QUOカード
(500円)

カタログギフト
(3,000円相当)

カタログギフト
(5,000円相当)

カタログギフト
(5,000円相当)
×2冊

QUOカード
(3,000円)
寄 附 金 3,000円 5,000円 10,000円

贈 呈 時 期 6月下旬
2026年
2月下旬
※継続保有条件とは、基準日(2025年6月30日、2025年9月30日及び2025年12月31日)にお
いて、同一の株主番号かつ100株以上の保有記録で、3回連続して記録されていることを指します。
※寄附金について、寄附先及び当社からの領収書、その他の寄付を証する書面等は発行いたしませ
んのでご了承ください。
※カタログギフトとQUOカードに関する詳細については、「3.株主優待品について」をご参照ください。


3
3.株主優待品について
(1) 3月末株主様向けカタログギフトの掲載商品の一例
笹かまぼこ詰め合わせ 牛たん詰め合わせ




辛子明太子 銘茶詰め合わせ

山形県産ラフランス 和牛肩すき焼用

特選和菓子 ご当地ラーメン詰め合わせ

※上記画像は、イメージです。今後、仕入れ等の状況によって、商品が変更となる場合があります。

4
(2) 3月末株主様向けQUOカード
保有株式数 100株以上300株未満
金額 500円
カ ー ド
デ ザ イ ン
(サンプル)




(3) 創立60周年記念オリジナルQUOカード
保有株式数 100株以上
金額 3,000円
カ ー ド
デ ザ イ ン

デザインが確定いたしましたら、今後、改めてご案内いたします。


以 上

<ご参考>
投資家様向けメール配信サービスを導入しております。
当社の決算情報などの各種新着情報をメールでご案内しております。以下のURLまたは二次元コードよ
りご登録ください。
https://www.kohsoku.com/investment/mail.html



     

1


2025年5月9日
各位
会社名
株式会社 島 精 機 製 作 所
代表者名 代表取締役社長 島 三 博
(コード番号6222 東証プライム

(問合せ先)取締役常務執行役員経営企画部長 北 川 尚 作
(TEL
073-471-0511 )


株主優待制度および長期保有株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ


当社は、株主優待制度および長期保有株主優待制度について、下記のとおり変更(拡充)することを
決定いたしましたので、お知らせいたします。



1.変更の理由
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力をさらに高め、より多くの
株主様に当社株式を中長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度および長期保有
株主優待制度(以下「長期優待制度」)の内容を拡充いたします。


2.変更の内容
〈3月期および9月期株主優待制度〉
3月期株主優待と9月期株主優待を統合し、現行の保有株式数区分を変更いたします。さらに、
各保有株式区分の優待内容の充実を図ります。
なお、現在の9月期株主優待である「オーベルジュサウステラス優待割引券」は、割引券
(正規料金
の30%引)
として、2025年3月期株主優待の対象となる株主様へ8枚同封させていただきます。

〈長期優待制度〉
長期優待制度の保有株式数区分を新設いたします。
また、現在の長期株主優待品であるオリジナルカレンダーにつきましては、環境配慮への取り
組みの一環として2026年分より廃止し、当社直営飲食施設での取扱商品に変更することで優待
容の拡充を図ります。これまでオリジナルカレンダーを楽しみにしてくださった株主様には、何
卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


2

【現行の株主優待制度】
〈3月期および9月期株主優待制度〉
保有株式数 3月期株主優待内容(2023年度実績) 9月期株主優待内容
100株以上1,000株未満
オリジナル企画品
(ホールガーメント

ニット製品や
当社直営飲食施設での取扱商品)
オーベルジュサウステラスの優待
割引券(正規料金の30%引)4枚
1,000株以上3,000株未満
オリジナル企画品
(ホールガーメント

ニット製品や
当社直営飲食施設での取扱商品)

オーベルジュサウステラスの優待
割引券(正規料金の30%引)6枚
3,000株以上
オリジナル企画品
(ホールガーメント

ニット製品や
当社直営飲食施設での取扱商品)

オーベルジュサウステラスの優待
割引券(正規料金の30%引)8枚

〈長期優待制度〉
保有株式数/継続保有期間 優待内容
1,000株以上を継続3年以上

当社オリジナルカレンダー
※同一株主番号で9月30日および3月31日の当社株主名簿に連続7回以上記載または記録された株主様

【変更後】
〈3月期株主優待制度〉
保有株式数 3月期株主優待内容
100株以上300株未満 当社直営飲食施設での取扱商品
当社直営のオンライン
グルメショップ
(Casa de IL GUSTO)
常時20%割引適用

オーベルジュサウステ
ラス割引券8枚を同封
(正規料金の30%引)


300株以上1,000株未満
オリジナル企画品(ベーシック)
(ホールガーメント

ニット製品や当社直営飲食施設
での取扱商品)

1,000株以上2,000株未満
オリジナル企画品(スタンダード)
(ホールガーメント

ニット製品や当社直営飲食施設
での取扱商品)

2,000株以上
オリジナル企画品(プレミアム)
(ホールガーメント

ニット製品や当社直営飲食施設
での取扱商品)

優待内容の詳細につきましては、2025年6月下旬頃にご案内予定

〈長期優待制度〉
保有株式数/継続保有期間 優待内容


300株以上を継続3年以上


当社直営飲食施設での取扱商品(スタンダード)
1,000株以上を継続3年以上

当社直営飲食施設での取扱商品(プレミアム)
※同一株主番号で9月30日および3月31日の当社株主名簿に連続7回以上記載または記録された株主様

3.変更の時期
3月期株主優待制度につきましては、2025 年3月 31 日現在の株主名簿に記載または記録された
株主様を対象に実施を開始いたします。
長期優待制度につきましては、2025年9月30日を基準日として、上記条件を満たし当社株主名簿
に記載または記録された株主様を対象に実施を開始いたします。

以 上
新設
新設

     

- 1 -



2025年5月9日
各 位

会 社 名 株式会社フルキャストホールディングス
代 表 者 名 代表取締役社長CEO 平 野 岳 史
(コード番号 4848 東証プライム市場)
問い合わせ先 財務IR部長 朝 武 康 臣
電 話 番 号 03-4530-4830



株主優待制度の新設に関するお知らせ


当社は、2025 年5月9日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の新設について決議い
たしましたのでお知らせいたします。




1.株主優待制度の新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多く
の皆様に保有していただくことを目的としております。

2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
毎年6月末日、12月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式100株(1単元)
以上を保有されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
対象となる株主様の保有株式数及び継続保有年数に応じて、次の通り優待品を贈呈いたします。
A:「らあめん花月嵐」お食事優待券、又は、B:「嵐げんこつらあめん箱入り(4食入)」
※ 対象となる株主様に送付する株主優待申込はがきに必要事項をご記入の上、ご返送いただくこ
とで、A:「らあめん花月嵐」お食事優待券2枚につき、B:「嵐げんこつらあめん箱入り(4
食入)」1箱と交換いただけます。
優待内容
保有株式数
継続保有年数
基準日 贈呈時期
1年未満
=名簿に連続で
2回以下記載
1年以上
=名簿に連続で
3回以上記載
100株以上
200株未満
A:2枚又はB:1箱 A:4枚又はB:2箱
6月30日
及び
12月31日
9月上旬
及び
3月上旬
200株以上
300株未満
A:4枚又はB:2箱 A:6枚又はB:3箱
300株以上
500株未満
A:6枚又はB:3箱 A:8枚又はB:4箱
500株以上 A:10枚又はB:5箱 A:12枚又はB:6箱

- 2 -

(3)贈呈時期
6月末日、12 月末日を基準日として、各基準日から3ヶ月以内を目途に、株主優待申込はがきを
発送いたします。


3.株主優待制度の開始予定時期
2025年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から、株主優待の実施を開始いた
します。

4.その他
・ 対象となる株主様に対しましては、株主優待申込はがきを郵送いたします。
・ 締切日までに株主優待申込はがきのご返送がなかった株主様には、A:「らあめん花月嵐」お食
優待券を発送させていただきます。
・ A:「らあめん花月嵐」お食事優待券の全て、ないしは、一部についてB:「嵐げんこつらあめん
箱入り 1箱(4食入)」に交換することをご希望される場合は、株主優待申込はがきに必要事
項をご記入の上、ご返送ください。締切日までにご返送された方のみ、上記優待品を発送させ
て頂きます。
・ 上記の内容は、現時点で予定している内容であり、今後見直しとなる可能性があります。株主
優待制度の詳細については、改めてホームページ等でご案内いたします。



以 上

     

2025年5月9日
各 位

会社名 株式会社 買 取 王国
代表者名 代表取締役社長 嶋本 匡能
(コード番号:3181)
問合せ先 経理財務部部長 陳 美華
(TEL 052-304-7851)

株主優待の一部変更に関するお知らせ

当社は、株主優待の内容について一部変更することといたしましたので、お知らせいたします。

1. 株主優待の一部変更の理由
当社では、株主の皆様への感謝の意を表すとともに、当社株式の中長期保有を促進し、より多くの皆様
に当事業への理解を深めていただくことを目的とし、基準日2025年2月末日の優待発送分より以下の変
更を行います。

2. 変更の内容
優待内容の変更
保有株式数
優待内容
変更前 変更後
100株以上
~500株未満
1,000円分のお買物ポ
イント付与
1,000円分のお買物ポ
イント付与
左記に加えて、3年以上継続し
て100株以上保有されている株
主様を対象に、1,000円分のお買
物ポイント追加付与
500株以上
3,000円分のお買物ポ
イント付与
3,000円分のお買物ポ
イント付与
※3年以上継続して保有とは、同一株主番号で権利が確定する2月末日現在の株主名簿を含む過去の2
月末日および8月末日現在の株主名簿へ7回以上連続して記載されることとします。

優待利用店舗範囲の変更
従来の利用範囲以外に、当社の良品買館店舗でもご利用いただけるようになりました。(ヤフオク等ネッ
トでご購入の場合はご利用いただけません)

なお、店舗及び宅配買取で買取時にご利用いただける買取金額30%UP券の進呈につきましては、優待
容の変更はございません。
以 上

     

2025年5月9日

各位
会 社 名

サンフロンティア不動産株式会社
代表者名

代表取締役社長

齋藤清一
(コード番号: 8934 東証プライム)
問合せ先

上席執行役員 経営企画部長

平原健志

TEL:03-5521-1551


株主優待ご利用対象ホテルの拡充(1ホテル追加)のお知らせ

当社では、株主様の日頃からのご支援に感謝申し上げますとともに、当社グループの事業展開
へのご理解をより深めていただき、中長期的に当社株式を保有していただける株主様の増加を図
ることを目的として、株主優待制度を実施いたしております。
この度、下記1ホテルを株主優待ご利用対象ホテルに加え、拡充することといたしましたので、
お知らせいたします。


1.株主優待ご利用対象ホテルの拡充
ご利用対象ホテルに「日和ホテル大阪住之江公園駅前」を加え、計24施設に拡充いたします。
2.株主優待の内容
保有株数 保有期間 ご優待の内容 枚数 対象ホテル
100株以上
300株未満

優待割引券
1,000円
1枚
・四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸
・四条河原町温泉 空庭テラス京都
・HIYORIオーシャンリゾート沖縄
・オリエンタルヒルズ沖縄
・HOTEL OOSADO
・HOTEL AZUMA
・猪苗代 磐梯山麓温泉 静楓亭
・日和ホテル舞浜
・日和ホテル大阪なんば駅前
・日和ホテル大阪住之江公園駅前
・日和ステイ京都鴨川
・スプリングサニーホテル名古屋常滑駅前
・STITCH HOTEL Kyoto
・ドンデン高原ロッジ 自然リゾート
・たびのホテルlit宮古島
・たびのホテルVilla宮古島
・たびのホテルlit松本
・たびのホテル飛騨高山
・たびのホテル佐渡
・たびのホテル倉敷水島
・たびのホテル鹿島
・たびのホテル石狩
・たびのホテル加古川
・たびのホテルEXpress成田
300株以上
500株未満

優待割引券
5,000円
1枚
500株以上
1,000株未満

2枚
1,000株以上 4枚
500株以上
1,000株未満
3年
以上
4枚
1,000株以上 8枚
3.拡充の実施時期
2025 年 3 月末日の株主名簿に記載または記録された株主様を対象に実施させていただきます。
ご利用に際しましての詳細は、2025 年 6 月下旬に贈呈を予定しております「株主様ご優待割引
券」 に記載の「利用上のご案内」をご覧ください。
以 上

     

2025年5月9日
各 位

会社名 空港施設株式会社
代表者名 代表取締役社長執行役員

田村 滋朗
(コード番号 8864 東証プライム市場)
問合せ先 執行役員

粟野 陽史
(Tel 03-3747-0251)


株主優待制度の廃止に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を廃止することを決議しましたので、下記の
とおりお知らせいたします。


1.株主還元の拡充に伴う株主優待制度の廃止について
当社は、株主の皆様への感謝、投資魅力を高めることを目的に、また当社グループの事業をご理解
いただくという観点から現行の株主優待制度を実施してまいりました。
しかしながら、この度、株主の平等性確保の観点から、株主の皆様への公平な利益還元のあり方に
ついて慎重に検討を重ねた結果、本日付で公表した「中長期経営計画(FY2022-FY2028)の見直し及び
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関するお知らせ」のとおり、「①配当方針の見
直し」として、2026年3月期より配当性向の60%への引き上げと「DOE(自己資本配当率)3.0%」を新
たな配当目安の指標に導入し(いずれか高い方を目安に配当を実施)、「②自己株式取得の実施」とし
て、B/S構成の見直しによる資本効率の改善に向けた機動的な自己株式取得を実施することで、株主
還元の大幅拡充に取り組み、利益還元の集約を行うことがより適切と判断し、株主優待制度を廃止す
ることといたしました。
当社は、今後も株主の皆様への利益還元を重要な経営課題と位置付け、企業価値の向上に取り組ん
でまいりますので、株主の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2.株主優待制度の廃止時期
2025年3月31日時点の株主様への株主優待券の発行(2025年6月下旬予定)をもちまして、株主
優待制度は廃止いたします。なお、2025年1月30日付で公表した「株主優待券の有効期間延長に関
するお知らせ」のとおり、発行済みの優待券及び2025年6月下旬発行予定の優待券は引き続きご利
用いただけます。
(参考) 2025年1月30日付「株主優待券の有効期間延長に関するお知らせ」
https://www.afc.jp/wp/wp-content/uploads/media/1f50dbaae2e71fae52c94c116b6d8979.pdf

以上

     

2025年5月9日
各 位
会 社 名 ドリームベッド株式会社
代表者名 代表取締役社長 三宅 弘人
(コード:7791、東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役管理本部長 小尻 泰史
(TEL.082-271-4201)

株主優待制度の内容一部変更に関するお知らせ

当社は、2025年5月9日開催の取締役会において、以下のとおり、株式優待制度の変更について決議いたし
ましたので、お知らせいたします。

1. 株主優待制度変更の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、安定的に多くの方に当社
株式を保有いただくことを目的としております。

2.株主優待制度の概要
(1)当制度の対象となる株主様
毎年3月末日の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主様が対象となります。

(2)株主優待制度の内容
変更前 一部変更後
① ドリームベッドClub Off
(株主様限定優待サービス)の贈呈
・宿泊施設の割引をはじめ、日帰り温泉・グルメ・
映画・レジャーなど、全国20万軒以上の提携
施設を優待価格でご利用いただけるサービス
・米、洗剤、飲料水など日用品を優待価格で
ご利用いただけるサービス

① (継続)左記変更なし

② 保有株数、保有年数に応じて、当社商品を
20%~30%割引

② (一部変更)保有株数、保有年数に関わらず一律に
ドリームベッド、サータ商品を30%割引
リーン・ロゼ商品を20%割引

③ -

③ (新設)抽選で20組40名様に、「三井ガーデン
ホテル無料宿泊券」を贈呈




(3)株主優待制度のご案内
「ドリームベッドClub Off(株主様限定優待サービス)」の当社株主様限定WEBサイト、サービス内容、
ご利用方法などを記載した「株主優待サービスのご案内」を、定時株主総会招集ご通知に同封してお送りい
たします。
以上

     

1



2025年5月9日
各 位
会 社 名 上 新 電 機 株 式 会 社
代表者名
代表取締役兼社長執行役員 金 谷 隆 平
(コード番号:8173 東証プライム市場)
問合せ先
取締役兼常務執行役員
財 務 戦 略 担 当 大
代 卓
(TEL.06-6631-1161)


株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、下記
のとおりお知らせいたします。




1.変更の内容
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループのサービスや商品を実際に
ご利用いただくことで、当社事業に対するご理解をより一層深めていただけるよう、株主優待制度を導
入しております。当社の株主分布状況を鑑みて、株主優待制度を今後も継続するため、今般株主優待
度の見直しを実施し、贈呈基準の一部を変更させていただくこととしました。
今回の見直しにより、株主優待贈呈基準を、議決権をお持ちの株主である 100 株以上の株主様宛とす
る基準を設け、100 株以上の株主様宛の株主ご優待券(200 円券)を、9月末日基準で 25 枚から 50 枚
へ数量を増加させることといたしました。

2.変更の基準内容
「株主ご優待券(200円券)」を以下の基準により贈呈いたします。

① 変更前の優待内容
ご所有株式数
(毎年3月31日現在)
贈呈内容
2年以上継続保有の株主様に
追加贈呈
100株以上 500株未満 11枚( 2,200円分)-
500株以上2,500株未満 60枚( 12,000円分)30枚( 6,000円分)
‘2,500株以上5,000株未満 120枚( 24,000円分)60枚( 12,000円分)
‘5,000株以上 180枚( 36,000円分)90枚( 18,000円分)

ご所有株式数
(毎年9月30日現在)
贈呈内容
2年以上継続保有の株主様に
追加贈呈
全株主様 25枚( 5,000円分)-



2

(注)1.「株主ご優待券(200 円券)」は、1回 2,000 円(消費税込み金額)以上のお買物につき、
お買い上げ金額2,000円毎に各1枚(200円券)ご使用いただけます。

2.2年以上継続保有の確認は、毎年3月末日の株主名簿に同一株主番号で、連続して3回以
上記載または記録された株主様といたします。

3.毎年9月30日現在の株主様への「株主ご優待券(200円券)」は、12月上旬に発送いたし
ます。有効期限は、翌年の3月末日までとさせていただきます。

② 変更後の優待内容
ご所有株式数
(毎年3月31日現在)
贈呈内容
2年以上継続保有の株主様に
追加贈呈
100株以上 500株未満 11枚( 2,200円分)-
500株以上2,500株未満 60枚( 12,000円分)30枚( 6,000円分)
‘2,500株以上5,000株未満 120枚( 24,000円分)60枚( 12,000円分)
‘5,000株以上 180枚( 36,000円分)90枚( 18,000円分)

ご所有株式数
(毎年9月30日現在)
贈呈内容
2年以上継続保有の株主様に
追加贈呈
100株以上 50枚( 10,000円分)-

(注)1.「株主ご優待券(200 円券)」は、1回 2,000 円(消費税込み金額)以上のお買物につき、
お買い上げ金額2,000円毎に各1枚(200円券)ご使用いただけます。

2.2 年以上継続保有の確認は、毎年3月末日の株主名簿に同一株主番号で、連続して3回以
上記載または記録された株主様といたします。

3.毎年9月30日現在の株主様への「株主ご優待券(200円券)」は、12月上旬に発送いたし
ます。有効期限は、翌年の3月末日までとさせていただきます。

4.毎年 9 月 30 日現在の株主様への贈呈基準を、全株主様宛から 100 株以上の株主様宛とい
たします。

3.変更の時期
2025年9
月 30 日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主様から変更となります。
なお、
2025 年9 月 30 日現在を基準日とした株主優待は、上記変更後の優待内容に基づき実施いた
します。

以 上

     

2025年5月9日
各 位


会社名 株 式 会 社 グランディーズ

代 表 者名 代表取締役社長 亀井 浩
(コード:3261 東証グロース、福証Q-Board)

問合せ先 管理部マネージャー 伊藤慶樹

(TEL.097-548-6700)
株主優待の一部内容変更に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待の内容を一部変更することといたしましたので、下記のとお
りお知らせいたします。


1. 変更の理由
当社は、2024年9月24日付「株主優待制度の新設に関するお知らせ」でお知らせしましたとおり、株
主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業内容へのご理解を一層深めていただくこ
とと、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を中長期的に保有していただくことを目
的に、株主優待制度を新設することといたしました。当社は、株主優待を今後も継続して実施することを基
本方針としております。
株主の皆様からはご好評いただくと同時に、QUOカードだけではなく、使用しやすいものを選択できる形
での優待希望を多くいただいたこともあり、株主の皆様の利便性向上を目的とし、当社株主優待実施にお
ける、QUOカードpayや、Amazonギフトカードなど希望に応じて選択できる株式会社デジタルプラス(コ
ード番号:3691)が提供するデジタルギフト®に優待品目を変更することといたしました。

2. 変更の内容
基準日時点で500株以上の当社株式を保有されている株主様を対象に、各15,000円分(年2
回:合計30,000円分)のデジタルギフト®を贈呈いたします。
※対象となる交換先は次の通りになります。 Amazonギフトカード / QUOカードPay / PayPayマネ
ーライト / dポイント / au PAY ギフトカード / Visa eギフト vanilla / 図書カードNEXT / Uber Taxi
ギフトカード / Uber Eatsギフトカード / Google Play ギフトコード / PlayStation®Store チケット



(変更前)
保有株式数 基準日 優待内容
500株以上 6月末、12月末
QUOカード 15,000円分
(年2回 合計30,000円)

(変更後)
保有株式数 基準日 優待内容
500株以上 6月末、12月末
デジタルギフト®(QUOカードPay含む)
15,000円分
(年2回 合計30,000円)

3. 優待品の選択方法
株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って、WEB上でご希
望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。

4. 変更の時期
2025年6月末基準より適用いたします。

以 上

     

2025年5月9日
各 位
会 社 名 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
代表者名 代表取締役社長 山本 雅啓
(コード:3563 東証プライム市場)
問合せ先 執行役員 吉田 剛
(TEL.06-6368-1001)

株主優待制度の内容変更に関するお知らせ

当社は、2025年5月9日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決定い
たしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.変更の理由
当社は、株主の皆様への日頃のご支援に感謝の意を示すとともに、当社株式に対する投資
魅力を高め、より多くの皆様に当社の事業へのご理解を深めて頂くことを目的として、株主
優待制度を導入しております。
2024年12月下旬発送分の株主優待より、破損や紛失のリスク回避、環境への配慮及びセ
ルフレジでの利用が可能となるなどの利便性の向上を目的として株主優待券の電子化を行い
ました。この度、更なる利便性の向上を目指し、より当社事業のサービスをご利用いただき
やすくするべく株主優待制度を変更させていただきます。


2.変更の内容
①1円単位での利用が可能に
従来は、お会計金額に応じた割引券としてご利用いただいておりましたが、この度の変更
により、会計金額に関わらず1円単位でのご利用が可能となるように変更させていただきま
す。これにより、お会計金額を気にすることなく、優待額全額をご利用頂けるようになりま
す。

②書面バーコードでのご利用が可能に
送付予定の書面に記載されているバーコードを、お会計時に店舗のレジにて直接読み取ら
せていただくことで、スマートフォン等の電子端末無しでご利用いただくことが可能となり
ます。
また、当該書面には二次元コードも記載されており、そちらをスマートフォン等の電子端
末で読み取ることで、引き続きスマートフォン等の電子端末でのご利用も可能です。



贈呈金額に変更はなく、下記のとおりです。

保有株式
優待内容
保有期間 9月末基準日 3月末基準日
100株~199株
保有期間
3年未満
贈呈枚数 3枚
(1,650円分)
贈呈枚数 3枚
(1,650円分)
保有期間
3年以上
贈呈枚数 5枚
(2,750円分)
贈呈枚数 5枚
(2,750円分)
200株~399株
保有期間
3年未満
贈呈枚数 4枚
(2,200円分)
贈呈枚数 4枚
(2,200円分)
保有期間
3年以上
贈呈枚数 6枚
(3,300円分)
贈呈枚数 6枚
(3,300円分)
400株~799株
保有期間
3年未満
贈呈枚数 6枚
(3,300円分)
贈呈枚数 6枚
(3,300円分)
保有期間
3年以上
贈呈枚数 8枚
(4,400円分)
贈呈枚数 8枚
(4,400円分)
800株~1,999株
保有期間
3年未満
贈呈枚数 12枚
(6,600円分)
贈呈枚数 12枚
(6,600円分)
保有期間
3年以上
贈呈枚数 14枚
(7,700円分)
贈呈枚数 14枚
(7,700円分)
2,000株以上
保有期間
3年未満
贈呈枚数 30枚
(16,500円分)
贈呈枚数 30枚
(16,500円分)
保有期間
3年以上
贈呈枚数 32枚
(17,600円分)
贈呈枚数 32枚
(17,600円分)


3.変更の時期
2025年9月末基準日分(2025年12月下旬発送分)より変更いたします。
※2025年6月下旬に送付予定の株主優待につきましては、従来どおりスマートフォン等の
電子端末のみでの使用を想定した電子株主優待割引券となります。

以 上

     

1 / 3


2025年5月8日
各 位




株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、
配当予想の修正並びに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

当社は、本日、株式分割、定款の一部変更、配当予想の修正、並びに株主優待制度の一部変更を行うことを
決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1. 株式分割の目的
株式分割により、投資単位あたりの金額を引き下げ、株式の流動性向上及び投資家層の拡大を図ることを
目的としております。

2. 株式分割の概要
(1) 分割の方法
2025 年6月 30 日(月)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有
する普通株式1株につき、5株の割合をもって分割いたします。
(2) 分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 1,706,000株
分割により増加する株式数 6,824,000株
株式分割後の発行済株式総数 8,530,000株
株式分割後の発行可能株式総数 30,000,000株
(3) 日程
基準日公告日 2025年6月13日(金)
基準日 2025年6月30日(月)
効力発生日 2025年7月1日(火)
(4) 資本金の額の変更について
今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。


会社名 木徳神糧株式会社
代表者名 代表取締役社長鎌田 慶彦
(コード番号:2700)
問合せ先
取締役常務執行役員社長室長管 益成
電話番号 03-3233-5121

2 / 3

3. 株式分割に伴う定款の一部変更について
(1) 変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第 184 条第2項の規定に基づき、2025 年7月 1 日をもって、当社
の定款第5条で定める発行可能株式総数を変更いたします。
(2) 変更の内容
(下線は変更部分)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、600
万株とする。
(発行可能株式総数)
第5条 当会社の発行可能株式総数は、3,000
万株とする。
(3) 変更の日程
効力発生日:2025年7月1日(火)

4. 譲渡制限付株式報酬制度における付与株式総数(年間)の調整
今回の株式分割に伴い、対象取締役に対し譲渡制限付株式として新たに発行又は処分する普通株式
の総数(年間)を、2025年7月1日から次のとおり調整いたします。
譲渡制限付株式報酬制度における付与株式総数(年間)
調整前 調整後
10,000株以内 50,000株以内

5. 配当予想の修正について
今回普通株式1株を5株に分割することに伴い、2025 年4月 21 日付で開示いたしました 2025 年 12
月期の期末配当予想額を以下のとおり修正いたします。なお、本修正は分割比率に合わせて実施するもので
あり、実質的な変更はございません。

年間配当額

第2四半期末 期末
合計
円 銭 円 銭 円 銭
前回発表予想 50.00
100.00 150.00
今回発表予想
(株式分割前換算)
50.00

20.00
(100.00)

(150.00)
当期実績 - - -
(ご参考)前期実績
(2024年12月期)
30.00
100.00 130.00
※ 今回の株式分割は2025年7月1日を効力発生日としておりますので、2025年6月30日を基準日とする
2025年12月期の第2四半期末の中間配当については株式分割前の株式数を基準に実施いたします。



3 / 3

6. 株主優待制度の一部変更について
(1) 変更の理由
今回の株式分割に伴い、株主優待制度について下記のとおり変更いたします。
(2) 変更の内容
分割比率に基づく贈呈基準の調整であり、実質的な変更はございません。
6月末基準日(10月頃発送、切り餅は12月中旬発送) (下線は変更部分)
保有株式数
保有期間 優待内容
変更前 変更後
200株以上
400株未満
1,000株以上
2,000株未満

2,000円相当の米穀製品等
または社会貢献活動に対する寄付
※1
400株以上 2,000株以上 -
4,000円相当の米穀製品等
(うち2,000円相当は「切り餅」)
または社会貢献活動に対する寄付
※1
12月末基準日(3月頃発送) (下線は変更部分)
保有株式数
保有期間 優待内容
変更前 変更後
100株以上 500株以上
3年未満 2,000円相当の米穀製品等
3年以上※2 4,000円相当の米穀製品等
※1 社会貢献活動に対する寄付をお選びいただいた場合、優待相当額と同額を当社名義にて寄付いたします。
詳細については追ってご案内いたします。
※2 3年以上継続保有とは6月末日と12月末日の株主名簿に変更後の保有株式数で換算して500株(5単元)
以上の保有が同一株主番号で連続して7回以上記載または記録されていることとします。
(3) 変更の時期
2025年12月31日の基準日に株主名簿に記載または記録された株主様への優待より変更後の制
度を適用いたします。なお、2025年6月30日の基準日に株主名簿に記載または記録された株主様へ
優待につきましては、現行株主優待制度に基づき実施いたします。

以上

     

令和7年5月8日
各 位









株主優待制度の新設に関するお知らせ



当社は、令和7年5月8日開催の取締役会におきまして、株主優待制度を新設することを決議いたし
ましたので、以下の通りお知らせいたします。



1. 株主優待制度新設の目的
当社は
、持続的な成長による企業価値の向上と、安定的な配当の継続実施が株価上昇の基本と考
えております。一方で、当社の知名度やブランドイメージの向上を通して、株主数の増強による当
社株式の流動性向上にも注力いたしております。
このたび、当社の魅力を高め、より多くの投資家の皆様にご注目いただけるように、下記の内容
で株主優待制度を新設することといたしました。
今後とも、株主の皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2.株主優待の内容

次のとおり、当社オリジナルQUOカードを対象となる株主様に贈呈いたします。
項目 単元(株数) 優待内容
年間株主優待 1単元(100株)以上 当社オリジナルQUOカード 10,000円分

<内訳>
令和7年9月末日 1単元(100株)以上 当社オリジナルQUOカード 10,000円分

3.株主優待制度の開始時期
令和7年9月末の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上の当社株式を保有さ
れている株主様を対象として株主優待制度を開始いたします。

以 上


会社名 コンピューターマネージメント株式会社
代表者名 代表取締役社長 竹中 英之
(コード番号:4491 東証スタンダード市場)
問合せ先 取締役兼専務執行役員 吉田 徹
(TEL:050-3508-9000 )

     

2025年5月7日
各 位
会社名 株式会社ケイ・ウノ
代表者名 代表取締役CEO 青木 興一
(証券コード259A 名証ネクスト市場)
問合せ先 取締役CAO兼執行役員 渡沼 和則
(TEL:080-7638-1240)

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、2025年5月7日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議い
たしましたので、下記の通りお知らせいたします。



1.株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社商品やサービスに触れて
いただくことで当社事業へのご理解を一層深めていただくことと、当社株式への投資
の魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を長期的に保有いただくことを目的に株主
優待制度を導入することといたしました。

2.株主優待の内容
(1) 対象
基準日(毎年9月末日)における当社株主名簿に記載または記録された当社株式
100株(1単元)以上を保有されている株主様を対象といたします。

(2) 内容
QUOカード5,000円分と自社商品10%割引券の両方をご進呈いたします。
対象者 株主優待の内容
100株(1単元)以上
・QUOカード5,000円分
・自社商品10%割引券※
123



全国のケイウノ直営店舗で使用可能(割引額に上限なし)


一度の使用に限る


オンラインショップでの使用は不可



(3) 優待品の進呈時期
対象株主様あてに、基準日時点の株主名簿に記載のご住所宛に、基準日より3か月
以内を目途に発送いたします。

3.株主優待制度の開始時期
2025年9月末日を基準日として、株主優待制度を導入いたします。

4.その他
優待制度の内容につき変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。
以上

     

1

2025年5月7日
各位
会社名: AI フュージョンキャピタルグループ株式会社
(コード:254A 東証スタンダード市場)
代表者名: 代表取締役社長 澤田 大輔
問合せ先:財務経理部長 西田 賢一郎
(TEL: 03-6261-9511)

株主優待制度(暗号資産配布)の対象者決定に関するお知らせ

当社は、2025年4月7日付「オーケーコイン・ジャパン株式会社との業務パートナーシップ締結お
よび株主優待制度(暗号資産配布)の導入に関するお知らせ」で開示しましたとおり、今期(2026年
3月期)より株主優待制度(暗号資産配布、以下「本株主優待制度」)を導入することを決議しており
ましたが、本日の取締役会において、本株主優待制度の対象者につき決議をしましたので、以下の通
りお知らせいたします。



1.本株主優待制度の対象者決議の背景
当社は、2024年10月29日付「中期経営計画(AI 革命 1.0)」で開示しましたとおり、AIを軸とし
た戦略的投資・金融活動により日本の成長を支えるキャピタルグループを目指しております。また、
2025年1月には暗号資産投資事業を開始しており、2030年3月期の時価総額目標として1,000億円
を掲げております。

AI・暗号資産分野での事業活動により業績の向上をはかるとともに、株主還元にも取り組むため、
2025年4月7日にはオーケーコイン・ジャパン株式会社との暗号資産分野での業務パートナーシッ
プを締結するとともに、本株主優待制度の導入を決議、また、2025年4月18日には、暗号資産投資
事業の事業方針を決議・開示しております。一方で、2025年3月から4月にかけて、合計3億円分
の暗号資産(全てビットコイン)を購入済です。

「近年存在感を高めている暗号資産を、分散投資やリスクヘッジの観点から投資家の皆様の資産ポ
ートフォリオに組み入れていただきたい、また、AIやブロックチェーン等をはじめとする最先端技
術が結集したWeb3分野への関心をお持ちいただきたい」との考えから導入を決議した本株主優待
度につき、対象株主様、優待内容、配布の時期および方法等につき、オーケーコイン・ジャパン株式
会社のアドバイスも含め検討を重ねてきましたが、今般、対象者について決定いたしました。

2. 本株主優待制度の対象者の概要
本株主優待制度の対象者となるのは、以下の通りとなります。

「2026年3月末時点で、1単元(100株)以上の当社株式を9カ月以上継続保有されている株主様」

*継続保有期間9カ月以上の株主様とは、2025年6月30日、2025年9月30日、2025年12月31
日、2026年3月31日に作成された全ての当社株主名簿に、同一株主番号で継続して記載または記
録されている株主様を意味します

当社において暗号資産投資は、暗号資産の中長期での優位性を考慮して行っており、AIを軸とした
戦略的投資・金融活動についても同様中長期での視点で事業活動を行っております。このことから、
当社としては多くの株主様に中長期の視点で継続して当社株式を保有頂きたいと考えております。



2

その一方で、本開示から対象者判定のタイミングまでの期間も考慮し、上記条件を設定させて頂きま
した。

3. 本株主優待制度の内容
本株主優待制度で配布される具体的な暗号資産の銘柄・数量、2026年4月1日以降の配布の時期お
よび配布方法等の詳細は、決定次第速やかにお知らせいたします。

4.今後の見通し
本件による当社の連結業績への影響については、現在精査中であり、今後公表すべき事実が生じた場
合には、速やかに開示いたします。
以上