日時銘柄名開示内容権利日
09/08 12:00 8157
都築電気
株主優待制度の優待内容に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/06 16:00 7593
VTホールディングス
株主優待制度の基準日の一部変更に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/05 15:00 3244
null
株主優待券のご利用対象ホテルの拡充(メルキュール飛騨高山、ホテル ザ・パヴォーネ(ネスタリゾート神戸)追加) に関するお知らせ (PDF)
09/01 15:30 8986
大和証券リビング投資法人
投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
09/01 08:50 2935
ピックルスホールディングス
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 2月末日
08/31 16:00 9223
ASNOVA
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/31 15:00 7914
共同印刷
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 3月31日
9月30日
08/31 15:00 3691
デジタルプラス
株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/31 15:00 2375
ギグワークス
株主優待制度の変更(既存株主優待の廃止ならびに新たな株主優待制度の開始)に関するお知らせ (PDF) 10月31日
08/30 17:30 4348
インフォコム
2022年度の株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/29 16:30 6430
ダイコク電機
株主優待制度の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/29 16:00 8143
ラピーヌ
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
08/29 16:00 3802
エコミック
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/26 17:00 2404
鉄人化ホールディングス
株主優待制度の内容変更に関するお知らせ (PDF) 8月31日
08/26 15:00 1515
日鉄鉱業
株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正並びに株主優待制度に関するお知らせ (PDF) 3月31日
08/25 15:00 8278
フジ
長期保有株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 2月末日
8月31日
08/25 15:00 3199
綿半ホールディングス
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/24 15:00 2432
ディー・エヌ・エー
2023年3月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/24 14:30 2737
トーメンデバイス
株主優待制度の一部変更(拡充)及び優待品の決定に関するお知らせ (PDF) 9月30日
08/22 15:00 3922
PR TIMES
“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2023年版)の対象株主に関するお知らせ (PDF) 2月末日
     

2022年9月8日
各 位
会社名 都 築 電 気 株 式 会社
代表者名 代 表 取 締 役社長 江森 勲
(コード番号 8157 東証プライム)
問合せ先 執行役員常務 平井 俊弘
(電話番号 050-3684-7780)


株主優待制度の優待内容に関するお知らせ

2022年9月30日現在1単元以上保有する株主さまを対象にした株主優待制度の内容について
決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。



1.優待内容
対象となる株主さまに、以下の商品の中からいずれか1つまたは寄付をお選びいただきます。
(1)商品
100株~1,000株未満を保有する株主さま(1,000円相当)
麺三昧
(うどん、そば)
九州めん自慢4食
ビーフカレー&
フリーズドライスープ詰合せ



有明海産味付海苔&
しじみ醤油味付海苔
お茶漬け・有明海産味付海苔
詰合せ「和の宴」
マルトモ
フリーズドライギフト



ラミ・デュ・ヴァン・エノ
焼き菓子詰合せ
アロマハーブ
香りの物語ギフト
グリーンモード エコ
今治エコタオルセット




1,000株以上を保有する株主さま(3,000円相当)
繁盛店ラーメン12食 横須賀海軍カレー中辛
ゆかり屋本舗 味付海苔

紀州南高梅(しそ風味) オリーブオイルティエラ
福島正八
クリ-ムコ-ンス-プ

金澤兼六製菓
パウンドケ-キ詰合せ
今治エコリーフ バス・
ウォッシュタオルセット
エンビロサックス 保冷保温
エコバッグ&Bentoバッグ

※内容・パッケージ等が変更になる場合がございます。

(2)寄付
・日本赤十字社(100株~1,000株未満 1,000円 : 1,000株以上 3,000円)

2.対象となる株主さま
2022年9月30日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上
を保有する株主さまを対象といたします。
以 上

     

2022年9月6 日
各 位

会社名 VTホールディングス株式会社
代表者 代表取締役社長 高橋 一穂
(コード:7593 東証プライム市場、
名証プレミア市場)
問合せ先 常務取締役管理本部長 山内 一郎
(TEL. 052-203-9500)

株主優待制度の基準日の一部変更に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の基準日を下記のとおり一部変更することを本日決定いたしましたのでお知らせいた
します。



1.変更の理由
当社の株主優待制度は、当社グループ会社店舗でご利用いただける株主優待券と地域に関係なくご利用いた
だけるカタログギフトをご所有株式数に応じて贈呈する内容で、毎年3月31日現在の株主名簿に記載された当
社株式を一定数以上保有されている株主様を対象に贈呈しております。
このたび、株主様の安定的な継続保有に繋げることを目的として株主優待の実施を年2回に分散し、株主優待
券の基準日を毎年9月30日に変更いたします。

2.株主優待制度の基準日の変更内容
変更前 変更後
①株主優待
(有効期限)
毎年3月31日
(翌年6月30日)
毎年9月30日
(翌年12月31日)
②カタログギフト 毎年3月31日

(ご参考)株主優待制度の内容(株主優待券の基準日及び有効期限以外はすべて従来通りで変更ございません)
①株主優待
所有株式数 優待内容
100株以上一律
 新車・中古車購入時割引券(30,000円割引) 1枚
 車検時利用優待券(10,000円割引) 1枚
 レンタカー利用割引券(10%・20%割引) 1枚(5回利用)
 キーパーLABO利用割引券(20%割引) 1枚

②カタログギフト
所有株式数 優待内容
1,000株以上5,000株未満 5,000円相当のカタログギフト
5,000株以上 10,000円相当のカタログギフト

3.実施時期
2022年9月30日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載された株主様(2022年12月初旬に配布予定)より
適用いたします。

以上

     

1



2022年9月5日
各 位




株主優待券のご利用対象ホテルの拡充(メルキュール飛騨高山、ホテル ザ・パヴォーネ
(ネスタリゾート神戸)を追加)に関するお知らせ

当社は、株主様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループが関与する全国各地のホテルを
ご利用いただくことを目的に、株主優待制度として、当社グループが関与するホテルの無料宿泊券を
贈呈させていただいておりますが、2022年11月末日の株主名簿に記載のある株主様に対する株主優待
制度より、ご利用対象ホテルを拡充することといたしました。また、プラスチック資源の削減合理化
促進に寄与するべく、株主優待カードの配布を廃止し、新システムにより、株主優待制度のご利用方
法の見直しを図り、PCやスマートフォンを活用したオンライン予約や、スマートフォンアプリの運用
を開始することといたしましたので、お知らせいたします。

1.ご利用可能ホテルの拡充について
2022年11月末日時点の株主様へご案内する株主優待(2023年2月末発送予定の総会決議通知に同封
して発送)より、本優待制度でご利用いただける対象ホテルについて、当社が開発中の「メルキュー
ル飛騨高山(2022年12月開業予定)」及び当社が経営権を取得したネスタリゾート神戸内の「ホテル
ザ・パヴォーネ

」の計2ホテルを追加し、従前の18ホテルから、計20ホテルに拡充いたします。
詳細は、P.4以降に記載の「サムティ株式会社 株主優待制度概要」及び「対象ホテル概要」をご
参照ください。なお、2021年11月末時点の株主様へお送りしている2023年2月末期限の株主優待
では、新たに追加となる「メルキュール飛騨高山」及び「ホテル ザ・パヴォーネ」の2ホテルはご利
用いただくことはできませんので、ご注意ください。
※株主優待の対象はホテルのご宿泊のみであり。ネスタリゾート神戸のアトラクション等をご利用される場合は、別
途入場券が必要となります。


会社名 サムティ株式会社
代表者名 代表取締役社長 小川 靖展
(東証プライム市場・コード3244)
問合せ先 経営企画部 IR室長 定塚 泉美
電話番号 03-5224-3139
メルキュール飛騨高山 イメージ
ロビー及び客室

ホテル ザ・パヴォ―ネ(ネスタリゾート神戸)
外観及び客室

2
2.株主優待システム変更のご案内
現在の株主優待制度では、当社が関与する18ホテルのご宿泊に利用可能な「株主優待カード」を決
議通知書に同封して贈呈させていただいておりましたが、プラスチック資源の削減への取り組みの一
環として、2022年11月末日時点の株主様へ贈呈する株主優待制度より、株主優待カードの送付は廃止
し、WEB登録または株主様に付与される株主番号等により本優待をご利用いただける「株主優待ペー
ジ」の運用を開始いたします。
新しい優待制度のご利用方法に関する詳細は、2023年2月の総会決議通知書に同封される書面をご
確認ください。

3.今回の変更概要
変更有無 内容詳細
①対象ホテル 有 利用対象ホテルが、18ホテルから20ホテルに拡充されます。
②配布方法 有
株主様へ各1枚配布していた「株主優待カード」を廃止。株主様の登録
情報を基に、電子チケットを管理します。WEBサイトへのアカウント登
録で、ご予約も可能な「株主優待ページ」と、スマートフォンアプリの
運用を開始します。
③宿泊ご予約方法 有
株主優待ページまたはスマートフォンアプリにて、各ホテルへのご宿泊
予約が可能となります。従前どおり、お電話でのご予約も可能です。

4.株主優待に対する方針
当社グループは、株主様からの日頃のご支援にお応えするとともに、今後ともより多くの皆様に、
当社株式を長期に保有いただけるよう、株主優待制度の魅力を高め、配当還元とともに、さらなる拡
充を図る方針としております。本日現在、2023年冬開業予定の「メルキュール羽田」につきまして
も、翌年度である2023年11月末日時点の株主優待(2024年2月末発送予定の総会決議通知に同封)
よりご利用対象ホテルに追加させていただく予定です。ご利用対象ホテルの拡充につきましては、当
社グループの事業へのご理解をいただく機会と捉え、今後も当社が開発するホテルを順次、株主優待
でご利用いただけるよう、検討してまいります。

これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

以 上

3
別 紙
【サムティ株式会社 株主優待制度概要】

1.対象
2022年11月末日時点の株主名簿に記載または記録された株主様より対象といたします。

2.株主優待内容 ※すべて20ホテル共通無料宿泊券となります。
所有株式数 優待券の枚数 所有株式数 優待券の枚数
200株~300株未満
1枚 2,000株~5,000株未満 6枚
300株~600株未満
2枚 5,000株~10,000株未満 8枚
600株~1,000株未満 3枚 10,000株以上 10枚
1,000株~2,000株未満 4枚

3.優待対象ホテル及びご利用枚数
優待対象ホテル
株主優待
ご利用枚数
ご宿泊条件
センターホテル東京 (東京都中央区)
1枚
1泊1名様
(素泊まり)
エスペリアイン日本橋箱崎 (東京都中央区)
エスペリアイン大阪本町 (大阪市西区)
エスペリアホテル博多 (福岡市博多区)
エスペリアホテル福岡中洲 (福岡市博多区)
エスペリアホテル長崎
(注1)
(長崎県長崎市)
エスペリアホテル京都 (京都市下京区)
ネストホテル広島八丁堀 (広島市中区)
ネストホテル広島駅前 (広島市南区)
ホテルサンシャイン宇都宮
(注1)
(栃木県宇都宮市)
イビススタイルズ名古屋 (名古屋市中村区)
オーベルジュ天橋立 (京都府宮津市)
メルキュール京都ステーション (京都市下京区)
2枚
1泊1名様
(素泊まり)
アロフト大阪堂島 (大阪市北区)
オークウッドホテル京都御池 (京都市中京区)
アゴーラ 京都烏丸 (京都市下京区)
アゴーラ 京都四条 (京都市下京区)
メルキュール飛騨高山
(注2)
(岐阜県高山市)
ホテル ザ・パヴォーネ
(注2)

(ネスタリゾート神戸)
(兵庫県三木市)
1泊1名様
(朝夕2食付き)
天橋立ホテル (京都府宮津市) 3枚
1泊1名様
(朝夕2食付き、スタ
ンダード料理プラン)
(注1)各県の新型コロナウイルス感染症の宿泊療養施設確保の要請に従い、一時的にご予約受付を停止させて
いただいております。ご予約を再開できる状況になりましたら、あらためてご案内いたします。
(注2)2022年11月末日の株主名簿に記載のある株主様に対する株主優待制度より新たに追加されるホテルです。
ホテル ザ・パヴォーネにつきましては、株主優待の対象はホテルのご宿泊のみであり、ネスタリゾート神戸
のアトラクション等をご利用される場合は、別途入場券が必要となります。
(注3)各ホテルの概要につきましては、株主優待のご案内の同封書類または、当社WEBサイトをご参照ください。

     

2022年9 月1 日
各 位



投資主優待制度の概要決定に関するお知らせ

大和証券リビング投資法人(以下、「本投資法人」といいます。)は、2022年9月期(第33期)における投資主優待制度(以
下、「本投資主優待制度」といいます。)の概要につきまして、下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。本投
資主優待制度は、投資主の皆様に、本投資法人が保有するヘルスケア施設の運営事業者(オペレーター)が提供する高品
質な運営力・サービスを体験いただき、その理解を深めていただく機会を提供するものです。本投資主優待制度の利用によ
り、投資主の皆様に本投資法人及びオペレーターをより身近に感じていただけることを期待しております。



1. 投資主優待制度の概要

(1 )対象投資主
2022年9月30日(基準日)の本投資法人の投資主名簿に記載又は記載された投資主を対象とします。
なお、東京証券取引所における権利付き最終取引日は2022年9月28日となる見込みです。

(2)優待内容
1口以上所有されている投資主に対して、以下の優待を実施いたします。

■株式会社アズパートナーズ
優待内容
① 入居一時金から20万円割引 (利用者の支払い方式が一時金方式の場合)
② 月額利用料に含まれる管理費2か月分の割引(利用者の支払い方式が月
払い方式の場合)
③ 体験入居無料(3泊4日)

日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者
投資主及びその親族(一親等まで)
対象施設
株式会社アズパートナーズ及びそのグループ会社が運営する介護施設(有料
老人ホーム)


不動産投資信託証券発行者名 大和証券リビング投資法人
東京都中央区銀座六丁 目2番1号
代表者名 執行役員 浦田喜雄
(コード番号:8986)
資産運用会社名
大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社
代表者名 代表取締役社長 西垣佳機
問い合わせ先 コーポレート本部 部長 安住健太郎
Tel. 03-6757-9680



■ あなぶきメディカルケア株式会社
優待内容
・本投資法人保有のオペレーター運用物件への新規入居者に家具を贈呈(あなぶ
きメディカルケア株式会社指定家具カタログより選択)
・5万円相当(税抜き)
・5万円を超える場合は、差額を実費精算
・5万円以内であれば、2つ以上選択することも可能
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
アルファリビング岡山西川緑道公園、アルファリビング岡山後楽園、アルファリ
ビング高松駅前、アルファリビング高松百間町


■ ALSOK介護株式会社
優待内容
・入居費用割引(入居した施設の家賃2ヶ月分を割引)
※管理費、食費は含みません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
対象施設
ALSOK介護株式会社及びその子会社が運営する介護付有料老人ホーム(すこ
や家、みんなの家)及びグループホーム(みんなの家)全施設


■ グッドタイム リビング株式会社
優待内容
<グッドタイムリビング>
初回入居時費用割引:30万円
<プラテシア>
初回入居時費用割引:50万円
利用対象者 投資主及びその配偶者並びに親族(二親等まで)
対象施設
グッドタイムリビング株式会社が運営する有料老人ホーム及び高齢者向け賃
貸住宅


■ 株式会社ケア21
優待内容
・日帰り(昼食付)施設見学無料
※他の割引制度との併用はできません。
※感染症の状況等により昼食の用意ができない場合があります。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社ケア21運営が運営する全介護施設(有料老人ホーム)





■ 株式会社さわやか倶楽部
優待内容
・初月利用料の10%割引
・体験入居無料(1泊2日食事付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 株式会社さわやか倶楽部が運営する全介護施設(有料老人ホーム)


■ 株式会社シダー
優待内容
・体験入居無料(1泊2日)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ラ・ナシカあらこがわ


■ 株式会社シルバーハイツ札幌
優待内容
・体験入居無料(1泊2日食事付)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
※株式会社シルバーハイツ札幌の入居基準を満たすこと、及び施設に空室がある
ことを条件とします。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 シルバーハイツ羊ヶ丘3番館


■ 株式会社スーパー・コート
優待内容
・体験入居無料(1泊2日食事付)1回に限り
・日帰り(昼食付)施設見学無料 1回に限り
・入居契約者には月額利用料に対して5万円のキャッシュバック(1回に限
り、入居後3ヶ月以上継続して経過すること)
利用対象者 投資主及びその親族(三親等まで)
対象施設 スーパー・コートJR奈良駅前






■ SOMPOケア株式会社
優待内容
<SOMPOケア ラヴィーレ>
前払いプラン:前払金の3%を割引
月払いプラン:月額利用料金のうち家賃相当額の3%を割引(契約終了まで)
<SOMPOケア そんぽの家、SOMPOケア そんぽの家S、SOMPOケ
アそんぽの家GH>
月額利用料金のうち家賃相当額、または賃料の3%を割引(契約終了まで)
※「SOMPOケア そんぽの家GH」はSOMPOケアグループの運営するグ
ループホームの総称です。
※他の割引制度との併用はできません。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
SOMPOケア株式会社が運営する有料老人ホーム「SOMPOケア ラヴィー
レ」及び「SOMPOケア そんぽの家」、グループホーム「SOMPOケア
そんぽの家GH」並びにサービス付き高齢者向け住宅「SOMPOケア そんぽ
の家S」(本オペレーターのフランチャイズ契約先又は業務提携先が運営してい
るものは対象外とします。)


■ 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション
優待内容
・入居一時金割引(入居一時金から20万円割引、入居一時金ゼロ円プランの場合
は家賃の1ヶ月分を割引)
・体験入居無料(1泊2日)
※株式会社チャーム・ケア・コーポレーションの入居基準を満たすこと、及び希
望の施設に空室があることを条件とします。
※複数の割引制度の併用はできません。
利用対象者 投資主及び投資主が投資主優待状を提示し紹介した利用者
対象施設 株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが運営する全施設


■ 株式会社 ニチイ学館
優待内容
<ニチイライフ>
家事・育児・自費介護サービス
デビュープラン:3,980円(スタッフ1名 1.5時間)
スポットプラン・定額プラン:5%割引
<サニーメイドサービス>
定期プラン:5%割引
利用対象者 投資主及びその親族(一親等まで)
対象施設
ニチイライフ:全国拠点
サニーメイドサービス:東京都・神奈川県・大阪府(大阪市・池田市・豊中市・
箕面市)・兵庫県(離島・一部山間部を除く)各拠点





■ 株式会社ニチイケアパレス
優待内容
<ニチイホーム>
・初回入居時費用割引:10万円(税込)
<アイリスガーデン>
・初回入居時費用割引:5万円(税込)
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
対象施設 株式会社ニチイケアパレスが運営するニチイホーム及びアイリスガーデン全施設


■ 株式会社日本介護医療センター
優待内容 ・体験入居無料(1泊2日食事付)
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設
株式会社日本介護医療センターが運営する以下の施設
<住宅型有料老人ホーム>
① ヴェルジェ枚方
② さくらんぼ北田辺
③ さくらんぼ大蓮
④ ソレイユあんりゅう
⑤ はーとらいふ三国ヶ丘東

<サービス付き高齢者向け住宅>
① チェリー・ワン大和高田
② さくらんぼ杭全
③ 北田辺輝きの郷
④ 鳥飼輝きの郷


■ HITOWAケアサービス株式会社
優待内容
初月利用料割引
・要支援認定を受けた方5万円
・要介護認定を受けた方10万円
※介護度については、入居時の介護度を対象とするが、入居契約締結時に区分変
更または新規申請中の場合は、介護度の確定後の割引とする。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びに親族(二親等まで)
対象施設
HITOWAケアサービス株式会社が運営する全有料老人ホーム
※グループホーム、ショートステイ全施設、『イリーゼさぎぬま・新館』2階
「ホスピスフロア」は対象外とする。






■ 株式会社メディカルケアシステム
優待内容
・体験入居無料(1泊2日)
・日帰り(昼食付)施設見学無料
利用対象者 投資主及びその配偶者並びに親族(三親等まで)
対象施設 株式会社メディカルケアシステムが運営する介護付有料老人ホーム全施設


■ 株式会社リビングプラットフォーム
優待内容
・無料昼食試食付見学
※対象施設の入居基準に満たすこと、及び対象施設に空室があることを条件と
します。
利用対象者 投資主及びその配偶者並びにその親族(二親等まで)
対象施設 ライブラリ新柴又
(注)株式会社リビングプラットフォームは、2022年10月1日を効力発生日として、会社分割により、同社の連結
子会社である株式会社リビングプラットフォームケアに本投資法人が保有する施設を含む3施設の介護事業を
承継させる予定である旨公表しています。本優待内容も承継予定です。


(3)優待利用に必要な2022年9月期(第33期)資産運用報告の発送時期(予定)及び有効期間(優待申込受付
期間(予定))
発送時期(予定):2022年12月中旬
有効期間(予定):上記受領日から202 3年6 月30日まで

(4)優待利用要件
過去に本優待内容を利用したことのある利用者、既に施設に入居している方及び紹介業者を通じて申し込ん
だ方は対象外とします。要介護認定を受けているか、受ける見込みである方を対象とします。(但しグッドタ
イムリビング株式会社の運営する施設は自立、要支援を受けている方も対象とします。)

(5)優待の利用方法
投資主の優待利用に必要な2022年9月期(第33期)資産運用報告及び資産運用報告に同封の投資主の住所
氏名等を記載した書面を各施設にご提示ください。

2. 本投資法人の費用負担
本投資法人は、各オペレーターとの間で、本投資主優待制度の利用に際し、利用対象者が一定額の割引を受け
られることについて合意しています。本投資主優待制度に関する費用については、本投資法人が制度運営費用
優待の印刷、発送費用等)を負担し、オペレーター等が本投資主優待制度の利用に係る費用を負担いたします。





3. 個人情報の取り扱いについて
本投資法人並びに株式会社アズパートナーズ、あなぶきメディカル株式会社、ALSOK介護株式会社、グッ
ドタイムリビング株式会社、株式会社ケア21、株式会社さわやか倶楽部、株式会社シダー、株式会社シルバー
ハイツ札幌、株式会社スーパー・コート、SOMPOケア株式会社、株式会社チャーム・ケア・コーポレーショ
ン、株式会社ニチイ学館、株式会社ニチイケアパレス、株式会社日本介護医療センター、HITOWAケアサー
ビス株式会社、株式会社メディカルケアシステム、株式会社リビングプラットフォーム及び本投資主優待制度の
各対象施設は、本投資主優待制度により取得した個人情報につきましては、本投資主優待制度のみの利用を目的
とし、それ以外の目的では利用いたしません。

4. 今後の見通しについて
2022年9 月期(第33期)の運用状況への影響はありません。

5. その他
本投資主優待制度の実施・内容については、今後変更される場合があります。

6. 本件に関するお問い合わせ先
資産運用会社:大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社
電話:03-6757 -9680
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日及び年末年始等を除く)
以 上

※ 本投資法人のホームページアドレス: https://www.daiwa-securities-living.co.jp/

     

2022年9月1日
各 位
会 社 名 株式会社ピックルスホールディングス
代表者名 代表取締役社長 影山 直司
(コード番号2935 東証プライム市場)
問合せ先 常務取締役経理財務部長 三品 徹
(TEL.04-2931-0777)

株主優待制度に関するお知らせ

当社は、2022年9月1日に、単独株式移転の方法により、株式会社ピックルスコーポレーショ
ンの完全親会社として設立され、同日をもって当社グループは純粋持株会社体制へ移行いたしま
した。
純粋持株会社体制移行後におきましても、下記のとおり株主優待制度を継続して実施すること
をお知らせいたします。



(1)株主優待制度継続の理由
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資意欲を高め、より多くの
方々に長期的に保有していただくため、株式会社ピックルスコーポレーションの株主優待制度を
当社の優待制度として移行し従来どおり実施することといたしました。

(2)対象となる株主様
毎年2月末日現在の株主名簿に記載又は記録された、当社株式100株(1単元)以上を保有す
る株主様を対象といたします。

(3)優待内容
当社グループの商品詰め合わせセット(1,500円相当)など、数種類から1つを選択していただ
き、贈呈いたします。

(4)贈呈時期
株主優待品のご案内と申込書は、毎年5月下旬(株主総会終了後)にお送りする予定です。

以 上

     

- 1 -

2022年8月31日
各 位

会 社 名 株 式 会 社A S N O V A
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 上田 桂司
(コード番号:9223 名証ネクスト市場)
問合せ先 取締役管理本部長 加藤 大介
(TEL 052-589-1848)

株主優待制度の導入に関するお知らせ

当社は、以下のとおり、2023年3月末名簿に記載される株主様より、株主優待制度を導入することを決定
いたしましたので、お知らせいたします。



1.目的
(1)株主様への還元
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するととともに、当社株式への投資魅力を一層高め、中長期的に
保有いただける株主様の増加を目的として、株主優待制度「ASNOVAプレミアム優待倶楽部」を新設いたし
ます。
当社は2022年8月12日に「配当予想の修正に関するお知らせ」におきまして、中間配当金及び期末配当
金をいずれも無配から変更し、1株当たり7円に修正し、年間配当金は、1株当たり14円となる予定であ
る旨を開示しております。株主優待制度の導入、配当の実施により、株主の皆様をはじめとするステーク
ホルダーに対し、安定的な利益還元を実施してまいります。

(2)株主管理分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化の促進
同制度導入により、株主様の情報管理のデジタル化促進に取り組むことで、より一層の株主様との対話
強化に努めてまいりたいと考えております。具体的には、「ASNOVAプレミアム優待倶楽部」を通じて得られ
る株主様のデータベースを活用し、PR情報・決算情報等のIR情報を随時配信させていただく予定です。
より効果的な株主様との対話を実現し、企業価値の向上、事業拡大に向けて邁進していきたいと考えてお
ります。

2.株主優待制度の内容
2023年3月末以降、毎年3月末、9月末現在の当社株主名簿に記載又は記録された5単元(500株)以上を保
有する株主様を対象とし、保有する株式数に応じ、株主優待ポイントを年2回進呈いたします。
株主様の保有するポイント数に応じて、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、
家電製品、選べる体験ギフトなど特設サイトに掲載されている5,000種類以上の商品からお好みの商品をお選
びいただけます。社会貢献活動への寄付も選択できます。また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待
イントと合算が可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」とも交換が可能です。交換いただいた「WILLsCoin」
はこちら(https://portal.premium-yutaiclub.jp/)からご確認いただけます。株式数に応じて付与されたポ


- 2 -
イントは1回まで繰越しが可能ですので、最大2回分のポイントをまとめて高額優待商品と交換することもで
きます。ただし、ポイントを繰越す場合は、同一株主番号で次回権利確定日まで株主名簿に連続して記載され
ている必要があります。

株主優待ポイント表(1ポイント≒1円)
保有株式数 3月末 9月末
500株~599株 5,000 point 5,000 point
600株~699株 7,000 point 7,000 point
700株~799株 9,000 point 9,000 point
800株~899株 11,000 point 11,000 point
900株~999株 13,000 point 13,000 point
1,000株以上 15,000 point 15,000 point

進 呈 条 件 :2023年以降、毎年3月末日、9月末日の株主名簿に、5単元(500株)以上保有する株主様と
して記載されること。
繰 越 条 件 :優待ポイントを繰越す場合は、同一株主番号で次回権利確定日まで株主名簿に連続して記載
されている必要があります。ポイントは1回まで繰越しが可能ですので、最大2回分のポイン
トをまとめて交換することができます。なお、3月末日、9月末日の各権利確定日までに株
式の売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合、当該ポ
イントは失効となり繰越しはできませんので、十分にご注意ください。

3.申し込み方法
優待対象となる株主様には、交換できる優待商品や株主様限定の特設インターネット・サイト登録方法など
を記載した「ASNOVAプレミアム優待倶楽部のご案内」を郵送いたします。インターネット・サイトにてご登録
いただくことにより、ポイント数に応じて、5,000種類以上の商品からお選びいただくことができます。イン
ターネットに登録ができない株主様においては、電話にて申し込みいただくことはできますが、ご選択いただ
ける商品に限りがございますのでご了承ください。

4.その他
当社株主様限定の特設ウェブサイト「ASNOVAプレミアム優待倶楽部」のサイト公開は2023年5月頃を予定し
ております。(https://asnova.premium-yutaiclub.jp)
株主優待制度の内容について変更が生じた場合には、速やかに開示の上、お知らせいたします。

「ASNOVAプレミアム優待倶楽部」に関するお問合せ
ASNOVAプレミアム優待倶楽部 ヘルプデスク
TEL:0120-980-965 受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)

以上

     

1
2022年8月31日
各 位
会社名 共同印刷株式会社
代表者 代表取締役社長 藤森 康彰
(コード番号:7914 東証プライム)
問合せ先 取締役専務執行役員 渡邉 秀典
(TEL 03-3817-2525)

株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度を変更(拡充)することを決議しましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。



1.株主優待制度変更(拡充)の理由
当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
より多くの株主さまに中長期的に保有していただくことを目的として株主優待制度を変更(拡
充)することを決定いたしました。

2.追加する株主優待の内容
(1)対象となる株主さま
毎年2回、基準日を3月末日および9月末日とし、基準日現在の株主名簿に記載また
は記録された、当社株式を100株以上または300株以上、継続して6か月以上保有※
する株主さまを対象といたします。
※継続して6か月以上保有とは、毎年3月末日および9月末日の基準日現在の株主名
簿に同一株主番号で100株以上または300株以上の保有記録が連続して記載または記
録されていることといたします。

(2)開始の時期
2022年9月末日の基準日より実施いたします。
なお、2022年9月末日の基準日に限り、継続して6か月以上保有することを要件とせ
ず、100株以上または300株以上保有する全ての株主さまを対象として実施いたしま
す。

(3)優待の内容
100株以上300株未満を継続して6か月以上保有する株主さまに1,000円相当のQUO
カードを贈呈いたします。300株以上を継続して6か月以上保有する株主さまには3,000
円相当のQUOカードを贈呈いたします。

【基準日:2022年9月末日※】
※上記の基準日に限り「継続して6か月以上保有」の要件なし
保有株式数 優待品の内容
100株以上300株未満 QUOカード 1,000円相当
300株以上 QUOカード 3,000円相当



2

【基準日:2023年3月末日以降の各基準日※】
※100株以上または300株以上、継続して6か月以上保有していることが要件
保有株式数 優待品の内容
100株以上300株未満 QUOカード 1,000円相当
300株以上 QUOカード 3,000円相当

(4)贈呈の時期および方法
年2回、下記のとおり贈呈いたします。
①基準日:3月末日
6月下旬に期末配当金関係書類に同封して送付する予定です。
②基準日:9月末日
12月上旬に中間配当金関係書類に同封して送付する予定です。

(5)その他
上記の株主優待は、現行の株主優待(当社カレンダー)に加えて実施いたします。

【ご参考】現行の株主優待(当社カレンダー)について
毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式100株以上を保有す
る株主さまのうち、送付を希望される方に当社カレンダーを贈呈いたします。(12月中
旬送付予定)
以上

     


2022年8月31日
各 位
会 社 名 株 式 会 社デ ジ タ ル プ ラ ス
住 所
東京都渋谷区元代々木町30番13号
代 表 者名 代 表 取 締 役 社 長 菊 池 誠 晃
(コード番号:3691 東証グロース市場)
問い合わせ先
執 行 役 員CFO
兼 グ ル ー プ 本 部 長
加 藤 涼
TEL.03-5465-0690


株主優待の内容決定に関するお知らせ

当社は、2022年6月30日にお知らせいたしました株主優待制度の内容について、下記のとおり決
定いたしましたのでお知らせいたします。



1. 株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝の気持ちを表すとともに、当社株式の投資魅力を高め
ることで、より多くの皆様に長期間当社株式を保有していただくこと、また株主の皆様に当社商
品および当社事業へのご理解をより一層深めていただくことを目的として、当社サービスであ
る、デジタルギフト®を活用した株主優待制度を新設することといたしました。



2. 株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
2022年9月末時点の株主名簿に記載または記録されている、当社株式2単元(200株)以上
を保有されている株主様を対象といたします。

(2) 優待内容
対象となる株主様には、下記のとおり当社サービスのデジタルギフト®を贈呈いたします。
保有株式数 優待内容
200株~ 300株 デジタルギフト® 500円分
400株~ 600株 デジタルギフト® 1,000円分


2

700株~ 900株 デジタルギフト® 2,000円分
1,000株~ 1,400株 デジタルギフト® 3,000円分
1,500株~ 1,900株 デジタルギフト® 5,000円分
2,000株~ 2,900株 デジタルギフト® 7,000円分
3,000株~ 4,900株 デジタルギフト® 10,000円分
5,000株~ 9,900株 デジタルギフト® 15,000円分
10,000株~29,900株 デジタルギフト® 30,000円分
30,000株以上 デジタルギフト®100,000円分

(3) 利用イメージ図※

※画像はイメージです。そのため、実際の画像とはデザイン、交換先等が異なることがあり得ますので、ご留意ください。

3. 株主優待制度の開始時期
2022年9月末日時点の株主名簿に記載または記録された、2単元(200 株)以上の当社株式を
保有されている株主様を対象として開始いたします。

4. 贈呈の時期及び方法
株主名簿に記載された住所宛に2022年12月開催予定の定時株主総会の招集通知に同封のうえ、
順次発送予定であります。

5. その他
2023年9月期以降より、長期保有の株主様に対する株主優待制度を検討予定でございます。

以上

     

2022年8月31日
各 位
会 社 名
ギ グ ワ ー ク ス 株 式 会 社
本社所在地 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号
代 表 者 代表取締役社長 村 田 峰 人
(コード番号 :2375 東証スタンダード)
問 合 せ 先
取締役常務執行役員
管理本部長

小 島 正 也
(TEL 03-6832-3260)

株主優待制度の変更(既存株主優待の廃止ならびに新たな株主優待制度の開始)
に関するお知らせ

当社は、2022年8月31日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更(既存株主優待の廃止
ならびに新たな株主優待制度の開始)を決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.変更の理由
当社は株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、当社株式を中長期
的に保有していただくことを目的に2018年より現在の株主優待制度を導入しております。
本年7月1日に株式会社悠遊生活及び日本直販株式会社をグループ化(連結子会社化)したことから、より当社株
式への魅力を高めるため、現行の株主優待は廃止した上で、日本直販株式会社のWEBサイト内で利用可能な割引ク
ーポンの贈呈に変更することにいたしました。

2. 株主優待制度の変更の内容(下線が変更内容)
現 行 変 更 後
① こども商品券 1,000円の贈呈
② 毎年4月30日、10月31日時点換算で1,000円相当額の
ビットコインの贈呈
③ 当社グループが実施している公益財団法人等への寄
付に1,000円を充当
日本直販株式会社WEBサイト内で1年間(毎年2月1日~
1月末まで)利用可能な30%割引クーポンの贈呈
(割引金額の上限は累計(合算)で30万円(税抜)となり
ます)

毎年、4月30日、10月31日現在の株主名簿に記載または記
録された当社株式1単元(100 株)以上を保有する株主様
が対象
毎年、10月31日現在の株主名簿に記載または記録された当
社株式1単元(100 株)以上を保有する株主様が対象

3. 新たに開始する株主優待制度の時期ならびに内容
(1)対象となる株主様
毎年、10月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100 株)以上を保有する株主様を対
象といたします。(年1回の株主優待に変更)
*2022年10月31 日現在の株主名簿に記載または記録された株主様から変更となります。

(2)新たに開始する株主優待制度の内容
当社のグループ会社である日本直販株式会社における1年間の割引クーポン(30%割引:割引金額の上限は
累計(合算)で30万円(税抜))を贈呈いたします。
以 上

     

2022年8月30日
各 位
会 社 名 インフォコム株式会社
代表者名 代表取締役社長 竹 原 教 博
(コード番号 4348 東証プライム)
問合せ先 広報・IR室長 田 中 新 也
(電話 03-6866-3160)

2022年度の株主優待制度に関するお知らせ

当社は、本日2022年度の株主優待制度について下記のとおり決定しましたので、お知ら
せいたします。


1.株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社の事業に対するご理解をより
深めて頂くことにより、より多くの方々に当社株式を長期的に保有して頂くことを
目的としています。

2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
2022年9月30日現在の当社株主名簿に記載された株主様のうち、1単元(100株)
以上保有されている株主様が対象となります。

(2)優待の内容
当社株式の保有株数と保有年数に応じて下表のとおり株主優待ポイントを贈呈いた
します。株主優待ポイントは、当社が選定した優待商品などと交換頂けます。
なお、優待商品などをご案内する書類は11月下旬に発送する予定です。
(単位:ポイント、1ポイント=1円相当)
保有年数
保有株数
3年未満 3年以上
100株以上
500株未満
1,000 2,000
500株以上
1,000株未満
2,000 4,000
1,000株以上 3,000 6,000

※本資料の内容は証券の募集や勧誘を目的としたものではありません。

以上

     

1


2022年8月29日
各 位
会社名 ダイコク電機株式会社
代表者名 代表取締役社長 大上 誠一郎
(コード番号 6430 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 執行役員管理統括部長 岡本 篤憲
(TEL 052-581-7111)

株主優待制度の内容決定に関するお知らせ

当社は、2022年8月29日開催の取締役会において、2023年3月期の株主優待制度の内容について
下記のとおり決議しましたので、お知らせいたします。



1. 株主優待制度の内容(2023年3月期)
(1)対象となる株主さま
2022年9月末日の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上所有の株主さま
(2)株主優待の内容
当社株式の保有数および継続保有期間に応じてクオカードを贈呈いたします。
保有株式数
継続保有期間
1年未満 1年以上3年未満 3年以上
100株以上~500株未満 1,000円分 2,000円分 3,000円分
500株以上~1,000株未満 2,000円分 3,000円分 4,000円分
1,000株以上 3,000円分 4,000円分 5,000円分
※継続保有期間について
継続保有期間とは、同一の株主番号で株主名簿基準日(毎年3月末日及び9月末日)の
株主名簿に下記のとおり、連続で記載または記録されていることをいいます。
・1年未満 :直近株主名簿に記載または記録が2回以下
・1年以上3年未満 :直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載または記録
・3年以上 :直近株主名簿に連続7回以上記載または記録
2023年3月期における「1年以上3年未満」の継続保有期間の起算日は2021年9月末、
「3年以上」の継続保有期間の起算日は2019年9月末です。
(3)贈呈時期・贈呈方法
2022年12月上旬に発送する「株主通信」に同封を予定しております。
以 上

     

2022年8月29日
各 位
        会社名  株式会社 ラピーヌ
        代表者名 代表取締役社長 佐々木ベジ
          [コード番号 8143 東証スタンダード]
        問合せ先 取締役常務執行役員経営統括本部長 尾崎史照
          (TEL 06-6946-3600)
 当社は、2022年8月29日に株主優待制度について下記のとおり変更することについて決定いたしまし
たので、お知らせいたします。
1.変更の理由
 当社は株主優待制度として、当社グループの直営店舗及び当社ファミリーセールにおいて、店頭
価格の10%割引にてお買い物いただける株主優待券を年2回お届けしております。
 当社が運営するECサイト「ラピーヌ オンラインストア」でも割引をご利用頂けましたが、今回
WEB販売のシステムをリニューアルしてオンラインストアを刷新することとなりました。
2.変更の内容
 当社が運営するECサイト「ラピーヌ オンラインストア」でご利用いただけるクーポンについて
WEB販売再開の目途が立つまで、オンラインストアで利用できるクーポンを中止いたします。
再開の目途が立ちましたら、改めてご案内させて頂きます。
(対象株主様)(対象株主様)
 毎年2月末日および8月31日現在100株以上 毎年2月末日および8月31日現在100株以上
 ご所有の株主様(年2回発行) ご所有の株主様(年2回発行)
(当社グループ直営店及びファミリーセール(当社グループ直営店及びファミリーセール
 でご利用いただける優待券の発行基準) でご利用いただける優待券の発行基準)
ご所有株数割引率と発行枚数ご所有株数割引率と発行枚数
100株~999株10%割引券 5枚100株~999株10%割引券 5枚
1,000株以上10%割引券 10枚1,000株以上10%割引券 10枚
(ラピーヌオンラインストアでご利用いただ  削除
 けるクーポンの発行基準)
ご所有株数クーポンの割引率
100株~999株10%割引
1,000株以上15%割引
3.変更の時期
 2022年8月31日現在の株主名簿に記載された株主様から変更となります。
以 上
株主優待制度の変更に関するお知らせ

現     行変  更  後

     

2022年8月29日
各 位
会社名 株式会社エコミック
代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 熊谷 浩二
コ ー ド 番 号 3802 東証スタンダード・札証アンビシャス
本 社 所 在 地 札 幌 市 中 央 区 大 通 西 八 丁 目 1 - 1
朝 日 生 命 札 幌 大 通 ビ ル
問 合 せ 先 取 締 役 管 理 部 長 荒谷 努
電 話 番 号 011-206-1103
( U R L https://www.ecomic.jp/)

株主優待制度の変更に関するお知らせ

当社は、2022年9月30日現在の株主名簿に記載された当社株式200株(2単元)以上を
保有する株主様に対して行う株主優待制度につきまして、その一部を変更することといた
しましたので、下記のとおりお知らせいたします。



変更内容(変更箇所に下線を引いております。)
必要株数 変更前 変更後
200株以上
1,000株未満
以下より選択
1.クオカード1,000円相当
2.ひらまつギフトカード 2,000円相当
以下の優待品を発送
クオカード1,000円相当

1,000株以上
2,000株未満
以下より選択
1.クオカード2,000円相当
2.ひらまつギフトカード 4,000円相当
以下の優待品を発送
クオカード2,000円相当
2,000株以上 以下より選択
1.クオカード3,000円相当
2.ひらまつギフトカード 6,000円相当
以下の優待品を発送
クオカード3,000円相当
優待品の発送は2022年11月中を予定しております。
以上

     

2022年8月26日
各 位
会社名 株式会社 鉄人化計画
代表者名 代表取締役社長 根来 拓也
(証券コード2404 東証スタンダード)
問合せ先 常務取締役 管理本部長 浦野 敏男
(TEL 03-3793-5111)

株主優待制度の内容変更に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の内容変更を決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいた
します。

1. 変更の理由
当社は、株主様のご支援にお応えするとともに、当社の事業内容をより一層ご理解して
いただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
この度、鉄人化計画グループとして、株主様へのご優待の範囲を広げ当社の事業のみな
らず、子会社の事業もより多くの株主様にお知りになっていただきたいことから、株主優
待の内容を変更することといたしましたので、お知らせ申し上げます。
株主優待のご利用方法・その他の詳細は、郵送でお届け予定の「ご案内」にてご確認く
ださい。なお、ご案内の発送時期につきましては、下記4のとおりですが、その状況等に
つきましては、当社ホームページ「IR情報・株主優待」内でも順次ご案内してまいりま
す。

2. 変更の内容
(変更箇所には下線を付しております。)
現行 変更後
対象 1単元(100株)以上保有の全ての株主様 1単元(100株)以上保有の全ての株主様
内容
以下の中からご希望のものをご選択いた
だけます(複数選択可)。
① 当社カラオケ店舗「会員カード」
(株主様会員カード1枚 株主様関連者
会員カード10枚)

②「ご優待券」(当社カラオケ全店舗で利
<削除>

① 当社カラオケ店舗「会員カード」
(株主様会員カード1枚 株主様関連者
会員カード5枚)

②「ご優待券」(当社グループ店舗で利用

用可)
※保有株式数に応じて贈呈
③ スパークリングワインチケット1枚
(当社カラオケ店舗ご利用時にご提供)
④ 当社子会社直久「らーめんギフトセッ
ト」ご送付

※③と④はいずれかを選択
可)
※保有株式数に応じて贈呈
③ スパークリングワイン1本(当社カラ
オケ店舗ご利用時にご提供)または当社子
会社直久「らーめんギフトセット」ご送付
チケット1枚

※③はいずれかの優待を選択
上記①~③すべて謹呈いたします。
上記②の内容は以下のとおりです。
・カラオケ店舗:500円
・美容店舗(Rich to、Biancaグループ):500円
・直久:餃子一枚
上記③は、1枚のチケットにスパークリングワイン1本のご提供または直久「らーめんギ
フトセット」のご送付から選択していただく内容となっています。

3.変更の時期
2022年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様より適用させていた
だきます。

4.贈呈の時期
2022年11月下旬開催予定の定時株主総会終了後に発送する決議通知に、「ご案内」を
同封致します。
以上

     

2022年8月26日
各位






株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正
並びに株主優待制度に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、
配当予想の修正並びに株主優待制度について下記のとおり決議しましたので、お知らせ
いたします。


1.株式分割について
(1)株式分割の目的
当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、株式の流動性の向上
並びに投資家層の拡大を図ることを目的としております。

(2)株式分割の方法
2022年9月30日(金)を基準日として、同日の最終の株主名簿に記載又は記録
された株主の所有する当社普通株式1株につき、2株の割合をもって分割いたしま
す。

(3)分割により増加する株式数
① 株式分割前の発行済株式総数 8,352,319株
② 今回の分割により増加する株式数 8,352,319株
③ 株式分割後の発行済株式総数 16,704,638株
④ 株式分割後の発行可能株式総数 40,000,000株

(4)分割の日程
基準日公告日 2022年9月15日(木)(予定)
基準日 2022年9月30日(金)
効力発生日 2022年10月1日(土)

(5)その他
株式分割に際して、資本金の額に変更はありません。
会社名 日 鉄 鉱 業 株 式 会社
代表者名 代表取締役社長 森川 玲一
(コード番号 1515 東証プライム)
問合せ先 総務部長 野村 勉
(TEL 03-3284-0516)

2.株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2022年10月1
日(土)を効力発生日として、当社定款第6条に定める発行可能株式総数を変更い
たします。

(2)変更の内容
変更の内容は以下のとおりです。







(3)変更の日程
取締役会決議日 2022年8月26日(金)
効 力 発 生日 2022年10月1日(土)

3.配当予想の修正について
株式分割に伴い、2022年8月4日付で公表いたしました「2023年3月期 第1四
半期決算短信〔日本基準〕(連結)」に記載の2023年3月期の期末配当予想額を以下
のとおり修正いたします。なお、今回の配当予想の修正は、2022年8月4日付で公
表した1株当たりの配当予想から実質的な修正はありません。
(下線は変更部分を示します。)
現行定款 変更後
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
20,000,000株とする。
(発行可能株式総数)
第6条 当会社の発行可能株式総数は、
40,000,000株とする。

年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2022年8月4日公表)
108円00銭 109円00銭 217円00銭
今回修正予想
(株式分割前換算)
108円00銭

54円50銭
(109円00銭)

(217円00銭)
当期実績 ― ― ―
前期実績
(2022年3月期)
135円00銭 200円00銭 335円00銭



4.株主優待制度について
当社では、毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式100株(1
単元)以上を保有する株主様を対象に、当社子会社の釜石鉱山株式会社が製造・販売
しております「仙人秘水」を贈呈しております。
株主優待制度につきましては、今回の株式分割による変更は行わず、当社株式100
株(1単元)以上を保有する株主様を対象といたします。なお、分割前の保有株式が
50株以上100株未満である株主様も新たに制度の対象となりますので、実質的な制
度拡充となります。
以 上
(注1)今回の株式分割は、2022年10月1日を効力発生日としておりますので、基
準日を2022年9月30日とする2023年3月期の中間配当につきましては、株
式分割前の株式数が対象となります。
(注2)合計の1株当たり配当金予想につきましては、株式分割の実施により単純比
較ができないため表示しておりません。

     

2022年8月25日
各 位
会社名 株式会社フジ
代表者名 代表取締役社長 尾﨑 英雄
コード番号 8278 東証プライム市場
問合せ先 取締役 統合推進担当 松川 健嗣
(TEL 089-922-8112)

長期保有株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、2022年8月25日開催の取締役会において、長期保有株主優待制度の優待内容を変更するこ
とを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 制度変更の理由

当社は、株主の皆さまの長期間のご支援に対する感謝とともに、長期保有株主優待制度を通じて当社
へのご理解を一層深めていただきたいとの考えから、8月末日に1年または2年以上、当社株式を保有
していただいている株主さまを対象として、新米を贈呈しております。
この度、2022年3月のマックスバリュ西日本株式会社との経営統合を機に制度を変更し、当社株式を
長期にわたり継続保有していただいている株主さまの満足度を高めるとともに、当社株式の価値向上を
図ってまいります。

2. 変更点
(変更前)
対象:①500株以上を1年以上2年未満保有 ・・・ 新米 2㎏
②500株以上を2年以上保有 ・・・ 新米 5㎏
(変更後)
対象:①300株から499株を1年以上保有 ・・・ 新米 2㎏
②500株以上を1年以上保有 ・・・ 新米 5㎏
※いずれも8月末日に、1年以上連続して同一の株主番号で株主名簿に記載されている株主さまが対象

3.贈呈時期
毎年11月下旬

4.開始初年度(2022年度)について
2022年3月に経営統合したことを踏まえ、開始初年度(2022年度)につきましては、2022年2
月末日(マックスバリュ西日本株式会社の株主名簿に記載された株主さまを含む)及び2022年8
月末日に連続して同一の株主番号で株主名簿に記載されている株主さま(いずれも300株以上)も
対象といたします。
以 上

     

2022年8月25日
各 位
会社名 綿半ホールディングス株式会社
代表者名 代表取締役社長 野原 勇
(コード番号:3199 東証プライム)
問合せ先 専務取締役 有賀 博
(TEL.03-3341-2766)

株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

当社は、株主優待制度の変更(拡充)について下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。


1.変更内容
綿半グループシェフ監修のパスタソースやドレッシング等を詰合せた「シェフズセット」を追
加し、お選びいただける優待品を13点から14点へ拡充いたしました。

2.変更理由
綿半グループの商品・サービスをより一層ご理解いただくことを目的として、この度、株主優
待制度を拡充することとしました。

3.新たな株主優待商品の概要
シェフズセット
綿半グループのシェフ監修、本格イタリアンがお手軽に楽しめるパスタソースに、こだわりの
ドレッシングやケチャップソースを詰合せた6点セットです。

※その他の株主優待商品の詳細につきましては、本日公表の「今期の株主優待品が決定!」の
ニュースリリースをご参照ください。

4.変更時期
2022年9月30日現在、当社株式100株以上を継続的に保有している株主さまを対象に適用いたし
ます。

※継続保有について
毎年3月31日および、9月30日の連続2回、同一の株主番号で株主名簿に記載されていること
を確認いたします。
なお、2,000 円相当の優待品2点を得るには、3月31日および、9月30日時点で300株以上保有
されていることが条件となります。



(別紙)
株主優待品の内容
下記①~⑭の中から、100株以上継続保有の株主さまは1点、300株以上継続保有の株主さまは
2点お選びいただけます。

変更前 変更後
①長野県産こしひかり5㎏
②りんごジュースセット
③シードルセット
④調味料セット
⑤「お茶元胡蝶庵」煎茶セット
⑥「お茶元胡蝶庵」生大福セット
⑦「お茶元胡蝶庵」抹茶スイーツセット
⑧「お茶元胡蝶庵」焼菓子セット
⑨日用品セット
⑩スキンケアセット
⑪限定!干支わたぴー
⑫goca2,000円チャージ
⑬2,000円を社会貢献活動へ寄付
①長野県産こしひかり5㎏
②りんごジュースセット
③シードルセット
④調味料セット
⑤シェフズセット
⑥「お茶元胡蝶庵」煎茶セット
⑦「お茶元胡蝶庵」生大福セット
⑧「お茶元胡蝶庵」抹茶スイーツセット
⑨「お茶元胡蝶庵」焼菓子セット
⑩日用品セット
⑪スキンケアセット
⑫限定!干支わたぴー
⑬goca2,000円チャージ
⑭2,000円を社会貢献活動へ寄付
※今後、優待品の変更がある場合は、当社IRサイトを通じてお知らせいたします。


以 上

     

2022年8 月24日
各 位

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー
代表者名
代表取締役社長兼CEO
岡村 信悟

(コード番号:2432 東証プライム市場)
問合せ先
取締役兼CFO
大井 潤
電話番号
03- 6758-7200

2023年3月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ


2023年3月期の株主優待の内容を決定いたしましたのでお知らせいたします。





1.対象株主
2022年9月30日を割当基準日とし、同基準日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株
式1単元(100株)以上保有の株主様を対象といたします。


2.優待内容
当社では、株主の皆様の日ごろからのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め
ることでより多くの方に当社株式を保有していただくこと、また株主の皆様に当社グループの事業
に対するご理解をより深めていただくことを目的として株主優待制度を実施しております 。
2023年3月期の株主優待につきましては、株主名簿に記載または記録された 所有株式数に応じ、
下表1~3のとおり です。
それぞれの株主優待のご利用方法・その他の詳細は、郵送でお届け予定のご案内にてご確認下さ
い。なお、ご案内の発送状況等につきましては、当社ホームページ「IR・投資家情報」内で順次ご
案内してまいります。

優待内容
100 株以上
300 株未満 の保有
300 株以上
の保有


2022-23 シーズン
川崎ブレイブサンダース
プロバスケットボール観戦チケット
(来場 者限定 特典付き )
1枚 3枚
※1

2023年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズプロ野球公式戦

人気試合ご招待(抽選)へのご応募

応募可能
(人気試合もしくは
通常試合のいずれか1つ

※2

2023年シーズン
横浜 DeNA ベイスターズプロ野球公式戦

通常試合ご招待(抽選)へのご応募
応募可能
※3
※1:プロバスケットボール観戦チケットは、2022 -23シーズン(2022年10月開幕のシーズン)となります。
※2:プロ野球公式戦人気試合および通常試合ご招待(抽選)は、2023年春開幕シーズンの試合となります。


割当基準日現在で当社株式を300株以上保有している株主様は、人気試合もしくは通常試合のいずれか1つ
にご応募いただけます。対象試合数は年間数試合程度、1試合あたり100名程度のご招待を予定しておりま
す。対象試合は決まり次第改めてお知らせいたします。なお、プロ野球公式戦人気試合については、イベン
トを伴う試合を予定しております。
※3:プロ野球公式戦通常試合ご招待(抽選)は、2023年春開幕のシーズンの試合となります。
割当基準日現在で当社株式を100株以上保有している株主様は、通常試合にご応募いただけます。対象試合数
は年間数試合程度、1試合あたり100名程度のご招待を予定しております。対象試合は決まり次第改めてお知
らせいたします。


以上









本件に関するお問い合わせ先
株式会社ディー・エヌ・エー(https://dena.com/jp/ir/)
IR部(ir@dena.com)

     

2022年8月24日
各 位

会社名 株式会社トーメンデバイス
代表者名 代表取締役社長 妻木 一郎
(コード番号 2737 東証プライム市場)
問合せ先 広報・IR室長原 英記
電話番号 03-3536-9150(代表)


株主優待制度の一部変更(拡充)及び優待品の決定に関するお知らせ


当社は株主優待制度の一部変更及び優待品の内容に関して、本日、下記のとおり決定いたしましたのでお知
らせいたします。



1. 変更の理由
株主の皆さまからの日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの方々に中長期的に当社株を保有いただ
くことを目的として、株主優待制度を実施しております。
株主の皆さまからご要望の多い現行の選択制の優待制度に加え、中長期的に株式を保有していただける株
主様の増加を図ることを目的に、200株以上保有の株主様向けに保有期間に応じた株主優待内容の拡充を行
うことといたしました。
引き続きご愛顧いただくとともに、ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

2. 変更の内容
(1)保有株式数によるご優待
変更後 変更前
〔100株以上200株未満〕
 健康オイル詰め合わせ5本入り
 QUOカード又はQUOカードPay(*1)
2,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 2,000円分(変更
なし)
以上3品の中から1品選択。
〔100株以上200株未満〕
 オイルバラエティギフトセット6本入り
 QUOカード2,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 2,000円分
以上3品の中から1品選択。
〔200株以上500株未満〕
 オホーツクFOOD Lab5パックギフトセット
(変更なし)
 創味食品調味料セット(4種類)
 QUOカード又はQUOカードPay(*1)
3,000円分)
 日本赤十字社への寄付1口 3,000円分(変更
なし)
以上4品の中から1品選択。
〔200株以上500株未満〕
 オホーツクFOOD Lab5パックギフトセット

 おこめ券5枚(米5kg相当)
 クオカード3,000円分

 日本赤十字社への寄付1口 3,000円分

以上4品の中から1品選択。




変更後 変更前
〔500株以上5,000株未満〕
 オホーツクFOOD Lab7パックギフトセット
(変更なし)
 創味食品贅沢調味料セット(5種類)
 QUOカード又はQUOカードPay(*1)
5,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 5,000円分(変更
なし)
以上4品の中から1品選択。
〔500株以上5,000株未満〕
 オホーツクFOOD Labギフトセット

 おこめ券10枚(米10kg相当)
 クオカード5,000円分

 日本赤十字社への寄付1口 5,000円分

以上4品の中から1品選択
〔5,000株以上〕
 健康オイル詰め合わせ5本入り+おこめ券15
枚(米15kg相当)
 QUOカード又はQUOカードPay
(*1)
10,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 10,000円分(変
更なし)
以上3品の中から1品選択。
〔5,000株以上〕
 オイルバラエティギフトセット6本入り+お
こめ券15枚(米15kg相当)
 クオカード10,000円分

 日本赤十字社への寄付1口 10,000円分

以上3品の中から1品選択。

(2)保有期間によるご優待
3年以上継続して保有の株主様は、上記(1)の保有株式数によるご優待に加え、下記の優待品を贈呈い
たします。
変更後 変更前
〔100株以上200株未満〕
―(変更なし)
〔100株以上200株未満〕

〔200株以上500株未満〕かつ3年以上継続して
保有
(*2・3)
QUOカード又はQUOカードPay
(*1)2,000円

〔200株以上500株未満〕

〔500株以上5,000株未満〕かつ3年以上継続し
て保有
(*2・3)
QUOカード又はQUOカードPay
(*1)3,000円

〔500株以上5,000株未満〕

〔5,000株以上〕かつ3年以上継続して保有
QUOカード又はQUOカードPay
(*1)5,000円
分(*2・3)
〔5,000株以上〕

(*1)QUOカードPayはネット申込みの株主様限定で選択いただけます。また、発行日より3年間の
有効期限がございます。
(*2)3年以上継続保有の確認は、3月末および9月末の当社株主名簿に、同一株主番号で記録された株主
様といたします。


3. 実施時期
変更後の株主優待制度は、2022年9月末現在の株主名簿に記載された株主様より適用し、翌年1月下旬
の発送を予定しております。




(ご参考)
〔100株以上200株未満〕以下3品の中から1品選択
 健康オイル詰め合わせ5本入り


 QUOカード又はQUOカードPay2,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 2,000円分






〔200株以上500株未満〕以下4品の中から1品選択
 オホーツクFOOD Lab5パックギフトセット(北海道コロッケ3種と海鮮グラタン2種セット)
1. さくら豚とサッシーのコロッケ(3個入)×1バック
2. 和牛ときたあかりのコロッケ(3個入)×1バック
3. 北海道の牛乳と乳製品で作ったクリームコロッケ(3個入)×1パック
4. 2種の北海道チーズと生クリームで仕上げたかにグラタン×1パック
5. 2種の北海道チーズと生クリームで仕上げたほたてグラタン×1パック



 創味食品調味料セット(4種類)
1. 創味のつゆ500ml
2. 創味シャンタンDELUXE
3. Haconeseパスタソース5種
4. 焼肉のたれ320g



 QUOカード又はQUOカードPay 3,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 3,000円分




〔500株以上5,000株未満〕以下4品の中から1品選択
 オホーツクFOOD Lab7パックギフトセット
1. 北海道の牛乳と乳製品で作ったかにクリームコロッケ(3個入)×2パック
2. 2種の北海道チーズと生クリームで仕上げたかにグラタン×2パック
3. 2種の北海道チーズと生クリームで仕上げたほたてグラタン×3パック




 創味食品調味料5種類セット
1. 創味のつゆ500ml
2. 創味シャンタンDELUXE
3. 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
4. Haconeseパスタソース5種
5. 焼肉のたれ320g



 QUOカード又はQUOカードPay 5,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 5,000円分




〔5,000株以上〕以下3品の中から1品選択
 オイルバラエティギフトセット6本入り+おこめ券15枚(米15kg相当)


 QUOカード又はQUOカードPay 10,000円分
 日本赤十字社への寄付1口 10,000円分



以 上

     

2022年8月22日
各 位

会社名 株式会社PR TIMES
代表者名 代表取締役社長 山口 拓己
(コード:3922 東証プライム)
問合せ先 取締役 経営管理本部長 三島 映拓


“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2023年版)の対象株主に関するお知らせ



プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代
表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)は、株主の皆様が「PR TIMES」掲載情報から「PR
TIMES」ご利用企業の商品・サービスを知り、実際に利用いただくことで、“顧客と株主がつなが
る” 機会を創出したいと考え、株主優待制度を活用した取組みを2021年より実施しております。こ
の度、2023年版の実施とその対象となる株主様の要件を下記のとおりお知らせいたします。




1.“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2023年版)の対象株主
より多くの株主様に当社株式を中長期的に保有していただくことを目指し、「半年間
以上の継続保有」の条件を継続し、2023年版の対象株主の要件を以下とさせていただ
きます。

「2023年2月28日時点の株主名簿に記載又は記録された、1単元(100株)以上を継続
して半年以上保有されている株主様」

(注)継続して半年以上とは、2022年8月31日及び2023年2月28日のそれぞれの基準日
において、株主名簿に同一株主番号で1単元以上(100株)の保有記録が記載又
は記録されていることといたします。

2.“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2023年版)の内容
2022年版の内容を踏襲しながらも、機関投資家など企業で保有いただいている株主
様や、長期で大量に保有いただいている株主様の選択の幅が広がるような商品内容にな
るよう設計中です。決定次第、お知らせいたします。

(ご参考:2022年版について)
1.“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2022年版)の対象株主
「2022年2月28日時点の株主名簿に記載又は記録された、1単元(100株)以上を継続
して半年以上保有されている株主様」


2.“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2022年版)の内容
継続保有年数 内容
3年未満 「PR TIMES」利用企業35社のサービス利用券の中から1つ提

3年以上 「PR TIMES」利用企業35社のサービス利用券の中から2つ提


※株主様のお申込みに応じて、当社が「PR TIMES」利用企業から購入して株主優待
して贈呈
※商品は 2022年8月下旬9月上旬から順次発送

3.“顧客と株主がつながる”株主優待制度(2022年版)の申込数
1つ提供対象者(継続保有3年未満):2,488名のうち1,604名申込
2つ提供対象者(継続保有3年以上):512名のうち335名申込

(2022年2月10日発表プレスリリース)

【“顧客と株主がつながる”新たな株主優待制度の活用2022】休業要請で影響を受けたPR
TIMESご利用企業からエントリー受付を開始、未来のお客様へチケットを贈れる機会に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001156.000000112.html

(2022年4月8日発表プレスリリース)
飲食店や宿泊施設など35社のサービス利用券が進呈対象に決定【PR TIMESの“顧客と株主
がつながる”株主優待制度の活用2022】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001177.000000112.html

以 上