日時 | 銘柄名 | 開示内容 | 権利日 |
---|---|---|---|
05/02 15:30 | 7972 イトーキ |
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
05/01 15:30 | 7422 東邦レマック |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 6月20日 12月20日 |
04/30 15:30 | 9715 トランス・コスモス |
配当方針の変更、配当予想の修正および株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
04/30 12:00 | 9384 内外トランスライン |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 12月31日 |
04/30 10:30 | 3070 ジェリービーンズグループ |
(開示事項の経過)株主優待制度の一部内容変更(拡充)に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月30日 |
04/28 16:00 | 4661 オリエンタルランド |
株主優待制度に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
04/28 15:30 | 2937 サンクゼール |
株主優待の一部内容変更に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
04/25 13:00 | 9474 ゼンリン |
株主優待制度の廃止に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
04/24 16:30 | 3476 投資法人みらい |
2025年4月期(第18期)投資主優待制度の実施に関するお知らせ(ホテル宿泊料金の割引) (PDF) | 4月30日 |
04/24 12:30 | 3041 ビューティカダンホールディングス |
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 |
04/23 15:50 | 3799 キーウェアソリューションズ |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
04/23 15:30 | 3760 ケイブ |
株主優待制度の変更に関するお知らせ (PDF) | 5月31日 |
04/23 13:00 | 9644 タナベコンサルティンググループ |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 9月30日 |
04/22 16:00 | 8522 名古屋銀行 |
(訂正)「「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」及び「株主優待制度の変更」に関するお知らせ」の一部訂正について (PDF) | 3月31日 |
04/22 15:30 | 4732 ユー・エス・エス |
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
04/22 14:00 | 8522 名古屋銀行 |
「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」及び「株主優待制度の変更」に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 |
04/21 16:00 | 7678 あさくま |
株主優待の一部内容変更(優待品目の追加)に関するお知らせ (PDF) | 1月31日 7月31日 |
04/21 16:00 | 3967 エルテス |
株主優待制度の拡充に関するお知らせ (PDF) | 2月末日 8月31日 |
04/17 12:00 | 7090 リグア |
株主優待制度の導入に関するお知らせ (PDF) | 3月31日 9月30日 |
04/15 16:00 | 5139 オープンワーク |
株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)に関するお知らせ (PDF) | 6月30日 12月31日 |
2025年5月2日
各 位
会社名 株式会社イトーキ
代表者名 代表取締役社長 湊 宏司
(コード:7972 東証プライム)
問合せ先 取締役 常務執行役員
企画本部長 品田 潤生
(TEL.03-6910-3910)
株主優待制度に関するお知らせ
2025年6月末日を基準日とする株主優待制度に関し、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせ
いたします。
記
1. 株主優待制度の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社商品及び当社事業へのご理解をより
一層深めていただくこと、また、当社株式の投資魅力を高めることで、より多くの方々に当社株式
を保有していただくことを目的としております。
2. 株主優待制度の内容
(1) 対象となる株主様
2025年6月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、5単元(500株)以上を保
有されている株主様を対象といたします。
(2) 優待内容
A~Cより、1点お選びいただけます。
優待品のお申込み方法につきましては、8月下旬に株主様宛に「優待のご案内」を発送いた
します。
優待内容
A:イトーキ オンラインショップ(本店サイト)でご利用可能なクーポンコード
(30%割引)(※1)
B:イトーキ オリジナルグッズ(3,000円相当)(※2)
C:緑の募金(優待相当額 3,000円)(※3)
(※1) ・他のクーポンとの併用不可。
・一部クーポン適用外の商品あり。
・ご利用限度額20万円(ご利用限度額:30%割引が適用されるお買物の上限額)。
※カート内の合計金額を20万円(税込)以下にしてください
・クーポンコード有効期限は、翌年3月31日まで。
・クーポンコード有効期限内で、1回限り有効。
・盗難、紛失等に関して、当社はその責任を負いません。
・クーポンコードを第三者に有償で譲渡される行為は、固くお断りさせていただきます。
ただしご家族、ご友人へのプレゼントや無償での譲渡につきましては、この限りではありませ
ん。
(※2) ・内容は現在選定中です。決定次第、当社ホームページ等で改めてご案内していく予定です。
(※3) ・株主様よりお申込みいただいた寄付額をお預かりし、一括して「株式会社イトーキ」として、
国土緑化推進機構の「緑の募金」に寄付いたします。
・領収証等の発行・送付はいたしません。
・寄付は株主様の個人名では行いません。
・株主様の個人情報を寄付先に提供することは一切ございません。
(3) 進呈時期
株主優待の選択方法につきましては、2025年8月下旬頃に株主様宛てにご案内文の発送を
予定しております。必要事項をご記入またはご入力のうえ、お申込みをお願いいたします。
なお、株主優待品の進呈時期は2025年9月下旬頃を予定しております。
3. その他
株主優待品の内容等につきましては、当社ホームページ等で改めてご案内していく予定です。
<株主優待制度ホームページURL>
https://www.itoki.jp/company/ir/policy/benefit/
以上
2025年5月1日
各 位
会 社 名 東邦レマック株式会社
代表者名 代表取締役社長 笠井 信剛
(東証スタンダード市場 コード番号 7422 )
問合せ先 執行役員管理本部長
兼経理部部長 那須 友明
(TEL. 03-3834-4335 )
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2025年6月20日を基準日とする株主優待制度より、現在適用しております株主優待制
度の内容につきまして変更をいたしますのでお知らせいたします。
1. 変更の理由
当社では、株主の皆様への感謝の意を表すとともに、当社株式の中長期保有を促進し、より
多くの皆様に当事業への理解を深めていただくことを目的とし、QUOカードによる株主優待
制度といたします。
2. 株主優待制度の変更内容
QUOカード(2025年中間より)
基準日における
保有株数
中間
6月20日基準日
期末
12月20日基準日
300株以上 ― 500円
500株以上 500円 500円
1,000株以上 1,000円 1,000円
2,000株以上 1,500円 1,500円
3,000株以上 2,000円 2,000円
5,000株以上 3,000円 3,000円
10,000株以上 5,000円 5,000円
3. 変更の時期
変更は、2025年6月20日基準日の株主名簿に記載または記録された株主様への優待発送分
より適用を開始いたします。
4. ご参考
(従来の株主様への優待内容)フィットパートナーサイトにて使用可能な割引クーポン券
100株以上 3,000株以上
期 末
(12月20日)
40%割引 40%割引
クーポン券1枚
(1回限り 3ヵ月有効)
中 間
(6月20日)
― 40%割引
クーポン券1枚
(1回限り 3ヵ月有効)
以上
2025年4月30日
各 位
会 社 名 トランスコスモス株式会社
(登記社名:トランス・コスモス株式会社)
代表者名 代表取締役共同社長 牟田 正明
代表取締役共同社長 神谷 健志
(コード番号 9715 東証プライム市場)
問合せ先 常務執行役員 コーポレート統括
経理財務本部 担当 野口 誠
TEL 050-1748-0265
配当方針の変更、配当予想の修正および株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、2025年4月30日開催の取締役会において、配当方針の変更、2025年3月期の1株当たり配
当予想の修正および株主優待制度の廃止について、下記のとおり決議しましたのでお知らせいたします。
記
1. 配当方針の変更
(1) 変更理由
当社は、これまで現行の配当に関する基本方針に基づき配当を実施してきましたが、今般、株主
還元の姿勢をより明確にし、連結配当性向を実質的に従前より上回る水準に引き上げることで、株主
の皆様への利益還元の更なる充実をはかっていきます。
(2) 変更内容
(変更前)
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要政策の一つとして位置づけております。配当政策に
ついては、業績に連動した配当性向重視型を採用しており、株主の皆様に対する利益還元をはかる
ことにより、結果として当社株式の市場価値を高めることを基本方針としております。
(変更後)
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要政策の一つとして位置づけております。配当政策に
ついては、業績に連動した配当性向重視型を採用しており、連結配当性向35%を基準として業績に
応じた適正配当を行うことを基本方針としております。
2. 配当予想の修正
(1) 修正理由
当期(2025年3月期)の配当予想については、2024年4月30日公表において未定としておりました
が、上記の変更した配当方針に基づき1株当たり配当予想を106円とさせていただきます。なお、1株
当たり配当金については、2025年5月15日開催予定の取締役会で決議する予定であります。
(2) 修正内容
年間配当金
第2四半期末 期末 合計
前回予想
(2024年3月30日発表)
円 銭 円 銭 円 銭
― ―
今回修正予想
106.00 106.00
当期実績
0.00
前期実績
(2024年3月期)
0.00 81.00 81.00
3. 株主優待制度の廃止
(1) 廃止理由
当社は、株主還元の一環として、株主優待制度を実施しておりましたが、株主の皆様へのより公平な利
益還元のあり方という観点から検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等
による利益還元に集約することといたします。
(2) 廃止時期
2025年3月31日時点の当社株主名簿に記載のある株主様へのお届けを持ちまして、「クオカード」およ
び「カタログギフト」による株主優待制度を廃止させていただきます。
以 上
2025年4月30日
各 位
会社名 内外トランスライン株式会社
代表者名 代表取締役社長 小嶋佳宏
(コード番号:9384 東証プライム)
問合せ先 取締役 人見茂樹
(TEL. 06-6260-4800)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、IAPF2株式会社が2025年3月7日に公表した当社の普通株式に対する
公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)が成立したこと を受け 、2025年12月期より株主優待制度を廃
止することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
当社は、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立したため、毎年12月31日を基準日として実施して
おりました株主優待制度を2025年12月期より 廃止することを決議いたしました。これにより、2024年12月31
日時点での株主優待対象の株主様に対する株主優待をもちまして、当社の株主優待制度は廃止されることになりま
す。
以 上
2025年4月30日
各 位
上場会社名 株式会社ジェリービーンズグループ
(東証グロース・コード3070)
本社所在地 東京都台東区上野1丁目16番5号
代表者 代表取締役社長 宮﨑 明
問合せ先 取締役 馬場 崇暢
電話番号 (03)3871-0111(代表)
(URL http://www.jelly-beans-group.co.jp/)
(開示事項の経過)株主優待制度の一部内容変更(拡充)に関するお知らせ
当社は、2025年2月10日開示の「株主優待制度の一部内容変更(拡充)に関するお知ら
せ」において株主の皆様に、新たな仕組みでの株主優待制度の変更(拡充)のお知らせをい
たしました。2025年4月30日より、新しい株主優待がスタートいたしますので、下記のと
おりお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の一部変更の具体的な内容(一部再掲)
(1) 変更の時期
2025 年1月 31 日時点の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上
保有されている株主様から対象
(2) 株主優待対象者
毎年1月末日、7月末日にて株主名簿に記載された株主様
(3) ポイント制
① 保有株式数に応じたポイントを配布いたします。
詳細は「2.変更点ついて」をご覧ください。
② ポイント有効期間はそれぞれ発行日から6カ月間となります。
③ ポイントの交付時期は、毎年4月、10 月を予定しております。
④ ポイントの利用は、商品ご購入価格の 50%が上限となります。
⑤ 対象商品は、当社が販売している婦人靴などオリジナル商品はもちろん、有名
メーカー含む、化粧品、電化製品、アパレル、一般食品、飲料、ジュエリー、
バッグ、家具、インターネットサービス利用権、エステ、マッサージ利用権、
書籍、海外コスメ、タレントグッズや株主優待サイトオリジナル商品などとな
ります。
⑥ 送料は、4,980円(税込)以上のご購入合計で送料無料となります。
(4) 株主様専用サイト(JELLY BEANS Premium)
ポイントの利用に際しては、当社自社サイトとは別の株主様専用サイト
(JELLY BEANS Premium)にログインの上、ご希望の商品 をお申込みいただくとと
もに、ご購入価格とポイント額面との差額については、ご精算をお願いします。
ログイン方法につきましては、権利確定後の株主様にご案内を郵送する際に併せ
てご通知いたします。
(5) 開始日時
2025年4月30日15時~
2.変更点について(再掲)
(1) クーポンからポイントへ
いままでは定額のクーポン(例:100株以上200株未満の株主様に1,500円相
当のクーポンを1枚発行贈呈)でしたが、今回よりポイントに変更になります。
(2) 利用しやすさの向上
いままでのクーポンの場合、使用できる金額が決まっていました。例えば
1,500円クーポンであれば、3,000円の商品に使用する場合1,500円分割引に
なります。変更後のポイントの場合、10,000ポイントを保有している場合、同
じ3,000円の商品に対して、1~最大1,500ポイントまで自由に選んで使うこ
とができます。
(3) 商品の拡充
これまではクーポンの価格に合わせて3,000円、6,000円、9,000円など決ま
った価格の商品ラインナップになっていました。上記(2)記載にようにポイ
ントでフレキシブルに使用することができるため、商品の価格帯も100円から
高額商品まで幅広いラインナップをそろえており、買い物の幅が広がりました。
3.株主優待サイトについて
JELLY BEANS Premium(https://jelly-beans-premium.com/)からご利用いただけます。
今回、商品拡充とポイント制導入に伴い、サイトも大幅にリニューアルを図り、使い
やすさが大幅に向上できたと考えております。
優待サイト
優待サイトの利用方法については下記をご参照ください。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0672/8423/8487/files/2025.pdf?v=1745837158
4.商品紹介
今回の新しい優待より拡充した商品を一部ご紹介いたします。
ヴェルデ EXバージンオリーブオイル /1個
参考価格 ¥1,481
セール価格¥1,037(税込)30%OFF
BOTANIST (ボタニスト) ルース ボタニカルスカ
ルプセラムトリートメント ストレート /1個
参考価格 ¥1,760
セール価格¥1,232(税込)30%OFF
参考:保有株式数ごとの優待内容
対象保有株数 優待内容
100 株 以 上
200 株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式1単元(100株)以上2単元(200株)未満を保有している株主様に
対して、半年間有効の10,000円相当のポイントを進呈
200 株 以 上
500 株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式2単元(200株)以上5単元(500株)未満を保有している株主様に
対して、半年間有効の20,000円相当のポイントを進呈
500株 以 上
1,000 株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式5単元(500株)以上10単元(1,000株)未満を保有している株主様
に対して、半年間有効の30,000円相当のポイントを進呈
ネスレ ネスカフェエクセラ甘さ控えめ /1本
参考価格 ¥186
セール価格¥140(税込) 25%OFF
GREEN HOUSE 32V型 Google液晶テレビ
チューナーレス GH-GTVM32B-BK
通常価格¥18,900(税込)
2WAYダブルリボンストラップ
エナメルパンプス
通常価格¥9,460(税込)
ダブルハートプチネックレス
(ニッケルフリー) ゴールド / 187-49002
通常価格¥3,850(税込)
1,000株以上
2,000 株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式10単元(1,000株)以上20単元(2,000株)未満を保有している株
主様に対して、半年間有効の40,000円相当のポイントを進呈
2,000株以上
4,000 株未満
毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式20単元(2,000株)以上40単元(4,000株)未満を保有している株
主様に対して、半年間有効の80,000円相当のポイントを進呈
4,000株以上 毎年1月末日、7月末日現在の株主名簿に記載または記録された当社株
式40単元(4,000株)以上を保有している株主様に対して、半年間有効
の100,000円相当のポイントを進呈
以上
2025年4月28日
各 位
株主優待制度に関するお知らせ
株式会社オリエンタルランドは、本日特別株主優待の実施を決定いたしましたので、下記の通りお知ら
せいたします。
記
1.目的
当社は、1960年7月の創立以降、ゲストの皆様はもとより、株主の皆様をはじめとするすべての
ステークホルダーの皆様からの多大なるご支援のもと、事業を拡大することができました。そこ
で、65周年を迎える当期(2026年3月期)においては、これまで65年間ともに歩ませていただい
た感謝の意を込めて特別株主優待を実施いたします。
株主の皆様におかれましては、引き続き当社および東京ディズニーリゾート
の成長をご支援賜り
ますようお願い申し上げます。
2.本制度の内容
2025年9月30日時点(基準日)で当社株式を100株(1単元)以上保有いただいている株主様
に、現行の株主優待制度に追加して、有効期限2026年8月31日までの株主用パスポートを1枚配
布いたします。
<本制度の配布対象および配布枚数、配布時期>
配布対象 株数 配布枚数 配布時期
2025年9月30日時点(基準日)で
当社株式を保有いただいている株主様
100株以上
通常の株主優待制度の
配布に加え1枚
12月
(予定)
※本特別株主優待は、創立65周年を記念して今回限り、現行の通常優待および長期保有株主様向け
優待に加えて行うものです。
※本特別株主優待にて配布する株主用パスポートは、東京ディズニーランド
または 東京ディズニー
シー
どちらかのパークでご利用いただける1デーパスポートです。特別営業時間(年越し特別営
業など)は、ご利用いただけません。
※本特別株主優待にて配布する株主用パスポートの有効期限は2026年8月31日までです。通常の
株主優待制度で配布するパスポートの有効期限とは異なります。
3.当社株主優待制度の対象について
当社の株主優待制度の対象は、証券保管振替機構に参加している証券会社を経由し、かつご本人様
の名義で当社株式を購入された株主様に限ります。
以上
会社名 株式会社オリエンタルランド
代表者名 代表取締役社長 高橋 渉
(コード:4661、東証プライム市場)
問合せ先 広報部長 横井 香織
(TEL. 047-305-5111)
2025年4月28日
各 位
株主優待の一部内容変更に関するお知らせ
当社は、株主優待の内容について一部変更することといたしましたので、お知らせいたします。
記
1.株主優待の一部変更の理由
当社は、2023年8月8日付「株主優待新設に関するお知らせ」でお知らせいたしましたとおり、
日頃より当社の事業活動にご支援いただいている株主の皆様へ感謝をお伝えするとともに、当社事
業へのご理解を一層深めていただくこと、また、当社株式の投資魅力を高めることで、より多くの
方々に当社株式を保有していただき、株主の皆様一人ひとりに当社ブランドのファンになっていた
だくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
2024年度の株主優待では、当社商品の詰め合わせを3種類のコースから選択していただき、お申
込みいただく方法を採用させていただきましたが、お申込み忘れ等の理由により、株主優待制度を
ご利用いただけなかった株主様が多くいらっしゃったこと、またお申込みが煩雑であるとのお声を
数多くいただいたこと等から、2025年度の株主優待では、対象の株主様へ当社商品を一律でお送り
することといたしました。
2.変更の内容
保有株式数
優待内容
変更前 変更後
100~499株
2,500円相当の当社商品詰め合わせギフト
を3コースから選択、お申込みにより進呈
2,500円相当の当社商品詰め合
わせギフトを一律で進呈
500株以上
5,000円相当の当社商品詰め合わせギフト
を3コースから選択、お申込みにより進呈
5,000円相当の当社商品詰め合
わせギフトを一律で進呈
なお、当社店舗又はオンラインショップでご利用可能なサービス券の進呈につきましては、変更
はございません。
以 上
会社名 株式会社サンクゼール
代表者名 代表取締役社長 久世 良太
(コード番号:2937 東証グロース市場)
問合せ先 取締役 管理本部 本部長 河原 誠一
(TEL. 026-219-3902)
2025年4月25日
各 位
上場会社名 株式会社ゼンリン
代表者名 代表取締役社長 竹川 道郎
(コード番号 9474 東証プライム、福証)
問合せ先責任者
取締役上席執行役員コーポレート本部長 戸島 由美子
(TEL 093-882-9050)
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、2025年4月25日開催の取締役会において、株主優待制度の廃止を決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。
記
1.株主還元の見直し及び株主優待制度の廃止について
これまで当社は、株主の皆様からの日頃のご支援にお応えするとともに、当社グループの商品
及びサービスに対するご理解をより深めていただき、当社株式に対する中長期の投資魅力を高める
ことを目的として2015年より株主優待制度を実施しておりました。
今般、株主の皆様へのより公平な株主還元につきまして慎重に検討を重ねた結果、2025年3月末
を基準日とする株主優待を最後に、株主優待制度を廃止させていただきます。
なお、本日公表の中長期経営計画「ZENRIN GROWTH PLAN 2030」の「株主還元の基本方針」として、
中長期経営計画における利益成長に基づき、DOE5%以上とする安定的・継続的な配当の実施に加え、
機動的な自己株式の取得を実施し、期間中5年間累計で総還元性向100%を目指してまいります。
当社は引き続き、持続的な企業価値向上に取り組んでまいりますので、何卒、ご理解賜りますよ
うお願い申しあげます。
2.株主優待制度の廃止時期
2025年3月31日を基準日とする株主優待をもって株主優待制度を廃止させていただきます。
2026年3月31日を基準日とする株主優待は実施いたしません。
<ご参考>
●配当推移
2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
2026年3月期
(予想)
中間 12円50銭 13円50銭 13円50銭 15円 21円
期末 13円50銭 13円50銭 15円
20円
(予定)
21円
年間 26円 27円 28円50銭 35円 42円
※2025年3月期期末配当金につきましては、6月開催の第65回定時株主総会に上程する予定です。
以 上
1
2025年4月24日
各 位
不動産投資信託証券発行者名
投資法人みらい
代表者名 執行役員 菅沼通夫
(コード番号:3476)
資産運用会社名
三井物産・イデラパートナーズ株式会社
代表者名 代表取締役社長 菅沼通夫
問合せ先 取締役CFO兼業務部長 上田晋寛
TEL: 03-6632-5960
2025年4月期(第18期)投資主優待制度の実施に関するお知らせ
(ホテル宿泊料金の割引)
投資法人みらい(以下「本投資法人」といいます。)は、本日保有物件のテナントである一部のオペレー
ターが展開するホテルブランドを対象とした投資主優待制度(以下「本優待制度」といいます。)の実施を決
定しましたのでお知らせします。
記
1. 実施の目的
本投資法人は、投資主利益の向上及び投資主層の拡大を図り、併せてホテル業界を支援する制度とし
て本優待制度を実施します。
2. 対象投資主
2025年4月30日(基準日)の本投資法人の投資主名簿に記載又は記録された1口以上を保有する全て
の投資主を対象とします(保有口数の条件はありません)。
3. 本優待制度の概要
対象投資主に対して、本投資法人の保有物件のテナントであるオペレーターとの契約に基づき、各オ
ペレーターが指定した対象ホテル(本投資法人が保有するホテル以外も含まれます。)への宿泊時に優待
料金を適用します。
対象ホテル
及び
優待内容
① The Court株式会社が運営するEN HOTEL・コートホテル等
公式予約サイトのベストレートから15%割引で宿泊することができます。
② 株式会社ミナシアが運営するホテルウィングインターナショナル
法人専用サイトの宿泊優待料金(公式サイトの一般プランから12%割引)で宿泊することが
できます。
③ 株式会社ホスピタリティオペレーションズが運営するスマイルホテル等
※一部のホテルは関連会社又はフランチャイズ加盟契約を締結している会社が運営
公式サイトの10%割引で宿泊することができます(投資主本人が宿泊する客室に限ります)。
有効期間
2025年7月中旬(第18期の分配金支払開始日)から2026年6月末日まで。
2
EN HOTEL・コートホテル等
北は旭川から、南は久米島、石垣島まで、全国16のロケーションでホテルブランド「EN HOTEL」「コー
トホテル」等を展開しています。
URL:https://www.courthotels.co.jp/ EN HOTEL Ise
(本投資法人保有物件)
EN RESORT
Kumejima EEF Beach Hotel
ホテルウィングインターナショナル
快適な宿泊・笑顔とあたたかみのあるサービスや食事にこだわり、ビジネスから観光まで幅広い用途で
利用可能なホテルブランド。全国の主要な地域に出店しており、国内で38店舗を展開しています。
URL:https://www.hotelwing.co.jp/ ホテルウィングインターナショナル
セレクト上野・御徒町
(本投資法人保有物件)
ホテルウィングインターナショナル
セレクト名古屋栄
(本投資法人保有物件)
スマイルホテル等
宿泊主体型の「スマイルホテル」ブランドを主力として、フルサービスホテル、リゾートホテル等、ホ
スピタリティパートナーズグループで全国に87店舗を展開しています。
URL:https://smile-hotels.com/ スマイルホテル大阪天王寺
(本投資法人保有物件)
スマイルホテル那覇シティリゾート
(本投資法人保有物件)
※店舗数は2025年4月時点の情報。
3
(留意事項)
▪ 対象ホテルが臨時休館となる場合があります。最新の情報は各ホテルの公式ウェブサイトをご確
認ください。
▪ ご利用時期及び条件によっては、本優待制度より他のプランの条件が有利になる場合があります。
▪ 原則として優待情報が記載された書面(以下「案内状」といいます。)の盗難、紛失等による再
度の書面送付は行いません。
▪ 対象ホテル、優待内容及びご利用方法等の詳細は、対象投資主に送付する案内状をご確認くださ
い。
▪ キャンセル料については、各ホテルが定めるキャンセルポリシーをご確認ください。
4. 本投資法人の費用負担
本優待制度の運営費用(案内状の印刷、発送費用等)については本投資法人が負担します。なお、宿
泊料金の割引に係る費用を本投資法人が負担することはありません。
5. 個人情報の取扱いについて
本優待制度の実施を通じて、本投資法人及び本投資法人が資産運用を委託する三井物産・イデラパー
トナーズ株式会社が個人情報を取得する予定はありません。
6. その他
本優待制度の実施及び内容等については、今後変更される場合があります。また、本投資法人は2025
年10月期(第19期)以降もホテル宿泊料金の割引に関する投資主優待制度を継続する方針ですが、対
象ホテルや優待料金等をオペレーターと協議の上、実施を決定した段階で改めてお知らせします。
7. 本優待制度に関する問い合わせ先
三井物産・イデラパートナーズ株式会社(電話番号:03-6632-5960)
8. 今後の見通し
本優待制度の導入による費用負担は軽微であり、2025年2月17日付「2025年4月期の運用状況及び分
配金の予想の修正に関するお知らせ」で公表した2025年4月期(第18期)及び2024年12月16日付
「2024年10月期 決算短信(REIT)」で公表した2025年10月期(第19期)の運用状況の予想の変
更はありません。
以 上
※ 本投資法人のホームページアドレス:https://3476.jp
1
202 5年4月24日
各 位
会社名
株式会社ビューティカダンホールディングス
代表者名 代表取締役社長 舛田 正一
(コード:3041 東証スタンダード)
問合せ先 専務取締役経営管理本部長 三島 まりこ
(TEL.096-370-0004)
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
当社は、2025年4月24日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度を変更することを決議いた
しましたので、お知らせいたします。
記
1.変更の理由
当社は、当社グループの商品の利用を通じて、事業内容についてより一層ご理解いただくことを目的とし
て株主優待制度を実施しております。
今般、株主様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高めることを目的として、優
待内容を一部変更いたします。
2.変更の時期
2025年 6月30日現在の株主名簿に記載された株主様より、対象といたします。贈呈時期は2025年11月 中
旬を予定しております。
3.変更の内容
【変更前】
(優待内容①)
グループ会社が提供する「胡蝶蘭」「観葉植物」「プリザーブドフラワー」「生花アレンジメント」等の割引
保有株式数 優待内容(割引率) 基準日
100株以上 30%OFF
6月30日
1,000株以上 50%OFF
10,000株以上 80%OFF
20,000株以上 無料
※割引上限は定価22,000円(税込)
(優待内容②)
フラワーレッスン
保有株式数 優待内容 基準日
100株以上 オンラインフラワーレッスン(抽選) 6月30日
2
【変更後】
(優待内容①)
熊本県産米(新米)の贈呈
保有株式数 優待内容 基準日
200株以上 熊本県産米(新米) 5kg 6月30日
(優待内容②)
グループ会社(株式会社THE MOMENT)が運営するフレンチ・鉄板焼きレストランの招待券
保有株式数 優待内容 基準日
2,000株以上 ディナー招待券 20,000円相当 6月30日
4.長期保有株主優待(熊本のおすすめ特産品)の内容
3年以上(2022年6月末を基準日として)継続して当社株式を同一株主番号にて保有され、かつ毎年6月末
時点で1,000株以上保有の株主様に下記基準にて熊本県のおすすめ特産品を贈呈いたします。
(優待内容)
保有株式数
優待品 基準日
継続して 5,000株以上
継続して 1,000株以上
5,500円(送料込)相当の熊本おすすめ 特産品
3,000円(送料込)相当の熊本おすすめ 特産品
6月30日
2025年6月30日現在の株主名簿に記載された株主様への贈呈を最後に、長期保有株主制度は終了いたします。
以 上
2025年4月23日
各 位
キーウェアソリューションズ株式会社
代表取締役社長 三田 昌弘
(コード番号:3799 東証スタンダード)
問い合わせ先 経営企画部 広報IR室長 北川 久美子
(電話 03-3290-1111)
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、2025年4月23日開催の取締役会において、株主優待制度の導入を行うことを決議いたし
ましたので、下記のとおりお知らせいたします。
1.株主優待導入の目的
当社は本年、創立60周年という節目を迎えます。これまでの株主の皆さまのご支援に深く
感謝するとともに、個人株主の皆さまに当社株式の魅力をより感じていただき、長期的に保有
していただくことを目的として株主優待制度を導入することといたしました。本制度は、長期
保有の促進を通じて、当社の企業価値の向上と成長の成果を株主の皆さまと共有することを目
的としており、株式の魅力向上や流動性の改善にも寄与するものと考えております。
2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
基準日(9月末日及び3月末日)における当社株主名簿に記載または記録された300株
(3単元)以上を6ヶ月以上継続して保有されている株主様を対象といたします。なお、
2025年9月30日を基準日として進呈予定の株主優待については、制度導入初年度につき、
保有株式数のみを条件とし、継続保有の条件は設けず、3単元(300株)以上を保有する
全ての株主様を対象といたします。2026年3月末基準日以降の進呈においては、半年以
上の継続保有が条件となり、以降の進呈についても同様といたします。
(2)株主優待の内容
対象となる株主に対して、以下のとおり、QUOカードを贈呈いたします。
項目 保有株式数 優待内容
年間株主優待 3単元(300株以上) QUOカード6,000円分
<内訳>
毎年3月末日 3単元(300株以上) QUOカード3,000円分
毎年9月末日 3単元(300株以上) QUOカード3,000円分
※ 半年以上の継続保有とは、同じ株主番号で3月31日及び9月30日時点の当社株主名
簿に、連続して2回以上記載または記録されていることを指します。
※ 制度導入初年度となる2025年9月30日を基準日とする株主優待に限り、継続保有の
条件は設けません。
(3)贈呈時期
毎年3月末日、9月末日を基準日として、権利確定日から3ヶ月以内を目処に発送いた
します。
- 2 -
3.その他
株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。
以上
1
2025年4月23日
各 位
会社名 株式会社ケイブ
代表者名 代表取締役社長・CEO 秋田 英好
(コード番号:3760、東証スタンダード)
問合せ先 代表取締役・CFO 伊藤 裕章
(TEL:03-6820-8176)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
当社は、2025年4月23日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について下記
のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.目的
当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝の気持ちとしてお応えするとともに、当
社株式への投資魅力を高め、より多くの株主様に長期的に安定して当社株式を保有いただ
くことを目的として株主優待制度を実施しております。
この度、引き続き、より多くの株主の皆様に長期的に保有して頂くとともに、当社事業
に対するご理解を一層深めて頂き、より多くの株主の皆様に当社のファンになって頂くこ
とを目的として、株主優待制度を変更いたします。
2.変更後の株主優待制度の内容
(1)当社オリジナルデザインQUOカード
①継続保有期間に応じて当社オリジナルデザインのQUOカードを進呈いたします。
保有株式数 継続保有期間 優待内容
100株以上
1年以上〜3年未満
※1
オリジナルデザインQUOカード 500円分
3年以上〜5年未満
※2
オリジナルデザインQUOカード 1,000円分
5年以上
※3
オリジナルデザインQUOカード 2,000円分
※1 継続保有期間が1年以上3年未満の株主様とは、毎年5月31日および11月30日現
在の当社株主名簿に、同一株主番号で、連続して3回以上記録され、その期間中の
当社株主名簿への株式数の記録が100株を下回らない株主様が対象となります。
※2 継続保有期間が3年以上5年未満の株主様とは、毎年5月31日および11月30日現
2
在の当社株主名簿に、同一株主番号で、連続して7回以上記録され、その期間中の
当社株主名簿への株式数の記録が100株を下回らない株主様が対象となります。
※3 継続保有期間が5年以上の株主様とは、毎年5月31日および11月30日現在の当社
株主名簿に、同一株主番号で、連続して11回以上記録され、その期間中の当社株主
名簿への株式数の記録が100株を下回らない株主様が対象となります。
②対象となる株主様
毎年5月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、継続保有期間の
条件に該当する1単元(100株)以上を保有する株主様を対象とします。
③変更の時期
2025年5月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として、変更
後の制度を開始いたします。
1年以上保有は、2024年5月31日から2025年5月31日まで「同一の株主番号」で連
続して記載または記録された株主様が今回の対象になります。
3年以上保有は、2022年5月31日から2025年5月31日まで「同一の株主番号」で連
続して記載または記録された株主様が今回の対象になります。
5年以上保有者は、2020年5月31日から2025年5月31日まで「同一の株主番号」で
連続して記載または記録された株主様が今回の対象になります。
④発送時期
進呈時期は、毎年、8月中旬頃を予定しております。
(2)当社オリジナル限定グッズ
①抽選で当社オリジナルの限定グッズを進呈いたします。
保有株式数 優待内容 当選数
100株
①当社オリジナル限定グッズ
ミニCDアルバムケース風キーホルダー(NFC機能付き)
50個
②当社オリジナル限定グッズ
「怒首領蜂 青版カラー」リバーシブルスカジャン
10着
③当社オリジナル限定グッズ
「怒首領蜂」掛け軸
3本
※記載内容は、2025年5月末を基準日とした優待内容です。優待内容や当選数は、毎年、
変更になります。
②対象となる株主様
毎年5月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様のうち、1単元(100株)
以上を保有する株主様を対象とします。
③変更の時期
2025年5月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主様を対象として、変更
後の制度を開始いたします。
3
④ご応募方法
応募方法の詳細は、8月中旬頃にご案内いたします。
⑤抽選方法
厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。なお、当選者の発表は、発送をもって
代えさせて頂きます。
⑥発送時期
進呈時期は、毎年、年内を予定しております。
3.その他
株主優待制度の内容について変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。
以上
2025年4月23日
各 位
会社名 株式会社 タナベコンサルティンググループ
代表者の役職氏名 代表取締役社長 若松 孝彦
(東証プライム市場 コード番号9644)
連絡者の役職氏名
執行役員コーポレート戦略本部長
川本 喜浩
電話番号 06―7177―4000
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、2025年4 月23日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の導入を決議いたしま
したので、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度の導入
(1)株主優待制度導入の目的
株主の皆さまによる日頃からのご支援に感謝の意を表するとともに、2024年6月に実施いたし
ました株主アンケートにおいて、多くの株主の皆さまより株主優待制度の導入を希望するお声を
いただいたことも踏まえ、株主優待制度を導入することといたしました。より多くの個人投資家
の皆さまに、当社株式を保有していただくことを目的としております。
(2)株主優待制度の概要
①対象となる株主さま
基準日(毎年9月末日)における当社株主名簿に記載または記録された100株(1 単元)以上
を保有されている株主さまを対象といたします。
②株主優待の内容
以下のとおり、基準日における保有株式数に応じて、対象となる株主の皆さまにQUOカード
を贈呈いたします。
【内訳】
保有株式数 優待内容
100株(1単元)以上 QUOカード 500円分
300株(3単元)以上 QUOカード 3,000円分
500株(5単元)以上 QUOカード 5,000円分
1,000株(10単元)以上 QUOカード 10,000円分
③贈呈時期
9月末日を基準日として、各基準日から3ヶ月以内を目途に発送いたします。
(3)株主優待制度の開始時期
2025年9 月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主さまで、1単元(100株)以上 の
当社株式を保有されている株主の皆さまを対象として開始いたします。
以 上
1
2025年4月22日
各 位
会 社 名 株式会社 名古屋銀行
代表者名 取締役頭取 藤原 一朗
(コード番号:8522 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 執行役員経営企画部長 飯田 篤
(TEL.052-951-5911)
(訂正)「「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」及び
「株主優待制度の変更」に関するお知らせ」の一部訂正について
2025年4月22日14時に開示いたしました「「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」及び
「株主優待制度の変更」に関するお知らせ」につきまして、その内容の一部に訂正すべき事項がありましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。
記
訂正内容および訂正箇所(訂正箇所は下線で示しています)
〔訂正内容〕
3. 株式分割に伴う株主優待制度の変更について
(2)株主優待制度の変更の内容
②変更後の株主優待内容(基準日:3月31日 年1回)
訂正前 訂正後
※4
2026年3月31日を基準日とする株主優待制度から
実施内容を変更いたしますが、2026年3月31日基
準の株主優待については、同一の株主番号かつ300
株以上の保有記録で2025年9月30日及び2026年
3月31日基準の当行株主名簿に連続して記録され
ている株主さまを対象といたします。
※4
2026年3月31日を基準日とする株主優待制度から
実施内容を変更いたしますが、2026年3月31日基
準の株主優待については、2025年9月30日時点で
100株以上、2026年3月31日時点で300株以上の
保有記録を同一の株主番号で当行株主名簿に連続
して記録されている株主さまを対象といたしま
す。
以上
2025年4月22日
各 位
会社名 株式会社ユー・エス・エス
代表者名 代表取締役会長 安藤之弘
(コード番号4732 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 取締役副社長統括本部長 山中雅文
(TEL. 052-689-1129)
株主優待制度の拡充に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の拡充について下記のとおり決議いた
しましたので、お知らせいたします。
記
1. 株主優待制度拡充の目的
より多くの皆様により長い期間にわたりご支援いただく事を目的として、優待内容をさら
に魅力のあるものへと変更するとともに、長期保有に対する優待制度を導入します。
2. 株主優待制度拡充の内容
(1)変更予定日
2025年9月末日(基準日)の株主名簿に記載された株主様より適用します。
(2)継続保有期間の条件
継続保有期間3年以上の株主様とは、2025年9月末日の基準日以降、毎年3月末日お
よび9月末日現在の株主名簿に、同一の株主番号で、連続して7回以上記録され、その全
ての基準日(3月末日・9月末日)において、各区分の最小株式数(300株、500株、
1,000株または10,000株)を下回ることなく保有している株主様が対象となります。した
がいまして、3年以上の長期保有に対する優待制度は、2028年9月末日現在の株主名簿
の株数を基準に、継続保有期間の判定を開始します。
(3)変更内容 ※太枠が変更箇所
保有株式数 変更前(年2回)
変更後(年2回)
継続保有期間
3年未満 3年以上
100株以上
299株以下
500円のQUOカード1枚
500円のQUOカード1枚(変更なし)
300株以上
499株以下
(新設)
2,000円分の三井住友
VJAギフトカード
3,000円分の三井住友
VJAギフトカード
500株以上
999株以下
2,000円分の三井住友
VJAギフトカード
3,000円分の三井住友
VJAギフトカード
5,000円分の三井住友
VJAギフトカード
1,000株以上
9,999株以下
5,000円相当のグルメギ
フト
7,000円相当のグルメ
ギフト
10,000円相当のグルメ
ギフト
10,000株以上
10,000円相当のグルメギ
フト
15,000円相当のグルメ
ギフト
20,000円相当のグルメ
ギフト
以 上
1
2025年4月22日
各 位
会 社 名 株式会社 名古屋銀行
代表者名 取締役頭取 藤原 一朗
(コード番号:8522 東証プライム・名証プレミア)
問合せ先 執行役員経営企画部長 飯田 篤
(TEL.052-951-5911)
「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」及び
「株主優待制度の変更」に関するお知らせ
当行は、2025年4月22日開催の取締役会において、「株式分割」ならびに株式分割に伴う「定款の一部変更」
及び「株主優待制度の変更」を行うことについて決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.株式分割について
(1)株式分割の目的
株式分割を行うことにより、当行株式の投資単位当たりの金額(最低投資金額)を引き下げ、当行株式
に投資しやすい環境を整えることで、当行株式の流動性を高め、投資家層の更なる拡大を図ることを目的
とするものです。
(2)株式分割の概要
①分割の方法
2025年9月30日(火曜日)最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式1株につき、3株の
割合をもって分割いたします。
なお、今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。
②分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 16,455,487株
今回の分割により増加する株式数 32,910,974株
株式分割後の発行済株式総数 49,366,461株
株式分割後の発行可能株式総数 150,000,000株
③分割の日程
基準日公告日(予定) 2025年9月12日(金曜日)
基準日 2025年9月30日(火曜日)
効力発生日 2025年10月1日(水曜日)
2.株式分割に伴う定款の一部変更について
(1)変更の理由
今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年10月1日(水曜日)をもって、
当行定款第5条の発行可能株式総数を分割比率に合わせて変更いたします。
2
(2)変更の内容
変更の内容は次のとおりであります。 (下線は変更箇所を示します)
現行定款 変更後定款
第5条(発行可能株式総数)当銀行の発行可能株
式総数は、5千万株とする。
第5条(発行可能株式総数)当銀行の発行可能株
式総数は、1億5千万株とする。
(3)変更の日程
取締役会決議日 2025年4月22日(火曜日)
効力発生日 2025年10月1日(水曜日)
3. 株式分割に伴う株主優待制度の変更について
(1)株主優待制度の変更の目的
当行は、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当行株式への投資魅力を高める目的で株主
優待制度を実施しておりますが、今般の株式分割を踏まえ、株主さまにより長期的に当行株式を保有して
いただけるよう、2026年3月31日を基準日とする株主優待制度から実施内容を変更いたします。
なお、2025年3月31日を基準日とする株主優待制度は、現行の内容を適用いたします。
(2)株主優待制度の変更の内容
①現行の株主優待内容(基準日:3月31日 年1回)
保有株式数 継続保有期間 優待内容
100株以上
500株未満
― 地元特産品を掲載したギフトカタログ(3,000円相当)
500株以上 ― 地元特産品を掲載したギフトカタログ(5,000円相当)
②変更後の株主優待内容(基準日:3月31日 年1回)
保有株式数※1
継続保有期間
※2・3・4
優待内容
300株以上
1,000株未満
1年以上 地元特産品を掲載したギフトカタログ(3,000円相当)
1,000株以上
1,500株未満
1年以上 地元特産品を掲載したギフトカタログ(5,000円相当)
1,500株以上 1年以上 地元特産品を掲載したギフトカタログ(10,000円相当)
※1 2025年10月1日に予定している1対3の株式分割後の株数にて表示しております。
※2 継続保有期間1年以上とは、毎年3月31日を基準日として、当行株主名簿(3月31日及び
9月30日基準)に同一の株主番号かつ300株以上の保有記録で3回以上連続して記録されてい
ることを指します。
※3 同一の株主番号の連続性が中断した場合(株主名簿記録後に当行株式を全て売却し再度当行株
式を購入した場合や相続等)は、継続保有の要件を満たさないものといたします。
※4 2026年3月31日を基準日とする株主優待制度から実施内容を変更いたしますが、2026年3月
31日基準の株主優待については、同一の株主番号かつ300株以上の保有記録で2025年9月30
日及び2026年3月31日基準の当行株主名簿に連続して記録されている株主さまを対象といた
します。
以 上
2025年4月21日
各 位
会社名 株式会社あさくま
代表者名 代表取締役社長 廣田 陽一
(東証スタンダード・コード 7678)
問合せ先 取締役管理部長 西尾 すみ子
電話番号 052‐800‐7781(代表)
株主優待の一部内容変更(優待品目の追加)に関するお知らせ
当社は、株主優待の一部内容変更(優待品目の追加)について決議いたしましたのでお知らせ
いたします。
記
1.変更の目的
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社で販売する商品を実際にご利用
いただくことで、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を保有いただくこ
とを目的として、株主優待制度を実施しております。この度、株主の皆様へ当社サービスへのご
理解をさらに深めていただくために、株主優待品目を追加いたします。
2.変更の内容
項目 変更前 変更後
実施回数 年2回 変更なし
対象者
毎年1月末日、7月末日の当社株主名簿
に記載された当社株式100株以上を保有
変更なし
優待内容
(7月末日)
下記①~⑤の商品抽選
①
あさくまおせち(松)32,184円相当
100名様
②
あさくまおせち(竹)21,384円相当
100名様
③
1ポンドシェアステーキ食事券
14,500円相当
200名様
④10,000円分のお食事券
200名様
⑤
5,000円分のお食事券
600名様
⑥
3,000円分のお食事券
上記①~⑤に漏れた株主様
下記①~⑥の商品抽選
①50,000円分のお食事券
100名様
②あさくまおせち(松)30,000円相当
100名様
③あさくまおせち(竹)20,000円相当
100名様
④
1ポンドシェアステーキ食事券
14,500円相当
200名様
⑤10,000円分のお食事券
200名様
⑥
5,000円分のお食事券
600名様
⑦
3,000円分のお食事券
上記①~⑥に漏れた株主様
3.株主優待贈呈方法
【7月末日の当社株主名簿に記載された対象者】
ご当選者の発表は厳正なる抽選の上、8月中に当社ホームページ上に掲載し、9月にあさく
まおせちの目録を、10月にあさくまおせち以外の賞品をそれぞれ発送させていただきます。
【1月末日の当社株主名簿に記載された対象者】
毎年4月末頃に発送する株主総会の決議通知に食事券を同封いたします。
4.その他
株主優待制度の詳細につきましては、後日、ホームページ等で案内を予定しております。
以 上
項目 変更前 変更後
優待内容
(1月末日)
4,000円分のお食事券 変更なし
お食事券の
内容
あさくま直営店・FC店舗加盟店及びあ
さくまグループ(通販サイトを含む)で
ご利用できます
変更なし
有効期限 食事券に記載されている日 変更なし
―1―
2025年4月21日
各 位
会社名
株式会社エルテス
代表者名
代表取締役社長
菅原 貴弘
(コード番号:3967 東証グロース)
問合せ先
経営戦略本部 本部長
田中 英樹
(TEL. 03-6550-9280)
株主優待制度の拡充に関するお知らせ
~保有期間が半年に満たない新規株主様への株主還元制度を新設~
当社は本日開催の取締役会において、以下のとおり株主優待制度の拡充を決議いたしましたので、お知ら
せいたします。
1. 株主優待実施の目的
当社は、第1期中期経営計画の3か年で売上高を2.4倍伸長や、第2期中期経営計画の初年度となる
2025年2月期では、エルテス(デジタルリスク事業)の収益性強化を推進してまいりました。その中で、市場
シェアを取り、収益性を確保するという成長プロセスで、営業利益、EBITDAとともにPSR
※1
を重要指標として
捉え、IR活動強化の必要性を検討してまいりました。
そこで、2025年2月末日を基準日とする創業20周年記念株主優待の実施をいたしました。その結果、株
主数は約1.2倍となり、より多くの方に当社株主になっていただく目的を一定達成いたしました。一方で、
2025年1月7日発表した「株主優待制度の拡充」では、継続保有期間を定めたことが、今後新たに当社株
式への投資を検討いただく方にとって、投資魅力の低下に繋がる可能性について議論を重ねてまいりまし
た。そこで、今後より多くの方に当社株主になっていただくことを一層推進するために、8月末日、2月末日の
基準日時点で継続保有期間が半年に満たない株主様への株主還元制度を新設いたしました。なお、すでに
発表しております通り、800株以上の継続保有期間が半年以上の株主様への優待内容に変更はございませ
ん。
2. 株主優待制度の内容
保有株式数 保有期間 基準日 優待内容
新設 800株以上 半年未満 8月末日/2月末日 QUOカード5,000円分
発表済み 800株以上(※) 半年以上 8月末日/2月末日 QUOカード10,000円分
※半年以上継続保有とは、基準日(2月末日及び8月末日)時点の株主名簿及び実質株主名簿に同一の株主番
号で800株以上保有者として連続して記載されていることといたします。
―2―
株主優待制度概要図
(赤枠の株主優待が今回新設の株主優待制度)
3. 株主優待制度の開始時期
2025年8月末日の株主名簿に記載された、800株以上の当社株式を保有されている株主を対象として株
主優待制度を開始いたします。
4. 贈呈時期
基準日が2月末日の優待は5月中の定時株主総会関係書類に同封して発送することを予定しておりま
す。また、8月末日が基準日の優待は11月中の発送を予定しております。
5. その他
今後も株主の皆さまへの利益還元を重要な課題と位置づけ、配当、株主優待、自社株買いなどの株主還
元施策を継続的に検討してまいります。
※1:Price to Sales Ratioの略称で株価売上高倍率。時価総額を年間売上高で割ったものです。
以 上
2025年4月17日
各 位
株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会におきまして、株主優待制度の導入を決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 株主優待制度導入の目的
株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、特に個人株主様に対する当社株式へ
の投資魅力を高め、より多くの株主の皆様に、中長期で当社株式を保有していただくことを
目的として株主優待制度を導入することといたしました。
当社といたしましては、本優待制度により、当社株式の需給バランスの改善につながり、
投資魅力、出来高や流動性が高まることを期待しております。
2. 株主優待制度の概要
(1) 対象
基準日(毎年3月末日及び9月末日)における当社株主名簿に記載または記録された300
株(3単元)以上を1年超継続して保有(※)されている株主様を対象といたします。
※2025年9月末日を初回として、基準日(毎年3月末日及び9月末日)の当社株主名簿に、
同一株主番号で300株以上の保有を3回以上連続で記載又は記録されることをいいます。
なお、株主優待の進呈は2026年3月末日を基準日とする時より開始し、初回に限り、同
一株主番号で300株以上の保有を2回以上連続で記載又は記録される株主様(2025年9月末
日と2026年3月末日の2回において連続で記載又は記録される方)を、対象といたします。
(2) 内容
対象株主様に対して、各10,000円分(年間合計20,000円分)のデジタルギフト®を贈呈
いたします。
【内訳】
基準日 対象株主様 優待内容
毎年3月末日 300株(3単元)以上を1年超継続して保有 デジタルギフト®10,000円分
毎年9月末日 300株(3単元)以上を1年超継続して保有 デジタルギフト®10,000円分
対象となる交換先は次の予定です。なお、交換先につきましては、今後変更の可能性が
あります。
会社名 株 式 会 社 リ グア
代 表 者 名 代表取締役社長 川瀨 紀彦
(コード番号:7090 東証グロース)
問 合 せ 先 取締役管理部長 大浦 徹也
(TEL:06-7777-0159)
Amazon ギフトカード/ QUOカードPay / PayPayマネーライト / dポイント / au PAY
ギフトカード / Visa e ギフト vanilla / 図書カードNEXT / Uber Taxi ギフトカード /
Uber Eatsギフトカード / Google Play ギフトコード / PlayStation®Store チケット /
DMMプリペイドカード / すかいらーくグループご優待券 / JAL マイレージバンク
3. 進呈の時期及び方法
株主名簿に記載された住所宛に基準日から3か月以内を目途に発送いたします。
4. 優待品の選択方法
対象株主様宛に「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って
WEB上でご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期
間を過ぎた場合は、受取手続きができなくなるため、選択期間内の受取手続き完了をお願い
いたします。
5. その他
今後につきましても当社の株主還元策を総合的に勘案し、中長期保有の株主様への還元を
含め、継続的かつ積極的な株主還元を行っていく方針であります。
※デジタルギフト®は、株式会社デジタルプラス社の登録商標です。
デジタルギフト®の交換先の各種名称については、各社の商標または登録商標です。
以上
2025年4月15日
各位
会社名 オープンワーク株式会社
代表者名 代表取締役社長 大澤 陽樹
(コード番号:5139 東証グロース)
問合せ先 執行役員CFO 広瀬 悠太郎
(TEL.03-5962-7040)
株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)に関するお知らせ
当社は、 2025年4月15日開催の取締役会におきまして、株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)
について決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.変更の目的
当社は、2025年2月13日開示の「株主優待制度の導入に関するお知らせ」にて開示いたしまし
た通り、当社株式の投資魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を保有していただくことを目的
に、株主優待制度を導入いたしましたが、株主の皆様の利便性向上、及び当社サービスへのご理解
を深めていただくことを目的として、ご希望に応じて交換対象を選択できるデジタルギフトに優待
内容を変更いたします。
2.変更の内容
(1) 変更内容
(変更前)
毎年6月末日及び12月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元
(100株)以上を6ヶ月以上継続して保有されている株主様を対象として、「QUOカード」を
進呈いたします。
(変更後)
毎年6月末日及び12月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元
(100株)以上を6ヶ月以上継続して保有されている株主様を対象として、デジタルギフト®を
進呈いたします。交換対象先には、当社が運営する社員クチコミサイト「OpenWork」に投稿
されたクチコミを一定期間閲覧いただける、「オープンワーク有料プログラム」も用意しており
ます。
(2) 交換対象
進呈したデジタルギフトは、以下と交換が可能となる予定です。
Amazonギフトカード/Google Play ギフトコード/PayPayマネーライト/QUOカードPay/
dポイント/au PAY/PlayStation storeチケット/Uber Taxiギフトカード/Uber Eats ギフトカー
ド/Visa eギフト vanilla/DMMプリペイドカード/すかいらーくグループ優待券/JALマイル/
図書カードNEXT/オープンワーク有料プログラム(※)
(※)当社が運営する社員クチコミサイト「OpenWork」に投稿されたクチコミの閲覧権限
なお、交換先につきましては今後変更の可能性があります。
(3) 保有株式数と保有期間による優待の進呈内容
保有株式数と保有期間による優待の進呈内容については、2025年2月13日開示の「株主優待
制度の導入に関するお知らせ」からの変更はありません。対象となる株主様の保有株式数及び
継続保有期間に応じて、下記金額相当のデジタルギフトを進呈いたします。
保有株式数
継続保有期間
6ヶ月以上2年未満 2年以上4年未満 4年以上
100株以上
1,000株未満
500円分/回
(年間1,000円分)
1,000円分/回
(年間2,000円分)
2,000円分/回
(年間4,000円分)
1,000株以上
5,000株未満
5,000円分/回
(年間10,000円分)
10,000円分/回
(年間20,000円分)
20,000円分/回
(年間40,000円分)
5,000株以上
25,000円分/回
(年間50,000円分)
50,000円分/回
(年間100,000円分)
100,000円分/回
(年間200,000円分)
(注1) 継続保有期間6ヶ月以上の株主様とは、毎年6月末日及び12月末日現在の株主名簿に、
同一株主番号で、連続して2回以上記載または記録されていることを指します。
(注2)継続保有期間2年以上の株主様とは、毎年6月末日及び12月末日現在の株主名簿に、
同一株主番号で、連続して5回以上記載または記録されていることを指します。
(注3)継続保有期間4年以上の株主様とは、毎年6月末日及び12月末日現在の株主名簿に、
同一株主番号で、連続して9回以上記載または記録されていることを指します。
(4) 優待品の選択方法
対象株主様あてに「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に沿って
WEB上でご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。なお、選択期
間を過ぎた場合は受取手続きが出来なくなるため、選択期間内の受取手続き完了をお願いいた
します。
(5) 進呈時期
毎年6月末日を基準日とする分は、同年9月上旬に、毎年12月末日を基準日とする分は、翌
年3月上旬に、上記「株主優待のご案内」を発送する予定です。
(6) 変更の時期
2025年6月末基準より適用いたします。
以上